2009年11月30日

旭鮨総本店の「 海鮮丼 」

2009年11月25日(水)

横浜みなとみらいホールで
オルガン1ドル・コンサートを
楽しんだ後は、
お昼ご飯です。
楽しい音楽を聴いた後って何だかお腹が空きません?
今日は、みなとみらいホールから、みなとみらい線の駅に向かう地下のレストランフロアに
行きました。
結構ランチタイムはリーズナブルな値段で提供してくれている店が並んでいます。
出来れば今日はこの後の予定も有るから、時間が掛からない物で、
ブログに書く以上、二へドンがまだ利用した事の無い店を選んでみたいです。

見つけました!!
「 下高井戸 旭鮨総本店 」です。
決め手は店の外に掲示して有った「 海鮮丼 ¥850.-」なのでありまーす。
クイーンズ・スクエアの中のお寿司屋さんで、850円って、破格じゃありませんか?
ニコニコしながら早速入ってみます!!

お寿司屋さんなので、板さんがいるスペースを囲む様にカウンターが有ります。
ゆったりと椅子が配置されており、カウンターには椅子が8脚だけです。
テーブルの数は12程。
二へドンはカウンター席に通されました。

圧倒的に男性客の方が多いです。 しかも役付きのね。
初めて入った店って、初めてなのになごめるタイプか、初めてだからとっても居心地が悪い店か
どちらかに分かれると思います。
この店は後者でした。 はは・・・・・・。
ただそれは、他のお金持ちそうに見える客に二へドンが親近感を抱かなかっただけなのかも
しれませんが。

海鮮丼の具はリッチでした。
イカ 2、サーモン 1、鮪 2、海老 1、鯖 1、卵焼き 1、 胡瓜のスライス 2、
が乗っていました。
850円なので、文句も言えないのですが、これだけなのに拍子抜けでした。
二へドン以前愛用していた「 華屋与兵衛 」のランチだったら、
そばやうどんや茶碗蒸しや、ミニデザートやドリンクまでついて、ちょっとした
「 お膳 」気分が味わえたものですが、丼1つだけは、ちょっと虚しかったです。
お吸い物も、随分後から運ばれて来たので、最初は本当に丼1つだと思った訳よ。
後から来たお吸い物も、お寿司屋さんにしては、美味しくなかったです。
青海苔とネギの小口切りが入っているのですが、「 愛 」の味付けがなされてなかったのです。

海鮮丼のネタとご飯の間には、刻み海苔が沢山置かれていましたが、これも女性に取っては
マイナス要因なんですよ。
歯にくっついちゃうでしょう?
忙しいOLに取って、1時間しか無いお昼休みに、ご飯食べて、一服して、化粧直して、友達と
喋って、メールをチェックして・・・・・・・・・。 もう時間無いんですよ。
きちんと歯を磨ける人って、恵まれた職場に居ると二へドンは思うのですけれども・・・・・・・。
白ゴマとか、胡瓜の千切りとか、そういうのにしておいて欲しかったなあ。

このお店の人気メニューは、どうやらお弁当らしいです。
二へドンの左に座っていた50歳位のお父さんも、右に座っていた30歳前後の女性も
お弁当を頼んでいましたから。 高いんですよ、このお弁当。 ¥1,480.-位だったかな?

あー! 二へドンも早くああ言うお弁当が平気で頼める程、お金持ちになりたいです!!
なります!! なってみせますともさ!!

***** 「 旭鮨総本店の「 海鮮丼 」 」 ・ 完 **************  


Posted by ニヘドン at 19:22Comments(0)グルメ

2009年11月29日

「 アイーダ 」MET Live Viewing 09-10

前回のライブ・ビューイングの「 トスカ 」同様、今シーズン新しい演出の「 アイーダ 」です。
新しいトスカはブーイングが出たらしいですが、ニヘドンは非常に気に入りました。
今回の「 アイーダ 」も滅茶苦茶気に入りました。
歌手が実力派揃いにかてて加えて、新演出が非常に洗練されていました。
大掛かりなセットばかりに力を入れると、単なる田舎芝居になってしまうんですよ。
それはそれで味わえる場合も有りますが、今回のセットは非常に大掛かりなのにも関わらず、それを感じさせませんでした。
舞台装置がオペラの邪魔をしていません。
これはポイント高いでしょう。
色調も抑えめなんです。
ステージの上の人間の動きも、メインキャストもエキストラも共に静止しているかのごとしでした。
動画に慣れ親しんでいる若い世代には、この動きの少ないステージ構成はちょっとストレス溜まるかもです。

その結果、何が起こったか?
観客は歌手の声に集中する事が出来たんです。
やっぱヴェルディのオペラは面白い!とつくづく感じさせて貰いました。
この新演出バージョンはオペラ初心者に良い教材になるのではないかと思いましたよ。

ニヘドンなんか、歌手の歌声だけじゃなく、オーケストラの音、特にヴァイオリンの音にも集中出来、ライブ・ビューイングを見ながらヴァイオリンの旋律に合わせて手が動いちゃいましたもん。
左手も右手も。
ヾ(≧∇≦)〃

ニヘドンはいつも2列目に座るので、周囲には誰もいないから誰にも迷惑は掛けてないよー。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

MET ライブ・ビューイング 2009 - 2010
第2作品 ヴェルディ / 「 アイーダ 」

鑑賞日 : 2009年11月29日(日)
上映館 : 東劇 ( 東京・東銀座 )
料金 : 3,500円 ( 全指定席 )

MET メトロポリタン歌劇場上演日 : 2009年10月24日
上演言語 : イタリア語
東劇上映日 : 11月28日(土)〜12月04日(金)
指揮 : ダニエレ・ガッティ
演出 : ソニヤ・フリゼル
キャスト : アイーダ ( エチオピア王の娘 ) / ヴィオレタ・ウルマーナ
アムネリス ( エジプト王の娘 ) / ドローラ・ザジック
      ラダメス ( エジプト軍の将軍 ) / ヨハン・ボータ
アモナスロ ( エチオピア王 ) / カルロ・グエルフィ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

[ 世界一簡単な荒筋 ]
・ 三角関係の話 !

[ もうちょっと詳しい荒筋 ]

古代エジプトとエチオピアが戦っていました。
エチオピア女王のアイーダは捕虜となりエジプト王女アムネリスの下で働いていました。
アイーダが王女だと言う事は秘密にし経歴詐称中です。
エジプト軍の将軍ラダメスはアイーダに「 あんた、彼女に惚れてるね 」。
一方アイーダもラダメスに「 お慕い申し上げております。」状態。
ちぇっ。2人は相思相愛か!
人の幸福が許せない、根性ひねくれている皆さ〜ん。
ご安心下さい。
邪魔者が現れますから。
(>_<)
  

Posted by ニヘドン at 23:39Comments(0)

2009年11月29日

マッスルミュージカル 2009 夏公演 ・ 第2部

この記事は、2009年07月29日(水)にアップした
「 マッスルミュージカル 2009 夏公演 ・ 第1部 」
の後半の記事です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

16:20 休憩が終わり、いよいよ第2部の幕開けです。

女性と、ゆうちゃんのリングの演技で第2部は始まりました。
ゆうちゃんが舞台袖に引っ込んだなと思ったら、今度は巨大リングを持って登場しました。
あ、凄い! あの巨大なリングを回した!!
ビックリ! ゆうちゃんも、色々芸達者だよなあ。

お次は長縄パフォーマンスです。
男子選手達( 笑 )が人間ピラミッドを作り、そのままの状態で縄跳びをします。
あ、失敗。
パフォーマー達は客席に向かって土下座をします。
客席は笑いで応えます。
いいよ。いいよ。
そんなウルトラC を、いつも完璧に演られたら、運動神経が全く無いニヘドンとしては自信喪失もいい所ですからね〜。
「 ニヘドンも人間ピラミッド縄跳びをやってみたいっ!! 」
1人じゃピラミッドを作れないので、只今メンバー募集中です。(笑 )

次は、やっぱり長縄パフォーマンスなんですが、女性13人が横一列に並び、ラインダンスをしながらの縄跳びなんです!
凄い! 凄い! もう人間が考えられる範囲のありとあらゆる妙技を次から次へと見せてくれます。

次はイタリアの人なのか、南米の人なのか、かなりラテンな顔立ちの小柄な男性がジャグリングをします。
最初は普通のジャグリングでしたが、今度は麦わら帽子を使ったジャグリングです。
驚くなかれ。60個の麦わら帽子をアシスタントの男性の頭の上に積み上げました!
もうこれで終しまいかと思いきや、更に20個!
次はバスケットボールのユニフォームを着たダンサー達がバスケットのボールを持ってダンスをします。
次は女の子 6人が則転を50回!!
ただじっと椅子に座って見ているだけの、こちらが目がぐるぐる回ってしまいそう・・・・・。( 汗 )
しかしステージは容赦をしてくれません。

今度は踏み台を使って空中回転を連続技で、見る者の目も頭もぐるぐる回してくれちゃいます。
トランポリンの上で天井高くまで跳び上がります。
演技者達の頭が、上のライトにぶつかりそうで、下から見上げている観客はハラハラしちゃいます。
特に1列目の二へドンは鋭角に上を見上げるので、ハラハラ感も又格別・・・・。( 汗 )
ジャンプしてバスケットゴールにボールをシュート!! おまけにもう1つシュート!!
この様に次から次へとめまぐるしく様々な演技が矢継ぎ早に行われるので、
観客達は瞬きをする暇も無いです。 ドライアイの皆様は目薬で目を潤す事を忘れずに!!

さ、お次はちょっと小休止。 ぐるぐる回った目を休めましょう。
グーチョキパー体操の時間です。
ステージのパフォーマー達と客席の人々と、皆で一緒に遊びます。
二へドンは、こういうの、ちょっと苦手なんですよね。
どちらかと言うと自分は高みの見物をしていたいと言う・・・・・・・・。
( 余談になりますが、ずっと昔、横浜のワールドポーターズの広場で「 東京プリン 」の
  ステージが行われました。 両手を動かす振り付けを一緒にやれと言うのですが、
  二へドンはやらなかったの。 そうしたら、東京プリンの1人が怒っちゃってさ。
  「 こういうのはやらない方が恥ずかしい。」「 まだやらない人がいる。一体どういう神経してるんだ。」
  なんて非難の言葉を吐き始めてさ。 結局二へドンも意地になってやらなかった。
  確かに全員で一緒にやったら楽しいのは分かるけど、そういう気分になれない人に無理強いって
  どうなのかな?
  客の為の芸人なのか、芸人の為の客なのか、考えてみれば直ぐ分かる事だと思うけど。)

お次は、上半身裸の男衆7人と、白いスーツに白い帽子の ゆうちゃんが出て来ました。
高い位置での懸垂パフォーマンスです。
そして、天井から下がっている9本の太いロープでターザン・パフォーマンス。
「 あ~、あ~、あ~!」 叫び声は立てていなかったけれども。( 笑 )
見ている方がついつい叫びたくなっちゃいました。 「 あ~、あ~、あ~! 」
さらに長いロープを、身体の横や、頭の上で振り回すパフォーマンスです。
これは二へドンみたいに1列目に座っている人は怖かったです!!
だって、まるで長いロープが自分達の頭の上を通過して行くみたいに感じられるのです。
もし間違って、あのロープが自分を引っ叩いてしまったら?
痛いよ、絶対~!! 余りの痛さに気絶してしまうかも!?
そんな限りなくリアルに近い想像をしながらパフォーマンスを見ると、もう怖いの何のって!

次のパフォーマンスは超・面白かったです。
ハムスターを飼った事の有る人なら、恐らく買った事が有ると思うのだけれども、
ぐるぐる回転するわっかがあるでしょ。 あれ、あれ!!
実は二へドンは、ハムスターが中に入ってグルグル回るやつの名前を知らなかったので、
今調べてみたのです。 分かりました。
「 回し車 」というのです。 へー。 何か普通・・・・・・・・。
ついでに色々な回し車を通販サイトで眺めて面白かったですよ。
安いのはプラスチック製で¥420.-から、メタル製の物まで。
商品名が笑える物が多かったです。
「 くるくるフラワー 」。「 クルクルハウス 」。 うーむ。 くるくる系が多いですねえ。
「 静かだ輪! 」 なんて二へドンチックなネーミングの物も有りました。( 笑 )
メタル製の 「 スーパーホイール SAMURAI 」 ¥1,610.-なんてのも有りました。
ハムスターとサムライのイメージって合わないと思うけど・・・・・・。

ま、とにかく、マッスルミュージカルの演目に話を戻しましょう。
巨大な回し車の様な中に入って演技をするのです。
ジャイロスコープみたいにね。

そうかと思うと、今度はバーをジャンプしながらどんどん上に移動して行きます。
1番上で失敗! あ”あ”あ”あ”~!! 客席から痛恨の悲鳴が漏れます。
でもさすが、プロです。 2回目で見事に成功してみせました。

次は並んだ男達の頭の上を、女性が歩いて渡って行きます。
いくらスリムな女性だからと言っても、体重は40kgは有るでしょう?
それを首の筋肉で支えるって、ちょっと普通では有り得ないんですけど!?
綱渡りのパフォーマンスを見るより緊張して手に汗握りました!

次は白い衣装を着た人達と、黒い衣装を着た人達とに別れて音楽を奏でます。
白いのが鍵盤の白鍵で、黒いのが黒鍵を現しているのです。
ハンドベルならぬ、「 ボディベル 」! ( 笑 )

そして再び左側の水槽の中で水中バレエのパフォーマンスです。
息をつかせないパフォーマンス & パフォーマンスの連続の内にとうとうフィナーレの時間に
なりました。
何人もの( 特に女性達 )の腿や膝や、ありとあらゆる所に、大きな正方形のハップ布が
貼られているのが痛々しくて涙が出ました。 
スラッピングで痛めてしまうのでしょうね。 毎日の事だから、
出演者の皆さん、お身体を大切にして下さいね!!
二へドンが席を立ったのは15:21。

いやはや。聞きしに勝る凄いエキサイティングなステージでした!!
これは見ないと、人生の損失ですよ!!


***** 「 マッスルミュージカル 2009 夏公演 ・ 第2部 」 ・ 完 *********


   


Posted by ニヘドン at 18:56Comments(0)パフォーマンス

2009年11月28日

2009 Jet Set UK Festival

写真は Live で熱唱する David Pallash 君。

昨年に引き続き、英国大使館のご招待で Jet Set UK Festival にやって来ました。
DJ Guy Perryman ( ガイ・ペリマン ) がプロデュースする
London Warehouse Party!!

昨年の Jet Set UK Festival は、六本木ヒルズの Mado ラウンジで朝の4:00 まで踊り明かしました!
今年は東京都目黒区中央町1丁目にあるホテル CLASKA ( クラスカ )を貸し切っての開催です。
今年の Jet Set UK Party の開催時間は何と 12:00 - 26:00 !!

ニヘドンは朝10:30 〜 13:00 まで高輪のヤマハでアンサンブル・クッキングのセミナーでヴァイオリンを弾いていました。
そのご14:00 〜 17:30まで渋谷のノートン ブロガーズミーティングに参加。
滅多に見られないシマンテック セキュリティレスポンス ラボの中を見学させて貰って大興奮なのでした。
それから、目黒に移動し、Jet Set UK Festival に参加したので、会場に着いたのは18:45 。
実はホテル CLASKA は、東急東横線の学芸大学駅と、JRの目黒駅の中間地点に有るのです。
そこでニヘドンは学芸大学駅で電車を下りました。
さ、ここからニヘドンの放浪の旅が始まってしまったのです。
学芸大学駅で下りるのは生まれて始めてなので、方角が掴めない。
どっちが目黒で、どっちが祐天寺か全く分からないのです。
駅前にはつきものの地図も無く、何とか見当を付けた方角の商店街を500m 程 歩いてみたものの、何だか違う気がし、もう1度駅に戻り反対側の商店街を突き進みました。
幅の狭い昔ながらの商店街と言う趣で、和物のB級グルメの宝庫です。
たこ焼き、お好み焼き、たい焼き……。
ノートンブロガーズセミナーの最後に行われた懇親会で、たらふく食べてしまったので、学芸大学B級グルメに手を出す事が出来ずに超残念。

どんどんどんどん歩いて行くと、やがて商店街が切れてしまいました。
( ! )
そのまま歩き続けると、一軒家の豪邸や3階〜4階建ての高そうなマンションが並ぶ高級住宅地になりました。
ふと電信柱の住居表示を見ると 「 下馬 」と有ります。
( ここどこ? )
少し戻り、横を走る道路の名前を確認すると「 駒沢通り 」!?
これは絶対に違うと確信しました。
丁度その辺りの街路樹に、「 街路樹剪定のお知らせ 」の看板が取り付けられていました。
そこに、Googleアースもビックリの、やけに詳細な地図が添付されていたので、確認すると、やっぱりニヘドンはホテル CLASKA とは反対側に居たのです。
そうと分かれば、とっとと反対側に行くのみ。
又々駅に出て、1番最初に歩いた商店街を再び歩きます。
道は案の定段々寂しく、暗くなって行きます。
ホテルの所番地は分かっています。
「 中央町1-3-18 」です。
遂に中央町1丁目に辿り着きました。
しかし、なかなか目指す3番地に巡り会えないのです。
中央町1丁目界わいをぐるぐるしながら、やっとの事で、ゴールのホテル CLASKA に到着〜。
はひ〜。ニヘドン、40分掛けて、世田谷区から目黒区に掛けて夜のお散歩をしてしまいました。

無事、受付でチェックイン。
招待状を出し、手の甲にスタンプを押してもらいました。
ホテル貸し切りのパーティーもエキサイティング!
各フロアを巡る楽しみが有ります。

何と、会場でニヘドンのオールナイト友達2人と出会ってしまいました。
これからオールで踊ります!
ブログは、明日、正気を保っていたら更新します!
では!!
  

Posted by ニヘドン at 22:47Comments(0)

2009年11月28日

ゲルハルト・オピッツ @ 横浜みなとみらいホール

横浜開港150周年記念
ゲルハルト・オピッツ
ピアノ・リサイタル

日時 : 2009年11月27日(金)
18:30 開場 19:00 開演
会場 : 横浜みなとみらいホール 大ホール
料金 : P席 4,000円( 全席指定 )
出演 : ゲルハルト・オピッツ / ピアノ
演目 : ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「 悲そう 」作品13
第1楽章 グラーヴェ〜アレグロ・ディ・モルト・エ・コン・ブリオ
第2楽章 アダージョ・カンタービレ
第3楽章 ロンド〜アレグロ

ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ 第14番 えいハ短調「 月光 」作品27-2
第1楽章 アダージョ・ソステヌート
第2楽章 アレグレット
第3楽章 プレスト・アジタート

< 休 憩 ・ 1 5 分 >

ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 「 テンペスト 」作品31-2
第1楽章 ラルゴ〜アレグロ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 アレグレット

ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調「 熱情 」作品57
第1楽章 アレグロ・アッサイ
第2楽章 アンダンテ・コン・モート
第3楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ニヘドンは今回、かなり意地悪な気持ちで、オピッツのリサイタルに臨みました。
ニヘドンは「 正統派 」とか 「 権威 」とか 「 王道 」と言う言葉が大嫌いです。
そういうレッテルを貼られた人や物に対しても、胡散臭い眼差しを向けてしまいます。
他人の評価より、まずニヘドン自身の五感で感じて判断をしたいんです。

ゲルハルト・オピッツは日本では「 権威 」として有名になっちゃっている人なんで、それってどうなの?
ブランド信仰に走る人が多い日本で、その評価は本当なの?

「 んじゃ、1度、生のオピッツさんを聴かせていただきましょう〜。
お手並み拝見!!」

そして聴きに行きましたら、まあ〜!!!
超・ニヘドン好みの演奏なんですよ!!
素敵♪ 素敵♪
オピッツが弾くベートーヴェンこそ、生きていたベートーヴェン本人に1番近い演奏なんじゃないかと思ってしまいました。
オピッツの何がいいって、高い評価や名声なんて、頓着しない、純粋な演奏なんです。
自分を格好良く見せようとしない。
真の実力者ってこうなんだよね。
もうニヘドンは骨抜きにされました。

ニヘドンは自分が三洲の川を渡る時に持って行きたいと思っているものがあります。
しっかり自分の記憶に刻み込んでおきたいもの。
エル・バシャのショパンと、
オピッツのベートーヴェン。
この2つはニヘドンが出会えた至宝の双壁です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆




  

Posted by ニヘドン at 17:10Comments(0)コンサート

2009年11月27日

「 おならした。」「 どこで?」「 奈良で。」「 へ〜。」

奈良の皆様ごめんなさい。
別に他意は無いです。
ニヘドンの親父ギャグ脳のボキャブラリーが著しく欠如しているだけ。

さて、今日は「 おなら 」ネタです!
ニヘドンは心理占いみたいな遊びが大好きで、
それを知っている友人達から様々な心理占いを教えてもらいます。
今朝知らされたのが、こんな心理占いでした。
「 貴方が1人でいる時に雷が鳴ります。
その雷は近くで鳴りましたか? それとも遠くで鳴りましたか?
大きい音でしたか? 小さい音でしたか?
稲光は光りましたか?
貴方が感じた雷の鳴り方を出来るだけ詳しくイメージしてみて下さい。」

ふむふむ。これは怒られた時の打たれ強さとかを判断するものなのかな?とか思いつつ、
ニヘドンがイメージした雷は…………。

もんの凄く近くで、って言うか、もう自分の頭の真上で雷が炸裂!!
瞬時に稲光も闇を薙ぎ払い、周囲は一瞬、白い光に包まれ、目が眩む。
音はバリバリバリバリッ!!
映画「 2012 」級の轟音が耳をつんざき、その雷に襲われた人は、日頃の理性の働きを奪われ、ただただ呆然と立ち尽くすのみ………。
( 映画 「 2012 」の二へドンのレビューはこちら 
  → http://nihedon.hama1.jp/e798594.html )

とまあ、超ド級の雷鳴をイメージしてみたのでした。
さ、皆さんの雷鳴はどんな風でしたか?

で、この心理占いで何が分かるかと言うと………。
「 あなたが普段しているおならの様子 」。
はいっ!?
嘘でしょ?
あら嫌だ。
頭の真上でバリバリバリバリッ!?
超ド級!?
あら、嫌だ。アタクシ、自称マリー・アントワネットの末えいでしてよ。
マリー・アントワネットの末えいが、パンが無いから菓子食ってブー! あ、ブー!ブー!ブー!?
ちょっとニヘドンの可憐なイメージぶち壊しじゃないよ!!

ニヘドンは長く人間をやっている間に、様々な職業を経験しました。
どれも人前で屁をこけない職業でしたよ。
英会話講師。授業中にプーなんて憧れのセンセイのイメージぶち壊しですからね。
国際交流コーディネーター。国際交流はお尻から相互理解!? 温室効果ガスだけじゃなく、メタンガスの排出量も減らせと国際問題化しちゃいますよ。
ツアーコンダクター。締め切ったバス車内でメタンガスはクレームの嵐になるだろうなあ。
新幹線グリーンアテンダント。グリーン車の入り口でお客様にお辞儀したらプーなんて、テロリスト扱いされそうだよね。
でも人間だもの。出ちゃう時は有りますよね。
そんな時はどうするの?
我慢するのさあ。
普段我慢しない人からは信じられないかもしれないけれど、おならは我慢出来るものなのさあ。
じゃあ、おならを我慢して出さなかったら、どうなるの?
ガスはやがて小腸から体内に吸収されてしまうのです。
そしてそのガスの成分は血液中に入って体内を駆け巡り、水素となって吐く息と共に口から出るのです。
だからもしかしたら息の臭い人って、口内の細菌だったり、胃腸の状態だったりする訳だけれど、かてて加えて、おならを我慢し過ぎと言う原因も有るのかも?

ニヘドンがとても印象に残っている事件が有ります。
何年前の話だったか、イギリスの貴族の老婦人が、社交界のパーティーでおならをしてしまったんだって。
パーティー会場から逃げ出した彼女は自宅で拳銃自殺をしてしまったんです。
確かに人前で女性がおならは、死ぬ程恥ずかしい事では有るけれども、若い結婚前の女性だった訳じゃないんだから、何も死ななくても…。
この事件が第二次世界大戦前の事ならともかく、結構最近の事なのでニヘドンはとてもビックリしたんです。
今時の何でもありぃの世の中で、たった1回のおならで世を去るなんて……。
民話の 「 屁こき嫁 」の話でも教えておいてあげたかったですよ。
「 あなたの屁で人助けが出来るかもしれない。」
うーん。慰めになっていないか。

今、インターネットでは何でも有るので、当然おなら関連のサイトも多数有ります。
一番真面目におならを語っているのが
「 おならのひみつ 」 http://www.onarasecret.com/
「 おなら HP 」なんてのも有るけれど、これは音付き、写真付きで、ちょっと気分が悪くなるので、余りお勧め出来ず。

YAHOO! SEARCH で 「 おなら 」で検索すると 238,401件 ヒットします。
「 屁 」で検索すると 1,672,828 件のヒット。
ちょっと下品なニュアンスの有る「 屁 」の方がダントツに多いんですねえ。
因みに 「 ドンドン日記 」で検索を掛けるとヒット数は 455,689 件。
「 ドンドン日記 」は、「 おなら 」以上 「 屁 」未満と言うブログなんでしょうか?
(-_-メ)

あ〜、早く「 屁 」以上のブログに成長したい!!
ハンドルネームを変えようかな?
「 ニ屁ドン 」!?
臭い立つ様な名前ですな……。
  

Posted by ニヘドン at 21:58Comments(2)心理テスト・占い

2009年11月26日

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 @ 東京文化会館

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

日時 : 2009年11月25日(水)
開場 18:30 開演 19:00
会場 : 東京文化会館 大ホール


素晴らしく楽しかったです!!
もうチェコ・フィルのダンサブルなドヴォルザークに頭カチ割られました!!

お陰で大興奮したニヘドンは、今日、朝から激しい頭痛に見舞われ、吐き気にも襲われ、はまっ子ふれあいスクールで予定されていた読み聞かせをドタキャンしてしまいました。
(^。^;)

*********************************

舞台裏から仕切りに楽器の音出しの賑やかな音が聞こえて来ます。
オーケストラのメンバーがステージの上に姿を現し始めると、客席から拍手が起こりました。
座席はかなり空席が目立つ状態でしたが、やって来たお客さん達は熱烈なチェコ・フィルのファン達が
多かったみたいです。 彼等の熱気でそう感じられました。
コンマスがチューニングをします。
二へドンはこの音を聴いただけで、心臓がバクバクのドキドキになってしまいました。
音が違う。 全然違う。 そうか、チェコのコンマスって、こんな音を出すのね。
そしてマエストロが登場します。
拍手も音量が倍になったって感じです。

読み聞かせグループの「 パワフルズ 」の皆様、迷惑を掛けてしまって申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
こんな夜になってから薬が効いて来て、元気になりましたよ。
てな訳でブログの更新も遅れがちなんですが、これから気張って書くよ!!


  

Posted by ニヘドン at 23:21Comments(0)コンサート

2009年11月26日

星形のクリスマスリース

2009年11月26日(木)

フラワーアレンジレッスン

「 星形のクリスマスリース 」

今日使う材料は写真の通りです。

星形のベースは市販の物( 中国製 )です。
これに先生が白いスチロールを切り抜いて台を取り付けてくれました。

[ 材料 ]
・ シングルコーン
アイスクリームじゃないよ。( 笑 )
フラワーアレンジの資材としては、今年新登場した物です。
金色 1個。 鋼色4個。
・ パクリ ( 白い、パクリと開いている実 ) 5個。
・ ブナの実 5個。
・ ホラフラワー ( 白い小さな実 ) 14個。
ガクの部分 ( 金色 ) 5個。
・ ジンジャー・ツウィッグ ( 所々に捻れの有る小枝 ) 金色 6本。
・ ベビーラグラス ( ねこじゃらしみたいな白い穂 ) 5本。
・ フーセンポピー ( 紫色の筋の入った膨らんだ実 ) 5本。
・ カラマツの実 茶色 5個。
・ 星形のベース 1個。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

[ 作り方 ]
1. シングルコーンの金色の物をてっぺんに置く。
  他の鋼色のシングルコーンは、星のとんがりに合わせて1個ずつ配置する。
2.後は、自由に材料をボンドで留めて行く。
  ボンドでつけにくい物はグルーガンで固定させる。

そして出来上がった作品がこれです。 じゃじゃーん!!



家に帰ってしみじみ自分が作った作品を眺めてみました。 
「 我が子 」は可愛い・・・・・・・。
今日も会心の作品を作れた・・・・・。 200% 自己満足!!
ボンドが完全に乾くまで、1晩は寝かせたまま置いておかなければなりません。
Sleep tight 、Baby。

***** 「 星形のクリスマスリース 」 ・ 完 **********  


Posted by ニヘドン at 16:02Comments(0)フラワーアレンジ

2009年11月25日

イタリア食堂 MARCO )の「 ランチパスタセット 」

2009年11月24日(火)

三浦教育会館から、京浜急行線の「 県立大学駅 」に向かう道すがらに有るイタリアン・レストランです。

今年の03月に教育会館で石田様の演奏会が有った時に見つけたのです。
でもその時は演奏会の後で、ランチタイムは過ぎていたのでお店も閉まっていました。
今日は、そのリベンジです。
(^-^)v

嬉しい事にランチタイムのメニューはランチパスタセットのみ!
一律 1,000円です。

セットに含まれるものは
・ 前菜3種盛り
・ サラダ
・ 好きなパスタ
・ デザート
・ ドリンク
です。この品数の多さで1,000円は良心的です!

今日の前菜3種盛りは
・ 粉チーズをぎっしり乗せたブルスケッタ
チーズ大好きニヘドンは嬉しかった〜♪
でも粉チーズがボロボロこぼれ落ちて食べにくかったので、チーズペーストを塗って欲しかったですぅ〜。
・ 合鴨のロース
下に赤パプリカと紫玉ねぎのスライスが敷いてあります。
鴨肉の上にはチェリートマトのスライス。
美味い! 合鴨って何でこんなに美味いのだ?
玉ねぎの水に晒す具合がパーフェクト!
神奈川県はですね、横浜を中心に考えると、鎌倉を過ぎて三浦半島に掛けて野菜が断絶新鮮で美味しくなって来るのですよ。
鴨肉の下敷きになっている玉ねぎに感涙のニヘドンでありやした。(T_T)

・ オムレツ
トマトソースが手作りのスローフードの風合いに満ちていて慈養強壮に効きそう!
薄味で気に入りました!

サラダは、サラダ菜、紫キャベツのシンプルなサラダ。
イタリアン・レストランのサラダは、結構山盛りで出してくれる店が多いので、ここの店のサラダは小ぶりに感じてしまいました。

メインのパスタは5種類の中から選べます。
・ 日替わりパスタ
今日はカルボナーラでした。
隣のテーブルの女子4人組が全員カルボナーラを頼んでいたから、この店のカルボナーラはとっても美味しいのかもしれません。
しかも彼女達は全員、200円プラスして大盛りを頼んでいました!
・ ペペロンチーノ
・ あさりとチェリートマトのボンゴレ
・ ニンニクたっぷり自家製トマトソース
・ サーモンとブロッコリーのクリームソース

ニヘドンが頼んだのは、サーモンとブロッコリーのクリームソースです。

隣の女子達が大盛りを頼んだのが分かりました。
ガッツリ食べたい人には足りない位の量です。
でもニヘドンにはこれ位が丁度良いですけどぬ。
サーモン、イクラ、ブロッコリーが4房乗っており、彩りも綺麗です。
でもクリームソースの温度がぬるかった!(>_<)
茹で立てパスタの熱々感を邪魔しない程度には温かいと良かったのですけれどね〜。

デザートはバニラアイスにカラメルソース & チョコソースが掛けられています。
アイスよりも粉物のスイーツが好きなニヘドンは、ちょっと残念。
でも 1,000円だから文句は言えません。( 笑 )

ドリンクはホット・コーヒーを頼みました。
ちょっとビックリしたのは、ソーサーが無い状態で供された事です。
今までは前菜もパスタも、真っ白な大きめの器で出て来たのに、最後の最後でソーサーの無いコーヒーカップって……。

ソーサー無しなら「 ハードロックカフェ 」の様に、マグカップで出してくれた方が格好がつくのに……。

小さなお店なんです。
テーブル席に12脚、カウンター席に5脚です。
そこへニヘドンも入れて12人もお客さんが入って、超混みって感じでした。
県立大学前って、古くからの学生街だったら絶対にある定食屋さんとか、名曲喫茶とか1つも無い所なんです。
さすらいの旅人ニヘドンと致しましては歩いていて余り楽しくないエリアでは有ります。
そんな所に何故かポツンと1軒だけ有る「 イタリア食堂 MARCO 」なのです。
地元の人にはオアシスな店なのでしょう。

壁は真っ白で、クジャクの絵が2枚掛けられています。
この絵が、額縁に入っておらず、剥き出しのキャンバスのままなのです。
ソーサーの無いコーヒーカップと、額縁の無いキャンバス………
ある意味、コラボしてる!?
お髭に野球帽を被ったシェフと、若い女の子のスタッフが明るくお店を切り盛りして
います。
BGMはアメリカン・ポップス。
出来たら、イタリア語で歌うロックとか掛けてくれると嬉しかったんだけどなあ・・・・・。

***** 「 イタリア食堂MARCO の 『 ランチパスタセット 』」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 22:22Comments(0)グルメ

2009年11月25日

第138回 オルガン・1ドルコンサート

第138回 オルガン・
1ドルコンサート
「 ルーシーが織りなす晩秋の調べ 」
“ Lucy joue la melodie de l'arriere-saison ”

日時 : 2009年11月25日(水)
開場 11:30 開演 12:10
会場 : 横浜みなとみらいホール 大ホール
料金 : 1ドル 又は 100円 ( 全自由席 )
出演 : 高橋博子 ( たかはし ひろこ ) / オルガン
演目 : J.S.バッハ / いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV659
ジョセフ・ボネ / 秋の詩
1. 菊の歌
2. プロヴァンスの朝
3. 夜の詩
P.I.チャイコフスキー ( 高橋博子編曲 ) / 「 四季 」より “ 11月 トロイカ ”
☆ お楽しみ曲
セザール・フランク / 3つの交唱
テオドール・デュボワ / トッカータ ト長調

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日のプレーヤーは新宿文化センター専属オルガニストの高橋博子さんです。
彼女の演奏を聞くのは初めてでしたが、何ともチャーミングな音色で、女性らしい演奏をするのが非常に気に入りました。
あくまでも、乙女なのは高橋博子さんの演奏なのに、聴いているこちらが乙女なのだと錯覚してしまう程です。
横浜みなとみらいホールのオルガン・1ドルコンサートも、回を重ねる毎に充実の度合いを増し、毎回毎回ニヘドンは大満足してしまうのであります。
今日も素晴らしかった!
収穫は、ジョセフ・ボネの 「 秋の詩 」と、
セザール・フランクの「 3つの交唱 」を聴けた事です。
まるでトロイの木馬を発掘した様な新鮮な驚きを感じました。
滅多に演奏されない曲が演奏され、それが素敵な曲だった時、よく知られた曲を聴く時以上の喜びが身体の内側を駆け巡ります。

朝方は雨が降っていたけれども、面倒臭がらずに行って良かった〜♪

  

Posted by ニヘドン at 16:46Comments(0)

2009年11月24日

教育会館特別演奏会のチケットを買いに ♪

2009年11月24日(火)

今日は磯子の体操教室の後、横須賀中央駅から三浦教育会館に行きました。
今年の03月にここで石田泰尚様のリサイタルが有って以来だったので、約9ヵ月振りに来ました。
まだ1年も経っていないのに、新しいマンションが数件 立ち、何だか知らない町の様です。
今日は三浦教育会館で、12月23日に行われる石田様のチケットを買いに来たのです。
この日は、友人から誘われた忘年会ライブに行く事にしており、横須賀中央駅から、ライブ会場の下北沢まで非常に行きにくいので、どうしようかこうしようか迷っていたのです。
何たってライブには複数のアーティストが出演するらしいのですが、吉田栄作も来るらしいのんよ!!
吉田栄作!? ニヘドン、もろ好きですけど!!
たった100人のお客さんで吉田栄作を独り占め!?
もう12月23日のニヘドンの心は吉田栄作に占拠されている訳なんのねんのねん。

しかし、友達とは有り難いもので、ヴァイオリン仲間由紀恵(!?)の「 O嬢の物語 」さんが、教育会館の石田様のチラシをわざわざ FAX で送ってくれたのです。
有難うございます。
いつも本当に気に掛けて頂いてスミマセン!!
そうですよね。石田様を抜きにしてニヘドンが生きて行く意味はゼロに等しい。
吉田栄作にうつつを抜かしておらんと、きっちり石田様を追っかけんとね。

そこで今日、横須賀中央まで行って来たのです。
三浦教育会館のホームページに依ると、今年の03月に行われた石田様リサイタルではお客( メインは石田様の固定ファンと言う事でしょう。)が殺到し、肝心の三浦市民で聞きそびれた人々が沢山居たと。
そこで今回は三浦市民を優先的に受け付けをするとの事でした。
ニヘドンが最初に三浦教育会館に電話をしたのが11月20日の金曜日でした。
もう電話予約は締め切り、会館の窓口まで買いに来るなら後20枚有ると言われました。

ちょっとドキドキしながら( だって一挙に20枚買い占める輩が居ないとも限らないでしょ? ) 教育会館に向かうと、無事買えました。
安堵 and あんドーナツ!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

教育会館ふれあいコンサート 特別演奏会
石田泰尚 ヴァイオリンリサイタル

日時 : 2009年12月23日(祝・水)
   開場 13:30 開演 14:00
料金 : 大人 1,500円 ( 予約&前売り )
      当日 1,600円 ( 03月の時は当日券の販売は無かったので、多分今回も・・・・・。)
      二へドンが買った時のチケット残数は後19枚でした。
      高校生以下 700円。
問い合わせ : 教育会館ふれあいコンサート事務局 ℡046-824-0683
下記でもチケットを販売しております。
   → レディースファッション “ マジック ” ( 上町文化会館バス停前 ) ℡046-824-8538

***** 「 教育会館特別演奏会のチケットを買いに ♪」 ・ 完 **********


2009.11.25(水) livedoor ブログに「 二へドン流『 豆乳で理想カラダ計画 』 」の記事を書きました。
http://blog.livedoor.jp/taisakuiinkai/archives/51299459.html
合わせてお読み下さい。  


Posted by ニヘドン at 17:55Comments(0)チケット販売

2009年11月24日

「 あずきがゆばあさんとトラ 」

韓国の絵本 10選
『あずきがゆばあさんとトラ』

8:25 昇降口集合です!
1組 マダム・リブロ
2組 佐藤パセリ
3組 プリンセス尾島

文 : チョ・ホサン
絵 : ユン・ミスク
訳 : おおたけ きよみ
出版社 : アートン
定価 : 1,500円 + 税コード : ISBN4-901006-93-2 C8797

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

[ 荒筋 ]
山里で1人で暮らすお婆さんが、虎に食べられそうになる。
お婆さんは 「 畑の小豆が実ってから、小豆粥を1杯食べるまで待っておくれ。」と頼む。
秋になり、お婆さんは小豆粥を煮ながら泣く。
すると、卵、すっぽん、うんち、きり、石臼、むしろ、しょいこ、が次々にやって来て、それぞれお婆さんの家に隠れる。
お婆さんを食べにやって来た虎は、
卵に目をひっぱたかれ、
すっぽんに手を噛まれ、
うんちで滑って転び、
きりにお尻を刺され、
石臼に潰され、
むしろに巻かれ、
しょいこに運ばれ川に放り込まれた。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

この話を聞いた佐藤君、
「 猿蟹合戦じゃん。」
はい。各地で類似したストーリーがよく見受けられますが、これも典型的な例ですね。
ただ、虎が愛狂しいので、ニヘドンは韓国バージョンに1票を投じます。
ニヘドンは韓国に旅行に行く度に、虎の民芸品をお土産に買う事にしていました。
最近とんと、コレクションが増えなくなりましたが、また近い将来、コレクション再開出来ると良いな…。

さて、昔話では同じパターンの繰り返しが欠かせません。
「 猿蟹合戦 」でも、それぞれのキャラが隠れます。
「 桃太郎 」でも動物達が、きび団子と交換に家来になって行きます。
繰り返しはつきものなのですが、この「 あずきがゆばあさんとトラ 」は、「 アイテム 」が7個出て来ます。
7回の繰り返しは、最初にニヘドンがこの本に目を通した時には多過ぎると、些かげんなりしてしまった程です。
読み手がげんなりしていては聞き手も面白くないでしょう。
如何に読み手のモチベーションを上げるかが今回のニヘドンの課題でした。

しかしあに図らんや、子供達は大喜びでした。
「 うんち 」が出て来た段階で、もう子供達の目はキラキラ輝きました。
昨日ニヘドンが見た演劇 「 農業少女 」の台詞に、「 うんちと言う言葉を聞いて笑うのは子供だけだ。大人は笑わない。」と言う件( くだり )が有ります。
「 うんち 」で目を輝かせちゃった子供達は紛れも無く小学校1年生なんだなあ。
でも人間は、どう云う経過を辿って「 うんち 」で笑わなくなるのだろうか?

自分が付き合い始める彼氏の精神年齢を測る目安に「 うんち 」発言をして相手の反応を見るのも一案かもしれません。


子供達は、いよいよ虎がお婆さんを食いに現れ、「 アイテム 」達が反撃に出る所で声を上げて笑いました。
卵が囲火戸裏の灰から飛び出し虎の目をひっぱたく場面でクスクス。
すっぽんに指を噛まれる所であはははは。
うんちで滑って転んでしまう場面は身をよじって悶えまくり。
意外にも、きりでお尻を刺される場面でも大爆笑しておりました。

今年の1年生は、読み聞かせの反応を余り見せてくれないカラーだと思っていましたが、今日は大受けでしたね。
お話が子供受けする構成だったのかな?
それとも、子供達がお話の世界に入り込んで、自分の疑似体験として感じられる様になって来たのかな?
いやいや、読み手が上手かったんだな。
ぜってぇ、そうにちげぇねぇ。
あのクラスに居なかった人は、反論出来る証拠を持っていないのだから、そういう事にしておこう。
パセリさん、素敵だったわよ!!

( ・ _ ・ )エッ..? 自画自賛?


読み聞かせの後に、子供達に聞いてみました。
「 今日のお話は韓国のお話だったけど、日本のお話にも、よく似たお話有るよね? 」

しーん……。
ありゃりゃ。
「 猿蟹合戦 」の言葉が子供達から出て来なかったのは残念!!


  

Posted by ニヘドン at 12:47Comments(0)

2009年11月23日

LAKORN THAI 「 農業少女 」

LAKORN THAI ( ラコーン・タイ )
タイ演劇

現代演劇バージョン
「 農業少女 」

原作 : 野田秀樹
翻案 / 演出 : ニコン・セタン
出演 : バンコク・シアター・ネットワーク ( BTN )

鑑賞日 : 2009年11月23日(月・祝)
会場 : 東京芸術劇場 小ホール 1
料金 : 前売 3,500円
当日 3,800円

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

タイの演劇人によるタイ語での上演でした。
イヤホン・ガイドを使用して見ました。
素晴らしかった。
この素晴らしい機会を逃さなくて良かった!
日本の演劇人達が、何でも有る混沌の中で、何でも有るが故に、目指す言葉を失っている感が有る中で、
タイの演劇人達は明確なメッセージを真っ直ぐに客席に突き付けて来ました。
こんな一途な表現を、ニヘドンは暫く忘れていました。
涙です。
こんな一途な姿を、今の日本で見る事が出来るでしょうか?

皆さんに声を大にしてお勧めしたい所なのですが、残念ながら今日が千秋楽だったのです。
残念! こんな感動の舞台だと知っていたら、もっともっと騒いでPRしたのに!!

舞台が終わった後、キャスト達が客席にお辞儀をする時、キャスト達は皆、涙を流していました。
そりゃあ、そうでしょう。
魂で演じる演劇を、ニヘドンは生まれて初めて見ました。
感動と言う言葉は、もう他所では使えないですよ。
(;_;) うるうるうる…。

どうしよう。
「 天翔ける風 」に続き、「 農業少女 」を見て、もう野田秀樹ブラックホールに引きずり込まれています。
誰か助けて〜。
ニヘドンには石田様1人だけだった筈なのよ〜!!
きゃ〜!!
でも又きっと見に行っちゃうわ。
野田秀樹!! きゃ〜!きゃ〜!!
  

Posted by ニヘドン at 22:11Comments(0)

2009年11月23日

Happy Shufu Fes ブロガーズプレス

- ESSE x リビング新聞
しあわせ文化祭 -
Happy Shufu Festival 2009 in 椿山荘
に参加した事は先週の記事に書きました。
このイベントの中で、招待者だけが参加出来る「 ブロガーズプレス 」と言うイベントが有り、ニヘドンも参加して来ました。
今日はこの「 ブロガーズプレス 」について感想を書いてみたいと思います。

「 ブロガーズプレス 」
日時 : 2009年11月19日(木)
09:30 〜 11:00
会場 : 椿山荘タワー棟6F 「 さくら 」


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

この日、時間に余裕を持って出たつもりだったのに、横須賀線が5分遅れました。
たった5分の筈だったのに、その後の乗り換えの接続が次々に遅れました。
東京メトロ・江戸川橋駅や、地上で、案内板を持ったスタッフが道案内をしてくれていたので、迷う事は有りませんでした。
が、ニヘドンはいつも東京カテドラルに行く人だったので、目白坂を上るのは初めてです。
横浜山岳民族特別自治区並みの凄い上り坂にビビってしまいました。
東京で山登りする気は無かったのよ〜。(>_<)
( これならカテドラル側から上った方が楽だったかも? )
と内心思いながら、しかし日頃、横浜のチベットの異名を取る自治区で足の鍛錬をしているので、一挙に10人位の人々を抜きました。
( ふっ。この10人ごぼう抜きの健脚振りなら箱根駅伝にも出られそうだわね。)と思いました。
その割りには、やけにゼーゼー肩で息をしながら、09:20 に会場に入りました。

披露宴会場の様に丸テーブルが並んで、大勢のブロガー達の熱気でムンムンしていました。

09:30 にブロガーズプレスが始まりました。
総合司会を北川れい さん。
主催者として えるこみ編集長の佐々木静代 氏の挨拶が有りました。
その後、今年の Happy Shufu Festival 2009 の 「 ハッピーブースエリア 」にブースを出している企業の中から6社が、1社 10分ずつの持ち時間でプレゼンテーションを行なうのです。

これは本当に良い企画でした。
この企画に参加出来て本当に嬉しかったです。
と言うのも、このフェスティバルには本当に多くの人々が押し掛けるのです。
昨年は申し込んだのに抽選で外れたと言う人の話も聞きました。
その位 大人気のイベントですから、ハッピーブースエリアに入るだけで大行列です。
入場制限も行われ、じっと我慢の良ゐこちゃんでいなければなりません。
ですから、ブロガーズプレスに参加出来た人は、椅子に座って、担当者から直に話を聞く事が出来るのです。
しかもテーブルの上には水のグラスとホットコーヒーのカップも置かれ、目白坂ごぼう抜きをして来たニヘドンは水分補給して一息つく事が出来ました。
感謝!!

テーブルの上には、所狭しと各社の製品見本が置かれています。
各社のプレゼンテーションを聞きながら、実際の商品を手に取って確認する事が出来ました。
今回プレゼンテーションを聞く事が出来たのは下記の6社です。

・ キューピー
・ マルホ
・ かどや製油
・ あきゅらいず美養品
・ 香りとデオドラントのソフラン
・ ナチュラルサイエンス

では、1社ずつ、簡単に感想を書いて行きたいと思います。

・ キューピー 「 レンジで手作りパスタソース 」
これは気に入りました。
ただレトルトパックの物を加熱するだけでは無いのです。
この日プレゼンテーションで実演されたのは「 ポモドーロ 」でしたが、手持ちのミニトマト、或いは普通のトマトをパックに入れて、加熱をし、調理をするのです。
有機栽培にこだわりたい人は、自分で選んだトマトを使って、しかも手間暇半分で調理出来るのですから嬉しい嬉しい。
子供が栽培したプチトマトも、ただサラダに乗せるだけでは芸が無いけれども、このパスタソースなら立派な料理になりますからね♪

・ マルホ 「 ドゥーエ 低刺激性スキンケア 」
医療メーカーのマルホが作っているスキンケア製品です。
資生堂から出ているのに、今までは皮膚科の患者さんにしか知られていなかったと言う「 知る人ぞ知る 」製品です。
スプレー式の化粧水が気に入りました。
メイクの上から使えちゃうって、こりゃあ、全国の乙女達、毎日携帯しなければ!

・ かどや製油 「 黒ごま & オリゴ 」
何と、各参加者にバニラアイスが配られました。
「 黒ごま & オリゴ 」をアイスにかけて試食をするのです。
上手い! うっほっほっほっ!!
ゴマが大好きなニヘドンは、黒ごまの濃厚なペーストなだけでも、狂喜乱舞なのに、かてて加えてオリゴ糖まで入っていますよ〜!
これってもしかして、ゴマ好きで過敏性大腸の持ち主のニヘドンの為に開発された商品なんですかぁ〜!!と、感涙ものの逸品でございます。
人の目が無ければ、「 黒ごま & オリゴ 」の袋を開いて中をねぶりたい位でしたよ!

・ あきゅらいず美養品
ニヘドンは今まで、様々な化粧品会社のサンプルを試して来ました。
美容ライターになったってOK な位の試しっ振りなんです。
しかし、今日のあきゅらいずのプレゼンテーション程、説得力の有るものは経験した事が有りません。
凄いですよ。
南沢社長自らプレゼンに出たのですが、すっぴんですよ!
あきゅらいずの社員は皆さん、普段からすっぴんライフを実践しているそうです。
これには頭Σ(゜д゜ll)ガーンでした。
ニヘドンはノーメークの人です。
「 塗って隠す 」みたいな根性が好きじゃないんです。
でも、世の中には、きちんと化粧をするのが人前に出る必要最低限のマナーと考えている人達もいます。
そういう人から見ると、ノーメークのニヘドンは、かなりなアウトローだった訳です。
ニヘドンの他にもアウトローな人達がいたよ………。
密林の中で数十年振りに人間に会った横井正一さんの様な気分で、じっと目の前のすっぴん美人達を見つめました。
ノーメークなんじゃないんですよ。
すっぴんが私のメークだと、胸を張って言える応援団を得た心持ちになりました。

・ 香りとデオドラントのソフラン 「 ソフラン ブルーローズ アロマの香り 」
日本の主婦なら知らない者はいない柔軟剤のブランド 「 ソフラン 」。
そのソフランに「 ブルーローズ アロマの香り 」が新発売された事は知りませんでした。
そのブルーローズ アロマの香りの開発秘話を聞くのは興味深かったです。
テーブルの上には他の香りのソフランも置かれていて、1度に数種類の香りを比較するのも、普段は出来ない経験でした。

・ ナチュラルサイエンス 「 ママ & キッズ 」
12月26日に新発売されるハンドルクリームを、発売前に試してみました。
しかも、ハンドクリームの塗り方の指導付きでした。
え? ハンドクリームに塗り方なんて有るの?
はい。恐らく皆さん、手の甲だけに塗って、漫然とこすって伸ばしているのでは?
今日教わった方法では、まず親指の爪の周囲から塗れと。
そして指先、指の腹と塗って行きます。
そう言う風に指を1本1本塗って行き、手の甲、手の平と塗るのです。
全部丁寧に塗るとかなり時間が掛かります。
最後に言われた言葉でニヘドンは撃沈しました。
「 ゴシゴシしない!! 」
うぎゃあ〜!!
ど…ど…どうします、皆さん!?
恐らく90%以上の日本人が、ハンドクリームはゴシゴシ塗り込めていますよね?
皮膚は、横方向に引っ張る力に弱いので、ゴシゴシは駄目!!
うはぁ〜。
ニヘドンは自分の両手に泣いて謝りました。
「 ごめんね。ごめんね。
今まで思いっ切り、ゴシゴシしちゃって、虐待してた!!
もうしない! 2度としない!
だから許して!!」
今まで自分の両手に愛と優しさが欠けていた事を激しく反省しました。
これからステージでヴァイオリンを弾く機会が増えそうなんで、正しいハンドクリームの塗り方で、美しい手を目指したいと思いました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

この様に、大変充実したブロガーズプレスだったのです。
勿論、各社のサンプル商品を頂いた事は言うまでも有りません。
大変有意義な時間をありがとうございました。
又、来年も招んで下さ〜い!!
(^o^)/


  

Posted by ニヘドン at 21:21Comments(0)

2009年11月22日

「 スティル・アライブ 」

クシシュトフ・キェシロフスキ監督特集上映
邦題 : スティル・アライブ
英題 : STILL ALIVE
- a film about Kieslowski
監督 : マリア・ズマシュ=コチャノヴィチ
製作国 : ポーランド
製作年 : 2005年
上映時間 : 82分

鑑賞日 : 2009年11月22日(日)
映画館 : シネマ ジャック& ベティ
料金 : 一般 1,500円
  

Posted by ニヘドン at 23:21Comments(0)

2009年11月22日

冬空の日曜日

2009年11月22日(日)

写真は、横浜ランドマークタワーに通ずる動く歩道が終わった辺りの屋根のイルミネーション。
今年はビタミン・カラーの黄色のライトが沢山使われていて、
見ているだけで元気を分けてもらえます。

さて、今日は11月22日。
誰が言い出したのか、ニヘドンが添乗員をしていた15年前には既に「 いい夫婦 ( いいふーふ ) の日 」と言う事で夫婦向けのプランを仕切りに売り出しておりました。
今日の我が家は、いい夫婦の日ならぬ 怠惰な夫婦の日になりました。

いつまでもぐずぐずと布団の中で惰眠を貪っておりました。
9:30に1度ニヘドンが起き出して、雨が降っていたので洗濯物を部屋干しし、PCを開けました。
暫くして、ハズ君 ( husband ) を見るとまだ寝ています。
それを見たらニヘドンもまたフラフラと布団へ U ターン。
結局、我が家の人々が全員起き出したのは 11:30 でした。

と言う訳で、「 ドンドン日記 」の更新スピードが落ちたのは、この様な自堕落な生活の性なのでありました。
朝ご飯と昼ご飯が一緒の、まさしくブランチを食べました。
( ふっふっふっ。1食分の食費が浮いたわ。)
変な所でほくそ笑みながら、ニヘドンは家探しを始めました。
そう。今日は探し物があるのです。
探し物を見つけるまではブログ更新はしないぞと心に決めたのでした。
ニヘドンが探さなければならない物、それは楽譜なのです。

ニヘドンはヤマハの大人の音楽教室でヴァイオリンを習っています。
毎年秋になると、「 アンサンブル・クッキング 」と言う名称の、各教室の生徒達を100人集めたアンサンブルのワークショップが有ります。
ニヘドンは来週受けるのですが、夏に貰っていた楽譜が行方不明なのです。
何しろニヘドンの部屋は、映画のチラシを入れた箱が山になり、映画のパンフレットが散らばり、コンサートのプログラムが、以前は積み上げてあった物が雪崩打ち、CDの列が液状化現象を起こした大地震の後の道路みたいにうねり、本が古本屋が営業出来る程わんわん唸っているのです。
のだめの部屋よりは綺麗だと言う根拠の無い自信が有るからま、いいか〜みたいな……。

「 ふっふっふっふっ。」
両手を腰に当て、まずはニヘドンは不敵な笑みを漏らしてみました。
「 さあ、この中から楽譜を探すぞ〜。」
夜中まで掛かるか?
徹夜になるか?
アンサンブル・クッキングで演奏するのは
「 愛の挨拶 」と 「 私のお気に入り 」です。
両方とも別の本に楽譜が有るから、最悪の場合、それを持って行けばいいし。

本気で探す気が有るのか無いのかよく分からない雰囲気で1枚ずつ、1冊ずつ確かめながら積み上げ直して行きます。
時々、地震の時等に、大量の本に押し潰されて死ぬ人が報告されますが、きっとニヘドンもそういう死に方をするかもしれません。
そうなったらそうなったで好きな物に囲まれて死ねのですから本望ですともさ。
そのまんま周囲の本に火を点けてくれれば火葬場まで持って行く手間も省けて一石二鳥じゃないですか。

ところがですね。
30分もしない内に見つかったんですよ、楽譜が!!
何だ、思ったより部屋は整頓されていたんだな。
( え? そうじゃない? )


  

Posted by ニヘドン at 21:53Comments(0)

2009年11月21日

ライバルは韓流女優ですから!?

2009年11月21日(土)

東京の麻布台に有る
HANBANG ( ハンバン )サロン
に行って来ました。
ただ行って見て来たのではなくて、
60分のフェイシャルトリートメントを受けて来ました。
何たってニヘドンのライバルは韓流女優達だからね。

嘘、嘘! ( 1度言ってみたかっただけ! )
(^o^)/

実はですね、ニヘドンは HANBANG の山心 ( サンシン ) グロウクリームを使っています。
そして HANBANG のホームページに4週に亘って体験レポを書きました。
これが毎週月曜日が締め切りで、土曜・日曜は朝から晩まで目一杯遊んでしまうニヘドンが締め切りを守ろうとするのは、かなり大変でした。
しかも顔出し有りなので( 爆 )、毎週自分の写真を写メで送らなければならないのです。
これが上手く撮れないのですよ!
何十回も撮り直ししても、マイケル・ジャクソンの「 スリラー 」のバックダンサーに採用されてしまいそうなホラーな仕上がりなのです。
泣く泣く送ると、他の体験レポートを書いている人達は皆さん、綺麗な人ばかりなので、奈落の底に落ち込みましたが……。
ま、1つ言えるのは、HANBANG のホームページに載っている体験レポートは正真正銘ホントって事ですね。
修正や、モデルの顔にすげ替えと言う事はしてないですよ。

怖いもの見たさの人は是非 HANBANG のホームページを見てやって下さい。
http://www.hanbang.co.jp
( もう削除されてるかな? 笑 )

そして、自主的に一方的に締め切りを引き伸ばしつつ、何とか4週のレポートを書き上げました!
すると、HANBANG サロンの招待状が送られて来ました。
たりらりら〜ん。
たりらりり〜ん。
嬉しい!
頑張ってレポった甲斐が有りましたっ!!

ところがニヘドンは、例によって例の如く忙しいので、なかなか予約の電話を出来ずにいました。
招待状には 「 ご予約は1週間前までにご連絡ください。」と書かれています。
招待状の有効期限は 12月20日まで。
1週間後に必ず予約が入れられる保証は無いので、今日焦って電話をしてみました。
応対のお嬢さんと6分程やり取りをしました。
結果、何と今日の14:00 からフェイシャルトリートメントをして頂ける事になりました!
まさかこの様な展開になるとは思いませんでした。
後で HANBANG の方に訊いたら、サロンはキャンセル料を取っていないので、キャンセルが出ると、ニヘドンのケースの様に、運良くその日に入れる事も有るそうです。
諦めずに駄目元で電話してみると良いですよ。

で早速、お昼ご飯を食べずに東京メトロ日比谷線の神谷町へ駆けつけました。
電話でニヘドンが「 場所どこですか〜?
ホームページを見ればいいんだけど、今 PC開けてないから分かんないよ〜。」と、ほざきましたら、地図を FAX で送ってくれたのです。

神谷町の駅から飯倉交差点を目指して坂道を上ります。
交差点の横断歩道を渡った所で、ロシア大使館の手前の細い道を左に入ると、HANBANG サロンが有ります。
ロシア大使館も直ぐ分かりますよ。
そこいら中に警官が立っていますから。

ニヘドンが HANBANG への細い道に入った時に既に14:00になってしまったのですが、何とサロン前の道路にサロン店長さんがお迎えに出て待っていてくれました!
ちょびっと遅れて、すみませ〜ん。
ロシア大使館前の警官の前で道路を渡る勇気が無かったので、通り過ぎた横断歩道まで、ちまちま歩いて戻ってしまったんですう。

サロンは小ぢんまりとしています。
完全個室のトリートメントルームが2つ有ります。
落ち着いたイイ雰囲気です。
デパートの化粧品売り場より知的な大人の雰囲気です。
フェイシャルトリートメントは60分ですが、初めての人はトリートメントの前に30分、後に30分のカウンセリングタイムを取ってくれるので、2時間必要です。

案内された丸テーブルに座ると、温かい高麗人参茶が出されました。
美味しい!
数年振りに飲みましたよ。
20年前にニヘドンは高麗人参茶を毎日飲んでいて、その時の味の記憶よりも甘くなっている様に感じました。

お茶を飲みながら、質問表に記入をします。
アレルギーや既応症の有無、薬の服用の有無、現在使っている化粧品の銘柄、等々……。
HANBANG 化粧品では、現在3つのラインナップが有ります。
☆ ダナハン・シリーズ
☆ サンシン・シリーズ
☆ ザイン・シリーズ
ダナハンとザインは7年物の高麗人参を使い、サンシンは110年物の高麗人参を使っています。

じゃあ、ダナハンとザインの違いは何かと言うと、ダナハンは赤人参を使い、ザインは白人参を使っています。
とは言っても、人参の種類が違うのでは無く、人参の皮も使うと赤人参。
皮を取り除くと白人参と言うそうです。
栄養は、皮や皮の近くに沢山入っているので、白人参は作用が穏やかで、敏感肌の人に向いているそうです。
( これは全部サロン店長さんのお話の受け売りですが…。)

フェイシャルトリートメントも、このラインナップを使った3つのコースが用意されています。

トリートメントメニューは、
☆ ダナハン・フェイシャルトリートメント ( 60 分 )
価格 13,000円 ( 税込 13,650円 )
  しっとりした潤いのある肌に導きます。

☆ ザイン・フェイシャルトリートメント ( 60分 )
価格 14,500円 ( 税込 15,225円 )
肌のバランスを整え、キメの細かい輝きのある肌に導きます。

☆ サンシン・フェイシャルトリートメント ( 60分 )
価格 18,000円 ( 税込 18,900円 )
最高の美しさを目指すアンチエイジング効果により、肌にハリと弾力を与えます。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
  

Posted by ニヘドン at 22:06Comments(0)

2009年11月21日

Denny's の日替わりランチ

2009年11月10日(火)

ニヘドンは最近、ランチにファミレスは余り使いません。
と言うのもメニューがどこの店も似たり寄ったりで、
ブログネタとして新鮮味が無いばかりか、
値段が高い!!
電子レンジでチンするだけで、どうしてあんなに高いのか、理解に苦しむのであります。
経営サイドは、人件費だと、のたまうのかもしれませんが、人件費に見合ったプロフェッショナルな働き振りのパートさんに出くわした事無いですよ、最近。
だから、個人経営の誰も知らない様なお店を探し歩いています。
近くに電車の駅の無い「 青い屋根 」みたいな素敵なレストランをね。

でも今日は Denny's にお出掛けです。
どうして?
ふふふ。
読売新聞の古新聞回収袋に Denny's のドリンクセット無料券が付いていたのですもの。
ニヘドンはクーポン券を使いこなす人です。
外食を一切しない主義の人にはクーポン券なんぞ、逆に余計な出費を強いる不要なものなんでしょうね。
でもニヘドンは外食の女王だから、クーポン券が命です。
ドリンクセットは 180円ですからね。
銀行で180円も利息が付く程、元金の無いニヘドンには、クーポン券様々なのです。
「 つもり貯金 」も出来ますよ。
クーポン券相当分の代金を、家の貯金箱に貯めるのです。
あ、今度、「 クーポンつもり貯金 」で、どの位お金が貯まったか、ブログで発表してみたいと思います。

そういう訳でニヘドンは、ドリンクセットのクーポン券を握り締めて、Denny's 永田店を訪れました。

おお…。 やはり久し振りに来ると、メニューが変わっていて、とってもとっても新鮮です。

美味しそうなデザートの写真達がニヘドンに甘い誘惑の手招きをします。
「 おいで〜。おいで〜。こっちにおいで〜。」

は! ( ・ _ ・ )!!
い……… いかん。いかん。
誘惑に負けてどうするんだ。
日雇い労働者のランチは1,000円を超えてはならん!!

そこで 「 日替わりランチ 」680円を頼みました。
今日の日替わりランチは 「 うどん 」と 「 かきあげ丼 」のミニ丼セットです。

うどんは、そぎ切りにした油揚げと、ワカメ、小ネギの小口切りが乗っています。
おつゆは甘口で、なかなか美味しかったです。
七味唐辛子の小瓶を持って来てくれたので、大胆に振り掛けてみました。

かきあげ丼のかきあげは、小海老、小柱、玉ネギ、春菊が入っていました。
残念ながら、このかきあげは電子レンジでチンしたものでした。
小ネギの小口切りが散らしてありました。
タレがご飯に沁みていて美味しかったです!
香の物の小鉢も有り、柴漬けが乗っかっていました。
ミニサラダも付いているんです!!

レタス、スライスオニオン、クシ形切りのトマトが1片、おお、1番下に紫キャベツが1枚隠れていました。

Denny's は、値段の割に量が少ないのが玉にキズだったのですが、
今日の日替わりランチは満腹になりました!!

たまたま、この日はアンケートのお願いをされました。
記入して会計時にレジに出すと、ドリンク無料券を2枚くれました。
超ラッキーだし!
これでドリンク無料券3枚で、540円の つもり貯金が出来ますよ!!

と言う訳でニヘドンは年内に後2回、Denny'sレポを書く筈です。( 笑 )
  

Posted by ニヘドン at 17:51Comments(0)

2009年11月20日

MUZA de ナイトコンサート「トリオ・リベルタ ライブ」

MUZA de ナイトコンサート
2009 第8回
トリオ・リベルタ ライブ!
〜 魅惑のメロディに酔いしれる秋 〜

日時 : 2009年11月20日(金)
18:30 開場 19:00 開演
会場 : ミューザ川崎シンフォニーホール
料金 : 1,000円 ( 全自由席 )

出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお ) / ヴァイオリン
中岡太志 ( なかおか ふとし ) / ピアノ
松原孝政 ( まつばら たかまさ ) / サックス

演目 : マイ・ファニー・ヴァレンタイン
“ 愛しのヴァレンタイン ”
/ リチャード・ロジャース
マイ・フェイヴァリット・シングス
“ 私のお気に入り ”
/ リチャード・ロジャース
サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー



… 只今、入浴中。
続きは後で ……。
  

Posted by ニヘドン at 22:40Comments(0)

2009年11月20日

「 ジュリー & ジュリア 」

邦題 : ジュリー & ジュリア
原題 : JULIE & JULIA
監督・脚本 : ノーラ・エフロン
キャスト :
ジュリア ( パリで料理を習い、アメリカの料理番組に出演して人気になったアメリカ人主婦 )
/ メリル・ストリープ
ポール ( ジュリアの夫 )
/ スタンリー・トゥッチ
ジュリー ( ジュリアのレシピを再現した料理ブログを書く女の子 )
/ エイミー・アダムス

鑑賞日 :2009年11月19日(木)
試写会場 : Happy Shufu Festival 2009
椿山荘タワー棟4階 ジュピター
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

うわはははははは。
メリル・ストリープが最高!!
やっぱり彼女はニヘドンが1番好きな女優さんだけの事はあります。
素晴らしい!!
「 プラダを着た悪魔 」とはまた一味違う、メリル・ストリープのお気楽主婦振りが最高です。
「 自分のやりたい事をとことん追求する! 」。
これぞ主婦のあるべき姿ですよ!
だから主婦の皆さんはこの映画を見るべし!
あんなチャーミングな女性に誰だってなりたい筈です!!

この映画は、1949年にパリの料理学校コルドン・ブルーに入学してフランス料理を学んだジュリア・チャイルドの実話をベースに作られています。
ジュリアは家庭で主婦がアシスタント無しで作れるフランス料理のレシピを524にまとめて料理本を出版しました。
ジュリアは、コルドン・ブルーで冷たい視線を受けても、試験を受けさせてくれない仕打ちを受けても、頑張ります。
本の出版も、紆余曲折があり、出版にこぎ着けるには10年近くも掛かりました。
子供のいない寂しさがあったり、夫が「 赤 」( 共産主義者 )との関連で取り調べを受けたり、ジュリアの人生には結構波風が有ったのです。
でも、それを笑顔で乗り切るガッツは素晴らしい!
「 巨人の星 」や 「 アタックNo.1 」で育ったニヘドンには、しごきと涙と汗が無ければ成果は得られないと、子供心に刷り込まれています。
でもジュリアがした事は、「 笑顔で諦めない 」。
ただそれだけ。
鬼コーチも筋肉養成ギプスも要らないんです。
素晴らしい。
時には愚痴り、時には涙を流しながら、でも最終的には「 好奇心 」と 「 笑顔 」が勝つ!!
本当に憧れの女性像です。
会社に所属していないから、社会の為にならない訳じゃない。
「 主婦業 」をしていたって、1つの道を極めれば、凄い業績を残せるのです。

ニヘドンが理想としたい女性の生き方を、ニヘドンの好きな女優さんが、見事に演じてくれる素敵な映画です。

50年後、ニューヨークでOLをしているジュリーは、夫との新居はボロくて気に入らない。
仕事はストレス。
しかし料理が好きだったので、ジュリア・チャイルドの524レシピを365日で再現し、それを料理ブログにアップする事を思い付きます。
この映画のテーマは「 料理 」だと大半の人は思うでしょう。
でもニヘドンが物凄く共感出来たのは、ジュリーがブロガーであると言う事。
今、日本には何千万人と言うブロガーが、日々ブログを更新しているのです。
だとしたら、ブログを持っている人は全員この映画を見るべきです。
だって凄い共感出来るもの!
「 君がブログを書いても書かなくても、世間の人には関係無いんだよ! 」
ジュリーの夫は言います。
ブログを始める時も、ジュリーの母は反対します。
しかも初コメントは母親から。
「 あなたの読者はママだけよ。」
(-.-;)

でも524レシピを達成し、結果ジュリーのブログは評判になり、ニューヨーク・タイムズ紙に乗り、原稿依頼が殺到し、ジュリーは昔の夢だった作家になる事に成功します。
このジュリーのエピソードも実話をエピソードに作られています。
実在のジュリアと実在のジュリー。
どちらもニヘドンの憧れの人生。

兎に角、勇気を貰える映画です。
この映画を見終わった後、めちゃくちゃ、料理が作りたくなります。
メチャクチャ、ブログを書きたくなります。
滅茶苦茶、ハッピーになりたくなります。

こう言う映画こそ、もっと沢山の映画館で上映すべきなのにぃ…。
12月12日(土)から
TOHOシネマズ シャンテ で公開です!
電話 03-3591-1511

みんな見てね。
絶対共感出来るから!!
  

Posted by ニヘドン at 15:18Comments(0)