2014年09月23日

お気に入りにしたい「 LAUGHY 」( ラフィ )

LAUGHY
今までになかったタイプの読んで
タメになるエンタメマガジンラフィ
ご紹介しましょう。
このラフィのキャッチタイトルは
「 あなたの知りたいに応えるエンタメまとめマガジン 」です。
皆さんも毎日ネットで様々なエンタメ・ニュースを目にしているかと思います。
二へドンもそうです。
ただ、情報を左から右に流すだけの、安易な記事や、
内容の薄い、無責任な記事や、
ゴシップであれば何でも構わないと言った感の、叩きたいだけ叩いて終わり、
と言う、あまり感心しない記事が溢れていると言うのが実感でした。
エンタメだから仕方が無いのだと、今までは思っていました。

ところが! ところが!
このラフィを読んで、
エンタメだからレベルが低い記事で良いんだと言う先入観が
ぶっ飛んでしまいました。
1つ1つの記事は、正に「 知りたいに応える 」記事になっています。
例えば、凍り付いたMステ!衝撃的すぎるバンド・凛として時雨の演奏が完全な放送事故!
凜として時雨
「 凜として時雨 」と言うバンドがTV出演した事のニュースなのですが、
もし、貴方が「 凜として時雨 」と言うバンドを全く知らなかったら、
見出しだけ見て、記事の中身は
スルーすると思うのです。
でも、ラフィは、このバンドの予備知識が無い人にも充分楽しめる記事構成になっています。
この記事の構成はこうです。
1.メンバー紹介。
2.バンド始動のエピソード。
3.メジャーデビュー。
4.バンドの特徴。 人気の秘密。
5.YouTube動画。「 abnormalize short version 」。
ただ名前を聞きかじっただけではなく、始まりから現在までの「 流れ 」が手に取る様に
よく分かるのです。

このラフィを読み始めると、
ついつい次々に読んでしまって寝不足は必至なのが悩みの種です。
二へドンが、つい読んでしまった記事をもう1つご紹介しましょう。
【謎】実は頭がいい?叶美香ってどんな人!?知られざる正体【性格】【気配り上手】
叶美香
元々二へドンは叶姉妹は好きで、メディアに露出が有る度に、見てはいたのですが、
ラフィで「 まとめ 」られた記事を読むと
「 へー。」「 ほー。」「 そうだったんだ!」 と、
新発見の連続でした。
美香さんの高校の卒業アルバムの写真も載っています!
美香さんが、「 叶姉妹 」と言うユニットの芸能活動のマネジメントも、海外でのバカンスの手配も、荷物のパッキングまでも行なっているとの事。
多忙な美香さんの睡眠時間は極端に短いらしいのですが、
睡眠不足は美容の大敵の筈なんだけどなあ・・・・・。 不思議だなあ。
でもこの記事を読んで、二へドンも眠くても頑張って仕事しようと思ってしまいましたよ。

どうですか、皆さん?
ラフィを読んでみたくなったでしょう?
芸能人、タレント、アイドル、お笑い、歌手アーティスト、スポーツ、などなど、
カテゴリーも充実しています。

日本エレキテル連合コント「 ダメよ~ダメダメ 」のYouTube動画も有りました。
「 有りました 」と過去形なのは、
「 この動画は放送コンテンツ適正流通推進連絡会から著作権侵害の申し立てが
  あったため削除されました。」 と言う悲しいお知らせが出てしまっているのです。
あら、残念! (><)
でも、朱美ちゃん3号のメイク講座の動画は見られます。

二へドンは今日も、ラフィを読んで、
ツアーのお客様と共有できる、面白ネタを探しているのです。
いつか、きっと二へドンが大好きな
「 孤高の詩人ロッカー高井つよし 」様の「 まとめ記事 」が
ラフィに取り上げられるといいなあ。
二へドン、自分で書いて、売り込みに行こうかなあ? (笑)

***** 「 お気に入りにしたい「 LAUGHY 」( ラフィ ) 」 ・ 完 *****


 『ブログスカウト事務局の掲載企画に参加しています。』
 ------------------------------------------------------------------
  


Posted by ニヘドン at 00:52Comments(0)ブログスカウト

2014年09月17日

ガラスびん会社見学ツアー レポ

大崎フォレストビル
普段、何気に使っている
「 ガラスびん 」。
そのガラスびんについて、
もっと知りたい!
探したい! 教えたい! と言う
面々で構成されている
「 ガラスびん応援隊 」。
今回、初めてそのイベントに
参加させて頂きました。
今回は「 ガラスびん会社見学ツアー 」と」言う事で
大崎フォレストビルにある東洋ガラス株式会社の見学です!!

JR山手線の大崎駅から徒歩7~8分。
ドーンと目の前に迫って来るのが、
写真の大崎フォレストビルでした。
21階建ての高層ビルで、建築マニアには堪らない建物です。
ビルの上部に団扇の様な物が付いていて、これが光を集めて建物の中に入れる構造です。
また、ダクトにもなっていて、空気を集めて外に出す働きをするそうです。
東洋ガラス株式会社は、「 びん 」と言う容器を作っている会社ですが、
建築家に言わせると、「 ビルも容器です。」との事。
うーむ。 含蓄の有るお言葉。
二へドンも仕事やショッピング等で、よくビルの中で過ごしますけれども、
「 ビルも容器だ。」と言う認識を持った事は1度も有りませんでした。
建築って言葉は、素人には理解出来ない難しい専門知識だと思ってしまいがちですが、
「 ビルも容器だ。」って言われると、とっても親しみが湧きました。

1階の入口で、VISITORカードを受け取り、首からぶら下げ、15階の会議室へ入ります。
うわあ! 東京タワーが見えますよ!
東京スカイツリーは、別の大きなビルに隠れて見えないのが残念でした。

容器の歴史について先ずは「 容器包装と文化 」と言うお題でお話を聞きます。
二へドンは、この「 ガラスびん応援隊 」のイベントに参加するのが初めてでしたので、
聞く物、見る物、全てが目新しく、驚きの連続でした。
「 容器包装が果たす役割 」なんて、今まで生活の中で考えた事すらありませんでしたから。
容器包装を、一言で表すと「 あらゆる物資の生産と消費の橋渡し 」なんですって。
具体的に言うと「 詰める 」「 入れる 」「 束ねる 」「 くるむ 」。
こういう具体的な言葉で表すと、イメージが掴み易いですね。

容器包装の歴史は古く、人類出現の400万年前からと考えても良いでしょう。
例えば、マンモスをしとめて、そのマンモスを草の上に置きました。 
すると、その草が、容器となるのです。
紀元前7世紀頃の「 アンフォラの壺 」と言う壁画が有ります。
これは壺の下部が尖っていて、地面に挿して立てて使います。
或いは、動物の皮を水筒代わりに使っているのも、立派な容器です。
容器にも地域性が有り、日本の古代の容器は、藁や植物由来のものが多かった様です。

さて、東洋製罐と言う会社が1917年に創立されました。
製罐を専門に行う会社です。 現在までに97年の歴史を有する訳です。
それまでは各商店が中身も外包も作っていました。
一方、びん会社は130年前から有りました。
1950年代にプラスチック容器が登場します。
1960年~1970年代にスーパー、コンビニの登場によって容器に、求められるものが変わって来ました。
缶は1810年、ピーター・デュラント( 英 )が発明し、Tin Canister と命名されました。

  

Posted by ニヘドン at 21:48Comments(0)イベント

2014年09月05日

これは美味しい! 『 竹鶴ピュアモルト生チョコレート 』

竹鶴ディスプレイ
イベント名 : 生チョコ発祥の店
        シルスマリア
        新作生チョコレート
        試食イベント
日時 :2014年09月02日(火)
13:30~ 受付
14:00~ トークセッション
14:30~ フリータイム
15:00 終了
会場 : ベクトルラウンジ
( 赤坂ガーデンシティ 18階 )

トークセッション出演者 :
(株)シルスマリア 製菓長 椎名広充 ( しいなひろみつ )
ニッカウヰスキー(株) 主席ブレンダー 森弥 ( もりわたる )

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

びっくりしました!
ニヘドン、生チョコ発祥の店がシルスマリアだって知らなかったんです!
てっきり北海道だとばかり思っていました。
そうしたら、生チョコ発祥は、ニヘドンが住んでいる神奈川県!
現在シルスマリア直営店は3店舗有ります。
☆ シルスマリア 本店
平塚駅から徒歩15分程の住宅街に有り、ケーキもイートイン出来るそうです。
今度行ってみます!
☆ シルスマリア マークイズ店
☆ シルスマリア場所道店
うおお! マークイズも場所道も、ニヘドンの出没エリアではありませんか!!
これから人様へのプレゼントは、これで決まりね!

シルスマリアの生チョコは全部で8種類。
そこに新しい味が発売される事になりました。
『 竹鶴ピュアモルト 生チョコレート 』です。
これでシルスマリアの生チョコレートは全部で9種類となります。
『 竹鶴ピュアモルト 生チョコレート 』は
2014年9月5日(金)発売です!!
16粒が木箱に入って 1,620円です。
如何にも高級ムードが漂っているので、大切な人への贈り物にびったりですよ。

早速、試食させて頂きました。                    生チョコ
チョコレートはブラック。
甘過ぎず、味がドぎつ過ぎず、
淡雪の様に口の中で溶けます。
ニヘドンが今までの人生の中で食べた
生チョコレートの中で一番繊細な味わいでした。
これは絶対にお勧めです。
お子ちゃま達よ、大人になるまで待ちなさいよ。
うっしっし。大人で良かった!と
心より思えた生チョコ・タイムです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

竹鶴生チョコ トークショー





では、トークセッションのダイジェストを
お届けします。
(株)シルスマリア 製菓長 椎名広充さんと、ニッカウヰスキー(株) 主席ブレンダー 森弥さんの登場です。
椎名 「 ご参加頂きましてありがとうございます。
お時間は余り無いのですが、よろしくお願いいたします。」
森 「 竹鶴ピュアモルトの開発秘話をお話したいと思います。」
MC「 シルスマリアでは、お酒を使った生チョコとして、
   富乃宝山を初商品化しました。
   第2弾として国士無双を発売し、
   今回、『 竹鶴ピュアモルト 生チョコレート 』を発売する事になりました。
   こだわったのは『 竹鶴政孝( たけつるまさたか )氏により醸造された竹鶴ピュアモルト 』。」
森 「 日本のウィスキーの父・竹鶴政孝は単身でスコットランドへ渡り
    本場の技術を日本に持ち帰りました。
    日本人に本物のウィスキーを楽しんでもらうと言う信念を貫いた。
    ピュアモルトと言うのは、熟成年数を取り除いて、あらゆる原種を使っています。」
MC「 生チョコの定義をご存知の方、いらっしゃいますか?
    公正取引委員会で定義されている条件を申し上げますと
    チョコレート生地が全重量の60%以上、
    クリームが全重量の10%以上、
    水分が全重量の10%以上となっております。」  

Posted by ニヘドン at 05:57Comments(0)ブログタイムズ