2010年07月16日
資生堂・花椿会のモチーフになった「 夫婦椿 」
2009年10月10日(土)
リメンバーしまね主催の
「 運気UP! HAPPY ツアー 」に参加し、
最初にやって来たのが、
出雲国神仏霊場第14番の八重垣神社です。
参拝は無料です。
この神社は、出雲の古い民謡に
「 早く出雲の八重垣様に、
縁の結びが願いたい 」 と歌われた程、
昔から縁結びで有名な場所でした。
JR松江駅より「 八重垣陣神社 」 行きのバスで
約25分。 終点下車すぐです。
「 鏡の池占い 」 で大興奮した二へドン達は、
鬱蒼とした森の中を抜けて、道路を渡ります。
この鏡の池は、八重垣神社の奥の院に当たる場所に
あります。
戻る道の進行方向左手に、古代結婚式発祥の地にあやかって、
「 グランラセーレ八重垣 」 という結婚式場があります。
平安閣グループの、めちゃ洋風のステキな結婚式場です。
http://u-b.jp/bridal/glya/
八重垣神社の境内の中にも「 夫婦椿 」は2対程あります。
「 神秘 夫婦椿 ( 子宝椿 ) 」 と看板が出ている物は、
山神神社の小さな祠があります。
祠の左側に、うむむむむむ・・・・・・・。
夫婦和合の木製のシンボルがゴロゴロと置いてあります。
ご本殿壁画拝観は¥200.-です。 ( 子供¥100.-)
二へドンは中に入りませんでしたが、この壁画はかなり
文化的価値の高いものだそうです。
ツアー参加者の内、3名が奉納をし、白い衣を肩に掛け、
祝詞をあげてもらっていました。
神社を一旦出て、道路の反対側の「 夫婦椿 」が1番大きいです。
「 神秘 夫婦椿 ( 連理玉椿 ) 」と大きな白い看板が出ています。
幹周が160cm 、 樹高 8m、 樹齢400年だそうです。
この夫婦椿の謂れは、同地の説明版より転記。
「 稲田姫命が2本の椿の木を御立てになられて、それが芽を吹き出し
一身同体、愛の象徴として神聖視される様になりました。
木が枯れても、境内には2股の椿が発生すると伝えられて
現在、境内に3本の夫婦椿が有ります。
年により、二葉の葉も現れる事も有ります。
東京・資生堂の花椿会は、この玉椿の銘木を神聖視し、
発展されており、ここにも美容調整の御神徳が有ります。 」
夫婦椿は、円形の高い台の上に立っており、8段の急な石段を上がります。
周囲をぐるりと歩く事が出来ます。
二へドンは上に上がって、夫婦椿の幹にぺタぺタと触わりました。
「 どうぞ、ツレない、あのお方が、少しでも二へドンに優しくしてくれますように! 」
この夫婦椿の横手に、売店が有ります。
お婆さんが1人で店番をしている小さなお店で、品数もそんなに有りません。
が、この売店は是非行って下さい!!
R-18指定の禁制品( !? ) が、堂々と売られています!!
二へドンは全く何の予備知識も無く、ふらふらとこの売店に入り、
その禁断の商品を見て、鼻血ブー症状を呈してしまいました。
リメンバーしまね主催の
「 運気UP! HAPPY ツアー 」に参加し、
最初にやって来たのが、
出雲国神仏霊場第14番の八重垣神社です。
参拝は無料です。
この神社は、出雲の古い民謡に
「 早く出雲の八重垣様に、
縁の結びが願いたい 」 と歌われた程、
昔から縁結びで有名な場所でした。
JR松江駅より「 八重垣陣神社 」 行きのバスで
約25分。 終点下車すぐです。
「 鏡の池占い 」 で大興奮した二へドン達は、
鬱蒼とした森の中を抜けて、道路を渡ります。
この鏡の池は、八重垣神社の奥の院に当たる場所に
あります。
戻る道の進行方向左手に、古代結婚式発祥の地にあやかって、
「 グランラセーレ八重垣 」 という結婚式場があります。
平安閣グループの、めちゃ洋風のステキな結婚式場です。
http://u-b.jp/bridal/glya/
八重垣神社の境内の中にも「 夫婦椿 」は2対程あります。
「 神秘 夫婦椿 ( 子宝椿 ) 」 と看板が出ている物は、
山神神社の小さな祠があります。
祠の左側に、うむむむむむ・・・・・・・。
夫婦和合の木製のシンボルがゴロゴロと置いてあります。
ご本殿壁画拝観は¥200.-です。 ( 子供¥100.-)
二へドンは中に入りませんでしたが、この壁画はかなり
文化的価値の高いものだそうです。
ツアー参加者の内、3名が奉納をし、白い衣を肩に掛け、
祝詞をあげてもらっていました。
神社を一旦出て、道路の反対側の「 夫婦椿 」が1番大きいです。
「 神秘 夫婦椿 ( 連理玉椿 ) 」と大きな白い看板が出ています。
幹周が160cm 、 樹高 8m、 樹齢400年だそうです。
この夫婦椿の謂れは、同地の説明版より転記。
「 稲田姫命が2本の椿の木を御立てになられて、それが芽を吹き出し
一身同体、愛の象徴として神聖視される様になりました。
木が枯れても、境内には2股の椿が発生すると伝えられて
現在、境内に3本の夫婦椿が有ります。
年により、二葉の葉も現れる事も有ります。
東京・資生堂の花椿会は、この玉椿の銘木を神聖視し、
発展されており、ここにも美容調整の御神徳が有ります。 」
夫婦椿は、円形の高い台の上に立っており、8段の急な石段を上がります。
周囲をぐるりと歩く事が出来ます。
二へドンは上に上がって、夫婦椿の幹にぺタぺタと触わりました。
「 どうぞ、ツレない、あのお方が、少しでも二へドンに優しくしてくれますように! 」
この夫婦椿の横手に、売店が有ります。
お婆さんが1人で店番をしている小さなお店で、品数もそんなに有りません。
が、この売店は是非行って下さい!!
R-18指定の禁制品( !? ) が、堂々と売られています!!
二へドンは全く何の予備知識も無く、ふらふらとこの売店に入り、
その禁断の商品を見て、鼻血ブー症状を呈してしまいました。
2010年07月15日
鏡の池占い
2009年10月10日(土)
リメンバーしまね主催
「 運気UP! HAPPYツアー 」に参加し、
最初にツアーで訪れた所が八重垣神社。
八重垣神社関連の他の記事はこちら。
・ リメンバーしまね「 東京交流会」
( 2010年03月29日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e831528.html
・ 「 鏡の池 」レプリカ
( 2010年06月12日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e848500.html
・ 島根県・八重垣神社
( 2010年07月13日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e855751.html
「 鏡の池 」 概略 : 稲田姫が自分の姿を映したと言われる「 鏡の池 」に
硬貨を紙に浮かべ、早く沈めば沈むほど
早く良縁に恵まれる、
という「 鏡の池 」占いがお勧め。
では、鏡の池占いの占い方を伝授いたそう。
ステップ1. 先ず手水舎で清め、正面の拝殿でお参り。
ステップ2. 次に拝殿右手の社務所で、「 鏡の池占い 」 用の和紙を購入する。
( 社務所は、神社を入って右手の建物。
境内の中は複雑ではないので、すぐ分かる。)
100円を納めてから、たくさん重ねて置いてある和紙を、
上から順に取る。
和紙には、1枚ずつ違う文章が書いてある。
自分の好きな文章の和紙を選んで取っても良いかどうかは
神社に確認しなかったが、恐らく、上から順に取るという行為が、
神意に従うという事になるのだと思う。
二へドンは素直に、1番上の和紙を取りました。
二へドンの和紙に書かれた文章は、
「 善意を尽くせば、待ち人来る。 東と南 吉。」 でした。
ステップ3. 拝殿の左手の方へ進む。
そのまま真っ直ぐ行くと、鏡の池への道しるべが立っています。
鏡の池は、階段を下り、小川の太鼓橋を渡った所に在る。
ステップ4. 鏡の池の入り口。
ここから先は何か羽織って行った方が良い程、少しヒンヤリしています。
神聖な雰囲気が漂います。
* 鏡の池の森は、木々の根が至る所に張り出し、
少々歩き難くなっています。
実際に歩いてみると、本当に足元が悪いので、
躓かない様に注意が必要。
木の根がぐちゃぐちゃしているので、
ハイヒールは履いて行かない方が無難。
ステップ5. 鏡の池占いにチャレンジ!
紙が沈む速さで、ご縁の近さが、
紙が沈む距離で相手との距離が分かるそう!
10円玉か、100円玉を和紙の真ん中に置きます。
よく、ご縁が有るという語呂合わせで5円玉を置く人がいますが、
5円を沈めるのは良くないので、鏡の池占いに限っては、
5円玉はご法度です。速攻で沈めたい人は、
重いコイン、すなわち、500円玉をご使用下さい。( 笑 )
二へドンは既婚者なので、これ以上ご縁が有ったら、
逆に家庭不和の元なので、遠慮がちに10円玉を使ってみます。
では、時間も測ってみましょうね。
12:59 はい。 10円玉を和紙の中央に置きました!
じーっと見ながら待ちます。 んー。 何も動きは有りません。
段々飽きて来ました。
池には、「 いもり 」 が沢山住んでいて、いもりが紙を引っ張って、
運んでくれる事も有るそうです。
そういうケースは、とてもgood なんだそうですよ。
いもりが神様のお使いって訳ですね。
でも、紙に穴が開くのはNGなんですって。
じゃあ、いもりが紙の上に乗っちゃったら? ミラクル!?
他のガールズ達の和紙が沈み始めました。
沈む時は早いです。
うっかり余所見をしていると、自分の和紙が沈む瞬間を
見逃してしまいそうです。他のガールズの紙が沈んで、
嬉しそうな歓声を聞くにつれ、二へドンは内心焦り始めました。
「 ま、まあ。 二へドンはさっきも言った様に、既婚者だから。
これ以上、ご縁が有る方がやばいし、
そこん所は、神様もちゃんと分かってるみたいね。」
はは、ははははは。
二へドンの笑いがひきつり始めた13:03
遂に二へドンの紙が沈みました!!
やった~!! 所要5分です。
長い人は15分位かかる人もいるんだとか。
ちょっと興奮してしまったひと時でした。
無事に二へドンの紙が沈んだので、帰り際、改めて周囲を見渡すと、説明文が書かれた
案内板が設置されていました。 その文面を書き写しておきます。
「 用紙が早く沈む( 15分以内 ) - 良縁が早く来る。
用紙が遅く沈む( 30分以上 ) - 縁遠い。
池の端の近くで沈むと近くの人と、遠くで沈むと遠くの人と良縁が有る。」
って、言うか、大抵の人が近くの人と良縁が有った方が、何かと便利だと思い、
そもそも最初から紙を池の端近くに置くから、よっぽど風の有る日か、
イモリが引っ張って行くかしないと、遠くへは行かないと思うのですが・・・・・・・・・。
良縁を求めるガールズは、大興奮間違い無しの、「 鏡の池占い 」でした。
出雲に有る、良縁スポットは、出雲大社だけではありませんので、
是非、八重垣神社にも足を運んで下さいね!!
***** 「 鏡の池占い } ・ 完 ***************
リメンバーしまね主催
「 運気UP! HAPPYツアー 」に参加し、
最初にツアーで訪れた所が八重垣神社。
八重垣神社関連の他の記事はこちら。
・ リメンバーしまね「 東京交流会」
( 2010年03月29日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e831528.html
・ 「 鏡の池 」レプリカ
( 2010年06月12日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e848500.html
・ 島根県・八重垣神社
( 2010年07月13日記 )
→ http://nihedon.hama1.jp/e855751.html
「 鏡の池 」 概略 : 稲田姫が自分の姿を映したと言われる「 鏡の池 」に
硬貨を紙に浮かべ、早く沈めば沈むほど
早く良縁に恵まれる、
という「 鏡の池 」占いがお勧め。
では、鏡の池占いの占い方を伝授いたそう。
ステップ1. 先ず手水舎で清め、正面の拝殿でお参り。
ステップ2. 次に拝殿右手の社務所で、「 鏡の池占い 」 用の和紙を購入する。
( 社務所は、神社を入って右手の建物。
境内の中は複雑ではないので、すぐ分かる。)
100円を納めてから、たくさん重ねて置いてある和紙を、
上から順に取る。
和紙には、1枚ずつ違う文章が書いてある。
自分の好きな文章の和紙を選んで取っても良いかどうかは
神社に確認しなかったが、恐らく、上から順に取るという行為が、
神意に従うという事になるのだと思う。
二へドンは素直に、1番上の和紙を取りました。
二へドンの和紙に書かれた文章は、
「 善意を尽くせば、待ち人来る。 東と南 吉。」 でした。
ステップ3. 拝殿の左手の方へ進む。
そのまま真っ直ぐ行くと、鏡の池への道しるべが立っています。
鏡の池は、階段を下り、小川の太鼓橋を渡った所に在る。
ステップ4. 鏡の池の入り口。
ここから先は何か羽織って行った方が良い程、少しヒンヤリしています。
神聖な雰囲気が漂います。
* 鏡の池の森は、木々の根が至る所に張り出し、
少々歩き難くなっています。
実際に歩いてみると、本当に足元が悪いので、
躓かない様に注意が必要。
木の根がぐちゃぐちゃしているので、
ハイヒールは履いて行かない方が無難。
ステップ5. 鏡の池占いにチャレンジ!
紙が沈む速さで、ご縁の近さが、
紙が沈む距離で相手との距離が分かるそう!
10円玉か、100円玉を和紙の真ん中に置きます。
よく、ご縁が有るという語呂合わせで5円玉を置く人がいますが、
5円を沈めるのは良くないので、鏡の池占いに限っては、
5円玉はご法度です。速攻で沈めたい人は、
重いコイン、すなわち、500円玉をご使用下さい。( 笑 )
二へドンは既婚者なので、これ以上ご縁が有ったら、
逆に家庭不和の元なので、遠慮がちに10円玉を使ってみます。
では、時間も測ってみましょうね。
12:59 はい。 10円玉を和紙の中央に置きました!
じーっと見ながら待ちます。 んー。 何も動きは有りません。
段々飽きて来ました。
池には、「 いもり 」 が沢山住んでいて、いもりが紙を引っ張って、
運んでくれる事も有るそうです。
そういうケースは、とてもgood なんだそうですよ。
いもりが神様のお使いって訳ですね。
でも、紙に穴が開くのはNGなんですって。
じゃあ、いもりが紙の上に乗っちゃったら? ミラクル!?
他のガールズ達の和紙が沈み始めました。
沈む時は早いです。
うっかり余所見をしていると、自分の和紙が沈む瞬間を
見逃してしまいそうです。他のガールズの紙が沈んで、
嬉しそうな歓声を聞くにつれ、二へドンは内心焦り始めました。
「 ま、まあ。 二へドンはさっきも言った様に、既婚者だから。
これ以上、ご縁が有る方がやばいし、
そこん所は、神様もちゃんと分かってるみたいね。」
はは、ははははは。
二へドンの笑いがひきつり始めた13:03
遂に二へドンの紙が沈みました!!
やった~!! 所要5分です。
長い人は15分位かかる人もいるんだとか。
ちょっと興奮してしまったひと時でした。
無事に二へドンの紙が沈んだので、帰り際、改めて周囲を見渡すと、説明文が書かれた
案内板が設置されていました。 その文面を書き写しておきます。
「 用紙が早く沈む( 15分以内 ) - 良縁が早く来る。
用紙が遅く沈む( 30分以上 ) - 縁遠い。
池の端の近くで沈むと近くの人と、遠くで沈むと遠くの人と良縁が有る。」
って、言うか、大抵の人が近くの人と良縁が有った方が、何かと便利だと思い、
そもそも最初から紙を池の端近くに置くから、よっぽど風の有る日か、
イモリが引っ張って行くかしないと、遠くへは行かないと思うのですが・・・・・・・・・。
良縁を求めるガールズは、大興奮間違い無しの、「 鏡の池占い 」でした。
出雲に有る、良縁スポットは、出雲大社だけではありませんので、
是非、八重垣神社にも足を運んで下さいね!!
***** 「 鏡の池占い } ・ 完 ***************
2010年07月13日
島根県・八重垣神社
2009年10月10日(土)
午前中、松江駅前から「 ループライン 」に乗り、宍道湖周辺を散策したニヘドンは、
11:50 に、「 リメンバーしまね 運気アップ HAPPY TOUR 」の集合場所である駅前の 「 テルサ 」へ向かいました。
集合時間の 12:15 には早かったのですが、直ぐに受け付けをしてくれました。
ツアーの資料が入った紙袋を貰いました。
白くて大きい紙袋に リメンバーしまね親善大使の「 吉田君 」の大きなステッカーが貼って有ります。
参加者全員が揃うまで、テルサの1階ロビーを徘徊しました。
文化施設としての機能が有り、演奏会やイベントや各種講座のチラシが、壁面いっぱいのラックにぎっしり並んでいます。
1つずつ目を通していきます。
なかなか興味深い企画が目白押しです。
島根県の滞在を1ヵ月位してみたいもんだ……。
映画 「 RAILWAYS 」のチラシも沢山置いてありました。
そうです。島根県民の皆さんは、「 RAILWAYS 」の公開を、2009年10月から心待ちにしていたのです。
「 RAILWAYS 」のレビューは、こちら → http://nihedon.hama1.jp/e851616.html
次々に参加者が集まり、軽く自己紹介をしつつ、全員揃うのを待ちました。
スタッフに誘導されて駅裏の観光バスに乗りました。
IZUMI 観光のバスでした。
IZUMO の入力ミスだと思う人がいるといけないので、IZUMI だと強調しておきますね。
ドライバーは田中さん。
写真撮影担当は、むつらさんです。
12:30 バス出発。
12:45 八重垣神社着。
ありゃ、出雲駅から結構近いんですね。
先ずは本殿にお参りします。
その後、実は参加者の大半の人が、これがメインだとばかりに
行った場所が、本殿の裏手にある「 鏡の池 」。
ここで、良縁に恵まれるかどうかを占う「 鏡の池占い 」が出来るのです。
この記事は、別の日に独立させた記事を書きます。
お楽しみにー!!
実は、にほんばし島根館に、この鏡の池のレプリカが登場した事も有ります。
このレプリカに関する記事はこちら → http://nihedon.hama1.jp/e848500.html
***** 「 島根県・八重垣神社 」 ・ 完 ***********
午前中、松江駅前から「 ループライン 」に乗り、宍道湖周辺を散策したニヘドンは、
11:50 に、「 リメンバーしまね 運気アップ HAPPY TOUR 」の集合場所である駅前の 「 テルサ 」へ向かいました。
集合時間の 12:15 には早かったのですが、直ぐに受け付けをしてくれました。
ツアーの資料が入った紙袋を貰いました。
白くて大きい紙袋に リメンバーしまね親善大使の「 吉田君 」の大きなステッカーが貼って有ります。
参加者全員が揃うまで、テルサの1階ロビーを徘徊しました。
文化施設としての機能が有り、演奏会やイベントや各種講座のチラシが、壁面いっぱいのラックにぎっしり並んでいます。
1つずつ目を通していきます。
なかなか興味深い企画が目白押しです。
島根県の滞在を1ヵ月位してみたいもんだ……。
映画 「 RAILWAYS 」のチラシも沢山置いてありました。
そうです。島根県民の皆さんは、「 RAILWAYS 」の公開を、2009年10月から心待ちにしていたのです。
「 RAILWAYS 」のレビューは、こちら → http://nihedon.hama1.jp/e851616.html
次々に参加者が集まり、軽く自己紹介をしつつ、全員揃うのを待ちました。
スタッフに誘導されて駅裏の観光バスに乗りました。
IZUMI 観光のバスでした。
IZUMO の入力ミスだと思う人がいるといけないので、IZUMI だと強調しておきますね。
ドライバーは田中さん。
写真撮影担当は、むつらさんです。
12:30 バス出発。
12:45 八重垣神社着。
ありゃ、出雲駅から結構近いんですね。
先ずは本殿にお参りします。
その後、実は参加者の大半の人が、これがメインだとばかりに
行った場所が、本殿の裏手にある「 鏡の池 」。
ここで、良縁に恵まれるかどうかを占う「 鏡の池占い 」が出来るのです。
この記事は、別の日に独立させた記事を書きます。
お楽しみにー!!
実は、にほんばし島根館に、この鏡の池のレプリカが登場した事も有ります。
このレプリカに関する記事はこちら → http://nihedon.hama1.jp/e848500.html
***** 「 島根県・八重垣神社 」 ・ 完 ***********
2009年10月12日
「 リメンバーしまね 」リアル交流会
写真は「 リメンバーしまね 」初代応援団長の
吉田君。フラッシュアニメーションで売れっ
子になった蛙男商会さんの作品です。
吉田君は 「 リメンバーしまね 」主催の 「 運
気アップ HAPPY TOUR 」に同行し、ホテル
の入り口や交流会会場や出雲大社の鳥居前に
出現しました。さて、リアル交流会について
書いて行きたいと思います。
日時 : 2009年10月10日(土)
18:30 〜 21:00
会場 : 島根県松江市・松江ニューアーバンホテル別館 2階
会費 : 4,000円
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
受付で会費を払い、ネームプレートに「 しま
ネーム 」( リメンバーしまねで使うニックネ
ームの事を「 しまネーム 」と言います。) を書きます。
ニヘドンのしまネームは「 ニヘドン 」です。
統一されているので実に分かり易いですね。
ビンゴカードと、クイズ大会に使う〇×の札を受け取りました。
テーブルは予め指定されていたので、指定された所に座ります。
円卓が A 〜 G まで有り、ニヘドンのテーブルはF でした。
徳島からのお嬢2人組みや、鳥取から参加の男性、「 リメンバーしまね 」のサイトで
お馴染みのフランソワーズさん等が同じテーブルでした。
先ずは主催者からの挨拶が有りまして、次にサプライズ・ゲストが紹介されました。
さ、皆さん、サプライズ・ゲストは誰だと思います?
ヒント・その1. 男性である。
ヒント・その2. 島根県ゆかりの人である。
さあ、どうですか?
分かりましたか?
Tazoo に同じ質問をしたら皆目分からないと言っていました。
ヒント・その3. 俳優さんである。
あれ〜、まだ分かりませんか?
ヒント・その4. 冬彦さんである。
はい! もう分かりましたね。
佐野史郎さんです!!
内心、蛙男商会の FROGMANさんかな?なんて思っていたので、佐野史郎さんには本当に
サプライズでした!
ニヘドンは冬彦さんの時からずっとファンですからね。
生・冬彦さんに会えて嬉しかったですよ。
佐野史郎さんは毎年松江で朗読会を催していて、たまたま前日が朗読会だったそうです。
今年も取材を通して色々な芸能人をお見かけしたけれど、佐野史郎さんは個人的に妙に
嬉しかったなあ…。
食前酒に赤ワインを飲んでいたのですが、全員でビールで乾杯し、食事に突入しました。
食事はバイキング・スタイルでしたが、島根県ならではの食材を吟味した他では味わえない
素ん晴らしいメニューになっていました。
ニヘドンは20品全部制覇しましたよ。にんまり。
ではここで一挙に20品のメニューを大公開です!!
・ 奥出雲横田のおぼろ豆腐岩塩添え
青大豆から作った青色の豆腐。 「 自然の恵み 」とは正にこの豆腐の事!
病み付きになりそうだが、横浜では入手不可能なのが断腸の思い・・・・・・。
・ 奥出雲横田の厚揚げネギポン酢
揚げ温度を3段階で揚げた厚揚げ
外側の揚げたカリカリ感と、中の白い滑らかな食感が同時に楽しめる。
・ 奥出雲舞茸の天婦羅。
舞茸大好きな二へドンは一挙に2個まとめ食い!!
ちゃんと「 山の香り 」がする!
・ 石見ポークのローストローズマリー風味
柔らかくてしっとりとした肉は高級レストランの味。
日本でも5%しか作っていない。 腸まできれいなスペシャル・ポーク。
・ 山鯨の赤ワイン煮込み
山鯨とは、いのししの事。 歯ごたえと独特の脂身がワイルド。
二へドンは昔、伊豆の「 いのしし村 」で「 いのぶた 」の肉を食べた事が
有りますが、やはり本物の 「 山鯨 」の方が本家本元のいのししですよ。
・ 浜田の赤天
魚肉に赤唐辛子が練り込んである。 ピリ辛でお酒のおつまみにピッタリ。
焼いても、そのまま食べても美味しい。
・ 浜田サバ寿司
背割りをしたもの。 滅茶美味!! 関東地方で売られているサバ寿司は
何だったの?
・ 島根和牛もも肉のタタキ
神戸和牛は島根和牛から。 一口食べればリッチな気分に。
・ 和江漁港のかまぼこ
島根は「 かまぼこ 」類はどこでも売られているって感じですよね。
二へドンは生まれた時からほとんど関東地方に住んでいますが、
伊豆辺りのかまぼこと比べると、噛み応えがあるものの、繊細な味が
島根のかまぼこの特徴だと感じました。
こういう場合、調味料は使わずに、素のかまぼこの味を味わいたいですね。
・ 仁多米( にたまい )のオニギリ
これ美味い! 美味い!! 二へドンこれだけでいい!!
おコメ大好きの二へドンは、もう涙がチョチョ切れました!
でも他のメニューも全部食べて、レポートしなければならないから・・・・
仁多米のオニギリを3つも4つも食べたら、他のもの食べられなくなるしね。
( 涙 )
・ サーモンマリネ
夕日に照らされた宍道湖の湖面の様に、淡い繊細な味。
関東でも食べられるメニューでも、全てが違って感じられます。
島根マジックなのでしょうか? 二へドンが旅情に浸り過ぎているのでしょう
か?
・ さつま芋の甘露煮
島根県で、さつま芋って連想をする人は余りいないと思われますが、
石見銀山の辺りは、飢饉を芋で防いだ歴史が有るそうです。
つまり、芋の栽培は、江戸時代から連綿と受け継がれていると言う事ですね。
・ 鶏肉のカラアゲ
ジューシーで美味しい唐揚げです。
どうも島根県の食肉は、ピュアなイメージが有るよね。 本当に美味しい。
・ 恵雲の一夜干し盛り合わせ
これは凄いですよ!! 東京辺りにしか出回らない幻の逸品ですよ!!
このリアル交流会に出席した甲斐が有ったというものです!!
・ 鱸( スズキ )のカルパッチョサラダ仕立て
島根県の食材は、調理方法の洋の東西を問いません。
美味しいものは、どう料理しても美味しい! の見本でした。
・ 地物野菜のピンチョスサラダ
ピンチョスと言うのは「 串刺し 」の事です。
野菜大好きニヘドンは、もう目がウルウルです。
・ 地物フルーツ盛り合わせ
梨は安来産。
いちじくは多伎( たぎ )産。最初、「 たぎ 」って聞いた時に、
田儀( たぎ )港が島根県内に在るので、そっちかと思ってしまいました。
山陰の人々にとって、「 多伎と言えばいちじく、いちじくと言えば多伎 」
なんだそうです。
すっごく美味しかったです。 ニヘドンは普段、いちじくを食べ慣れていないの
で、他の産地のいちじくとの違いが余り良く分からなかったのですが、
多伎のいちじくは、糖度が高いのだそうです。
帰宅後、ネット通販で値段を調べてみたら、12個前後で3,500円の代物
でした。
1個当たり300円ですよ! 安いイチゴが1パック買えちゃう!
うわ! もっと食べておけば良かった!?
・ 旬の野菜を使ったジェノベーゼ・トマトソースパスタ
これも美味しかった。 ニヘドンは、はからずも翌日、島根県立美術館の
中のイタリアン・レストランで「 そばパスタ 」を食べる事になるのですが、
島根県のパスタの水準は高いと思いました。
島根で美味しい物は、出雲そばだけではないって事ですね。
・ シジミの吸い物
これは涙が出ました! 宍道湖のしじみは有名ですが、言っちゃ悪いけど、
所詮しじみなんですよ。 牡蠣とかムール貝に比べたら、そんなに
味わいが有る貝じゃないじゃないですか!?
ところが、ここで飲んだシジミのお吸い物の美味しかった事!
ニヘドンの取材ノートのメニューリストのページには、
このシジミの吸い物の横にはなまるが書いて有りますから、
本当に美味しかったのですね。
では、美味しかった記念に一言。 「 シジミー・ペイジ 」!
す・・・・・・すみません。 意味の分からない方、すみません。
読み流して下さいませ。
・ パスチャライズ牛乳、ネッカエッグを使ったクリームブリュレ
濃厚で美味しい
出雲とか松江という地名を聞くと、ニヘドン達関東地方の人間は、
とっても和風なイメージを思い浮かべませんか?
でも、実は洋風メニューの水準も滅茶高いんです。
このブリュレでよ~く分かりました。
一体、こんな裏日本までいつ、文明開化をしたのだろうか? ( 笑 )
********************************
と言う訳で、全20品、完食致しました~!!
1晩で、島根を味わい尽くした!?
いえいえ、まだまだ島根県には美味しい物が隠されております。
ニヘドンは、島根県を食べつくす野望を胸に、このリアル交流会の会場を後にした。
***** 「 リメンバーしまね 」 リアル交流会 」 ・ 完 *****
吉田君。フラッシュアニメーションで売れっ
子になった蛙男商会さんの作品です。
吉田君は 「 リメンバーしまね 」主催の 「 運
気アップ HAPPY TOUR 」に同行し、ホテル
の入り口や交流会会場や出雲大社の鳥居前に
出現しました。さて、リアル交流会について
書いて行きたいと思います。
日時 : 2009年10月10日(土)
18:30 〜 21:00
会場 : 島根県松江市・松江ニューアーバンホテル別館 2階
会費 : 4,000円
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
受付で会費を払い、ネームプレートに「 しま
ネーム 」( リメンバーしまねで使うニックネ
ームの事を「 しまネーム 」と言います。) を書きます。
ニヘドンのしまネームは「 ニヘドン 」です。
統一されているので実に分かり易いですね。
ビンゴカードと、クイズ大会に使う〇×の札を受け取りました。
テーブルは予め指定されていたので、指定された所に座ります。
円卓が A 〜 G まで有り、ニヘドンのテーブルはF でした。
徳島からのお嬢2人組みや、鳥取から参加の男性、「 リメンバーしまね 」のサイトで
お馴染みのフランソワーズさん等が同じテーブルでした。
先ずは主催者からの挨拶が有りまして、次にサプライズ・ゲストが紹介されました。
さ、皆さん、サプライズ・ゲストは誰だと思います?
ヒント・その1. 男性である。
ヒント・その2. 島根県ゆかりの人である。
さあ、どうですか?
分かりましたか?
Tazoo に同じ質問をしたら皆目分からないと言っていました。
ヒント・その3. 俳優さんである。
あれ〜、まだ分かりませんか?
ヒント・その4. 冬彦さんである。
はい! もう分かりましたね。
佐野史郎さんです!!
内心、蛙男商会の FROGMANさんかな?なんて思っていたので、佐野史郎さんには本当に
サプライズでした!
ニヘドンは冬彦さんの時からずっとファンですからね。
生・冬彦さんに会えて嬉しかったですよ。
佐野史郎さんは毎年松江で朗読会を催していて、たまたま前日が朗読会だったそうです。
今年も取材を通して色々な芸能人をお見かけしたけれど、佐野史郎さんは個人的に妙に
嬉しかったなあ…。
食前酒に赤ワインを飲んでいたのですが、全員でビールで乾杯し、食事に突入しました。
食事はバイキング・スタイルでしたが、島根県ならではの食材を吟味した他では味わえない
素ん晴らしいメニューになっていました。
ニヘドンは20品全部制覇しましたよ。にんまり。
ではここで一挙に20品のメニューを大公開です!!
・ 奥出雲横田のおぼろ豆腐岩塩添え
青大豆から作った青色の豆腐。 「 自然の恵み 」とは正にこの豆腐の事!
病み付きになりそうだが、横浜では入手不可能なのが断腸の思い・・・・・・。
・ 奥出雲横田の厚揚げネギポン酢
揚げ温度を3段階で揚げた厚揚げ
外側の揚げたカリカリ感と、中の白い滑らかな食感が同時に楽しめる。
・ 奥出雲舞茸の天婦羅。
舞茸大好きな二へドンは一挙に2個まとめ食い!!
ちゃんと「 山の香り 」がする!
・ 石見ポークのローストローズマリー風味
柔らかくてしっとりとした肉は高級レストランの味。
日本でも5%しか作っていない。 腸まできれいなスペシャル・ポーク。
・ 山鯨の赤ワイン煮込み
山鯨とは、いのししの事。 歯ごたえと独特の脂身がワイルド。
二へドンは昔、伊豆の「 いのしし村 」で「 いのぶた 」の肉を食べた事が
有りますが、やはり本物の 「 山鯨 」の方が本家本元のいのししですよ。
・ 浜田の赤天
魚肉に赤唐辛子が練り込んである。 ピリ辛でお酒のおつまみにピッタリ。
焼いても、そのまま食べても美味しい。
・ 浜田サバ寿司
背割りをしたもの。 滅茶美味!! 関東地方で売られているサバ寿司は
何だったの?
・ 島根和牛もも肉のタタキ
神戸和牛は島根和牛から。 一口食べればリッチな気分に。
・ 和江漁港のかまぼこ
島根は「 かまぼこ 」類はどこでも売られているって感じですよね。
二へドンは生まれた時からほとんど関東地方に住んでいますが、
伊豆辺りのかまぼこと比べると、噛み応えがあるものの、繊細な味が
島根のかまぼこの特徴だと感じました。
こういう場合、調味料は使わずに、素のかまぼこの味を味わいたいですね。
・ 仁多米( にたまい )のオニギリ
これ美味い! 美味い!! 二へドンこれだけでいい!!
おコメ大好きの二へドンは、もう涙がチョチョ切れました!
でも他のメニューも全部食べて、レポートしなければならないから・・・・
仁多米のオニギリを3つも4つも食べたら、他のもの食べられなくなるしね。
( 涙 )
・ サーモンマリネ
夕日に照らされた宍道湖の湖面の様に、淡い繊細な味。
関東でも食べられるメニューでも、全てが違って感じられます。
島根マジックなのでしょうか? 二へドンが旅情に浸り過ぎているのでしょう
か?
・ さつま芋の甘露煮
島根県で、さつま芋って連想をする人は余りいないと思われますが、
石見銀山の辺りは、飢饉を芋で防いだ歴史が有るそうです。
つまり、芋の栽培は、江戸時代から連綿と受け継がれていると言う事ですね。
・ 鶏肉のカラアゲ
ジューシーで美味しい唐揚げです。
どうも島根県の食肉は、ピュアなイメージが有るよね。 本当に美味しい。
・ 恵雲の一夜干し盛り合わせ
これは凄いですよ!! 東京辺りにしか出回らない幻の逸品ですよ!!
このリアル交流会に出席した甲斐が有ったというものです!!
・ 鱸( スズキ )のカルパッチョサラダ仕立て
島根県の食材は、調理方法の洋の東西を問いません。
美味しいものは、どう料理しても美味しい! の見本でした。
・ 地物野菜のピンチョスサラダ
ピンチョスと言うのは「 串刺し 」の事です。
野菜大好きニヘドンは、もう目がウルウルです。
・ 地物フルーツ盛り合わせ
梨は安来産。
いちじくは多伎( たぎ )産。最初、「 たぎ 」って聞いた時に、
田儀( たぎ )港が島根県内に在るので、そっちかと思ってしまいました。
山陰の人々にとって、「 多伎と言えばいちじく、いちじくと言えば多伎 」
なんだそうです。
すっごく美味しかったです。 ニヘドンは普段、いちじくを食べ慣れていないの
で、他の産地のいちじくとの違いが余り良く分からなかったのですが、
多伎のいちじくは、糖度が高いのだそうです。
帰宅後、ネット通販で値段を調べてみたら、12個前後で3,500円の代物
でした。
1個当たり300円ですよ! 安いイチゴが1パック買えちゃう!
うわ! もっと食べておけば良かった!?
・ 旬の野菜を使ったジェノベーゼ・トマトソースパスタ
これも美味しかった。 ニヘドンは、はからずも翌日、島根県立美術館の
中のイタリアン・レストランで「 そばパスタ 」を食べる事になるのですが、
島根県のパスタの水準は高いと思いました。
島根で美味しい物は、出雲そばだけではないって事ですね。
・ シジミの吸い物
これは涙が出ました! 宍道湖のしじみは有名ですが、言っちゃ悪いけど、
所詮しじみなんですよ。 牡蠣とかムール貝に比べたら、そんなに
味わいが有る貝じゃないじゃないですか!?
ところが、ここで飲んだシジミのお吸い物の美味しかった事!
ニヘドンの取材ノートのメニューリストのページには、
このシジミの吸い物の横にはなまるが書いて有りますから、
本当に美味しかったのですね。
では、美味しかった記念に一言。 「 シジミー・ペイジ 」!
す・・・・・・すみません。 意味の分からない方、すみません。
読み流して下さいませ。
・ パスチャライズ牛乳、ネッカエッグを使ったクリームブリュレ
濃厚で美味しい
出雲とか松江という地名を聞くと、ニヘドン達関東地方の人間は、
とっても和風なイメージを思い浮かべませんか?
でも、実は洋風メニューの水準も滅茶高いんです。
このブリュレでよ~く分かりました。
一体、こんな裏日本までいつ、文明開化をしたのだろうか? ( 笑 )
********************************
と言う訳で、全20品、完食致しました~!!
1晩で、島根を味わい尽くした!?
いえいえ、まだまだ島根県には美味しい物が隠されております。
ニヘドンは、島根県を食べつくす野望を胸に、このリアル交流会の会場を後にした。
***** 「 リメンバーしまね 」 リアル交流会 」 ・ 完 *****