2009年09月30日

「 エスター 」 ・ 前半

「 エスター 」試写会
鑑賞日 : 2009年09月30日(水)
開場 18:00 開映 18:30
会場 : 九段会館

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

この「 エスター 」は、シネコンで1回予告編を見ました。
見た途端に「 あ! これは見ておくべき映画だ! 」と思いました。

予告編が余りにも完璧な場合、本編がさして面白くなかったりするので、ちょっとドキドキしながら見ました。
ジョンとケイトの夫婦は、長男と長女に恵まれましたが、次女を死産で失ってしまいます。
その悪夢を引きずるケイトは、死んだ子への愛情を、養子に注ごうと決意します。
ジョンは建築家で家で図面を描いています。
ケイトは大学の音楽教師だった経歴が有り、家で作曲なんぞをして、なかなか裕福そうな暮らし振りです。
孤児院に見学に行ったジョンとケイトは1人の9歳の少女を気に入ります。

それがエスター。
ロシア生まれの9歳。
養子縁組みの手続きを済ませ、いよいよ新しい家族との生活を初めます。
が… 次々に起こる怪事件…………。

まだ公開前なので、ネタバレはしませんが、おいおい書き足して行こうと思っています。

見る前から「 怖い映画 」であろうと云う認識は有りました。
でも 「 オーメン 」の様にオカルトなストーリーだと思っていましたよ。
そうしたら!!
おお、何と!
そんな筋立てが有りましたか!!
ちょっと考えれば、誰でも考えれられるプロットなのに、不思議にニヘドンが今まで見た映画では使われなかったんですよねぇ。
「 あ、なるへそ。そう来たか!! 」と思える映画でした。

この映画の冒頭は、臨月を迎え、陣痛が始まったケイトが病院を訪れる所から始まります。
病院の受付で車椅子に乗せられ、ナースに押されている間にケイトは出血してしまいます。
車椅子からタラタラ血が垂れて、病院の白い床に、長い血の跡がラインを描いて行くんです。
おぞぞぞぞっ!
ニヘドンも妊娠7ヵ月目に同じ様な状況で3週間の安静入院の経験が有りますし、結局早産してしまい、息子ちゃんも一時、心停止状態になりました。
映画ではこの後、分娩室で死産の胎児の処置を行う大絶叫の場面が有り、ニヘドンは両手で口を押さえずにはいられませんでした。
この初っぱなの場面がニヘドン的には一番怖かったなあ…。
本物の出産シーンに立ちあった事の無い男の人は、この場面をどれ程の恐怖を感じるか分かりませんが、出産経験の有る女性は、鳥肌立っちゃいますよねぇ。
近々出産予定の妊婦さんは決して見ては行けない映画ですよ。
胎教に悪いったらありゃしない。

映画の前半で、ストーリーの大筋とは関係の無い部分で、明らかに観客を驚ろかす為だけの小細工が何回か有ります。
それがちょっと鼻に付いたけど、全般的には面白い映画でした。

ただニヘドンは、このエスター役の子役が心配。
映画出演した後、絶対学校で 「 エスター 」呼ばわりされてないですか?
心温まる家族愛の映画とか、「 アメリカン・アイドル 」みたいな番組に出演だったら学校の人気者になるかもしれないけど、「 エスター 」みたいな強烈な役はどうなんでしょうかね?

それにね。出演している子供達が皆それぞれ、いくら映画の中の演技だと承知していたとしても、
高い所から落ちるシーンとか、人を刺すところを目撃してしまうシーンとか、水の中に沈むシーンとか
色々と子供たちにしてみたら、演技とは割り切れない怖いシーンをやらされた訳ですよ。
数ヵ月後、数年後に、こういうシーンって、彼らの脳裏にフラッシュ・バックしたりしないですかね?
何か二へドンは、そっちの事を考えて心配で心配で、ぞっとしてしまいましたよ。

ちょっと脱線しますが、先日、俳優の伊原剛志さんが製作した短編映画 「 A Litle Step 」の
上映 & トークショーがブリリア・ショートショート・シアターで行われました。
その時に、伊原剛志さんから映画制作の裏話を沢山聞きました。
「 A Little Step 」には3人の子役が出てきました。
撮影が行われたカリフォルニアでは、子供を撮影で1日拘束する時には、家庭教師を雇わなければ
ならないそうです。 そんな費用もかかるので、映画制作には本当にお金がかかるという話でした。
そう言えば、「 ハリー・ポッター 」シリーズの子役達も、ちゃんとトレーラーの教室があって、
撮影の合間に、子供たちはトレーラー・スクールで勉強をしていたという話を聞いた事があります。
二へドンが添乗員をしていた時に、ホテルの部屋に子供を1人で残して外出すると児童虐待。
見付かると親が捕まるという注意をされました。
日本のTVで人気のある幼児の「 はじめてのおつかい 」も、ハワイでやると幼児虐待。
ハワイで子供に「 はじめてのハワイでのおつかい 」をやらせた日本人の親が拘束された実例が
あるとかないとか・・・・・・。
こんなに厳しく児童虐待を取り締まろう、撮影に参加する子供にはきちんと勉強させようという国で、
怖い映画に出た子役たちの、その後の心のケアとか、ちゃんとしてあげるのでしょうか?

よくメイキング物も撮られますが、それはあくまでも撮影前と撮影中の事ばかりですよね。
その後どうしたっていう事は記録されないのが現実だから、ちょっと気になる・・・・・・・・・。
いや、二へドン、この点がかなり気になっています。

映画の中で、次々に起こる怪事件に、ケイトは、エスターが怪しいと思い始めます。
ところが、夫も精神科医も、9歳の女の子のエスターが悪い訳無いと思い込みます。
ケイトが精神的におかしいと思われてしまうのです。
何故ならケイトにはアルコール依存症の過去と、3番目の子供を死産で失った心の傷があるからです。
現実を受け留め切れない大人の女の、いたいけな9歳の孤児の女の子への虐待事件と捉えられます。
エスターという存在の恐怖そのものよりも、悪くない人が悪い人間だと周りから誤解されていく過程が
ものすごく怖かったです。
ケイトは何も悪くないと知っている観客は、映画の中でケイトがどんどん窮地に追い込まれて行くのを
ただ身守るしかなく、胸がつぶれます。
この辺りの描写が丹念に描かれているところが、普通のホラー映画と一線を画する面白さだと思います。

今、うっかり「 面白い 」なんていう言葉を使ってしまいましたが、怖いですよ。
映画 「 それでも僕はやってない 」を思い出しながら見てしまいました。
状況証拠は真っ黒。 そんな中に追い込まれてしまう人間の孤独。
痴漢の冤罪事件が頻繁に取り沙汰されるようになった日本の社会ですが、
じゃあ幼児・児童虐待だって、100%本当に親が悪いの?
なんて思えてしまう危険な映画でありました。
特に二へドンは以前ストーカー呼ばわりされて、ネットに書かれた経験がありますからね。
「 だから違うって言ってるじゃん!!」
映画の中でケイトと一緒に叫んじゃいましたよ。

映画の面白さって色々な角度から見る事が出来る所にあると思うのですが、
「 エスター 」を、そのまんま素直にエスターっていう怖い女の子のお話だよ、と見るのもOK。
二へドンの様に、罪が無いのに、悪者に仕立てられて行くケイトの視点から見るのも、また乙なもの。
皆さんはどんな風にこの映画をご覧になるのでしょうか?


**********************************

ええ。それでは、公開から10ヶ月が過ぎましたので、ネタバレ・ストーリーを書いて行きます。

ケイトとジョンの夫婦が歩いて来る。
妊娠中の妻のケイトは陣痛が始まっている。
病院の受付でケイトは車椅子に乗せられて分娩室まで移動する。
ケイトに取っては3人目の子どもだが、車椅子で移動中に大量出血してしまい、
病院の廊下に血の長い跡が残る。
胎児は死産で処置をされるが、包帯でぐるぐる巻きにされた胎児が徐々に真っ赤に染まり
看護士から「 Conguratulations. 」 と言われ、ケイトは絶叫する。

そして、ケイトは悪夢から目を覚ます。
ケイトはカウンセリングを受ける。カウンセラーは、養子を取る事を勧める。

季節は冬。 雪が積もっている。
ハムデン聾学校から娘のマックスが授業を終えて出て来る。
ケイトはマックスを車に乗せて自宅に帰る途中、別の車と衝突しそうになる。

自宅でピアノの練習をするケイト。
作曲をしながら、ピアノを弾いていると、ガン! ガン! と大きな振動がする。
娘のマックスが家の外でバスケットをしていたのだ。
夫のジョンと、息子のダニエルも、ジョンの車で自宅に戻って来る。

ケイトは娘のマックスを寝かしつける。
ケイトは、マックスの補聴器を外してやる。 音の無い、映像だけの世界がスクリーンに広がる。
ケイトは手話でストーリーを語る。
マックス「 ジェシカは天使なの?」 ( ケイトは死産だった子どもにジェシカと名前を付けていた。)
ケイト 「 とても美人の天使よ。」
マックス「 新しい兄弟が来る?」
ケイト 「 分からないわ。」
ケイトは洗面所の鏡の裏手の引き出しを開け、薬を取り出して飲む。
扉を閉めると、鏡に男の顔が!!
キャー!! ケイトは悲鳴を上げる。( 不覚にも二へドンもケイトと一緒に悲鳴を上げてしまった。)
男の顔は、ケイトの夫のジョンでした。

ケイトとジョンは夫婦揃って孤児院へやって来る。
ジョンは雪だるまを見て、snow orphan 、 縮めて snowphan ( snowman にかけている。)と
オヤジギャグを言う。
( じゃあ、二へドンもジョンにギャグ返しを。 「 孤児は工事中。」 失礼致しました。)
夫のジョンは、子ども達が駆け回っている部屋を出て、1人で2階へ行く。
女の子が1人でぽつんと教室におり、歌を歌っている。
女の子はジョンを見て Hello!と声をかける。
女の子は絵を描いており、ジョンはその絵を見て褒める。
「 Thank you. My name's Ester. What's yours? 」 とエスターがジョンに尋ねる。

そこへケイトとシスターが教室に入って来る。
エスター 「 誰も私に話しかけなかった。 I’m different. 」
シスターが、夫妻にエスターのプロフィールを説明する。
曰く、エスターはロシアから来て、火事で家族を失い、彼女1人だけが生き残った。

3週間後に、ジョンとケイト夫妻は、孤児院にエスターを迎えに来た。 
ジョン 「 Okie Dokie 」 ( オキドキ ) 綴りはネイティブの人々もハッキリ分からない。
     二へドンに使える英語を伝授してくれた故・松岡秀子先生の得意な口癖だったなあ。
ジョンが運転する車の後部座席で、エスターは手話で「 エスター 」 と言う練習をする。
子ども達の祖母に当たるバーバラと、マックスの兄のダニエルは、家の中で彼らの帰りを待っている。

エスター達が家に到着し、中に入る。
エスター 「 Wow! You have a piano ?」
エスターにあてがわれた部屋は、白いレース飾りが付いていて、とってもラブリー。
ケイト 「 Do you like it? 」
エスター 「 It’s perfect.」
ケイト 「 エスターが落ち着いたら、教職に戻ろうかな? 」 
バーバラ 「 戻れるの? 」
ケイト 「 イェール大学ではなく、個人的によ。」

夜、雷が鳴っている。
エスターはむっくりとベッドから起き上がり、マックスの部屋に佇む。
エスターと、起き出したマックスはジョンとケイトの部屋に行き、言う。
「 私たち、雷が怖くて眠れないの。」
子どもたちは、ジョンと一緒に眠る。 ← ここ、覚えておくといいですね。

翌朝、学校に行くエスター。 エスターの服は、ちょっとドレッシー過ぎるみたい。
クラスで、「 エスター・コールマン。」 と先生から紹介される。
エスターに向かって、「 おとぎの国から来たの? 」 と悪口を言った子を、
エスターは鋭く睨み付ける。

ダニエルは庭でペンキ玉で人形を撃って遊んでいた。
その時に鳩が飛んで来て、ダニエルは鳩を狙って撃つ。
ペンキ玉は見事に鳩に命中し、鳩は地面に落ちる。
そこへエスターとマックスがやって来る。
地面で苦しんでバタついている鳩を見て、エスターは小石をダニエルに渡して言う。
「 楽にしてあげて。」
躊躇うダニエルの前にエスターが進み出て、石で鳩を叩き潰してしまう。

エスターがお風呂に入っている間に、ケイトはエスターの箪笥に下着をしまいに来た。
そしてケイトは引き出しの奥に何かが引っ掛かっているのを見つけた。
取り出して見ると、ぶ厚い小型の聖書だった。
中には写真が1枚挟まれていた。

エスターは学校の廊下を歩いている時に、悪口娘に大事に抱えていた聖書を引っ手繰られる。
古い聖書はバラけて宙に飛ぶ。
意地悪娘は更にエスターの首の周囲に巻いているリボンに手を伸ばし、引っ張ろうとした。
エスターは大絶叫する。

エスターは、ケイトに、死産だったジェシカの事を尋ねる。
その夜、キッチンでジョンとケイトはラブラブ中。 
突然、エスターが姿を現し、ジョンとケイトの2人大きなショックを受ける。

翌日、絵を描いているエスターの所にケイトがやって来る。
ケイトは、昨夜のキッチンの事を説明しようとする。
エスター 「 I know they fuck.」 
更にショックを受けるケイト。

雪が積もった公園で、エスターがブランコに乗っていると、意地悪っ娘のブレンダが、やって来る。
エスターは、ブレンダ睨み付ける。
一緒に公園にいたジョンは、人妻に話しかけられ、満更でも無い様子で、おしゃべりに夢中になる。
その間にブランコからエスターの姿が消えた!
マックスはエスターを探し回る。
木製のアスレチック遊具の上に上がるマックス。
その時、いじわるっ娘のブレンダが、誰かに背後を押され、下に突き落とされる。
マックスは、ブレンダの背後に、エスターの姿を見てしまう。

続きは「 エスター 」 ・ 後半でどうぞ。
後半はこちら → http://nihedon.hama1.jp/e856272.html

***** 「 エスター 」 ・ 前半 ・ 完 **************  
タグ :エスター


Posted by ニヘドン at 22:01Comments(4)映画

2009年09月29日

はまみらいウォーク

写真は、「 はまみらいウォーク 」の写真です。
20009年09月26日(土)にYAMATO弦楽四重奏団の演奏会に行く為に、初めてこの通路を歩いてみました。

「 はまみらいウォーク 」とは、横浜新都市ビル 及び 横浜スカイビルの2階公開空き地スペースより帷子川を横断し、水際線プロムナード 及び 日産自動車本社ビルへ接続する、歩行者専用橋です。
平成21年07月21日に開通しました。
ニヘドンは2ヶ月も経ってから、のこのこ歩いてしまいました。
幅員 約12m ( 有効幅員 10.4 m ) 延長 100m です。

日産自動車本社ビル内の歩行者通路 「 NISSAN ウォーク 」は、平成21年08月08日に通行可能になりました。

現在、NISSAN ウォーク から新高島駅方面への連絡橋を工事中です。
その夜間工事に伴い、
「 NISSAN ウォーク 」の通行可能時間は
06:00 〜 21:00です。
( 平成21年08月18日(火) 〜 平成21年11月下旬までの予定 )

二へドンはよく横浜駅から109シネマMM、ブリリア・ショートショート・シアター、
みなとみらいホールへ歩きます。
そんな時、まだビルが建っていない原っぱを見ながら、黙々と
「 本当にここは横浜のみなとみらいなのか? 虫の声が聞こえるぞ。」なんぞと思いながら
歩いておりました。 横断歩道には信号が無いので、道路を渡る時は命がけ!?
いえね、大抵のドライバーさん達は、信号が無くても歩行者優先で、ちゃんと止まって来れるの
ですが、最悪の場合は轢かれてしまいますからねえ。
車に轢かれて無傷でいられる自信は無いのでありますよー。
信号機が有っても、信号無視をされた日にゃあ、どうしようも無いのですけれどもね。

「 はまみらいウォーク 」 は、ビルとビルを繋ぐ歩行者専用の歩道橋ですから、
交通事故の心配が無く、ベビーカーを押すママ達も、ちょっと足腰が弱ったシルバーエイジの人達も
安心して歩ける通路です。
おまけに屋根もついているので、雨の日でも濡れずに歩けるのは助かります。
突然のゲリラ豪雨で、ビニール傘を買っちゃったなんて事も、減るかもしれないですね。

二へドンがたまげたのは、日産本社ビルの中央を、自由通路が続いているという事ですね。
ショールームに入るようになっているのは知っていましたが、まさかそのまま外に出られる
ただの通路になっているとは思いませんでした。
太っ腹だよねー。 
その通路を通るだけで、嫌でも日産の車を目にするから、長い目で見たら宣伝効果が有るのかも
しれないけれども、直接的には日産の利益に貢献しない多数の人々を無料で通行させる。
この太っ腹さに痺れちゃいます。

今ってさ、不審者対策とか云って、やたら警備がうるさい所、多いじゃないですか。
そういう世の中に、「 どうぞお通り下さい。」って、自分の敷地内を無料で提供するんだよ。
偉いよねー。 さすが一流企業は懐が広いよね。
二へドンはこういう大きな心の持ち主が大好きなんです。
二へドンの息子ちゃんが車を買う時には日産を薦めようかな? ( 笑 )

昨年、仙台を訪れた際、仙台逓信病院の近くの医療系専門学校の前を通ったの。
路上駐車の車がぎっしりと並んでいたので、歩道に上がる事が出来なくて、
丁度通学時間で大勢の生徒達が建物に入る波に乗っかって、ほんのちょっぴり
学校の敷地内に足を入れた途端に、警備員に襟首掴まれたんだよ。
「 部外者は入るな! 」って。
怒り10000% !!
普通、最初の一言は 「 どちらに行かれます? 」だよね?

二へドンは旅行が好きで、47都道府県を全部制覇したけれども、
こんな失礼な警備員は初めて。
つまり二へドンの経験上、彼が日本一態度の悪い警備員だったんだよ。
「 じゃ、この車どかしてくれよ。」って言いたかったですよ。
自分の敷地だけ守れば、目の前の歩道がどんな状況になろうと知ったこっちゃ無いんですよね。
もし二へドンの息子ちゃんがこの専門学校に行きたいって言っても
二へドンは絶対にお金は出しません。 胸糞悪いもん。
この学校の近くに二へドンが仙台で愛用している安ホテルが有るんだけど、
もうこの学校の周囲は通らない。 回り道してもいい。
学校と警備員は関係無いって言う人もいると思うけど、関係有りますよ。

だって警備員に、部外者は蟻の子1匹敷地内に入れるなって指示を出しているのは学校でしょう?
ここに自分の子供を通わせている親達は、こういう学校の考え方を分かって入学させたのでしょうか?
二へドンは嫌だな。
やっぱりね、心が豊かな所は、警備員の人柄も良いです。
二へドンが「 警備員が爽やかで素敵 」と思ったのは、玉川学園と洗足学園でしたね。
ああ、やっぱりね。 心を大事にする学校は、警備員の心も豊かだわ。

これから新しい警備員を雇おうと思う方は、人選に注意した方が良いと思いますよ。
たった1人の警備員で、その雇用者の全てを判断しちゃう二へドンみたいな人もいますからね。

ほ~ら。 すっかり話が脱線しましたぞ。
ともかく、太っ腹な日産が、これからますます商売繁盛していかれる事をお祈りしております。

***** 「 はまみらいウォーク 」 ・ 完 ************  


Posted by ニヘドン at 23:43Comments(0)そぞろ歩き

2009年09月29日

「 リミッツ・オブ・コントロール 」

観賞日 : 2009年09月26日(土)
映画館 : 109シネマズ MM
料金 : レイトショー 1,200円

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ニヘドンは、この映画を見ようと前から思っていたのですが、それには下心が有りました。
映画「 失われた肌 」でラテンな美青年振りを如何無く発揮していたガエル・ガルシア・ベルナルが出演しているからです。
しか〜し、ニヘドンのお気に入りのガエル君を横に置いておいても、この映画は素晴らしかった!!

今年が終わるまでにまだ後3ヶ月を残しておりますが、恐らくこの「 リミッツ・オブ・コントロール 」が、ニヘドンが今年見た映画の中ではNo.1です!( 今年は今日までに141本の映画を見ました。)

映画の切り口も、色彩感覚も、音楽も、何もかも個性的。
だから映画に凡庸さを求める人には不向きかな?
映画に「 意味 」を求めたい向きにはバイブルですよ、この映画は。
又、今年、伊藤まく氏によってノイズ・ミュージックに目覚めたニヘドンには、Bolice( ボリス )のサイケデリック・ノイズの音楽が胸きゅーんでした。

ニヘドンはこの映画とある物の類似性を強く感じました。
それは、「 リミッツ・オブ・コントロール 」が 日本の昔話の 「 桃太郎 」に「 語り方 」がそっくりだと云う事です。
  

Posted by ニヘドン at 12:56Comments(0)

2009年09月28日

トップ・コンサート Part 23

第25回かながわ音楽コンクール入賞記念
トップ・コンサート Part 23

日時 : 2009年09月27日(日)
14:00 開場 14:30 開演
会場 : 神奈川県立音楽堂
料金 : 一般 2,500円 ( 全自由席 )
出演 : かながわ音楽コンクール入賞者
・ 笹山玲奈 ( ささやま れいな ) / ピアノ
・ 浅尾真実 ( あさお まみ ) / フルート
・ 伊藤亜純 ( いとう あずみ ) / ピアノ
・ 伊藤優里 ( いとう ゆり ) / ピアノ
指揮 : 上野正博 ( うえの まさひろ )
管弦楽 : 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
コンサートマスター / 石田泰尚 ( いしだ やすなお )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ニヘドンがこのコンサートを聞きに来たのは「 お付き合い 」の意味合いがあったからです。
ニヘドンの息子ちゃんはエレクトーンを習っておりまして、その先生のお嬢さんが本日の出演者の1人だったのです。
そのお嬢さんとは、伊藤優里さんです。

丁度午前中に県立音楽堂の近くの宮崎地区センターでニヘドンがメンバーとなっている合唱団の練習がありました。
2つの用事が近場にあるって、移動時間が節約出来るので助かります。
遅刻しないかドキドキしなくて済むしね。
で、節約出来た貴重な時間を桜木町駅前の Bubby's で有意義に過ごしました。

開場時間になったので県立音楽堂に行ってみると、口あんぐり!
「 何なの? この大行列は!? 」

ニヘドン間違えてジャニーズのコンサートに来ちゃったかしら?と思う程の大行列です。
いくらコンクール入賞者達で演奏レベルが高いからと言っても、まだアマチュアではないですか?
出演者の家族、友人を全部集めても、こんなに集まらないでしょう?
認識の甘かった自分を呪うばかりです。

行列は建物に沿って並び、一旦角を曲がって、更に角を曲がって、やっと最後尾にたどり着きました。

でも中に入ったら、ニヘドンご用達の前の方の席は手付かずにごっそりと残っていました。

折角ですからピアニストの手元が見える席に座りましょう。
座席の床がステージの高さとほぼ同じ高さになる6列目を選びました。
( 音楽堂の座席の列は1、2列が存在しなくて3列目から始まるので、6列とは云っても実質前から3列目なんです。)
6列 19番に座を占めました。

開演時間の14:30になり、オーケストラの団員達がステージ上に姿を現しました。

はい。オーケストラは神奈川フィルです。
これはチケットを依頼した時から知っていました。
1つだけ空いているコンマス席に、ニヘドンはさして注意を向けませんでした。
だって定期演奏会じゃないから、きっとゲスト・コンマスが来ますよね?
執行さんは昨夜 YAMATO 弦楽四重奏団に乗っていたから、まさか2連チャンでは乗らないですよね?

舞台の下手(しもて)の袖から姿を現したのが石田様だと分かった瞬間、
二へドンはギョエーッと叫んでしまいました。
だって、それは、ここ何年も見慣れた、「 うちのあの人 」だったんですもの!
つまり、神奈川フィルのソロ・コンサートマスターの石田泰尚様ですね。
だって、昨夜のYAMATO弦楽四重奏団の演奏会の時に、
チェロの阪田さんが、「 いつも以上に態度の悪いファースト・ヴァイオリンですが、
先ほどから発熱しまして・・・・・・・・・。」 という発言をしてファンを心配させた、
石田様が、日を置かずに、また出演!?
09月21日(月・祝)にアートホールでリハーサルが有ったので、
まさか本番だけ休む訳には行かなかったのでしょうか。
それとも、すっかり熱は治まったのでしょうか?
後者の方だと良いな・・・・と念じつつ、石田様をガン見します。
でも、特に辛そうな様子は見受けられず、いつも通りの、隙の無い「 職人芸 」を披露してくれます。

石田様を狙って行ったコンサートじゃない時に、奇しくも石田様と出会ってしまう。
こんな事が前にも有ったよなー。
やっぱり二へドンと石田様は運命の赤い糸で結ばれているのかなあ?
石田様の方は、「 恐怖の黒い荒縄 」だと思っているのかもしれないけれど・・・・・。

演奏会の後、優里ちゃんママにメールを送りました。
「 楽屋で石田様と接近遭遇とかしちゃいましたかあ!?」
ママからの返信によると、
「 リハの時も今日も、接近遭遇は、しょっちゅうでした。 」
ぬおおおおおおおおおお!! 何と! 何と!!
皆さん! 石田様と接近遭遇をしたかったら、今から死に物狂いで楽器の練習をして、
コンクールで優勝しなはれ!!
もう1つ質問しておきました。
「 客席には石田城大奥の女房達も押しかけていたのだけれど、演奏中ジェラシーの炎を
  感じちゃったりしましたか? 」
これには、「 演奏中、ジェラシーの炎を感じる余裕も無かった。」とのお返事でした。
今、1週間に1回は石田様の演奏を聴く機会に恵まれる「 石田様黄金月間 」なのに、
尚且つ、昨日も今日も石田様。 おおおおおおおおお幸福でございますうううううう。。。。。。。。。  

Posted by ニヘドン at 15:30Comments(0)コンサート

2009年09月27日

アースドリーミングの試飲ワイン

2009年09月26日(土)

(株)アースドリーミング主催のワインパーティが、恵比寿の素敵なレストラン「 エレガンテヴィータ 」で行われました。

その会場で、(株)アースドリーミングが輸入販売しているワインの6種類が有りましたの、まとめておきたいと思います。
写真はカウンターの上に勢揃いした試飲ワイン達。
「 早く飲んでくれ〜。」と言っている様にニヘドンには聞こえたよ。

1. 豪州 マーガン ヴェルデーリョ 2007 品種:ヴェルデーリョ

淡い緑がかった金色、ドライで、ライチやグアバのアロマにかすかにライムや青リンゴの匂い、酸がきれいで、オレンジやレモンの味わい。
2007年11月、パーカーポイント 90点。

2. 豪州 マーガン シラーズ・サイニー 2007 品種:シラーズ
バラ、スパイシーな胡椒の風味、イチゴのアロマに、ほのかに土っぽい香り、すっきりした飲みくちで、アフターが長い。
2007年11月、パーカーポイント89点。
  

Posted by ニヘドン at 23:46Comments(0)

2009年09月27日

昼から飲み倒れた恵比寿のワイン・パーティ♪

2009年09月26日(土)

今日はニヘドンはセレブに昼からワイン・パーティーです。
会場は恵比寿駅から徒歩5分の
「 エレガンテヴィータ 」です。
東急東横線の代官山駅からも徒歩5分です。
と云う事はですよ!
皆さん容易に想像出来ると思いますが、周辺はお洒落な雑貨屋さんや飲食店がひしめいています。

今日、ニヘドンが熱を込めて語りたいのが、恵比寿〜代官山エリアの The best of the best なお店が、この
「 エレガンテヴィータ 」だと云う事です。
本店がカリフォルニアにあると云う、かなり素敵なお店です。
1階がカフェ・レストラン、
2階がレストランです。
( 3階と4階は潜入しなかったので不明 )

「 エレガンテヴィータ 」の詳細はお店のホームページでチェック!
http://www.elegantevita.co.jp/

ニヘドン達が参加するワイン・パーティーは5階の 「 C'zon Garden 」( シゾン・ガーデン )で行われます。
建物の1階の入り口を入ると、左手がカフェの入り口で( 若い♪)ウェイターさんが立っています。
右手はウェイティング・スペースみたいになっていて、そのスペースを右手に見ながら直進するとエレベーターがあるので乗りましょう。
エレベーターから下りると、現れるのがトップに載せた写真のガーデンです。
写真だけだと、「 あ、何か普通…。」と思われるかもしれませんが、このグリーンの庭に包まれている自分を想像してみて下さい。
東京都心のビルの5階がこれですよ!
ウッドデッキのテラスには4人掛けの丸テーブルが2つ、2人掛けの小さいテーブルが2つ有ります。
室内にも椅子が並べられており、室内とテラスを仕切るガラスのセパレーターは勿論開け放たれています。
エレガンテヴィータのフロア・マネージャーの平原氏が、とても気さくな方で、こちらの質問に何でも親切に答えてくれたのですが、このテラス席、屋根が無いので悪天候の場合は室内だけの利用になるんですって。
今日はやや曇りがちで、時折、日が射す状態。
オープンテラスでワイン・パーティーをするには持って来いです。

屋根の有る方の部屋は壁が真っ白。
アルコーブ( 壁をくぼませて作ったスペース )に瓶やシルバーの茶缶のディスプレイ。
床はダークブラウンの木のフローリング。
屋根はこう配の急な三角屋根で、吹き抜けになっています。
贅沢な作りです。

でも今日は天気が最高なので、屋根の無いウッドデッキのテーブルに座りますね!

テラスの壁添いには、ぐるりと花壇が配置されており、周囲のビル群が見えない程の緑のカーテンで覆われています。
大きなワイヤーパーゴラが置かれたり、2メートル以上もあるユーカリの木も、いい味を出しています。

風は涼しく乾いていて、本当にここは日本なのかしら?
オーストラリアやカリフォルニアのワイナリーに居る気分になりますよ。

三々五々、人々が集まり始め、ニヘドンのテーブルは個性的なメンバーが集まりました。
グルメライターの若い女性。
写真が趣味で、「 飲み 」ブログを書いている男性。
そして何と! 09月15日に「 ポテ党選挙 」の収録に参加をしていた女性と再会してしまいました!

ニヘドンが今日、試飲出来るワインの説明書を読みふけっていると、
「 あ、蝶ちょだ!」と声が上がったので、思わず顔を上げました。
うわあお! 大きな藍色の蝶が1羽ふわり、ふわりと飛んでいます。
蝶が飛ぶ夢の世界。
東京都心でも蝶は、ちゃんと花の有る場所を知っているのですね。
ニヘドンは試飲が始まる前から既に酔いしれてますけど……。

今日の「 恵比寿・オープンテラス・ワインパーティ 」は、
(株)アースドリーミングと云う会社の主催でした。
アースドリーミングのホームページ 「 私のワインライフ 」を見てね!
http://my-winelife.com/

では、この日のタイムテーブルを書いておきます。

12:30〜13:00 受付
13:00〜13:45 開会の挨拶  ビュッフェ・ドリンクと共に歓談タイム
13:45〜14:00 ワイン・クイズ
14:00〜14:20 アースドリーミングの試飲ワインの紹介と試飲タイム
14:20〜14:50 ビンゴ・ゲーム
14:50〜15:00 歓談、アンケート回答
15:00 閉会の挨拶。お開き。

ニヘドンはワイナリー主催の「 ワイン・テイスティング 」のイベントに参加した事も有りますが、その時はただひたすら、自分の席に座って目の前に置かれた6種類のワインを飲み続ける感じでした。
今回は、ビュッフェの料理を取りに行ったり、歓談タイムやゲームタイムがふんだんに設定されていたので、殆どの人が1人参加だったにも関わらず、とても和気藹々とした楽しいパーティになりました。
流石、ワインの力は大きい。
欧米人と比べると社交下手と言われる日本人ですが、凄い盛り上がりでした。
一緒に行ってくれる人がいないから…なんて躊躇ったりせずに皆さん、是非参加してみて!
ニヘドンも又行くよ。
だって自分のお誕生日パーティより楽しかったもん。

今後の 「 ワインイベント 」は こちらでチェック!
http://my-winelife.com/

今日のパーティーはアースドリーミング社の清水さんが司会を担当しました。
清水さんの開会の挨拶で、アースドリーミングの事が少し紹介されました。
正直言ってニヘドンはアースドリーミングと云う会社の名前を聞いた事が無かったのです。
2006年06月23日に埼玉県で設立されたそうです。
おお、比較的新しい会社なんですね。
輸入ワインの販売や、食関連の販売をしているんですって。
「 私のワインライフ 」のサイトで ネット・ショッピングも出来るので是非遊びに行ってみて下さい。
「 ワインパーティをやりたいんだけど…。」
「 こう云うワインを飲みたい! 」
なんて要望にも相談に乗ってくれるそうなので、皆さんも如何でしょうか?

http://my-winelife.com/

先ずはビュッフェのメニューのご紹介。
むっふっふっふ。
安食堂の食べ放題なんかとは、まるで格の違う、シェフの作品がサービング・テーブルに並んでいます。


清水さんの 「 さあ、どうぞ。」の号令で30人ばかりの人々がわあ〜っと並びました。
ニヘドンは勿論、料理狙いですが、半数の人達はドリンク・カウンターに並んだのです。
( うわあ…。彼等は正真正銘の呑んべぇなんだなあ。)
ニヘドンは育ち盛りなので、先ずは食べます!
・ マダイのカルパッチョ
・ オーガニックガーデンサラダ
・ シーフードピザ
・ 粗挽きソーセージとズッキーニのクリームパスタ
・ 鮮魚のポワレ ジェノベーゼソース
・ 柔らかく煮込まれたポークのトマト煮込み
・ トマトソーススパゲティ

7種類全て頂きました。
自分の食べ物をキープしておいてから、飲み物を取りに行きます。
ドリンクの種類はこんな感じ。
・ ハウスワイン 赤 豪州 DE BORTOLI
・ ハウスワイン 白 豪州 DE BORTOLI
・ ハウスワイン 発泡
・ ウーロン茶
・ オレンジジュース
・ グレープフルーツジュース

ニヘドンは最初、この後に控えているワインの試飲の為にソフトドリンクにしようと思いました。
ところが!!
シャンパン・グラスに入った黄金色に光る、泡をブクブクさせた飲み物がニヘドンに誘いの言葉を掛けるのです。
馥郁たるアルコールの芳香の誘惑を振り切れなかったニヘドンは、むんずとシャンパン・グラスを手に取りました。

席に戻ってゴクリと一口飲んで見ます。
「 美味しい!」
何だこの美味しい飲み物は!?
キリリと冷えた、口当たりの良いワインは、もうゴクゴクと一気飲み出来ちゃいそうです。
再び言わせて頂きますが、「 美味い!! 」んだよ。
この美味い飲み物の正体は、「 エレガンテヴィータ 」のハウスワインで、オーストラリアの Sparkling Classic。
しつこい様だけどもう一回言わせて。
美味いんだ、これが。 ちょっと辛口で、会場の参加者からもとても評判が良かったんです。



さあ! 上の写真が二へドンが試飲したワインです。
(株)アースドリーミングが輸入販売しているワイン6種類の中から、好きなワインを3種類試せます。
嬉しいのは、団体バス旅行とかでワイナリーを見学する時の試飲って、おちょこみたいな
小さいプラカップでの試飲になりますが、このパーティの試飲は、ちゃんとワイングラスに注いで
レストランでのグラスワイン1本分を飲ませてくれる事。
それを3種類って!!
うわお! 二へドンはコース料理を食べる時でもワインはグラス1杯しか飲まないから、
グラス3杯は嬉し過ぎかも!!

6種類の中から3種類を選び切れなかったので、予め清水さんに相談をしたのです。
「 あたしは癖の有るワインが好き! 枯葉の匂いのするワインとか! 」 という観点で
清水ソムリエに選んで頂きました。
その結果が、写真の3種類です。
向かって左から
・ 豪州 マーガン シラーズ・サイニー 2007 
・ 豪州 パンターズ・コーナー ソーヴェレイン 2004
・ ウルグアイ トラヴェルサ 2007

どれもこれも味わい深くて、最高です!
結果、パーティが終わるまでに、二へドンは自分に割り当てられたワイングラスは
全て空にしたのでありました。

大満足のワインパーティ!!
やはり面倒くさがらずに出かけてみると、素敵な「 出会い 」が有るものです。
こうして昼間からすっかり良い気分になった二へドンは、この後
みなとみらいホールで行われた YAMATO 弦楽四重奏団の演奏会に行ったのでした。
ワインと音楽。 くー、沁みるぜ!!

皆さんも、ワインパーティで幸福になって下さいませ。

***** 「 昼から飲み倒れた恵比寿のワイン・パーティ♪ 」 ・ 完 *****



  


Posted by ニヘドン at 21:17Comments(2)ブログスカウト

2009年09月26日

YAMATO弦楽四重奏団 〜 幸松肇が贈る弦楽四重奏・前半

YAMATO 弦楽四重奏団
幸松肇が贈る弦楽四重奏の饗宴シリーズ3

日時 : 2009年09月26日(土)
  17:30 開場 18:00 開演
会場 : 横浜みなとみらいホール 小ホール
料金 : 3,800円 ( 全席指定 )
出演 : YAMATO 弦楽四重奏団
・ 石田泰尚 ( いしだ やすなお ) / 第1ヴァイオリン
・ 執行恒宏 ( しぎょう つねひろ ) / 第2ヴァイオリン
・ 榎戸崇浩 ( えのきど たかひろ ) / ヴィオラ
・ 阪田宏彰 ( さかた ひろあき ) / チェロ

演目 : ハイドン / 弦楽四重奏曲 ニ短調 「 五度 」作品76の2
第1楽章 アレグロ
第2楽章 アンダンテ・オ・ピウ・トスト・アレグレット
第3楽章 メヌエット、アレグロ・マ・ノン・トロッポ
第4楽章 フィナーレ、ヴィヴァーチェ・アッサイ

メンデルスゾーン / 弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 「 ファニーのためのレクイエム 」作品80
第1楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ・アッサイ
第2楽章 アレグロ・アッサイ
第3楽章 アダージョ
第4楽章 フィナーレ、アレグロ・モルト

< 休 憩 1 5 分 >

ピアソラ 〜 幸松肇 ( こうまつ はじめ ) 編曲 / 弦楽四重奏のためのピアソラ
第1曲 ブエノスアイレスの秋
第2曲 天使のミロンガ
第3曲 ミケランジェロ '70
第4曲 オブリヴィオン ( 忘却 )
第5曲 エスクアロ ( 鮫 )
ウェルナー・トーマス=ミフネ / ハイドン風の弦の跳躍
   ペーター・ハイドリヒ / メンデルスゾーンの結婚行進曲の主題による変奏曲

アンコール
1. 山田耕筰 / からたちの花
2.ヘンリー・マンシーニ / 小象の行進

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

先週の杉並公会堂でのリサイタルで、石田様の新しいヴァイオリンがソロ・リサイタル・デビューをしたと云うニュースを提供してくれた石田様です。

その石田様が今日の YAMATO の演奏会で新たに2つのニュースを提供してくれました!
発表しますっ!!
その1. 今日の石田様の髪は黒かった!!
最初にステージに登場した石田様を見てニヘドンは叫びそうになってしまいました。
「 うぎゃあ〜! 石田様の髪が黒い!」
予想外の出来事にビックリです。
石田様は髪を短く切り、両サイドなんか刈り上げちゃってます。
そういう短い髪は見慣れてますが、髪の色だけが黒いんですよ。
何かいつもの石田様じゃない? 右耳のピアスは健在でした。


その2. 石田様は今日、発熱を押して出演!
きゃあ〜!!
石田様、大丈夫ですかあ!?

***************************

では、レポレポ行きますね!!
先ずは4人のメンバー達が上手( かみて )の入り口からステージに上がって
来ます。 皆、黒いスーツを着ています。
下手( しもて )側から第1ヴァイオリンの石田泰尚様、
第2ヴァイオリンの執行恒宏さん、 チェロの阪田宏彰さん、
ヴィオラの榎戸崇浩の順に着席します。
石田様は黒いシャツに紫の無地のネクタイ着用です。
阪田さんは細いネクタイを着用。 
執行さんはシルバーと黒の斜めストライプのネクタイです。
最初の曲はハイドン の「弦楽四重奏曲 ニ短調 「 五度 」作品76の2 」です。

第1楽章 アレグロ
     おおお、弦楽四重奏って、こうだ! と思える熟した音楽です。
     もう4人のメンバー達は揃いも揃って、中堅所ですから、
     4人が演る事に何の心配も要りません。
     聴衆は、ただ彼らの奏でる音に身を任せていれば良いのです。
     石田様のヴァイオリンの音は完全無欠のクラシック音楽なのに、
     演奏スタイルははっちゃけてます。
     股関節全開! 腰を上げます。 ういーん。
     上半身カクン、カクン。
     石田様の新しいヴァイオリンはピカピカ。
     ヴァイオリンの表面の艶に負けずに、音色もとっても艶っぽい。
     執行さんが、演奏の合間に譜面台から上半身を伸び上がらせ
     顔をのぞかせて二へドンの方を見ました。
     「 へ? 二へドン、指名手配中? 」

第2楽章 アンダンテ・オ・ピウ・トスト・アレグレット
     石田様がメロディを弾き、密やかなトゥリルで乙女心をゲッチュに来たぞ!
     他の3人はピツィカートの演奏です。
     tutti の時、4人の弓が入るタイミングがピッタリなんで、驚いてしまいました。
     アマチュア演奏団の場合、1人や2人弓が遅れる「 うっかり 」さんが居る
     ものですが。 まあ、ド素人とプロを比べるのはプロの方に対して失礼ですね。
     でもこのぴったり度は、シンクロナイズド・スイミングの競技会だったら、
     点数高いぞー。
     石田さまのメロディラインの時、右側にぐいーんと重心を傾けて
     ( つまり客席側に上体を倒すって事 )演奏するものだから、
     二へドンったら、石田様に接近されている様な不謹慎な錯覚に陥ってしまい、
     うっとりしている間にそっと演奏が終わりました。
     石田様はポンポンポンと弦をはじいて、音を確認します。

第3楽章 メヌエット、アレグロ・マ・ノン・トロッポ
     4人の重厚な音が絡み合い、ドイツらしさ100%。
     4人の音が合わさって和音を形作った時のハーモニーが美しい。
     もっともっとこの1つの音に酔い痴れていたいのですが、残念ながら、
     楽譜には次の音符が書かれているので、演奏はどんどん先の音へ、
     先の音へと進んで行きます。 
     もうちょっと、1つの音の余韻に浸っていたいのですが・・・・・・!!
     でも音が1つだけでは曲として存在出来ないのか。
     第3楽章が終わると、石田様はヴァイオリンの弦を下向きにして
     腿の上に乗せます。 
     ふふ。 新しいヴァイオリンも、そんな風にして置いちゃうのですね。
     石田様は弦を下向きにしてヴァイオリンの底を右手でひょいと摘まみ、
     左手でパラリと楽譜をめくりました。

第4楽章 フィナーレ、ヴィヴァーチェ・アッサイ
     石田様がメロディで大活躍をします。
     メロディだけではありません。 石田様の身体も大活躍です。
     言うなれば「 秋の大運動会 」!? ( 笑 )
     石田様の左足が前方に伸びて、石田様の左足が又引っ込んで、
     石田様の右足が、うにょ~んと横へ伸びて、石田様の右足が上に上がって、
     石田様の腰が上に上がって、石田様の上体が左に傾いて・・・・・・・・・・
     もう、大忙しなんです。
     石田様が左に大きく傾いて、同時に隣りの執行さんが右に傾くから、
     石田様の弓で執行さんを突き刺してしまうのではないかと見ていて
     ハラハラしてしまいました。
     石田様は、ヴァイオリンのネックを、「 鳴門巻き 」 の 「 の 」の字の
     逆向きにぐるりと回して他のメンバー達に合図を送り、
     格好良く、曲を終えました。

YAMATOのメンバー4人は舞台袖に退場して行きます。
数分後に再び、ステージに登場します。
石田様だけが何故か手に楽譜を持って現れました。
執行さんは何故だかニヤニヤ笑いを顔に浮かべています。

お次の曲はメンデルスゾーン の 『 弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 
「 ファニーのためのレクイエム 」作品80 』 です。
第1楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ・アッサイ
     チェロが、ギコギコギコギコ・・・とトレモロで弾き始め、他のメンバー達も
     同様にギコギコギコギコ・・・・・・とトレモロ攻撃をして行きます。
     チェロ→ヴィオラ→ヴァイオリンと、ギコギコのリレーはとても格好いい!
     チェロが刻むリズムが難しくて、聴いているだけで二へドンの脳から出血。
     この難しそうな曲を、表情1つ変えないで当たり前の様に弾いている
     阪田さん、貴方って、一体・・・・・・!?
     この曲の影の主役はチェロだな。
     チェロの低い音が妙に耳に残ります。
     終盤、石田様の怒涛の速弾きが楽しめました♪

     第1楽章演奏後に執行さんが楽譜を4人の真中の床に落とし、
     榎戸さんが弓でズリズリと執行さんの方に寄せてあげ、
     執行さんが立ち上がって拾いに行く一幕も有りました。

第2楽章 アレグロ・アッサイ
     途中でチェロとヴィオラの2人の演奏になり、小休止となったヴァイオリン
     2人組は、何をしていたのでしょうか?
     石田様はヴァイオリンを裏向きに腿の上に置いて、左側に上体を傾かせ
     背中を伸ばしていました。
     執行さんは首を右に振り、「 肩凝るんだよな。」 のポーズ。
     再びヴァイオリン組が演奏に参加。
     石田様の左足が内側に向かって上げられました!!
     いや~ん。 石田様、バレリーノ( 男性バレエ・ダンサー )!
     その足はバレリーノ!!
     トロカデロ・バレエ団からスカウトが来ちゃったら、どうしよう~!?( 笑 )
     ポンポンポンポンとピツィカートで第2楽章が終わります。
     石田様はヴァイオリンのあご当てを自分のズボンの腿の部分で
     ずべーっと拭います。
     
第3楽章 アダージョ
     チェロの呻きからスタートします。
     石田様の表情も沈痛な面持ちに見えます。
     苺のショートケーキの苺が小さかったのかな? ( ジョークですよ!)
     とにかく、かなりエネルギーを消耗する曲だと思うのですが、
     2曲目の後半になっても1分も乱れないのです。
     石田様の下げ弓の長く伸ばす音と、榎戸さんのビブラートの音が
     しみじみとホールの中を流れて行き、余韻の中で第3楽章は終わります。

石田様はあご当てを腿の部分でずべーッ。 
そして石田様が音出しをして、最終楽章へ。

第4楽章 フィナーレ、アレグロ・モルト
     石田様、執行さん、榎戸さんの3人が一斉に身を屈める仕草が呼吸ピッタリ。
     阪田さんだけは、身を屈める事はせず、そのままの姿勢でした。
     チェロの場合、変に身を屈め様とすると、エンドピンが折れちゃうのかな?
     この最後の楽章で二へドンの両ふくらはぎに、ぞくぞく感が這い登って来て、
     ずっと、ぞわぞわしっ放しでした。
     うーん。 石田様はどんなスタイルの曲でも弾きこなす人なので、楽しめる
     けれども、やっぱり石田様には正統派クラシックが1番だと思わせてくれる
     手応えの有る演奏でした。 お見事!!

メンバー達は舞台袖に退場して行きます。
もう1度、皆戻って来て、舞台中央でお辞儀をして、再び退場。
時刻は18:55。 15分間の休憩に入ります。
休憩時間に二へドンが何を考えていたかと言うと、勿論石田~リンの発熱を押しての
名演奏もさる事ながら、阪田さんと執行さんの靴の形がそっくりだったと思っていました。
二へドンって、1度考えた事がぐるぐると頭の中を回転する人なので、
休憩時間中ずっと、2人の靴の事を考えてしまったのです。
靴先がピンと尖がって跳ね上がっているの。
2人でお揃いの靴にしたのかなー? なんてね。 ( 笑 )

では、休憩後の第2部のレポートは別の記事に書きます!!

***** 「 YAMATO弦楽四重奏団 〜 幸松肇が贈る弦楽四重奏・前半 」 ・ 完 *****










  


Posted by ニヘドン at 23:56Comments(0)コンサート

2009年09月26日

「 男と女の不都合な真実 」・ 前編

鑑賞日 : 2009年09月25日(金)
映画館 : 横浜 MOVIL
料金 : レディースデー 1,000円
客入り : え!? こんなに入ってる?
レディースデーでも空いている事の多い MOVIL にしては、いっぱい人が入っているのでビックリしました。
平日の16:45 と云う微妙な時間にしては40人もお客さんがいるんですよ!
やはりキャサリン・ハイグルもジェラルド・バトラーも共に日本人の映画ファンには馴染みのある俳優さん達だからでしょうかね?

邦題 : 男と女の不都合な真実
原題 : The Ugly Truth
監督 : ロバート・ルケティック
製作国 : アメリカ
製作年 : 2009年
上映時間 : 1時間35分

字幕 : 栗原とみ子
音楽 : アーロン・ジグマン
    音楽はどの曲もご機嫌ナンバーが多数使われていて、久々にニヘドンがサントラCDを買いたいと思った程。
例えば 「 hot n cold 」「 cafe metropole 」「 solo violin 」「 soluna 」「 devez en cuando 」「 right round 」
   年内のニヘドンの深夜のブログ書きのお供はこのサントラだけでいいや!って感じ。
   きっと若旦那も気に入ってくれるでしょう。( はは。突然名前を出してしまった!)
キャスト : ( 過去の出演作はニヘドンが見たものだけ表記します。)
アビー ( TVプロデューサー / キャサリン・ハイグル
過去の出演作 「 幸せになるための27のドレス 」
マイク ( アビーの担当番組に出演するタレント ) / ジェラルド・バトラー
1969年11月13日英国スコットランド生まれ
過去の出演作 「 オペラ座の怪人 」「 幸せの1ページ 」「 P.S. アイラヴユー 」
コリン ( アビーの彼氏 ) / エリック・ウィンター
1976年07月17日アメリカ・カリフォルニア生まれ
ラリー ( マイクの出演番組の司会者 ) / ジョン・マイケル・ヒギンズ
1963年02月12日アメリカ・ボストン生まれ
スチュアート ( アビーの上司 ) / ニック・サーシ
1959年03月07日 アメリカ・ノースカロライナ生まれ
ジム / ケヴィン・コナリー
1974年03月05日 アメリカ・ニューヨーク州生まれ
ジョージア ( ラリーの妻で共演者 ) / シェリル・ハインズ
1965年09月21日 アメリカ・マイアミビーチ生まれ
ジョーイ ( アビーの職場の仲良し ) / ブリー・ターナー
1977年03月10日 アメリカ・カリフォルニア生まれ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

楽しかったです!
映画評で「 B級恋愛映画 と書いてあるものがあって、ちょっと首をひねってしまいました。
楽しめたらA級もB級も無いんじゃないかな?
余計なお世話って感じ。
過激なエロ・トークが連発されるからB級だと言うなら、「 SEX AND THE CITY 」なんてC級以下じゃないですか?
でも SATC は視聴者の共感を得て大人気になっちゃったから、誰もB級だなんて言わないですよ。
「 The Ugly Truth 」( 邦題は長いからこちらを使います。)
は、ストーリーも途中でだれる事無く、普通のレベルに仕上がっていました。
巨額の撮影資金を投じて宣伝広告費で前評判だけ作った巨匠の映画よりも、気軽に楽しく見られる映画の方がニヘドンは好きですよ♪
ジェラルド・バトラーがいい味出してます。
彼は「 幸せの1ページ 」とか 「 P.S.アイラヴユー 」みたいな「 いい人 」の役よりも 「 オペラ座の怪人 」のミステリアスな役や、「 The Ugly Truth 」の粗野な男の役の方がいい味出してるよね。

キャサリン・ハイグルは、「 幸せになるための27のドレス 」の役柄の方が可愛らしさに溢れていましたね。
でも、スカーレット・ヨハンソンみたいなおきゃんな感じは大好きです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日の予告編
・ 「 パブリックエネミーズ 」
おおお! ジョニー・デップがかっけぇ〜。
・ 「 イングロリアス・バスターズ 」
おおおお! ブラッド・ピットが可愛い〜!
・ 「 私の中のあなた 」 
  二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e795888.html
・ 「 2012 」
  二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e798594.html

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
思いっきりネタバレ・コーナー

サクラメントの戸建ての住宅街の家からアビーが携帯で話をしながら家を出て来る。
アビーは白いストライプシャツにブルーのテイラード・ジャケット。
ブラウンのソフトレザーバッグを肩から掛けている。
アビーはTV局勤め。
局内はドタバタしているがアビーは、どんな事態にもそつのない対応をしてメ名プロデューサー振りを発揮する。
料理番組の最中、調理した肉が鴨肉だった事が収録中に発覚。
ジョージアが試食で肉を口に放り込み衝撃の表情。
アビーの機転でCMに切り替え、何とかその場を取り繕えたジョージア。
2〜3、混乱に継ぐ混乱の番組収録が紹介された後、
アビー 「 混乱に向かって悪態をつくだけよ。」

アビーはボスのスチュアートから呼び出され、アビー担当の番組の視聴率の低さを責められる。
スチュアート 「 君の手腕を買うが、数字わ出さないとね。」

女子トイレの洗面台でアビーと、仲良しのジョーイはお喋りをする。
アビー 「 私の番組は私が仕切るわ。」
アビーはがむしゃらにデンタルフロスで歯のお掃除。

アビーはバーに行き、番組の新しい出演候補者のジムに会う。
アビー 「 プロフには赤ワインが好きだって書いてあったけど?
Tell me about yourself.」
ジムは何故だか浮かない顔。

アビーは自宅に帰って来る。
アビーの服装は白いブラウスにベージュの膝丈のニットスカート。
腰には白いニット・カーディガンを巻いている。
アビーが自宅の居間のTVを点けると、粗野な男が下らない番組に出演していた。
男 「 Men are simple. 調教は無理だ。」
男は番組内で 「 ステアマスター 」のPR。
男 「 誰も人格には一目惚れしないぜ。」

その番組は、視聴者からの電話を受け付けていて、男は電話に答え始める。
アビーはその番組に電話をし、男と半ば口論になる。
男 「 分かった。君はレズビアンだろう。
ポケットマネーから100ドル出すから、そいつを連れて来い。
You are the dog. 君はブスだ。
You are ugly.
独りになる現実を受け止めろ。
白馬に乗った王子様を待つのを止めるんだ。」

TV局の会議で視聴率アップの切り札としてマイク・チャドウェイが新しい番組キャスターとして来る事になるとアビーは知らされる。
アビー 「 We don't need him. 」
納得しないアビーの前にマイクが現れる。
アビー 「 もう雇ったの!? 」
マイクは先日のテレビ番組に出ていて、アビーと電話で口論をした男だった。

マイク 「 I like the woman on top.」
アビーがプロデューサーだと知ったマイクはいきなり意味深トーク。
アビー 「 この声覚えてる? 昨日電話で話したわ。」

会議室を出ながらアビーはジョーイに
「 あの男を串に刺して丸焼きにして! 」

ジョージアと彼女の夫のラリーがキャスターをしている番組の収録風景。
アビーに取っての問題の男であるマイク・チャドウェイも出演している。
マイクは、よりによってキャスターのジョージアとラリーを槍玉に上げる。
マイク 「 完璧なカップルを演じちゃってる訳?
       ジョージア、君も馬鹿じゃない。 」
本番収録中に突然、自分達が標的にされ、うろたえるラリーはやっとの事で返答をする。
ラリー 「 私は妻の成功を喜んでいる。」
マイク 「 この2人はセックスレスになっている。 EDになって3ヶ月か?」 ラリーは凍る。
マイク 「 40過ぎた女に惚れる男なんて少ないぜ。 」 ジョージアも目を剥いて凍る。
マイク 「 さあ、旦那を男らしくさせてやれ。 さあ、フニャチン、頑張れ。 この美女にキスしろ。」
ジョージアとラリーはキスをする。
マイク 「 This  is  the  truth. 」

この番組にショックを受けたアビーは、オフィスのクローゼットの床に倒れている。
しかしボスは大喜び。
「 1143件の視聴者からのコールが有った。 凄い人気だよ。 女性に愛されている!!」

マイクが自宅に帰り、留守電のメッセージを聞く。
留守電には女性からの sexy message がぎっしり。
10歳位の男の子が、マイクの部屋に入って来る。
マイクは慌てて留守電のメッセージを切り、男の子に聞かせない様にする。
男の子はマイクの甥っ子で、名前はジョナ。
ジョナはマイクに色々と相談に乗ってもらっている。
ジョナ 「 ママは学校一の美女だったって。」

アビーが自宅に帰ると、アビーの飼い猫のダルタニアンが金魚鉢を落とし、金魚を食ってしまう。
アビーがダルタニアンを叱ると、ダルタニアンは庭の木に登ってしまう。
ダルタニアンを追って木の上に登ったアビーは、向かいの家の2階の中を見てしまった。
丁度シャワーを浴びて、上半身裸の姿で出て来たのを見たアビーは口を押さえて「 Oh my!」。
その瞬間、アビーが登っていた木の枝が折れ、アビーは何とも恥ずかしい姿で落下。
折れた枝もろとも地面に落ちたアビーは、シャワー男に助けられる。
彼はコリン。 整形外科医で、アビーのねんざした足を手当てしてくれる。
手当てをしながら2人は色々な話をする。
コリン 「 I’m a cat person. 」。 猫派の男が理想だったアビーは、目がハートになってしまう。

翌日アビーは職場で、同僚の仲良しのジョーイに、コリンの話をして聞かせる。
「 完璧な男なの。」
一方で、メイク係りの女の子のカレンと、いちゃついているマイクに、アビーは説教をする。
マイク 「 今日は美人だ。」
マイクは、番組のセットに使うキャンドルライト、シャンパン、お抱えのヴァイオリニストを見やり、
スタジオを出て外に出て行く。

巨大なビニールプールの中に、ゼリーがたっぷり入っていて、その中でビキニの美女が2人戯れている。
やって来たマイクを、ビキニ美女たちはマイクの手を引っ張って、ゼリープールの中に引きずり込んでしまう。
アビーは呆れ顔で指示を出す。「 指を舐めるのよ。」
収録後、アビーはマイクに文句を言う。
「 これは南アフリカのツーツー主教も出演した番組よ。」
適当にかわすマイクにアビーは言う。
「 それじゃあ、ヌードの天気予報士 in Canada みたいよ。」

その夜、アビーは自宅のベッドの中で悪夢にうなされる。
自分がヌードになって、胸と股間に雲形のプレートを着けて、番組で天気予報をしている悪夢だ。

翌朝、アビーは番組が12%の視聴率を取った事を知る。
アビー 「 貴方の真実は本当じゃないの。」
マイク 「 そう。 “ けつお ” はデートに誘った? 」
( “ けつお ” とは、マイクがコリンに付けたあだ名。 
   コリンの魅惑的なお尻をアビーが気に入った所から命名。 )
アビーは “ けつお ”( コリン )から貰った名刺に書かれた電話番号に電話をしてみる。

コリン 「 How are you doing? 」
アビー 「 それで食事でもどうかしら?」
コリン 「 まだ荷物の片付けも出来てなくて。」
突然、マイクがアビーの電話を切ってしまう。
マイク 「 状況を修正しても、君は男に飢えたままだ。」
そこへコリンが電話を掛け直して来る。
アビーが電話に出る。
「 Hello! ダグ? 」
アビーは、マイクの指示に従う。
アビー 「 ちょっと待ってて。」
アビーはそのままコリンを待たせたままにする。 30秒が経過する。
マイク 「 強烈な印象を残す。」 そしてマイクは再び電話を切ってしまう。

ここでマイクはアビーに、恋愛を成功させる5か条をレクチャーする。
レクチャーをしながら、アビーの魅力アップの為の買い物をして回る。
ルールその1. 説教をしない。
ルールその2. 喜んでいる振ろをする。
ルールその3. 男は見た目に弱い。
          「 アビー、君は魅力的だが、近寄り難い。」
マイクはアビーの為にブラジャーを探してやる。
ルールその4.悩みを相談するな。 男は聞いてない。
( ニヘドン、このルール全てに納得出来ます。 本当に男はそうだと思います。
  特に『 悩みを相談するな 』 は痛感!! )

マイク 「 君を好きなら、10回はケツの穴を考えている。
       ポニーテールは男勝りの女のヘアスタイルだ。」
アビーは買い物の成果の服を着て、階段を下りて行く。
マイク 「 天使と悪魔の顔を持って、司書とストリッパーだ。」
そこへコリンがやって来る。
マイク 「 話は1分にしろ。」
ソファの陰に隠れるマイク。
しかしコリンは隠れているマイクを見てしまう。
アビーは、ドアの外のコリンから、デビルズ戦のデートに誘われる。

いよいよ、アビーはコリンと野球デートと相成るが、野球場でコリンの隣に座って
ポップコーンを食べていた時、アビーはコーラをコリンの足にジャバっと掛けて
しまう。
コリンの足を拭いてあげている所を球場のスクリーンに映し出されてしまう。
その映像だけ見ると、何だかとってもピンク・ムード。 いや~ん。
アビー 「 貴方に恥をかかせたわ。」
コリンは家の前までアビーを送り、家の前でアビーにキスをする。
コリンが家に戻った後、アビーは大喜びで1人で走り回る。

後半に続く…。 → http://nihedon.hama1.jp/e843947.html
ではこれから YAMATO弦楽四重奏団 の演奏会に行って来ます!

***** 「 男と女の不都合な真実 ・ 前半 」 ・ 完 ******
  


Posted by ニヘドン at 17:23Comments(0)映画

2009年09月25日

2nd Floor Cafe の D ランチ

2009年09月25日(金)

今日はニヘドンが通っている体操教室が休講だったので、ヴァイオリンのクラスメート達とランチをします。
ヴァイオリンのクラスメート達とは年に1〜2回一緒にランチを取ります。
何故もっと頻繁にしないのかと言うと、普段はニヘドンが体操教室に行くので時間の余裕が無いからです。
年に数回だけ体操教室が休みの日にランチが出来るのです。
体操教室が休みで、ヴァイオリン・レッスンも休みだと、ランチは出来ないので、本当にレアなイベントなんです。
毎回、ランチをする理由を付けます。
ニヘドンのクラスの3人は全員人妻なので、ただ遊んで飲み食いしているのではないと言う理由付けを一応しておきます。
今回は「 ヴァイオリン4年目突入おめでとう記念昼食会 」です。
サブタイトル - 「 よく1人も脱落しないで4年目を迎えられたね。
誰も祝ってくれないから自分達で祝っちゃおう!! 」です。

以前、野菜の直売所だったスペースが取り壊され、飲食店のビルが新しくオープンしました。
残念ながら2階以外は全部「 飲み屋 」で、唯一ランチが食べられる
「 second floor cafe 」が会場です。

ランチは4種類有ります。
A ランチ : カレー
B ランチ : パスタ
C ランチ : ラップサンド
D ランチ : 肉料理

ニヘドンは前回1人で来た時に カレーを食べたので、今日はDランチにしました。

Dランチのメニューは
「 若鶏のソテー パプリカ風味 マスタードクリームソース 温野菜添え 」 1,150円です。( 写真参照 )
因みに マダム YはAランチのカレー。
Fu-chan はBランチのパスタ。
AランチもBランチも若干、小ぶりのカフェサイズですが、2人共このお店が気に入った様です。
ニヘドンのDランチが一番値段が高いのですが、一番ボリュームが有ります。
白いお皿にどでん!と大きな鶏肉が置かれています。
鶏肉の上や周囲には野菜オンパレードです。
しめじ、いちょう切りの人参、ヤングコーン、スライスしたタケノコ、ブロッコリー、カリフラワー、赤いプチトマト、黄色いプチトマト。
プチトマトは焼き色が付けてあり、酸味が飛んで甘味が残り、ジューシーでこれまた美味しい。

マスタードソースとオレンジ色のソース( これ何だったんだろう。 - 今日はクラスメート達と喋るのに夢中でお店の人に質問する機会を失いました。
(^。^;) )
が飾りの様に二重のラインを描き美しい盛り付けでした。
鶏肉が少し固めでしたが、皮がパリパリに焼けていてニヘドンの好きな状態でした。
サラダ菜だけのサラダと、ライスと、オニオンベースのジェノバスープが付いて来ます。
ドリンクは150円の別料金なのですが、今日は クーポン雑誌の 「 Berry 」のクーポンを提示したので
ドリンクが無料になりました。
ランチで150円のお得は有り難いです。
お会計の時にまたもやドリンク無料券を頂いてしまいました!
また来ます!!

SHOP DATA : 2F second floor CAFE
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-6-6 DDZ-POINT 2F
電話 : 045-324-2839

***** 「 2nd Floor Cafe の D ランチ 」 ・ 完 **********  


Posted by ニヘドン at 19:35Comments(0)グルメ

2009年09月25日

ヴァイオリン・テキスト 3冊目を購入!

2009年09月25日(金)

今日は金曜日恒例のスポーツセンターで行われる「 ビューティ・エクササイズ 」が休講だったので、焦って30分程ちょろちょろヴァイオリンの練習をしました。
シルバーウィークは毎日 MET ライブビューイングを見に行ってしまったので、腰を据えてヴァイオリンの練習が出来なかったんですよ。
( 言い訳無用ですけど…。(^。^;) )
最近富にヴァイオリンの練習が消化不良なんですよ。
開放弦の練習の時には、ちょっと練習すれば、練習した気分が満喫出来たものですが、最近自分の練習に満足する事が無いんです。
練習すればする程、未熟な所、納得の行かない所が次から次に自分の目の前に現れる。
RPG ゲームだってさ、徐々にラスボスに近付いて行く達成感があるからプレイしていて楽しいんですよね。
永遠に全クリしない堂々巡りのゲームだったら多分その内飽きてしまう。
ヴァイオリンの練習は、全クリ不可能なRPGゲームと同じです。

やれば楽しいんだけど、見えない( 存在しない )ゴールへの、その余りにも長い道程に溜め息はつきたくなくても出てしまう。
そんなニヘドン達も、いよいよヴァイオリン4年生に進級です。
先週先生に言われました。
「 新しいテキストが届いていますから、受付で購入して下さいね。
10月から新しいテキストに入ります。」
うっひょ―!!
この消化不良の状態で新しいテキストに行って大丈夫なんでしょうか?

今日、レッスンの前にテキストを買いました。
実は昨年、ヤマハ大人の音楽教室のヴァイオリンのテキストが改訂されました。
ですのでニヘドン達は、1冊目と2冊目は PMS ( YAMAHA POPULAR MUSIC SCHOOL )のテキストを使いました。
3冊目から新しいバージョンのテキストです。
ニヘドン個人の意見では、途中で変わるのは中途半端だから、そのま古いバージョンのテキストを使わせてもらいたかったですよ。
どの道、 PMSのテキストは3冊目までしかないのだから、古いバージョンのテキストをやった後、新しいバージョンのテキストを使えば、更に長く学習を続ける事が出来るではありませんか?

しかし特に先生にお願いをする事も無く、黙って新しいテキストを購入したのでした。
前は 「 テキスト 」と 「 レパートリー集 」だったのですが、新しいのは 「 テキスト 」と 「 ヴァイオリン・アルバム 」と名称が変わりました。
価格は2冊で3,591円です。
( まあ、妥当?
どうせ全部消化するのに2年以上は掛かるだろうしね。)

渡されたテキストを見てビックリしました。
「 か…格調高い…!! 」
テキストの表紙は藍色。ヴァイオリン・アルバムの表紙はモスグリーンです。
表紙からも奥付けからも PMS の文字は消えています。
うん。ポップス色がまるで消えています。
純然たるクラシックの雰囲気です。
テキストの中身も、クラシックのヴァイオリン教則本みたいです。
ヴァイオリン・アルバムには32曲が収められています。
曲名リストを書いておきますね。
ぶっ飛びますよ。
ああ…とうとうニヘドンのヴァイオリンもここまで来たんだなあ…。
( 今更この年齢でヴァイオリンを始めても…。)
なんて躊躇しないで良かったよ。
為せば成る!!

01. ローズ / アマンダ・マクブルーム
映画「 ローズ 」でベット・ミドラーが歌った奴ね。
02. 君を愛す / L.V.ベートーヴェン
03. ホール・ニュー・ワールド / アラン・メンケン
ご存知ディズニー映画「 アラジン 」のテーマ曲。
04. G線上のアリア / J.S.バッハ
05. 威風堂々 / E.エルガー
06. ガヴォット歌曲 「 ロジーヌ 」より / F.ゴセック
07. イパネマの娘 / アントニオ・カルロス・ジョビン
08. 私を泣かせてください 歌劇「 リナルド 」より / G.S.ヘンデル
09. シチリアーノ / ガブリエル・フォーレ
10. ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー / エンニオ・モリコーネ
11. 冬 「 四季 」より / A.ヴィヴァルディ
12. サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー / G.ガーシュイン
13. ルロイ・アンダーソン・メドレー / ルロイ・アンダーソン
・ Blue Tango
・ Plink Plank Plunk
・ Syncopated Clock
14. 情熱大陸 / 葉加瀬太郎
15. 愛の挨拶 / E.エルガー
16. 「 タイス 」の瞑想曲 / J.マスネ
17. ソナタ ト短調 / ヘンリー・エックレス
18. ラ・カンパネラ ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調より / N.パガニーニ
19. チャールダッシュ / ヴィットリオ・モンティ
20. トップ・オブ・ザ・ワールド / ジョン・ベッティス & リチャード・カーペンター
21. 日本歌曲メドレー / 岡野貞一、山田耕筰、成田為三
・ 故郷
・ 赤とんぼ
・ 浜辺の歌
22. 主よ人の望みの喜びよ / J.S.バッハ
23. カノンとジーグ / ヨハン・パッヘルベル
24. アヴェ・マリア / シャルル・グノー
25. 間奏曲 「 カヴァレリア・ルスティカーナ 」より / ピエトロ・マスカーニ
26. 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 / J.S.バッハ
27. ハンガリー舞曲 第5番 / ヨハネス・ブラームス
28. リベルタンゴ / アストル・ピアソラ
29. 見上げてごらん夜の星を / いずみたく
30. ユー・レイズ・ミー・アップ / ロルフ・ラブランド
31. 花のワルツ 組曲 「 くるみ割り人形 」より / P.チャイコフスキー
32. セレナーデ 「 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 」より / W.A.モーツァルト

どうよ!?
石田様とヴァイオリン・デュエット出来る曲目オンパレードじゃないっ!??
これからも妄想力全開でヴァイオリンの練習に励みます!

因みに来週からエルガーの 「 愛の挨拶 」を練習します!

  

Posted by ニヘドン at 16:20Comments(0)

2009年09月24日

Sue さんの災難

19:00頃、玄関で誰かが呼ばわっています。
「 はーい。」 と返事をして玄関口に出てみると、19:00から英語のレッスンをする予定の
Jurie ちゃんと Sueさんの2人が立っていました。
いつもは部屋まで入って来るのに、何で今日は玄関先に立っているのだろうかと思いましたら、
Sueさんから爆弾発言が!!
「 今、そこで引ったくりに遭っちゃったのー。 」
え!?
じゃあじゃあ、早く電話を!! Jurie ちゃんがすかさず彼女の携帯を取り出し、
「 携帯からでも警察呼べますよね? 」 
「 うんうん。 市外局番から掛けるんだよ! 」
「 あれー? 変だなあ? 通じないよ? 」
二へドンは執事のセバスチャンの部屋に駆け込み、彼の子機を借りました。
「 ええと。ええと。 110番でいいんだよね? 」
結構二へドンの頭の中も真っ白になっています。

110番に掛けると、直ぐに女性の声が応答してくれました。
相手が電話に出たのを確認すると、子機を Sueさんに渡しました。
Sueさんはかなり落ち着いた様子で、淡々と訊かれた事を答えています。
電話は10分程もかかりました。
名前、年齢、引ったくりに遭った場所、時間、今居る所の住所、徒歩だった事、犯人はバイクに乗っていた事、
若い、恐らく10代後半に見えた、黒っぽいヘルメット、半袖Tシャツで黒地だが両袖だけが違う色だった、
下に何を穿いているかは、はっきり見なかったが黒っぽい印象が有る、ナンバーは上2桁はうろ覚えだが
多分○○だと思う、下2桁は○○、これはハッキリ覚えている、Sueさんの自宅住所、
以上の様な事を実に落ち着いて答えました。

Sueさんは最後に、向かいのセブンイレブンで待っているからと言って出て行きました。
Sueさんは携帯を自宅に置いて来てしまったと言うので、念のために子機、メモ帳、ペンを持たせて
あげました。
Sue さんには気の毒ですが、Sue さんが災難に遭ったからと言って、Jurie ちゃんのレッスンを
キャンセルする訳には行きませんので、Jurie ちゃんのレッスンを行いました。
でも、正直な話、レッスンなんかする気にはなれませんでしたけれどもね。
被害に遭ったのは自分ではなくとも、何かとっても悔しいじゃないですか。

「 あたしは引ったくりに遭った事は無いんです。」 とJurie ちゃんが言いました。
二へドンもです。 二へドンはいつも「 怖い人 」オーラを発しているので、
引ったくり、レイプ、霊感商法の類に近寄られた事が無いのです。
ニューヨークの地下鉄に02:00過ぎに1人で乗った時も大丈夫だったし、
パリのサンラザール駅の裏のホテルに泊まっていた時は、夜になると娼婦の溜まり場になって、
本当に素っ裸に毛皮のコートを羽織っているお姉さんを見た時は、こういう事って映画の中だけじゃなくって
本当に有るんだと思い知らされて衝撃だったんですけど、そんな猥雑な環境でも大丈夫だったし・・・・。

生まれて初めて出くわした引ったくり事件が、自分の生活圏で起こったという事がショックでしたね。
19:30頃、今度は遠慮がちにドアをノックする音が聞こえました。
てっきりSueさんが戻って来たのかと思ったので、玄関に近い位置にいたJurieちゃんに
出てもらいました。
「 いえ、私は家主ではないので。」 とJurie ちゃんの声が聞こえたので、
慌てて玄関口に出てみました。
外に立っていたのは、青い作業服の上下を着た人で、
「 あのー。 連絡を受けて来た南警察の者ですが。」
あれ? Sueさんはまだセブンイレブンにいるのかしら?
道路に出てセブンイレブンを眺めましたが、Sueさんらしき姿は見えません。
驚いたのはセブンイレブンの駐車場にパトカーが1台、横の道路に白バイが3台停まっていました。
あれ? Sueさんの姿が見えないという事は、もうあのパトカーの人たちに事情を話したって事
なんじゃないの?
さあ、また訳の分からない事になって来ましたよ。
実は二へドンの家の前は無法地帯なのです。
道路が区境になっているのです。
だから警察が面倒くさがって通報をしても来てくれない場所なのです。

保土ヶ谷警察と南警察の所轄の境目なので、そっちはうちの担当じゃないとお互いに思っている
節がありまして。
電話で110番をする時って、自動的に発信した電話の所在地の警察署の人が来てくれると
思ったのですが、もしかしたら境目だと混乱してしまったのかもしれません。

だって、Sueさんが電話で状況を説明し始めたのは19:05なんだよ。
19:30に来られても遅くないかい?
実際に引っ手繰られたのは18:55だと言うし。
バイクの犯人なんて、30分あったら、かなり遠くまで行っちゃうよ。

駐車場のパトカーや白バイ達は、そろそろ帰り支度をしているように見えました。
我が家に現れた警察の人は、のろのろとパトカーの方に歩いて行きました。
二へドンは家に入り、レッスンを再開しました。
後から考えたら、もしかしたら引っ手繰りは連続犯行で、先に別の人からの通報を受けて
保土ヶ谷警察のパトカーが先に来ていたのかもしれません。

これから新しく住宅地を購入したいと思っている方へアドバイス。
区境、市境、県境など、境目は止めておいた方が良いよ。
何かと所轄同士のしがらみが有るみたいで、何でも後回しにされるから。
駐車違反の車の通報なんて、他の地域は直ぐやってくれるけど、境目は駄目。
町内会の噂では、「 そちらは境目だから出来ません。 」とハッキリ警察から言われた人も
いるらしいです。

警察への届出が終わったら、またレッスンに戻って来ると言っていたSueさんですが、
結局戻って来ませんでした。
20:35に Sueさんから電話が有りました。
「 警察の聴取を終えて今、家に戻って来ています。
  私は怪我も無かったので良かったと思います。
  でも月謝が入っていたんですよ。 」
Oh,my God !! そりゃ一大事だ!!

引っ手繰られたバッグは、緑色の Harrods のビニールバッグ。
英会話のテキスト一式 ( これだって1万円の代物だからね。)と眼鏡、筆記用具が入って
いたそうです。 盗られた品物を全部新しく買い換えたら、3万円相当の被害じゃないですか!!

皆さん、引ったくりには充分ご用心です!!  

Posted by ニヘドン at 22:45Comments(0)徒然

2009年09月24日

MET ライブビューイング 「 マクベス 」

MET ライブビューイング 2007 - 2008
リバイバル上映

「 マクベス 」
鑑賞日 : 2009年09月13日(日)
映画館 : 東劇
料金 : 3,000円( 全指定席 )
出演 : 指揮 / ジェームズ・レヴァイン
演出 / エイドリアン・ノーブル
マクベス夫人 / マリア・グレギーナ
マクダフ / ディミトリー・ピタス
マクベス / ジェリコ・ルチッチ
バンクォー / ジョン・レイリー
( ニヘドンはジョン・レリエの表記の方が好きですが。)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

うーむ。唸るしかありません。
流石ヴェルディ先生の作品ですよ。
文学の世界は侮れません。
が…オペラの世界は物語の本質を聴覚と視覚の両方に訴えて来ますからね。
オペラを見終わった後、暫くの間、呆けた様になって頭の芯がジンジンした事ってありませんか?

ニヘドンはこのライブビューイングを見終わった後、新橋駅まで歩く30分の間、周囲の風景なんてまるで覚えていないのです。
スクリーンで見たオペラのシーンをずっと繰り返し繰り返しなぞっていました。
何故 「 マクベス 」のストーリーは、今でも色褪せないのだろうか?
何故この物語を見たり聞いたりする度に胸が押しつぶされる程の息苦しさを感じるのであろうか?

どんなに多くのプロフェッショナル達が演出を繰り返しても、全く古びない究極のドラマ。
シェイクスピア大先生には頭を下げるしかありません。
ニヘドンは駅に着くまでの間、道々マクベスの世界で溺れながら、1つ答が分かった事が有ります。
それは、「 人間とは何ぞや? 」の答えです。
おお高尚やねぇ…。
大昔、学校の授業で猿と人間の違いをやった事が有ります。
人間の特徴は
・ 二足歩行をする。
・ 火を使う。
・ 道具を使う。
・ 言葉を話す。
ニヘドンはこれにもう1つ付け加えたいと思います。
人間とは何ぞや?
― それは「 ドラマを楽しめる生き物 」である。

  

Posted by ニヘドン at 15:24Comments(0)

2009年09月23日

METライブ ビューイング 〜 プッチーニ 「 三部作 」

MET ライブビューイング 2006 - 2007
リバイバル上映

第6作 プッチーニ 「 三部作 」

鑑賞日 : 2009年09月23日(水)
映画館 : 東劇
料金 : 3,000円 ( 全席指定 )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

プッチーニのオペラは有名です。
・ 蝶々夫人
・ トゥーランドット
・ ラ・ボエーム
はオペラを見ない人でも、タイトル位聞いた事が有るでしょう。
オペラの中で歌われる「 ある晴れた日に 」は桃屋のTV CMに使われたし、 「 誰も寝てはならぬ 」は荒川静香ちゃんのイナバウアーとセットで日本中を夢中にさせたもんね。
「 ラ・ボエーム 」はオペラ映画が今年の02月に公開されたから、普段オペラを見ない人も見たんじゃないかな?

もうちょっとオペラ中級者になるとプッチーニの作品として
・ トスカ
・ マノン・レスコー
・ つばめ
等が思い浮かぶと思います。
ニヘドンはオペラを集中的に見始めたのは MET のライブビューイングがきっかけだから、まだまだオペラ初心者です。
なのでタイトルの 「 三部作 」って何よ?って思ってしまいました。
昨年末の大晦日に歌舞伎座で見た 「 MET オープニング・ガラ 」みたいに、異なるオペラからハイライト・シーンを3つ持って来るのかと思っちゃいました。
何と何と「 三部作 」と云うのは、3つセットで上演すべくプッチーニが作った全く異なる1話1時間程度のオペラ3話なんです。
第1話 「 外套 」
第2話 「 修道女アンジェリカ 」
第3話 「 ジャンニ・スキッキ 」です。

何と 「 ジャンニ・スキッキ 」は、こんな所に入り込んでいたんだ!
いえね、ニヘドンのヴァイオリンのレッスンのテキストにジャンニ・スキッキの「 ああ、お父様聞いてちょうだい 」が有ったんです。
日本国内のオペラ・ガラ・コンサートでもよく歌われてニヘドンも散々聞いていました。
いつか「 ジャンニ・スキッキ 」のオペラを見てみたいな〜と思っていましたら、元々は「 三部作 」の1つだったんですね。
へ〜。へ〜。へ〜。

結論から云うと、この「 三部作 」滅茶苦茶良かった!!
もしかしたらプッチーニ作品の中でNo.1 オペラに推奨しちゃう程に良かったかも。
全く味わいの違うストーリーを3編まとめて見るって云うのは、いつもブリリア・ショートショート・シアターでショート・フィルムのオムニバスを見慣れているニヘドンには全く抵抗が無かったのかもしれませんが…。

第1話の「 外套 」はライブビューイングのインタビューの中でヒッチコック張りの作品と評していました。
確かに、全編歌ってはいるものの、現代劇の様なスリリングなステージになっています。
見事なサイコ・スリラーです。
オーケストラの音がまた、舞台に「 参加 」しているに止まらないんです。
「 加担 」しているんですよ。
オーケストラが舞台のドキドキ感を煽っているんです。
余りの恐怖に心臓止まるかと思いました。
稲川淳二さんの 「 怖い話 」より怖かったです!
プッチーニの凄さを思い知らされました。
マジ凄いよ!
オペラの表現力の凄さに度肝を抜かれるよ!
普通の日本の一般ピープルが、この作品を知らないで一生を終えるなんて勿体無い!!
みんな見て下さいよ〜。

ニヘドンはシルバーウィークの間、ずっと東劇に通って MET ライブビューイングを見続けました。
何しろ4枚綴りの回数券 1万円を2冊買って、多分明日寝坊しなければ、全ての回数券を使い切るんですよ。
よし。ニヘドン、このシルバーウィークを実に有意義に過ごした!

東劇に通い詰めたと云う事は、東劇に来るお客さんの動向をも見詰めたと云う事です。
やっぱ、マダム達に人気はあれですよ。
アンナ・ネトレプコ。
兎に角ニヘドンの耳に入って来るマダム達のおしゃべりは、
「 ネトレプコはさすがね。」
「 ママになる前は、あんなに可愛いかったのね。」
等々、ネトレプコ絡みのものばかり。
ルネ・フレミングや、ナタリー・デセイとか、ニヘドンが贔屓のディーバへの賞賛の声は残念ながら聞こえて来ないのです。
日本のおばちゃまはアンナ・ネトレプコがお好き。
アンナ・ネトレプコ主演のオペラ映画をじゃんじゃん公開すれば、
当たる事必至でしょう。
彼女がお婆さんになっちゃう前に、若い姿をいっぱい映像に残しておいてあげるべきだよー。

第2話の「 修道女アンジェリカ 」は、マスネの「 タイス 」を彷彿とさせる様な哀しく胸を打つ
秀作です。
映画「 ランジェ公爵夫人 」 とか 「 タイス 」とか、修道院絡みのストーリーは多いですが、
この「 修道女アンジェリカ 」は、生まれて直ぐに引き離された自分の息子の事を想いながら
7年間も修道院で過ごすのです。
7年振りに面会に来た叔母から、息子の死を知らされ、絶望の余り毒を飲んで自殺してしまうのです。
ストーリー自体はシンプルですが、シンプルなだけにアンジェリカの悲しみから目を背ける事が出来ず、
涙・涙の化粧くずれにご用心のオペラです。
子を持つ母なら、絶対見ておかなければ駄目です!!

第3話が、これまた抱腹絶倒のコメディです。
資産家の死の床に集まった一族が自分達に不利な遺言書を書き直そうとするドタバタ劇です。
プッチーニ唯一のコメディ・オペラで、幕が開いたその瞬間から抱腹絶倒。
はっはっはっはっはっはっは!!
ナンセンス物が好きな二へドンのツボに嵌りました。
キャラクター設定も、思いっきり楽しいし、いやはや皆さん、役者じゃのう~。
8月に六本木シネマートで公開していた 「 ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式 」を
ちらっと思い出したりしちゃいました。

で、二へドンが感じた事は、東劇に通って、マダム達のお目当てはアンナ・ネトレプコだって
分かったじゃない?
アンナ・ネトレプコが主演している「 清教徒 」 「 ロメオとジュリエット 」は超混みだったのね。
二へドンは今年の2月に見ちゃったから今回は見に行かなかったけれど、
恐らく 「 ランメルモールのルチア 」も超混みだったと思います。
これもアンナ・ネトレプコが主演しているからね。
今日の「 三部作 」は、お客さんガラガラだったのよ。
何かね~。
二へドンも石田様を追っかけている手前、アンナ・ネトレプコが好きな人に
「 他のオペラも見なくちゃ駄目じゃないか!!」って説教する訳には行かないのだけれども、
「 三部作 」を知らずに人生を送るなんて、それでいいのか!?

またMET LIVE VIEWING 2009 - 2010のシーズン9作品が
2009年10月31日(土)東劇を皮切りに順次全国公開されていくので、
是非是非皆様1度は足をお運び下さいませ。

***** 「 METライブ ビューイング 〜 プッチーニ 「 三部作 」 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 20:45Comments(0)映画

2009年09月23日

第136回 オルガン・1ドルコンサート 〜 飯沼 彩

第136回 オルガン・1ドルコンサート
「 ルーシーと過ごす秋の一日 」

日時 : 2009年09月23日( 水・祝 )
11:30 開場 12:10 開演
会場 : 横浜みなとみらいホール 大ホール
料金 : 1ドル or 100円 ( 全自由席 )
3歳以上〜就学前 C 1扉より入った所に専用席有り。
3歳未満のお子様 ホワイエのスクリーンにて鑑賞。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日はニヘドン、少し焦っておりました。
昨夜、ニヘドンのブログのアクセス解析を眺めておりましたら、
検索ワードリストに
「 1ドルコンサート 混む ? 」
「 オルガンコンサート 並ぶ 時間 」
「 1ドルコンサート 確実に入る方法 」などと言う
普段は来ないワードの羅列だったのです。
うわわわ…。
大勢の人がオルガン1ドルコンサートに行こうとしている…。
そうだよね〜。
オルガン1ドルコンサートは、普段は平日の水曜日に開催しているから、勤め人がわざわざ会社を休んで来るとは考えられないよね。
でも今日はシルバーウィーク最終日の祝日。
シルバーウィークでお金を使っちゃった人に取って、100円で楽しめる生演奏は見逃せないよね。

そこでニヘドンは開場時間の11:30に遅れない様に家を出た…んですが、何しろ電車賃節約の為に横浜駅から、みなとみらいホールまで歩いたから、11:32 に着きました。
オルガン1ドルコンサートは、平日はまず座れます。
遅れ客も入れてくれるし。
でも数年前クリスマスの時は、「 満員打ち止め 」でスゴスゴ戻った事がありました。
検索ワードの様子からすると、早く会場に行かなければクリスマスのニの舞いになりそうだよね。
それで焦ったのですが、入り口はスカスカで行列は出来ていませんでした。
ホワイエの椅子に座って「 白い三ツ矢サイダー 青りんご 」なんぞを飲んでいました。
続々と人の波が続き、11:45には2階席が満席になりました。
30分近く椅子に座って人間ウォッチングをしていて面白かったですよ。
未就学児を連れた親にはレセプショニストが専用席にどうぞと声を掛けます。
大抵の親は素直に従いますが、3人の女の子を連れたお母さんはレセプショニストを全く無視して無言で我が道を突き進んで行きました。
ニヘドンの長年の人間ウォッチングの統計からいくと、こういうタイプのお母さんは、大抵経済的には裕福です。
案の定、今日のお母様も、高級なお召し物でありました。

後部座席は遅れ客用に掲示板も座席に貼られるのですが、開演前から平気で座る人が続出です。
( ま、日本人のマナーって、この程度ってか?
こういう輩に限って、他人には厳しいんだろうなあ…。)
等と意地悪く人々を眺めておりました。

ごろりん!
思わず音のした方角に首が向きます。
3歳未満のお子ちゃま席の椅子から幼児が転げ落ちました。
あちゃ〜。
お母さん、目を離しちゃ駄目ぢゃん。
これで重症にでもなったら、きっとホールは責任を負えないからと、未就学児は全てシャットアウトされる事になりますよー。
火がついた様に泣き喚くお子ちゃまを母親が抱き上げ、暫くホワイエの皆さんと一緒にお子ちゃまの泣き声を聞きます。
レセプショニストが駆け寄り、お母さんと何やら話していました。
結局大事には至らなかった様です。

1ドルコンサートの時には、いつも暇そうなレセプショニスト達ですが ( 失礼! ) 、今日ばかりは混雑振りに忙しそうです。
仕切りにメモを取っているレセプショニストもいます。
覚え切れない程の指示が来るのでしょうか?

自分が席取りをしておいた席に行ってみます。
あっちゃ。ニヘドンが嫌いなメタボな男が隣に座っています。
普通、1つ空けて座らないかあ〜。
でもこういう混雑時には彼の方が良いマナーなのか。ちぇっ。

思いっ切り通路側に身を投げ出す様にして、オヤジにタッチされない様に避難します。
オヤジ族にありがちなのが、左右の肘乗せは両方俺のもんだ!とばかりにふんぞり返っている人ね。
肘が越境して乙女の身体に触わったって平気だからね。
信じられないっすよ。
思い切って注意してデブ呼ばわりされた事も有りますよー。
常々、女性専用席の必要性を訴えているのですが、何とかなりませんかねえ。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
  

Posted by ニヘドン at 18:43Comments(0)

2009年09月22日

MET ビューイング 「 ロメオとジュリエット 」

MET LIVE VIEWING 2007 - 2008

第1作
グノー
「 ロメオとジュリエット 」

鑑賞日 : 2009年09月14日(月)

MET上演 : 2007年12月15日
映画館 : 東劇
料金 : 3,000円
指揮 : プラシド・ドミンゴ
演出 : ギイ・ヨーステン
出演 : ジュリエット / アンナ・ネトレプコ
ステファーノ / イザベル・レオナール
ロメオ / ロベルト・アラーニャ
マキューシオ / ネイサン・ガン
ローラン神父 / ロバート・ロイド

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今 2009年09月05日(土)〜 2009年10月09日(金)まで METライブ・ビューイングの過去3シーズンのリバイバル上演をしています。
勿論ニヘドンは通ってますよ〜。
はい〜。

このグノーの「 ロメジュリ 」は( も )良かった。
何が良かったって、キャスティング!!
ジュリエットがアンナ・ネトレプコで、ロメオがロベルト・アラーニャって、これ凄過ぎ!!
例えて言うなら、藤原竜也と滝沢秀明の2人が座長を務める舞台を見る様なもの!
( え? 例える方向性が違う?
いや、ニヘドンは滝沢&藤原 でも ネトレプコ & アラーニャ のどちらでもお腹いっぱいになりますが…。
ヾ(≧∇≦)〃 )

ネトレプコが若々しくてさ、初々しくてさ、何か超〜可愛いいの。
本人は普段出さない高音域も頑張って歌ったって幕間のインタビューで答えていたけれど、とても自然でパワーが有って、痺れます。
2009年03月に日本で公開されたネトレプコ主演のオペラ映画 「 ラ・ボエーム 」よりネトレプコの魅力が全開で、ニヘドンはネトレプコのジュリエットにジンジンしてます。
昔々の映画 「 ロミオとジュリエット 」のオリビア・ハッセイの事なんか、もう忘れた。
それ位、ネトレプコが良かった!

今年の夏休みに高校生のRebecca が学校から出された宿題に 「 Romeo and Juiiet 」の英語版を読むと云うのが有りました。
勿論シェイクスピアの原文じゃなくて現代英語版だったのですが。学校から与えられた書籍にはイラストが付いていました。
で、Rebecca が夏の間、ニヘドンの顔を見ると笑い転げるの。
どうやら Rebeccaはニヘドンの顔を見ると英語スイッチ入っちゃうみたいなんだけど。
「 ロミオが変態野郎だぁ!」
「 男のクセにタイツなんて穿きやがって!」
「 うわあはっはっはっ! この格好! この格好!
あり得ねぇ〜!!
うわっはっはっ!!」

(^。^;)
そ…そんなに変ですかね?
ニヘドンなんかは幼少の時より、カラフルなちょうちんブルマーにカラータイツのロミオのスタイルを何の疑問も抱かずに受け入れてましたけどね?
今時の JK ( 女子高生 )には理解を超えたファッションなのか…。
この METの ロメオさんが、どの様な衣装だったかと言うと、流石にちょうちんブルマーは穿いていなかったです。
水色のソフトデニムっぽい足にフィットするズボンで、お洒落でしたよ。
「 MET LIVE VIEWING 2007 - 2008 」のプログラムを Rebecca に見せて、「 これなら許せるでしょ? 」と訊いたんだけど、無反応でした。
彼女に取っては 「 ロミオ = タイツ男 」と云う認識しか出来ないのかもしれません。
改めてプログラムを見ると、どのページもキャストの顔を中心にした写真ばかりで、衣装デザインや舞台美術に興味が有る人の参考にはまるでならないんだよね。
美術館で売られる図説の様な詳しい資料が欲しいよねぇ。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
  

Posted by ニヘドン at 15:17Comments(2)

2009年09月22日

ガーナ de ホットショコラ

2009年09月21日(月・祝)

ニヘドンはチョコレートが大好きである。
いや、大抵の人はチョコレートは好きだと思う。
わざわざ「 ニヘドンは 」と主語を持って来たのは、ニヘドンがチョコレートに対して並々ならぬ愛を抱いているからなのである。
「 チョコレートが好き♪ 」と云う気持ちを何のてらいも無く態度で示す。
例えば毎日コンビニに買いに行く。
例えばバレンタインデーの贈り物に買った筈のチョコレートを自分で食べてしまう。
例えば海外旅行からのお土産のチョコレートを1箱一気食いする。
こんなニヘドンが
「 おしゃべりnet 事務局 」のチョコレート・モニター募集のお知らせを見逃す訳が無かった。
( だってPCのスクリーンからチョコレートの匂いを嗅ぎ分けたもの! 笑 )

そして送って頂きました。
LOTTE の 「 Ghana de Hot Chocolat 」( ガーナ de ホットショコラ )です。

赤いパッケージの箱は、今までの LOTTE のチョコレートみたいなんですが、これが凄い画期的なんですよ。

まずは、箱の側面にある「 あけくち 」をパリパリパリん!と開けます。

トレー蓋のシートを剥がします。
ベリベリベリっ!
ほわ〜ん。
おお! チョコレートの香りが…♪
い…いかん。ニヘドンはこれだけで幸福になってしまった。
もうチョコに顔を近づけてクンクンしたい気分ですが、それは見栄えが悪いので我慢します。

チョコレート色のプラスチック・トレーの上には12個の一粒チョコが鎮座ましましていました。

ニヘドン、震える手でチョコを一粒つまみ上げます。
パクっ!!
まずは一粒を口に投入です。
パッケージの底部にはこう書かれています。
「 そのまま食べると なめらかにとろける一粒ショコラ 」
確かに! そのまま食べると、外側のミルクチョコレートの滑らかさが美味しいです。
チョコレートという食品は、今では世界中で販売されています。
二へドンは、出産前は海外旅行が生き甲斐で、あちこちの国に行きましたが、
チョコレートは日本が1番美味しいね。
チョコレートの味はワインと同じに複雑なので、一概に美味しさを1つに限定出来ません。
カカオ本来の味を生かすのか?
( カカオ含有量が高いのは、マニアには受けるけど、一般の人には苦過ぎるし。)
カカオの原産地に拘るのか?
( 清酒と同じですよ。原料の米にこだわっても、それを酒にする加工技術が伴わないとね。)
ブランドに拘るのか?
( 日本人の盲目的なブランド信仰は凄いからね。
  ヨーロッパのプラリーネ・チョコなんて、いくらでもお金出すみたいな。)

でも二へドンに言わせると、日本のチョコレートが世界最高峰だと思います。
チョコは、口に放り込んだ瞬間、ゴクリと飲み込むものではないし、
卵ぶっかけご飯みたいにわしわし流し込むものでもありません。
結構長い時間、口の中に留まっていますよね。
だったら、口当たりの良いチョコが最高です!!
日本のチョコの滑らかさは、世界一でしょう!?

この滑らかさが味わえる「 ガーナ de ホットショコラ 」は、外側だけではありません。
中は生チョコレートです。
2つの舌触りを楽しめる、ケーキみたいな一粒チョコレートです。
このチョコは洋酒が使用されていて、( アルコール分 0.8% )
レーズンチョコレートの様な、ブランデーの香りが楽しめます。

「 ガーナ de ホットショコラ 」が画期的なのは、ただそのまま口に放り込むだけではないのです!
「 ホットミルクに溶かすとココロもカラダも温まるホットチョコレートドリンク 」 という訳です。
こんなの初めてですよ!
鍋を洗うのが苦手な二へドンでも、カップ1つでホットチョコレートドリンクが楽しめますよ!
早速作ってみました。

1.まずはカップに瓶の牛乳を投入。 どぼどぼどぼ。
  説明書には、「 牛乳120cc 」と書いてありますが、構いません。
  瓶の牛乳の場合、ちょっとだけ残しても腐らせるのがオチだから、1瓶全部投入します。
2.電子レンジ 500W で1分40秒、 600Wで1分20秒を目安に温めます。
  チーン!! 
3.温まった牛乳に「 ガーナ de ホットショコラ 」を6粒、投入します。
  とぽん。 とぽん。 とぽん。 とぽん。 とぽん。 とぽん。
4.1~2分、そのまま待ちます。
  この待ち時間が至福のひと時ですねー。
  外側のチョコレートが溶けて、細かいチョコが、牛乳の表面にぽっかりと浮き上がって来ます。
  糸くずの様だったり、鋳物工場の小さな金属片の様だったり。
  眺めながら楽しみます。
  何しろ二へドン、カップの中のホットミルクに一粒チョコを入れるなんて、
  生まれて初めての体験だったんです。
  これから、どういう事になるのかわくわくどきどきです。
5.チョコレートが少し溶けてきたら、スプーンなどで、ゆっくりかきまわします。
  ほいほい。 ティースプーンより一回り大きなスプーンでかき回してみました。
  ねろねろ・・・・・・。
  おお! 半溶け状態の一粒チョコレートが底にかたまっています。
  スプーンですくってみると、まだまだ半分以上一粒チョコレートの形が残っています。
  静かに静かにスプーンを回し続けます。
  スプーンが軽くなった気配がしたので、スプーンをもう1度引き抜いてみました。
  おお! チョコシロップの様なチョコが、スプーンにねっとりとくっついています。 
  二へドンはそのスプーンをそのまま口に入れてみました。

  これは美味い!!

  何だ、この 美味しさは!?
  説明書には、「 うまく混ざらない場合は、再度電子レンジで温めてください 」と書かれています。
  いやいや、二へドンはそんな事をせずに、そのまま溶け残ったチョコをスプーンですくって味わいました。

これがね、この「 一粒チョコレートをホットミルクに入れる 」味わい方の醍醐味と思いました!
完全に溶かすなら、最初から粉末のココアを使っても良い訳ですよ。
溶け残りをスプーンですくってなめつつ、ホットショコラを飲む。
くはー!
いける!!

串に刺した果物やパンの小片を、カップの底に残ったチョコレートで絡めたら、
即席チョコレート・フォンデュも楽しめるではないですか!! 
( 今度やってみよー。)

そのまま粒で食べるよりも、ホットミルクで溶かした方が、ブランデーの香りがリッチに
漂って、大人のチョコレート・タイムにぴったりです。
チョコレート大好き人間の皆さん、この「 ガーナ de ホットショコラ 」は、
2009年09月29日(火)に新発売です!!
ぜひ色々ユニークな食べ方を試してみてね!!

***** 「 ガーナ de ホットショコラ 」・ 完 **************  


Posted by ニヘドン at 09:31Comments(0)ハー・ストーリィ

2009年09月21日

新橋駅 → 渋谷駅 都営バスの旅

2009年09月21日(日)
都01系統
新橋駅 ( しんばしえき )
新橋駅北口 ( しんばしえき きたぐち )
16:16 西新橋一丁目 ( にししんばし いっちょうめ )
16:18 虎ノ門 ( とらのもん )
16:19 霞ヶ関三丁目 ( かすみがせき さんちょうめ )
16:20 溜池 ( ためいけ )
16:22 赤坂アークヒルズ前 ( あかさかあーくひるずまえ )
16:23 六本木一丁目 ( ろっぽんぎ いっちょうめ )
16:24 六本木四丁目 ( ろっぽんぎ よんちょうめ )
16:26 六本木駅前 ( ろっぽんぎえきまえ ) ゾクゾクと人が乗って来ました。
   ラッシュだね。
16:29 六本木六丁目 ( ろっぽんぎ ろくちょうめ )
バス停の500メートル位手前から外国人の男性が走って来て、バスに飛び乗りました!
    ミラクル!!
16:30 西麻布 ( にしあざぶ )
16:33 南青山七丁目 ( みなみあおやま ななちょうめ )
16:35 青山学園中等部前 ( あおやまがくえん ちゅうとうぶまえ )
16:3 渋谷駅

この路線気に入った!
新橋駅から、サントリーホールもシネマート六本木も、どこだって繁華街に行かれちゃうじゃん!!
今まで地下鉄に固執していた自分が愚かに思えます。
1駅で乗り換えを繰り返したり、行く方向を間違えたり、出口の階段を確かめなかったから地上で交差点を大回りしたりするなら、
もうバスしかないですよ。
地下鉄駅構内の狭い中を群集に揉まれなくて済むし。
何よりかにより「 外の景色が見える 」って、永遠の旅人・ニヘドンには最高のエンターテイメントです。

今日、西新橋からバスに乗ったのは、試写会の女王様から
「 フルーゼハウン 」と云うお店を紹介されたからです。
行ってみたら閉まっていたよ!? (>_<)

んでもって、近くのバス停からバスを利用し、
「 日本中の路線バスを乗り倒す! 」と云う目標を着々と実行しております。
んじゃ、これから東急東横線で横浜へ帰ります!

***** 「 新橋駅 → 渋谷駅 都営バスの旅 」 ・ 完 ***********  


Posted by ニヘドン at 16:53Comments(2)そぞろ歩き

2009年09月21日

錦糸町駅 → 東京駅北口 都営バスの旅

16:53 錦糸町駅 南口バスターミナル 3番乗り場よりバス発車。
25人程の人が乗り込み、立っている人もチラホラいる。
16:55 錦糸堀 ( きんしぼり )
どやどやっと人が乗り込んで来て混雑。
16:57 毛利ニ丁目 ( もうり にちょうめ )
16:58 住吉駅。( すみよしえき )
なかなか住み良さそうな町だ。
素敵なイタリアンレストランを発見。
17:01 猿江ニ丁目。( さるえ にちょうめ )
LIFE の前で賑やか。
17:03 扇橋ニ丁目 ( おうぎばし にちょうめ )
17:05 千田 ( せんだ )
17:06 千石ニ丁目 ( せんごく にちょうめ )
17:07 豊住橋 ( とよずみばし ) 東京イースト21前
17:08 江東区役所前 ( こうとうくやくしょまえ )
大分、大勢の人が下りた。
17:09 東洋町駅前。( とうようちょうえきまえ ) ここでもガーッと人が下りた。
17:13 東洋操車場前。 ( とうようそうさじょうまえ )
17:14 東洋三丁目。( とうようさんちょうめ )
17:15 木場駅前。( きばえきまえ )
    新しいバス停のガラス壁が設置されてた。
17:17 木場ニ丁目。( きばにちょうめ )
17:18 豊岡一丁目。( とよおかいっちょうめ )
17:19 不動尊前。( ふどうそんまえ )
17:20 門前仲町。( もんぜんなかちょう )
17:20 永代ニ丁目。( えいだいにちょうめ )
17:22 佐賀一丁目。( さがいっちょうめ )
17:23 永代橋。( えいたいばし ) 10人しかお客いない。
17:24 新川一丁目。( しんかわ いっちょうめ )
17:26 茅場町。( かやばちょう )
17:26 兜町。( かぶとちょう )
17:28 日本橋。( にほんばし )
17:30 呉服橋。( ごふくばし ) 八重洲口にはここで下りるべし。
17:31 丸の内一丁目。( まるのうちいっちょうめ )
17:34 東京駅丸の内北口。( とうきょうえき まるのうち きたぐち )


この路線は乗っていて楽しかった。
車窓からニヘドンの好みに合いそうな小さなレストランをいっぱい発見した。
インド・レストラン、タイ・レストラン、麻婆豆腐専門店、ラーメン屋、イタリアン・レストラン……。
今度、この路線で途中下車して食い倒れたい!!


  

Posted by ニヘドン at 00:01Comments(0)

2009年09月20日

秋晴れのシルバーウィーク

2009年09月20日(日)

シルバーウィークが始まってます。
皆様はどの様にお過ごしなんでしょうか?

ニヘドンは今朝、目覚まし時計を05:00にセットしておきましたが、全く起きず、
執事のセバスチャンに
「 奥様。もう07時半でございますが。
今朝は早くお出掛けになるご予定では?」
と声を掛けられ
ぐあばああぁぁ!!
と飛び起きたのでした。
何故ニヘドンが05:00 起きをしようとしたのかと云うと、朝早く起きて一仕事片付けるのが、スマートな時間の使い方として注目を集めているので、ニヘドンも実践してみようと思ったのでした。

結局、朝一番で「 SonicStage V 」のブログ記事を完成させる予定は未完のまま家を飛び出したのです。

今日は横浜市内の本郷台に行かなくてはなりません。
栄リリス・ホールで
2009年12月12日と2010年02月20日の石田泰尚様のリサイタルのチケット販売の日なのです。
今日はニヘドンの分のチケットだけではなく、漫画喫茶のロイダム店長の店でバイトをしているお嬢さんの分のチケットも買わなければならないので、責任重大です。

実は昨夜、「 ドンドン日記 」にアクセスして来た検索ワードリストに
「 リリス 整理券 時間 」
「 石田泰尚 チケット 並ぶ 」
「 リリス コンサート 並び方 」
等々と云う不穏なキーワードのオンパレードだったのです。
「 うわあ。 石田城大奥の女房達が、明日のチケット販売日に備えて情報収集に動き出しているよ! 」

全くインターネットと云う奴は、人々の動向が瞬時にリアルタイムで分かるから、便利と云うか、怖いと云うか…。

ニヘドンがリリスホールに着いたのが 08:40 でした。
ふっふっふ。 並んでおるわ。
はっはっは。並んでいらっしゃるわ!

空腹を抱え、ブログ記事を未完成で放置している敗北感に打ちひしがれながら、携帯にメール投稿用の記事を打ち込み待ちます。
09:00 になると整理券が配られました。
ニヘドンがゲットした整理券番号は写真の様に12番でした。
因みに整理券の下に写り込んでいるのは、漫画喫茶のロイダム店長の店でバイトをしているお嬢さんが韓国で買って来たビニールバッグ。
サブバッグとしてニヘドンの取材閻魔帳を入れて持ち歩くのに丁度良く、愛用しております。

ここ数日、夜中のブログ書きの作業につきものの「 お夜食 」に食いっぱぐれているニヘドンは、朝起きると空腹でフラフラ状態なんです。
小走りに本郷台駅前のマクドナルドに向かいました。
ソーセージマフィンのセット 380円也を頂き、餓死寸前のニヘドンは一命を取り留めました。
胃袋が空っぽなのは、2〜3日続いても我慢出来るけれども、脳の血糖値が下がってしまうのは、記事書きに支障が出て大問題だわね。
ふー。脳が生き返ったよー。
09:40 になるとリリスホールへ戻りました。
お手洗いなんぞへ行き、チケット販売デスクの様子を窺います。
毎回、10分前には整理券を持った人達が並ぶのですが、今回は3 〜4人が井戸端会議の風情で、ぼんやり立っているだけです。
あんまり勇んで並んでも、整理券番号順が早くなる訳ではないので、少しでも長く椅子に座って待ちます。

3分前になると、今まで何処に居たんだか、うわあ〜っと人々が集まって来ました。
お・お・お…。
ニヘドンもつられて並びます。
先ずは掛かりの( カッコいい )お兄さんから、「 整理券番号10番ずつご案内をさせて頂きます。
先ず1番から10番までの方、どうぞ。
今日はセット券の販売がございまして、少しお時間が掛かるかと思いますが、ご了承下さい。」と説明が有りました。
流石にリリスは石田様リサイタルの経験が豊富なので、石田城大奥で戦いの火蓋が切って落とされない様に、そつの無い対応をしてくれます。
今回はリサイタル2公演分のセット券の扱いが有り、バラで買うより500円安くなります。
セット券の販売は窓口だけの取り扱いなので、並ぶ人が異様に多かった様です。
複数の人が、スタッフのお兄さんに何やら話しかけます。
その度にお兄さんの声が聞こえて来ます。
「 石田さんの場合は、整理券を出さないと並んでしまいますので、他の施設のご迷惑になってしまいますので…。」
「 ああ、そうです。
石田さんの場合は、整理券は毎回出しているんですよ。
早い方は08:00から来られますのでね。」
「 はい。石田さんの場合は…。」

つまり石田様のチケット販売は、とっても大変だと云う事ですね。
「 完売御礼 」は、ホールも出演者も嬉しいけれど、チケット販売初日は、スタッフは朝寝坊していられない訳ですね。
約10分後、ニヘドンの番になり、座席表を見ると、リリスホールで石田様にまみれる最良の席である中央ブロックの3列目、4列目は全部埋まっていました。
1席だけ空いている席も有りましたが、まあ、今回はバイトのお嬢さんと並んでみると致しましょう。

整理券は50番位まで出た模様です。
1人が少なく見積もって2枚のチケットを買うとして、最初の1時間で100枚の中央ブロック前方の席は売れてしまう訳です。
14:00より電話予約とプレイガイド販売が始まりますが、席を選ぶと云うよりか、買えるだけラッキーって感じですよ。
これから電話合戦が繰り広げられるのでありましょうが、皆さん頑張って下さい。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

リリスで並んでいる時に、ちょっとした出来事が有りました。
リリスは栄区民文化センターなので、栄区民には「 リリス券 」と云うお得な割引券の扱いが有ります。
栄区民、18歳以下、60歳以上、障害者が割引になります。
5,500円 のセット券が 4,500円 になるのですから、超お買い得です。

ニヘドンの前方に並んでいたご婦人が、リリス券を代理購入しようとして
「 ご本人が買いに来て頂かないと駄目です。」と言われてしまったのです。
1,000円の差は大きいですからね。
ご婦人は「 当日、ちゃんと本人が来ますから。」とか
「 今日、後から本人が来れば、取り置きをしてくれないか。」とか言っています。
至極もっともです。
ニヘドンだって同じシチュエーションに立たされたら、同じ事を言いますよ。
本人でさえあれば、リリス券は2枚まで購入する事が出来ます。
ご婦人のお知り合いの人が、
「 私は1枚しか買ってないから、私が2枚買った事にすればいいんでしょう? 」
と助け船を出しました。
チケット販売担当者達も、それで良いとOKを出しました。
ご婦人は3人分のチケットを所望していたのですが、1枚分をリリス券扱いで、他の2枚分を一般券扱いでお願いしますと、スタッフが言いました。
するとご婦人は
「 いいです。いいです。
全部一般券でいいです!」と言い始めました。
スタッフも1度は1人分はリリス券扱いにすると言った手前、積極的に一般券にしましょうね、とは言えず、お互いに譲りあっちゃって、膠着状態になりました。
ニヘドンはチケットの売り方に口出しをする立場に居ませんから、事態が収拾するのを待つばかりです。
「 全部一般券でいいですからああぁぁぁ!! 」
ご婦人のキッパリとした物言いに決着がつきました。
皆さん、よく頭に入れておきましょうね。
「 リリス券は該当者本人が窓口に買いに来ないと駄目。」


この日の前日、ニヘドンは東銀座の東劇で、同じ様な出来事を見ました。
シルバーウィークはMET ライブ・ビューイングのリバイバル上映で楽しもうと言うマダム達で溢れ返っていました。
1階のチケット売り場には長い列が出来、整理係のスタッフが「 通行の方の妨げになるからこちらにお並び下さい!」と仕切りに出てきていました。
いつも空いている東劇さんにしては驚くべき現象です。
やはりMET ライブ・ビューイングも 4シーズン目ともなると、着実にファンを開拓して来たと云う事なんでしょうかね。
こうなって来ると、年中オペラ作品を上映する常設館が欲しいですよね。

ニヘドンも長い行列の中で並んでいると、マダムの1人がスタッフに尋ねました。
「 これ使える? 」
マダムは手に握り締めた物をスタッフに見せました。
振り向いたニヘドンの視界にも、その握り締めた物が何なのか見えてしまいました。
「 MET ライブ・ビューイング 2008 - 2009 」の回数券でした。
「 お客様申し訳有りませんが、そちらの回数券は、2008 - 2009 シーズン作品上映期間中のみ使用可と書いてございます通り、今回のリバイバル上映には使えません。」
「 使えないの? 」
「 使えません!」

うはあ〜。
ニヘドンも、マダムの気持ち分かるよ。
回数券や通し券を買う時って、結構ギャンブル気分だよね。
全部使い切ればお得だけど、1枚でも使い残したら涙出ちゃうし、2枚使い残したら大損だよ。
誰かに損失補填してもらいたい気分だよね。
行く積もりでスケジュールを空けておいたのに自分が病気になる事もあるし。
自分だったら無理してでも行っちゃうかもしれないけど、家族が病気の時は外出出来ないでしょう。
マダム世代は大変なんだよ。
お世話しなくちゃいけない家族が沢山いるんだから。
子供、夫、両親、お姑さん、娘がお産の間、上の子を預からなくちゃとか……。

MET ライブ・ビューイングの会場にお金を払って足を運んで来る人って、大抵がマダム達だから、マダム達が喜ぶ様なビジネスを展開して行かないと、この先、どうかな?
マダム達を喜ばしておくと、新しいお客を連れて戻って来るよ。

この件に関しては試写会の女王とも話し合ったんだ。
「 主婦感覚 」の無い経営者は、主婦からの共感が得られないから成功は難しいよねって。
バブルが弾けてから何年経ってるんだよ?
不景気でもお財布の紐を握っているのは主婦なんだよ〜。

さて、並んでいる間に更に一悶着有りました。
電子チケットぴあで購入したのだが、まだコンビニで引き取っていないと言う。
スタッフも 「 前日までにコンビニでチケットをお引き取り頂く事になっておりますので、チケットをお持ちでなければ、窓口で新たにお買い求め頂く事になります。」
至極ごもっとも。
「 でももうお金を払ったんです! 」

いや、それはニヘドンも弁護し切れないなあ。
チケットぴあにお金を払おうと払うまいと、東劇さんとしては、東劇にお金を払っていない、チケットも持っていないお客を入れる訳にはいかないよね。
過去にどこかでお金を払ったと言う主張が通るなら、有効期限が切れた回数券も使わせて欲しいよねぇ。
コンビニに行く暇も無い忙しい人は、当日に直接窓口で買うべきだったと思います。
結局、スタッフの人が「 ここから10分位の所にファミリーマートがあるから、チケットを引き取りに行ってくれ。」と言い、女の人は渋々出掛けて行きました。

こう云う、チケット絡みのすったもんだは、日本全国で繰り広げられているんだろうな。
チケットは、しっかり買ってしっかり受け取って、しっかり使おうね!!
「 チケットのご利用は計画的に! 」

***** 「 秋晴れのシルバーウィーク 」 ・ 完 ************  


Posted by ニヘドン at 17:56Comments(0)徒然

2009年09月20日

SonicStage V をインストールの手順は、こんな感じ

写真は、今日の記事とは全く関係有りません。
フラワーアレンジ・レッスンで使い残した花材でブーケを作ってみました。

さて、BitCash を初めて買ってみたのは、mora ( モーラ )でお気に入りの楽曲をダウンロードしてみたかったからなんです。
mora をダウンロードする為には、
SonicStage V をインストールする必要が有ります。

こういうインストール作業はニヘドンは大の苦手です。
手順通りやれば簡単だよと人は言うのですが、ニヘドン所有の代々持ち主を変えて来たおんぼろPCが、インストール作業をすんなり受け入れてくれるのでしょうか?

ドキドキしながら駄目元で挑戦してみました。
凄く長いんですが、その作業の全容を記録しておきたいと思います。
もし、インストールをこれからやってみたいPC音痴の方の参考になれば幸いです。

先ずは、mora のHPを開きます。
左上に「 初めてご利用のお客様はこちら 」の枠の中の
「 → 初めての音楽ダウンロード 」と言う文字をクリックします。
1. 「 聴けるかチェック! 」をクリック!
「 それでは始めます。」( はいはい。)
「 次へGO ! 」をクリック!
23:36 「 ご使用のOS : Windows XP 」
23:38 「 OK です! 」
おお、約2分掛かりましたね。
「 次へGO ! 」をクリック!

2. 「 ご使用のブラウザ : Internet Explorer 6 」
「 OK です! 」
「 次へGO! 」をクリック!

「 NG です。」
あっちゃっちゃっちゃっ!
やっちゃったよ!
「 NG 」の言葉を出されると、ニヘドン血圧上がっちゃうんですけど〜?

でもどうして NGなのか丁寧に説明が付いています。
「 mora に対応したプレイヤーが確認出来ませんでした。
プレイヤーをダウンロードページより
SonicStage をダウンロード & インストールしてから、
  改めてこの聴けるかチェックをお試し下さい。」
引き続き 「 どうすれば? 」が出ているので、そこをクリック!
「 プレーヤーを入手 」の画面が開きます。
ここでプレイヤーの種類を選ばなければならないのですが、
迷わず 「 SonicStage V 」( SonicStage V5.2 )を選びます。
きちんと説明が付いていますよ。
「 ミニPCやネットブックなど高さの小さなディスプレイ ( 1024 x 600 )と対応している。」
( ね? 二へドンの おんぼろPCは紛れも無く、こちらを選ばなければ!)

「 今すぐ無償ダウンロード 」の「 実行 」か「 デスクトップに保存 」をクリックします。
  実行 → 表示方法に沿って作業を進める。
  保存 → 保存したファイル SonicStage V Installer.exe をダブルクリック。
  「 インストールには4~10分 かかる。」 と注意書きが書かれています。

23:44 「 実行 」をクリック!
23:45 「 プレーヤーを入手 」の画面に自動的に戻る。
23:46 「 セキュリティの警告
        このソフトウェアを実行しますか? 発行元 Sony Corporation 」
      と出て来るので、「 実行する 」をクリック!
23:48 「 ファイルを解凍中です。」 ( はいはい。 待ちますよー。)
23:50 再び自動的に「 プレーヤーを入手 」の画面に戻る。
23:51 「 SonicStage V5.2 インストーラーへようこそ 」が出る。
      「 次へ 」 をクリック!
      「 使用許諾契約 」のページが出て来る。
      「 使用許諾契約に同意します。」 をクリック!
      「 次へ 」をクリック!
23:52 「 インストールの種類 」を問うページが出て来る。
      標準 or カスタム?
      カスタムは難しそうなので、「 標準 」をクリック!
      「 次へ 」 をクリック!
      「 ショートカットの作成 」が出て来る。
      「 次へ 」をクリック!
23:53 「 インストールの開始 」のページが出て来る。
      「 インストール 」をクリック!
00:00 全体の進捗 35%
00:05 全体の進捗 50%
00:15 全体の進捗 66%
00:20 全体の進捗 80%
00:34 完了。 「 はい。今すぐパソコンを再起動します。 」が出て来る。
      「 完了 」をクリック。

③ 「 プレイヤー : SonicStage V 」 クリック!
  「 OKです! 」 ( やったー!)

ここで疲れたのでひとまず終了。
翌朝、続きの作業を行う。
④ 「 サンプル曲をダウンロード 」 をクリック!
  「 ダウンロードが終了したら、マイライブラリの中からサンプル曲 
    「 mora 聴けるかチェック 」を選んでプレイヤー左上の再生ボタンを押して下さい。」と
  指示が出る。

10:18 「 サンプル曲をダウンロード 」 ボタンをクリックするとプレーヤーが立ち上がり
      サンプル曲のダウンロードが始まります。
      ダウンロードには時間が掛かる事があります。
      こんなインストラクションが出た後、「 サンプル曲をダウンロード 」をクリック!
      
      「 初期化 」 画面。 「 ウィンドウを読み込んでいます。」の文字。
      画面一面に SonicStage V のブルーの画面が広がりまして
      「 ウィンドウの準備をしています。 」 の文字が出る。
      左隅のボックスに △ ライブラリ
                  △ ダウンロード取り込み
                  △ おまかせプレイリスト    などが出て来る。
10:25 「 パソコン内の音楽ファイルを検索して SonicStage V に取り込みます。」が出る。
      2種類の選択が出来る。
      ・ パソコン内の音楽ファイルを全て検索して取り込む。
      ・ マイミュージック、 SonicStage 4 以前の保存フォルダを取り込む。
      二へドンは、上の方の 「 全て取り込む 」をクリック!
10:28 「 ファイルの取り込みが完了しました。」 の表示が出る! ( やったあー!!)
      取り込んだファイルの明細も表示されました。
      「 取り込んだファイル     4
        取り込めなかったファイル 3 詳細 ファイルサイズが小さ過ぎる為 」
10:30 「 しゃららーん 」と音がして、「 ダウンロードの動作選択 」表示が出る。
      ・ ダウンロードした楽曲を再生する。
      ・ 何もしない。
      二へドンは勿論、再生する方をクリック!
⑤ OK! が出て、本当に本当に全ての作業が終了したのでした。

やったー!! 誰にも訊かずに、誰にも手伝ってもらわずに、1人で出来ましたあ!!
ふっふっふっふ。 これから、ちょっと気になるあの曲もこの曲も、二へドンは
1人でダウンロード出来るもん!! るんるん!

***** 「 SonicStage V をインストールの手順は、こんな感じ 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 00:10Comments(0)ブログスカウト