2010年08月31日
「 らでぃっしゅぼーや 」の4週間お試し宅配を始めまし た!
「 らでぃっしゅぼーや 」と言う会社名を聞いた事が有りますよね?
有機野菜や無添加食品の宅配をしてくれる
会社です。
詳細はこちら →
URL:http://tr.webantenna.info/rd?waad=hzzbKCNy&ga=WAK6Ke-1
1988年創業と言いますから、もう20年以上の歴史が有る訳です。
国で認められている113種類の農薬を、
らでぃっしゅぼーやでは禁止しているのだとか!
お得な情報を逃さない二へドンは、
今回、4週間の「 お試し宅配 」のサービスが有ると聞きつけ、
早速申し込みました。
これは「 ぱれっと 」 と呼ばれる野菜と果物のセットを
4週間、商品代のみで試せるのです。
配送料 0円。
入会金不要。
年会費無し。
これだけでも、気軽に試せると言うのに、何と今、
らでぃっしゅぼーやの商品購入に使えるポイントを
2,000ポイントプレゼントしてもらえるのです。
1ポイントは1円相当ですから、に・・・に・・・2,000円もお得!!
申し込み方法は電話でも出来ますが、24時間利用出来る
インターネットで即、申し込み!!
その後、らでぃっしゅぼーやの担当者から電話が有り、15分程
手続きや利用方法についての説明が有りました。
・ お試し期間の確認。
二へドンの場合は、08月31日~09月21日まで。
お試し期間だけで、退会する場合は、最終配達日の翌日までに連絡をする事。
連絡をしないと、自動的に本入会となる。
・ 代金は銀行引き落としになるので、後日郵送する引き落とし依頼書に記入して返送する事。
ゆうちょ銀行だと引き落とし手数料100円が無料ですから、
「 お得 」大好き二へドンは、これはもうゆうちょ銀行に決まりです!
二へドンは、ぱれっと+卵6個 のセットにしたので、1回分の代金が 2,527円になる事。
月毎にまとめた明細書が発行され、引き落としは毎月27日。
・ プレゼントの2,000円分のポイントは、お試し期間中にも使えるとの事。 ( よし!)
そして、今日待ちに待った「 ぱれっと 」 第1回目の配送日だったのです。
写真は、嬉しそうに箱を抱える息子ちゃんの図。
顔出しは本人の希望でNG。
「 ぱれっと 」は有機・低農薬野菜のセットで、家族構成によってサイズを選べます。
二へドンが選んだのはSサイズ。 1人用~2人用が目安になっています。
1回分が 2,527円で、4回のお試しで10,108円。
もし、卵を付けなければ、1回分が2,205円で、お試し4回で8,820円。
この猛暑の中、外に買い物に出ずに、自宅の玄関先まで配達して貰えるのは有り難いですね。
今回届いたのはこんな感じです。
息子ちゃんが、宝箱を開けるかの様に、どきどきわくわくしながら開けてくれました。
・ じゃがいも 6個 ( 青森県&茨城県 )
・ レタス 1玉 ( 群馬県昭和村 )
・ えん菜 1束 ( 群馬県甘楽郡 )
・ きゅうり 2本 ( 福島県 or 群馬県 or 千葉県 )
・ ピーマン 1パック ( 5個入り ) ( 群馬県 or 千葉県 or 茨城県 )
・ おくら 1パック ( 10本入り ) ( 高知県 )
・ えのきだけ 1パック ( 100g ) ( 長野県 )
・ 幸水 ( 和梨 ) 2個 ( 千葉県 )
・ プルーン 1パック ( 山梨県 )
・ 卵 6個
全部で10品目が、2,527円。 1品目は約253円。 悪くないですね。
どんな農薬を使っているか、よく分からない輸入野菜が安くても、
やっぱり未成年の子供が我が家にいる内は、お金を出してでも安全を買いたいです。
この箱を開けた時は、もう夜ご飯を食べてしまった後だったので、
先ずは息子ちゃんと一緒にプルーンを食べてみる事にしました。
「 プルーン食べられるの? 」
「 え? 普通に好きだよ。 でもいつもドライのプルーンを食べてるから、こういう生のは初めて。」
「 え、嘘ー。 小学校の給食にプルーン、出たの覚えてない?
栄養士の先生が、プルーンの残飯が多いって嘆いていたよ。」
「 どうしてあんたがそんな事を知ってるの? 」
「 だってママ、4年間も広報委員をやってたじゃない。
殆ど毎日学校で過ごしていたからさ。 栄養士の先生にも度々取材したし。」
美味しい物を食べながらだと、息子ちゃんとも話が弾みます。
本当に美味しい。 実は濃い目の黄色で、甘くて、止められない止まらない状態。
息子と2人で、プルーンの皮ごとむさぼい食うように食べます。
ああ、プルーンって、こんなに美味しいものだっけ?
息子ちゃんが、おもむろに立ち上がって、プルーンのビニール袋の口を捻じり、言いました。
「 続きは明日食べるから、冷蔵庫に入れておく。」
二へドンは心の中で笑いが止まりませんでした。
息子ちゃんは、普通の味わいの食べ物は、部屋の中に転がしておく人です。
でも、彼が本当に美味しいと思ったものは、必ず自分で冷蔵庫まで仕舞いに行くのです。
( うぷぷぷぷ。 自分で仕舞いに行ったー!! )
本当に美味しいという証明ですね。
息子ちゃんが宿題をやる為に勉強部屋に入った後、二へドンはふふふとほくそ笑みました。
息子ちゃんには内緒で、幸水梨を食べるのです。
二へドンは出産前は添乗員をしていたので、ツアーでよく果物狩りに行きました。
茨城県の梨農園で、木から自分で梨をもいだ時、一口齧ったら、水分がぴゅーっと出て、
だらだらだらだら水分が流れ出て、肘までびしょびしょになった事が有ります。
本来、梨と云うものは、そんなに水分の固まりなのですよ。
市場や店で時間を過ごしている内に、どんどん水分が蒸発してしまうのでしょうね。
この、らでぃっしゅぼーやの幸水梨は、木からもいだばかりの梨に匹敵する
水分と甘さでした。
甘さも、毒々しい甘さではなく、ほんわり柔らかくて、もう天国のゆりかごでまどろんでいる気分。
今まで散々、らでぃっしゅぼーやの広告を見て来たのですが、
何で今まで1度も試さなかったのか、後悔の念が押し寄せて来ました。
果物が大変に気に入りました。
息子ちゃんも喜んだし、これはもう本入会するしかないだろうなあ・・・・・・・・・・。
では、早速、らでぃっしゅぼーやの「 パレット 」で届いた野菜を使って料理をしてみましょう。
生憎、「 パレット 」が届いた翌日、戸籍上の夫は豊橋へ行商に行きました。
息子ちゃんは高校へ。 演劇部が参加する演劇大会の本番が迫り、練習も長丁場。
帰って来るのは20:00頃です。
二へドンが1人だけで居る昼ご飯です。
午前中、自分のブログにログイン出来ないという椿事が発生。
サイドバーのログイン・ボタンが消えてなくなっちゃったんですよ!!
これで午前中いっぱい無駄な時間を使ってしまったので、
1人分を手早く主婦お得意の手抜き料理で攻めてみたいと思います。
こんなん出来ました!!
奥は、海苔を巻き込んだ卵焼き。
卵2個を割り、砂糖をどっぷりと入れてよくかき混ぜて、卵焼き器で海苔を乗せながら
巻いて行く。 レタスの上に乗せて長寿畑のドレッシングを掛ける。
卵焼きをレタスで巻いて食べるのも美味!!
右側は、野菜炒め。 じゃがいも 小1個、ピーマン1個、しめじ 3分の1束。
フライパンを熱し、オリーブオイルを熱し、材料をゆっくり返しながら炒める。
今日も暑いので、「 昔塩 」をたっぷり振り掛ける。
左側は、ご飯に、冷蔵庫に残っていた南高梅の梅干を乗せて。
いやね、最初は野菜炒めを具にしてオムレツを作ろうと思ったのです。
それだとおかずが1品だけになってしまうので、急遽、卵焼きとして独立させました。
驚いたの何のって!! だって、見て分かる通り、
主婦が1人分だけを作った手抜きメニューじゃありませんか。
こういうのって、味わいもへったくれも無いんですよ、普通は。
美味しいの!!
卵焼きなんて、ふわふわ。 へ? 何で? いつものコンロで、いつものお鍋だよ。
二へドンだって、シェフに料理の極意を特訓させられた訳じゃないんですよ!?
はあー。 素材が良いって、こういう事なのかー。 実感。
じゃがいもも美味しかったので、ビックリ。
いえ、正直な話、じゃがいも位は、有機栽培じゃなくても、1袋100円の安いので良いのではないかと
思っていたんですよ。 皮むくし、加熱するし。
でも、食べてみて分かりました。 有機野菜の美味しさが!!
庶民的な野菜のじゃがいもが、こんなに美味しいなんて、あなたの知らない未体験ゾーンでした。
有り合わせメニューでも、素材がよければ、こんなに美味しく頂く事を実感出来ました。
手料理で彼氏を攻略しようと思っている女子の皆さん!
らでぃっでゅぼーやの有機野菜なら、簡単な調理で、すっごく美味しく食べられますよー。
婚活の、知られざるアイテムとして推奨したいと思いますね。
本当はね、らでぃっしゅぼーやのカタログに、もっといっぱい、ちゃんとしたメニューのレシピも
載っているの。 今度時間が有る時には、ちゃんとそういうのを作りますね。
これからも時々、「 こんなん作りました 」レポを載せて行きたいと思います。
[ PR by ブログタイムズ ]
***** 「 「 らでぃっしゅぼーや 」の4週間お試し宅配を始めまし た! 」 ・ 完 *****
有機野菜や無添加食品の宅配をしてくれる
会社です。
詳細はこちら →
URL:http://tr.webantenna.info/rd?waad=hzzbKCNy&ga=WAK6Ke-1
1988年創業と言いますから、もう20年以上の歴史が有る訳です。
国で認められている113種類の農薬を、
らでぃっしゅぼーやでは禁止しているのだとか!
お得な情報を逃さない二へドンは、
今回、4週間の「 お試し宅配 」のサービスが有ると聞きつけ、
早速申し込みました。
これは「 ぱれっと 」 と呼ばれる野菜と果物のセットを
4週間、商品代のみで試せるのです。
配送料 0円。
入会金不要。
年会費無し。
これだけでも、気軽に試せると言うのに、何と今、
らでぃっしゅぼーやの商品購入に使えるポイントを
2,000ポイントプレゼントしてもらえるのです。
1ポイントは1円相当ですから、に・・・に・・・2,000円もお得!!
申し込み方法は電話でも出来ますが、24時間利用出来る
インターネットで即、申し込み!!
その後、らでぃっしゅぼーやの担当者から電話が有り、15分程
手続きや利用方法についての説明が有りました。
・ お試し期間の確認。
二へドンの場合は、08月31日~09月21日まで。
お試し期間だけで、退会する場合は、最終配達日の翌日までに連絡をする事。
連絡をしないと、自動的に本入会となる。
・ 代金は銀行引き落としになるので、後日郵送する引き落とし依頼書に記入して返送する事。
ゆうちょ銀行だと引き落とし手数料100円が無料ですから、
「 お得 」大好き二へドンは、これはもうゆうちょ銀行に決まりです!
二へドンは、ぱれっと+卵6個 のセットにしたので、1回分の代金が 2,527円になる事。
月毎にまとめた明細書が発行され、引き落としは毎月27日。
・ プレゼントの2,000円分のポイントは、お試し期間中にも使えるとの事。 ( よし!)
そして、今日待ちに待った「 ぱれっと 」 第1回目の配送日だったのです。
写真は、嬉しそうに箱を抱える息子ちゃんの図。
顔出しは本人の希望でNG。
「 ぱれっと 」は有機・低農薬野菜のセットで、家族構成によってサイズを選べます。
二へドンが選んだのはSサイズ。 1人用~2人用が目安になっています。
1回分が 2,527円で、4回のお試しで10,108円。
もし、卵を付けなければ、1回分が2,205円で、お試し4回で8,820円。
この猛暑の中、外に買い物に出ずに、自宅の玄関先まで配達して貰えるのは有り難いですね。
今回届いたのはこんな感じです。
息子ちゃんが、宝箱を開けるかの様に、どきどきわくわくしながら開けてくれました。
・ じゃがいも 6個 ( 青森県&茨城県 )
・ レタス 1玉 ( 群馬県昭和村 )
・ えん菜 1束 ( 群馬県甘楽郡 )
・ きゅうり 2本 ( 福島県 or 群馬県 or 千葉県 )
・ ピーマン 1パック ( 5個入り ) ( 群馬県 or 千葉県 or 茨城県 )
・ おくら 1パック ( 10本入り ) ( 高知県 )
・ えのきだけ 1パック ( 100g ) ( 長野県 )
・ 幸水 ( 和梨 ) 2個 ( 千葉県 )
・ プルーン 1パック ( 山梨県 )
・ 卵 6個
全部で10品目が、2,527円。 1品目は約253円。 悪くないですね。
どんな農薬を使っているか、よく分からない輸入野菜が安くても、
やっぱり未成年の子供が我が家にいる内は、お金を出してでも安全を買いたいです。
この箱を開けた時は、もう夜ご飯を食べてしまった後だったので、
先ずは息子ちゃんと一緒にプルーンを食べてみる事にしました。
「 プルーン食べられるの? 」
「 え? 普通に好きだよ。 でもいつもドライのプルーンを食べてるから、こういう生のは初めて。」
「 え、嘘ー。 小学校の給食にプルーン、出たの覚えてない?
栄養士の先生が、プルーンの残飯が多いって嘆いていたよ。」
「 どうしてあんたがそんな事を知ってるの? 」
「 だってママ、4年間も広報委員をやってたじゃない。
殆ど毎日学校で過ごしていたからさ。 栄養士の先生にも度々取材したし。」
美味しい物を食べながらだと、息子ちゃんとも話が弾みます。
本当に美味しい。 実は濃い目の黄色で、甘くて、止められない止まらない状態。
息子と2人で、プルーンの皮ごとむさぼい食うように食べます。
ああ、プルーンって、こんなに美味しいものだっけ?
息子ちゃんが、おもむろに立ち上がって、プルーンのビニール袋の口を捻じり、言いました。
「 続きは明日食べるから、冷蔵庫に入れておく。」
二へドンは心の中で笑いが止まりませんでした。
息子ちゃんは、普通の味わいの食べ物は、部屋の中に転がしておく人です。
でも、彼が本当に美味しいと思ったものは、必ず自分で冷蔵庫まで仕舞いに行くのです。
( うぷぷぷぷ。 自分で仕舞いに行ったー!! )
本当に美味しいという証明ですね。
息子ちゃんが宿題をやる為に勉強部屋に入った後、二へドンはふふふとほくそ笑みました。
息子ちゃんには内緒で、幸水梨を食べるのです。
二へドンは出産前は添乗員をしていたので、ツアーでよく果物狩りに行きました。
茨城県の梨農園で、木から自分で梨をもいだ時、一口齧ったら、水分がぴゅーっと出て、
だらだらだらだら水分が流れ出て、肘までびしょびしょになった事が有ります。
本来、梨と云うものは、そんなに水分の固まりなのですよ。
市場や店で時間を過ごしている内に、どんどん水分が蒸発してしまうのでしょうね。
この、らでぃっしゅぼーやの幸水梨は、木からもいだばかりの梨に匹敵する
水分と甘さでした。
甘さも、毒々しい甘さではなく、ほんわり柔らかくて、もう天国のゆりかごでまどろんでいる気分。
今まで散々、らでぃっしゅぼーやの広告を見て来たのですが、
何で今まで1度も試さなかったのか、後悔の念が押し寄せて来ました。
果物が大変に気に入りました。
息子ちゃんも喜んだし、これはもう本入会するしかないだろうなあ・・・・・・・・・・。
では、早速、らでぃっしゅぼーやの「 パレット 」で届いた野菜を使って料理をしてみましょう。
生憎、「 パレット 」が届いた翌日、戸籍上の夫は豊橋へ行商に行きました。
息子ちゃんは高校へ。 演劇部が参加する演劇大会の本番が迫り、練習も長丁場。
帰って来るのは20:00頃です。
二へドンが1人だけで居る昼ご飯です。
午前中、自分のブログにログイン出来ないという椿事が発生。
サイドバーのログイン・ボタンが消えてなくなっちゃったんですよ!!
これで午前中いっぱい無駄な時間を使ってしまったので、
1人分を手早く主婦お得意の手抜き料理で攻めてみたいと思います。
こんなん出来ました!!
奥は、海苔を巻き込んだ卵焼き。
卵2個を割り、砂糖をどっぷりと入れてよくかき混ぜて、卵焼き器で海苔を乗せながら
巻いて行く。 レタスの上に乗せて長寿畑のドレッシングを掛ける。
卵焼きをレタスで巻いて食べるのも美味!!
右側は、野菜炒め。 じゃがいも 小1個、ピーマン1個、しめじ 3分の1束。
フライパンを熱し、オリーブオイルを熱し、材料をゆっくり返しながら炒める。
今日も暑いので、「 昔塩 」をたっぷり振り掛ける。
左側は、ご飯に、冷蔵庫に残っていた南高梅の梅干を乗せて。
いやね、最初は野菜炒めを具にしてオムレツを作ろうと思ったのです。
それだとおかずが1品だけになってしまうので、急遽、卵焼きとして独立させました。
驚いたの何のって!! だって、見て分かる通り、
主婦が1人分だけを作った手抜きメニューじゃありませんか。
こういうのって、味わいもへったくれも無いんですよ、普通は。
美味しいの!!
卵焼きなんて、ふわふわ。 へ? 何で? いつものコンロで、いつものお鍋だよ。
二へドンだって、シェフに料理の極意を特訓させられた訳じゃないんですよ!?
はあー。 素材が良いって、こういう事なのかー。 実感。
じゃがいもも美味しかったので、ビックリ。
いえ、正直な話、じゃがいも位は、有機栽培じゃなくても、1袋100円の安いので良いのではないかと
思っていたんですよ。 皮むくし、加熱するし。
でも、食べてみて分かりました。 有機野菜の美味しさが!!
庶民的な野菜のじゃがいもが、こんなに美味しいなんて、あなたの知らない未体験ゾーンでした。
有り合わせメニューでも、素材がよければ、こんなに美味しく頂く事を実感出来ました。
手料理で彼氏を攻略しようと思っている女子の皆さん!
らでぃっでゅぼーやの有機野菜なら、簡単な調理で、すっごく美味しく食べられますよー。
婚活の、知られざるアイテムとして推奨したいと思いますね。
本当はね、らでぃっしゅぼーやのカタログに、もっといっぱい、ちゃんとしたメニューのレシピも
載っているの。 今度時間が有る時には、ちゃんとそういうのを作りますね。
これからも時々、「 こんなん作りました 」レポを載せて行きたいと思います。
[ PR by ブログタイムズ ]
***** 「 「 らでぃっしゅぼーや 」の4週間お試し宅配を始めまし た! 」 ・ 完 *****
2010年08月31日
暑い。……… それが何か?
2010年08月31日(火)
写真は昭和村で撮った多分、多分、蒟蒻( こんにゃく )の花。
え? 違う? でも3年前に撮ったので、自分が何故、何を撮ったのか覚えていない…。
撮影は2007年08月12日。
横浜の体験学習用宿泊施設の「 赤城林間学園 」周辺には見渡す限りの蒟蒻畑で、それで撮ったと思うんですけど……。
人々は言う。「 暑い。」
ある者は力無く呟く。
またある者は怒りをぶつける様に吐き捨てる。
言葉には出さなくても、心の中で何度もはんすうしている者もいるだろう。
しつこいが、言う。「 暑い。」
暑いのだから暑いと言って当然なのである。
この間、東神奈川のエレベーターで、「 寒いなあ。」と口走るおぢさんと乗り合わせた。
初心なニヘドンったら、「 え? 寒いですかあ? 」と実に馬鹿まるだしな合いの手を入れてしまい、おぢさんと、一緒にいた Amaki 嬢に大笑いされたっけ。
だって、だって、時々、自律神経の病気で温度を正しく体感出来ない人っているじゃないですか!
ニヘドンには高度な謎掛けは理解不能なんですってば!
何でも単刀直入に正直な所をお願いしたいんだわ!
さてさて、多くの日本人を辟易とさせている昨今の猛暑ですが、
ここまで馬鹿暑いと、逆に身体がしっかり順応してくれていませんか?
普通の並みの暑さの方が、ぐったり夏バテしてたと思うのです。
写真は昭和村で撮った多分、多分、蒟蒻( こんにゃく )の花。
え? 違う? でも3年前に撮ったので、自分が何故、何を撮ったのか覚えていない…。
撮影は2007年08月12日。
横浜の体験学習用宿泊施設の「 赤城林間学園 」周辺には見渡す限りの蒟蒻畑で、それで撮ったと思うんですけど……。
人々は言う。「 暑い。」
ある者は力無く呟く。
またある者は怒りをぶつける様に吐き捨てる。
言葉には出さなくても、心の中で何度もはんすうしている者もいるだろう。
しつこいが、言う。「 暑い。」
暑いのだから暑いと言って当然なのである。
この間、東神奈川のエレベーターで、「 寒いなあ。」と口走るおぢさんと乗り合わせた。
初心なニヘドンったら、「 え? 寒いですかあ? 」と実に馬鹿まるだしな合いの手を入れてしまい、おぢさんと、一緒にいた Amaki 嬢に大笑いされたっけ。
だって、だって、時々、自律神経の病気で温度を正しく体感出来ない人っているじゃないですか!
ニヘドンには高度な謎掛けは理解不能なんですってば!
何でも単刀直入に正直な所をお願いしたいんだわ!
さてさて、多くの日本人を辟易とさせている昨今の猛暑ですが、
ここまで馬鹿暑いと、逆に身体がしっかり順応してくれていませんか?
普通の並みの暑さの方が、ぐったり夏バテしてたと思うのです。
Posted by ニヘドン at
12:33
│Comments(4)
2010年08月30日
「 深海の恋 」
Short Shorts.13 プログラム
邦題 : 深海の恋
英題 : Out of the Blue
監督 : Michael Lavelle
製作国 : アイルランド
製作年 : 2008年
上映時間 : 9分20秒
種別 : ファンタジー
フライヤーの解説より : 浜に打ち上げられた
テレビを発見した孤独な男。
なんとそのテレビの中には人魚が
閉じ込められていた。
鑑賞日 : 2010年08月22日(日)
映画館 : ブリリア・ショートショート・シアター
料金 : 一般 ¥1,000.-
***********************
波の音。
真っ黒なスクリーンにタイトル・クレジットが流れる。
1台の古ぼけたテレビが海藻が絡まった無残な姿で海岸に打ち上げられる。
黒いコートを着た男が、膝上まで海に入ってテレビを拾い上げる。
( おいおい。 そんな明らかにゴミを拾うなよ!!)
男はテレビを抱え、ボロ・アパートのエレベーターを上がる。
男は自室に入り、テレビのスイッチを入れるが何も映らない。
( あれだけどっぷりと海に浸かっていたテレビが映ると考える方が間違っているよね。)
男は寝椅子にふんぞり返る。
するとボン!と音がして、画面に海の映像が現れて、赤毛の人魚が男の方に向かって
泳いで来る。 人魚は男の顔を見ると微笑む。
プツっと映像が消える。 男がテレビを叩くと、映像が戻る。 またプツっと消える。
男はテレビのアンテナを触わる。 映像が戻る。 又消える・・・・・・・・・。
男はテレビを修理店に持って行く。 修理をしてもらい代金を払う。
テレビを置いていた台の上に水がこぼれている。 男は慌てて水を拭き取り店を出て行く。
( 何か嫌な予感。 )
男は映画館の座席で映画を見ている。
彼の横の座席にはテレビが置かれ、中の人魚も一緒に映画を見る。
( 人魚の映画チケットは払ってないんだろうね? )
男はポップコーンを食べながらテレビに片手を回し、しまいにはテレビに顔を持たせかける。
すっかり恋人気分。
男はその夜はレストランへ。 勿論、テレビはテーブルの上に置いて一緒に過ごす。
男の前に置かれた皿には、山盛りのフライド・ポテト、 山盛りのグリーンピース、魚のフライ。
人魚はその魚を見て、パニックに陥った顔を見せる。
男は魚を、ナイフとフォークで持ち上げ、皿の端に押しやる。
それを見て人魚はにっこり。
テレビから水漏れが激しくなって来る。
テレビ画面の中の水位がどんどん下がって来る。
男はテレビを抱え、慌ててレストランを飛び出す。
男が向かった先は、テレビを拾った海岸である。
男は人魚とキスをするが、テレビを海に流してしまう。
一旦、岸辺に戻ろうとしかけた男は、身を翻すと海に潜り、泳いでテレビを追う。
男と人魚は手を繋ぐが、男は息が苦しくなる。
心配そうな顔で見守る人魚・・・・・・・・・・・・・。
テレビが浜辺に打ち上げられる。
テレビの画面の中には、今度はあの男が入っていた!
そのテレビを拾い上げたのは90歳位の皺くちゃの老婆。
老婆は画面を覗き込んで、男を見ると、彼が好みのタイプだったらしく、はっと鮮やかに笑う。
エンドロール。
*******************************
面白かったけれども、こういう捕まった人が鬼になる形式のストーリーは、もう
掃いて捨てる程有るので、もう一捻り欲しかったかなあ・・・・・・。
でも、日本には余り入って来ないアイルランドの作品という事と、
人魚とテレビの取り合わせがユニークだったから良しとしましょうか。
***** 「 深海の恋 」 ・ 完 ***************
2010年08月30日
日陰茶屋事件 〜 女って一体…… ?
ふとした弾みで人から「 日陰茶屋事件 」と
言う言葉を聞いた。
若い方は、この事件の事を知らないだろうなあ
と思ったら、やはり30代の女性から、
「 日陰茶屋事件って、そういう事件なんですかあ!?」
とコメントを頂いたので、
今日はここで概要を書いてみたいと思う。
とは言っても、二へドンだって、この事件をリアル
タイムでは知らないし、文献を調べた訳では無い。
今まで生きて来た中で、人から聞いた話しを鵜呑みにしている。
なので、もし間違っている部分が有れば、
指摘して頂けると嬉しいな。
さて、写真は、2007年08月12日に撮影したもの。
赤城林間学園( 横浜市の宿泊体験施設 )裏手の森の中。
タイトルが日陰だから、森の日影の写真・・・・・・・・。
じゃあ、日影茶屋事件って何よ!? って言うと、
端折って言うと、新しい愛人を作った男に、逆上した元・愛人が首に切りつけたって話。
ああ・・・・何かよく有りますよね。
朝のワイドショーとかで、よくやっていそう・・・。
その事件の現場となったのが、葉山の料亭「 日陰茶屋 」。
二へドンが葉山のLA MAREE DE CHAYA の
ライブに行った事から、この日陰茶屋事件の言葉が出たのです。
LA MAREE DE CHAYA ( ラ・マーレ・ド・茶屋 ) と日陰茶屋は系列店ですからね。
この日陰茶屋事件が起きたのは1916年( 大正05年 )。 うわ、古い!!
でも、この痴情事件を起こした人物達が、なかなか役者揃いだったのです。
被害者は、大杉栄( おおすぎ さかえ )。
1885年( 明治18年 )01月17日~1923年( 大正12年 )09月16日。
思想家。作家。 なのですが、二へドン自身がずっと英語を勉強していて、何れは翻訳も
仕事としてやってみたいと思っているので、彼の翻訳家としての仕事に興味を持っています。
大杉栄がした翻訳の仕事でよく知られているのが、
・ チャールズ・ダーウィン 「 種の起原 」
・ アンリ・ファーブル「 ファーブル昆虫記 」 です。
大杉栄は、1906年03月に本郷にエスペラント学校を開いたりしています。
語学マニアの二へドンとしては、彼の功績は無視出来ないのです。
大杉栄の人生は、波乱万丈。 彼の行く所、行く所、事件が起こる。
刃傷沙汰は日陰茶屋事件が初めてではなく、1901年( 明治34年 )に当時在学していた
幼年学校の同期生と喧嘩をして、刺されてしまい、退学処分を食らっている。
ヤクザ屋さんでもないのに、こんなに一生の間に人から刺されますかね?
きっと、記録には残らなかった未遂事件ならもっともっと山程有ると二へドンは睨んでいますね。
犯人は神近市子( かみちか いちこ )。
1888年( 明治21年 ) 06月06日~1981年( 昭和56年 )08月01日。
不幸な生い立ちから這い上がって津田塾英学校を卒業し、当時は珍しい女性新聞記者を経験。
才女なんだけど、大杉栄と恋仲に。
当時大杉栄には堀保子という正妻が居たんですけどねえ。
当時の職業婦人は恋愛もぶっ飛んでおったのですなあ。
ところが、大杉栄は、妻と愛人では飽き足らず、伊藤野枝と恋仲に。
野枝さんったら、夫と子供2人がいたのに、全部捨てて、大杉栄の元に走っちゃった。
同じ愛人同士、仲良く出来れば良かったんだろうけど、神近市子がぶち切れて、
大杉栄の首を切りつけちゃった。
これが事件の顛末。
元々大杉栄は「 フリーラブ 」を標榜していたらしい。
彼の理想のフリーラブの形とは、
1. お互いに経済上、独立する事。
2. 同棲しないで、別居の生活を送る事。
3. お互いの自由( 性的関係においても )を尊重する事。
これってどうよ? 21世紀の女性達からも総スカン喰らいそうじゃないですか?
要するに、男が複数の愛人を作るのに便利なシステムってだけじゃないの?
経済上独立って事は、要するに男が愛人にお手当てあげないよって事だし。
本妻や、他の愛人が居るんだから、同棲は出来ないし、自由を尊重してもらわなければ
他の愛人の所に行けなくなっちゃうしね。
自分は都合の良いごたくを並べておいて、大杉栄自身は、その実、神近市子に貢がせて
いたみたい。
大杉栄はアナーキストとして幸徳秋水の影響を受け、官憲からマークをされていた。
だから逮捕されては拘束され、逮捕されては拘束され・・・の繰り返し。
そんなんじゃ、安定収入の仕事には就けないよね。
自分の思想を綴ったパンフレットの印刷などに掛かる費用や、あげくの果てには
自分と、離婚した伊藤野枝と2人の子供たち、合計4名の生活費まで、神近市子にたかっていたとか。
そりゃ、切れるよ。 どんなに腹が立っても、暴力はいけませんって言える?
そもそも貴女が不倫をしたのが間違いなのだから自業自得だって、言える?
神近市子の名言はまだ生きているよね。
「 嫉妬の為に刺した。 でも後悔はしていません。」
うひょ~ん。
この事件で、神近市子は2年程服役。
戦後派女性解放運動や、売春防止法為の運動に従事。
神近市子は、とっても長く生きた人で、明治、大正、昭和の3つの時代を生きている。
アカ狩りを潜り抜け、関東大震災を潜り抜け、東京大空襲を潜り抜け、悪い男を切りつけて
生きた女性。
この日陰茶屋事件は、吉田喜重監督が1970年に「 エロス+虐殺 」 という映画で取り上げられて
います。 二へドンはまだ見ていないので、今度見てみようっと。
二へドンが壮絶だと思うのは、ただ嫉妬の為に男を切った、悲しい女の性って言う事だけではないの。
問題はこの後なの。
大杉栄は、1932年09月16日に、所謂「 甘粕事件 」 ( 又は「 大杉事件 」とも言う。)で
殺害される。
大杉栄、伊藤野枝、野枝の甥っ子の橘宗一( 当時6歳! )の3人が自宅近くで共に連行され、
殺されてしまう。 遺体は井戸に投げ捨てられたとか何だとか。
犯人として、憲兵大尉の甘粕正彦と、部下の森廣次郎が軍法会議に掛けられるが、
国家権力と軍の責任は問われずに、甘粕個人の犯罪と結審される。
実は、甘粕はこの事件には全く関与していなかったと言う噂は、現在でも囁かれる公然の秘密。
1つ1つの事件を検証して行くと、実に面白い発見が有ると思うな。
因みに、殺された6歳の橘宗一はアメリカの市民権を持っていて、この事件に関し、
アメリカ大使館が抗議をしたとかしないとか・・・・・。
とにかく、大杉栄が殺されたのは、まあそういう国家権力から嫌われる活動をしていたのだから
まあ仕方が無いとしても、よりによって伊藤野枝と、甥っ子まで道連れにする事は無いでしょう。
一応、道連れにするなら、正妻の方にすべきなのでは・・・・・・・・・。
( この時、離婚してたのかなあ? )
とにかく、神近市子にしてみたら、大杉栄と伊藤野枝が一緒に死ぬって、有り得ない屈辱でしょう?
だって、自分から男を奪った憎き女が、結局最後まで添い遂げちゃったんですよ!!
二へドンだったら、これは耐えられないなあ。
正妻と殺されたのならまだしも、あの女とだけは、やめて欲しいよねえ。
こんな事なら、自分が切りつけた時に、自分の手で息の根を止めておけば良かったと
地団駄踏んで悔しがった事は想像に難く無いですよ。
しかしヒトラーと言い、太宰治といい、何故人は死ぬ時、愛人と死ぬのか?
正妻が可哀想じゃん。
しかし、この日本の政治の暗黒時代は、言っちゃ悪いがドラマとしては、脚本の宝の山!!
大杉栄が影響を受けた幸徳秋水( こうとく しゅうすい )も凄い人生ですよ。
彼は大逆事件の中心人物と見做され死刑に処せられる。
この大逆事件は日本の歴史上初めての大逆罪が適用された歴史的な事件。
多数の社会主義者、無政府主義者( アナーキスト )達が明治天皇の暗殺を企てたとして
検挙され、処刑された。
裁判は非公開で、当時の資料も余り残っていないらしい。
理由は、関東大震災で資料が焼失されたという話だが、笑える。 誰が信じるかって。
意図的に燃やされたに決まってるじゃん。 ねえ?
こういう魔女狩り的な弾圧が平気で行なわれていた国に、貴方達は今、住んで税金を払って
いるのですよ。 それで、いいの? 本当に?
で、幸徳の内妻も処刑されています。 31歳。 ええ!?
二へドンなんか、女の人生は40歳を過ぎてから花開くと思っているから、この31歳で処刑って
有り得ないんですけれども?
おおおお・・・。 日本国政府、恐るべし・・・・・・・。
学校の社会の授業って、必ず縄文・弥生時代から始まって、3学期の終わりには、
教科書が最後まで進まなくて、戦前・戦後の事って、よっぽど自分で調べようとしないと
分からない事ばかりじゃないですか。
教え難い内容だから、先生達が意図的に教えないようにしているのかもしれないし。
学校という不自然な組織から解き放たれた今だからこそ、色々自由に調べてみようと思っているのです。
**********************************
後日談 :
その1. 大杉栄と伊藤野枝の四女である伊藤ルイ の記録映画が有るそうです。
「 ルイズ その旅立ち 」 1997年 藤原智子監督
その2. 最初に「 日陰茶屋事件 」と云う言葉を呟き、二へドンにこの事件の事を思い出させて
くれた人に、二へドンh本当はこう言いたかった。
「 あなたも刺されないように気をつけなさいね。」
でも止めた。 ビビッて夜眠れなくなったら可哀想だから。
大丈夫。 大丈夫。 誰も刺しに行かないよ。 もし刺しに来たら二へドンが守ってあげるよ。
その3. 上記の話をある人にした。 その人の返事。 「 刺されてもいいんです。」 がちょ~ん!!
【 まとめ 】
男性の皆さん、もてたいでしょ? でも程ほどにしないと。
あんまりもて過ぎて、女のジェラシーにボーボー火がつくと、刺されますから、ご用心。
ボーヴォワールの様なインテリ女性ですら、サルトルの浮気癖に悩んでいたというのだから、
もうジェラシーを消す薬は無し!?
この世の中からジェラシーを消せたら、ノーベル賞が幾つ貰えるのだろうか?
***** 「 日陰茶屋事件 〜 女って一体…… ? 」 ・ 完 ***********
言う言葉を聞いた。
若い方は、この事件の事を知らないだろうなあ
と思ったら、やはり30代の女性から、
「 日陰茶屋事件って、そういう事件なんですかあ!?」
とコメントを頂いたので、
今日はここで概要を書いてみたいと思う。
とは言っても、二へドンだって、この事件をリアル
タイムでは知らないし、文献を調べた訳では無い。
今まで生きて来た中で、人から聞いた話しを鵜呑みにしている。
なので、もし間違っている部分が有れば、
指摘して頂けると嬉しいな。
さて、写真は、2007年08月12日に撮影したもの。
赤城林間学園( 横浜市の宿泊体験施設 )裏手の森の中。
タイトルが日陰だから、森の日影の写真・・・・・・・・。
じゃあ、日影茶屋事件って何よ!? って言うと、
端折って言うと、新しい愛人を作った男に、逆上した元・愛人が首に切りつけたって話。
ああ・・・・何かよく有りますよね。
朝のワイドショーとかで、よくやっていそう・・・。
その事件の現場となったのが、葉山の料亭「 日陰茶屋 」。
二へドンが葉山のLA MAREE DE CHAYA の
ライブに行った事から、この日陰茶屋事件の言葉が出たのです。
LA MAREE DE CHAYA ( ラ・マーレ・ド・茶屋 ) と日陰茶屋は系列店ですからね。
この日陰茶屋事件が起きたのは1916年( 大正05年 )。 うわ、古い!!
でも、この痴情事件を起こした人物達が、なかなか役者揃いだったのです。
被害者は、大杉栄( おおすぎ さかえ )。
1885年( 明治18年 )01月17日~1923年( 大正12年 )09月16日。
思想家。作家。 なのですが、二へドン自身がずっと英語を勉強していて、何れは翻訳も
仕事としてやってみたいと思っているので、彼の翻訳家としての仕事に興味を持っています。
大杉栄がした翻訳の仕事でよく知られているのが、
・ チャールズ・ダーウィン 「 種の起原 」
・ アンリ・ファーブル「 ファーブル昆虫記 」 です。
大杉栄は、1906年03月に本郷にエスペラント学校を開いたりしています。
語学マニアの二へドンとしては、彼の功績は無視出来ないのです。
大杉栄の人生は、波乱万丈。 彼の行く所、行く所、事件が起こる。
刃傷沙汰は日陰茶屋事件が初めてではなく、1901年( 明治34年 )に当時在学していた
幼年学校の同期生と喧嘩をして、刺されてしまい、退学処分を食らっている。
ヤクザ屋さんでもないのに、こんなに一生の間に人から刺されますかね?
きっと、記録には残らなかった未遂事件ならもっともっと山程有ると二へドンは睨んでいますね。
犯人は神近市子( かみちか いちこ )。
1888年( 明治21年 ) 06月06日~1981年( 昭和56年 )08月01日。
不幸な生い立ちから這い上がって津田塾英学校を卒業し、当時は珍しい女性新聞記者を経験。
才女なんだけど、大杉栄と恋仲に。
当時大杉栄には堀保子という正妻が居たんですけどねえ。
当時の職業婦人は恋愛もぶっ飛んでおったのですなあ。
ところが、大杉栄は、妻と愛人では飽き足らず、伊藤野枝と恋仲に。
野枝さんったら、夫と子供2人がいたのに、全部捨てて、大杉栄の元に走っちゃった。
同じ愛人同士、仲良く出来れば良かったんだろうけど、神近市子がぶち切れて、
大杉栄の首を切りつけちゃった。
これが事件の顛末。
元々大杉栄は「 フリーラブ 」を標榜していたらしい。
彼の理想のフリーラブの形とは、
1. お互いに経済上、独立する事。
2. 同棲しないで、別居の生活を送る事。
3. お互いの自由( 性的関係においても )を尊重する事。
これってどうよ? 21世紀の女性達からも総スカン喰らいそうじゃないですか?
要するに、男が複数の愛人を作るのに便利なシステムってだけじゃないの?
経済上独立って事は、要するに男が愛人にお手当てあげないよって事だし。
本妻や、他の愛人が居るんだから、同棲は出来ないし、自由を尊重してもらわなければ
他の愛人の所に行けなくなっちゃうしね。
自分は都合の良いごたくを並べておいて、大杉栄自身は、その実、神近市子に貢がせて
いたみたい。
大杉栄はアナーキストとして幸徳秋水の影響を受け、官憲からマークをされていた。
だから逮捕されては拘束され、逮捕されては拘束され・・・の繰り返し。
そんなんじゃ、安定収入の仕事には就けないよね。
自分の思想を綴ったパンフレットの印刷などに掛かる費用や、あげくの果てには
自分と、離婚した伊藤野枝と2人の子供たち、合計4名の生活費まで、神近市子にたかっていたとか。
そりゃ、切れるよ。 どんなに腹が立っても、暴力はいけませんって言える?
そもそも貴女が不倫をしたのが間違いなのだから自業自得だって、言える?
神近市子の名言はまだ生きているよね。
「 嫉妬の為に刺した。 でも後悔はしていません。」
うひょ~ん。
この事件で、神近市子は2年程服役。
戦後派女性解放運動や、売春防止法為の運動に従事。
神近市子は、とっても長く生きた人で、明治、大正、昭和の3つの時代を生きている。
アカ狩りを潜り抜け、関東大震災を潜り抜け、東京大空襲を潜り抜け、悪い男を切りつけて
生きた女性。
この日陰茶屋事件は、吉田喜重監督が1970年に「 エロス+虐殺 」 という映画で取り上げられて
います。 二へドンはまだ見ていないので、今度見てみようっと。
二へドンが壮絶だと思うのは、ただ嫉妬の為に男を切った、悲しい女の性って言う事だけではないの。
問題はこの後なの。
大杉栄は、1932年09月16日に、所謂「 甘粕事件 」 ( 又は「 大杉事件 」とも言う。)で
殺害される。
大杉栄、伊藤野枝、野枝の甥っ子の橘宗一( 当時6歳! )の3人が自宅近くで共に連行され、
殺されてしまう。 遺体は井戸に投げ捨てられたとか何だとか。
犯人として、憲兵大尉の甘粕正彦と、部下の森廣次郎が軍法会議に掛けられるが、
国家権力と軍の責任は問われずに、甘粕個人の犯罪と結審される。
実は、甘粕はこの事件には全く関与していなかったと言う噂は、現在でも囁かれる公然の秘密。
1つ1つの事件を検証して行くと、実に面白い発見が有ると思うな。
因みに、殺された6歳の橘宗一はアメリカの市民権を持っていて、この事件に関し、
アメリカ大使館が抗議をしたとかしないとか・・・・・。
とにかく、大杉栄が殺されたのは、まあそういう国家権力から嫌われる活動をしていたのだから
まあ仕方が無いとしても、よりによって伊藤野枝と、甥っ子まで道連れにする事は無いでしょう。
一応、道連れにするなら、正妻の方にすべきなのでは・・・・・・・・・。
( この時、離婚してたのかなあ? )
とにかく、神近市子にしてみたら、大杉栄と伊藤野枝が一緒に死ぬって、有り得ない屈辱でしょう?
だって、自分から男を奪った憎き女が、結局最後まで添い遂げちゃったんですよ!!
二へドンだったら、これは耐えられないなあ。
正妻と殺されたのならまだしも、あの女とだけは、やめて欲しいよねえ。
こんな事なら、自分が切りつけた時に、自分の手で息の根を止めておけば良かったと
地団駄踏んで悔しがった事は想像に難く無いですよ。
しかしヒトラーと言い、太宰治といい、何故人は死ぬ時、愛人と死ぬのか?
正妻が可哀想じゃん。
しかし、この日本の政治の暗黒時代は、言っちゃ悪いがドラマとしては、脚本の宝の山!!
大杉栄が影響を受けた幸徳秋水( こうとく しゅうすい )も凄い人生ですよ。
彼は大逆事件の中心人物と見做され死刑に処せられる。
この大逆事件は日本の歴史上初めての大逆罪が適用された歴史的な事件。
多数の社会主義者、無政府主義者( アナーキスト )達が明治天皇の暗殺を企てたとして
検挙され、処刑された。
裁判は非公開で、当時の資料も余り残っていないらしい。
理由は、関東大震災で資料が焼失されたという話だが、笑える。 誰が信じるかって。
意図的に燃やされたに決まってるじゃん。 ねえ?
こういう魔女狩り的な弾圧が平気で行なわれていた国に、貴方達は今、住んで税金を払って
いるのですよ。 それで、いいの? 本当に?
で、幸徳の内妻も処刑されています。 31歳。 ええ!?
二へドンなんか、女の人生は40歳を過ぎてから花開くと思っているから、この31歳で処刑って
有り得ないんですけれども?
おおおお・・・。 日本国政府、恐るべし・・・・・・・。
学校の社会の授業って、必ず縄文・弥生時代から始まって、3学期の終わりには、
教科書が最後まで進まなくて、戦前・戦後の事って、よっぽど自分で調べようとしないと
分からない事ばかりじゃないですか。
教え難い内容だから、先生達が意図的に教えないようにしているのかもしれないし。
学校という不自然な組織から解き放たれた今だからこそ、色々自由に調べてみようと思っているのです。
**********************************
後日談 :
その1. 大杉栄と伊藤野枝の四女である伊藤ルイ の記録映画が有るそうです。
「 ルイズ その旅立ち 」 1997年 藤原智子監督
その2. 最初に「 日陰茶屋事件 」と云う言葉を呟き、二へドンにこの事件の事を思い出させて
くれた人に、二へドンh本当はこう言いたかった。
「 あなたも刺されないように気をつけなさいね。」
でも止めた。 ビビッて夜眠れなくなったら可哀想だから。
大丈夫。 大丈夫。 誰も刺しに行かないよ。 もし刺しに来たら二へドンが守ってあげるよ。
その3. 上記の話をある人にした。 その人の返事。 「 刺されてもいいんです。」 がちょ~ん!!
【 まとめ 】
男性の皆さん、もてたいでしょ? でも程ほどにしないと。
あんまりもて過ぎて、女のジェラシーにボーボー火がつくと、刺されますから、ご用心。
ボーヴォワールの様なインテリ女性ですら、サルトルの浮気癖に悩んでいたというのだから、
もうジェラシーを消す薬は無し!?
この世の中からジェラシーを消せたら、ノーベル賞が幾つ貰えるのだろうか?
***** 「 日陰茶屋事件 〜 女って一体…… ? 」 ・ 完 ***********
2010年08月29日
トミー・スナイダー「 サンセット・ライブ 」@ 逗 子・茶屋
1階のカフェ・フロアに丸テーブルが15卓程置かれている。
ステージの上にはアップライトピアノが1台。
開始時間の18:00ぎりぎりに席に着いていたのは、ニヘドンを入れて7組のみ。
ニヘドンお一人様、男性ペア、女性3人グループが2組、カップル2組。
お客の平均年齢は高いですね。
ニヘドンは1列目の窓際のテーブルに座を占めました。
この有名店のライブに来るのは初めてです。
予約は出来ず、先着順と言う事なので、一体どの位前に行けば席が確保出来るのか、賭縛気分でしたよ。
最悪の場合は、葉山マリーナくんだりまで来て、すごすご帰るんですからね。
石田様ライブの場合は、朝から並ぶのは必至でしょう。
今日はニヘドン、茶屋に17:10に到着。
トミー・スナイダーは1時間前でOKって事ですね。
夕日が自分の背中側なのが残念。
夕日を眺めようと思うと、背中を捻向けなければならないのです。
ピアノの両脇には音を拾うマイクが2本。
譜面台の前には声を拾うマイクが1本。
普段は最小限のマイクしか設置しないクラシック音楽の演奏会に身を置いているので、1台のアップライトに3つのマイクは、何か沢山のチューブを取り付けられて寝ている瀕死の病人みたいで余り見たい絵では有りません。
徐に、白いTシャツちブルージーンズのラフな格好のトミー・スナイダーが現れました。
写真のトミーが黒いTシャツを着ているのは、この写真を撮ったのは第2部だからです。
トミーは真っ赤な顔をしています。
客席の間をにこやかに歩いてステージに上がりました。
ステージに立つと、右手の人差し指を立てて口に当てて「 シーっ。」
お酒を飲んだ事は秘密って事でしょうか?
トミーは客席全体をぐるりと見回して、お客の顔を1人1人見て行きます。
彼の行動は、演奏の前にしっかりお客と意思の疎通を図ろうとする意図が有るのだと感じられました。
ニヘドンは胸キュンです。
日本のアーティストで、客席とこういう深いコミュニケーションを取ろうと態度に現す人って、あんまり居ないですよね。
見倣いたいです。
10月のヴァイオリンの発表会の時には、ニヘドンもちゃんと客席を見ようっと。
初めてみなとみらい小ホールで発表会をした時には、怖くて客席を一瞥も出来なかったもの。
(^_^;)
トミー・スナイダーは素晴らしかったです。
わざわざ葉山まで足を運んだ甲斐が有りました。
クラシックのピアニストに比べると、余りにもラフなタッチにビックリ!
歌声も、決して美しい訳では無い。
なのに、なのに、その代わり、ググッと胸に迫る物が有る。
トミーは、凄く痩せている人だったのでビックリ。
白人で、50歳を過ぎても尚、ウエスト回りがスッキリしているって有り得ない!?
Tシャツから見える腕の筋肉は隆々としているので、これは常日頃から、物凄いトレーニングを積み重ねているのではないでしょうか?
曲の合間のトークから、トミーの音楽活動の秘密が分かりました。
彼に取って音楽は趣味でも才能でも無く、生きる事そのものなのです。
お父さんに連れられて9才の時にライブハウスに行って一緒にジャム・セッションをし12歳でデビュー。
そして今、トミーの娘のシャンティも音楽活動をしている。
お父さんと娘さんの事を、誇りを込めて語るトミーの姿に、これじゃ誰も勝てないなと、思ってしまいました。
ステージの上にはアップライトピアノが1台。
開始時間の18:00ぎりぎりに席に着いていたのは、ニヘドンを入れて7組のみ。
ニヘドンお一人様、男性ペア、女性3人グループが2組、カップル2組。
お客の平均年齢は高いですね。
ニヘドンは1列目の窓際のテーブルに座を占めました。
この有名店のライブに来るのは初めてです。
予約は出来ず、先着順と言う事なので、一体どの位前に行けば席が確保出来るのか、賭縛気分でしたよ。
最悪の場合は、葉山マリーナくんだりまで来て、すごすご帰るんですからね。
石田様ライブの場合は、朝から並ぶのは必至でしょう。
今日はニヘドン、茶屋に17:10に到着。
トミー・スナイダーは1時間前でOKって事ですね。
夕日が自分の背中側なのが残念。
夕日を眺めようと思うと、背中を捻向けなければならないのです。
ピアノの両脇には音を拾うマイクが2本。
譜面台の前には声を拾うマイクが1本。
普段は最小限のマイクしか設置しないクラシック音楽の演奏会に身を置いているので、1台のアップライトに3つのマイクは、何か沢山のチューブを取り付けられて寝ている瀕死の病人みたいで余り見たい絵では有りません。
徐に、白いTシャツちブルージーンズのラフな格好のトミー・スナイダーが現れました。
写真のトミーが黒いTシャツを着ているのは、この写真を撮ったのは第2部だからです。
トミーは真っ赤な顔をしています。
客席の間をにこやかに歩いてステージに上がりました。
ステージに立つと、右手の人差し指を立てて口に当てて「 シーっ。」
お酒を飲んだ事は秘密って事でしょうか?
トミーは客席全体をぐるりと見回して、お客の顔を1人1人見て行きます。
彼の行動は、演奏の前にしっかりお客と意思の疎通を図ろうとする意図が有るのだと感じられました。
ニヘドンは胸キュンです。
日本のアーティストで、客席とこういう深いコミュニケーションを取ろうと態度に現す人って、あんまり居ないですよね。
見倣いたいです。
10月のヴァイオリンの発表会の時には、ニヘドンもちゃんと客席を見ようっと。
初めてみなとみらい小ホールで発表会をした時には、怖くて客席を一瞥も出来なかったもの。
(^_^;)
トミー・スナイダーは素晴らしかったです。
わざわざ葉山まで足を運んだ甲斐が有りました。
クラシックのピアニストに比べると、余りにもラフなタッチにビックリ!
歌声も、決して美しい訳では無い。
なのに、なのに、その代わり、ググッと胸に迫る物が有る。
トミーは、凄く痩せている人だったのでビックリ。
白人で、50歳を過ぎても尚、ウエスト回りがスッキリしているって有り得ない!?
Tシャツから見える腕の筋肉は隆々としているので、これは常日頃から、物凄いトレーニングを積み重ねているのではないでしょうか?
曲の合間のトークから、トミーの音楽活動の秘密が分かりました。
彼に取って音楽は趣味でも才能でも無く、生きる事そのものなのです。
お父さんに連れられて9才の時にライブハウスに行って一緒にジャム・セッションをし12歳でデビュー。
そして今、トミーの娘のシャンティも音楽活動をしている。
お父さんと娘さんの事を、誇りを込めて語るトミーの姿に、これじゃ誰も勝てないなと、思ってしまいました。
Posted by ニヘドン at
21:43
│Comments(0)
2010年08月29日
デニーズの 「 サーロインステーキ 」980円!!
デニーズのモバイル会員に登録したら、こんなメールが来ました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
口の中で肉汁がジュワ〜!といえば、夏のスタミナ料理ステーキ☆8月21日(土)から8月31日(火)までの11日間期間限定でステーキがいつもよりオトクに食べられちゃいます
>o(″ー゛)o
>
>通常、ライスつき1,280円(税込)のサーロインステーキを、なんと驚きの300円引き、980円(税込)でご提供
>Σ(ノ゜ο゜)ノ
>
>★サーロインステーキ ライスつき 980円(税込)
>
>絶妙な焼き加減のステーキは上品な甘さで、ひとくち噛めば、お肉の旨味が口のなかにジュワッと広がります☆ステーキソースは、香味醤油、おろしポン酢、にんにく醤油の3種類をご用意。柔らかくて、忘れられない美味しさです
>(*´д`;)…
>
>この価格では、今しか食べられない限定企画!美味しくて、食べ応えのある、肉汁たっぷりのステーキを食べて、幸せをかみしめてください。
>
>※一部お取り扱いのない時間帯・店舗がございます。
>
>※詳しくは店頭でご確認下さい。
>
>お客様のご来店、心よりお待ちしております
>m(_ _)m
>
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そこで! 行ってみました。
選んだソースはガーリック醤油。
ニンニクのスライスがいっぱい入っていて、ニンニク大好き人間には嬉しいソースです。
ん…。ステーキは、まあ、そこそこ。
円高の昨今、このレベルのサーロインなら、800円でも良いのでは?
ステーキの油がベチョベチョだったのが、マイナス要因。
アメリカやオーストラリアでは、安食堂の6ドルの激安ステーキでも、ちゃんと美味しいのは何でなんだろうか…。
デニーズのサーロインステーキの付け合わせは、コーン、ほうれん草、カントリーポテト、ステーキの下には玉ねぎのスライスが敷いてありました。
まあ、ソースが美味しかったから良しとしましょうか。
ライスも付いてくるのがポイント高いですよねー。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
その後、高校生の息子ちゃんを連れて行きました。
何はともあれ肉が食いたい育ち盛りの息子ちゃんは、ステーキ大好き。
彼は香味醤油を所望。
ペロッと完食。
何だか息子ちゃんのライスは、この間ニヘドンが頼んだ時より大盛りだったぞー。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2010.08.29(日)
息子ちゃんが神奈川区民ミュージカル 2010 の反省会に行くと言います。
京急線で子安駅まで行くと言うので、京急の駅に行く道すがらにあるデニーズにまたまた行ってしまいました。
息子ちゃんは、サーロインステーキ&香味醤油。
ニヘドンはアボカド・ハンバーグにライス&スープのセットを付けました。
食べ始めて気が付きました。
アボカド・ハンバーグとセットの合計金額は 1,000円丁度。
サーロインステーキにしておけば、ライス込みで980円で済んだのに〜。
20円節約出来なかったニヘドンの主婦魂は傷ついた。
ぱりーん。
何故、二へドンは、サーロインステーキを頼まなかったのでしょうか?
***** 「 デニーズの 「 サーロインステーキ 」980円!! 」 ・ 完 *****
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
口の中で肉汁がジュワ〜!といえば、夏のスタミナ料理ステーキ☆8月21日(土)から8月31日(火)までの11日間期間限定でステーキがいつもよりオトクに食べられちゃいます
>o(″ー゛)o
>
>通常、ライスつき1,280円(税込)のサーロインステーキを、なんと驚きの300円引き、980円(税込)でご提供
>Σ(ノ゜ο゜)ノ
>
>★サーロインステーキ ライスつき 980円(税込)
>
>絶妙な焼き加減のステーキは上品な甘さで、ひとくち噛めば、お肉の旨味が口のなかにジュワッと広がります☆ステーキソースは、香味醤油、おろしポン酢、にんにく醤油の3種類をご用意。柔らかくて、忘れられない美味しさです
>(*´д`;)…
>
>この価格では、今しか食べられない限定企画!美味しくて、食べ応えのある、肉汁たっぷりのステーキを食べて、幸せをかみしめてください。
>
>※一部お取り扱いのない時間帯・店舗がございます。
>
>※詳しくは店頭でご確認下さい。
>
>お客様のご来店、心よりお待ちしております
>m(_ _)m
>
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そこで! 行ってみました。
選んだソースはガーリック醤油。
ニンニクのスライスがいっぱい入っていて、ニンニク大好き人間には嬉しいソースです。
ん…。ステーキは、まあ、そこそこ。
円高の昨今、このレベルのサーロインなら、800円でも良いのでは?
ステーキの油がベチョベチョだったのが、マイナス要因。
アメリカやオーストラリアでは、安食堂の6ドルの激安ステーキでも、ちゃんと美味しいのは何でなんだろうか…。
デニーズのサーロインステーキの付け合わせは、コーン、ほうれん草、カントリーポテト、ステーキの下には玉ねぎのスライスが敷いてありました。
まあ、ソースが美味しかったから良しとしましょうか。
ライスも付いてくるのがポイント高いですよねー。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
その後、高校生の息子ちゃんを連れて行きました。
何はともあれ肉が食いたい育ち盛りの息子ちゃんは、ステーキ大好き。
彼は香味醤油を所望。
ペロッと完食。
何だか息子ちゃんのライスは、この間ニヘドンが頼んだ時より大盛りだったぞー。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2010.08.29(日)
息子ちゃんが神奈川区民ミュージカル 2010 の反省会に行くと言います。
京急線で子安駅まで行くと言うので、京急の駅に行く道すがらにあるデニーズにまたまた行ってしまいました。
息子ちゃんは、サーロインステーキ&香味醤油。
ニヘドンはアボカド・ハンバーグにライス&スープのセットを付けました。
食べ始めて気が付きました。
アボカド・ハンバーグとセットの合計金額は 1,000円丁度。
サーロインステーキにしておけば、ライス込みで980円で済んだのに〜。
20円節約出来なかったニヘドンの主婦魂は傷ついた。
ぱりーん。
何故、二へドンは、サーロインステーキを頼まなかったのでしょうか?
***** 「 デニーズの 「 サーロインステーキ 」980円!! 」 ・ 完 *****
2010年08月28日
LOVE OF SEVEN DOLLS 〜
何の気なしに見に行く事にしました。
この日の夜、他にする事が無かったから。
日本語でプロが演じるミュージカルは何年振りだろうか。
独身時代は劇団四季ばかり観ていたなあ。
息子が生まれてからは、劇団飛行船とかのマスク・ミュージカルばかり。
或いは「 赤毛のアン 」とか 「 サウンド・オブ・ミュージック 」とかの、良い子の為のミュージカル教室みたいな感じばかり。
その後は息子ちゃんが神奈川区民ミュージカルに出演する様になったので、素人ミュージカルをどっぷりと。
無意識にミュージカルって、そんな物…って思い込んでいたかも。
そんなニヘドンが今日見た「 LOVE OF SEVEN DOLLS 七つの人形の恋物語 」は、衝撃的でした。
テーマが重いのです。
荒筋をざっと書くと、
ヒロインのムーシュは第一次世界大戦で両親を亡くす。自分を育ててくれた祖母をも亡くし、容姿にも恵まれず、都会の場末の仕事をもクビになる。
川で身を投げようとしている所を「 にんじん 」に話し掛けられ助けられる。
にんじんはキャプテン・コックの人形一座の人形の1つ。
人形は全部で7体有り、ムーシュは全員と意気投合。
人形一座と一緒に暮らし始めて興行を始める。
が、キャプテン・コックは自身が子供時代に母親に捨てられた心の傷を持ち、毎晩ムーシュを虐待する。
しかし朝が来るとムーシュは人形達との心の交流を深め、離れられない関係になる。
どうです?
重いでしょ?
皆さんはこのポール・ギャリコ原作のストーリーをご存知でしたか?
ニヘドンは知りませんでした。
ミュージカルって、明るく楽しく歌って踊って、主人公に辛い出来事が起こっても、それはストーリーの起承転結のメリハリを付ける為で、最後は絶対にハッピーエンドさ。
……… と思っている人々には、このミュージカルは辛いわな。
家族連れで来ちゃった人々にも衝撃が大きかったかも?
会場でシアター情報誌 Confetti ( カンフェティ) が配られました。
特別号で、この音楽座ミュージカルの大特集になっています。
この誌面でこんな事が書かれていました。
「 ポール・ギャリコの小説『 七つの人形の恋物語 』は、
心理学の研究には必ずといっていいほど取り上げられる作品です。」
へえ〜、そうなんだ。
そして精神科医の香山リカさんのインタビューも載っている読み応えタップリのフリーペーパーです。
どこかで見掛けたら、絶対に入手するべしの濃い内容です。
有料のパンフレットだって、こんなに中味濃くないよ!?
劇中でムーシュはジプシーの軽業師の青年バロットと恋仲になり、バロットはムーシュにプロポーズ
する。
再び戦火の爪先が伸びて来ており、バロットとジプシー仲間はアメリカに移住する事に。
ムーシュもバロットとアメリカに渡る決心をする。
ムーシュを失った7体の人形達は虚無のどん底に陥り、「 存在を止める 」事にしようと話し合いをする。
別れの挨拶をしに来たムーシュは、爆撃を受け、キャプテン・コックが倒れてしまう。
そして、ムーシュは全てを悟ってしまう。
7体の人形達は、キャプテン・コック、いや人形師としての名前ではなく、ミシェル・ペエロという本名の
男そのものなのであったという事を。
一見、ムーシュに虐待を繰り返している様に見えたミシェルは、実は人形達を通して心を通い合わせて
いた・・・・・・・・・・・。
せ・・・・・せ・・・・・切ない・・・・・・・・・。
あちゃ~。 これさあ、勘弁してくれないかなあ・・・・・。
二へドン、今丁度、これと似た様な事を体験中なんですけど・・・・・・・。
好きなら「 好き 」って、ハッキリ言おうよ!!
好きって言われたら「 ありがとう 」ってちゃんと受け留めてあげようよ。
そういう簡単な事が出来ない生き物ばかりで、この地球は覆われている様な気がする。
多分、それを邪魔しているのは、「 恥ずかしさ 」「 受け入れられないかもしれない事への恐怖 」
「 世間体 」「 モラル 」「 名誉 」「 自尊心 」・・・・等々。
邪魔する物が多ければ多い人は、もしかしたら、相手の事よりも余計に自分を愛しているのかもしれない。
自分より相手への想いが強かったら、ちゃんと言えるよね? 「 好きだよ。」って。
傷付く事を恐れている内は、やっぱり相手の事より自分の方が大事なんだと思う。
ラテン諸国の男共を見倣えって!!
道行く女の子全てに「 好き 」を連発!! その節操の無さも、どうかと思うけど、
でも、「 好き 」って言われて嫌な気持ちになる人はいない筈なんだよね、本当は。
でも今の日本では、それがどういう訳だか、ストーカー路線になってしまう。
「 好き 」っていう気持ちを素直に受け留めてあげないで、直ぐストーカーという犯罪行為に
結び付けようという方向に意識が働く日本の人々も、かなり病的な精神構造だと思います。
それって、包容力が無いって事なんだろうか。
二へドンなんか、直ぐにブログ上で愛を叫んじゃうから、いつ死んだって悔いは無し。
もうこれからもどんどん愛を叫んじゃうからねー!!
この日の夜、他にする事が無かったから。
日本語でプロが演じるミュージカルは何年振りだろうか。
独身時代は劇団四季ばかり観ていたなあ。
息子が生まれてからは、劇団飛行船とかのマスク・ミュージカルばかり。
或いは「 赤毛のアン 」とか 「 サウンド・オブ・ミュージック 」とかの、良い子の為のミュージカル教室みたいな感じばかり。
その後は息子ちゃんが神奈川区民ミュージカルに出演する様になったので、素人ミュージカルをどっぷりと。
無意識にミュージカルって、そんな物…って思い込んでいたかも。
そんなニヘドンが今日見た「 LOVE OF SEVEN DOLLS 七つの人形の恋物語 」は、衝撃的でした。
テーマが重いのです。
荒筋をざっと書くと、
ヒロインのムーシュは第一次世界大戦で両親を亡くす。自分を育ててくれた祖母をも亡くし、容姿にも恵まれず、都会の場末の仕事をもクビになる。
川で身を投げようとしている所を「 にんじん 」に話し掛けられ助けられる。
にんじんはキャプテン・コックの人形一座の人形の1つ。
人形は全部で7体有り、ムーシュは全員と意気投合。
人形一座と一緒に暮らし始めて興行を始める。
が、キャプテン・コックは自身が子供時代に母親に捨てられた心の傷を持ち、毎晩ムーシュを虐待する。
しかし朝が来るとムーシュは人形達との心の交流を深め、離れられない関係になる。
どうです?
重いでしょ?
皆さんはこのポール・ギャリコ原作のストーリーをご存知でしたか?
ニヘドンは知りませんでした。
ミュージカルって、明るく楽しく歌って踊って、主人公に辛い出来事が起こっても、それはストーリーの起承転結のメリハリを付ける為で、最後は絶対にハッピーエンドさ。
……… と思っている人々には、このミュージカルは辛いわな。
家族連れで来ちゃった人々にも衝撃が大きかったかも?
会場でシアター情報誌 Confetti ( カンフェティ) が配られました。
特別号で、この音楽座ミュージカルの大特集になっています。
この誌面でこんな事が書かれていました。
「 ポール・ギャリコの小説『 七つの人形の恋物語 』は、
心理学の研究には必ずといっていいほど取り上げられる作品です。」
へえ〜、そうなんだ。
そして精神科医の香山リカさんのインタビューも載っている読み応えタップリのフリーペーパーです。
どこかで見掛けたら、絶対に入手するべしの濃い内容です。
有料のパンフレットだって、こんなに中味濃くないよ!?
劇中でムーシュはジプシーの軽業師の青年バロットと恋仲になり、バロットはムーシュにプロポーズ
する。
再び戦火の爪先が伸びて来ており、バロットとジプシー仲間はアメリカに移住する事に。
ムーシュもバロットとアメリカに渡る決心をする。
ムーシュを失った7体の人形達は虚無のどん底に陥り、「 存在を止める 」事にしようと話し合いをする。
別れの挨拶をしに来たムーシュは、爆撃を受け、キャプテン・コックが倒れてしまう。
そして、ムーシュは全てを悟ってしまう。
7体の人形達は、キャプテン・コック、いや人形師としての名前ではなく、ミシェル・ペエロという本名の
男そのものなのであったという事を。
一見、ムーシュに虐待を繰り返している様に見えたミシェルは、実は人形達を通して心を通い合わせて
いた・・・・・・・・・・・。
せ・・・・・せ・・・・・切ない・・・・・・・・・。
あちゃ~。 これさあ、勘弁してくれないかなあ・・・・・。
二へドン、今丁度、これと似た様な事を体験中なんですけど・・・・・・・。
好きなら「 好き 」って、ハッキリ言おうよ!!
好きって言われたら「 ありがとう 」ってちゃんと受け留めてあげようよ。
そういう簡単な事が出来ない生き物ばかりで、この地球は覆われている様な気がする。
多分、それを邪魔しているのは、「 恥ずかしさ 」「 受け入れられないかもしれない事への恐怖 」
「 世間体 」「 モラル 」「 名誉 」「 自尊心 」・・・・等々。
邪魔する物が多ければ多い人は、もしかしたら、相手の事よりも余計に自分を愛しているのかもしれない。
自分より相手への想いが強かったら、ちゃんと言えるよね? 「 好きだよ。」って。
傷付く事を恐れている内は、やっぱり相手の事より自分の方が大事なんだと思う。
ラテン諸国の男共を見倣えって!!
道行く女の子全てに「 好き 」を連発!! その節操の無さも、どうかと思うけど、
でも、「 好き 」って言われて嫌な気持ちになる人はいない筈なんだよね、本当は。
でも今の日本では、それがどういう訳だか、ストーカー路線になってしまう。
「 好き 」っていう気持ちを素直に受け留めてあげないで、直ぐストーカーという犯罪行為に
結び付けようという方向に意識が働く日本の人々も、かなり病的な精神構造だと思います。
それって、包容力が無いって事なんだろうか。
二へドンなんか、直ぐにブログ上で愛を叫んじゃうから、いつ死んだって悔いは無し。
もうこれからもどんどん愛を叫んじゃうからねー!!
2010年08月28日
毎度恒例の、石田様のチケットを求めて並んでみました。
2010年08月28日(土)
おっと〜。今日は石田様のリリスホールでの公演チケットの発売日です。
窓口販売開始が、10時から。
電話予約受付が14:00〜。
だとしたら、もう石田様のお吐きになった二酸化炭素を至近距離から浴びたいと云う最前線志願兵の女子達は、窓口販売に押しかけるしかないでしょう。
今朝ニヘドンは、05:00に目を覚ましました。
しめしめ。このままブログをちょこちょこっと書いて、07:00には家を出よう!
しかし、ニヘドンの悪い病気が始まってしまいました。
いい男を見ると、ついフラフラと吸い寄せられる病気です。
実は大阪に行商に出ていたニヘドンの戸籍上の夫が、昨夜帰宅しました。
一旦布団から起き上がったニヘドンですが、寝ている戸籍上の夫を見たら、ついつい「 お邪魔しま〜す 」と、そいつのタオルケットの中に身体を滑り込ませてしまった。
瞬間、まぶたは城門の鉄の落とし戸をガラガラと落とした様に重力に引っ張られます。
ぴったり。はにょ〜ん。zzzzzz (-.-)zzZ (-.-)zzZ
はっ!? 再び目を覚まして時計を見ると、07:00 !!
うぎゃおぎゃあ〜!!!
ニヘドン駄目ぢゃん!!
リリスって遠いんだよ!
ニヘドンが住んでいるのと同じ横浜市内とは、とても思えない程、遠いんだよ!!
ぎゃー!!
身支度をしながらニヘドンはうなだれました。
ニヘドン、もう石田様に対する愛が薄れてしまったのかしら!?
いえいえ。愛は、太く短くじゃ駄目。
燃え上がって、すぐ消える様な恋じゃ駄目!
細く長く……… 永遠に!!
そうよ。それに、ハーレムのお花畑でごろにゃん喜んでいる黒猫氏に、見せつけてやらなくちゃ!!
ニヘドンのフェイバリットは1人だけぢゃない!!
ニヘドンと石田様の甘い5年間に勝てるつもりなの!?
今日は意地になって石田様のチケットを買いに行きますよ♪
結局家を出たのが07:20。
保土ヶ谷駅から07:59 発の横須賀線下りで大船へ。
( この駅のホームの半分は鎌倉市のテリトリー。 プチ旅ぢゃな。)大船駅からは京浜東北線で1駅戻って本郷台駅へ。
とっとこ、とっとこ、歩道を小走りに進み、リリスホールへの階段を掛け上がります。
他の人が皆、敵に見えてしまう。
後ろから、おいらを抜かすなんて、そんな事許しませんっ!!
08:20に整理券を求める行列の最高尾に着きました。
バードウォッチングの人の様な素早さで並んでいる人の人数を目視。
おお。どうやらニヘドンは17番目の様です。
完璧に遅れを取りましたな。
栄光の1番を取った事も1度や2度では無かったのに。
遠い目……。(;_;)
暑いんです。
ドーム状の屋根に覆われたロビーで、送風にはなっているものの、まだ館内に冷房が入っていないのです。
並んでいる人々は、皆さん、扇子やハンカチでパタパタ扇いでいます。
暑い…。
倒れてしまいそう。
8月はイベントや習い事や映画に22本のスケジュールをこなしています。
些か疲れているかも…。
恋のやつれも酷いしな……。
身体を労わって床に座って待とうかなあ?
でも皆、立っているんですよねぇ…。
08:30に冷房が入りました。
ホッとしたのも束の間、広い館内のロビーはなかなか冷えてくれません。
暑い…。
でも、この記事を携帯に打ち込んでいる内にあっという間に整理券配布時間の09:00になりました。
09:02 にスタッフの男性が「 只今から整理券を配布致します。」と宣言。
やはり、俄かバードウォッチャー・ニヘドンの目視に狂いは有りませんでした。
ニヘドンの整理券番号は17番でした。
整理券をゲットしたら、即、駅前のドトールへ。
こちらの方が座席数が限られているので激戦かもしれません。
ニヘドンは素早く椅子に荷物を置き、注文カウンターに並びます。
整理券をゲットした人々の大半が、このドトールか、並びのマクドナルドに入ります。
チケット販売開始の10:00まで時間を潰す為です。
店内の殆どの客が、石田城大奥の女房達です。
古参の女房有り。新参の女房有り。
ニヘドンは石田城大奥の女房達の5年間に渡る攻防の歴史をつぶさに見て来たので、この大奥の出張所みたいな様子に笑いを禁じ得ませんでした。
2ちゃんねるにニヘドンの悪口を書き込んでくれたオバちゃんが近くのテーブルにいましたが、ニヘドンの視線を感じたのか、遠くへお引っ越しして行きました。( 笑 )
09:45 にリリスホールに戻りました。
館内はすっかり冷房が効いていてひんやり快適でした。
ベンチに座って10:00を待ちます。
最近はスタッフも、客捌きをすっかり心得ています。
大行列を作らせず、スタッフが5番毎に呼んでくれます。
ここからが、又長い長い「 待ち 」の態勢です。
やっと16番から20番までが呼ばれました。
これ以上急いだって意味が無いのに、どうしても足は小走りになります。
これが恋する乙女ってもんよね。
どうせなら短距離走者の様に思い切りダッシュすれば良かったかしら?
机の上の籠に整理券を入れ、言いました。
「 セット券を一般で1枚と、2月を1枚ね。」
先ず、12月の席を1つ選び、次に2月の席を2つ選ぶと、係りの男性が
「 え!? 2月は…。」
「 え!? だってセット券は12月と2月を1枚ずつ選べるでしょう?
それプラス2月を1枚だから、結局12月を1枚、02月を2枚って事なの。」
お兄さん大混乱です。
前の人の時もA列とB列を混同して、チケットを入れてあるファイルにチケットが無くて愕然とする瞬間が有りましたが…。
分かります。分かります。
ニヘドンも添乗員の時に散々同じ事をしました。
チケットって、どういう訳か種別を間違えたり、確かに有った筈の枚数が最後に合わなかったりするんですよね。
今日はお兄さんも朝早かったから大変だったでしょう。
石田様は罪作りなお方じゃ。
ファンだけじゃなくて、スタッフまでてんてこ舞いにさせて。
場内整理のお兄さんがフレンドリーで好感度抜群です。
石田様のチラシが欲しいと言うと、
「 沢山有りますよ。どうぞどうぞ、沢山持って行って下さい。」とわざわざ30枚位持って来てくれました。
ありがとです!
そしてこぼれ話を聞かせてくれました。
今のチラシ( 写真参照 )はシンプルだけど製作費が掛かっている事。
そして次回からは違う写真を使ったチラシになる事。
ほほ〜。
ニヘドンが無事にチケットをゲットしたのが10:32 。
うーむ。以前よりかなり時間が掛かりましたね〜。
17番で30分掛かるって事は、30番台以降の人は、11時近くになってしまうっていう事ですね!?
石田様、貴方のお陰で貴重な週末の午前を費やしてしまう乙女達の何と多い事か。
惚れた弱み……。
恋心って哀れだわね…。
***** 「 毎度恒例の、石田様のチケットを求めて並んでみました。 」 ・ 完 *****
おっと〜。今日は石田様のリリスホールでの公演チケットの発売日です。
窓口販売開始が、10時から。
電話予約受付が14:00〜。
だとしたら、もう石田様のお吐きになった二酸化炭素を至近距離から浴びたいと云う最前線志願兵の女子達は、窓口販売に押しかけるしかないでしょう。
今朝ニヘドンは、05:00に目を覚ましました。
しめしめ。このままブログをちょこちょこっと書いて、07:00には家を出よう!
しかし、ニヘドンの悪い病気が始まってしまいました。
いい男を見ると、ついフラフラと吸い寄せられる病気です。
実は大阪に行商に出ていたニヘドンの戸籍上の夫が、昨夜帰宅しました。
一旦布団から起き上がったニヘドンですが、寝ている戸籍上の夫を見たら、ついつい「 お邪魔しま〜す 」と、そいつのタオルケットの中に身体を滑り込ませてしまった。
瞬間、まぶたは城門の鉄の落とし戸をガラガラと落とした様に重力に引っ張られます。
ぴったり。はにょ〜ん。zzzzzz (-.-)zzZ (-.-)zzZ
はっ!? 再び目を覚まして時計を見ると、07:00 !!
うぎゃおぎゃあ〜!!!
ニヘドン駄目ぢゃん!!
リリスって遠いんだよ!
ニヘドンが住んでいるのと同じ横浜市内とは、とても思えない程、遠いんだよ!!
ぎゃー!!
身支度をしながらニヘドンはうなだれました。
ニヘドン、もう石田様に対する愛が薄れてしまったのかしら!?
いえいえ。愛は、太く短くじゃ駄目。
燃え上がって、すぐ消える様な恋じゃ駄目!
細く長く……… 永遠に!!
そうよ。それに、ハーレムのお花畑でごろにゃん喜んでいる黒猫氏に、見せつけてやらなくちゃ!!
ニヘドンのフェイバリットは1人だけぢゃない!!
ニヘドンと石田様の甘い5年間に勝てるつもりなの!?
今日は意地になって石田様のチケットを買いに行きますよ♪
結局家を出たのが07:20。
保土ヶ谷駅から07:59 発の横須賀線下りで大船へ。
( この駅のホームの半分は鎌倉市のテリトリー。 プチ旅ぢゃな。)大船駅からは京浜東北線で1駅戻って本郷台駅へ。
とっとこ、とっとこ、歩道を小走りに進み、リリスホールへの階段を掛け上がります。
他の人が皆、敵に見えてしまう。
後ろから、おいらを抜かすなんて、そんな事許しませんっ!!
08:20に整理券を求める行列の最高尾に着きました。
バードウォッチングの人の様な素早さで並んでいる人の人数を目視。
おお。どうやらニヘドンは17番目の様です。
完璧に遅れを取りましたな。
栄光の1番を取った事も1度や2度では無かったのに。
遠い目……。(;_;)
暑いんです。
ドーム状の屋根に覆われたロビーで、送風にはなっているものの、まだ館内に冷房が入っていないのです。
並んでいる人々は、皆さん、扇子やハンカチでパタパタ扇いでいます。
暑い…。
倒れてしまいそう。
8月はイベントや習い事や映画に22本のスケジュールをこなしています。
些か疲れているかも…。
恋のやつれも酷いしな……。
身体を労わって床に座って待とうかなあ?
でも皆、立っているんですよねぇ…。
08:30に冷房が入りました。
ホッとしたのも束の間、広い館内のロビーはなかなか冷えてくれません。
暑い…。
でも、この記事を携帯に打ち込んでいる内にあっという間に整理券配布時間の09:00になりました。
09:02 にスタッフの男性が「 只今から整理券を配布致します。」と宣言。
やはり、俄かバードウォッチャー・ニヘドンの目視に狂いは有りませんでした。
ニヘドンの整理券番号は17番でした。
整理券をゲットしたら、即、駅前のドトールへ。
こちらの方が座席数が限られているので激戦かもしれません。
ニヘドンは素早く椅子に荷物を置き、注文カウンターに並びます。
整理券をゲットした人々の大半が、このドトールか、並びのマクドナルドに入ります。
チケット販売開始の10:00まで時間を潰す為です。
店内の殆どの客が、石田城大奥の女房達です。
古参の女房有り。新参の女房有り。
ニヘドンは石田城大奥の女房達の5年間に渡る攻防の歴史をつぶさに見て来たので、この大奥の出張所みたいな様子に笑いを禁じ得ませんでした。
2ちゃんねるにニヘドンの悪口を書き込んでくれたオバちゃんが近くのテーブルにいましたが、ニヘドンの視線を感じたのか、遠くへお引っ越しして行きました。( 笑 )
09:45 にリリスホールに戻りました。
館内はすっかり冷房が効いていてひんやり快適でした。
ベンチに座って10:00を待ちます。
最近はスタッフも、客捌きをすっかり心得ています。
大行列を作らせず、スタッフが5番毎に呼んでくれます。
ここからが、又長い長い「 待ち 」の態勢です。
やっと16番から20番までが呼ばれました。
これ以上急いだって意味が無いのに、どうしても足は小走りになります。
これが恋する乙女ってもんよね。
どうせなら短距離走者の様に思い切りダッシュすれば良かったかしら?
机の上の籠に整理券を入れ、言いました。
「 セット券を一般で1枚と、2月を1枚ね。」
先ず、12月の席を1つ選び、次に2月の席を2つ選ぶと、係りの男性が
「 え!? 2月は…。」
「 え!? だってセット券は12月と2月を1枚ずつ選べるでしょう?
それプラス2月を1枚だから、結局12月を1枚、02月を2枚って事なの。」
お兄さん大混乱です。
前の人の時もA列とB列を混同して、チケットを入れてあるファイルにチケットが無くて愕然とする瞬間が有りましたが…。
分かります。分かります。
ニヘドンも添乗員の時に散々同じ事をしました。
チケットって、どういう訳か種別を間違えたり、確かに有った筈の枚数が最後に合わなかったりするんですよね。
今日はお兄さんも朝早かったから大変だったでしょう。
石田様は罪作りなお方じゃ。
ファンだけじゃなくて、スタッフまでてんてこ舞いにさせて。
場内整理のお兄さんがフレンドリーで好感度抜群です。
石田様のチラシが欲しいと言うと、
「 沢山有りますよ。どうぞどうぞ、沢山持って行って下さい。」とわざわざ30枚位持って来てくれました。
ありがとです!
そしてこぼれ話を聞かせてくれました。
今のチラシ( 写真参照 )はシンプルだけど製作費が掛かっている事。
そして次回からは違う写真を使ったチラシになる事。
ほほ〜。
ニヘドンが無事にチケットをゲットしたのが10:32 。
うーむ。以前よりかなり時間が掛かりましたね〜。
17番で30分掛かるって事は、30番台以降の人は、11時近くになってしまうっていう事ですね!?
石田様、貴方のお陰で貴重な週末の午前を費やしてしまう乙女達の何と多い事か。
惚れた弱み……。
恋心って哀れだわね…。
***** 「 毎度恒例の、石田様のチケットを求めて並んでみました。 」 ・ 完 *****
2010年08月27日
BLUE NIGHT インスタレーション
写真は中庭の芝生の上に置かれた
ミラーボール。
幻想的?
んー。ニヘドンから見たら普通だった。
(^。^;)
ごめん。ごめん。
世界のエンタメシーンを生で見て来て、
判断基準が物凄く高くなっちゃってると思う。
だからニヘドンが誉めなくて普通なの。
誉めたら、それ本当に凄い水準に達してるって云う事なの。
もっともっと良くなって欲しいから、愛の鞭を振り落とします。
原美術館を借り切って行われるクロス・カルチャーイベント。
それが「 BLANK MUSEUM 」。
今日は第2夜。
テーマは「 BLUE NIGHT 」。
デレク・ジャーマン監督の遺作「 BLUE 」が上映された後、インスタレーションが始まります。
映画 「 BLUE 」に関しては、又別の機会に書くとして、ここではインスタレーションについてまとめて行きましょう。
( 注意 : 今日の日記の味付けは辛口です。心臓の弱い方は読まないでね! )
建物の中の4つのギャラリーの入り口には、タイムスケジュールが張り出されています。
17:30 〜 18:45 映画「 BLUE 」上映。
18:45 〜 20:00 ライティング・インスタレーション by 仲西祐介
19:30〜20:00 インスタレーション
中庭でのインスタレーション出演者は作曲家の渋谷慶一郎と、特別出演の、やくしまるえつこです。
庭の建物から遠い側が今日のステージ。
黒いグランド・ピアノが置かれています。
ピアノの背後の建物に、三角形の輪郭に青いライトが照らされています。
このイベントのパンフレットには、こう書かれていました。
「 美術館全体をブルーに染めた中で … 」。
だからニヘドンは、これ以上無いって云う位のディープな青色の中に、自分の身をどっぷり浸せられる事を期待していました。
たから今ニヘドンの視界には、ただ青い三角形の輪郭だけだったので、物足りない事この上無し。
ミラーボール。
幻想的?
んー。ニヘドンから見たら普通だった。
(^。^;)
ごめん。ごめん。
世界のエンタメシーンを生で見て来て、
判断基準が物凄く高くなっちゃってると思う。
だからニヘドンが誉めなくて普通なの。
誉めたら、それ本当に凄い水準に達してるって云う事なの。
もっともっと良くなって欲しいから、愛の鞭を振り落とします。
原美術館を借り切って行われるクロス・カルチャーイベント。
それが「 BLANK MUSEUM 」。
今日は第2夜。
テーマは「 BLUE NIGHT 」。
デレク・ジャーマン監督の遺作「 BLUE 」が上映された後、インスタレーションが始まります。
映画 「 BLUE 」に関しては、又別の機会に書くとして、ここではインスタレーションについてまとめて行きましょう。
( 注意 : 今日の日記の味付けは辛口です。心臓の弱い方は読まないでね! )
建物の中の4つのギャラリーの入り口には、タイムスケジュールが張り出されています。
17:30 〜 18:45 映画「 BLUE 」上映。
18:45 〜 20:00 ライティング・インスタレーション by 仲西祐介
19:30〜20:00 インスタレーション
中庭でのインスタレーション出演者は作曲家の渋谷慶一郎と、特別出演の、やくしまるえつこです。
庭の建物から遠い側が今日のステージ。
黒いグランド・ピアノが置かれています。
ピアノの背後の建物に、三角形の輪郭に青いライトが照らされています。
このイベントのパンフレットには、こう書かれていました。
「 美術館全体をブルーに染めた中で … 」。
だからニヘドンは、これ以上無いって云う位のディープな青色の中に、自分の身をどっぷり浸せられる事を期待していました。
たから今ニヘドンの視界には、ただ青い三角形の輪郭だけだったので、物足りない事この上無し。
Posted by ニヘドン at
21:37
│Comments(0)
2010年08月27日
BLUE NIGHT @ BLANK MUSEUM
あ…あなた…
何か悩みが有る様ですが、大丈夫ですか?
恋の悩みですか?
それとも借金?
え? 就職先が無い?
健康問題?
親の介護?
まあ、悩みの無い人間はおりませんが、
しかし、屋上と云うロケーションで、
その様な素振りを見せられると、私、あなたが屋上から身を投げてしまうのではないかと、大変に心配になってしまうのですのよ。
え? 早く人間になりたい!?
まあ、頑張ればなれると思いますよ。
うん。頑張れ !!
BLANK MUSEUM の会場には、この様な等身大の動物マスクの彫刻があちこちに置かれています。
まさか屋上にまで出没していたとは!?
1体1体が、思わず話し掛けたくなっちゃう様な絶妙なポージングをしています。
いかん。攫って行きたくなっちまう。
じゃあ、詳しいレポは後ほど。
何か悩みが有る様ですが、大丈夫ですか?
恋の悩みですか?
それとも借金?
え? 就職先が無い?
健康問題?
親の介護?
まあ、悩みの無い人間はおりませんが、
しかし、屋上と云うロケーションで、
その様な素振りを見せられると、私、あなたが屋上から身を投げてしまうのではないかと、大変に心配になってしまうのですのよ。
え? 早く人間になりたい!?
まあ、頑張ればなれると思いますよ。
うん。頑張れ !!
BLANK MUSEUM の会場には、この様な等身大の動物マスクの彫刻があちこちに置かれています。
まさか屋上にまで出没していたとは!?
1体1体が、思わず話し掛けたくなっちゃう様な絶妙なポージングをしています。
いかん。攫って行きたくなっちまう。
じゃあ、詳しいレポは後ほど。
Posted by ニヘドン at
17:18
│Comments(0)
2010年08月26日
LUCIFER NIGHT @ BLANK MUSEUM
BLANK MUSEUM
第1夜 LUCIFER NIGHT
るんるん
今日は待ちに待った BLANK MUSEUM の第1夜の日です。
昨夜の原美術館のBLANK MUSEUM 素敵な空間でしたよ。
4つの小さな部屋でケネス・アンガーの映画が上映され、客は好きな部屋で見る。
部屋を移動しながら見る人もいる。
建物の壁に照明が踊る。
中にはの芝生の上に腰を下ろして、灰野敬二のライブを堪能する。
灰野敬二にしてやられました!!
何ですか、彼のあのカリスマ性は!?
12月26日の「 青山ノイズ vol.2 」での沙無座が、どんな風になるのか
想像しただけでゾワゾワしますー!!
空間全てが、( 蝉や虫の鳴き声までもが!)イベントに出演している
脇役なんて居ない、全てが能動の存在。
観客の様子がムービー・カメラで撮影され、スクリーンにライブ中継される。
スクリーンに映し出された自分の姿を見ているリアルな自分。
そしてそのスクリーンの自分を見ているリアルな誰かさん。
そして、そのリアルな誰かさんの背中を見る自分。
これって演出? 私たちも作品の一部なの!?
4歳位の女の子が、中庭の芝生の上に置かれた、回転しているミラーボールを無心に眺めている。
女の子が小さなぬいぐるみを5つまとめて空中に放り投げる。
ぬいぐるみは四散して芝生の上に転がる。
カメラマンが女の子の様子をずっと追っていて、その様子はスクリーンに上映されている。
近くにいた男性が呟いた。
「 アートな子だなあ。」
うん。 知らない内にお客がアートの世界に引きずり込まれていた。
このイベントは、映画の開映時間の1時間前に開場時間が設定されています。
きっかり1時間前に入る事をお勧めします。
この中庭パフォーマンスを見逃す手は無いですから。
********************************
では、スタートから書いて行こうかな。
品川に行く前に、区役所で住民票を取る必要が有りました。
その後、ついついニヘドンの大好きな神奈川中央交通バスの11番に乗って、山手通りの観光名所を眺めながら桜木町駅に行きました。
これが結構時間が掛かってしまい、桜木町駅に着いたのが15:40。
16:30 開場なのに、間に合うんでしょうか?
( かく言う私、開場時間前に入り口で待つのが趣味の人なんです。)
でも、東海道線に乗ったら、横浜→川崎→品川と、あっという間の到着でした。
16:10 には品川駅に到着。
会場の原美術館に行くのは初めてでしたが、品川駅高輪口から、左手に進み、御殿山ガーデンの看板を右折、御殿山交番を左折すれば、全然迷わずに辿り着けました。
しかし原美術館のエリアは凄いですね。
高級住宅街ですよ。
品川駅から徒歩15分の所に有る一軒家達って一体!?
美術館の敷地に入ると、30人位の人達がたむろっています。
「 ん? 」もう開場時間の16:30は過ぎています。
ニヘドンは人混みを掻き分け、建物の中に入ると、更に先に進み、「 当日券 」と紙が貼られたデスクに行きました。
そこに立っていた女性スタッフに訊いてみました。
「 もう開場してますよね? 」
「 いえ、まだです。暫くお待ち下さい。 」
ふむむむ。
そういう場合は、エントランスにスタッフを立たせて案内をさせないと駄目ぢゃん。
後になって女性スタッフが1人出て来て、
「 只今開場時間になりましたが、時間が押しておりまして、開場は少しお待ち下さい。」と呼ばわりました。
うん。ちゃんと案内はしたんだね。
1回だけね。
でも、その後に来たお客さんには伝わらないぞー。
ニヘドンなんか、もう物心付いた時から、お客さん稼行をやって40年以上だから。
お客さんのプロ( !? )として言わせてもらえば、イベントの成功の半分は入り口に掛かっているから。
入り口で何か不備が有ると、お客のテンション、すごーく下がる訳よ。
苛っと来た気持ちが、アーティストや作品にヤツ当たりって事も無きにしも非ず。
イベントの主催者並びにスタッフの方々は、心して欲しいのです。
第1夜 LUCIFER NIGHT
るんるん
今日は待ちに待った BLANK MUSEUM の第1夜の日です。
昨夜の原美術館のBLANK MUSEUM 素敵な空間でしたよ。
4つの小さな部屋でケネス・アンガーの映画が上映され、客は好きな部屋で見る。
部屋を移動しながら見る人もいる。
建物の壁に照明が踊る。
中にはの芝生の上に腰を下ろして、灰野敬二のライブを堪能する。
灰野敬二にしてやられました!!
何ですか、彼のあのカリスマ性は!?
12月26日の「 青山ノイズ vol.2 」での沙無座が、どんな風になるのか
想像しただけでゾワゾワしますー!!
空間全てが、( 蝉や虫の鳴き声までもが!)イベントに出演している
脇役なんて居ない、全てが能動の存在。
観客の様子がムービー・カメラで撮影され、スクリーンにライブ中継される。
スクリーンに映し出された自分の姿を見ているリアルな自分。
そしてそのスクリーンの自分を見ているリアルな誰かさん。
そして、そのリアルな誰かさんの背中を見る自分。
これって演出? 私たちも作品の一部なの!?
4歳位の女の子が、中庭の芝生の上に置かれた、回転しているミラーボールを無心に眺めている。
女の子が小さなぬいぐるみを5つまとめて空中に放り投げる。
ぬいぐるみは四散して芝生の上に転がる。
カメラマンが女の子の様子をずっと追っていて、その様子はスクリーンに上映されている。
近くにいた男性が呟いた。
「 アートな子だなあ。」
うん。 知らない内にお客がアートの世界に引きずり込まれていた。
このイベントは、映画の開映時間の1時間前に開場時間が設定されています。
きっかり1時間前に入る事をお勧めします。
この中庭パフォーマンスを見逃す手は無いですから。
********************************
では、スタートから書いて行こうかな。
品川に行く前に、区役所で住民票を取る必要が有りました。
その後、ついついニヘドンの大好きな神奈川中央交通バスの11番に乗って、山手通りの観光名所を眺めながら桜木町駅に行きました。
これが結構時間が掛かってしまい、桜木町駅に着いたのが15:40。
16:30 開場なのに、間に合うんでしょうか?
( かく言う私、開場時間前に入り口で待つのが趣味の人なんです。)
でも、東海道線に乗ったら、横浜→川崎→品川と、あっという間の到着でした。
16:10 には品川駅に到着。
会場の原美術館に行くのは初めてでしたが、品川駅高輪口から、左手に進み、御殿山ガーデンの看板を右折、御殿山交番を左折すれば、全然迷わずに辿り着けました。
しかし原美術館のエリアは凄いですね。
高級住宅街ですよ。
品川駅から徒歩15分の所に有る一軒家達って一体!?
美術館の敷地に入ると、30人位の人達がたむろっています。
「 ん? 」もう開場時間の16:30は過ぎています。
ニヘドンは人混みを掻き分け、建物の中に入ると、更に先に進み、「 当日券 」と紙が貼られたデスクに行きました。
そこに立っていた女性スタッフに訊いてみました。
「 もう開場してますよね? 」
「 いえ、まだです。暫くお待ち下さい。 」
ふむむむ。
そういう場合は、エントランスにスタッフを立たせて案内をさせないと駄目ぢゃん。
後になって女性スタッフが1人出て来て、
「 只今開場時間になりましたが、時間が押しておりまして、開場は少しお待ち下さい。」と呼ばわりました。
うん。ちゃんと案内はしたんだね。
1回だけね。
でも、その後に来たお客さんには伝わらないぞー。
ニヘドンなんか、もう物心付いた時から、お客さん稼行をやって40年以上だから。
お客さんのプロ( !? )として言わせてもらえば、イベントの成功の半分は入り口に掛かっているから。
入り口で何か不備が有ると、お客のテンション、すごーく下がる訳よ。
苛っと来た気持ちが、アーティストや作品にヤツ当たりって事も無きにしも非ず。
イベントの主催者並びにスタッフの方々は、心して欲しいのです。
2010年08月26日
ヤモリに守られて。
ニヘドンは、意外に爬虫類が好きなんです。
小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしているので、日頃から多種多様の絵本を読みますが、個人的趣味ではワニが登場する絵本と寅の登場する絵本をコレクションしています。
寅コレクションは、自分が寅年生まれだと云う事と、アジアには寅をモチーフにした民芸品が数多く有るので、海外旅行が趣味だった頃に寅の民芸品コレクションをしていたからです。
ワニは何でかと言いますと、特に理由は無いのですが、恐竜の様な姿形に比べて、目が可愛いらしい。
特に絵本やアニメで描かれるワニの流し目が素敵!
オーストラリアに生息する凶暴なコモドドラゴンも、シドニー動物園で1時間見ていても飽きませんでした。
イグアナなんか最高ですね!
ニヘドンは「 第1回世界青年の船 」で晴海ふ頭から客船にっぽん丸で太平洋を横断し、中米へ行きました。
ハワイからメキシコのアカプルコへ行く途中、ガラパゴス諸島付近を航行しました。
本当は、そんな所を通らず、アカプルコに直行すれば、うんと燃料を節約出来たのに、滅多に来られない所だと、船長が粋な計らいをしてくれたのです。
勿論、ガラパゴス諸島には上陸出来ませんでしたし、生のイグアナを肉眼で見る事も叶わなかったのですが、人生の中でニヘドンがガラパゴス諸島に最接近したエキサイティングな瞬間でした。
さて、ニヘドンが実は1番愛してやまない生き物は、実はヤモリなのです。
現在、ヤモリはニヘドンの家に生息しています。
早朝、雨戸を開ける時など、ヤモリが雨戸に張り付いているのをよく目撃します。
いい事ですよね。
ヤモリは家を守ってくれるのですから。
ニヘドンが下宿をしている家の敷地内に、飲料の自動販売機が置かれています。
ある夜、飲み物を買いに自動販売機の所に行きましたら、
ありゃまあ!!
缶の見本の内側に、ヤモリが張り付いていました!!
この絵は珍しくないですか!?
ニヘドンはすかさず写メしました。
シャリーン。
…… でも一体、このヤモリ君、無事に外に出る事が出来るのでしょうか?
数日後、自動販売機の中に、ヤモリの死体が陳列されていたら嫌だなあ。
小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしているので、日頃から多種多様の絵本を読みますが、個人的趣味ではワニが登場する絵本と寅の登場する絵本をコレクションしています。
寅コレクションは、自分が寅年生まれだと云う事と、アジアには寅をモチーフにした民芸品が数多く有るので、海外旅行が趣味だった頃に寅の民芸品コレクションをしていたからです。
ワニは何でかと言いますと、特に理由は無いのですが、恐竜の様な姿形に比べて、目が可愛いらしい。
特に絵本やアニメで描かれるワニの流し目が素敵!
オーストラリアに生息する凶暴なコモドドラゴンも、シドニー動物園で1時間見ていても飽きませんでした。
イグアナなんか最高ですね!
ニヘドンは「 第1回世界青年の船 」で晴海ふ頭から客船にっぽん丸で太平洋を横断し、中米へ行きました。
ハワイからメキシコのアカプルコへ行く途中、ガラパゴス諸島付近を航行しました。
本当は、そんな所を通らず、アカプルコに直行すれば、うんと燃料を節約出来たのに、滅多に来られない所だと、船長が粋な計らいをしてくれたのです。
勿論、ガラパゴス諸島には上陸出来ませんでしたし、生のイグアナを肉眼で見る事も叶わなかったのですが、人生の中でニヘドンがガラパゴス諸島に最接近したエキサイティングな瞬間でした。
さて、ニヘドンが実は1番愛してやまない生き物は、実はヤモリなのです。
現在、ヤモリはニヘドンの家に生息しています。
早朝、雨戸を開ける時など、ヤモリが雨戸に張り付いているのをよく目撃します。
いい事ですよね。
ヤモリは家を守ってくれるのですから。
ニヘドンが下宿をしている家の敷地内に、飲料の自動販売機が置かれています。
ある夜、飲み物を買いに自動販売機の所に行きましたら、
ありゃまあ!!
缶の見本の内側に、ヤモリが張り付いていました!!
この絵は珍しくないですか!?
ニヘドンはすかさず写メしました。
シャリーン。
…… でも一体、このヤモリ君、無事に外に出る事が出来るのでしょうか?
数日後、自動販売機の中に、ヤモリの死体が陳列されていたら嫌だなあ。
Posted by ニヘドン at
17:20
│Comments(0)
2010年08月25日
ひよこちゃん Comes New!
08月25日は、チキンラーメンバースデー!
バスの停留所に、そう書いてありました。
へー、そうなんだ。
ひよこちゃん、お誕生日おめでとう!
♪ ニヘドンはね、浩子って言うんだ、本当はね。
だけど小っちゃいから自分の事
ひよちゃんって呼ぶんだよ。
可笑しいね、ひよちゃん ♪
いやいや、これ本当の話なんですよ。
幼少のみぎり、ニヘドンは「 ひよちゃん 」だったのです。
だから自分で、トレードマークはひよこに決めていました。
だからチキンラーメンのひよこちゃんにも、メチャメチャ親近感を持っていたのです。
ひよこちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す!!
バスの停留所に、そう書いてありました。
へー、そうなんだ。
ひよこちゃん、お誕生日おめでとう!
♪ ニヘドンはね、浩子って言うんだ、本当はね。
だけど小っちゃいから自分の事
ひよちゃんって呼ぶんだよ。
可笑しいね、ひよちゃん ♪
いやいや、これ本当の話なんですよ。
幼少のみぎり、ニヘドンは「 ひよちゃん 」だったのです。
だから自分で、トレードマークはひよこに決めていました。
だからチキンラーメンのひよこちゃんにも、メチャメチャ親近感を持っていたのです。
ひよこちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す!!
Posted by ニヘドン at
22:02
│Comments(0)
2010年08月24日
モンテール「 つかのま DOLCE 」試食会!
モンテールの新商品が09月01日(水)に新発売されます。
それに先立って、「 えるこみ 」のミセスブロガーズ達が試食をしてみました。
モンテールの新商品とは、
「 つかのまDOLCE ー ドルチェ -」です。
今後も続々とラインナップが予定されているそうですが、
取り敢えず今日は第1弾の2種類を試食します。
■商品名:つかのまDOLCE ベルギーショコラ
つかのまDOLCE エスプレッソ ティラミス
■値 段:店頭小売価格231円
■発売日:2010年9月1日
* 発売日に注意です! 二へドン達は、皆様より一足早く
試食をしてしまいましたが、発売は09月01日ですよ!!
■モンテールHP:http://www.monteur.co.jp/
詳しい商品情報はえるこみで!
※キャンペーンページは2010年9月9日公開予定です。
モンテール社員の方々の、
「 ベルギーショコラ 」 vs 「 エスプレッソ ティラミス 」のプレゼンが行なわれました。
その後、いよいよ実食です。
まず、二へドンが、「 つかのまDOLCE 」を外側から見た感じでは、
「 ベルギーショコラ 」に軍配が上がるのではないかと思ったのですよ。
「 ベルギーショコラ 」は、チョコレート色がいかにも美味しそうだし、
トッピングもチョコソースと、クランチナッツの2種類がトッピングとして使われています。
それに対して、「 エスプレッソ ティラミス 」は、白いチーズクリームに、細かいココアクランチが
振りかけられているだけで、ちょっと地味なんです。
ではまず、「 つかのま DOLCE 」の高級感を醸し出す為に開発されたこだわりの容器
「 モンテール ダイヤカット 」の蓋を開けます。
プレゼンの時に、女性スタッフが手に持っていたのですが、蛍光灯の光を反射して
キラキラ輝いています。 うわああ、本当に宝石みたいです!!
皆さん、知っていましたか?
「 モンテール 」って、フランス語で、「 宝石職人 」 という意味なのですよ。 」
「 ベルギーショコラ 」の方から食べてみますね。
んー・・・・・あれ? さっき、加工前のベルギー産のクーベルチュールチョコレートペーストだけを
舐めてみたからでしょうか?
あの、濃厚さが無いのですよ。 軽い・・・・。 軽過ぎる・・・・・。
次に 「 エスプレッソ ティラミス 」を食べてみます。
あ、思ったよりも、ココアクランチがいっぱい上に掛かっていますね。
うわああお!! 見た目の地味さに誤魔化されてはいけません!!
美味しい! 超・美味しい!!
見た目より全然美味しいです!!
1番下に敷いてあるスポンジケーキが美味しいのです。 ふむ。 美味。 美味。
このスポンジケーキは、「 ベルギーショコラ 」にも同じものが使われています。
でも、上に乗っているクリームとの相性を考えると、
これはもう 「 エスプレッソ ティラミス 」のコンビネーションの方が、上です。
意外や意外!!
さあ、実食が終わると、今度は投票です。
「 ベルギーショコラ 」 と 「 エスプレッソ ティラミス 」のどちらが美味しいか、
試食会に参加した主婦ブロガー全員が1票ずつ投票して行きます。
結果は如何に!?
じゃじゃ~ん!! 6 : 14 で、「 エスプレッソ ティラミス 」が倍以上の差をつけて
チャンピオンの座に着きました。
二へドンは思ったのですが、「 ベルギーショコラ 」 と 「 エスプレッソ ティラミス 」が
2個セットになったお買い得パックが有れば良いのになあ・・・・・・・。
1つ ¥231.-だけど、2つ一緒に買うと¥400.-とかね。
さあ、皆さん、「 昼下がり、 『 つかのま 』の幸せ 」が09月01日から体験出来ますよ!!
是非、味わってみて下さい。
***** 「 モンテール「 つかのま DOLCE 」試食会! 」 ・ 完 ********
それに先立って、「 えるこみ 」のミセスブロガーズ達が試食をしてみました。
モンテールの新商品とは、
「 つかのまDOLCE ー ドルチェ -」です。
今後も続々とラインナップが予定されているそうですが、
取り敢えず今日は第1弾の2種類を試食します。
■商品名:つかのまDOLCE ベルギーショコラ
つかのまDOLCE エスプレッソ ティラミス
■値 段:店頭小売価格231円
■発売日:2010年9月1日
* 発売日に注意です! 二へドン達は、皆様より一足早く
試食をしてしまいましたが、発売は09月01日ですよ!!
■モンテールHP:http://www.monteur.co.jp/
詳しい商品情報はえるこみで!
※キャンペーンページは2010年9月9日公開予定です。
モンテール社員の方々の、
「 ベルギーショコラ 」 vs 「 エスプレッソ ティラミス 」のプレゼンが行なわれました。
その後、いよいよ実食です。
まず、二へドンが、「 つかのまDOLCE 」を外側から見た感じでは、
「 ベルギーショコラ 」に軍配が上がるのではないかと思ったのですよ。
「 ベルギーショコラ 」は、チョコレート色がいかにも美味しそうだし、
トッピングもチョコソースと、クランチナッツの2種類がトッピングとして使われています。
それに対して、「 エスプレッソ ティラミス 」は、白いチーズクリームに、細かいココアクランチが
振りかけられているだけで、ちょっと地味なんです。
ではまず、「 つかのま DOLCE 」の高級感を醸し出す為に開発されたこだわりの容器
「 モンテール ダイヤカット 」の蓋を開けます。
プレゼンの時に、女性スタッフが手に持っていたのですが、蛍光灯の光を反射して
キラキラ輝いています。 うわああ、本当に宝石みたいです!!
皆さん、知っていましたか?
「 モンテール 」って、フランス語で、「 宝石職人 」 という意味なのですよ。 」
「 ベルギーショコラ 」の方から食べてみますね。
んー・・・・・あれ? さっき、加工前のベルギー産のクーベルチュールチョコレートペーストだけを
舐めてみたからでしょうか?
あの、濃厚さが無いのですよ。 軽い・・・・。 軽過ぎる・・・・・。
次に 「 エスプレッソ ティラミス 」を食べてみます。
あ、思ったよりも、ココアクランチがいっぱい上に掛かっていますね。
うわああお!! 見た目の地味さに誤魔化されてはいけません!!
美味しい! 超・美味しい!!
見た目より全然美味しいです!!
1番下に敷いてあるスポンジケーキが美味しいのです。 ふむ。 美味。 美味。
このスポンジケーキは、「 ベルギーショコラ 」にも同じものが使われています。
でも、上に乗っているクリームとの相性を考えると、
これはもう 「 エスプレッソ ティラミス 」のコンビネーションの方が、上です。
意外や意外!!
さあ、実食が終わると、今度は投票です。
「 ベルギーショコラ 」 と 「 エスプレッソ ティラミス 」のどちらが美味しいか、
試食会に参加した主婦ブロガー全員が1票ずつ投票して行きます。
結果は如何に!?
じゃじゃ~ん!! 6 : 14 で、「 エスプレッソ ティラミス 」が倍以上の差をつけて
チャンピオンの座に着きました。
二へドンは思ったのですが、「 ベルギーショコラ 」 と 「 エスプレッソ ティラミス 」が
2個セットになったお買い得パックが有れば良いのになあ・・・・・・・。
1つ ¥231.-だけど、2つ一緒に買うと¥400.-とかね。
さあ、皆さん、「 昼下がり、 『 つかのま 』の幸せ 」が09月01日から体験出来ますよ!!
是非、味わってみて下さい。
***** 「 モンテール「 つかのま DOLCE 」試食会! 」 ・ 完 ********
2010年08月24日
ブログタイムズ2周年記念パーティー!!
2010年08月21日(土)
ペイド・パブリシティ( 意見広告記事 )の案件を提供してくれる会社ブログタイムズが、今年の08月で2周年を迎えます。
その記念パーティーが、赤坂ガーデンシティで開かれたので行って来ました。
実は昨年の1周年の辺りにはミーティングの機会が設けられ、他のブロガーさん達と交流する機会があったのですが、試写会と重なってしまいました。
(>_<)
それが一般の試写会ではなく、大手配給会社からのお声掛けだったので、シネメイニア( 映画馬鹿 )を自認しているニヘドンは、どうしても試写会を外す事が出来ずにブログタイムズのミーティングの方を蹴り飛ばしてしまったのでした。
ですので、今回のパーティーは、もう絶対に行くぞー!!と、参加が決定する前から鼻息を荒くして待っていたのでした。
いよいよ当日、土曜日でビルの正面入り口が閉まっていたので裏口からベクトル・ラウンジに上がりました。
受付で名札を貰いました。
名札の裏には3つのテーブル記号が記載されており、より多くの人と歓談出来る様に途中で席替えタイムが有るとの事。
ニヘドンはI→F→Cの順でテーブルを1つずつ前に進めば良いので迷わずに済みます。
あら、ank さんが居るわ。
およ、maxbeet のお姉様!
えへ、しまさんだ〜♪
ブログ界も広い様でいて、狭いのかしら?
どこに行っても顔見知りに出会ってしまうわ!
開場時間の12:30に入ったので、まだ会場には人はまばら。
取り敢えずバーカウンターで飲み物を。
Dr.コパの風水占いに拠ると、この日のニヘドン( ニ黒土星 )のラッキー・アイテムは白ワイン。
早速白ワインをお願いします。
新しいボトルを開栓してくれました。
( ちょっぴり罪悪感。)
ワインの銘柄は確かめませんでしたが、室温のワインは癖が無く、ニヘドンには没個性に思えてしまいました。
まだ全員揃っていませんが、チビリ&チビリとワインを飲みます。
他の人達が窓側のカウンターテーブルに並べられたケータリングを取り始めました。
ニヘドンも、それ行け!
窓側のカウンターテーブルに並べられたケータリングは、スタイリッシュでとってもお洒落。
長いピックが刺されたオードブルは、日本じゃないみたいですよねー。
ハワイかカリフォルニアの海を臨むホテルの披露宴開場のオードブルみたい
居酒屋の揚げ物ばかりの食べ放題メニューとは格段に差をつけてくれました。( 笑 )
このケータリング会社の名前はブリッツだったかブリックだったか、そんな名前だったと思います。
帰宅後ネットで検索してみましたが、青山ブルーブリックラウンジ位しか出て来なくて、
よく分かりません。( 汗 ) ご存知の方、教えて下さい!!
何と! ケータリング会社の方がこの記事を発見して、連絡先を教えてくれました。
株式会社グリッターズ
http://www.glitters.co.jp/
info@glitters.co.jp
ご連絡ありがとうございましたー! ああ、これで、もやもやしていた頭の中がスッキリしました!
上の写真は、二へドンが取ったケータリングの食事。
1種類ずつ少しずつお皿に乗せてみました。
・ イタリア風オムレツ
・ 生春巻き ( 中身はレタスのみ )
・ しめじのテリーヌ
・ ラザニア
・ グリル・チキン
・ パニーニのサンドイッチ ( 卵、とハムの2種類 )
・ チョコレートケーキ
・ チョコチップクッキー
見た目もお洒落ですし、味も高級ホテルのバンケットみたい。 大満足でした。
スタッフの指示でテーブルを移動し、また新しいメンバー達と歓談します。
ここで、ブログタイムズの新しいロゴの案が発表されました。
最終に残った3案の中から、このパーティーの参加者の投票によって1つに決めてしまうそうです。
うわあお!
今までは、カチっと質実剛健という雰囲気のロゴでしたが、
今度は1つ1つのカタカナが色々な方向に踊っているようなポップなロゴです。
これに、どの様な色を付けるかという判断が私たちに任せられたのです。
1つ目は、全て水色。 思わず「 寒い! 」と声が上がりました。 うん。 何か南極っぽい。( 笑 )
2つ目は、1文字1文字の色が違うのですが、色のトーンは薄めです。
3つ目は、2つ目の案に、もっと色をヴィヴィッドにした感じです。
二へドンは3つ目の案に投票しました。
また最後のテーブルに移動をし、まだまだ、情報交換は続くので有りました。
そして! 最後にロゴ投票の結果が発表されました!!
おお! 二へドンが投票した3つ目の案が選ばれました!! ぱちぱちぱち!
暫くしたら、「 ドンドン日記 」のサイドバーにも、この新しいロゴが貼り付けられるようになると
思いますので、皆さんも楽しみにしていて下さいねー。
はい。 実に楽しいブログタイムズ2周年記念パーティでありました。
今回、初めてスタッフの方々のお顔を拝見出来、良かったと思います。
では、スタッフの皆様も、登録ブロガーの皆様も、これからもどうぞよろしくお願い致します。
***** 「 ブログタイムズ2周年記念パーティー!! 」 ・ 完 *********
ペイド・パブリシティ( 意見広告記事 )の案件を提供してくれる会社ブログタイムズが、今年の08月で2周年を迎えます。
その記念パーティーが、赤坂ガーデンシティで開かれたので行って来ました。
実は昨年の1周年の辺りにはミーティングの機会が設けられ、他のブロガーさん達と交流する機会があったのですが、試写会と重なってしまいました。
(>_<)
それが一般の試写会ではなく、大手配給会社からのお声掛けだったので、シネメイニア( 映画馬鹿 )を自認しているニヘドンは、どうしても試写会を外す事が出来ずにブログタイムズのミーティングの方を蹴り飛ばしてしまったのでした。
ですので、今回のパーティーは、もう絶対に行くぞー!!と、参加が決定する前から鼻息を荒くして待っていたのでした。
いよいよ当日、土曜日でビルの正面入り口が閉まっていたので裏口からベクトル・ラウンジに上がりました。
受付で名札を貰いました。
名札の裏には3つのテーブル記号が記載されており、より多くの人と歓談出来る様に途中で席替えタイムが有るとの事。
ニヘドンはI→F→Cの順でテーブルを1つずつ前に進めば良いので迷わずに済みます。
あら、ank さんが居るわ。
およ、maxbeet のお姉様!
えへ、しまさんだ〜♪
ブログ界も広い様でいて、狭いのかしら?
どこに行っても顔見知りに出会ってしまうわ!
開場時間の12:30に入ったので、まだ会場には人はまばら。
取り敢えずバーカウンターで飲み物を。
Dr.コパの風水占いに拠ると、この日のニヘドン( ニ黒土星 )のラッキー・アイテムは白ワイン。
早速白ワインをお願いします。
新しいボトルを開栓してくれました。
( ちょっぴり罪悪感。)
ワインの銘柄は確かめませんでしたが、室温のワインは癖が無く、ニヘドンには没個性に思えてしまいました。
まだ全員揃っていませんが、チビリ&チビリとワインを飲みます。
他の人達が窓側のカウンターテーブルに並べられたケータリングを取り始めました。
ニヘドンも、それ行け!
窓側のカウンターテーブルに並べられたケータリングは、スタイリッシュでとってもお洒落。
長いピックが刺されたオードブルは、日本じゃないみたいですよねー。
ハワイかカリフォルニアの海を臨むホテルの披露宴開場のオードブルみたい
居酒屋の揚げ物ばかりの食べ放題メニューとは格段に差をつけてくれました。( 笑 )
このケータリング会社の名前はブリッツだったかブリックだったか、そんな名前だったと思います。
帰宅後ネットで検索してみましたが、青山ブルーブリックラウンジ位しか出て来なくて、
よく分かりません。( 汗 ) ご存知の方、教えて下さい!!
何と! ケータリング会社の方がこの記事を発見して、連絡先を教えてくれました。
株式会社グリッターズ
http://www.glitters.co.jp/
info@glitters.co.jp
ご連絡ありがとうございましたー! ああ、これで、もやもやしていた頭の中がスッキリしました!
上の写真は、二へドンが取ったケータリングの食事。
1種類ずつ少しずつお皿に乗せてみました。
・ イタリア風オムレツ
・ 生春巻き ( 中身はレタスのみ )
・ しめじのテリーヌ
・ ラザニア
・ グリル・チキン
・ パニーニのサンドイッチ ( 卵、とハムの2種類 )
・ チョコレートケーキ
・ チョコチップクッキー
見た目もお洒落ですし、味も高級ホテルのバンケットみたい。 大満足でした。
スタッフの指示でテーブルを移動し、また新しいメンバー達と歓談します。
ここで、ブログタイムズの新しいロゴの案が発表されました。
最終に残った3案の中から、このパーティーの参加者の投票によって1つに決めてしまうそうです。
うわあお!
今までは、カチっと質実剛健という雰囲気のロゴでしたが、
今度は1つ1つのカタカナが色々な方向に踊っているようなポップなロゴです。
これに、どの様な色を付けるかという判断が私たちに任せられたのです。
1つ目は、全て水色。 思わず「 寒い! 」と声が上がりました。 うん。 何か南極っぽい。( 笑 )
2つ目は、1文字1文字の色が違うのですが、色のトーンは薄めです。
3つ目は、2つ目の案に、もっと色をヴィヴィッドにした感じです。
二へドンは3つ目の案に投票しました。
また最後のテーブルに移動をし、まだまだ、情報交換は続くので有りました。
そして! 最後にロゴ投票の結果が発表されました!!
おお! 二へドンが投票した3つ目の案が選ばれました!! ぱちぱちぱち!
暫くしたら、「 ドンドン日記 」のサイドバーにも、この新しいロゴが貼り付けられるようになると
思いますので、皆さんも楽しみにしていて下さいねー。
はい。 実に楽しいブログタイムズ2周年記念パーティでありました。
今回、初めてスタッフの方々のお顔を拝見出来、良かったと思います。
では、スタッフの皆様も、登録ブロガーの皆様も、これからもどうぞよろしくお願い致します。
***** 「 ブログタイムズ2周年記念パーティー!! 」 ・ 完 *********
2010年08月23日
失われた過去
2010年08月21日(土)
ブログタイムズの2周年記念パーティーが行われました。
多くの参加者達は、パーティー終了後、
真っ直ぐお家に帰ったみたいですね。
でも、二へドンが真っ直ぐにお家に帰る訳が
ございません。
二へドンは1人で、赤坂ガーデンシティから
直ぐ近くの虎屋の2階に有る虎屋ギャラリーで
「 和菓子の歴史展 」 を見ました。
この記事はこちらでお読み下さい。 →
http://nihedon.hama1.jp/e865224.html
それから、赤坂ガーデンシティに来る度に、
赤い提灯がオカルティックにぼやーんと灯るので
大変に気になっていた赤坂 豊川稲荷を参拝。
無数のお狐様ワールドに暫し、浮世を忘れ、散策。
この豊川稲荷の記事は、また今度書きますね。
→ http://nihedon.hama1.jp/e867530.html
そして、まだまだ二へドンはお家に帰りませんよ。
実は二へドンは19歳の頃、
専門学校で洋画の翻訳コースを受講していました。
授業は週に1回だけだったので、
月曜日から金曜日までの5日間、毎日南青山の
「 モーブ 」と言う喫茶店で遅番のバイトをしていました。
15:00~22:00までのシフトを平日は毎日こなしていました。
当時は埼玉県川口市に住んでいたので、川口から京浜東北線で西日暮里へ行き、
そこで当時の営団地下鉄・千代田線に乗り換えて乃木坂の駅まで通いました。
青山一丁目駅から乃木坂駅までは750m位の距離ですから、
健脚家の二へドンに取っては、目と鼻の先です。
青山一丁目駅の辺りから、外苑東通りを南に下って行きます。
バイトをしていた時は、殆ど毎日歩いていた道ですが、バイトを止めてからは
もうかれこれ何十年振りでしょうかね?
本当にこの道で良いのか不安になりながら、左右の建物を1軒1軒見ながらゆっくりと歩を進めます。
へー。 スターバックスがこんな所に。 これって流石に30年前は無かったよね。
ところで、先日執事のセバスチャンの執事部屋に、こんなコミックが転がっていたので読んでみました。
「 ハローバイバイ関暁夫の都市伝説6 あなたの知らないアナザーワールド 」( 竹書房 )です。
このコミックによると、世の中にはフリーメイソンが秘密のシグナルサイン666をあちこちに
マーキングしているのだそうです。
・ コカコーラのロゴマークを横向きに見ると、数字の6に見える部分が3つ有る。
・ ボーダフォンのロゴにも、数字の6に見える部分が3つ有る。
・ ソフトバンクに電話するとプププと鳴る3つの音はプッシュ回線の数字の6の音で有る。
・ スターバックスの机の上や壁紙に描かれた目のマーク。
これと同じ柄の紙袋の裏側には、数字の6に見える部分が3つ有る。
コミックの中でも、「 信じるか信じないかはあなた次第 」と言っていますが、
貴方は信じますか?
このコミックで取り上げられたスターバックスが、今、自分の目の前に在るので、
興味津々で前を通り過ぎました。
小さい飲食店がずらりと並ぶ、或るビルの1階には、インド料理屋も有ります。
うう~、今度入ってみたいです~。
そうこうして歩く内に、何だか見覚えの有る、小さな曲がり角が見えて来ました。
モーヴでの仕事には、近所に出前の配達に行くと云う仕事も有りましたから、
あの曲がり角を忘れる訳は有りません。
そして、曲がり角の角に有るお店が、写真の「 美容室ロンド 」だったのです。
30年間、名前を変えずに、美容室ロンドはまだ存在していました。
涙目になりました。
30年前は、蔦がお店の外壁に1筋絡んでいるという感じでしたが、
今はもうジャングル状態です。
そこに美容院が有るという事を知らない人は、素通りしてしまうに違いありません。
その隣りが、喫茶モーヴだった・・・・・・・うげ!! 喫茶店が有りません!!
「 ariel 」と云う名前のお花屋さんになっていました。
お花屋さんは、40代位の夫婦でやっている様でした。
彼らの顔をチラッと見ましたが、恐らく訊ねてもモーヴやマスターの情報は得られないでしょう。
訊きもしないで、諦めてしまいました。
30年前は、マスターが、美容室と喫茶店と、地下の麻雀店を経営していました。
もう、麻雀店も無くなっていました。
マスターは30年前で既に60歳を過ぎている位でしたから、もうお亡くなりになったのかも
しれません。
項垂れながら、更に先に歩を進めると、お花屋さんの隣りは日本そば屋さんでした。
「 水内庵 」( みのちあん )です。
このお店は30年前にも有りました!! ここの定さんと、モーヴのスタッフ達は仲良しで、
よくお互いの店を行き来していたものです。
モーヴの常連さん達で、バイクのツーリング・クラブを作っていて、週末は連れ立って
ツーリングを楽しんでいたのですが、定さんはお店の配達用の、おかもち台が付いたバイクで
参加していて、その姿を想像すると、今でも笑いがこみ上げて来ます。
でも、思い出の水内庵は、建物が変わっていました。
以前は白い壁の純然たるそば屋という風情だったのですが、今はコンクリートむき出しの
モダンな洋風のデザインになっています。
店外に貼り出されたメニューを見ると、メニューは全部、英語の表記がなされていました。
ああ、今は、青山界隈は、外国の人が沢山いる場所になってしまったのですね。
30年前は、二へドンが利用していた地下鉄の駅が千代田線の乃木坂駅だったので、
乃木坂という駅名が醸し出している様な和風の雰囲気に満ちていましたが。
向かい側にはジャニーズ事務所が有りましたが、もう今は別の綺麗なオフィスへ。
ジャニーズ事務所の建物付近にはいつも追っかけのティーンズが取り巻いていて、
二へドンがコーヒーの出前を持って行くと、彼女達が中へ入れる二へドンを羨ましそうに
見てたっけなあ。
1度、少年隊の誰かのお母さんが事務所に来ていて、そのお母さんにコーヒーを渡した事が有ったなあ。
メリーさんと、「 最近とってもダンスが上手になって。」 なんて話をしていたものです。
カナダ大使館も、30年前は外苑東通りに面していて、広い芝生の広場が有り、
園遊会なんかが催されていたものです。
今、カナダ大使館は青山通りに面して立っており、芝生なんか皆無。
昔の方が風情が有りました
大使館と言えば、乃木坂駅の近くにバングラディッシュ大使館が有りました。
古い洋館の建物で、夜、その前を通ると、ちょっとホラーな雰囲気に背中がゾクゾクしたものです。
今はバングラデッシュ大使館の跡地はビルが建ち、恐らくアフリカの小さな国々の大使館が入居
しているのではないかしら?
亀山ローソクのショールームも有ったのに、もう有りません。
何もかもが無くなってしまっています。
二へドンの記憶のよりしろとなる物が失われてしまっている。 寂しい想いが心を満たしました。
どんどん乃木坂駅が近付いて来た頃、有りました!!
30年前と同じ店が有りました!!
「 Caffe Greco 」( カフェ・グレコ )でした。
思わずその店に入りました。
店の外観も中のインテリアも、当時と全く同じです。
ただ、今回入ったら、何だかとっても狭い店だと感じました。
カウンターに案内され、アメリカン ¥600.-を頼みました。
ウェイターさんがドリップで淹れてくれるのですが、マクドナルドのコーヒーの方が美味しいという
感じでした。
カウンターは恐らく30年前の物をそのまま使用している!?
天面の端の気がめくれて、凄まじい年代感を演出しています。
お手洗いに入ったら、水の流れが悪くて、ちょっと焦りました。
そして、また南青山一丁目の駅へ戻る時、再び美容室ロンドの前を通りました。
扉が開いていて、中に黄色いアロハシャツを着た背の低い男性が、立っているのが見えました。
「 あ! 先生!? 」
その人は背中をこちら側にして立っていたので、顔を確認する事が出来ませんでした。
仕事をしている様では無かったので、声を掛けようかとも思いましたが、
この瞬間、二へドンは先生の名前をド忘れしたのです。
それで、声を掛け損なったのですが、また出直します。
今はもう思い出しました。 畠山四郎和さんです。 当時の先生の部下に相沢さんがいました。
スタイリストの明美ちゃんが、先生と仲良しでした。
常連の遠藤さんは元気かなあ?
毎日カフェオレを飲みに来た、日本語の出来ないフランス人のおじちゃんはもう故国に帰ったかなあ?
750mの道路には、二へドンの思い出の残滓が細い糸の様に絡んでいるのに、
肝心のよりしろの建物がほぼ壊滅状態。
建物は、良質の材料を使って、長く使って欲しいよね。
***** 「 失われた過去 」 ・ 完 ***************
ブログタイムズの2周年記念パーティーが行われました。
多くの参加者達は、パーティー終了後、
真っ直ぐお家に帰ったみたいですね。
でも、二へドンが真っ直ぐにお家に帰る訳が
ございません。
二へドンは1人で、赤坂ガーデンシティから
直ぐ近くの虎屋の2階に有る虎屋ギャラリーで
「 和菓子の歴史展 」 を見ました。
この記事はこちらでお読み下さい。 →
http://nihedon.hama1.jp/e865224.html
それから、赤坂ガーデンシティに来る度に、
赤い提灯がオカルティックにぼやーんと灯るので
大変に気になっていた赤坂 豊川稲荷を参拝。
無数のお狐様ワールドに暫し、浮世を忘れ、散策。
この豊川稲荷の記事は、また今度書きますね。
→ http://nihedon.hama1.jp/e867530.html
そして、まだまだ二へドンはお家に帰りませんよ。
実は二へドンは19歳の頃、
専門学校で洋画の翻訳コースを受講していました。
授業は週に1回だけだったので、
月曜日から金曜日までの5日間、毎日南青山の
「 モーブ 」と言う喫茶店で遅番のバイトをしていました。
15:00~22:00までのシフトを平日は毎日こなしていました。
当時は埼玉県川口市に住んでいたので、川口から京浜東北線で西日暮里へ行き、
そこで当時の営団地下鉄・千代田線に乗り換えて乃木坂の駅まで通いました。
青山一丁目駅から乃木坂駅までは750m位の距離ですから、
健脚家の二へドンに取っては、目と鼻の先です。
青山一丁目駅の辺りから、外苑東通りを南に下って行きます。
バイトをしていた時は、殆ど毎日歩いていた道ですが、バイトを止めてからは
もうかれこれ何十年振りでしょうかね?
本当にこの道で良いのか不安になりながら、左右の建物を1軒1軒見ながらゆっくりと歩を進めます。
へー。 スターバックスがこんな所に。 これって流石に30年前は無かったよね。
ところで、先日執事のセバスチャンの執事部屋に、こんなコミックが転がっていたので読んでみました。
「 ハローバイバイ関暁夫の都市伝説6 あなたの知らないアナザーワールド 」( 竹書房 )です。
このコミックによると、世の中にはフリーメイソンが秘密のシグナルサイン666をあちこちに
マーキングしているのだそうです。
・ コカコーラのロゴマークを横向きに見ると、数字の6に見える部分が3つ有る。
・ ボーダフォンのロゴにも、数字の6に見える部分が3つ有る。
・ ソフトバンクに電話するとプププと鳴る3つの音はプッシュ回線の数字の6の音で有る。
・ スターバックスの机の上や壁紙に描かれた目のマーク。
これと同じ柄の紙袋の裏側には、数字の6に見える部分が3つ有る。
コミックの中でも、「 信じるか信じないかはあなた次第 」と言っていますが、
貴方は信じますか?
このコミックで取り上げられたスターバックスが、今、自分の目の前に在るので、
興味津々で前を通り過ぎました。
小さい飲食店がずらりと並ぶ、或るビルの1階には、インド料理屋も有ります。
うう~、今度入ってみたいです~。
そうこうして歩く内に、何だか見覚えの有る、小さな曲がり角が見えて来ました。
モーヴでの仕事には、近所に出前の配達に行くと云う仕事も有りましたから、
あの曲がり角を忘れる訳は有りません。
そして、曲がり角の角に有るお店が、写真の「 美容室ロンド 」だったのです。
30年間、名前を変えずに、美容室ロンドはまだ存在していました。
涙目になりました。
30年前は、蔦がお店の外壁に1筋絡んでいるという感じでしたが、
今はもうジャングル状態です。
そこに美容院が有るという事を知らない人は、素通りしてしまうに違いありません。
その隣りが、喫茶モーヴだった・・・・・・・うげ!! 喫茶店が有りません!!
「 ariel 」と云う名前のお花屋さんになっていました。
お花屋さんは、40代位の夫婦でやっている様でした。
彼らの顔をチラッと見ましたが、恐らく訊ねてもモーヴやマスターの情報は得られないでしょう。
訊きもしないで、諦めてしまいました。
30年前は、マスターが、美容室と喫茶店と、地下の麻雀店を経営していました。
もう、麻雀店も無くなっていました。
マスターは30年前で既に60歳を過ぎている位でしたから、もうお亡くなりになったのかも
しれません。
項垂れながら、更に先に歩を進めると、お花屋さんの隣りは日本そば屋さんでした。
「 水内庵 」( みのちあん )です。
このお店は30年前にも有りました!! ここの定さんと、モーヴのスタッフ達は仲良しで、
よくお互いの店を行き来していたものです。
モーヴの常連さん達で、バイクのツーリング・クラブを作っていて、週末は連れ立って
ツーリングを楽しんでいたのですが、定さんはお店の配達用の、おかもち台が付いたバイクで
参加していて、その姿を想像すると、今でも笑いがこみ上げて来ます。
でも、思い出の水内庵は、建物が変わっていました。
以前は白い壁の純然たるそば屋という風情だったのですが、今はコンクリートむき出しの
モダンな洋風のデザインになっています。
店外に貼り出されたメニューを見ると、メニューは全部、英語の表記がなされていました。
ああ、今は、青山界隈は、外国の人が沢山いる場所になってしまったのですね。
30年前は、二へドンが利用していた地下鉄の駅が千代田線の乃木坂駅だったので、
乃木坂という駅名が醸し出している様な和風の雰囲気に満ちていましたが。
向かい側にはジャニーズ事務所が有りましたが、もう今は別の綺麗なオフィスへ。
ジャニーズ事務所の建物付近にはいつも追っかけのティーンズが取り巻いていて、
二へドンがコーヒーの出前を持って行くと、彼女達が中へ入れる二へドンを羨ましそうに
見てたっけなあ。
1度、少年隊の誰かのお母さんが事務所に来ていて、そのお母さんにコーヒーを渡した事が有ったなあ。
メリーさんと、「 最近とってもダンスが上手になって。」 なんて話をしていたものです。
カナダ大使館も、30年前は外苑東通りに面していて、広い芝生の広場が有り、
園遊会なんかが催されていたものです。
今、カナダ大使館は青山通りに面して立っており、芝生なんか皆無。
昔の方が風情が有りました
大使館と言えば、乃木坂駅の近くにバングラディッシュ大使館が有りました。
古い洋館の建物で、夜、その前を通ると、ちょっとホラーな雰囲気に背中がゾクゾクしたものです。
今はバングラデッシュ大使館の跡地はビルが建ち、恐らくアフリカの小さな国々の大使館が入居
しているのではないかしら?
亀山ローソクのショールームも有ったのに、もう有りません。
何もかもが無くなってしまっています。
二へドンの記憶のよりしろとなる物が失われてしまっている。 寂しい想いが心を満たしました。
どんどん乃木坂駅が近付いて来た頃、有りました!!
30年前と同じ店が有りました!!
「 Caffe Greco 」( カフェ・グレコ )でした。
思わずその店に入りました。
店の外観も中のインテリアも、当時と全く同じです。
ただ、今回入ったら、何だかとっても狭い店だと感じました。
カウンターに案内され、アメリカン ¥600.-を頼みました。
ウェイターさんがドリップで淹れてくれるのですが、マクドナルドのコーヒーの方が美味しいという
感じでした。
カウンターは恐らく30年前の物をそのまま使用している!?
天面の端の気がめくれて、凄まじい年代感を演出しています。
お手洗いに入ったら、水の流れが悪くて、ちょっと焦りました。
そして、また南青山一丁目の駅へ戻る時、再び美容室ロンドの前を通りました。
扉が開いていて、中に黄色いアロハシャツを着た背の低い男性が、立っているのが見えました。
「 あ! 先生!? 」
その人は背中をこちら側にして立っていたので、顔を確認する事が出来ませんでした。
仕事をしている様では無かったので、声を掛けようかとも思いましたが、
この瞬間、二へドンは先生の名前をド忘れしたのです。
それで、声を掛け損なったのですが、また出直します。
今はもう思い出しました。 畠山四郎和さんです。 当時の先生の部下に相沢さんがいました。
スタイリストの明美ちゃんが、先生と仲良しでした。
常連の遠藤さんは元気かなあ?
毎日カフェオレを飲みに来た、日本語の出来ないフランス人のおじちゃんはもう故国に帰ったかなあ?
750mの道路には、二へドンの思い出の残滓が細い糸の様に絡んでいるのに、
肝心のよりしろの建物がほぼ壊滅状態。
建物は、良質の材料を使って、長く使って欲しいよね。
***** 「 失われた過去 」 ・ 完 ***************
2010年08月23日
スリーボンド「 体験セーリング 」
2010年08月22日(日)
ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで、スリーボンド社の「 体験セーリング 」の企画を知りました。
応募して参加が決定!
朝08:15 逗子に集合で寝坊して焦りましたが、何とか間に合いました。
この経緯はこちらの記事で
→ http://nihedon.hama1.jp/e865346.html
写真は、まだ帆を張る前のヨット。
「 Three Bond 」号。
お次の写真は帆を張った所。
おおお…。正しくヨットだあ〜。
今日、一緒に乗ってくれるのは、海帆ちゃんと、海帆ちゃんのパパ、そしてニヘドンです。
ニヘドンも同伴者を連れて行く人数枠が有ったのですが、高校生の息子ちゃんがオープンキャンパスに申し込んでしまい、オープンキャンパスに参加するのも夏休みの宿題の内の1つだったので断念。
先ずは逗子市役所前から迎えの車に乗りました。
ニヘドンはナショナル・ジオグラフィック・チャンネルから申し込んだので、ナショジの企画だとばかり思っていました。
だってヨットで太平洋横断! とか、如何にもナショジが好んで取り上げそうじゃないですか。
でも実は「 スリーボンド 」社の企画だったのです。
スリーボンドは工業用接着剤のメーカーで、本社が八王子に有ります。
創立当初は自動車エンジン用ガスケットを製造していたそうです。
現在、スリーボンド社はスポーツ分野ではF3とヨットの支援を行なっています。
送迎車には3人のスリーボンド社員が乗っていました。
皆さん、八王子からいらしたとか。
うわ…何時に起きたんだ?
車のナンバーも八王子でした。
では早速、何でもインタビューをしてみよう!のコーナーです。
「 日本のヨット人口は少ないのに、何でスリーボンドさんはヨットの支援を始めたのですか? 」
( ニヘドンの息子は、小学校4年生の頃、横浜市民ヨットスクールに入っており、1年間、OP 艇の訓練を受けていました。
だからニヘドンは毎回の送り迎えで、自分はヨットには乗らないものの、全く知らない人よりは、少しはヨット関係の知識が有る積もりです。)
「 ヨットは風の力だけで走るエコな乗り物だからです。」
前日の土曜日は、午前中は風が弱く、余りスピードは出なかったが午後は風も出て
参加者の皆が喜んだ話や、色々と話しが弾みました。
二へドンが1つ提案をしました。
「 私、音楽が好きでよくコンサートに行くんですけど、ギターを弾く人って、
爪にボンドを塗るの知ってますか?
ミュージシャンだったら、アマチュアを含めたら凄い人数になるので、
ボンドの市場拡大にいいんじゃないですか? 」
「 あ、僕、バンドやってたから分かる。 分かる。 ほら、ピックを使わないで、手弾きで弾く人って、
自分の指の爪を守る為に、ボンドを塗る人いるわ。 」
「 あ、いいねえ。 布袋ブランドで売り出そう! 布袋! 布袋!! 」
「 布袋なんですか? 布袋寅泰が好きなの? 」
「 あっはっはっはっは! 」
ヨットに乗る前から既に盛り上がってしまった私達。
管理棟が近付くと、「 鎧摺 」( あぶずり )と云う古い地名のバス停が有ります。
この難しい地名の由来は、源頼朝がここを馬で登った時に鎧が地に摺った事だそうです。
へー。 こんな所に頼朝が・・・。 鎌倉はすぐ先ですものね。
この付近から駐車場に入ろうとする車で大渋滞。 全然先に進まなくなりました。
「 慶應大学ヨット部だって。」 海帆ちゃんが言いました。
葉山新港に、慶應のヨット部のヨットが5艇海に浮かんでいました。
そうなんです。 葉山港と慶應ヨット部は歴史が古いみたいです。
管理棟に、2010年06月の朝日新聞の切抜きが貼られていました。
それを読むと、「 慶應大学水泳部が、ヨットを浮かべたのが日本のヨット発祥 」 と
書かれています。 でも、これちょっと違う!?
慶應大学三田ヨット部のホームページにはこう記載されています。
「 1932年02月17日慶應大学水泳部内のヨット同好者が、部内に慶應ヨットクラブを結成 」。
確かに、鎧摺には、「 日本ヨット発祥の地 」の碑が立っています。
一応、ヨットの帆の形をした発祥碑なのですが、如何せん地味。
多分、多くの人が、直ぐ側を通りながら気が付かずに素通りしているのではないでしょうか?
この碑の事をインターネットで調べていたら、こんな表記に遭遇しました。
「 横浜の居留地に住む外国人が、ヨットクラブを作ったのが最初。
当時の農商務司法大臣の金子堅太郎伯爵の子息が1882年( 明治15年 )に
ヨットを建造し、葉山で楽しんだのが日本人による最初のヨットである。」
でも、これも鵜呑みに出来ないなあ・・・・・・。
と言いますのも、二へドンの息子ちゃんは、1年間ヨット・クラブに所属していたでしょう。
ヨットって、目に見えない波のうねりや風の向きや強さを読む能力が要求されるから、
車の運転よりも難しいと思うのです。
1回や2回の帆走で、「 楽しめる 」のかなあ?
伯爵のご子息だから、居留地の外国人に高いコーチ料を払って、教えてもらったのかなあ?
もし、ただヨットに乗っているだけで、誰か他の人に操舵してもらったとしたら、
それって厳密な意味で「 日本人によるヨット発祥 」とは言えないのでは?
「 剣岳 - 点の記 」みたいにね、本当の1番乗りは誰なのかは、実際曖昧なんでしょうね。
やっぱり、「 記録に残った者勝ち 」になっちゃうのでしょうね。
だからこそ、二へドンは毎日自分の「 お気に入り 」について、ブログを書きまくっているのですよ。
もう1つ、スリーボンドの社員の方から美味しい情報を教えてもらいました。
あの、有名な「 LA MAREE DE CHAYA 」( ラ・マーレ・ド・茶屋 )です。
( 三浦郡葉山町堀内 )
フランス料理のレストランで、結婚式も出来るので、二へドンの再婚の時の候補に上げておきますね。
あんまり素敵な佇まいのお店だったので、家に帰ってからネットで検索してみました。
基本的に毎週土曜日は1階のカフェでジャズ・ライブが行なわれているようです。
カバーチャージ無料で、飲食代だけでOKと云う太っ腹企画。
08月29日(日)はゴダイゴのドラマーであるトミー・スナイダーのソロ・ライブが行なわれます。
ちょっと二へドン、このライブに潜入してみようかと、今スケジュールを調整中です。
さっきから道路が渋滞で車が動かなくなってしまたので、車を捨てて管理事務所の建物まで歩きます。
歩くと言っても、1~2分で着いちゃうんですけど。
平日はランチもやってますよ!!11:30~14:30。
ランチセットは、メインの料理、サラダ、スープ、デザート、コーヒーor 紅茶で¥1,300.-。
悪くないですよ。 今度絶対に行きま~す!!
管理棟の中で更衣室で着替えます。
二へドンは、ただ羽織物を脱いでコインロッカーに仕舞っただけです。
このコインロッカーは、100円が使用後に戻って来る親切設計。
なかなか広いのに、利用者が殆どいないのです。
ロビーで免責事項の書類にサインをして、いざ波止場へ!!
乗るのはThree Bond ( スリーボンド )号!!
ヨットは、通常、役割が2つ有ります。
・ ヘルムスマン ( スキッパーとも言う。) すきっ歯のスキッパー。 あ・・・何でも有りません・・。
・・・・・・・・ 舵とメインセイル( 1番大きいセイル )の調整をする人。
・ クルー ・・・・・・・・・・・・・ ナビゲーター役。 ジブセイルの操作とヨットのバランスを取る人。
いきなり素人だけをヨットに乗せても、ただプカプカ浮いているだけでしょうから、
ちゃんとベテランのヘルムスマンとクルーが一緒に乗ってくれます。
このヘルムスマンが、超。大物でした!!
今日のへルムスマンは北京オリンピックのヨットレースで 日本代表として7位に入賞した松永鉄矢さん。
オリンピックの時のクルーは上野太郎さん。
2008年01月には470級セーリング世界選手権で15位に入っています。
470級のレースは、テクニックが物を言うそうですよ。
ではでは、そのオリンピック代表級のテクニックを、二へドンが体験して参りますね!!
あまりの感動に頭クラクラ。 鼻血ブーブー。
だって、普通、オリンピック選手が操舵してくれるヨットに 乗れる人って、そうそういませんよ!!
ヨット部に所属している人だって、そうそういないと思いますよ!!
09:00 出発!!
結論から言って、オリンピック代表級のテクニックは凄かった!!
だってね、二へドンは慢性的な睡眠不足だし、この日、朝ごはんを食べていなかったの。
これって、船酔いして当たり前の状態じゃないですか!!
二へドンは今まで、釣り船からカーフェリーから太平洋を往復する大型客船から、様々な船に
乗って来ました。
船酔いの経験もいっぱい有ります。
だから逆に、船酔いになったからと言って、死んだ様にはなりません。
吐いた後、何事も無かったかの様な顔が出来ます。
でも、今日は体調はベストで無かったのに、1時間のセーリングの間、気分は上々。
命の洗濯が出来ました。
これは、ベテランのヘルムスマンが、全く無駄の無いセーリングをしてくれたお陰だと思います。
ただ、この日は風が強かったのが良かったと言われました。
風が無いと、逆に酔ってしまうらしいです。
ヨットが防波堤の外へ出るまで、海の中には魚の姿が一杯見られました。
素手で掴めそうです。
ああ、こんな景色を見るのは何年振りだろうか。
快適なセーリングに、うっとり酔い痴れながら、ではオリンピック代表選手の松永鉄矢に
独占インタビュー!!
Q : 何歳の時からヨットを始めたの?
A : 小学校2年生から乗せられていたなあ。
Q : お父さんかお母さんもヨットに乗ってたの?
A : 父は千葉大のヨット部でヨットをやっていた人です。
兄も子供の頃からヨットはやっていて、もうヨットをやるのが当たり前の家だった。
Q : 私の息子も1年間だけヨット・クラブに入っていたのだけれども、子供のヨットって、
親が少年野球の乗りなんですよね。 親が熱心でないと、なかなか続けられない。
A : そうそう。 みんな、親が夢中になっちゃってね。
Q : 今までの競技会で、どこが1番印象に残っていますか?
A : やっぱり地中海かな。 サルディニア島とか、マヨルカ島とか、日本人が居ない場所に
よく行きましたよ。 滅多に行けない場所に行かれるのは、凄く良い体験だと思う。
レースは、辺鄙な場所で行なわれる事が多いので。
Q : ヨットの練習は毎日するの?
A : いやあ、毎日って事は無いです。 流石にそれは無いですね。
今は、ヨットに乗る時はレースの時なので、乗らない時は全く乗らないし、
乗る時は、7ヶ月位乗り続ける時も有ります。
でも大体1年間の半分は乗っているかなあ・・・・・。
ヨットが走り始めて直ぐ、海岸付近で小学生達のヨットレースが行なわれていました。
懐かしいなあ。 二へドンの息子ちゃんがヨットクラブに入っていた時に乗っていたOP級のヨットだ。
OPとは英語のオプティミストの略号です。
全長2.31m 。 全幅1.13m。 一目見ただけで「 うわあ、小さい! 」と思えるミニサイズです。
原則15歳までの子供たちだけに乗る事が許されたヨットです。
二へドンはもう絶対にOP級には乗れないわ。だって二へドン、もう19歳だも~ん。 ( 爆 )
因みに二へドン達が、この日に乗ったヨットは、一般的にディンギーと呼ばれる物です。
ディンギーは、キャビンを持たない小型ボートの事ですが、
普通、風のみを動力とするセーリング・ディンギーを指します。
艇種は470とか、沢山有るので、二へドンにはどれがどれだかさっぱり分かりません。
青い空と青い海との境目の水平線をジーっと見て、海風に吹かれ、じりじりと紫外線に肌を
焼かれてヨットに揺られていると、自分が陸の上では何てちっぽけな心で生きていたのか
思い知らされました。
このままハワイ辺りまで行こうか!!
南伊豆臨海学園にも数回息子ちゃんとプログラムに参加しました。
夏に行くと、必ずカッター訓練をさせられるのよね。
古代ローマ時代のガレー船の奴隷になった様な気分で、鬼リーダーの掛け声で
しゃかりきにオールを漕ぐんだけど、大変。 気分はすっかり戸塚ヨットスクール。( 笑 )
でも、どんなに大変でも、その時もやっぱりハワイまで行こう!っていう気になった事を思い出しました。
そう。 海のスケールの大きさに包まれると、嫌でも冒険心が芽生えて来るのですよ。
海っていいよね。 これは海岸で芋洗いをしている内は、まだ分からない。
船でうーんと沖まで出て来ると、すごく良く分かる。
ああ、このまま1週間位、漂流しちゃっても、二へドンは大丈夫だぞ。
Uターンして、また陸地が近くなったら、伴走してくれたモーターボートに乗るか聞かれました。
「 うん!! 」
ヨットの隣にモーターボートを着けてくれたので、お引越し。
ヨットから、ポカリスエットの配給が有りました。
ひゅ~んと投げて寄越すので、ゴトっと大きな音を立てて船底に転がります。
手渡しじゃないんだ・・・・・・・・。
一応お姫様育ちの二へドンは、船乗りの荒くれ具合を目の当たりにしてビックリ。
ひゅ~ん。 ゴトゴト!! × 3人分。
モーターボートを運転していたのはダンディーな西村さん。
モーターボートとは言っても、運転席の後ろに、バイクの座席みたいな2人乗りの座席が有る、
アメンボみたいな細長いゴムボートみたいな船でした。
これが走り始めたら、二へドンは「 ひゃっほ~!!!! 」。
危ない。 危ない。 二へドンって、モーターボートのスピードで人が変わるタイプだったんだ。
「 湘南レディース隊長 」 を襲名しちゃいそうな危ないハイな気分でした。
あっと言う間に波止場に戻って来ました。
10:00きっかりに上陸。
残念。 もっともっと乗っていたかったよー。
決めました。 宝くじに当たったら、二へドンはヨットを買います。
本当にヨットは最高じゃん!!
家に帰って、二へドンは息子に訊きました。
「 ねえねえ、何で君はヨットを続けなかったんだっけ? 」
「 日能研に通い始めたからだよ。 毎週日曜日にテストが有るから、ヨットに行かれなくなったんだ。」
「 あちゃー。 あんな役にも立たなかった日能研なんか行かなければ良かったね。」
「 また、そういう事言うー。 日能研だって、少しは役立ったんだよ、俺的には。」
「 あら、そう? そう言って頂けると、お金を出した身としては嬉しいですけれど。」
しかし二へドンはハッキリと悟った。
子供には日能研よりヨットの方が大切である。
日本の場合、ヨットの競技人口が少ないので、レースに出て入賞する確率はとても高い。
いつだったか、女性のヨットレースに3組しか出場しない物があったと聞いた。
うわあ、全員入賞やあ。
ヨットはいいですよー。 大地震が来て大津波に襲われたら、家族にヨットを操作出来る人がいたら
ヨットに乗って助かるじゃないですか。
津波に呑まれるから死んじゃうんであって、津波の天辺に乗っかってれば助かる訳ですよ!???
冗談はさておき、実は二へドンは15年前、ある事をしようと思った事が有ります。
でも当時は子供が小さかったので、2週間も家を空ける事が出来なくて断念していました。
実は、そのパンフレットが、葉山新港の管理事務所に置かれてあったのです。
決めました! 今年こそ申し込みます!!
それが何かは、正式に申し込みが受理されてから、「 ドンドン日記 」にて発表したいと思います。
( ラ・マーレ・ド・茶屋でのウェディングでは有りませんよ。 あ、そういう事にしておこうかな?
現在、新郎を大募集中!! )
そしてこの後、車で鎌倉の由比ガ浜へ送ってもらうので有りました。
由比ガ浜で二へドンがした事はこちら → http://nihedon.hama1.jp/e865398.html
***** 「 スリーボンド「 体験セーリング 」 」 ・ 完 *************
ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで、スリーボンド社の「 体験セーリング 」の企画を知りました。
応募して参加が決定!
朝08:15 逗子に集合で寝坊して焦りましたが、何とか間に合いました。
この経緯はこちらの記事で
→ http://nihedon.hama1.jp/e865346.html
写真は、まだ帆を張る前のヨット。
「 Three Bond 」号。
お次の写真は帆を張った所。
おおお…。正しくヨットだあ〜。
今日、一緒に乗ってくれるのは、海帆ちゃんと、海帆ちゃんのパパ、そしてニヘドンです。
ニヘドンも同伴者を連れて行く人数枠が有ったのですが、高校生の息子ちゃんがオープンキャンパスに申し込んでしまい、オープンキャンパスに参加するのも夏休みの宿題の内の1つだったので断念。
先ずは逗子市役所前から迎えの車に乗りました。
ニヘドンはナショナル・ジオグラフィック・チャンネルから申し込んだので、ナショジの企画だとばかり思っていました。
だってヨットで太平洋横断! とか、如何にもナショジが好んで取り上げそうじゃないですか。
でも実は「 スリーボンド 」社の企画だったのです。
スリーボンドは工業用接着剤のメーカーで、本社が八王子に有ります。
創立当初は自動車エンジン用ガスケットを製造していたそうです。
現在、スリーボンド社はスポーツ分野ではF3とヨットの支援を行なっています。
送迎車には3人のスリーボンド社員が乗っていました。
皆さん、八王子からいらしたとか。
うわ…何時に起きたんだ?
車のナンバーも八王子でした。
では早速、何でもインタビューをしてみよう!のコーナーです。
「 日本のヨット人口は少ないのに、何でスリーボンドさんはヨットの支援を始めたのですか? 」
( ニヘドンの息子は、小学校4年生の頃、横浜市民ヨットスクールに入っており、1年間、OP 艇の訓練を受けていました。
だからニヘドンは毎回の送り迎えで、自分はヨットには乗らないものの、全く知らない人よりは、少しはヨット関係の知識が有る積もりです。)
「 ヨットは風の力だけで走るエコな乗り物だからです。」
前日の土曜日は、午前中は風が弱く、余りスピードは出なかったが午後は風も出て
参加者の皆が喜んだ話や、色々と話しが弾みました。
二へドンが1つ提案をしました。
「 私、音楽が好きでよくコンサートに行くんですけど、ギターを弾く人って、
爪にボンドを塗るの知ってますか?
ミュージシャンだったら、アマチュアを含めたら凄い人数になるので、
ボンドの市場拡大にいいんじゃないですか? 」
「 あ、僕、バンドやってたから分かる。 分かる。 ほら、ピックを使わないで、手弾きで弾く人って、
自分の指の爪を守る為に、ボンドを塗る人いるわ。 」
「 あ、いいねえ。 布袋ブランドで売り出そう! 布袋! 布袋!! 」
「 布袋なんですか? 布袋寅泰が好きなの? 」
「 あっはっはっはっは! 」
ヨットに乗る前から既に盛り上がってしまった私達。
管理棟が近付くと、「 鎧摺 」( あぶずり )と云う古い地名のバス停が有ります。
この難しい地名の由来は、源頼朝がここを馬で登った時に鎧が地に摺った事だそうです。
へー。 こんな所に頼朝が・・・。 鎌倉はすぐ先ですものね。
この付近から駐車場に入ろうとする車で大渋滞。 全然先に進まなくなりました。
「 慶應大学ヨット部だって。」 海帆ちゃんが言いました。
葉山新港に、慶應のヨット部のヨットが5艇海に浮かんでいました。
そうなんです。 葉山港と慶應ヨット部は歴史が古いみたいです。
管理棟に、2010年06月の朝日新聞の切抜きが貼られていました。
それを読むと、「 慶應大学水泳部が、ヨットを浮かべたのが日本のヨット発祥 」 と
書かれています。 でも、これちょっと違う!?
慶應大学三田ヨット部のホームページにはこう記載されています。
「 1932年02月17日慶應大学水泳部内のヨット同好者が、部内に慶應ヨットクラブを結成 」。
確かに、鎧摺には、「 日本ヨット発祥の地 」の碑が立っています。
一応、ヨットの帆の形をした発祥碑なのですが、如何せん地味。
多分、多くの人が、直ぐ側を通りながら気が付かずに素通りしているのではないでしょうか?
この碑の事をインターネットで調べていたら、こんな表記に遭遇しました。
「 横浜の居留地に住む外国人が、ヨットクラブを作ったのが最初。
当時の農商務司法大臣の金子堅太郎伯爵の子息が1882年( 明治15年 )に
ヨットを建造し、葉山で楽しんだのが日本人による最初のヨットである。」
でも、これも鵜呑みに出来ないなあ・・・・・・。
と言いますのも、二へドンの息子ちゃんは、1年間ヨット・クラブに所属していたでしょう。
ヨットって、目に見えない波のうねりや風の向きや強さを読む能力が要求されるから、
車の運転よりも難しいと思うのです。
1回や2回の帆走で、「 楽しめる 」のかなあ?
伯爵のご子息だから、居留地の外国人に高いコーチ料を払って、教えてもらったのかなあ?
もし、ただヨットに乗っているだけで、誰か他の人に操舵してもらったとしたら、
それって厳密な意味で「 日本人によるヨット発祥 」とは言えないのでは?
「 剣岳 - 点の記 」みたいにね、本当の1番乗りは誰なのかは、実際曖昧なんでしょうね。
やっぱり、「 記録に残った者勝ち 」になっちゃうのでしょうね。
だからこそ、二へドンは毎日自分の「 お気に入り 」について、ブログを書きまくっているのですよ。
もう1つ、スリーボンドの社員の方から美味しい情報を教えてもらいました。
あの、有名な「 LA MAREE DE CHAYA 」( ラ・マーレ・ド・茶屋 )です。
( 三浦郡葉山町堀内 )
フランス料理のレストランで、結婚式も出来るので、二へドンの再婚の時の候補に上げておきますね。
あんまり素敵な佇まいのお店だったので、家に帰ってからネットで検索してみました。
基本的に毎週土曜日は1階のカフェでジャズ・ライブが行なわれているようです。
カバーチャージ無料で、飲食代だけでOKと云う太っ腹企画。
08月29日(日)はゴダイゴのドラマーであるトミー・スナイダーのソロ・ライブが行なわれます。
ちょっと二へドン、このライブに潜入してみようかと、今スケジュールを調整中です。
さっきから道路が渋滞で車が動かなくなってしまたので、車を捨てて管理事務所の建物まで歩きます。
歩くと言っても、1~2分で着いちゃうんですけど。
平日はランチもやってますよ!!11:30~14:30。
ランチセットは、メインの料理、サラダ、スープ、デザート、コーヒーor 紅茶で¥1,300.-。
悪くないですよ。 今度絶対に行きま~す!!
管理棟の中で更衣室で着替えます。
二へドンは、ただ羽織物を脱いでコインロッカーに仕舞っただけです。
このコインロッカーは、100円が使用後に戻って来る親切設計。
なかなか広いのに、利用者が殆どいないのです。
ロビーで免責事項の書類にサインをして、いざ波止場へ!!
乗るのはThree Bond ( スリーボンド )号!!
ヨットは、通常、役割が2つ有ります。
・ ヘルムスマン ( スキッパーとも言う。) すきっ歯のスキッパー。 あ・・・何でも有りません・・。
・・・・・・・・ 舵とメインセイル( 1番大きいセイル )の調整をする人。
・ クルー ・・・・・・・・・・・・・ ナビゲーター役。 ジブセイルの操作とヨットのバランスを取る人。
いきなり素人だけをヨットに乗せても、ただプカプカ浮いているだけでしょうから、
ちゃんとベテランのヘルムスマンとクルーが一緒に乗ってくれます。
このヘルムスマンが、超。大物でした!!
今日のへルムスマンは北京オリンピックのヨットレースで 日本代表として7位に入賞した松永鉄矢さん。
オリンピックの時のクルーは上野太郎さん。
2008年01月には470級セーリング世界選手権で15位に入っています。
470級のレースは、テクニックが物を言うそうですよ。
ではでは、そのオリンピック代表級のテクニックを、二へドンが体験して参りますね!!
あまりの感動に頭クラクラ。 鼻血ブーブー。
だって、普通、オリンピック選手が操舵してくれるヨットに 乗れる人って、そうそういませんよ!!
ヨット部に所属している人だって、そうそういないと思いますよ!!
09:00 出発!!
結論から言って、オリンピック代表級のテクニックは凄かった!!
だってね、二へドンは慢性的な睡眠不足だし、この日、朝ごはんを食べていなかったの。
これって、船酔いして当たり前の状態じゃないですか!!
二へドンは今まで、釣り船からカーフェリーから太平洋を往復する大型客船から、様々な船に
乗って来ました。
船酔いの経験もいっぱい有ります。
だから逆に、船酔いになったからと言って、死んだ様にはなりません。
吐いた後、何事も無かったかの様な顔が出来ます。
でも、今日は体調はベストで無かったのに、1時間のセーリングの間、気分は上々。
命の洗濯が出来ました。
これは、ベテランのヘルムスマンが、全く無駄の無いセーリングをしてくれたお陰だと思います。
ただ、この日は風が強かったのが良かったと言われました。
風が無いと、逆に酔ってしまうらしいです。
ヨットが防波堤の外へ出るまで、海の中には魚の姿が一杯見られました。
素手で掴めそうです。
ああ、こんな景色を見るのは何年振りだろうか。
快適なセーリングに、うっとり酔い痴れながら、ではオリンピック代表選手の松永鉄矢に
独占インタビュー!!
Q : 何歳の時からヨットを始めたの?
A : 小学校2年生から乗せられていたなあ。
Q : お父さんかお母さんもヨットに乗ってたの?
A : 父は千葉大のヨット部でヨットをやっていた人です。
兄も子供の頃からヨットはやっていて、もうヨットをやるのが当たり前の家だった。
Q : 私の息子も1年間だけヨット・クラブに入っていたのだけれども、子供のヨットって、
親が少年野球の乗りなんですよね。 親が熱心でないと、なかなか続けられない。
A : そうそう。 みんな、親が夢中になっちゃってね。
Q : 今までの競技会で、どこが1番印象に残っていますか?
A : やっぱり地中海かな。 サルディニア島とか、マヨルカ島とか、日本人が居ない場所に
よく行きましたよ。 滅多に行けない場所に行かれるのは、凄く良い体験だと思う。
レースは、辺鄙な場所で行なわれる事が多いので。
Q : ヨットの練習は毎日するの?
A : いやあ、毎日って事は無いです。 流石にそれは無いですね。
今は、ヨットに乗る時はレースの時なので、乗らない時は全く乗らないし、
乗る時は、7ヶ月位乗り続ける時も有ります。
でも大体1年間の半分は乗っているかなあ・・・・・。
ヨットが走り始めて直ぐ、海岸付近で小学生達のヨットレースが行なわれていました。
懐かしいなあ。 二へドンの息子ちゃんがヨットクラブに入っていた時に乗っていたOP級のヨットだ。
OPとは英語のオプティミストの略号です。
全長2.31m 。 全幅1.13m。 一目見ただけで「 うわあ、小さい! 」と思えるミニサイズです。
原則15歳までの子供たちだけに乗る事が許されたヨットです。
二へドンはもう絶対にOP級には乗れないわ。だって二へドン、もう19歳だも~ん。 ( 爆 )
因みに二へドン達が、この日に乗ったヨットは、一般的にディンギーと呼ばれる物です。
ディンギーは、キャビンを持たない小型ボートの事ですが、
普通、風のみを動力とするセーリング・ディンギーを指します。
艇種は470とか、沢山有るので、二へドンにはどれがどれだかさっぱり分かりません。
青い空と青い海との境目の水平線をジーっと見て、海風に吹かれ、じりじりと紫外線に肌を
焼かれてヨットに揺られていると、自分が陸の上では何てちっぽけな心で生きていたのか
思い知らされました。
このままハワイ辺りまで行こうか!!
南伊豆臨海学園にも数回息子ちゃんとプログラムに参加しました。
夏に行くと、必ずカッター訓練をさせられるのよね。
古代ローマ時代のガレー船の奴隷になった様な気分で、鬼リーダーの掛け声で
しゃかりきにオールを漕ぐんだけど、大変。 気分はすっかり戸塚ヨットスクール。( 笑 )
でも、どんなに大変でも、その時もやっぱりハワイまで行こう!っていう気になった事を思い出しました。
そう。 海のスケールの大きさに包まれると、嫌でも冒険心が芽生えて来るのですよ。
海っていいよね。 これは海岸で芋洗いをしている内は、まだ分からない。
船でうーんと沖まで出て来ると、すごく良く分かる。
ああ、このまま1週間位、漂流しちゃっても、二へドンは大丈夫だぞ。
Uターンして、また陸地が近くなったら、伴走してくれたモーターボートに乗るか聞かれました。
「 うん!! 」
ヨットの隣にモーターボートを着けてくれたので、お引越し。
ヨットから、ポカリスエットの配給が有りました。
ひゅ~んと投げて寄越すので、ゴトっと大きな音を立てて船底に転がります。
手渡しじゃないんだ・・・・・・・・。
一応お姫様育ちの二へドンは、船乗りの荒くれ具合を目の当たりにしてビックリ。
ひゅ~ん。 ゴトゴト!! × 3人分。
モーターボートを運転していたのはダンディーな西村さん。
モーターボートとは言っても、運転席の後ろに、バイクの座席みたいな2人乗りの座席が有る、
アメンボみたいな細長いゴムボートみたいな船でした。
これが走り始めたら、二へドンは「 ひゃっほ~!!!! 」。
危ない。 危ない。 二へドンって、モーターボートのスピードで人が変わるタイプだったんだ。
「 湘南レディース隊長 」 を襲名しちゃいそうな危ないハイな気分でした。
あっと言う間に波止場に戻って来ました。
10:00きっかりに上陸。
残念。 もっともっと乗っていたかったよー。
決めました。 宝くじに当たったら、二へドンはヨットを買います。
本当にヨットは最高じゃん!!
家に帰って、二へドンは息子に訊きました。
「 ねえねえ、何で君はヨットを続けなかったんだっけ? 」
「 日能研に通い始めたからだよ。 毎週日曜日にテストが有るから、ヨットに行かれなくなったんだ。」
「 あちゃー。 あんな役にも立たなかった日能研なんか行かなければ良かったね。」
「 また、そういう事言うー。 日能研だって、少しは役立ったんだよ、俺的には。」
「 あら、そう? そう言って頂けると、お金を出した身としては嬉しいですけれど。」
しかし二へドンはハッキリと悟った。
子供には日能研よりヨットの方が大切である。
日本の場合、ヨットの競技人口が少ないので、レースに出て入賞する確率はとても高い。
いつだったか、女性のヨットレースに3組しか出場しない物があったと聞いた。
うわあ、全員入賞やあ。
ヨットはいいですよー。 大地震が来て大津波に襲われたら、家族にヨットを操作出来る人がいたら
ヨットに乗って助かるじゃないですか。
津波に呑まれるから死んじゃうんであって、津波の天辺に乗っかってれば助かる訳ですよ!???
冗談はさておき、実は二へドンは15年前、ある事をしようと思った事が有ります。
でも当時は子供が小さかったので、2週間も家を空ける事が出来なくて断念していました。
実は、そのパンフレットが、葉山新港の管理事務所に置かれてあったのです。
決めました! 今年こそ申し込みます!!
それが何かは、正式に申し込みが受理されてから、「 ドンドン日記 」にて発表したいと思います。
( ラ・マーレ・ド・茶屋でのウェディングでは有りませんよ。 あ、そういう事にしておこうかな?
現在、新郎を大募集中!! )
そしてこの後、車で鎌倉の由比ガ浜へ送ってもらうので有りました。
由比ガ浜で二へドンがした事はこちら → http://nihedon.hama1.jp/e865398.html
***** 「 スリーボンド「 体験セーリング 」 」 ・ 完 *************
2010年08月22日
鎌倉・由比ヶ浜の海の家でランチしました!
2010年08月22日(日)
楽しい楽しい葉山港でのセーリングを終えて10:30 に由比ヶ浜の海の家で解散になりました。
実は朝ご飯を食べ損ねていたのでした。
折角、由比ガ浜のビーチに来たのですから、海の家でご飯を食べる事にしましょう。
浜辺を歩きながら、1軒1軒の海の家を覗いて行きます。
んー。 ここだ! というお店に巡り会えません。
ラーメンもなあ・・・・・。
まだ10:30だったので、モーニング・メニューを出しているお店も有ります。
でも、モーニング・プレートは、スクランブル・エッグ、グリーン・サラダ、パンで¥780.-です。
んー、ちっと高過ぎるじゃありませんか?
そう言えば、さっき車の中から見た、逗子よりの海岸に、大きなタイの国旗が出ていたから、
きっとタイ料理を出すお店が有る筈です。
日曜日は余りスケジュールがタイトでは無かったので、のんびり道路の脇の歩道を歩いてみました。
鎌倉駅の方角から、続々と若い人々のグループが由比ガ浜に集まって来ています。
これからお昼に掛けて、もっともっと海水浴客が増えるのでしょうね。
滑川( なめりがわ )の近くの由比ガ浜海岸に、そのタイの旗は翻っていました。
滑川の向こうは材木座海岸です。
うわー。 砂浜の上を歩くのって、何年振りなの!?
思い切ってお出掛けすると、こういう体験が出来るから、もう止められません!
二へドンがあるセミナーでお話を聞いたアルファ・ブロガーの方は、ブログを書く時間をキープする為に
なるべく取材には行かないと仰っていました。
二へドンはそういうのは出来ないなー。 体験第一だと思っているし。
先日も、ブログタイムズの2周年記念パーティで、二へドンの倍のアクセス数を誇る、
或るブロガーさんが言っていました。 「 嘘は書きたくない。」
そうなんです。 そうなんです。 マスコミと同じ事をしては、いかんのです。
「 自分だけの体験を書く 」「 嘘はつかない 」「 本音を晒す 」 こんな気持ちで
自分のブログを書いて行きますよ。
タイの国旗が立っている辺りの海側には、バー・カウンターのある小屋が建っています。
あれ~? エスニックっぽくないよな~・・・・・。
奥を覗くと、小屋と小屋の隙間が通路になっていて、奥にまた別の小屋が並んでいます。
何か横浜の寿町の飲み屋街って感じ。 或いは発展途上国の歓楽街の裏通り。
ほんのちょっぴり勇気を出して、身体を通路の奥まで運びます。
そこには様々な小屋がコの字型に並んでいました。
・ BEACH マッサージの小屋。
・ HIMALAYA CURRAY ( 看板にはヒマラヤの峰峰のイラストが涼しげです。)
・ ARKADAS KEBAB KAMAKURA トルコのケバブのお店。
このお店のお兄ちゃんが若くて( 多分20代 )キュート!
耳の後ろの毛がクルリンとカールしているの。 可愛い~。
黄色いTシャツの両袖を肩の上まで丸めて巻き上げています。
最初、キュートな顔を見せてくれていたのですが、途中で黒いサングラスを掛けました。
うおおおお~。 サングラスって、日本人より、外国人の顔立ちの方が絶対に格好イイよ!!
・ バーンウェンターという名のタイ料理の小屋。
・ 他にもう1軒のタイ料理の小屋。
通路を入った突き当りの小屋に、大きな写真入りのメニュー看板が有りました。
誘蛾灯に群がる羽虫の様に二へドンはその看板に吸い寄せられました。
見ると好きなおかずが3品で¥1,000.-です。 いける! 二へドンの予算内だ!!
タイ人の肥ったおばちゃんが出て来て、外国語訛りの有る日本語で、
「 3つで千円。 ご飯大盛りにも出来る。 」 とセールス。
決めました!
もう他の店のメニューも吟味せずに、ここに決まりです!!
・ パッタイ ( タイ風焼きそば ) ・・・・ もやし、ニラ、アミ海老、刻んだピーナツ。
美味しい。美味しい。二へドンは日本のソース焼きそばより
パッタイが本当に好きです。
・ レッドカレー ・・・・ たけのこ、ピーマン、鶏肉、赤パプリカ、ホーリーバジル。 刺激的な辛さ!
・ パッカオ ・・・・・・ 鶏の挽き肉、玉葱、赤パプリカ、黄パプリカ、ホーリーバジル。これも辛い!
ライス大盛りは無料だったので、大盛りでお願いしました。
でも、見た目は普通盛りに思えました。
でもライスはタイ米で、喉越しがサラサラして美味しかったです。
こう毎日30℃を越す猛暑の中では、サラサラのご飯が最高に美味しく感じます。
タイ米がタイ米たる所以はこういう事だったのか、と勝手に納得してしまいました。
ライスが普通盛りだと思ったと同様、他のおかずも、8cm四方のスペースに入る位の
小皿サイズの分量です。
ご飯を全部平らげると、プレートの底にはディズニーの「 リロ&スティッチ 」のイラストが出て
来ました。 可愛い~。 って言うか、如何にもタイっぽ~い!! ( 笑 )
このエスニック・フードコートには10:30~11:30まで1時間もまったり過ごしてしまいました。
海岸ですから、当然「 天然暖房 」設備が整っており、暑いです。
テーブルの上の高い所にはには、よしずで覆っており、直射日光は遮られるものの、暑いです。
BGMはタイ語で歌う、タイの歌謡曲オンパレード。
タイ・ポップスを聴きながら、気温30℃以上のビーチで汗をダラダラ流しながらレッドカレーを
食べていると、もう気分は100%プーケット島のリゾート気分。
妄想スイッチが自動的にオン!!
・・・・・・・・・・・・・・ 今、私はプーケット島に新婚旅行に来ています・・・・・・・・・・・・・・。
ついさっき、ダーリンが操縦してくれるヨットから下りて来たの。
ダーリンは私を先に食事に行って来いって言ってくれて、彼は今ヨットをちょっと離れた場所に繋留しに
行ったの。 お言葉に甘えて、喉がカラカラなので、飲み物を先に頂いてしまいます。
ふー。 天気は良いし。 空は青いし。 海も青いし。 島中がのんびりしているし。
もう何も言う事は無いわ。
後はマイ・ダーリンが来てくれるのを待つだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・ ??????? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遅いわね。 ・・・・・・・・・ 何か1人ぼっちで置き去りにされた気がするのは気のせい!?
何か彼が来てくれる気配が微塵も感じられないって、どういう事なの!?
・・・・・・・・・・・・・・・ ねえ、ちょっと、あの西の水平線に沈もうとしているのは太陽なんじゃないの!?
え!? もう日没!? ちょ・・・・ちょっと・・・・・ 私のダーリンは!? ええええええええ!?
あああああおおおおおおお! いかん。 いかん。
最近二へドンの妄想は、ちっともハッピーエンドにならないのじゃ。 誠に遺憾である。
今度ハッピーエンドの妄想が出来る様に訓練しておきましょう。 ぽわ~ん・・・・・。
あ、食器は、テーブルが並んでいる広場の左手奥の一角に返却口が有るので、そこへ
自分で持って行って下さいね。
でも、こういうトロピカルな所で、まったりとしていると、人生を愛そう! と云う気分にはなりますね。
秋でも冬でも春でも、1軒か2軒、海の家が残ってくれればいいのに。
ずっと1日海を眺めるスペースが人間には必要だよね。
そう言えば、昔息子が小学校低学年の頃、自分で海の家を開きたいと言って、
メニューを作ったり、それはそれは夢を膨らませていたっけか。
うん。 どういう形であれ、海はロマンを感じさせてくれますね。
***** 「 鎌倉・由比ヶ浜の海の家でランチしました!」 ・ 完 *****
楽しい楽しい葉山港でのセーリングを終えて10:30 に由比ヶ浜の海の家で解散になりました。
実は朝ご飯を食べ損ねていたのでした。
折角、由比ガ浜のビーチに来たのですから、海の家でご飯を食べる事にしましょう。
浜辺を歩きながら、1軒1軒の海の家を覗いて行きます。
んー。 ここだ! というお店に巡り会えません。
ラーメンもなあ・・・・・。
まだ10:30だったので、モーニング・メニューを出しているお店も有ります。
でも、モーニング・プレートは、スクランブル・エッグ、グリーン・サラダ、パンで¥780.-です。
んー、ちっと高過ぎるじゃありませんか?
そう言えば、さっき車の中から見た、逗子よりの海岸に、大きなタイの国旗が出ていたから、
きっとタイ料理を出すお店が有る筈です。
日曜日は余りスケジュールがタイトでは無かったので、のんびり道路の脇の歩道を歩いてみました。
鎌倉駅の方角から、続々と若い人々のグループが由比ガ浜に集まって来ています。
これからお昼に掛けて、もっともっと海水浴客が増えるのでしょうね。
滑川( なめりがわ )の近くの由比ガ浜海岸に、そのタイの旗は翻っていました。
滑川の向こうは材木座海岸です。
うわー。 砂浜の上を歩くのって、何年振りなの!?
思い切ってお出掛けすると、こういう体験が出来るから、もう止められません!
二へドンがあるセミナーでお話を聞いたアルファ・ブロガーの方は、ブログを書く時間をキープする為に
なるべく取材には行かないと仰っていました。
二へドンはそういうのは出来ないなー。 体験第一だと思っているし。
先日も、ブログタイムズの2周年記念パーティで、二へドンの倍のアクセス数を誇る、
或るブロガーさんが言っていました。 「 嘘は書きたくない。」
そうなんです。 そうなんです。 マスコミと同じ事をしては、いかんのです。
「 自分だけの体験を書く 」「 嘘はつかない 」「 本音を晒す 」 こんな気持ちで
自分のブログを書いて行きますよ。
タイの国旗が立っている辺りの海側には、バー・カウンターのある小屋が建っています。
あれ~? エスニックっぽくないよな~・・・・・。
奥を覗くと、小屋と小屋の隙間が通路になっていて、奥にまた別の小屋が並んでいます。
何か横浜の寿町の飲み屋街って感じ。 或いは発展途上国の歓楽街の裏通り。
ほんのちょっぴり勇気を出して、身体を通路の奥まで運びます。
そこには様々な小屋がコの字型に並んでいました。
・ BEACH マッサージの小屋。
・ HIMALAYA CURRAY ( 看板にはヒマラヤの峰峰のイラストが涼しげです。)
・ ARKADAS KEBAB KAMAKURA トルコのケバブのお店。
このお店のお兄ちゃんが若くて( 多分20代 )キュート!
耳の後ろの毛がクルリンとカールしているの。 可愛い~。
黄色いTシャツの両袖を肩の上まで丸めて巻き上げています。
最初、キュートな顔を見せてくれていたのですが、途中で黒いサングラスを掛けました。
うおおおお~。 サングラスって、日本人より、外国人の顔立ちの方が絶対に格好イイよ!!
・ バーンウェンターという名のタイ料理の小屋。
・ 他にもう1軒のタイ料理の小屋。
通路を入った突き当りの小屋に、大きな写真入りのメニュー看板が有りました。
誘蛾灯に群がる羽虫の様に二へドンはその看板に吸い寄せられました。
見ると好きなおかずが3品で¥1,000.-です。 いける! 二へドンの予算内だ!!
タイ人の肥ったおばちゃんが出て来て、外国語訛りの有る日本語で、
「 3つで千円。 ご飯大盛りにも出来る。 」 とセールス。
決めました!
もう他の店のメニューも吟味せずに、ここに決まりです!!
・ パッタイ ( タイ風焼きそば ) ・・・・ もやし、ニラ、アミ海老、刻んだピーナツ。
美味しい。美味しい。二へドンは日本のソース焼きそばより
パッタイが本当に好きです。
・ レッドカレー ・・・・ たけのこ、ピーマン、鶏肉、赤パプリカ、ホーリーバジル。 刺激的な辛さ!
・ パッカオ ・・・・・・ 鶏の挽き肉、玉葱、赤パプリカ、黄パプリカ、ホーリーバジル。これも辛い!
ライス大盛りは無料だったので、大盛りでお願いしました。
でも、見た目は普通盛りに思えました。
でもライスはタイ米で、喉越しがサラサラして美味しかったです。
こう毎日30℃を越す猛暑の中では、サラサラのご飯が最高に美味しく感じます。
タイ米がタイ米たる所以はこういう事だったのか、と勝手に納得してしまいました。
ライスが普通盛りだと思ったと同様、他のおかずも、8cm四方のスペースに入る位の
小皿サイズの分量です。
ご飯を全部平らげると、プレートの底にはディズニーの「 リロ&スティッチ 」のイラストが出て
来ました。 可愛い~。 って言うか、如何にもタイっぽ~い!! ( 笑 )
このエスニック・フードコートには10:30~11:30まで1時間もまったり過ごしてしまいました。
海岸ですから、当然「 天然暖房 」設備が整っており、暑いです。
テーブルの上の高い所にはには、よしずで覆っており、直射日光は遮られるものの、暑いです。
BGMはタイ語で歌う、タイの歌謡曲オンパレード。
タイ・ポップスを聴きながら、気温30℃以上のビーチで汗をダラダラ流しながらレッドカレーを
食べていると、もう気分は100%プーケット島のリゾート気分。
妄想スイッチが自動的にオン!!
・・・・・・・・・・・・・・ 今、私はプーケット島に新婚旅行に来ています・・・・・・・・・・・・・・。
ついさっき、ダーリンが操縦してくれるヨットから下りて来たの。
ダーリンは私を先に食事に行って来いって言ってくれて、彼は今ヨットをちょっと離れた場所に繋留しに
行ったの。 お言葉に甘えて、喉がカラカラなので、飲み物を先に頂いてしまいます。
ふー。 天気は良いし。 空は青いし。 海も青いし。 島中がのんびりしているし。
もう何も言う事は無いわ。
後はマイ・ダーリンが来てくれるのを待つだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・ ??????? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遅いわね。 ・・・・・・・・・ 何か1人ぼっちで置き去りにされた気がするのは気のせい!?
何か彼が来てくれる気配が微塵も感じられないって、どういう事なの!?
・・・・・・・・・・・・・・・ ねえ、ちょっと、あの西の水平線に沈もうとしているのは太陽なんじゃないの!?
え!? もう日没!? ちょ・・・・ちょっと・・・・・ 私のダーリンは!? ええええええええ!?
あああああおおおおおおお! いかん。 いかん。
最近二へドンの妄想は、ちっともハッピーエンドにならないのじゃ。 誠に遺憾である。
今度ハッピーエンドの妄想が出来る様に訓練しておきましょう。 ぽわ~ん・・・・・。
あ、食器は、テーブルが並んでいる広場の左手奥の一角に返却口が有るので、そこへ
自分で持って行って下さいね。
でも、こういうトロピカルな所で、まったりとしていると、人生を愛そう! と云う気分にはなりますね。
秋でも冬でも春でも、1軒か2軒、海の家が残ってくれればいいのに。
ずっと1日海を眺めるスペースが人間には必要だよね。
そう言えば、昔息子が小学校低学年の頃、自分で海の家を開きたいと言って、
メニューを作ったり、それはそれは夢を膨らませていたっけか。
うん。 どういう形であれ、海はロマンを感じさせてくれますね。
***** 「 鎌倉・由比ヶ浜の海の家でランチしました!」 ・ 完 *****
2010年08月22日
逗子らしいマルシェ「 かみの市 」
2010年08月22日(日)
京急・新逗子駅を降ります。
今日はスリーボンド社主催の「 体験セーリング 」に参加するのです。ルンルン
集合場所は逗子市役所前。
前の晩、google map で場所を調べたら
「 山吹色の建物 」と言う事が分かりました。
新逗子駅のホームに降り立つと、その建物は直ぐに分かりました。
けれど、山吹色と言うよりは、もっと色がくすんで、しかも汚れも付着して、黄土色、しかも目立ったないと言う感じです。
駅の洗面所で、顔に日焼け止めクリームを2度塗りし、いざ、逗子市役所へ!
Three Bond のロゴの入ったシャツを着たお兄さんがクリップボードを持って立っていました。
迎えの車がまだ来ないと言うので、市役所の隣が亀ヶ岡八幡宮だったので冷やかしてみる事にしました。
市場が出ています!
数本ののぼりが出ていて曰わく
「 逗子らしいマルシェ 『 かみの市 』」。
逗子らしさって何なんだろう?
「 キマグレン 」らしい? 余計分からない!? (笑)
週末のマルシェには、以前仙台と六本木アークヒルズの物に行った事が有ります。
ぎっしりと並んだ屋台の規模は、仙台、六本木の方が断然上です。
でも、逗子の八幡様の境内の5つか6つの小さな屋台の方が、草の根臭が有って、ニヘドンは好きです。
・ 野菜、ケーキ、コーヒーの露店。
・ 手作りのゾウリの露店。
・ アクセサリーの露店。
二へドンが遠目で見物している間にも、「 しらす 」 とか 「 煮干 」 とか印刷された
ダンボール箱を抱えた人が、次々にお店を開く準備を始めています。
1番手前の、お店で、セーリングが終わったらティー・タイムをしようと思い、お店のおじちゃんに
訊いてみました。
「 何時までやってるの? 」
「 今日は・・・・・・ 13:00位かな? 」
おお、やはり、午前中が勝負の様ですな。
しかし、二へドンの夢は叶いませんでした。 解散場所は逗子ではなく、鎌倉の由比ガ浜だったのです。
まあ、いいや。 また逗子まで来る機会は有るでしょう。 また今度ね!
*******************************
さあ、実は逗子にたどり着くまでに、ちょっとしたハプニングが有りました。
ちょっとそれを記しておこうかしら。
夜中過ぎ、もう寝ようと寝室に行きました。
窓が閉められていたので、室内はもわーっと熱い空気が籠もっています。
ただでさえ短い睡眠時間を快適に眠る為には、エアコンを使います。
いつも1時間後に切れる様にタイマー機能を使います。
何やら朝型、隣で寝ていた夫1号( ええ、実は二へドンには夫が沢山いますの。
心の夫とか。 夢の夫とか。 妄想の夫とか。 幻の夫とか。 まだ見ぬ夫とか。
未来の夫とか。 これからの夫とか。 それぞれに通し番号を付けていますの。)が、
二へドンの事を起こしました。
「 おい、リモコンどこにやった? 冷凍庫だよ。 死んじゃうよ。
俺、お前とだけは心中したくないから。 風邪引いたらお前のせだ、馬鹿! 」
寝ぼけまなこでリモコンを探しました。
どうやら、セットした筈の切タイマーが動作していなかった様です。
外の気温が下がっていたので3時間も冷やし続けた室内は、本当に冷凍庫の様でした。
慌ててエアコンを消しました。
時刻は05:00。
起きるには丁度良い時間です。
今日は06:00には家を出て、逗子でモーニングを食べてセーリングに備えようと思ったのです。
何となく支度をしながら、つい、フラフラと夫1号の背中にぺったりと張り付いてしまいました。
日本の夫婦って、別の布団で寝る場合が多いみたいだし、場合によっては部屋そのものが別って
夫婦も多いって聞きます。 信じられないですよ。 二へドンは。
一緒に寝たくないなら、何で結婚したの? お金の為? 世間体の為? よく分かりません。
何やら気配で目が覚めました。 チラッと目覚まし時計に目を走らせると、おぎゃー!!!!
07:00!!! 嘘でしょお!? 嘘だよねえ!? そんな馬鹿な!?
06:00に家を出る予定だったんだよ!!
仕方有りません。 ともかく家を出るんです!!
最悪の場合、電話をして、遅刻する旨を伝えましょう。 向こうだって、遅刻者が出ても良い様に、
時間には余裕を持って集合時間を設定している筈です。
07:10 家を飛び出しました。 あわよくばバスに乗ろうと、バス通りを小走りに行きます。
1番近くのバス停で時刻を調べると、2分前にバスは行ってしまった様です。
今日は日曜日。 本数は大幅に少なくなっています。
心の中でビャービャー泣きながら、後ろを見い、見い、歩を進めました。
タクシーが来たら掴まえ様と思ったのです。
二へドンの頭の中では、お特意の妄想アワーが始まっていました。
はっと気が付くと、後ろからタクシーが来たのに、全く気が付きませんでした。
あ! タクシーだと思った時にはタクシーは30m程先を走り抜けて行きました。
ガクッ。 もしかして、私、ヨットには縁が無いのでしょうか?
07:32 京急・井土ヶ谷駅に到着。です。
07:33 普通・逗子行きに乗車。 良かった~。 こんなにタイムロスが少ないのは助かります。
07:58 新逗子駅に到着。
08:00 駅のトイレで日焼け止めを重ね塗り。
08:05 逗子市役所前で受付。
とまあ、こんな具合でございました。
肝心のセーリングのお話は、また今度。
***** 「 逗子らしいマルシェ「 かみの市 」」 ・ 完 ********
京急・新逗子駅を降ります。
今日はスリーボンド社主催の「 体験セーリング 」に参加するのです。ルンルン
集合場所は逗子市役所前。
前の晩、google map で場所を調べたら
「 山吹色の建物 」と言う事が分かりました。
新逗子駅のホームに降り立つと、その建物は直ぐに分かりました。
けれど、山吹色と言うよりは、もっと色がくすんで、しかも汚れも付着して、黄土色、しかも目立ったないと言う感じです。
駅の洗面所で、顔に日焼け止めクリームを2度塗りし、いざ、逗子市役所へ!
Three Bond のロゴの入ったシャツを着たお兄さんがクリップボードを持って立っていました。
迎えの車がまだ来ないと言うので、市役所の隣が亀ヶ岡八幡宮だったので冷やかしてみる事にしました。
市場が出ています!
数本ののぼりが出ていて曰わく
「 逗子らしいマルシェ 『 かみの市 』」。
逗子らしさって何なんだろう?
「 キマグレン 」らしい? 余計分からない!? (笑)
週末のマルシェには、以前仙台と六本木アークヒルズの物に行った事が有ります。
ぎっしりと並んだ屋台の規模は、仙台、六本木の方が断然上です。
でも、逗子の八幡様の境内の5つか6つの小さな屋台の方が、草の根臭が有って、ニヘドンは好きです。
・ 野菜、ケーキ、コーヒーの露店。
・ 手作りのゾウリの露店。
・ アクセサリーの露店。
二へドンが遠目で見物している間にも、「 しらす 」 とか 「 煮干 」 とか印刷された
ダンボール箱を抱えた人が、次々にお店を開く準備を始めています。
1番手前の、お店で、セーリングが終わったらティー・タイムをしようと思い、お店のおじちゃんに
訊いてみました。
「 何時までやってるの? 」
「 今日は・・・・・・ 13:00位かな? 」
おお、やはり、午前中が勝負の様ですな。
しかし、二へドンの夢は叶いませんでした。 解散場所は逗子ではなく、鎌倉の由比ガ浜だったのです。
まあ、いいや。 また逗子まで来る機会は有るでしょう。 また今度ね!
*******************************
さあ、実は逗子にたどり着くまでに、ちょっとしたハプニングが有りました。
ちょっとそれを記しておこうかしら。
夜中過ぎ、もう寝ようと寝室に行きました。
窓が閉められていたので、室内はもわーっと熱い空気が籠もっています。
ただでさえ短い睡眠時間を快適に眠る為には、エアコンを使います。
いつも1時間後に切れる様にタイマー機能を使います。
何やら朝型、隣で寝ていた夫1号( ええ、実は二へドンには夫が沢山いますの。
心の夫とか。 夢の夫とか。 妄想の夫とか。 幻の夫とか。 まだ見ぬ夫とか。
未来の夫とか。 これからの夫とか。 それぞれに通し番号を付けていますの。)が、
二へドンの事を起こしました。
「 おい、リモコンどこにやった? 冷凍庫だよ。 死んじゃうよ。
俺、お前とだけは心中したくないから。 風邪引いたらお前のせだ、馬鹿! 」
寝ぼけまなこでリモコンを探しました。
どうやら、セットした筈の切タイマーが動作していなかった様です。
外の気温が下がっていたので3時間も冷やし続けた室内は、本当に冷凍庫の様でした。
慌ててエアコンを消しました。
時刻は05:00。
起きるには丁度良い時間です。
今日は06:00には家を出て、逗子でモーニングを食べてセーリングに備えようと思ったのです。
何となく支度をしながら、つい、フラフラと夫1号の背中にぺったりと張り付いてしまいました。
日本の夫婦って、別の布団で寝る場合が多いみたいだし、場合によっては部屋そのものが別って
夫婦も多いって聞きます。 信じられないですよ。 二へドンは。
一緒に寝たくないなら、何で結婚したの? お金の為? 世間体の為? よく分かりません。
何やら気配で目が覚めました。 チラッと目覚まし時計に目を走らせると、おぎゃー!!!!
07:00!!! 嘘でしょお!? 嘘だよねえ!? そんな馬鹿な!?
06:00に家を出る予定だったんだよ!!
仕方有りません。 ともかく家を出るんです!!
最悪の場合、電話をして、遅刻する旨を伝えましょう。 向こうだって、遅刻者が出ても良い様に、
時間には余裕を持って集合時間を設定している筈です。
07:10 家を飛び出しました。 あわよくばバスに乗ろうと、バス通りを小走りに行きます。
1番近くのバス停で時刻を調べると、2分前にバスは行ってしまった様です。
今日は日曜日。 本数は大幅に少なくなっています。
心の中でビャービャー泣きながら、後ろを見い、見い、歩を進めました。
タクシーが来たら掴まえ様と思ったのです。
二へドンの頭の中では、お特意の妄想アワーが始まっていました。
はっと気が付くと、後ろからタクシーが来たのに、全く気が付きませんでした。
あ! タクシーだと思った時にはタクシーは30m程先を走り抜けて行きました。
ガクッ。 もしかして、私、ヨットには縁が無いのでしょうか?
07:32 京急・井土ヶ谷駅に到着。です。
07:33 普通・逗子行きに乗車。 良かった~。 こんなにタイムロスが少ないのは助かります。
07:58 新逗子駅に到着。
08:00 駅のトイレで日焼け止めを重ね塗り。
08:05 逗子市役所前で受付。
とまあ、こんな具合でございました。
肝心のセーリングのお話は、また今度。
***** 「 逗子らしいマルシェ「 かみの市 」」 ・ 完 ********
2010年08月21日
「 和菓子の歴史展 」
最近、小さな小さなミュージアムに
縁が有る様です。
先日は「 たいめいけん 」のビルにある「 たこ博物館 」。
今日訪れたのは、東京赤坂の和菓子の老舗・虎屋です。
夏の特別企画
「 和菓子の歴史展 」
期間 : 2010年07月23日(金)〜09月20日(月)時間 : 10:00〜17:30
会場 : 虎屋ギャラリー ( 虎屋ビル 2階 )
〒107-8401 東京都港区赤坂4-9-22 電話 03-3408-2402
料金 : 無料
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
縁が有る様です。
先日は「 たいめいけん 」のビルにある「 たこ博物館 」。
今日訪れたのは、東京赤坂の和菓子の老舗・虎屋です。
夏の特別企画
「 和菓子の歴史展 」
期間 : 2010年07月23日(金)〜09月20日(月)時間 : 10:00〜17:30
会場 : 虎屋ギャラリー ( 虎屋ビル 2階 )
〒107-8401 東京都港区赤坂4-9-22 電話 03-3408-2402
料金 : 無料
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
Posted by ニヘドン at
22:05
│Comments(0)