2011年05月31日
告知「 みんなで一歩前へ! 〜 チャリティー・コン サート
ドンドン日記 記事 第2560号
何と久し振りに佐藤隆介君が
出演するイベントのお知らせです。
いえ、佐藤隆介君が出演するのが
久し振りなのではありません。
彼は、しょっちゅう、しょっちゅう、
何処かのステージで活動を続けておりましたが、
ニヘドンが「 ドンドン日記 」で取り上げてなかった
と言う話なんで…。
ニヘドンは昨年の秋から
飲食店でバイトを始めました。
土〜日はコンサートやイベントの予定が
無い限り、
朝06:00 〜 14:00 のシフトを入れます。
昨夜、佐藤隆介君から今度の公演の事を
聞きました。
( 遅いよっ!)
ドキドキしながらスケジュール帳を開くと、
「 !? 」
奇跡なんじゃないの!?
バイトのシフトは12:00で上がりになっています。
おおおお!
素晴らしい!
トリエンナーレ学校に行こうかと思っていたけど、まあトリエンナーレ学校は又の機会も有るでしょうから。
と言う訳で告知です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「 みんなで一歩前へ!
~ Charity Concert ~ 」
日時 : 2011年06月05日(日)
開場 14:00 / 開演 14:30
会場 : 湘南とつかYMCA 1F ホール
〒244-0816
横浜市戸塚区上倉田町769-24
℡ 045-864-4768
FAX 045-864-4704
JR東海道線・市営地下鉄「 戸塚 」駅 東口徒歩5分
料金 : 800円( 小学生以上 )
特記 : チケット代の一部を日本YMCA同盟を通じて、東日本大震災の災害への
支援金とさせていただきます。
出演 : ☆ 戸塚区民ミュージカル
☆ YMCAキッズゴスペル戸塚
☆ Ritmo
主催 : 湘南とつかYMCA
HP : http://www.yokohamaymca.org
お問い合わせ : 湘南とつか YMCA 045-864-4768
***************************
佐藤隆介君によると、チケットは大分売れているそうです。
( 二へドンは大分、熟れているようです。笑。 腐る寸前!?)
今日、タッチの差で、佐藤隆介君の手持ちのチケットを売ってもらいました。
神奈川区民ミュージカルの公演では、ホールの座席数を上回る来場者が有り、
お帰り頂いた苦い思い出が有ります。
念のために、会場にお問い合わせを頂いて、当日券の有無等をご確認下さいませ。
出演団体紹介 ( 公演チラシより転機 )
☆ 戸塚区民ミュージカル
2010年に発足したばかりの戸塚区民ミュージカルは、小学生から大人まで
幅広い世代の交流や地域に根差す芸術文化活動において演劇表現による
人づくり街づくりを目的としています。
作品は、地域の特徴や歴史を題材にしながらオリジナルのお話と音楽を使用。
何と久し振りに佐藤隆介君が
出演するイベントのお知らせです。
いえ、佐藤隆介君が出演するのが
久し振りなのではありません。
彼は、しょっちゅう、しょっちゅう、
何処かのステージで活動を続けておりましたが、
ニヘドンが「 ドンドン日記 」で取り上げてなかった
と言う話なんで…。
ニヘドンは昨年の秋から
飲食店でバイトを始めました。
土〜日はコンサートやイベントの予定が
無い限り、
朝06:00 〜 14:00 のシフトを入れます。
昨夜、佐藤隆介君から今度の公演の事を
聞きました。
( 遅いよっ!)
ドキドキしながらスケジュール帳を開くと、
「 !? 」
奇跡なんじゃないの!?
バイトのシフトは12:00で上がりになっています。
おおおお!
素晴らしい!
トリエンナーレ学校に行こうかと思っていたけど、まあトリエンナーレ学校は又の機会も有るでしょうから。
と言う訳で告知です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「 みんなで一歩前へ!
~ Charity Concert ~ 」
日時 : 2011年06月05日(日)
開場 14:00 / 開演 14:30
会場 : 湘南とつかYMCA 1F ホール
〒244-0816
横浜市戸塚区上倉田町769-24
℡ 045-864-4768
FAX 045-864-4704
JR東海道線・市営地下鉄「 戸塚 」駅 東口徒歩5分
料金 : 800円( 小学生以上 )
特記 : チケット代の一部を日本YMCA同盟を通じて、東日本大震災の災害への
支援金とさせていただきます。
出演 : ☆ 戸塚区民ミュージカル
☆ YMCAキッズゴスペル戸塚
☆ Ritmo
主催 : 湘南とつかYMCA
HP : http://www.yokohamaymca.org
お問い合わせ : 湘南とつか YMCA 045-864-4768
***************************
佐藤隆介君によると、チケットは大分売れているそうです。
( 二へドンは大分、熟れているようです。笑。 腐る寸前!?)
今日、タッチの差で、佐藤隆介君の手持ちのチケットを売ってもらいました。
神奈川区民ミュージカルの公演では、ホールの座席数を上回る来場者が有り、
お帰り頂いた苦い思い出が有ります。
念のために、会場にお問い合わせを頂いて、当日券の有無等をご確認下さいませ。
出演団体紹介 ( 公演チラシより転機 )
☆ 戸塚区民ミュージカル
2010年に発足したばかりの戸塚区民ミュージカルは、小学生から大人まで
幅広い世代の交流や地域に根差す芸術文化活動において演劇表現による
人づくり街づくりを目的としています。
作品は、地域の特徴や歴史を題材にしながらオリジナルのお話と音楽を使用。
2011年05月30日
ハツシバ・ドローイング 弘明寺ミッション
2011年05月30日(月)
台風2号は温帯低気圧になったものの、
朝05:00に家を出た時には
細かい霧雨が振り続いていました。
06:00 〜 09:00 迄バイトをしました。
その後、本当はハツシバ・ドローイングのミッションを遂行する予定でした。
でも雨だから中止になるだろうと、ニヘドンは勝手に思っていました。
代わりに、MET ライブ・ビューイングを見に行こうと思いました。
今週の演目は「 イル・トロヴァトーレ 」なんです。
バイトの間、携帯電話の電源は切っておきます。
バイト先の事務所が地下街の階段の下で、殆ど電波が届かないのです。
携帯を ON にしたままにすると、あっという間に電池を消耗してしまうので、困ったちゃんなのです。
MET ライブ・ビューイングに行く前に、念の為、ハツシバ・ドローイング中止の
連絡が入っていないか確認しました。
すると、着信履歴が残っていたので、慌て掛け直しをしました。
「 今は小雨なので決行します。」
えええ〜!?
ニヘドン、すっかり中止だと思い込んでいたから、
スニーカーも履いていないし、リュックも持って来なかったよ!
(><。)。。
10:00に弘明寺駅に集合です。
取り敢えず、着の身着のままで向かいます。
では、ここでハツシバ・ドローイングについて簡単に説明を致しましょう。
今年開催される現代アートの祭典「横浜トリエンナーレ 2011 」のサポーターにニヘドンは登録しました。
今年、作品を出品するベトナムのアーティスト、ジュン・グエン・ハツシバ氏の作品が
「 ハツシバ・ドローイング 」なのです。この作品は、人間が GPS を付けて街を走ります。
この GPS のデータをPC に落とし込み、Google マップに重ねると、あーら不思議。
地図の上にイラストが描かれるのです。
ジュンは、今回の作品で、横浜の地図の上に桜の花を咲かせようとしています。
今日、ニヘドンが担当するのは、この桜の小花の1つで弘明寺駅周辺です。
絶対に中止だと思っていたから、取材ノートとか資料とか、しこたま鞄に詰めて来ちゃったよ。
ラッキーな事に弘明寺駅の改札の外にコインロッカーが有ったので、余分な荷物は預けました。
横浜トリエンナーレ・サポーター事務局のスタッフと弘明寺駅で落ち合い、地図を見せてもらいました。
その地図が写真です。
赤いラインが桜の小花に見えますか?
完成作品は、この桜の小花が沢山集まって、素晴らしい花見が出来る筈です。
台風2号は温帯低気圧になったものの、
朝05:00に家を出た時には
細かい霧雨が振り続いていました。
06:00 〜 09:00 迄バイトをしました。
その後、本当はハツシバ・ドローイングのミッションを遂行する予定でした。
でも雨だから中止になるだろうと、ニヘドンは勝手に思っていました。
代わりに、MET ライブ・ビューイングを見に行こうと思いました。
今週の演目は「 イル・トロヴァトーレ 」なんです。
バイトの間、携帯電話の電源は切っておきます。
バイト先の事務所が地下街の階段の下で、殆ど電波が届かないのです。
携帯を ON にしたままにすると、あっという間に電池を消耗してしまうので、困ったちゃんなのです。
MET ライブ・ビューイングに行く前に、念の為、ハツシバ・ドローイング中止の
連絡が入っていないか確認しました。
すると、着信履歴が残っていたので、慌て掛け直しをしました。
「 今は小雨なので決行します。」
えええ〜!?
ニヘドン、すっかり中止だと思い込んでいたから、
スニーカーも履いていないし、リュックも持って来なかったよ!
(><。)。。
10:00に弘明寺駅に集合です。
取り敢えず、着の身着のままで向かいます。
では、ここでハツシバ・ドローイングについて簡単に説明を致しましょう。
今年開催される現代アートの祭典「横浜トリエンナーレ 2011 」のサポーターにニヘドンは登録しました。
今年、作品を出品するベトナムのアーティスト、ジュン・グエン・ハツシバ氏の作品が
「 ハツシバ・ドローイング 」なのです。この作品は、人間が GPS を付けて街を走ります。
この GPS のデータをPC に落とし込み、Google マップに重ねると、あーら不思議。
地図の上にイラストが描かれるのです。
ジュンは、今回の作品で、横浜の地図の上に桜の花を咲かせようとしています。
今日、ニヘドンが担当するのは、この桜の小花の1つで弘明寺駅周辺です。
絶対に中止だと思っていたから、取材ノートとか資料とか、しこたま鞄に詰めて来ちゃったよ。
ラッキーな事に弘明寺駅の改札の外にコインロッカーが有ったので、余分な荷物は預けました。
横浜トリエンナーレ・サポーター事務局のスタッフと弘明寺駅で落ち合い、地図を見せてもらいました。
その地図が写真です。
赤いラインが桜の小花に見えますか?
完成作品は、この桜の小花が沢山集まって、素晴らしい花見が出来る筈です。
Posted by ニヘドン at
15:04
│Comments(0)
2011年05月30日
餃子の王将の「 野菜煮込みラーメン 」
2011年05月29日(日)
久々に餃子の王将に入りました。
もしかしたら、今年に入って初めてです。
渋谷駅の近くの王将は、いつも店外に行列が出来ています。
激しい雨の、この日も、やっぱり外に行列です。
店の外には「 野菜煮込みラーメン 550円 」の大きな垂れ幕が掛かっていました。
ん、じゃあ今日は、これにする。
このメニューは被災地の炊き出しで作ったメニューなんだって。
料金の内の100円を東北への募金に充てるんだって。
カウンターに座って待つ事 15分。
( ちょっと時間掛かりましたねぇ。)
凄いボリュームにびっくりです。
ラーメン丼の中に野菜のピラミッドです。
野菜の山の中にお箸を突っ込んで崩してみましたが、
ちょっとやそっとの事では麺に到達しません。
具は、キャベツ、人参、キクラゲ、もやし、長ネギです。
豚コマ肉も、ほんのちょっぴり入っていました。
とろみの有る醤油スープが美味しいです。
食後、時間が経っても、喉が渇かなかったから大したものです。
しかし如何せん、ニヘドンには量が多過ぎです。
食べるのに時間が掛かっている間に、麺が汁を吸って、益々増量です。
うむむむ。 今度は彼氏と一緒に来て、半分食べてもらおうっと!
( これから彼氏を探す! (*_*) )
久々に餃子の王将に入りました。
もしかしたら、今年に入って初めてです。
渋谷駅の近くの王将は、いつも店外に行列が出来ています。
激しい雨の、この日も、やっぱり外に行列です。
店の外には「 野菜煮込みラーメン 550円 」の大きな垂れ幕が掛かっていました。
ん、じゃあ今日は、これにする。
このメニューは被災地の炊き出しで作ったメニューなんだって。
料金の内の100円を東北への募金に充てるんだって。
カウンターに座って待つ事 15分。
( ちょっと時間掛かりましたねぇ。)
凄いボリュームにびっくりです。
ラーメン丼の中に野菜のピラミッドです。
野菜の山の中にお箸を突っ込んで崩してみましたが、
ちょっとやそっとの事では麺に到達しません。
具は、キャベツ、人参、キクラゲ、もやし、長ネギです。
豚コマ肉も、ほんのちょっぴり入っていました。
とろみの有る醤油スープが美味しいです。
食後、時間が経っても、喉が渇かなかったから大したものです。
しかし如何せん、ニヘドンには量が多過ぎです。
食べるのに時間が掛かっている間に、麺が汁を吸って、益々増量です。
うむむむ。 今度は彼氏と一緒に来て、半分食べてもらおうっと!
( これから彼氏を探す! (*_*) )
Posted by ニヘドン at
05:31
│Comments(0)
2011年05月29日
渋谷でニヘドンの足が臭くなった話。
2011年05月29日(日)
だって仕方が無いじゃないのよ。
台風2号の影響で、横浜は朝から、ずっと霧雨。
朝 06:00からバイトをし、14:00に上がりました。
渋谷の「 餃子の王将 」でラーメンを食べ、外に出ました。
雨は激しいドシャ降りでした。
渋谷は若者の街として有名ですが、
一方、知る人ぞ知る「 水害の街 」でも有るのです。
年を取った人は皆、言いますよね。
「 渋谷なんて住む所じゃない。水ばかり出てさ。」
うん。地名に「 谷 」の字の付く場所は、気を付けた方が良いです。
文字通り「 谷 」、つまり低い土地なのです。
でも、幾ら何でも、もう 21世紀なんですから、水害なんて事は…………。
ありゃあ!
渋谷駅前のスクランブル交差点の歩道べりが、
♪ あ〜あ〜、川の流れのよ〜に〜
思わず美空ひばりしてしまいましたよ。
一体この水、どこから来たん?
渋谷は相も変わらず大勢の人々で混雑していました。
皆、一様に、突如現れた川に渡るのを躊躇っています。
見事なジャンプを決める人もいます。
( 着地の時に滑って転んだら、どうするんだろうね? )
「 お! 全然、濡れないっ!」と自己暗示( ? )を掛けながら渡る若者もいます。
大半の人々が、一応迂回してみると言う、無駄な抵抗を試みて、結果、足を水没させていました。
ニヘドンも例外ではありません。
靴の中の靴下が、たっぷり水を吸いました。
バイト先で穿かなければならない黒い長ズボンの裾も、ぐっしょり濡れました。
あや!またもニヘドン、「 水も滴るイイ女 」を実践する事になるのか!?
濡れるのは良いのだが、濡れた靴下が数時間後に放つ臭気を考えると、途端に気分が萎えますわね。
帰宅して玄関で靴を脱いだ時が最悪なんですよね。
ぷ〜んと、嫌な汚い臭いが自分の鼻先に流れて来て、おげげげげ!
濡れた臭い靴下を脱いで、丸めてお風呂場迄持って行く時間が堪らなく惨めな気分。
そう言えばニヘドンは昨夜は 「 Big Boy 」で 「 高山にんにくハンバーグ 」を楽しみ、にんにく臭を漂わせながらバイト先に行ってしまったのでした。
梅雨時は、色々と不快な思いを致しますわね。
皆様、どうぞ爽やかにお過ごし下さいませね!
だって仕方が無いじゃないのよ。
台風2号の影響で、横浜は朝から、ずっと霧雨。
朝 06:00からバイトをし、14:00に上がりました。
渋谷の「 餃子の王将 」でラーメンを食べ、外に出ました。
雨は激しいドシャ降りでした。
渋谷は若者の街として有名ですが、
一方、知る人ぞ知る「 水害の街 」でも有るのです。
年を取った人は皆、言いますよね。
「 渋谷なんて住む所じゃない。水ばかり出てさ。」
うん。地名に「 谷 」の字の付く場所は、気を付けた方が良いです。
文字通り「 谷 」、つまり低い土地なのです。
でも、幾ら何でも、もう 21世紀なんですから、水害なんて事は…………。
ありゃあ!
渋谷駅前のスクランブル交差点の歩道べりが、
♪ あ〜あ〜、川の流れのよ〜に〜
思わず美空ひばりしてしまいましたよ。
一体この水、どこから来たん?
渋谷は相も変わらず大勢の人々で混雑していました。
皆、一様に、突如現れた川に渡るのを躊躇っています。
見事なジャンプを決める人もいます。
( 着地の時に滑って転んだら、どうするんだろうね? )
「 お! 全然、濡れないっ!」と自己暗示( ? )を掛けながら渡る若者もいます。
大半の人々が、一応迂回してみると言う、無駄な抵抗を試みて、結果、足を水没させていました。
ニヘドンも例外ではありません。
靴の中の靴下が、たっぷり水を吸いました。
バイト先で穿かなければならない黒い長ズボンの裾も、ぐっしょり濡れました。
あや!またもニヘドン、「 水も滴るイイ女 」を実践する事になるのか!?
濡れるのは良いのだが、濡れた靴下が数時間後に放つ臭気を考えると、途端に気分が萎えますわね。
帰宅して玄関で靴を脱いだ時が最悪なんですよね。
ぷ〜んと、嫌な汚い臭いが自分の鼻先に流れて来て、おげげげげ!
濡れた臭い靴下を脱いで、丸めてお風呂場迄持って行く時間が堪らなく惨めな気分。
そう言えばニヘドンは昨夜は 「 Big Boy 」で 「 高山にんにくハンバーグ 」を楽しみ、にんにく臭を漂わせながらバイト先に行ってしまったのでした。
梅雨時は、色々と不快な思いを致しますわね。
皆様、どうぞ爽やかにお過ごし下さいませね!
Posted by ニヘドン at
18:05
│Comments(0)
2011年05月29日
オヤヂは何故、傘を振るのか?
2011年05月28日(土)
「 ドンドン日記 」記事第2556号。
日本社会がバブルで弾けていた頃、
何故か世のオヤヂ達は駅のホームで
傘を持って
ゴルフのスイング練習をしたものです。
皆さんも記憶に有るでしょう?
最近、めっきり日本の経済が低迷して、
ゴルフを楽しむオヤヂ族が減ってしまった為か、
駅のホームでスイングするオヤヂの姿は見られなくなりましたよね?
でもね、別の意味で傘を振るオヤヂが
多数存在しています。
雨の日に傘を閉じた時に、自分の傘に付いた水滴を取ろうとして、傘を振るオヤヂ、いるでしょう?
見た事、有るでしょう?
ニヘドン、あの傘を振る行為が迷惑で仕方が無いのです。
だって全然関係無い、こちらに水滴が飛んで来るんですよ?
オヤヂの傘の振り方は半端無く
スイングが大きい。
もう右の真横から左の真横まで180度
振りますからね。
後よく居るのが、傘を閉じたり開いたり、バサバサする人。
これも出くわした事、有るでしょう?
そんなに傘の水滴を取る事が大事なの?
そんなに傘の水滴を取るメリットって一体何ですか?
貴方のその行為で、周囲の人々が水滴を浴びているのは意に介さないの?
他人を濡らしても、自分の傘が大事なのかい?
本当に不思議だよね。
街中の人々を観察していると、傘を振る行為をする人は、圧倒的に男性が多いのです。
たまにはオバタリアンが傘をバサバサやっているのに出くわす事が有ります。
けれども、こちらが水滴を浴びた場合、睨み付けてやると、ハッと気が付いて止めてくれるんですよ。
オヤヂ相手の場合、睨み付けたって、
咳払いしたって、我関せずですからね。
考えてみたら、この雨傘の水滴を取るのに執心するのは日本人男性に顕著じゃありませんか?
ニヘドンは余り外国で傘をバサバサする人を見た事が有りません。
中国人や韓国人でも、あんまりいないですよね?
小さく振る人は居るでしょうが、
他人に迷惑を掛けてまで傘を振る人はいませんよね?
もし、外国人でも迷惑な傘振りをしているのを目撃した事の有る人は、ニヘドンまでご一報下さいませ。
犬がシッポ振るのは可愛いけれども、
オヤヂが傘を振るのは頂けませんな。
これから本格的な梅雨の季節。
オヤヂな皆様、無意識に傘を振らない様にご用心ですわよ。
他人に水を掛けるなんて失礼ですわよ。
幾らニヘドンが水も滴るイイ女だからって、ねえ?
***** 「 オヤヂは何故、傘を振るのか? 」 ・ 完 *****
「 ドンドン日記 」記事第2556号。
日本社会がバブルで弾けていた頃、
何故か世のオヤヂ達は駅のホームで
傘を持って
ゴルフのスイング練習をしたものです。
皆さんも記憶に有るでしょう?
最近、めっきり日本の経済が低迷して、
ゴルフを楽しむオヤヂ族が減ってしまった為か、
駅のホームでスイングするオヤヂの姿は見られなくなりましたよね?
でもね、別の意味で傘を振るオヤヂが
多数存在しています。
雨の日に傘を閉じた時に、自分の傘に付いた水滴を取ろうとして、傘を振るオヤヂ、いるでしょう?
見た事、有るでしょう?
ニヘドン、あの傘を振る行為が迷惑で仕方が無いのです。
だって全然関係無い、こちらに水滴が飛んで来るんですよ?
オヤヂの傘の振り方は半端無く
スイングが大きい。
もう右の真横から左の真横まで180度
振りますからね。
後よく居るのが、傘を閉じたり開いたり、バサバサする人。
これも出くわした事、有るでしょう?
そんなに傘の水滴を取る事が大事なの?
そんなに傘の水滴を取るメリットって一体何ですか?
貴方のその行為で、周囲の人々が水滴を浴びているのは意に介さないの?
他人を濡らしても、自分の傘が大事なのかい?
本当に不思議だよね。
街中の人々を観察していると、傘を振る行為をする人は、圧倒的に男性が多いのです。
たまにはオバタリアンが傘をバサバサやっているのに出くわす事が有ります。
けれども、こちらが水滴を浴びた場合、睨み付けてやると、ハッと気が付いて止めてくれるんですよ。
オヤヂ相手の場合、睨み付けたって、
咳払いしたって、我関せずですからね。
考えてみたら、この雨傘の水滴を取るのに執心するのは日本人男性に顕著じゃありませんか?
ニヘドンは余り外国で傘をバサバサする人を見た事が有りません。
中国人や韓国人でも、あんまりいないですよね?
小さく振る人は居るでしょうが、
他人に迷惑を掛けてまで傘を振る人はいませんよね?
もし、外国人でも迷惑な傘振りをしているのを目撃した事の有る人は、ニヘドンまでご一報下さいませ。
犬がシッポ振るのは可愛いけれども、
オヤヂが傘を振るのは頂けませんな。
これから本格的な梅雨の季節。
オヤヂな皆様、無意識に傘を振らない様にご用心ですわよ。
他人に水を掛けるなんて失礼ですわよ。
幾らニヘドンが水も滴るイイ女だからって、ねえ?
***** 「 オヤヂは何故、傘を振るのか? 」 ・ 完 *****
2011年05月28日
3つのお知らせ
2011年05月28日(金)
ニヘドンお勧めの3つの情報を告知致します。
1. チャリティー・パーティー
@トルコ料理パシャ
「 パシャ 」のグルメ記事はこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e909431.html
2. 映画「 VEIN - 静脈 - 」上映日決定!
試写会のレビューはこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e905581.html
3. 毒話ナイト
過去の朗読会のレビューはこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e90952.html
何れも、ニヘドンが実際に体験して、
その面白さは実証済み!!
是非是非、貴方のカルチャー・レベルをブラッシュ・アップしてみて下さいね!
では、各イベントの詳細情報です。
その1.Presented by Turkish Restaurant Pasa 東北がんばれ!
チャリティ・パーティー in トルコ料理 Pasa パシャ
日時 : 2011年05月29日(日)20:00~
ベリーダンス・ショー 開演 20:00~20:30
Dancer : SATOYO
チャージ : ¥2,500.-( フード含む )
ドリンク別 all ¥500.-
☆ 収益の一部を東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。
会場 : トルコ料理 Pasa パシャ
大阪市中央区東心斎橋1-19-5 ウイステリア心斎橋ビル2F
電話 : 06-6282-6677
公式ホームページ : htp://pasa-restaurant.com
その2.映画「 VEIN - 静脈 」渋谷 UPLINKにて公開決定!!
度重なる延期の末、やっと「VEIN-静脈-」の公開日が決定いたしましたので、
お知らせさせていただきます。
7月2日(土)より渋谷アップリンクXにてレイトショー公開になります。
連日21:00から最低でも2週間の予定です。
監督 : 渡邊世紀
ブログ: http://yaplog.jp/doublebearfilm/
映画「VEIN-静脈-」公式サイト : http://vein-dondoro.jimdo.com/
その3.「 とみかふぇ 毒話 ( どくわ )ナイト 」
日時 : 2011年06月26日(日)
18:00 ~ 19:00 ( 17:30~ 受付 )
場所 : 六ッ川トミーズ・カフェ
横浜市南区六ッ川1-855-2 グレイスヒルズ2F
電話 : 045-731-3672
HP : http://www.geocities.jp/tommys_cafe/
出演 : 小浜邦子
演目 : 短篇「 虫篝 」( むしかがり )朗読
浅田次郎「 あやし うらめし あな かなし 」より
料金 : 2ドリンク / 1,500円のチケットを発行します。
入場券代わりにご購入くださいませ。
***** 「 3つのお知らせ 」 ・ 完 *****
ニヘドンお勧めの3つの情報を告知致します。
1. チャリティー・パーティー
@トルコ料理パシャ
「 パシャ 」のグルメ記事はこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e909431.html
2. 映画「 VEIN - 静脈 - 」上映日決定!
試写会のレビューはこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e905581.html
3. 毒話ナイト
過去の朗読会のレビューはこちら
→ http://nihedon.hama1.jp/e90952.html
何れも、ニヘドンが実際に体験して、
その面白さは実証済み!!
是非是非、貴方のカルチャー・レベルをブラッシュ・アップしてみて下さいね!
では、各イベントの詳細情報です。
その1.Presented by Turkish Restaurant Pasa 東北がんばれ!
チャリティ・パーティー in トルコ料理 Pasa パシャ
日時 : 2011年05月29日(日)20:00~
ベリーダンス・ショー 開演 20:00~20:30
Dancer : SATOYO
チャージ : ¥2,500.-( フード含む )
ドリンク別 all ¥500.-
☆ 収益の一部を東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。
会場 : トルコ料理 Pasa パシャ
大阪市中央区東心斎橋1-19-5 ウイステリア心斎橋ビル2F
電話 : 06-6282-6677
公式ホームページ : htp://pasa-restaurant.com
その2.映画「 VEIN - 静脈 」渋谷 UPLINKにて公開決定!!
度重なる延期の末、やっと「VEIN-静脈-」の公開日が決定いたしましたので、
お知らせさせていただきます。
7月2日(土)より渋谷アップリンクXにてレイトショー公開になります。
連日21:00から最低でも2週間の予定です。
監督 : 渡邊世紀
ブログ: http://yaplog.jp/doublebearfilm/
映画「VEIN-静脈-」公式サイト : http://vein-dondoro.jimdo.com/
その3.「 とみかふぇ 毒話 ( どくわ )ナイト 」
日時 : 2011年06月26日(日)
18:00 ~ 19:00 ( 17:30~ 受付 )
場所 : 六ッ川トミーズ・カフェ
横浜市南区六ッ川1-855-2 グレイスヒルズ2F
電話 : 045-731-3672
HP : http://www.geocities.jp/tommys_cafe/
出演 : 小浜邦子
演目 : 短篇「 虫篝 」( むしかがり )朗読
浅田次郎「 あやし うらめし あな かなし 」より
料金 : 2ドリンク / 1,500円のチケットを発行します。
入場券代わりにご購入くださいませ。
***** 「 3つのお知らせ 」 ・ 完 *****
2011年05月28日
第272回 神奈川フィル定期演奏会
今日の横浜は朝からずっと、霧雨の様な細かい雨が降り続いています。
横浜駅から、みなとみらいホール迄歩くのが
ニヘドンのお気に入りの散歩コースです。
今日は横浜美術館前の真っ赤なツツジが
カーペットの様に鮮やかでした。
ツツジは、取り立てて美しい花だとは思いませんでしたが、
群れ咲くと迫力が有りますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
第272回定期演奏会
日時 : 2011年05月28日(土)
13:20 開場 / 14:00 開演
会場 : 横浜みなとみらいホール 大ホール
料金 : S席 ¥6,000.-
A席 ¥4,500.-
B席 ¥3,000.- / 学生 ¥1,000.-
指揮 : 金聖響 ( きむ せいきょう )
ソロ・コンサートマスター : 石田泰尚 ( いしだ やすなお )
演目 : マーラー / 交響曲 第9番 二長調( 75’ )
第1楽章 アンダンテ・コモド
第2楽章 緩やかなレントラー風のテンポで
第3楽章 ロンド - ブルレスケ
第4楽章 アダージョ
*********************************
ヤバイ! 神奈フィル、ヤバ過ぎ!!
ちょっと勘弁して下さいよ、神奈フィルさんよ~。
二へドン、久々に椅子から立ち上がれない状態に陥ってしまいました。
最近の二へドンは、ちょっとクラシック音楽を甘く見ていたなと、猛省致しました。
今日のマーラー9番は凄かったよ。
今まで二へドンは、どちらかと言うと、
「 クラシック音楽って、楽しい! 楽しい!」 というアプローチで
コンサートに通っていた気がします。
今日は神奈フィルが、クラシック音楽の底力をさらけ出して見せてくれました。
昨日二へドンが見た映画「 岳 」のヒロインの久美的に言うと、
「 山は公園じゃないんだよ! 」と怒鳴られちゃった気分です。
神奈フィルの皆さんに、「 本当のクラシック音楽は楽しいだけじゃないんだよ!」
と往復ビンタを食らった気分です。
最後の第4楽章で、「 音楽の美 」の真髄を見せられました。
有り得ない体験でした。
みなとみらいホールを出てから2時間経った今、二へドンは猛烈に泣きたくなっています。
ヤバイな。 これはこの先長く、後遺症(?)が出そうだな。
金聖響が指揮する神奈フィルのマーラー・シリーズのお陰で、
二へドンは見事にマーラーに洗脳されつつあります。
でも今日のが1番、衝撃的だったのです。
暫く部屋に引き篭もって、マーラーの事とか、クラシック音楽の事とかに考えを巡らせて
みたいと感じています。
雨の中、今日はどうしちゃったんでしょうか?
若い学生さんの姿が多く見受けられ、開演前のロビーはキャピキャピキャーキャー
うるさいったら、ありゃしない。
でも、演奏が終わった後は、客席の歓声が凄かった。
いえ、歓声なんて、生半可なものでは有りませんでしたよ、あれは。
オヤヂ達が、うおー!と吼える。 吼える。 まだ吼える!!
あんなにオヤヂ達が吼える演奏会も、近年稀に見る体験でした。
この後の神奈川フィルのレポートは鋭意執筆中。
暫くお待ち下さいませ。
横浜駅から、みなとみらいホール迄歩くのが
ニヘドンのお気に入りの散歩コースです。
今日は横浜美術館前の真っ赤なツツジが
カーペットの様に鮮やかでした。
ツツジは、取り立てて美しい花だとは思いませんでしたが、
群れ咲くと迫力が有りますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
第272回定期演奏会
日時 : 2011年05月28日(土)
13:20 開場 / 14:00 開演
会場 : 横浜みなとみらいホール 大ホール
料金 : S席 ¥6,000.-
A席 ¥4,500.-
B席 ¥3,000.- / 学生 ¥1,000.-
指揮 : 金聖響 ( きむ せいきょう )
ソロ・コンサートマスター : 石田泰尚 ( いしだ やすなお )
演目 : マーラー / 交響曲 第9番 二長調( 75’ )
第1楽章 アンダンテ・コモド
第2楽章 緩やかなレントラー風のテンポで
第3楽章 ロンド - ブルレスケ
第4楽章 アダージョ
*********************************
ヤバイ! 神奈フィル、ヤバ過ぎ!!
ちょっと勘弁して下さいよ、神奈フィルさんよ~。
二へドン、久々に椅子から立ち上がれない状態に陥ってしまいました。
最近の二へドンは、ちょっとクラシック音楽を甘く見ていたなと、猛省致しました。
今日のマーラー9番は凄かったよ。
今まで二へドンは、どちらかと言うと、
「 クラシック音楽って、楽しい! 楽しい!」 というアプローチで
コンサートに通っていた気がします。
今日は神奈フィルが、クラシック音楽の底力をさらけ出して見せてくれました。
昨日二へドンが見た映画「 岳 」のヒロインの久美的に言うと、
「 山は公園じゃないんだよ! 」と怒鳴られちゃった気分です。
神奈フィルの皆さんに、「 本当のクラシック音楽は楽しいだけじゃないんだよ!」
と往復ビンタを食らった気分です。
最後の第4楽章で、「 音楽の美 」の真髄を見せられました。
有り得ない体験でした。
みなとみらいホールを出てから2時間経った今、二へドンは猛烈に泣きたくなっています。
ヤバイな。 これはこの先長く、後遺症(?)が出そうだな。
金聖響が指揮する神奈フィルのマーラー・シリーズのお陰で、
二へドンは見事にマーラーに洗脳されつつあります。
でも今日のが1番、衝撃的だったのです。
暫く部屋に引き篭もって、マーラーの事とか、クラシック音楽の事とかに考えを巡らせて
みたいと感じています。
雨の中、今日はどうしちゃったんでしょうか?
若い学生さんの姿が多く見受けられ、開演前のロビーはキャピキャピキャーキャー
うるさいったら、ありゃしない。
でも、演奏が終わった後は、客席の歓声が凄かった。
いえ、歓声なんて、生半可なものでは有りませんでしたよ、あれは。
オヤヂ達が、うおー!と吼える。 吼える。 まだ吼える!!
あんなにオヤヂ達が吼える演奏会も、近年稀に見る体験でした。
この後の神奈川フィルのレポートは鋭意執筆中。
暫くお待ち下さいませ。
2011年05月27日
恐怖症。
2011年05月27日(金)
写真はJR・新杉田駅のホームを
チョコチョコ歩き
ホームの人々を驚かせた小鳥ちゃん。
何の鳥か分からないのですが、
千鳥の一種なんでしょうか?
可愛い 何て可愛いらしいのかしら?
一瞬、ニヘドンの心の中は、もうこの
小鳥しか存在していませんでした。
珍しいと思います。
ニヘドンは磯子スポーツセンターを利用する為に、
もう13年も新杉田駅を利用していますが、
鳩以外の鳥がホームの上を歩いているのを見たのは、
これが初めてです。
可愛いなぁ…。
あんな可愛い小鳥がニヘドンの家の庭に
遊びに来てくれると嬉しいんだけどなあ…。
ニヘドンの家の庭は、狭いスペースに
やたら木が植えてあるので、
近所の保土ヶ谷区・児童遊園地から小鳥が遊びに来ます。
色んな種類の小鳥が来ます。
如何せん、ニヘドンは雀と鳩以外の鳥の名前が分からない…。
先日、ニヘドンの戸籍上の Otto 君が
「 庭にチッチが来たよ。」と言っておりました。
小鳥の事だとは直ぐに分かりましたが、
50歳を過ぎたオヤヂの口から「 チッチ 」と言う言葉が出た事にびっくらこいてしまいました。
σ(^◇^;)。。。
元々ニヘドンは動物が大好きです。
海外旅行に行った時にも、
その土地の動物園には出来る限り訪れる様にしています。
まず家に居ない事が災いして、
自宅でペットを飼う事が出来ません。
もし、自炊出来る生き物だったら、ウェルカムですよ。
( 自炊って、どんな生き物なんやねん!? )
最近、動物と触れ合う機会に恵まれ、
ニヘドンは心がホクホクしています。
・ 05月27日(金) 今日見た新杉田駅の小鳥ちゃん。
・ 05月26日(木) Midsummer Cafe ( 夏至茶屋 )にフラワーアレンジ教室に行った時、お店の看板犬のラブちゃんを撫で撫でした。
ラブちゃん、寝転がって、無防備にお腹見せてた。
きゅーん、きゅーん。可愛い過ぎる〜
・ 05月22日(日) 大阪 MPI 内のペットショップの「 ふれあいコーナー 」で、犬軍団に取り囲まれ、とろとろに溶ろけたニヘドンでした。
可愛い動物の居る所、可能な限り、ニヘドンは撫で回すのです。
だって可愛い生き物を見たら、撫でてみたいと思うのは、人間の自然な感情でしょう?
ただ、たまにアクシデントが起こりますわね。
動物に噛まれると言うアクシデントですわ。
先日、mixi ニュースで、水族館の亀の餌付けで指を食いちぎられた女性が水族館を訴えた記事が出ていました。
ニヘドンが、外国だったら自己責任の範疇だよねと言う旨の日記を書いたら、反論が来ました。
それは確かに水族館の責任なんだって。
そしてコメントの主は書いていました。
「 私は絶対に動物には触れない様にしています。」
んー。それは賢明です。
でも、もっと賢明なら、放射能汚染の被害を受けない様に、国外脱出しといた方がいいよ。
事故に遭わない様に電車や船や飛行機には乗らない方がいいね。
日本は地震国なんだから、早く地震の無い国に逃げなよ。
何で、いつまでも日本に住んでいるの?
原子力発電に反対する為に、電気を使わない様にしよう。
でもガスだって爆発すると危険だから、ガスも使わない様にしよう!
焚き火や蝋燭も、火事の原因になるから、もう煮炊きはしない様にしよう!
食中毒で死んじゃうといけないから、もう食事は取らない様にしよう。
白昼の強盗に出くわすといけないから、
銀行やコンビニには行かない様にしよう。
家に引き込もって、何も食べないでいたら、
………………
あ、気が付いたら、誰にも気付かれずに餓死しちゃってた!
なんて落ちになりそうじゃないですか?
確かに、この世の中、周囲には危険がいっぱいです。
生きると言う事は、いつだって死と隣り合わせなんです。
何処で線引きをするかなんですよね。
何処の線で、これは危険だと逃げるか、
危険を承知でぶつかって行くか。
これは「 常識 」と言う一くくりで済ませるのは、ニヘドンは好きではありません。
それぞれの線引きは、それぞれが決めればいい。
それが人の生きざまってもんじゃないですか。
噛まれるのが怖いから動物には触らない。
うん、自分がそう決めたのなら、それでいいじゃないですか。
だからと言って、動物を見た途端に
「 うわぁ、可愛い!」と手を出す人を非難するには及びません。
だって動物が好きなんですもの。
世の中には様々な恐怖症が有りますね。
高所恐怖症、対人恐怖症、帰宅恐怖症、男性恐怖症、バイ菌恐怖症、閉所恐怖症、先端恐怖症( ニヘドン )等々。
30年程前に読んだ斉藤茂太の著作に、
「 恐怖症は欠点ではない。
人間の防衛本能の1つの現れなのだ。
何かの恐怖症を持っているからと言って恥じ入る事は無い。
恐怖症が有るから、人類は生き伸びて来られたのだ。」
と言う主旨の書籍でした。
具体的に言うと、人間が高い所に登ると、落下する危険度が高くなる。
人間全員が高い所を怖いと思わなければ、どんどん登って、どんどん落ちてしまう。
高所恐怖症の人々がいる事で、人類は絶滅する事から救われているのだそうです。
だから動物に触らない人々がいても良いのです。
「 逃げる 」のも、また1つの生きざま。
「 懲りない 」のも、また1つの生きざま。
どっちが正しいと言う事は無く、
自分で考えて選択して行けばいい。
今日は 「 岳 」と言う映画を見ました。
懲りない人間達のドラマでした。
写真はJR・新杉田駅のホームを
チョコチョコ歩き
ホームの人々を驚かせた小鳥ちゃん。
何の鳥か分からないのですが、
千鳥の一種なんでしょうか?
可愛い 何て可愛いらしいのかしら?
一瞬、ニヘドンの心の中は、もうこの
小鳥しか存在していませんでした。
珍しいと思います。
ニヘドンは磯子スポーツセンターを利用する為に、
もう13年も新杉田駅を利用していますが、
鳩以外の鳥がホームの上を歩いているのを見たのは、
これが初めてです。
可愛いなぁ…。
あんな可愛い小鳥がニヘドンの家の庭に
遊びに来てくれると嬉しいんだけどなあ…。
ニヘドンの家の庭は、狭いスペースに
やたら木が植えてあるので、
近所の保土ヶ谷区・児童遊園地から小鳥が遊びに来ます。
色んな種類の小鳥が来ます。
如何せん、ニヘドンは雀と鳩以外の鳥の名前が分からない…。
先日、ニヘドンの戸籍上の Otto 君が
「 庭にチッチが来たよ。」と言っておりました。
小鳥の事だとは直ぐに分かりましたが、
50歳を過ぎたオヤヂの口から「 チッチ 」と言う言葉が出た事にびっくらこいてしまいました。
σ(^◇^;)。。。
元々ニヘドンは動物が大好きです。
海外旅行に行った時にも、
その土地の動物園には出来る限り訪れる様にしています。
まず家に居ない事が災いして、
自宅でペットを飼う事が出来ません。
もし、自炊出来る生き物だったら、ウェルカムですよ。
( 自炊って、どんな生き物なんやねん!? )
最近、動物と触れ合う機会に恵まれ、
ニヘドンは心がホクホクしています。
・ 05月27日(金) 今日見た新杉田駅の小鳥ちゃん。
・ 05月26日(木) Midsummer Cafe ( 夏至茶屋 )にフラワーアレンジ教室に行った時、お店の看板犬のラブちゃんを撫で撫でした。
ラブちゃん、寝転がって、無防備にお腹見せてた。
きゅーん、きゅーん。可愛い過ぎる〜
・ 05月22日(日) 大阪 MPI 内のペットショップの「 ふれあいコーナー 」で、犬軍団に取り囲まれ、とろとろに溶ろけたニヘドンでした。
可愛い動物の居る所、可能な限り、ニヘドンは撫で回すのです。
だって可愛い生き物を見たら、撫でてみたいと思うのは、人間の自然な感情でしょう?
ただ、たまにアクシデントが起こりますわね。
動物に噛まれると言うアクシデントですわ。
先日、mixi ニュースで、水族館の亀の餌付けで指を食いちぎられた女性が水族館を訴えた記事が出ていました。
ニヘドンが、外国だったら自己責任の範疇だよねと言う旨の日記を書いたら、反論が来ました。
それは確かに水族館の責任なんだって。
そしてコメントの主は書いていました。
「 私は絶対に動物には触れない様にしています。」
んー。それは賢明です。
でも、もっと賢明なら、放射能汚染の被害を受けない様に、国外脱出しといた方がいいよ。
事故に遭わない様に電車や船や飛行機には乗らない方がいいね。
日本は地震国なんだから、早く地震の無い国に逃げなよ。
何で、いつまでも日本に住んでいるの?
原子力発電に反対する為に、電気を使わない様にしよう。
でもガスだって爆発すると危険だから、ガスも使わない様にしよう!
焚き火や蝋燭も、火事の原因になるから、もう煮炊きはしない様にしよう!
食中毒で死んじゃうといけないから、もう食事は取らない様にしよう。
白昼の強盗に出くわすといけないから、
銀行やコンビニには行かない様にしよう。
家に引き込もって、何も食べないでいたら、
………………
あ、気が付いたら、誰にも気付かれずに餓死しちゃってた!
なんて落ちになりそうじゃないですか?
確かに、この世の中、周囲には危険がいっぱいです。
生きると言う事は、いつだって死と隣り合わせなんです。
何処で線引きをするかなんですよね。
何処の線で、これは危険だと逃げるか、
危険を承知でぶつかって行くか。
これは「 常識 」と言う一くくりで済ませるのは、ニヘドンは好きではありません。
それぞれの線引きは、それぞれが決めればいい。
それが人の生きざまってもんじゃないですか。
噛まれるのが怖いから動物には触らない。
うん、自分がそう決めたのなら、それでいいじゃないですか。
だからと言って、動物を見た途端に
「 うわぁ、可愛い!」と手を出す人を非難するには及びません。
だって動物が好きなんですもの。
世の中には様々な恐怖症が有りますね。
高所恐怖症、対人恐怖症、帰宅恐怖症、男性恐怖症、バイ菌恐怖症、閉所恐怖症、先端恐怖症( ニヘドン )等々。
30年程前に読んだ斉藤茂太の著作に、
「 恐怖症は欠点ではない。
人間の防衛本能の1つの現れなのだ。
何かの恐怖症を持っているからと言って恥じ入る事は無い。
恐怖症が有るから、人類は生き伸びて来られたのだ。」
と言う主旨の書籍でした。
具体的に言うと、人間が高い所に登ると、落下する危険度が高くなる。
人間全員が高い所を怖いと思わなければ、どんどん登って、どんどん落ちてしまう。
高所恐怖症の人々がいる事で、人類は絶滅する事から救われているのだそうです。
だから動物に触らない人々がいても良いのです。
「 逃げる 」のも、また1つの生きざま。
「 懲りない 」のも、また1つの生きざま。
どっちが正しいと言う事は無く、
自分で考えて選択して行けばいい。
今日は 「 岳 」と言う映画を見ました。
懲りない人間達のドラマでした。
Posted by ニヘドン at
19:40
│Comments(2)
2011年05月26日
ガラス器のデザイン 2011
2011年05月26日(木)
フラワーアレンジ・レッスン
「 ガラス器のデザイン 」
初夏の装いに相応しいデザイン。
緑色と白色の花束を透明のガラスの器に枝を加えて一緒にデザインする。
[ 作り方 ]
・ ブーケを作る。
中心をロココ風に螺旋状にする。
・ ブーケの茎を切る時、わざと不揃いな長さに切って
デザインとして見せるのも良い。
[デザインのヒント]
・ ドウダンツツジの枝の切り口を器の面に合う様に切っておくと、
グラグラ揺れずに安定する。
・ ニヘドンはドウダンツツジの枝と、
ブーケの間に高さの高低を強調してつけました。
そうする事で、生け花的な静けさを表現出来た様な気がします。
しかし白と緑色のコンビネーションは涼やかですね〜。
[ 花材 ]
・ カーネーション ( 白色 ) 2本。
・ ギボウシ ( 緑色の葉 ) 5本。
・ ビバーナム ( 白いミニアジサイみたいな花姿。)
花房 6房。
フラワーアレンジ・レッスン
「 ガラス器のデザイン 」
初夏の装いに相応しいデザイン。
緑色と白色の花束を透明のガラスの器に枝を加えて一緒にデザインする。
[ 作り方 ]
・ ブーケを作る。
中心をロココ風に螺旋状にする。
・ ブーケの茎を切る時、わざと不揃いな長さに切って
デザインとして見せるのも良い。
[デザインのヒント]
・ ドウダンツツジの枝の切り口を器の面に合う様に切っておくと、
グラグラ揺れずに安定する。
・ ニヘドンはドウダンツツジの枝と、
ブーケの間に高さの高低を強調してつけました。
そうする事で、生け花的な静けさを表現出来た様な気がします。
しかし白と緑色のコンビネーションは涼やかですね〜。
[ 花材 ]
・ カーネーション ( 白色 ) 2本。
・ ギボウシ ( 緑色の葉 ) 5本。
・ ビバーナム ( 白いミニアジサイみたいな花姿。)
花房 6房。
Posted by ニヘドン at
13:59
│Comments(0)
2011年05月25日
御堂筋を北上してみよう!
2011年05月22日(日)
大阪・心斎橋に有る
トルコ料理店「 パシャ 」で
舌鼓を打った後、
ニヘドンは少し悩みました。
帰りの夜行バスの発車時刻は21:50 。
「 パシャ 」を出たのが 20:00 。
このまま地下鉄で梅田に出たら、
約1時間半を、どうやって潰す?
コーヒー? もう「 パシャ 」でチャイを2 杯も飲んじゃったよ。
ネットカフェ?
んー。ニヘドンが大阪で行きつけのネカフェは
道頓堀に有るんだよね。
万が一って事も有るんで、
コーヒーするにしても
ネカフェに行くにしても、
中津モータープールの近所にしたいんだよね。
過去にニヘドンが中津モータープール付近で時間を潰した場所は
・ 蒸し料理の店 「 MUSU 」
・ 回転寿司 「 くら屋 」
・ スターバックス・コーヒー
なのですが、だからもうお腹いっぱいだから
飲食店は無理!
こういう場合、貴方だったら、どうしますか?
ニヘドンは決めました。
中津モータープール迄、歩いちゃえ!!
大阪の町は基本的に道路は碁盤の目になっていますので、迷う事も有りません。
大阪は、京都よりも歩き易い様な気がします。
ではでは、ウォーキング開始です!
御堂筋を歩いている間中、ニヘドンの頭の中をぐるぐる回っていた曲は、勿論、オーヤン・フィフィ。
この日の大阪は昼迄、雨降ってたしね。
夜も、隙有らば一雨降らせるぞ、と言う感じの怪しい空でした。
結論から言って、心斎橋から中津モータープール迄、歩いて、キッカリ1時間半掛かりました。
東京・銀座通りの様に、高級ブランド店が並んでいます。
残念な事に、テナントの入っていないビルが多く見受けられました。
ビルが丸ごと閉鎖されている場合も有りました。
幾らバブルは過ぎ去ったとは言え、寂寥感は否めません。
元気になろうよ、大阪!!
20:00 新橋スタートみ
大阪・心斎橋に有る
トルコ料理店「 パシャ 」で
舌鼓を打った後、
ニヘドンは少し悩みました。
帰りの夜行バスの発車時刻は21:50 。
「 パシャ 」を出たのが 20:00 。
このまま地下鉄で梅田に出たら、
約1時間半を、どうやって潰す?
コーヒー? もう「 パシャ 」でチャイを2 杯も飲んじゃったよ。
ネットカフェ?
んー。ニヘドンが大阪で行きつけのネカフェは
道頓堀に有るんだよね。
万が一って事も有るんで、
コーヒーするにしても
ネカフェに行くにしても、
中津モータープールの近所にしたいんだよね。
過去にニヘドンが中津モータープール付近で時間を潰した場所は
・ 蒸し料理の店 「 MUSU 」
・ 回転寿司 「 くら屋 」
・ スターバックス・コーヒー
なのですが、だからもうお腹いっぱいだから
飲食店は無理!
こういう場合、貴方だったら、どうしますか?
ニヘドンは決めました。
中津モータープール迄、歩いちゃえ!!
大阪の町は基本的に道路は碁盤の目になっていますので、迷う事も有りません。
大阪は、京都よりも歩き易い様な気がします。
ではでは、ウォーキング開始です!
御堂筋を歩いている間中、ニヘドンの頭の中をぐるぐる回っていた曲は、勿論、オーヤン・フィフィ。
この日の大阪は昼迄、雨降ってたしね。
夜も、隙有らば一雨降らせるぞ、と言う感じの怪しい空でした。
結論から言って、心斎橋から中津モータープール迄、歩いて、キッカリ1時間半掛かりました。
東京・銀座通りの様に、高級ブランド店が並んでいます。
残念な事に、テナントの入っていないビルが多く見受けられました。
ビルが丸ごと閉鎖されている場合も有りました。
幾らバブルは過ぎ去ったとは言え、寂寥感は否めません。
元気になろうよ、大阪!!
20:00 新橋スタートみ
Posted by ニヘドン at
18:12
│Comments(0)
2011年05月24日
夏至茶屋の「 ナシゴレン 」
2011年05月12日(木)
冬季の間は、お店が営業を停止していた
「 夏至茶屋 」が04月下旬から再び営業を開始しました!
早速行ってみました。
あれ?料金が安くなってる?
全メニューが一律 800円になっています。
安くなった印象です。
ナシゴレンを頼みました。
出て来たお皿を見て息を呑みました。
付け合わせが何も無い!?
昨年の夏至茶屋は、付け合わせの野菜が非常に美味しくて、
それでこの店のファンになったと言うのに…。
今日のナシゴレンの下にサラダ菜1枚だって敷いちゃいないよ。
ちぇ〜。スープすら付いて来ない。
これで800円は妙に値段が高く感じてしまいますよ〜!
実質的な値上げ?
まあ、確かにナシゴレンの具には、ブツ切りの海老の切り身がたくさん入っていました。
そのブツ切りの大きさから推し量って、かなりビッグサイズのブラックタイガーだと
思いました。 冷凍の小海老とは値段が違うとは思います。
他にはチキンの細切れ、小ネギが入っていました。
砕いたピーナッツも沢山入っていて、ナシゴレンの基本に忠実な仕上がりでした。
上に乗せられている半熟卵が、一口齧ったら、油の味だったので、
もうちょい油切りしてくれると嬉しかったぞい。
ナシゴレンには、全体的にレモングラスの香りが漂っていました。
ナシゴレンそのものは、エスニック好きには堪えられない仕上がりなので、
後は定食風の品揃えにして、スープ、ミニサラダ、揚げせんべいの1枚位
付けてくれたら、1,000円でも文句は言わないと思いましたよ。
デザートは200円でプラス出来るので、チーズケーキを頼みました。
でも昨年の夏至茶屋のメニューとの落差にショックを受けた為か、
チーズケーキも、あんまり美味しいと感じられませんでした。
05月25日(木)に、二へドンのフラワーアレンジの先生が引退するので、
最後のお食事会をこの夏至茶屋でする事になりました。
お店のママさんに、予約をしたいと申し出たら、予約はしないと言われました。
どうせランチなんだから、ただ席を取ってくれるだけで良いのに、
意外と融通の利かない応対にも、がっかりしました。
二へドンがバイトをしている飲食店では、出来るだけお客様の要望に応える
YES運動と言うのを行なっています。
二へドンでも出来る事が、出来ないお店って、何か応援する気も無くなっちゃうよね。
営業再開したばかりで、まだエンジン掛かっていなかったのかしら?
今後に期待!!
***** 「 夏至茶屋の「 ナシゴレン 」」 ・ 完 *****
冬季の間は、お店が営業を停止していた
「 夏至茶屋 」が04月下旬から再び営業を開始しました!
早速行ってみました。
あれ?料金が安くなってる?
全メニューが一律 800円になっています。
安くなった印象です。
ナシゴレンを頼みました。
出て来たお皿を見て息を呑みました。
付け合わせが何も無い!?
昨年の夏至茶屋は、付け合わせの野菜が非常に美味しくて、
それでこの店のファンになったと言うのに…。
今日のナシゴレンの下にサラダ菜1枚だって敷いちゃいないよ。
ちぇ〜。スープすら付いて来ない。
これで800円は妙に値段が高く感じてしまいますよ〜!
実質的な値上げ?
まあ、確かにナシゴレンの具には、ブツ切りの海老の切り身がたくさん入っていました。
そのブツ切りの大きさから推し量って、かなりビッグサイズのブラックタイガーだと
思いました。 冷凍の小海老とは値段が違うとは思います。
他にはチキンの細切れ、小ネギが入っていました。
砕いたピーナッツも沢山入っていて、ナシゴレンの基本に忠実な仕上がりでした。
上に乗せられている半熟卵が、一口齧ったら、油の味だったので、
もうちょい油切りしてくれると嬉しかったぞい。
ナシゴレンには、全体的にレモングラスの香りが漂っていました。
ナシゴレンそのものは、エスニック好きには堪えられない仕上がりなので、
後は定食風の品揃えにして、スープ、ミニサラダ、揚げせんべいの1枚位
付けてくれたら、1,000円でも文句は言わないと思いましたよ。
デザートは200円でプラス出来るので、チーズケーキを頼みました。
でも昨年の夏至茶屋のメニューとの落差にショックを受けた為か、
チーズケーキも、あんまり美味しいと感じられませんでした。
05月25日(木)に、二へドンのフラワーアレンジの先生が引退するので、
最後のお食事会をこの夏至茶屋でする事になりました。
お店のママさんに、予約をしたいと申し出たら、予約はしないと言われました。
どうせランチなんだから、ただ席を取ってくれるだけで良いのに、
意外と融通の利かない応対にも、がっかりしました。
二へドンがバイトをしている飲食店では、出来るだけお客様の要望に応える
YES運動と言うのを行なっています。
二へドンでも出来る事が、出来ないお店って、何か応援する気も無くなっちゃうよね。
営業再開したばかりで、まだエンジン掛かっていなかったのかしら?
今後に期待!!
***** 「 夏至茶屋の「 ナシゴレン 」」 ・ 完 *****
2011年05月24日
星回り。
2011年05月24日(火)
写真は、タイトルに因み、
星をイメージさせる花かなあ?と思って
写してみました。
1本の木に青色と白色の2色の花が咲くって
ちょっとミステリアスで素敵!!
「 星回り 」って有ると思うの。
毎年開催されているイベントが有るのは知っていて、
毎年、参加者を募集しているのも知っていて、
だけどそのまま通り過ぎる事って、
多いと思うの。
いや、多いと言うよりか、99%が、そうだと思うの。
意地悪な見方をすれば、ニヘドンは
「 人は何故、生きるのか?」と言う難しい問いに、
実に簡単に答える事が出来るよ。
「 通り過ぎる為 」だよねぇ。
全然間違ってないよ。
こんな真実に普通辿り着けないよ、全く!
「 星回り 」なんだな。実に全く。
今のニヘドンは、この誰もが行なっている
「 通り過ぎる 」行為をする事が出来ません。
星に逆らうエネルギーは、ちょっと持ち合わせていないのです。
星の作用に従うと、どうしてもそうなってしまうの。
天王星が牡羊座に入ったのですもの。
これから7年位、そのまま牡羊座に居るんですもの。
そんな訳で、この一生に一度有るか無いかの星回りの時期に
じっとしている訳には行きませんものですから。
今朝、磯子スポーツセンターでの体操教室を終えた後、
直ぐ近くの杉田劇場に向かいました。
「 杉劇リコーダーず 」の団員募集に応募する為です。
名前から分かる様に、リコーダーアンサンブルのグループです。
この杉劇リコーダーずが2006年に立ち上げられた時から、
募集要項は目にしていました。
毎年毎年、新団員を募集するチラシも目にしていました。
だけど、過去には応募はしなかった。
今年は応募しちゃいました。
二へドンと言う人間は基本的には変わらないのに。 何故でしょう?
星回りとしか言い様がありませんって。
今年の団員募集のチラシに、2011年~2012年03月迄の練習スケジュールが
出ていました。
それと二へドンの予定でぎっしりのスケジュール帳を照らし合わせてみたのです。
半分以上、練習に出られないのであれば、諦めようと。
・・・・・・・・・・・ 今日現在で、全ての練習に参加出来る事が判明。
え? 何じゃ、これは・・・・・・・・?
それで杉田劇場の窓口に行ったのです。
1つだけネックが有りました。
募集が、小・中学生とゴールドエイジ( 57歳以上 )となっているのです。
念の為、「 若い 」けど大丈夫か確認をしてから応募書類を出そうと思ったのです。
そうしたら、年齢は全然関係無いと言われました。
練習日が平日なので、お勤めをされている方は参加が難しいので、
ああ言う書き方になっているだけなのだそうです。
杉田劇場の館長さんが丁度事務所にいらして、顔を見せに出て来てくれました。
ええ、二へドンは杉田劇場の自主事業「 いそごのはてな 」に
バイオリンで参加した事が有りましたのです。
館長さん、お久し振りでございます。 またお世話になるのでございます。
*********************************
それだけではございません。
丁度今月、かなっくホール( 神奈川区民文化センター )主催による
「 かなっくアートラボ 」の募集が有ります。
二へドンはこれにも応募書類を提出しました。
この企画は凄いですよ。 イベント企画、制作のノウハウを学ぶ講座なんです。
第1回 公演制作の全体像とプロセス管理
第2回 公演制作の実務
第3回 公演のマーケティング
第4回 公演の運営
第5回 実務研修
第6回 ギャラリー展示の実務、運営
そして2012年から実践編として受講生のオリジナル企画を実施するのです。
これもですね、恐ろしい事に、5月現在、講座の日と二へドンの他の予定と被って
いないのです。
まるでジグソーパズルのパーツを組み合わせる様に、「 杉劇リコーダーず 」の
練習日と「 かなっくアートラボ 」の講座の日に、
二へドンは全日参加出来るのです。
かなっくアートラボの方は、まだ参加決定の通知が来ていないのですが、
概ね参加出来るのではないかと踏んでいます。
伊藤まくと言う男は、昨年mixi 上で、二へドンの事を
「 単なる文化の消費者 」と呼ばわり、蔑みの言葉を撒き散らしましたが、
まあ、そう思いたければ思っていれば良いのです。
二へドンは進むのです。
気が付いた時に、泡を吹かない様にしていなさいよ!!
( おいおい。 喧嘩売っているのかい? はっはっはっは!)
**********************************
そして二へドンは今年初の試みとして、「 横浜トリエンナーレ 2011 」
のサポーターに登録しました。
サポーターとしての活動は多岐に亘っていますが、特に二へドンが力を入れて
行なって行きたいのが、「 アーティスト・サポート 」です。
これはアーティストの作品製作に直接関わる、実に意義深いボランティアです。
「 横浜トリエンナーレ 」を知らない人の為に、フライヤーから概要を
転記しておきます。
「 横浜トリエンナーレとは?
3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展。
2001年に始まり、2005年、2008年に開催され、
今までにのべ100万人以上を動員。
10年目の節目となる今回は、『 みる、そだてる、つなげる 』の
理念のもと、各種関連プログラムを開催します。
会期 : 2011年08月06日(土)~11月06日(日)
会場 : 横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫( BankART Studio NYK )、
その他周辺地域 」
サポーター登録をしたのが、4月の下旬だったか、5月の上旬だったか、
トリエンナーレ・サポーター事務局からは頻繁にインフォメーションが流れて来るので、
05月18日(水)には、ヨコハマ創造都市センターで行なわれた
「 トリエンナーレ学校 」に参加しました。
トリエンナーレ学校は、一般の参加者も500円程度の参加費で参加出来ますが、
基本的にはサポーターを対象にサポーター活動に沿った実践型プログラムです。
18日は、今年のトリエンナーレに作品を出品するベトナムの
ジュン・グエン=ハツシバ氏が作品のコンセプトを説明してくれました。
彼の作品は独創的で、身体を使う作業と云う事にひどく感銘を受けました。
彼の作品については別の記事に詳しく述べたいと思っています。
そして05月30日(月)に二へドンは彼の
「 ハツシバ・ドローイング 」の作品作りの一部に参加します。
横浜市内をGPSをつけて走るのです!!!
写真は、タイトルに因み、
星をイメージさせる花かなあ?と思って
写してみました。
1本の木に青色と白色の2色の花が咲くって
ちょっとミステリアスで素敵!!
「 星回り 」って有ると思うの。
毎年開催されているイベントが有るのは知っていて、
毎年、参加者を募集しているのも知っていて、
だけどそのまま通り過ぎる事って、
多いと思うの。
いや、多いと言うよりか、99%が、そうだと思うの。
意地悪な見方をすれば、ニヘドンは
「 人は何故、生きるのか?」と言う難しい問いに、
実に簡単に答える事が出来るよ。
「 通り過ぎる為 」だよねぇ。
全然間違ってないよ。
こんな真実に普通辿り着けないよ、全く!
「 星回り 」なんだな。実に全く。
今のニヘドンは、この誰もが行なっている
「 通り過ぎる 」行為をする事が出来ません。
星に逆らうエネルギーは、ちょっと持ち合わせていないのです。
星の作用に従うと、どうしてもそうなってしまうの。
天王星が牡羊座に入ったのですもの。
これから7年位、そのまま牡羊座に居るんですもの。
そんな訳で、この一生に一度有るか無いかの星回りの時期に
じっとしている訳には行きませんものですから。
今朝、磯子スポーツセンターでの体操教室を終えた後、
直ぐ近くの杉田劇場に向かいました。
「 杉劇リコーダーず 」の団員募集に応募する為です。
名前から分かる様に、リコーダーアンサンブルのグループです。
この杉劇リコーダーずが2006年に立ち上げられた時から、
募集要項は目にしていました。
毎年毎年、新団員を募集するチラシも目にしていました。
だけど、過去には応募はしなかった。
今年は応募しちゃいました。
二へドンと言う人間は基本的には変わらないのに。 何故でしょう?
星回りとしか言い様がありませんって。
今年の団員募集のチラシに、2011年~2012年03月迄の練習スケジュールが
出ていました。
それと二へドンの予定でぎっしりのスケジュール帳を照らし合わせてみたのです。
半分以上、練習に出られないのであれば、諦めようと。
・・・・・・・・・・・ 今日現在で、全ての練習に参加出来る事が判明。
え? 何じゃ、これは・・・・・・・・?
それで杉田劇場の窓口に行ったのです。
1つだけネックが有りました。
募集が、小・中学生とゴールドエイジ( 57歳以上 )となっているのです。
念の為、「 若い 」けど大丈夫か確認をしてから応募書類を出そうと思ったのです。
そうしたら、年齢は全然関係無いと言われました。
練習日が平日なので、お勤めをされている方は参加が難しいので、
ああ言う書き方になっているだけなのだそうです。
杉田劇場の館長さんが丁度事務所にいらして、顔を見せに出て来てくれました。
ええ、二へドンは杉田劇場の自主事業「 いそごのはてな 」に
バイオリンで参加した事が有りましたのです。
館長さん、お久し振りでございます。 またお世話になるのでございます。
*********************************
それだけではございません。
丁度今月、かなっくホール( 神奈川区民文化センター )主催による
「 かなっくアートラボ 」の募集が有ります。
二へドンはこれにも応募書類を提出しました。
この企画は凄いですよ。 イベント企画、制作のノウハウを学ぶ講座なんです。
第1回 公演制作の全体像とプロセス管理
第2回 公演制作の実務
第3回 公演のマーケティング
第4回 公演の運営
第5回 実務研修
第6回 ギャラリー展示の実務、運営
そして2012年から実践編として受講生のオリジナル企画を実施するのです。
これもですね、恐ろしい事に、5月現在、講座の日と二へドンの他の予定と被って
いないのです。
まるでジグソーパズルのパーツを組み合わせる様に、「 杉劇リコーダーず 」の
練習日と「 かなっくアートラボ 」の講座の日に、
二へドンは全日参加出来るのです。
かなっくアートラボの方は、まだ参加決定の通知が来ていないのですが、
概ね参加出来るのではないかと踏んでいます。
伊藤まくと言う男は、昨年mixi 上で、二へドンの事を
「 単なる文化の消費者 」と呼ばわり、蔑みの言葉を撒き散らしましたが、
まあ、そう思いたければ思っていれば良いのです。
二へドンは進むのです。
気が付いた時に、泡を吹かない様にしていなさいよ!!
( おいおい。 喧嘩売っているのかい? はっはっはっは!)
**********************************
そして二へドンは今年初の試みとして、「 横浜トリエンナーレ 2011 」
のサポーターに登録しました。
サポーターとしての活動は多岐に亘っていますが、特に二へドンが力を入れて
行なって行きたいのが、「 アーティスト・サポート 」です。
これはアーティストの作品製作に直接関わる、実に意義深いボランティアです。
「 横浜トリエンナーレ 」を知らない人の為に、フライヤーから概要を
転記しておきます。
「 横浜トリエンナーレとは?
3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展。
2001年に始まり、2005年、2008年に開催され、
今までにのべ100万人以上を動員。
10年目の節目となる今回は、『 みる、そだてる、つなげる 』の
理念のもと、各種関連プログラムを開催します。
会期 : 2011年08月06日(土)~11月06日(日)
会場 : 横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫( BankART Studio NYK )、
その他周辺地域 」
サポーター登録をしたのが、4月の下旬だったか、5月の上旬だったか、
トリエンナーレ・サポーター事務局からは頻繁にインフォメーションが流れて来るので、
05月18日(水)には、ヨコハマ創造都市センターで行なわれた
「 トリエンナーレ学校 」に参加しました。
トリエンナーレ学校は、一般の参加者も500円程度の参加費で参加出来ますが、
基本的にはサポーターを対象にサポーター活動に沿った実践型プログラムです。
18日は、今年のトリエンナーレに作品を出品するベトナムの
ジュン・グエン=ハツシバ氏が作品のコンセプトを説明してくれました。
彼の作品は独創的で、身体を使う作業と云う事にひどく感銘を受けました。
彼の作品については別の記事に詳しく述べたいと思っています。
そして05月30日(月)に二へドンは彼の
「 ハツシバ・ドローイング 」の作品作りの一部に参加します。
横浜市内をGPSをつけて走るのです!!!
2011年05月23日
ブルセチュル ( 韓国 )
第7回大阪国際室内楽フェスタ・予選
A グループ - 演奏順 1番
Entry No.831
グループ名 : ブルセチュル
参加国 : 韓国
白い民族衣装に身を包んだ5人組がステージの上に現れます。
各自の楽器をステージに据え付けると、一旦退場します。
再び姿を現すと、各自の楽器の前に座ります。
おお!皆んな、床に座るんだ!
そういう形態の演奏って、日本では余り見る事が無いから、
( ステージの上では琴の演奏ですら、椅子に座る昨今ですからね。)
新鮮です。
おお! しかも皆んな、若くて可愛い〜い!!
フェスタのステージには5人居て、
プログラムの写真には7人写っているのが謎ですが。( 笑 )
楽器の名前オンチのニヘドンなので、
楽器の名前は、おいおい調べるとして、
後ろの列に縦型に置いた太鼓、横型に置いた太鼓
前の列に、琴、笛、琴の順に並んでいます。
韓国の伝統音楽をブルセチュルがオリジナルでアレンジした
「 タスルム 」と言う曲を演奏します。
1番左側の子が、金のリンみたいな楽器の縁を筆で撫で始めました。
Posted by ニヘドン at
22:32
│Comments(0)
2011年05月23日
トルコ料理 「 パシャ 」
第7回大阪国際室内楽フェスタの
一般審査員をする為に大阪入りする事になりました。
「 大阪での夜ご飯は、
何処で何を食べようかなぁ? 」
ええ。ニヘドンが何時も考えている事って、
大抵ご飯の事なんです。
出発前にネットをしていたら、
たまたまインタレスト広告で
「 大阪 トルコ料理の店 」と言う文字が
目に飛び込んで来たのでクリックしてみました。
それが「 Pasa ( パシャ )」でした。
パシャのホームページには、レストランの基本情報の他に、
オーナーシェフの苦労話のブログも有り、
ニヘドンは非常に興味を持ちました。
レストランの所在地は心斎橋でした。
「 心斎橋も長い事、行って無いよなぁ。」
ニヘドンはお店の住所とアクセス方法を手帳に書き留めました。
「 行かれるかどうか分からないけど、
時間が有ったら行ってみようっと。」
運はニヘドンに味方しました。
大阪国際室内楽フェスタ参加者の内、4団体が福島原発の事故の影響を危惧して出場を辞退したのです。
それでフェスタ2日目の日曜日は、審査をする団体は、たったの6つだけでした。
結果発表まで会場に残っても、
17:05には、いずみホールを出ました。
2011年05月22日(日)
トルコ料理「 Pasa 」( パシャ )
最初の写真が「 キョフテ 」。 トルコのハンバーグだとメニューには書かれています。
値段は、1,250円。
ハンバーグと言うよりも、もろケバブみたいな小さな固まりが4個、お皿に乗っています。
トルコ料理は、味付けが複雑ではないので、このキョフテも、今ひとつ味に主張が有りません。
ケチャップが欲しいと思ってしまいました。
添えの菜っ葉には、酸っぱいドレッシングが掛けられています。
トマトが1片。
ピラフは、ユニーク。
茶色く見える小さな物が混ぜ込んであります。
これはショートパスタで、香りを出して炒めたものです。
トルコ・ピラフ大好き 毎日食べたい
右の写真が「 白チーズの春巻き ハーフサイズ 3ヶ 」 350円。
山盛りの菜っ葉の上に白チーズ春巻き 3ヶ、トマト 2切れが乗っています。
モッツァレラみたいな白チーズが美味い!!
白チーズはトルコ語で「 Beyaz Peynir 」( ベヤズ・ペイニール )。
トルコでは最もポピュラーな朝食用チーズで、柔らかくて塩分が有ります。
羊の乳や、ヤギの乳から作られています。
白チーズだけ日本のデパートで買ったら高いと思うので、
これで350円はお得な感じです!
店内はテーブル席が24 席、カウンターが 5席、座敷に、ちゃぶ台が2卓有ります。
オーナーに座敷を勧められたけれども、長旅のニヘドンの足が臭そうだったから、
テーブル席にしました。 でも本当は絶対座敷だよね。
トルコ料理店なんだから、スルタン気分で座敷で、ふんぞり返りたいよね。
よし、次回リベンジ!!
( しかし 2012年04月11日に2回目の
訪問を果たしたのですが、この時は
一緒に行ったお友達の意向でテーブル席へ。
よし! いつかきっと、三度目の正直を!!)
お店の天井と壁は白。テーブルクロスは赤。
椅子の背は黒。 モダンな印象の店内です。
オーナーシェフと、もう1人の男性スタッフが
働いていました。
この日の夜の部のお客はニヘドンが第1号。
締めに「 林檎のチャイ 」300円を飲みました。
チャイについての詳細は、
「 ドンドン村のお菓子な部屋 」にて書きますね。
→ http://yasunaolove.hama1.jp/e909431.html
ドリンクメニューに、オーナーシェフが書いた面白いコラムが有ります。
転記すると…。
「 ここがビックリ日本人! 」
☆ 電話でも頭を下げる。
☆ あれだけ遅くまで飲んで、何で翌朝仕事に行ける?
☆ 日本人、気を使う人多い。でもトルコもそうだよ。
☆ 親戚なのに他人同士。
☆ スーパーママ。 自転車で前と後ろに子供を乗せて自転車に飛び乗る。
☆ 車の運転、下手過ぎる。 トルコ人は荒いけど、荒いから巧い。
☆ 何でスイカに塩掛ける? トルコは林檎にコーヒー掛けるよ。
いやはや。いやはや。
トルコと言う国やトルコ人について、もっと知りたくなりました。
早くトルコへの添乗の仕事が来ます様に!!
***** 「 トルコ料理 「 パシャ 」 」 ・ 完 *****
一般審査員をする為に大阪入りする事になりました。
「 大阪での夜ご飯は、
何処で何を食べようかなぁ? 」
ええ。ニヘドンが何時も考えている事って、
大抵ご飯の事なんです。
出発前にネットをしていたら、
たまたまインタレスト広告で
「 大阪 トルコ料理の店 」と言う文字が
目に飛び込んで来たのでクリックしてみました。
それが「 Pasa ( パシャ )」でした。
パシャのホームページには、レストランの基本情報の他に、
オーナーシェフの苦労話のブログも有り、
ニヘドンは非常に興味を持ちました。
レストランの所在地は心斎橋でした。
「 心斎橋も長い事、行って無いよなぁ。」
ニヘドンはお店の住所とアクセス方法を手帳に書き留めました。
「 行かれるかどうか分からないけど、
時間が有ったら行ってみようっと。」
運はニヘドンに味方しました。
大阪国際室内楽フェスタ参加者の内、4団体が福島原発の事故の影響を危惧して出場を辞退したのです。
それでフェスタ2日目の日曜日は、審査をする団体は、たったの6つだけでした。
結果発表まで会場に残っても、
17:05には、いずみホールを出ました。
2011年05月22日(日)
トルコ料理「 Pasa 」( パシャ )
最初の写真が「 キョフテ 」。 トルコのハンバーグだとメニューには書かれています。
値段は、1,250円。
ハンバーグと言うよりも、もろケバブみたいな小さな固まりが4個、お皿に乗っています。
トルコ料理は、味付けが複雑ではないので、このキョフテも、今ひとつ味に主張が有りません。
ケチャップが欲しいと思ってしまいました。
添えの菜っ葉には、酸っぱいドレッシングが掛けられています。
トマトが1片。
ピラフは、ユニーク。
茶色く見える小さな物が混ぜ込んであります。
これはショートパスタで、香りを出して炒めたものです。
トルコ・ピラフ大好き 毎日食べたい
右の写真が「 白チーズの春巻き ハーフサイズ 3ヶ 」 350円。
山盛りの菜っ葉の上に白チーズ春巻き 3ヶ、トマト 2切れが乗っています。
モッツァレラみたいな白チーズが美味い!!
白チーズはトルコ語で「 Beyaz Peynir 」( ベヤズ・ペイニール )。
トルコでは最もポピュラーな朝食用チーズで、柔らかくて塩分が有ります。
羊の乳や、ヤギの乳から作られています。
白チーズだけ日本のデパートで買ったら高いと思うので、
これで350円はお得な感じです!
店内はテーブル席が24 席、カウンターが 5席、座敷に、ちゃぶ台が2卓有ります。
オーナーに座敷を勧められたけれども、長旅のニヘドンの足が臭そうだったから、
テーブル席にしました。 でも本当は絶対座敷だよね。
トルコ料理店なんだから、スルタン気分で座敷で、ふんぞり返りたいよね。
よし、次回リベンジ!!
( しかし 2012年04月11日に2回目の
訪問を果たしたのですが、この時は
一緒に行ったお友達の意向でテーブル席へ。
よし! いつかきっと、三度目の正直を!!)
お店の天井と壁は白。テーブルクロスは赤。
椅子の背は黒。 モダンな印象の店内です。
オーナーシェフと、もう1人の男性スタッフが
働いていました。
この日の夜の部のお客はニヘドンが第1号。
締めに「 林檎のチャイ 」300円を飲みました。
チャイについての詳細は、
「 ドンドン村のお菓子な部屋 」にて書きますね。
→ http://yasunaolove.hama1.jp/e909431.html
ドリンクメニューに、オーナーシェフが書いた面白いコラムが有ります。
転記すると…。
「 ここがビックリ日本人! 」
☆ 電話でも頭を下げる。
☆ あれだけ遅くまで飲んで、何で翌朝仕事に行ける?
☆ 日本人、気を使う人多い。でもトルコもそうだよ。
☆ 親戚なのに他人同士。
☆ スーパーママ。 自転車で前と後ろに子供を乗せて自転車に飛び乗る。
☆ 車の運転、下手過ぎる。 トルコ人は荒いけど、荒いから巧い。
☆ 何でスイカに塩掛ける? トルコは林檎にコーヒー掛けるよ。
いやはや。いやはや。
トルコと言う国やトルコ人について、もっと知りたくなりました。
早くトルコへの添乗の仕事が来ます様に!!
***** 「 トルコ料理 「 パシャ 」 」 ・ 完 *****
2011年05月22日
大阪・本町通りを歩いてみよう!
2011年05月22日(日)
1泊したシティルートホテルを出る時に、
またニヘドンの悪い虫が頭をもたげたした。
「 地下鉄中央線で森ノ宮駅まで
直線ルートなんだからさあ、
だったら歩いても迷わないじゃん!」
そしてニヘドンは靭( うつぼ )本町から本町通りを歩き、
大阪城公園内の歩道を通り、
いずみホールまで歩き通したのでした。
所要時間きっかり2時間。
( モーニングを楽しむ時間を含む。)
では、ニヘドンが歩いて見た物を
アナログ GPS が記録致しましたので( 笑 )
列挙して行きたいと思います。
ニヘドンは、興味を惹いた物を見つけると、
赤信号が変わるのを待ってでも、
反対側に渡る事を繰り返すので、
左右は、ごちゃごちゃに書きます。
08:00 シティルートホテルをチェックアウト。
天気は曇り。
傘が要らない程度の雨がパラつく。
かと思うと太陽が出て、日が眩しい。
どんな天気やねん。忙しいなぁ。
08:01 ライブハウス Mrs. Dolphin。
本当は昨夜、聴きに行こうとして店の前迄行ったのよ。
時間的に間に合わなかった。
またいつかリベンジしよう。
08:09 「大塩平八郎終焉の地」の碑。
08:15 APA HOTEL 御堂筋本町店。
1階の CAFE のモーニングが 1260 円って、有り得ない高さ!
(-.-;)
向かい側にコメダ珈琲店。でも名古屋で入りたい。
最近、コメダ珈琲が横浜にも有るのを発見しました。
嬉しくないよ。全国展開は。
名古屋に行く楽しみが無くなったぢゃん。
雨が本降りになり、慌て折り畳み傘を引っ張り出す。
08:21 本町ガーデンシティ。
1階の St.Regis Bar は、モーニング営業をしているけど、
コーヒー 1杯 500円は駄目。
サンマルク・カフェ。あかし。
道路の埃が雨に濡れる嫌な臭いを嗅ぎながら歩きます。
08:25 やよい軒。
株式会社レスピーギの看板を見つける。
いい名前だ。何を取り扱っている会社なんだろう?
松だよね?( 笑 )
レスピーギと言えば、松でしょう?(笑)
08:27 CAFE VELOCE。
08:29 堺筋本町駅。
ブツブツ独り言を言い続けるオヂさん出現。
道路には、6つ程、余分に付けたライトをピカピカ点滅させて走る黒い車が出現。
ふふ。漸く大阪らしい物を目にする様になって来た!?
LAWSON。アルバイト募集のポスターを見る。
時給 800円。え? 大阪もかなり時給低い?
だから首都圏から離れられないんだよな。
たとえ放射能を浴びてもさ。
ドトール。
08:34 大阪府東警察署。
向かい側は大阪産業創成館。
このビルが写真のビルなんです。
シーカヤックが航跡を残しながら進むオブジェがビルの外壁に取り付けられています。
実にイイオブジェです。
本町橋を渡ります。
周囲のビルの佇まい等、お江戸日本橋とよく似ています。
08:37 CITY PLAZA 大阪。
円形のパーツが2つ建物の上部に付いている面白いデザインのビルです。
08:38 cafe 初花でモーニング。
09:00 cafe 初花を出る。
09:02 松屋町筋。
カレーショップ五番館 05月07日営業終了。
うーん。大阪もなかなか景気悪いんでしょうか?
09:06 大阪府府税事務所。
中央消防署。( 内本町2丁目1 )
Family Mart。
09:08 やよい軒。
APA Hotel。
Family Mart。
09:10 谷町筋。
タイガー珈琲の看板を見る。イイね。
阪神でタイガー珈琲。今度飲んでみよう!
すき家。
マクドナルド。
道路を渡ると谷町3丁目1。
09:13 ホテル・サンルーテル。
09:14 日本福音ルーテル大阪教会。
雨が本降りになって来る。
大阪家庭裁判所。
09:16 NHK。
09:17 大阪歴史博物館。( 今年が10周年なんだって。今度入ってみよう!)
09:18 上町筋。 お城の南外堀周辺を歩く。
09:22 教育塔。 大阪府天守閣復興80周年幕が電灯に付いています。
09:26 桜並木。「 桜の根が弱っています 」と書かれた札。
09:30 「 大阪城公園内はバーベキュー禁止です 」との看板。
残念だなあ。 バーベキューやりたいなあ。
旗の掲揚ポールが40本も立っているよ!
09:33 ハングルを喋るアジュマ達の団体6人とすれ違う。
6人じゃ団体と言う言葉は使わないんじゃないの? と指摘したい貴方!
いえいえ。 たった6人だったのですが、20人以上の人が居る様なパワーだったの!
「 ノースロップの森 」の標識。
曰く「 アメリカの教育家 B.G. ノースロップ博士( 1898年没 )は
自然を愛し、木を植えることが、子供の性格をつくる上に良い影響を与える
と言う考えのもとに植樹運動の普及に努力 云々かんぬん・・・・・・・・・・・ 」
通りすがりの子供が親に言った。「 バーベキュー禁止と書いとうよ。」
( 笑 ) 子供だって残念だと思うよねえ。 バーベキューしたいよ、やっぱり。
09:39 直径5mm位のさくらんぼの赤ちゃんが、いっぱい地面に落ちている。
突然の土砂降り!
あっちで、こっちで、白いTシャツの人々が、掛け声を掛けている。
遠くから声だけ聞いていると、戦が始まるみたいな気がして来るよ。
09:42 石山本願寺と大阪の碑。
09:43 雁木坂 ( がんぎざか )を下り始め、右手に梅林を見る。 左手に天守閣。
09:45 雁木坂、終了。
市正曲輪( いちのかみくるわ )の説明文を読む。
片桐東市正且元( かたぎり ひがしいちのかみかつもと )の屋敷が有ったんだって。
子供連れのママ曰く。
「 気をつけなさいよ。 ブレーキかけたら、あかんよ、急に。」
自転車で突っ走る娘に言っていたのです。 そういうママはジョギング!
09:50 青屋門。
09:52 大阪城ホール入口。
09:54 旗のポール。
09:58 大阪城新橋。
10:01 コンビニ 「 生活彩花 」で買い物。 三ッ矢サイダー 500ml PET 125円。
10:06 いずみホール入口。 まだ開場していないよ。
1泊したシティルートホテルを出る時に、
またニヘドンの悪い虫が頭をもたげたした。
「 地下鉄中央線で森ノ宮駅まで
直線ルートなんだからさあ、
だったら歩いても迷わないじゃん!」
そしてニヘドンは靭( うつぼ )本町から本町通りを歩き、
大阪城公園内の歩道を通り、
いずみホールまで歩き通したのでした。
所要時間きっかり2時間。
( モーニングを楽しむ時間を含む。)
では、ニヘドンが歩いて見た物を
アナログ GPS が記録致しましたので( 笑 )
列挙して行きたいと思います。
ニヘドンは、興味を惹いた物を見つけると、
赤信号が変わるのを待ってでも、
反対側に渡る事を繰り返すので、
左右は、ごちゃごちゃに書きます。
08:00 シティルートホテルをチェックアウト。
天気は曇り。
傘が要らない程度の雨がパラつく。
かと思うと太陽が出て、日が眩しい。
どんな天気やねん。忙しいなぁ。
08:01 ライブハウス Mrs. Dolphin。
本当は昨夜、聴きに行こうとして店の前迄行ったのよ。
時間的に間に合わなかった。
またいつかリベンジしよう。
08:09 「大塩平八郎終焉の地」の碑。
08:15 APA HOTEL 御堂筋本町店。
1階の CAFE のモーニングが 1260 円って、有り得ない高さ!
(-.-;)
向かい側にコメダ珈琲店。でも名古屋で入りたい。
最近、コメダ珈琲が横浜にも有るのを発見しました。
嬉しくないよ。全国展開は。
名古屋に行く楽しみが無くなったぢゃん。
雨が本降りになり、慌て折り畳み傘を引っ張り出す。
08:21 本町ガーデンシティ。
1階の St.Regis Bar は、モーニング営業をしているけど、
コーヒー 1杯 500円は駄目。
サンマルク・カフェ。あかし。
道路の埃が雨に濡れる嫌な臭いを嗅ぎながら歩きます。
08:25 やよい軒。
株式会社レスピーギの看板を見つける。
いい名前だ。何を取り扱っている会社なんだろう?
松だよね?( 笑 )
レスピーギと言えば、松でしょう?(笑)
08:27 CAFE VELOCE。
08:29 堺筋本町駅。
ブツブツ独り言を言い続けるオヂさん出現。
道路には、6つ程、余分に付けたライトをピカピカ点滅させて走る黒い車が出現。
ふふ。漸く大阪らしい物を目にする様になって来た!?
LAWSON。アルバイト募集のポスターを見る。
時給 800円。え? 大阪もかなり時給低い?
だから首都圏から離れられないんだよな。
たとえ放射能を浴びてもさ。
ドトール。
08:34 大阪府東警察署。
向かい側は大阪産業創成館。
このビルが写真のビルなんです。
シーカヤックが航跡を残しながら進むオブジェがビルの外壁に取り付けられています。
実にイイオブジェです。
本町橋を渡ります。
周囲のビルの佇まい等、お江戸日本橋とよく似ています。
08:37 CITY PLAZA 大阪。
円形のパーツが2つ建物の上部に付いている面白いデザインのビルです。
08:38 cafe 初花でモーニング。
09:00 cafe 初花を出る。
09:02 松屋町筋。
カレーショップ五番館 05月07日営業終了。
うーん。大阪もなかなか景気悪いんでしょうか?
09:06 大阪府府税事務所。
中央消防署。( 内本町2丁目1 )
Family Mart。
09:08 やよい軒。
APA Hotel。
Family Mart。
09:10 谷町筋。
タイガー珈琲の看板を見る。イイね。
阪神でタイガー珈琲。今度飲んでみよう!
すき家。
マクドナルド。
道路を渡ると谷町3丁目1。
09:13 ホテル・サンルーテル。
09:14 日本福音ルーテル大阪教会。
雨が本降りになって来る。
大阪家庭裁判所。
09:16 NHK。
09:17 大阪歴史博物館。( 今年が10周年なんだって。今度入ってみよう!)
09:18 上町筋。 お城の南外堀周辺を歩く。
09:22 教育塔。 大阪府天守閣復興80周年幕が電灯に付いています。
09:26 桜並木。「 桜の根が弱っています 」と書かれた札。
09:30 「 大阪城公園内はバーベキュー禁止です 」との看板。
残念だなあ。 バーベキューやりたいなあ。
旗の掲揚ポールが40本も立っているよ!
09:33 ハングルを喋るアジュマ達の団体6人とすれ違う。
6人じゃ団体と言う言葉は使わないんじゃないの? と指摘したい貴方!
いえいえ。 たった6人だったのですが、20人以上の人が居る様なパワーだったの!
「 ノースロップの森 」の標識。
曰く「 アメリカの教育家 B.G. ノースロップ博士( 1898年没 )は
自然を愛し、木を植えることが、子供の性格をつくる上に良い影響を与える
と言う考えのもとに植樹運動の普及に努力 云々かんぬん・・・・・・・・・・・ 」
通りすがりの子供が親に言った。「 バーベキュー禁止と書いとうよ。」
( 笑 ) 子供だって残念だと思うよねえ。 バーベキューしたいよ、やっぱり。
09:39 直径5mm位のさくらんぼの赤ちゃんが、いっぱい地面に落ちている。
突然の土砂降り!
あっちで、こっちで、白いTシャツの人々が、掛け声を掛けている。
遠くから声だけ聞いていると、戦が始まるみたいな気がして来るよ。
09:42 石山本願寺と大阪の碑。
09:43 雁木坂 ( がんぎざか )を下り始め、右手に梅林を見る。 左手に天守閣。
09:45 雁木坂、終了。
市正曲輪( いちのかみくるわ )の説明文を読む。
片桐東市正且元( かたぎり ひがしいちのかみかつもと )の屋敷が有ったんだって。
子供連れのママ曰く。
「 気をつけなさいよ。 ブレーキかけたら、あかんよ、急に。」
自転車で突っ走る娘に言っていたのです。 そういうママはジョギング!
09:50 青屋門。
09:52 大阪城ホール入口。
09:54 旗のポール。
09:58 大阪城新橋。
10:01 コンビニ 「 生活彩花 」で買い物。 三ッ矢サイダー 500ml PET 125円。
10:06 いずみホール入口。 まだ開場していないよ。
2011年05月21日
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
写真は、いずみホール脇の歩道を飾る
大阪国際室内楽コンクール&フェスタの垂れ幕。
2011年05月21日(土)
前回の第6回のフェスタ審査員を経験して、
素晴らしくエキサイティングだったので、
再びニヘドンは大阪にやって参りました。
何が凄いって、フェスタの存在意義からして、とてもユニークなんです。
300円で販売されているプログラムから、フェスタの解説を転記してみましょう。
「 大阪国際室内楽フェスタは、大阪国際室内楽コンクールと並行して3年毎に開催されるものです。
この室内楽フェスタは、西洋のクラシック音楽はもとより、
世界各国の伝統音楽・民族音楽をも対象にしています。
今回は、世界29か国から 146団体の応募があり、
選考の結果 11か国、20団体が参加し、腕を競い合います。
世界で例を見ない室内楽の祭典を心ゆくまでお楽しみ下さい。」
楽器編成 : 2人から6人までのアンサンブル。
楽器の組み合わせは自由。
応募資格 : 国籍・年齢に関係なく応募できる。
課題曲 : なし。但し、演奏時間は30分以内とする。
審査 : 予選・本選とも主催者が委嘱した一般審査員により行う。
賞金 : メニューイン金賞 200万円
銀賞 100万円
銅賞 60万円
フォークロア特別賞 30万円
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
前回参加して、フェスタ審査員の流れが分かっていたので、今回は時間の無駄無く有効に使えました。
例えばロビーの中に入れるのは集合時間の15分前なので、30分以上前に着いても外で待たなければならない事。
JR 大阪城公園前駅近くのカフェ・フローネは、もう営業をしていない事が分かりました。
今回は最初から、いずみホールの近くで
コーヒーを飲む積もりだったので、
IMP & Twin 21 迄、足を伸ばして見ました。
地図で見た感覚よりも、実際に歩いた方が全然近かったです。
いずみホール正面入り口から、IMP 入り口迄、徒歩3分です。
前回は、この事を知らなかったので、いずみホールの建物に入っているコンビニ「 生活彩花 」でお弁当を買って外で食べたのです。
もう、これからは、IMP でレストランも選り取り緑です!
09:40にマクドナルドを出て、いずみホールに行くと、丁度開場した所でした。
審査資料の入った封筒を受け取り、客席に入れる 10:00迄、ロビーの椅子に座って待ちます。
10:00 に客席に座り、又待ちます。
今年は審査員が100人以上いる様です。
前回に比べたら、随分と増えた様な気がします。
10:20 に審査委員長の日下部吉彦さんの挨拶と説明が有りました。
「 今年は、半分位が初めての審査員だそうですね。
このコンクールは、世界的なレベルで話題になっています。
フェスタはユニークな存在です。
どんなタイプの演奏でもOKなんです。
年齢的なものも特徴の1つです。
前回のグランプリも2組の夫婦のカルテットでしたが、60歳を超えていました。
年齢を問わないフェスタなんです。
3つ目の特徴が、一般の聴衆審査です。
余り固くならないで、リラックスして皆さんの尺度で、
これは専門的にはどうなのかなと考えずに、自然な感覚で自由に審査して下さい。
今日は気楽に、平静な気持ちでお願いします。」
続いて副委員長からの挨拶です。
「 2日間、先ずは音楽を楽しんで下さい。
審査と言う姿勢と音楽の間には、隙間が有ると思います。
心で聴いた音楽で、いいなと思ったものに○を付けて下さい。
我々専門家は技術的な事は知っているのですが、もっと重要な『 音楽を楽しむ 』
と言う事を、この2日間、行なって下さい。
11時から演奏が開始されます。
今日は11団体、明日は6団体出場します。
ご存知の様に、福島原発の放射能漏れが怖いと言う事で、アーティストの何人かが
事前にキャンセルをして来ております。
フェスタで5~6団体キャンセル。 本選でも5~6団体がキャンセルです。
難しいのは、グループの誰か1人でも行くのは嫌だと言った場合、
グループ全体が来られない事になってしまうんです。
多数決と言う訳には行きませんからね。
それでお昼休みが長くなって1時間20分取っております。
明日は集計に40分位時間が掛かります。 待っていて下さってもいいし、
お忙しい方はお帰り頂いても、いいのです。
○の数の集計で上から8団体を選びます。」
それでは、前回同様、アーティスト達のステージ・レポを、グループ毎に書いて行く予定です。
また是非読んでみて下さいね。
今年も、第1日目を聴いて、甲乙付け難いレベルの高さに、選び切れなくて頭抱えてしまいました。
相変わらず、ピアソラの今日は人気です。
二へドンが要チェックだと思った国は、ポーランドとチェコです。
ポーランドと言うと、日本人は直ぐにショパン、ショパンと言いますが、
21世紀のポーランドは、ジャズや現代音楽が大変な事になっているのですよ。
普段日本にいると聴きに行かれない新進気鋭のアーティストさん達の演奏に触れる事が出来るのは
大きな収穫なんです。
もう二へドンが死ぬまで、審査員を続けますからね!
*****「 第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目 」 ・ 完 *****
大阪国際室内楽コンクール&フェスタの垂れ幕。
2011年05月21日(土)
前回の第6回のフェスタ審査員を経験して、
素晴らしくエキサイティングだったので、
再びニヘドンは大阪にやって参りました。
何が凄いって、フェスタの存在意義からして、とてもユニークなんです。
300円で販売されているプログラムから、フェスタの解説を転記してみましょう。
「 大阪国際室内楽フェスタは、大阪国際室内楽コンクールと並行して3年毎に開催されるものです。
この室内楽フェスタは、西洋のクラシック音楽はもとより、
世界各国の伝統音楽・民族音楽をも対象にしています。
今回は、世界29か国から 146団体の応募があり、
選考の結果 11か国、20団体が参加し、腕を競い合います。
世界で例を見ない室内楽の祭典を心ゆくまでお楽しみ下さい。」
楽器編成 : 2人から6人までのアンサンブル。
楽器の組み合わせは自由。
応募資格 : 国籍・年齢に関係なく応募できる。
課題曲 : なし。但し、演奏時間は30分以内とする。
審査 : 予選・本選とも主催者が委嘱した一般審査員により行う。
賞金 : メニューイン金賞 200万円
銀賞 100万円
銅賞 60万円
フォークロア特別賞 30万円
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
前回参加して、フェスタ審査員の流れが分かっていたので、今回は時間の無駄無く有効に使えました。
例えばロビーの中に入れるのは集合時間の15分前なので、30分以上前に着いても外で待たなければならない事。
JR 大阪城公園前駅近くのカフェ・フローネは、もう営業をしていない事が分かりました。
今回は最初から、いずみホールの近くで
コーヒーを飲む積もりだったので、
IMP & Twin 21 迄、足を伸ばして見ました。
地図で見た感覚よりも、実際に歩いた方が全然近かったです。
いずみホール正面入り口から、IMP 入り口迄、徒歩3分です。
前回は、この事を知らなかったので、いずみホールの建物に入っているコンビニ「 生活彩花 」でお弁当を買って外で食べたのです。
もう、これからは、IMP でレストランも選り取り緑です!
09:40にマクドナルドを出て、いずみホールに行くと、丁度開場した所でした。
審査資料の入った封筒を受け取り、客席に入れる 10:00迄、ロビーの椅子に座って待ちます。
10:00 に客席に座り、又待ちます。
今年は審査員が100人以上いる様です。
前回に比べたら、随分と増えた様な気がします。
10:20 に審査委員長の日下部吉彦さんの挨拶と説明が有りました。
「 今年は、半分位が初めての審査員だそうですね。
このコンクールは、世界的なレベルで話題になっています。
フェスタはユニークな存在です。
どんなタイプの演奏でもOKなんです。
年齢的なものも特徴の1つです。
前回のグランプリも2組の夫婦のカルテットでしたが、60歳を超えていました。
年齢を問わないフェスタなんです。
3つ目の特徴が、一般の聴衆審査です。
余り固くならないで、リラックスして皆さんの尺度で、
これは専門的にはどうなのかなと考えずに、自然な感覚で自由に審査して下さい。
今日は気楽に、平静な気持ちでお願いします。」
続いて副委員長からの挨拶です。
「 2日間、先ずは音楽を楽しんで下さい。
審査と言う姿勢と音楽の間には、隙間が有ると思います。
心で聴いた音楽で、いいなと思ったものに○を付けて下さい。
我々専門家は技術的な事は知っているのですが、もっと重要な『 音楽を楽しむ 』
と言う事を、この2日間、行なって下さい。
11時から演奏が開始されます。
今日は11団体、明日は6団体出場します。
ご存知の様に、福島原発の放射能漏れが怖いと言う事で、アーティストの何人かが
事前にキャンセルをして来ております。
フェスタで5~6団体キャンセル。 本選でも5~6団体がキャンセルです。
難しいのは、グループの誰か1人でも行くのは嫌だと言った場合、
グループ全体が来られない事になってしまうんです。
多数決と言う訳には行きませんからね。
それでお昼休みが長くなって1時間20分取っております。
明日は集計に40分位時間が掛かります。 待っていて下さってもいいし、
お忙しい方はお帰り頂いても、いいのです。
○の数の集計で上から8団体を選びます。」
それでは、前回同様、アーティスト達のステージ・レポを、グループ毎に書いて行く予定です。
また是非読んでみて下さいね。
今年も、第1日目を聴いて、甲乙付け難いレベルの高さに、選び切れなくて頭抱えてしまいました。
相変わらず、ピアソラの今日は人気です。
二へドンが要チェックだと思った国は、ポーランドとチェコです。
ポーランドと言うと、日本人は直ぐにショパン、ショパンと言いますが、
21世紀のポーランドは、ジャズや現代音楽が大変な事になっているのですよ。
普段日本にいると聴きに行かれない新進気鋭のアーティストさん達の演奏に触れる事が出来るのは
大きな収穫なんです。
もう二へドンが死ぬまで、審査員を続けますからね!
*****「 第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目 」 ・ 完 *****
2011年05月21日
大阪に着いたっ!
久々に夜行バスに乗って大阪に着きましたっ!
ニヘドン、大阪が大好きやねん!
父親は会津若松出身。
ニヘドンは東京は池袋の生まれ。
西日本縁の親戚は1人も、いてませんがな。
何で、大阪が好きかっちゅうと、
ニヘドンの性格や考え方が
妙に大阪としっくり来るんですよねー。
よく大阪の子?って
訊かれちゃいます。
写真は2011年05月04日(水)に
完全オープンした
大阪ステーションシティの外観です。
ニヘドンの写真の撮り方が悪くて、
何の変哲も無い建物に見えちゃってますが、サウスゲートビルディングとノースゲートビルディングを繋ぐガラス張りの屋根の
「 時空( とき )の広場 」は圧巻です!
もう駅ビルと言う概念を超越していて、
それはまるで国際空港。
ごちゃごちゃした東京駅なんか完全に負けてるし、
横浜駅なんか、下町の貧乏長屋!?
この大阪ステーションシティは、
・ JR大阪三越伊勢丹
・ 大丸梅田店
・ ホテルグランヴィア大阪
・ LUCUA ( ルクア )その他のショッピングコートで構成されています。
取り敢えず朝食をと思いました。
LUCUA のカフェが07:00から開くので、開店時間が来る迄、ノースゲートビルディングをぶらぶら歩いてみました。
出来立てホヤホヤの豪壮な建築で、見ているだけでワクワクします。
が、実はニヘドンは心の奥底で、言い知れぬジレンマを感じていました。
「 これ、全然大阪らしくないやん!」
ニヘドンが今まで大阪に対して抱いていたイメージは、
「 看板がデカい!
原色の洪水!
オバチャンの服がゼブラ柄!!」
でした。
大阪ステーションシティは確かに格調高いデザインは高評価に値しますが、
大阪らしさが全く感じられず、悪く言えば官僚的。
どうなん? それでいいのん?
大阪の皆の衆は、大阪ステーションシティについて、どう思っているの?
LUCUA の2階のイタリアン・カフェ
「 Amaranti 」のオープンテラスに1時間座って、通り過ぎる無数の人々を眺めました。
慄然としました。
群衆の背中から、大阪人特有の「 生きるパワー 」みたいなものが微塵も感じられなかったのです。
誰も彼もが他人に対して無関心と言う素振りです。
笑いさんざめく声等聞こえず、まるで KGB の影に怯える旧ソ連邦の市民達みたい。
?? どうしちゃったの?
10年以上昔だったら、大阪の地に下り立ったニヘドンを見掛けたゼブラ柄のオバチャンの目に好奇心の光が満ちて、
「 あんた、余所者やろ?
何処から来たん?
東京? ほ〜ら、やっぱりそうだと思ったわ。
何しに来たの?
1人で来たの?
彼氏いないの? それは寂しいなぁ。
大阪で彼氏見つけて帰りな。
あ、ちょっと、ミッちゃ〜ん、こっち来て〜。
このお姉ちゃんな、東京から来たんやて。
彼氏いなくて困ってるみたいだから、誰かいい人、紹介してやって。」
みたいな一方的な展開になったものです。
そういう大阪エクスペリエンスが、今の大阪駅前には全然無いんだなあ。
大阪環状線に乗る為に、改札口に行きました。
ICOCA カードを持って来るのを忘れたので、意気消沈したのですが、SUICA が使える現実を知って愕然としました。
駄目ぢゃん。
昔の大阪人だったら、SUICA 導入には断固反対したよねぇ???
ホームに下り立ち、ニヘドンは更に衝撃でへなへなと崩折れる所でした。
どの乗車口も、人々が綺麗に2列に並んでいたのです。
どうしたん?
大阪は何時から東京のクローン都市になってしまったの?
1時間カフェで人間ウォッチングをした時も電車の中にも、
ゼブラ柄のオバチャンは1人も見掛けませんでした。
ぇ? 大阪のオバチャンにも服の流行が有る?
いやいや、大阪のオバチャンのゼブラ柄は、縄文時代から連面と受け継がれて来た民族衣装だと思ってたんよ。
(^_^;)
大阪城公園駅前に出て、3年前にランチに利用したカフェ・フローネを見ました。
そう、3年前に大阪国際室内楽フェスタの審査員をした時に、ここを訪れたのです。
このフェスタは3年に1度開催されます。
あれから、もう3年も経ったのだなぁ…。
またしても衝撃がニヘドンの全身を貫きました。
カフェ・フローネは閉店してる!?
建物は存在しているのですが、ガラスの壁の全面に、内側から茶紙が貼られています。
これはまだ営業時間前と言う事ではなく、もう営業していないと言う事ですよね!?
如何にも大阪のオバチャンが切り盛りしている店だったのに。
今年も審査の合間にランチをしに来る積もりでいたのに…。
(ToT)
ニヘドンが「 だから大阪が好き!」と言う気持ちを起こさせてくれるものがことごとく姿を消してしまいました。
ええ〜!? 納得出来ないよ〜。
大阪の人情は何処に行ってしまったん?
「 東京なるもの 」に対して徹底的に抗戦しなくちゃ駄目ぢゃん!!
いずみホールの集合時間迄、まだ後1時間も有ります。
ニヘドンはうちひしがれた心を胸に、ずるずると歩き始めました。
目指すは、前回のフェスタでは全く足を伸ばさなかった
IMP & TWIN 21 ビルです。
飲食店が多数入っているので、モーニング営業をしている店が有る筈です。
…………。
有りました。
有りましたが、
・ マクドナルド 2軒
・ PRONT
・ ミスタードーナツ
・ SUNKS
・ セブンイレブン
あのー。わざわざ大阪に来た甲斐の無い店舗展開なんですけど…。
以前は、夜行バスを天王寺で下りて直ぐ、新世界で朝から串カツ 10本セットをライス付きで食べたニヘドンには、
この面白みの無い大阪モーニングに、死刑宣告を受けた程、弱り果てました。
でも仕方が無いので、マクドナルドで
エッグマックマフィン・コンビ 200円 で時間を潰しました。
大阪は、もっと Deep でなければ駄目ぢゃん。
ただでさえニヘドンは横浜でも Deep な人なんだから。
おらが村は、Deep だんべと思う地方都市の皆さん、
ニヘドンを招待してやって下さい!
渾身の力でレポートさせて頂きます!!
***** 「 大阪に着いたっ! 」 ・ 完 *****
ニヘドン、大阪が大好きやねん!
父親は会津若松出身。
ニヘドンは東京は池袋の生まれ。
西日本縁の親戚は1人も、いてませんがな。
何で、大阪が好きかっちゅうと、
ニヘドンの性格や考え方が
妙に大阪としっくり来るんですよねー。
よく大阪の子?って
訊かれちゃいます。
写真は2011年05月04日(水)に
完全オープンした
大阪ステーションシティの外観です。
ニヘドンの写真の撮り方が悪くて、
何の変哲も無い建物に見えちゃってますが、サウスゲートビルディングとノースゲートビルディングを繋ぐガラス張りの屋根の
「 時空( とき )の広場 」は圧巻です!
もう駅ビルと言う概念を超越していて、
それはまるで国際空港。
ごちゃごちゃした東京駅なんか完全に負けてるし、
横浜駅なんか、下町の貧乏長屋!?
この大阪ステーションシティは、
・ JR大阪三越伊勢丹
・ 大丸梅田店
・ ホテルグランヴィア大阪
・ LUCUA ( ルクア )その他のショッピングコートで構成されています。
取り敢えず朝食をと思いました。
LUCUA のカフェが07:00から開くので、開店時間が来る迄、ノースゲートビルディングをぶらぶら歩いてみました。
出来立てホヤホヤの豪壮な建築で、見ているだけでワクワクします。
が、実はニヘドンは心の奥底で、言い知れぬジレンマを感じていました。
「 これ、全然大阪らしくないやん!」
ニヘドンが今まで大阪に対して抱いていたイメージは、
「 看板がデカい!
原色の洪水!
オバチャンの服がゼブラ柄!!」
でした。
大阪ステーションシティは確かに格調高いデザインは高評価に値しますが、
大阪らしさが全く感じられず、悪く言えば官僚的。
どうなん? それでいいのん?
大阪の皆の衆は、大阪ステーションシティについて、どう思っているの?
LUCUA の2階のイタリアン・カフェ
「 Amaranti 」のオープンテラスに1時間座って、通り過ぎる無数の人々を眺めました。
慄然としました。
群衆の背中から、大阪人特有の「 生きるパワー 」みたいなものが微塵も感じられなかったのです。
誰も彼もが他人に対して無関心と言う素振りです。
笑いさんざめく声等聞こえず、まるで KGB の影に怯える旧ソ連邦の市民達みたい。
?? どうしちゃったの?
10年以上昔だったら、大阪の地に下り立ったニヘドンを見掛けたゼブラ柄のオバチャンの目に好奇心の光が満ちて、
「 あんた、余所者やろ?
何処から来たん?
東京? ほ〜ら、やっぱりそうだと思ったわ。
何しに来たの?
1人で来たの?
彼氏いないの? それは寂しいなぁ。
大阪で彼氏見つけて帰りな。
あ、ちょっと、ミッちゃ〜ん、こっち来て〜。
このお姉ちゃんな、東京から来たんやて。
彼氏いなくて困ってるみたいだから、誰かいい人、紹介してやって。」
みたいな一方的な展開になったものです。
そういう大阪エクスペリエンスが、今の大阪駅前には全然無いんだなあ。
大阪環状線に乗る為に、改札口に行きました。
ICOCA カードを持って来るのを忘れたので、意気消沈したのですが、SUICA が使える現実を知って愕然としました。
駄目ぢゃん。
昔の大阪人だったら、SUICA 導入には断固反対したよねぇ???
ホームに下り立ち、ニヘドンは更に衝撃でへなへなと崩折れる所でした。
どの乗車口も、人々が綺麗に2列に並んでいたのです。
どうしたん?
大阪は何時から東京のクローン都市になってしまったの?
1時間カフェで人間ウォッチングをした時も電車の中にも、
ゼブラ柄のオバチャンは1人も見掛けませんでした。
ぇ? 大阪のオバチャンにも服の流行が有る?
いやいや、大阪のオバチャンのゼブラ柄は、縄文時代から連面と受け継がれて来た民族衣装だと思ってたんよ。
(^_^;)
大阪城公園駅前に出て、3年前にランチに利用したカフェ・フローネを見ました。
そう、3年前に大阪国際室内楽フェスタの審査員をした時に、ここを訪れたのです。
このフェスタは3年に1度開催されます。
あれから、もう3年も経ったのだなぁ…。
またしても衝撃がニヘドンの全身を貫きました。
カフェ・フローネは閉店してる!?
建物は存在しているのですが、ガラスの壁の全面に、内側から茶紙が貼られています。
これはまだ営業時間前と言う事ではなく、もう営業していないと言う事ですよね!?
如何にも大阪のオバチャンが切り盛りしている店だったのに。
今年も審査の合間にランチをしに来る積もりでいたのに…。
(ToT)
ニヘドンが「 だから大阪が好き!」と言う気持ちを起こさせてくれるものがことごとく姿を消してしまいました。
ええ〜!? 納得出来ないよ〜。
大阪の人情は何処に行ってしまったん?
「 東京なるもの 」に対して徹底的に抗戦しなくちゃ駄目ぢゃん!!
いずみホールの集合時間迄、まだ後1時間も有ります。
ニヘドンはうちひしがれた心を胸に、ずるずると歩き始めました。
目指すは、前回のフェスタでは全く足を伸ばさなかった
IMP & TWIN 21 ビルです。
飲食店が多数入っているので、モーニング営業をしている店が有る筈です。
…………。
有りました。
有りましたが、
・ マクドナルド 2軒
・ PRONT
・ ミスタードーナツ
・ SUNKS
・ セブンイレブン
あのー。わざわざ大阪に来た甲斐の無い店舗展開なんですけど…。
以前は、夜行バスを天王寺で下りて直ぐ、新世界で朝から串カツ 10本セットをライス付きで食べたニヘドンには、
この面白みの無い大阪モーニングに、死刑宣告を受けた程、弱り果てました。
でも仕方が無いので、マクドナルドで
エッグマックマフィン・コンビ 200円 で時間を潰しました。
大阪は、もっと Deep でなければ駄目ぢゃん。
ただでさえニヘドンは横浜でも Deep な人なんだから。
おらが村は、Deep だんべと思う地方都市の皆さん、
ニヘドンを招待してやって下さい!
渾身の力でレポートさせて頂きます!!
***** 「 大阪に着いたっ! 」 ・ 完 *****
2011年05月20日
初めてのシュガークラフト
2011年05月18日(水)
初めてシュガークラフトに挑戦しました。
写真のベビーシューズが完成しました。
きゃわい〜!
きゃ〜わ〜い〜!!
こんな素敵な作品を完成する事が出来て、
もう大満足です!!
このシュガー・クラフト講座は、
05月18日(水)にグランドプリンスホテル高輪で開催された
「 新たなチャレンジが私を変える!
美食とカルチャーを堪能する一日 」
のカルチャー講座の時間に受講しました。
さして期待はしていなかったのですが、
自分で作ってみたら、凄く気に入ってしまいました。
講師はホームメード協会の先生でした。
ニヘドンはホームメイド協会のシュガークラフト講座の授業料の表を見て、ため息をつきました。
「 行きたい。絶対にこのスクールに行きたい。
…… で、お金が無い……。 」
早いとこ、カードローンの借金を、綺麗さっぱりゼロにしなければ!
頑張ろう!!
今日の指導は、若杉ゆう子先生です。
先ずは、先生の机の周囲に集まって、
先生の実演を見ながら説明を聞きます。
そして各自の席に戻って、いざ製作開始です。
写真は、シュガークラフトに使う道具一式と、
ベビーシューズの製作見本。
[ 作り方 ]
1. 小さな作業台の上にショートニング( 油 )を指で塗る。
2. 予め、着色済みの 生地の3分の1を千切り、麺棒で伸ばす。( 厚さは 1mm 位。)
専用の型抜きで靴底を抜く。
3. 残りの生地を麺棒で伸ばし、靴の表面部分を型抜きする。
4. 型抜きをしたパーツの縁に卵白を筆で塗り、貼り合わせる。
5. ロイヤルアイシングや、小花で好きな様に飾り付ける。
6. ディスプレイ用の台に貼り付け、プラケースに入れる。
[ その他の注意事項 ]
★ 家に持ち帰ったら、ケースから出し、よく乾燥させる。
梅雨時の湿気はよくないので、乾燥剤等を入れると良い。
一度完全に乾燥すれば、2〜3年は持つ。
それ以上経つと、色が褪せる事がある。
先生曰く、「 そうしたら、ホームメード協会にいらっしゃい。」
( 先生、お上手です!笑。)
★ ロイヤルアイシングのコルネは1週間位使える。
余った生地とロイヤルアイシングはお持ち帰りです。
何を作ろうかなぁ?
講習時間は先生の説明時間を入れて、きっかり1時間でした。生まれて初めての作業は緊張して、神経が張り詰めるので、酷く疲れますね。
でも、素敵な作品が生まれたので、大満足でした。
***** 「 初めてのシュガークラフト 」 ・ 完 *****
初めてシュガークラフトに挑戦しました。
写真のベビーシューズが完成しました。
きゃわい〜!
きゃ〜わ〜い〜!!
こんな素敵な作品を完成する事が出来て、
もう大満足です!!
このシュガー・クラフト講座は、
05月18日(水)にグランドプリンスホテル高輪で開催された
「 新たなチャレンジが私を変える!
美食とカルチャーを堪能する一日 」
のカルチャー講座の時間に受講しました。
さして期待はしていなかったのですが、
自分で作ってみたら、凄く気に入ってしまいました。
講師はホームメード協会の先生でした。
ニヘドンはホームメイド協会のシュガークラフト講座の授業料の表を見て、ため息をつきました。
「 行きたい。絶対にこのスクールに行きたい。
…… で、お金が無い……。 」
早いとこ、カードローンの借金を、綺麗さっぱりゼロにしなければ!
頑張ろう!!
今日の指導は、若杉ゆう子先生です。
先ずは、先生の机の周囲に集まって、
先生の実演を見ながら説明を聞きます。
そして各自の席に戻って、いざ製作開始です。
写真は、シュガークラフトに使う道具一式と、
ベビーシューズの製作見本。
[ 作り方 ]
1. 小さな作業台の上にショートニング( 油 )を指で塗る。
2. 予め、着色済みの 生地の3分の1を千切り、麺棒で伸ばす。( 厚さは 1mm 位。)
専用の型抜きで靴底を抜く。
3. 残りの生地を麺棒で伸ばし、靴の表面部分を型抜きする。
4. 型抜きをしたパーツの縁に卵白を筆で塗り、貼り合わせる。
5. ロイヤルアイシングや、小花で好きな様に飾り付ける。
6. ディスプレイ用の台に貼り付け、プラケースに入れる。
[ その他の注意事項 ]
★ 家に持ち帰ったら、ケースから出し、よく乾燥させる。
梅雨時の湿気はよくないので、乾燥剤等を入れると良い。
一度完全に乾燥すれば、2〜3年は持つ。
それ以上経つと、色が褪せる事がある。
先生曰く、「 そうしたら、ホームメード協会にいらっしゃい。」
( 先生、お上手です!笑。)
★ ロイヤルアイシングのコルネは1週間位使える。
余った生地とロイヤルアイシングはお持ち帰りです。
何を作ろうかなぁ?
講習時間は先生の説明時間を入れて、きっかり1時間でした。生まれて初めての作業は緊張して、神経が張り詰めるので、酷く疲れますね。
でも、素敵な作品が生まれたので、大満足でした。
***** 「 初めてのシュガークラフト 」 ・ 完 *****
2011年05月19日
「 ヤン・シュヴァンクマイエル氏への逆襲 」
2011年05月19日(木)
「 ヤン・シュヴァンクマイエル氏への逆襲
日本人作家によるヤン・シュヴァンクマイエル監督へのオマージュ展 」
会期 : 2011年04月15日(金)〜05月25日(水)
月〜木 10:00 〜 17:00
金 10:00 〜 16:00
土・日・祝日は休み。( チェコの祝日も休館になります。)
会場 : チェコセンター東京
東京都渋谷区広尾2-16-14
電話 03-3400-8129
料金 : 無料
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
05月13日(金)にパラボリカ・ビスで
チェコ人監督のアニメ
「 ある夜の出来事 」を観ました。
その日の上映の前説が、
チェコセンターのぺトロ・ホーリー氏でした。
このホーリー氏が傑物で、流暢な日本語を操り、
広範な知識をたっぷん、たっぷんとあちこちに溢し、
えらくニヘドンの興味を惹いたのでした。
「 チェコセンターでフラフラ歩いていたりしますから遊びに来て下さいね。」
と言う社交辞令を間に受けて、
本当にチェコセンターにやって来ましただよ。
ホーリーさん、居ないぢゃん。
嘘吐き!
敷地に入り、大きな建物の左のドアが大使館。
右のドアがチェコセンター。
1階はチェコ関係の観光やイベントのパンフレットのラックが沢山並んでいて、アカデミックな雰囲気が漂っています。
デスクに座っていた女性スタッフに
「 ギャラリーを観たいのですが。」と声を掛けると、
「 展示ですか? 地下に下りて下さい。」と言われました。
底の平べったいブーツで、ぺたらこぺたらこ、ぬらりひょんみたいに、ゆっくりと階段を下りました。
左手に3畳位の小さな展示室が有り、
マンタムさんの作品が。
右手の大きな展示室に、他の作家さん達の作品が有りました。
全般的な印象を言うと、期待が高かっただけに、インパクトが無かったのです。
何か、もっと魂を揺さぶられる様なものを期待しちゃったんですよね。
作品の前に立つと、作品の中から、ぐにょ~んと片手が伸びて来て
二へドンの心臓を鷲掴みにするの。
そして二へドンが「 嫌ー!!」とか叫んで、作品の中に引きずり込まれない様に
両方の足を床に懸命に踏ん張るの。
そういう体験を感じられるインパクトを期待しちゃったのだよねえ、ワトソン君。
展示会の題名に「 逆襲 」と云うご大層な言葉を使うのであれば、
もっと刺激的な作品で無ければね。
どの作品も、どの作品も、とても静か。
作品の中に音が無かった。
今、二へドンが観たいアート作品は、作品の中から叫び声が聞こえて来て、
その声が胸に突き刺さる様な物なのね。
そういう作品が無かったのが残念だったな。
もっと作品の中から音楽が( それはノイズであってもOKな訳さ。)
聴こえて来て欲しかった。
え? 音楽聞きたきゃ、コンサートへ行けって?
んー。 でも音楽的なアート作品を求めちゃいけませんかね?
正直な話、「 誰もシュヴァンクマイエルを越えてないぢゃん。」が二へドンの総評です。
人との巡り会いと同様に、作品との巡り会いにも、「 タイミング 」が運命の
分かれ目になるんですよね。
残念だけど、今回の作品達は、今の二へドンの精神状態に、しっくりと来なかったみたい。
何しろ今の牡羊座の二へドンは、天王星が自分の星座に居るんですから、
「 行け! 行け! GO!! GO!! 」の気分に支配されているんですよ。
もっと「 何ぢゃ、これは~~~~!!!!! 」と叫ぶ様な奇々怪々な作品を
望みます。
もうちょっと言うと、エロスがまるで無かった。
裸の胸が見えているからエロスじゃないんだよね。
もっと内面のふしだらさが見えて来ないと、つまんないじゃ~ん。
作家さん達は、皆とても真面目なんだと言う事がよく分かりました。
とても真面目に、朝から晩まで、作品の事を考え続けて、謙虚で真面目で静か。
二へドンが今年見た作品で、エロスの大将は、岡本芳一だねえ、やっぱり。
岡本芳一の遺作を映像化した映画「 VEIN - 静脈 -」の公開日が決まった様です。
2011年07月02日(土)渋谷の UPLINK です。
「 ヤン・シュヴァンクマイエル氏への逆襲
日本人作家によるヤン・シュヴァンクマイエル監督へのオマージュ展 」
会期 : 2011年04月15日(金)〜05月25日(水)
月〜木 10:00 〜 17:00
金 10:00 〜 16:00
土・日・祝日は休み。( チェコの祝日も休館になります。)
会場 : チェコセンター東京
東京都渋谷区広尾2-16-14
電話 03-3400-8129
料金 : 無料
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
05月13日(金)にパラボリカ・ビスで
チェコ人監督のアニメ
「 ある夜の出来事 」を観ました。
その日の上映の前説が、
チェコセンターのぺトロ・ホーリー氏でした。
このホーリー氏が傑物で、流暢な日本語を操り、
広範な知識をたっぷん、たっぷんとあちこちに溢し、
えらくニヘドンの興味を惹いたのでした。
「 チェコセンターでフラフラ歩いていたりしますから遊びに来て下さいね。」
と言う社交辞令を間に受けて、
本当にチェコセンターにやって来ましただよ。
ホーリーさん、居ないぢゃん。
嘘吐き!
敷地に入り、大きな建物の左のドアが大使館。
右のドアがチェコセンター。
1階はチェコ関係の観光やイベントのパンフレットのラックが沢山並んでいて、アカデミックな雰囲気が漂っています。
デスクに座っていた女性スタッフに
「 ギャラリーを観たいのですが。」と声を掛けると、
「 展示ですか? 地下に下りて下さい。」と言われました。
底の平べったいブーツで、ぺたらこぺたらこ、ぬらりひょんみたいに、ゆっくりと階段を下りました。
左手に3畳位の小さな展示室が有り、
マンタムさんの作品が。
右手の大きな展示室に、他の作家さん達の作品が有りました。
全般的な印象を言うと、期待が高かっただけに、インパクトが無かったのです。
何か、もっと魂を揺さぶられる様なものを期待しちゃったんですよね。
作品の前に立つと、作品の中から、ぐにょ~んと片手が伸びて来て
二へドンの心臓を鷲掴みにするの。
そして二へドンが「 嫌ー!!」とか叫んで、作品の中に引きずり込まれない様に
両方の足を床に懸命に踏ん張るの。
そういう体験を感じられるインパクトを期待しちゃったのだよねえ、ワトソン君。
展示会の題名に「 逆襲 」と云うご大層な言葉を使うのであれば、
もっと刺激的な作品で無ければね。
どの作品も、どの作品も、とても静か。
作品の中に音が無かった。
今、二へドンが観たいアート作品は、作品の中から叫び声が聞こえて来て、
その声が胸に突き刺さる様な物なのね。
そういう作品が無かったのが残念だったな。
もっと作品の中から音楽が( それはノイズであってもOKな訳さ。)
聴こえて来て欲しかった。
え? 音楽聞きたきゃ、コンサートへ行けって?
んー。 でも音楽的なアート作品を求めちゃいけませんかね?
正直な話、「 誰もシュヴァンクマイエルを越えてないぢゃん。」が二へドンの総評です。
人との巡り会いと同様に、作品との巡り会いにも、「 タイミング 」が運命の
分かれ目になるんですよね。
残念だけど、今回の作品達は、今の二へドンの精神状態に、しっくりと来なかったみたい。
何しろ今の牡羊座の二へドンは、天王星が自分の星座に居るんですから、
「 行け! 行け! GO!! GO!! 」の気分に支配されているんですよ。
もっと「 何ぢゃ、これは~~~~!!!!! 」と叫ぶ様な奇々怪々な作品を
望みます。
もうちょっと言うと、エロスがまるで無かった。
裸の胸が見えているからエロスじゃないんだよね。
もっと内面のふしだらさが見えて来ないと、つまんないじゃ~ん。
作家さん達は、皆とても真面目なんだと言う事がよく分かりました。
とても真面目に、朝から晩まで、作品の事を考え続けて、謙虚で真面目で静か。
二へドンが今年見た作品で、エロスの大将は、岡本芳一だねえ、やっぱり。
岡本芳一の遺作を映像化した映画「 VEIN - 静脈 -」の公開日が決まった様です。
2011年07月02日(土)渋谷の UPLINK です。
2011年05月19日
「 ブラック・スワン 」
鑑賞日:2011年05月16日(月)
映画館 : 109シネマズ 横浜みなとみらい
監督 : ダーレン・アロノフスキー
出演 : ナタリー・ポートマン
ミラ・クニス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ニヘドンは7歳の頃、クラシック・バレエを習いたくて、でも家庭の経済状況から、とても親に習わせてくれと言い出せなくて、教室の敷地の植え込みに潜り込んで、練習する少女達の姿を飽かず眺めていた過去を持ちます。
だからバレエや舞踏を見るのが大好きなんですよね。
「 ブラック・スワン 」が日本で公開されるのを楽しみにしていました。
ところが、いざ見てみたら、ニヘドンが勝手に思い描いていた映画と全然違っていたのでビックリしてしまいました。
日本人は概ねクラシック・バレエを好む国民性があると思います。
子供の頃に習う「 お嬢様 」が多いからでしょうか?
少女漫画にも、プリマを目指す女の子が主人公の根性物が数多く有りますよね。
ニヘドンは、てっきり「 ブラック・スワン 」も、ライバルの仕掛ける罠を潜り抜け、母親の病気や父親の会社の倒産等、次々に襲い掛かる苦難を乗り越え、最後には主役の座を射止め、大成功。
ついでに相手の王子役と私生活もラブラブ〜みたいな、よくある話だと思っていたんです。
実際に見てみたら、ありゃりゃりゃ。
サイコ・ホラーだったんですね。
しかも、かなり露骨な性描写も、あちこちちりばめられ、
そうか、だからR-15指定なんだと納得。
何処までが妄想で、何処までがリアルなのか、クライマックスを見る迄は分からないので、ニナに感情移入すると、焦燥感でジリジリしてしまいます。
気が付けば、自分も背中を掻きむしっていたり。
┐('〜`;)┌
リアルと妄想の境目が分からない様な描き方は、
「 シャッターアイランド 」的だと思いました。
「 ブラック・スワン 」はバレリーナの映画ではなくて、謎解きの映画だったんだよ〜。
ニヘドンは最後まで、この映画に騙されてしまいました。
ニナが、ライバルのリリーを殺してしまったと単純に信じてしまっていたんですから。
(∋_∈)
ニヘドンは映画を見る前に、プリマを目指して頑張る健気な女の子の話を期待していたので、映画の途中迄は
「 この映画、アカデミー賞取る程の映画なん?」と正直思いました。
だけど、ラストシーンを見て納得出来ました。
あ、其処迄、自分で満足の行ける踊りが出来たのだったら、此方も納得です。
確かに、凄いバレリーナのお話だったんですね。
精神的にどんどん追い詰められて行くニナの心の内を思うと怖いですが、
それよりも何よりももっと怖いのは、ステージママの存在です。
古今東西、自分の果たせなかった夢を娘に押し付ける母親は珍しくありませんが、一般的に早くから子供を自立させようとするアメリカ社会の中だと、こういう母親は格別に怖いですね。
ニナが自室でオナニーしていて、ハッと気が付くと、部屋の椅子の上で母親が寝ているんだよ。
キャー!!
この映画の中で1番怖いシーンだと思います。
成人しているニナに、母親が服を着せつあげる、爪を切ってあげる、電話やメールの嵐。
怖いよ〜。
日本でも、こういうママはいるけど、
日本の場合は、教育熱心なお母さんで通っちゃう場合が多いですからね。
日本の場合は寧ろ、放任主義のママに対するバッシングの方が強いよね。
ニナのママの怖さは
ホラー映画「 エスター 」に匹敵するものが有ると思います。
つい、ジョン・ベネちゃんの事件を思い出してしまいました。
自分の果たせなかった夢は、自分で解決しようよね!
ニヘドンは今日、恵比寿の Atre 6階に有るロシア料理店
「 マトリョーシカ 」でランチを食べました。
其処で「 味覚春秋 5 」と言う小冊子に「 映画とたべもの 」のコラムを見つけました。
渡辺 様祥子さんが書いていて、バレリーナとダイエットとの切っても切れない関係に付いて述べています。
渡辺祥子さん曰く
「 食べ物のエピソードは幾つかあるけれど、どれも食べることの幸せに結びつかないのがバレエ映画らしいところ!? 」
やはり人が何かに心を惹かれるのは、他人のちょっとキチガイな部分なんですよね。
完全なキチガイだと引いちゃうけど、
パラダイス・キス的に言うと
「 ちょっこしキチガイ 」な部分には惹かれてしまう。
何だかなぁ〜。
「 ブラック・スワン 」は、悪くは無いですが、
ニヘドンはもっと単純に頂点を目指す人の映画が観たいです。
ただ、アーモンドと人参だけの過酷ダイエットでアカデミー賞主演女優賞を取ったナタリー・ポートマンは、一見の価値有りです。
映画館 : 109シネマズ 横浜みなとみらい
監督 : ダーレン・アロノフスキー
出演 : ナタリー・ポートマン
ミラ・クニス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ニヘドンは7歳の頃、クラシック・バレエを習いたくて、でも家庭の経済状況から、とても親に習わせてくれと言い出せなくて、教室の敷地の植え込みに潜り込んで、練習する少女達の姿を飽かず眺めていた過去を持ちます。
だからバレエや舞踏を見るのが大好きなんですよね。
「 ブラック・スワン 」が日本で公開されるのを楽しみにしていました。
ところが、いざ見てみたら、ニヘドンが勝手に思い描いていた映画と全然違っていたのでビックリしてしまいました。
日本人は概ねクラシック・バレエを好む国民性があると思います。
子供の頃に習う「 お嬢様 」が多いからでしょうか?
少女漫画にも、プリマを目指す女の子が主人公の根性物が数多く有りますよね。
ニヘドンは、てっきり「 ブラック・スワン 」も、ライバルの仕掛ける罠を潜り抜け、母親の病気や父親の会社の倒産等、次々に襲い掛かる苦難を乗り越え、最後には主役の座を射止め、大成功。
ついでに相手の王子役と私生活もラブラブ〜みたいな、よくある話だと思っていたんです。
実際に見てみたら、ありゃりゃりゃ。
サイコ・ホラーだったんですね。
しかも、かなり露骨な性描写も、あちこちちりばめられ、
そうか、だからR-15指定なんだと納得。
何処までが妄想で、何処までがリアルなのか、クライマックスを見る迄は分からないので、ニナに感情移入すると、焦燥感でジリジリしてしまいます。
気が付けば、自分も背中を掻きむしっていたり。
┐('〜`;)┌
リアルと妄想の境目が分からない様な描き方は、
「 シャッターアイランド 」的だと思いました。
「 ブラック・スワン 」はバレリーナの映画ではなくて、謎解きの映画だったんだよ〜。
ニヘドンは最後まで、この映画に騙されてしまいました。
ニナが、ライバルのリリーを殺してしまったと単純に信じてしまっていたんですから。
(∋_∈)
ニヘドンは映画を見る前に、プリマを目指して頑張る健気な女の子の話を期待していたので、映画の途中迄は
「 この映画、アカデミー賞取る程の映画なん?」と正直思いました。
だけど、ラストシーンを見て納得出来ました。
あ、其処迄、自分で満足の行ける踊りが出来たのだったら、此方も納得です。
確かに、凄いバレリーナのお話だったんですね。
精神的にどんどん追い詰められて行くニナの心の内を思うと怖いですが、
それよりも何よりももっと怖いのは、ステージママの存在です。
古今東西、自分の果たせなかった夢を娘に押し付ける母親は珍しくありませんが、一般的に早くから子供を自立させようとするアメリカ社会の中だと、こういう母親は格別に怖いですね。
ニナが自室でオナニーしていて、ハッと気が付くと、部屋の椅子の上で母親が寝ているんだよ。
キャー!!
この映画の中で1番怖いシーンだと思います。
成人しているニナに、母親が服を着せつあげる、爪を切ってあげる、電話やメールの嵐。
怖いよ〜。
日本でも、こういうママはいるけど、
日本の場合は、教育熱心なお母さんで通っちゃう場合が多いですからね。
日本の場合は寧ろ、放任主義のママに対するバッシングの方が強いよね。
ニナのママの怖さは
ホラー映画「 エスター 」に匹敵するものが有ると思います。
つい、ジョン・ベネちゃんの事件を思い出してしまいました。
自分の果たせなかった夢は、自分で解決しようよね!
ニヘドンは今日、恵比寿の Atre 6階に有るロシア料理店
「 マトリョーシカ 」でランチを食べました。
其処で「 味覚春秋 5 」と言う小冊子に「 映画とたべもの 」のコラムを見つけました。
渡辺 様祥子さんが書いていて、バレリーナとダイエットとの切っても切れない関係に付いて述べています。
渡辺祥子さん曰く
「 食べ物のエピソードは幾つかあるけれど、どれも食べることの幸せに結びつかないのがバレエ映画らしいところ!? 」
やはり人が何かに心を惹かれるのは、他人のちょっとキチガイな部分なんですよね。
完全なキチガイだと引いちゃうけど、
パラダイス・キス的に言うと
「 ちょっこしキチガイ 」な部分には惹かれてしまう。
何だかなぁ〜。
「 ブラック・スワン 」は、悪くは無いですが、
ニヘドンはもっと単純に頂点を目指す人の映画が観たいです。
ただ、アーモンドと人参だけの過酷ダイエットでアカデミー賞主演女優賞を取ったナタリー・ポートマンは、一見の価値有りです。
Posted by ニヘドン at
15:09
│Comments(0)