2017年09月30日
京都紀行 ~六波羅蜜寺~
2016年02月02日(火)
ニヘドンとグルメ大魔王が
一緒に旅行をする時は
先ず計画を立てません。
今日は何処に行くのか、
その日に何と無く決めます。
グルメ大魔王は、誰からも
束縛される事無く自由に
生きて来た人ですし、
ニヘドンも普段は添乗員と
いう仕事柄、決められた行程
に縛られる事から逃れたいのです。
で、この日はグルメ大魔王が六波羅蜜寺( ろくはらみつじ )に行ってみたいと言い出しました。
当時、ここのおみくじが大当たりするとネットで話題になっていた様です。
ニヘドンも六波羅蜜寺はまだ行った事が無かったので、一も二も無く賛成しました。
11:18 京都駅より206番のバスに乗車。
このバス、清水方面のバスだったので、京都駅のバス乗り場は長蛇の列でビックリ!
11:33 清水道( きよみずみち )にて下車。
周辺には「 衣笠丼 ( きぬがさどん )」の看板を多数目にしました。
ニヘドン、まだ衣笠丼は未体験なので、この次の宿題に取っておきます。
11:50 珍皇寺の前を通って六波羅蜜寺に到着。
京都の寺社仏閣は、木造の建物や周囲の木々のイメージが強く、「 木のぬくもり 」を
感じる所が多いのですが、ここは地面が石板で覆われていて、
全体的に「 石 」の雰囲気に包まれています。
ちょっと意外でした。
境内は狭く、観音様も野晒しです。
観音様のお顔は優しく、写真を撮る時、丁度空の雲が観音様の光背の様でした。
さっさとおみくじを頂き、六波羅蜜寺の滞在時間はわずか20分でした!
六波羅蜜寺の一帯は、昔は平家一門の館や屋敷が並んでいた所だそうです。
当時、5,000余りも在った平家一文の邸宅は兵火により燃え落ち、今では何も残っていません。
六波羅蜜寺の創建は平安中期。
開祖は空也上人。
今となっては、宝物館を見なかった事が悔やまれます。
また、行くわ。 京都。 今度は女の一人旅で。
***** 「 京都紀行 ~六波羅蜜寺~ 」 ・ 完 *****
ニヘドンとグルメ大魔王が
一緒に旅行をする時は
先ず計画を立てません。
今日は何処に行くのか、
その日に何と無く決めます。
グルメ大魔王は、誰からも
束縛される事無く自由に
生きて来た人ですし、
ニヘドンも普段は添乗員と
いう仕事柄、決められた行程
に縛られる事から逃れたいのです。
で、この日はグルメ大魔王が六波羅蜜寺( ろくはらみつじ )に行ってみたいと言い出しました。
当時、ここのおみくじが大当たりするとネットで話題になっていた様です。
ニヘドンも六波羅蜜寺はまだ行った事が無かったので、一も二も無く賛成しました。
11:18 京都駅より206番のバスに乗車。
このバス、清水方面のバスだったので、京都駅のバス乗り場は長蛇の列でビックリ!
11:33 清水道( きよみずみち )にて下車。
周辺には「 衣笠丼 ( きぬがさどん )」の看板を多数目にしました。
ニヘドン、まだ衣笠丼は未体験なので、この次の宿題に取っておきます。
11:50 珍皇寺の前を通って六波羅蜜寺に到着。
京都の寺社仏閣は、木造の建物や周囲の木々のイメージが強く、「 木のぬくもり 」を
感じる所が多いのですが、ここは地面が石板で覆われていて、
全体的に「 石 」の雰囲気に包まれています。
ちょっと意外でした。
境内は狭く、観音様も野晒しです。
観音様のお顔は優しく、写真を撮る時、丁度空の雲が観音様の光背の様でした。
さっさとおみくじを頂き、六波羅蜜寺の滞在時間はわずか20分でした!
六波羅蜜寺の一帯は、昔は平家一門の館や屋敷が並んでいた所だそうです。
当時、5,000余りも在った平家一文の邸宅は兵火により燃え落ち、今では何も残っていません。
六波羅蜜寺の創建は平安中期。
開祖は空也上人。
今となっては、宝物館を見なかった事が悔やまれます。
また、行くわ。 京都。 今度は女の一人旅で。
***** 「 京都紀行 ~六波羅蜜寺~ 」 ・ 完 *****
2017年09月28日
京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前の朝食バイキング ~
2016年02月02日(火)
朝、目が覚めてから07:30に
大浴場へ行きました。
それから09:00に1階の
レストランへ下りました。
朝食付きの宿泊プランで
申し込んでいたのです。
バイキングです。
明るい食堂に、京都らしい
素敵なメニューが
並んでいました。
ニヘドンが取ったのは、
かに飯、 目玉焼き、 大根おろし、 もずく酢、 湯葉、 手作り麩の味噌汁、
こんにゃく&柚子味噌、長青唐辛子、 きゅうり漬け、 大根の浅漬け、
紀ノ川漬けと言う、沢庵みたいな物、 オレンジジュース、 アイス抹茶、 水でした。
ニヘドンは1ヶ月に10泊以上ホテルに泊まる生活ですが、
そんな経験の中でも、このホテルの朝食バイキングは心に残る美味しい朝食でした。
***** 「 京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前の朝食バイキング ~ 」 ・ 完 *****
朝、目が覚めてから07:30に
大浴場へ行きました。
それから09:00に1階の
レストランへ下りました。
朝食付きの宿泊プランで
申し込んでいたのです。
バイキングです。
明るい食堂に、京都らしい
素敵なメニューが
並んでいました。
ニヘドンが取ったのは、
かに飯、 目玉焼き、 大根おろし、 もずく酢、 湯葉、 手作り麩の味噌汁、
こんにゃく&柚子味噌、長青唐辛子、 きゅうり漬け、 大根の浅漬け、
紀ノ川漬けと言う、沢庵みたいな物、 オレンジジュース、 アイス抹茶、 水でした。
ニヘドンは1ヶ月に10泊以上ホテルに泊まる生活ですが、
そんな経験の中でも、このホテルの朝食バイキングは心に残る美味しい朝食でした。
***** 「 京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前の朝食バイキング ~ 」 ・ 完 *****
2017年09月21日
京都紀行 ~ 「 松葉 」の「 にしんそば 」。
2016年02月01日(月)
この日の夕食は、前から気になっていた
「 にしんそば 」の老舗「 松葉 」に
行く事にしました。
18:25 バスで四条河原町で下り、間違えて
河原町通りを歩いてしまいました。
随分歩いてから、間違いに気が付いたので
バスの1日券を持っている気軽さから、
バスに乗って四条河原町に戻りました。
19:05 「 松葉 」に到着出来ました!
エレベーターで「 松葉 」の2階へ上がります。
老舗と言う事で大きな期待を持って
入店したのですが、店内のインテリアは
老舗でも何でも無い普通の蕎麦屋の
雰囲気でした。
京都の老舗なのに、高級感が無い!?
京都の老舗って、みんな偉そうにしてるのかと思ってたわ。(笑)
4人掛けのテーブルが8卓有ります。
写真は、毎年2月に京都で
行なわれる「 京都レストラン
ウィンタースペシャル 」の
特別メニューです。
にしんそばに天丼とデザート
が付くのです。
巨大なにしんが有るのですが、
何と! そのにしんは、蕎麦の下に入っていて、見えません!
あちゃー。 これが京都方式なのよ。
うなぎ屋の老舗「 京極かねよ 」の
うなぎ丼も、
大きな卵焼きがうなぎ丼の上に乗っていて、うなぎを隠しています。
にしんそばは、あっさり味でビックリしました。
元々にしんそばは、蕎麦とにしんだけのコンビネーションなので、
シンプルな味わいには違いないのですが、
それにしてもにしんのアクの強さみたいなものすら感じられません。
にしんの色は真っ黒で、武骨な感じです。
だけど甘くて美味しいのです。
見た目は男性的で、味わいは女性的な、ニューハーフ的なにしんです。
小皿に昆布が乗っていて、もう1つの小皿には葱が乗っています。
この葱がまた、目が覚める様な美味しさでした。 九条ネギだったのでしょうか?
天丼は、茄子、南瓜、海老、オクラが乗っていました。
天丼もあっさり味です。 天丼特有の油のギトギト感が全くありません。
どうして、京都の食べ物って、みんなこういう味わいになってしまうのかしら。
にしんだって、決して京都産な訳ではなく、県外から持って来ると言うのに。
天丼がミニサイズとは言え、にしんそば1人前と一緒に食べるのは
ボリュームが有り過ぎて大変です。
実はニヘドン、この日の夜、急に具合が悪くなったのです。
恐らくインフルエンザに罹ったものと思われます。
医者に行かなかったので、インフルエンザという診断は下されませんでしたが。
そして、一緒に旅行をしたグルメ大魔王にも伝染してしまったのです。
ニヘドンは持ち前の抵抗力で、最悪の事態にはなりませんでしたが、
グルメ大魔王は、症状が悪化し、1ヶ月程病の床に臥せり、
その後も2~3ヶ月も体調不良の状態を引き摺ってしまったのです。
そんなこんなで、急激に食欲が無くなったニヘドンですが、勿体無くて残せません。
500円の立ち食い蕎麦屋で、急に食欲が無くなったら残すかもしれませんが、
松葉は2人で5,000円ですから!
どうしても巨大なにしんを食べ切れなくて、グルメ大魔王に手伝ってもらいました。
この時、グルメ大魔王も既に具合が悪かった筈なのですが、
ちゃんと食べてくれた所が凄いと思います。
食べ物を粗末にしない。 これ、グルメ道の真髄です!
グルメ大魔王、ありがとうございました!!
この店、外国人向けのガイドブックに載っているらしく、
やたらと外国人の姿が目につきます。
特に中国人!
お店のスタッフのおばちゃんは、外国語なんてまるで話せないのに、
体当たりコミュニケーションで通じさせてしまう姿煮感動を覚えました。
京都商人( あきんど )の魂を見せ付けられた思いで、
21:11 松葉を出ました。
***** 「 京都紀行 ~ 「 松葉 」の「 にしんそば 」。 」 ・ 完 *****
この日の夕食は、前から気になっていた
「 にしんそば 」の老舗「 松葉 」に
行く事にしました。
18:25 バスで四条河原町で下り、間違えて
河原町通りを歩いてしまいました。
随分歩いてから、間違いに気が付いたので
バスの1日券を持っている気軽さから、
バスに乗って四条河原町に戻りました。
19:05 「 松葉 」に到着出来ました!
エレベーターで「 松葉 」の2階へ上がります。
老舗と言う事で大きな期待を持って
入店したのですが、店内のインテリアは
老舗でも何でも無い普通の蕎麦屋の
雰囲気でした。
京都の老舗なのに、高級感が無い!?
京都の老舗って、みんな偉そうにしてるのかと思ってたわ。(笑)
4人掛けのテーブルが8卓有ります。
写真は、毎年2月に京都で
行なわれる「 京都レストラン
ウィンタースペシャル 」の
特別メニューです。
にしんそばに天丼とデザート
が付くのです。
巨大なにしんが有るのですが、
何と! そのにしんは、蕎麦の下に入っていて、見えません!
あちゃー。 これが京都方式なのよ。
うなぎ屋の老舗「 京極かねよ 」の
うなぎ丼も、
大きな卵焼きがうなぎ丼の上に乗っていて、うなぎを隠しています。
にしんそばは、あっさり味でビックリしました。
元々にしんそばは、蕎麦とにしんだけのコンビネーションなので、
シンプルな味わいには違いないのですが、
それにしてもにしんのアクの強さみたいなものすら感じられません。
にしんの色は真っ黒で、武骨な感じです。
だけど甘くて美味しいのです。
見た目は男性的で、味わいは女性的な、ニューハーフ的なにしんです。
小皿に昆布が乗っていて、もう1つの小皿には葱が乗っています。
この葱がまた、目が覚める様な美味しさでした。 九条ネギだったのでしょうか?
天丼は、茄子、南瓜、海老、オクラが乗っていました。
天丼もあっさり味です。 天丼特有の油のギトギト感が全くありません。
どうして、京都の食べ物って、みんなこういう味わいになってしまうのかしら。
にしんだって、決して京都産な訳ではなく、県外から持って来ると言うのに。
天丼がミニサイズとは言え、にしんそば1人前と一緒に食べるのは
ボリュームが有り過ぎて大変です。
実はニヘドン、この日の夜、急に具合が悪くなったのです。
恐らくインフルエンザに罹ったものと思われます。
医者に行かなかったので、インフルエンザという診断は下されませんでしたが。
そして、一緒に旅行をしたグルメ大魔王にも伝染してしまったのです。
ニヘドンは持ち前の抵抗力で、最悪の事態にはなりませんでしたが、
グルメ大魔王は、症状が悪化し、1ヶ月程病の床に臥せり、
その後も2~3ヶ月も体調不良の状態を引き摺ってしまったのです。
そんなこんなで、急激に食欲が無くなったニヘドンですが、勿体無くて残せません。
500円の立ち食い蕎麦屋で、急に食欲が無くなったら残すかもしれませんが、
松葉は2人で5,000円ですから!
どうしても巨大なにしんを食べ切れなくて、グルメ大魔王に手伝ってもらいました。
この時、グルメ大魔王も既に具合が悪かった筈なのですが、
ちゃんと食べてくれた所が凄いと思います。
食べ物を粗末にしない。 これ、グルメ道の真髄です!
グルメ大魔王、ありがとうございました!!
この店、外国人向けのガイドブックに載っているらしく、
やたらと外国人の姿が目につきます。
特に中国人!
お店のスタッフのおばちゃんは、外国語なんてまるで話せないのに、
体当たりコミュニケーションで通じさせてしまう姿煮感動を覚えました。
京都商人( あきんど )の魂を見せ付けられた思いで、
21:11 松葉を出ました。
***** 「 京都紀行 ~ 「 松葉 」の「 にしんそば 」。 」 ・ 完 *****
2017年09月20日
京都紀行 ~ 短い夜のお散歩 ~
2016年02月01日(月)
さあ、折角京都まで来たのですから、
いつまでもホテルの部屋でグタグタ
していては、勿体無い!
夜のお散歩と洒落込みましょう!!
京都駅前に行くと、
京都のランドマーク・京都タワーが
あやしく輝いていました。
昼間見るよりも凄みが出ています。
この写真を撮ったのは
18:14でした。
冬は18:00過ぎで、もうすっかり夜。
18:15 駅前のバス案内所にて
バスの1日券を買いました。
ニヘドンもグルメ大魔王も、
京都のバス1日券を愛用していて、
京都観光の移動は、先ずこの
バス1日券を使います。
バスの車窓から見る景色も又
格別なのです。
3日分をまとめて購入しました。
1日券が1枚500円ですから、本当にお得ですよ。 乗り間違えても、何度でも乗って済みます。
@¥500×3日×2人で ¥3,000.-
1回タクシーに乗ったと思えば、安い。 安い。
18:19 京都駅前バスターミナルより
北大路ターミナル行きのバスに乗車。
18:25 四条河原町のバス停にて下車。
「 松葉 」で夕食を取り、
20:22 「 よるバス 急行 」の
京都駅行きに乗りました。
そのバス車内の広告にビックリ!!
「 同和問題の解決は
市民一人ひとりの課題です。」
と書かれていました。
うーん。 平成の世の中になっても、
まだ同和問題が残っているのかあ・・・。
西日本には、こういうスローガンを掲げている所が、関東地方より格段に多いのです。
ちょっと残念に思いました。
***** 「 京都紀行 ~ 短い夜のお散歩 ~ 」 ・ 完 *****
さあ、折角京都まで来たのですから、
いつまでもホテルの部屋でグタグタ
していては、勿体無い!
夜のお散歩と洒落込みましょう!!
京都駅前に行くと、
京都のランドマーク・京都タワーが
あやしく輝いていました。
昼間見るよりも凄みが出ています。
この写真を撮ったのは
18:14でした。
冬は18:00過ぎで、もうすっかり夜。
18:15 駅前のバス案内所にて
バスの1日券を買いました。
ニヘドンもグルメ大魔王も、
京都のバス1日券を愛用していて、
京都観光の移動は、先ずこの
バス1日券を使います。
バスの車窓から見る景色も又
格別なのです。
3日分をまとめて購入しました。
1日券が1枚500円ですから、本当にお得ですよ。 乗り間違えても、何度でも乗って済みます。
@¥500×3日×2人で ¥3,000.-
1回タクシーに乗ったと思えば、安い。 安い。
18:19 京都駅前バスターミナルより
北大路ターミナル行きのバスに乗車。
18:25 四条河原町のバス停にて下車。
「 松葉 」で夕食を取り、
20:22 「 よるバス 急行 」の
京都駅行きに乗りました。
そのバス車内の広告にビックリ!!
「 同和問題の解決は
市民一人ひとりの課題です。」
と書かれていました。
うーん。 平成の世の中になっても、
まだ同和問題が残っているのかあ・・・。
西日本には、こういうスローガンを掲げている所が、関東地方より格段に多いのです。
ちょっと残念に思いました。
***** 「 京都紀行 ~ 短い夜のお散歩 ~ 」 ・ 完 *****
2017年09月18日
京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前 ~
2016年02月01日(月)
毎年、冬の京都旅行に来ていますが、宿は毎回違っています。
今回のお宿はJR京都駅から
徒歩10分の
「 ドーミーイン京都駅前 」です。
価格はニヘドンの予算を
オーバーしていたのですが、
毎年恒例の京都旅行ですから
彩りを添えてみました。(笑)
JR京都駅から中央口改札を出て
右手に進むと、直ぐ有ります。
徒歩10分も掛からないと言う人も
いると思いますが、まあ、新幹線を下りてから10分とお考え下さい。
京都駅も大きいから、構内を歩くだけでも、結構歩きますよね。
写真はドーミーイン京都駅前の客室の引き戸の小窓です。
実に京都らしいお洒落な演出に、心がほっこりしました。
無機質なビジネスホテルとは一線を画しています。
13:40 ドーミーイン京都駅前に
チェックインしました。
本来チェックインは15:00からなので、
待てと言われたら荷物だけ預けて
近場でお茶でもして時間を潰そうと
思ったのです。
でも、15:00前でも部屋に入れて
くれました! 親切!!
部屋は712号室でした。
写真は712号室が面している
京都タワー並びの塩小路通りの
風景です。
ビルが並ぶだけの風景ですが、実は遠くに新幹線が走っているのを見る事が出来ます。
鉄道マニア、新幹線大好きなちびっ子にお勧めしたいお部屋です。
この部屋はニヘドンのテイストにピッタリです。
ベッドルームにスライドドアが有り、半月をモチーフにしたガラスの小窓が付いています。
( 1枚目の写真 )
部屋の照明のライトにも和紙の傘が使ってあります。
バスタブは無く、シャワールームのみです。
外国人観光客を意識しての作りでしょうか?
まあ、9階に大浴場が有りますので、シャワールームのみでも不便は有りません。
一通り荷物を落ち着け、部屋の備品をチェックし、窓から新幹線見物を楽しんだ後
15:15に9階の大浴場に行ってみました。
まだ他に入浴客は無く、貸切状態の素晴らしいお風呂タイムでした。
白馬八方温泉の様なぬるぬるの美容液みたいなお湯で、気持ちいいです。
このホテルの凄い所は、大浴場に24:00以降も入れるのです。
最近は温泉旅館ですら、24:00迄と時間制限の有る宿ばかりですから、
夜型人間には非常に有り難いです。
このホテルの正式名称は「 花蛍の湯ドーミーイン Premium 京都駅前 」です。
正にPremium の名に負けないサービスが目白押しのホテルです。
ルームキーはカードキーで、エレベーター使用時も、そのカードキーでセンサーパネルを
タッチしないとエレベーターは動きません。
無関係な人が客室フロアーに立ち入るのを防いでくれます。
女性の一人旅にも安心ですね。
9階の大浴場に入るのに、女風呂のみ、ドアを開けるのに暗証番号が必要です。
Premium ならではの客室の備品のサービスを列挙して行くと・・・・・・・・・・
各社対応の充電コード、ヘアドライヤー、 ティッシュ、 TV、 加湿機能付き空気清浄機、
小さい鏡、 メモ用紙、 ボールペン、 歯磨き用コップ 2個、 湯沸しポット、
マグカップ 2個、 グラス 2個、 湯呑み茶碗、
ティーバッグ ( 緑茶 2個、 ドリップ式コーヒー 2袋 )
ただ、連泊だったので、2泊目の掃除不要にしたら、お茶の補充とかも一切無かった。
連泊の方へのアドバイス → 不要の物と必要な物は細かくフロントに伝えましょう!
まあ、1階レストランでコーヒーとお茶のサービスが有りますので、
1階に下りるのが面倒くさくなければ、ここで飲む事が出来ます。
21:00~23:00には1階レストランで「 夜鳴きそば 」の無料サービスが有ります。
くー。 沁みるー。
旅行好きニヘドンの今までの経験で、京都で1番おもてなしの心の有るホテルはここです!
ああ、この記事を書いていたら、またドーミーイン京都駅前に泊まりたくて
むずむずして来た!!
今度京都に行かれるのはいつだろう?
***** 「 京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前 ~ 」 ・ 完 *****
毎年、冬の京都旅行に来ていますが、宿は毎回違っています。
今回のお宿はJR京都駅から
徒歩10分の
「 ドーミーイン京都駅前 」です。
価格はニヘドンの予算を
オーバーしていたのですが、
毎年恒例の京都旅行ですから
彩りを添えてみました。(笑)
JR京都駅から中央口改札を出て
右手に進むと、直ぐ有ります。
徒歩10分も掛からないと言う人も
いると思いますが、まあ、新幹線を下りてから10分とお考え下さい。
京都駅も大きいから、構内を歩くだけでも、結構歩きますよね。
写真はドーミーイン京都駅前の客室の引き戸の小窓です。
実に京都らしいお洒落な演出に、心がほっこりしました。
無機質なビジネスホテルとは一線を画しています。
13:40 ドーミーイン京都駅前に
チェックインしました。
本来チェックインは15:00からなので、
待てと言われたら荷物だけ預けて
近場でお茶でもして時間を潰そうと
思ったのです。
でも、15:00前でも部屋に入れて
くれました! 親切!!
部屋は712号室でした。
写真は712号室が面している
京都タワー並びの塩小路通りの
風景です。
ビルが並ぶだけの風景ですが、実は遠くに新幹線が走っているのを見る事が出来ます。
鉄道マニア、新幹線大好きなちびっ子にお勧めしたいお部屋です。
この部屋はニヘドンのテイストにピッタリです。
ベッドルームにスライドドアが有り、半月をモチーフにしたガラスの小窓が付いています。
( 1枚目の写真 )
部屋の照明のライトにも和紙の傘が使ってあります。
バスタブは無く、シャワールームのみです。
外国人観光客を意識しての作りでしょうか?
まあ、9階に大浴場が有りますので、シャワールームのみでも不便は有りません。
一通り荷物を落ち着け、部屋の備品をチェックし、窓から新幹線見物を楽しんだ後
15:15に9階の大浴場に行ってみました。
まだ他に入浴客は無く、貸切状態の素晴らしいお風呂タイムでした。
白馬八方温泉の様なぬるぬるの美容液みたいなお湯で、気持ちいいです。
このホテルの凄い所は、大浴場に24:00以降も入れるのです。
最近は温泉旅館ですら、24:00迄と時間制限の有る宿ばかりですから、
夜型人間には非常に有り難いです。
このホテルの正式名称は「 花蛍の湯ドーミーイン Premium 京都駅前 」です。
正にPremium の名に負けないサービスが目白押しのホテルです。
ルームキーはカードキーで、エレベーター使用時も、そのカードキーでセンサーパネルを
タッチしないとエレベーターは動きません。
無関係な人が客室フロアーに立ち入るのを防いでくれます。
女性の一人旅にも安心ですね。
9階の大浴場に入るのに、女風呂のみ、ドアを開けるのに暗証番号が必要です。
Premium ならではの客室の備品のサービスを列挙して行くと・・・・・・・・・・
各社対応の充電コード、ヘアドライヤー、 ティッシュ、 TV、 加湿機能付き空気清浄機、
小さい鏡、 メモ用紙、 ボールペン、 歯磨き用コップ 2個、 湯沸しポット、
マグカップ 2個、 グラス 2個、 湯呑み茶碗、
ティーバッグ ( 緑茶 2個、 ドリップ式コーヒー 2袋 )
ただ、連泊だったので、2泊目の掃除不要にしたら、お茶の補充とかも一切無かった。
連泊の方へのアドバイス → 不要の物と必要な物は細かくフロントに伝えましょう!
まあ、1階レストランでコーヒーとお茶のサービスが有りますので、
1階に下りるのが面倒くさくなければ、ここで飲む事が出来ます。
21:00~23:00には1階レストランで「 夜鳴きそば 」の無料サービスが有ります。
くー。 沁みるー。
旅行好きニヘドンの今までの経験で、京都で1番おもてなしの心の有るホテルはここです!
ああ、この記事を書いていたら、またドーミーイン京都駅前に泊まりたくて
むずむずして来た!!
今度京都に行かれるのはいつだろう?
***** 「 京都紀行 ~ ドーミーイン京都駅前 ~ 」 ・ 完 *****
タグ :京都、 ホテル
2017年09月10日
京都紀行 ~ 出発 ~
2016年02月01日(月)
毎年2月の閑散期に
グルメ大魔王様と一緒に
京都を旅行するのが慣例です。
2016年も2人で一緒に
行って来ました!
いつもは、出費節約の為に
夜行高速バスを使う事が多い
のですが、この年は
ニヘドンが手配諸々
面倒くさくなってしまって
手っ取り早く新幹線に
乗る事になりました。
09:19 浜松町の事務所に到着。 仕事大好きニヘドンは、プライベートで旅行に行く前にも
仕事を片付けてから行くのです。(笑)
提出した精算書類が合っているかどうか所長のチェックを受けるのですが、
いつも見てくれるお嬢さんならパッパッとやってくれるのですが、
所長は要領が悪くて時間がかかってイライラしてしまいました。
ニヘドンのイライラは露骨に顔に現れてしまった様で、事務所の空気が険悪になりました。
だって、これから楽しい旅行なのに、新幹線にのり遅れたくないじゃん。
09:49 やっと所長のチェックが終わり、事務所を飛び出しました。
09:59 JR浜松町駅より大船駅行きに乗車。 座れました。
10:30 東神奈川駅にて下車。
10:31 横浜線各駅停車・橋本行きに乗車。
10:39 新横浜駅にて下車。
10:42 JR東海プラザの前でグルメ大魔王様と会う。
デイリーヤマザキで煙草を買ったり、吸ったり、まったりと過ごす。
11:00 新幹線改札内に入る。
11:19 のぞみ225号に乗車。
4番線ホーム 4号車16Dと16Eの2人掛けの席でした。
いつもだったら駅弁を買うのですが、
今回はグルメ大魔王様に手作り弁当を持って来る様にお願い。
本当に持って来てくれました! きゃぴ!!
写真のお弁当です。
おにぎりの具は何と!「 いか天 」です。 いか天おにぎり!!
さすがグルメ大魔王様は発想も違います。
梅干だとかおかかだとか、ツナだとか鮭だとか、常識に縛られません。
そして、このいか天おにぎりのお味はと言うと・・・・・・・・絶品でございました。
爆弾おにぎり的に美味しかったです。
「 男飯 」ですね。
もう1つは「 鯖おにぎり 」。
きゃー! さばの切り身が入っているおにぎりですよー!!
おかずはウィンナー、卵焼き、牛すじ、こんにゃくの煮付け。
写真に写り込んでいる瓶は、「 箱根のしずく 」という本醸造酒です。
世界でたった1つの個性的なお弁当に舌鼓を打っている間に、あっと言う間に
新幹線のぞみ号は13:17 京都駅 13番線ホームに到着しました。
さあ、今年も冬の京都を満喫するぞ!!
( ドア左オープン )
***** 「 京都紀行 ~ 出発 ~ 」 ・ 完 *****
毎年2月の閑散期に
グルメ大魔王様と一緒に
京都を旅行するのが慣例です。
2016年も2人で一緒に
行って来ました!
いつもは、出費節約の為に
夜行高速バスを使う事が多い
のですが、この年は
ニヘドンが手配諸々
面倒くさくなってしまって
手っ取り早く新幹線に
乗る事になりました。
09:19 浜松町の事務所に到着。 仕事大好きニヘドンは、プライベートで旅行に行く前にも
仕事を片付けてから行くのです。(笑)
提出した精算書類が合っているかどうか所長のチェックを受けるのですが、
いつも見てくれるお嬢さんならパッパッとやってくれるのですが、
所長は要領が悪くて時間がかかってイライラしてしまいました。
ニヘドンのイライラは露骨に顔に現れてしまった様で、事務所の空気が険悪になりました。
だって、これから楽しい旅行なのに、新幹線にのり遅れたくないじゃん。
09:49 やっと所長のチェックが終わり、事務所を飛び出しました。
09:59 JR浜松町駅より大船駅行きに乗車。 座れました。
10:30 東神奈川駅にて下車。
10:31 横浜線各駅停車・橋本行きに乗車。
10:39 新横浜駅にて下車。
10:42 JR東海プラザの前でグルメ大魔王様と会う。
デイリーヤマザキで煙草を買ったり、吸ったり、まったりと過ごす。
11:00 新幹線改札内に入る。
11:19 のぞみ225号に乗車。
4番線ホーム 4号車16Dと16Eの2人掛けの席でした。
いつもだったら駅弁を買うのですが、
今回はグルメ大魔王様に手作り弁当を持って来る様にお願い。
本当に持って来てくれました! きゃぴ!!
写真のお弁当です。
おにぎりの具は何と!「 いか天 」です。 いか天おにぎり!!
さすがグルメ大魔王様は発想も違います。
梅干だとかおかかだとか、ツナだとか鮭だとか、常識に縛られません。
そして、このいか天おにぎりのお味はと言うと・・・・・・・・絶品でございました。
爆弾おにぎり的に美味しかったです。
「 男飯 」ですね。
もう1つは「 鯖おにぎり 」。
きゃー! さばの切り身が入っているおにぎりですよー!!
おかずはウィンナー、卵焼き、牛すじ、こんにゃくの煮付け。
写真に写り込んでいる瓶は、「 箱根のしずく 」という本醸造酒です。
世界でたった1つの個性的なお弁当に舌鼓を打っている間に、あっと言う間に
新幹線のぞみ号は13:17 京都駅 13番線ホームに到着しました。
さあ、今年も冬の京都を満喫するぞ!!
( ドア左オープン )
***** 「 京都紀行 ~ 出発 ~ 」 ・ 完 *****
タグ :京都旅行、 新幹線
2017年09月06日
「 沼津魚がし鮨 」の「 ミニ会席 」。
2016年01月29日(金)
千葉県流山おおたかの森駅で
本日の仕事が終了致しました。
何はともあれ、夜ご飯です。
初めて入った
「 おおたかの森SC 」の
3階で「 沼津魚がし鮨 」と言う
お店を発見しました。
早速入ってみます。
時刻は20:10でした。
写真の「 ミニ会席 」
1,280円を頼みました。
ちょっと苦手なカタウンター席に案内されました。
まあ、混む時間帯に1人でテーブル席を独占するのはマナー違反とは分かりますが、
初めて入る店のカウンターでお独り様って言うのも居心地悪いのよね。
こっちは仕事上がりで疲れているのに、板さんに話し掛けられちゃって、愛想良く振る舞うのも、ね。
気を使うべきなのは、どっちなんだ!?って思っちゃう。
汚い片隅で良いから放っておいて欲しいんだな。
何はともあれ、料理の説明をば致しましょう。
☆ 握り寿司は、鮪、イカ、海老、鯵、はまち、卵の6貫です。
鮪に、ちょっと弾力が無いのが残念です。
ニヘドン、実はトロよりも、赤身が好きな人なんで、ついつい鮪には弾力を求めてしまうのよね。
☆ 刺身は、ブリ 2切れ、はまち 2切れ。
☆ 天ぷらは、茄子、かぼちゃ、エリンギ。
☆ 茶碗蒸しの具は、エリンギ、しめじ、かまぼこ、小海老、銀杏。
☆ 味噌汁の具は油揚げと葱。
寿司ネタも刺身も、1切れがブ厚くて大きいんです。
ワイルドだろ~?
夜の食事にお寿司で 1500円以下って、有り難くて涙が出ました。
我が家の近所にも、こんな良心的な店が有ったら良いのになぁ~。
20:52 大満足で「 沼津魚がし鮨 」を出ました。
***** 「 「 沼津魚がし鮨 」の「 ミニ会席 」。 」 ・ 完 *****
千葉県流山おおたかの森駅で
本日の仕事が終了致しました。
何はともあれ、夜ご飯です。
初めて入った
「 おおたかの森SC 」の
3階で「 沼津魚がし鮨 」と言う
お店を発見しました。
早速入ってみます。
時刻は20:10でした。
写真の「 ミニ会席 」
1,280円を頼みました。
ちょっと苦手なカタウンター席に案内されました。
まあ、混む時間帯に1人でテーブル席を独占するのはマナー違反とは分かりますが、
初めて入る店のカウンターでお独り様って言うのも居心地悪いのよね。
こっちは仕事上がりで疲れているのに、板さんに話し掛けられちゃって、愛想良く振る舞うのも、ね。
気を使うべきなのは、どっちなんだ!?って思っちゃう。
汚い片隅で良いから放っておいて欲しいんだな。
何はともあれ、料理の説明をば致しましょう。
☆ 握り寿司は、鮪、イカ、海老、鯵、はまち、卵の6貫です。
鮪に、ちょっと弾力が無いのが残念です。
ニヘドン、実はトロよりも、赤身が好きな人なんで、ついつい鮪には弾力を求めてしまうのよね。
☆ 刺身は、ブリ 2切れ、はまち 2切れ。
☆ 天ぷらは、茄子、かぼちゃ、エリンギ。
☆ 茶碗蒸しの具は、エリンギ、しめじ、かまぼこ、小海老、銀杏。
☆ 味噌汁の具は油揚げと葱。
寿司ネタも刺身も、1切れがブ厚くて大きいんです。
ワイルドだろ~?
夜の食事にお寿司で 1500円以下って、有り難くて涙が出ました。
我が家の近所にも、こんな良心的な店が有ったら良いのになぁ~。
20:52 大満足で「 沼津魚がし鮨 」を出ました。
***** 「 「 沼津魚がし鮨 」の「 ミニ会席 」。 」 ・ 完 *****
タグ :寿司