2008年01月10日
小花を集めて
2008年01月10日(木)
フラワーアレンジメント教室にて作成。
・小花を集めて固まりを作る。
・花は茎を短くして(3cm前後)マス(固まり)に活ける。細いラインで変化をつける。
・花を短くカットしてマスを作る時は、中心、又は隅から、1カ所から花を挿して行く。
下の部分は少し凹ませて、丸い感じにしても良い。
ちょっとヒント!
オアシスと皿の間に新聞紙を入れておくと、オアシスが滑らない。
花材
・クリスマスブッシュ(赤)
・ミニバラ(白)
・マム(白)
・ヒペリカム(赤い実)
作った感想
ヨーロピアンスタイルのアレンジでよく見かけるデザインなのですが、ニヘドンは初めて挑戦。 ただ見るだけだと簡単に見えるが、やってみると完成度の低い作品に成り下がってしまった! こういうデザインは、変に凹凸を出そうとせずに、平面的に
のっぺり作る方が良かったみたい。 ちょっとこのデザインは、もっと練習の必要有りです。
では、真上から見た写真をご覧下さい。 ( 二へドンの両足が写り込んでしまったのは、ご愛嬌!! )
料理を乗せる、普通のお皿を花器に使っているので、どこのご家庭でもチャレンジ出来ます。
花屋さんのサービス花束を2~3種買って来て、毎日の食卓に彩りを添えてみては、如何でしょうか?
***** 「 小花を集めて 」 ・ 完 *****
フラワーアレンジメント教室にて作成。
・小花を集めて固まりを作る。
・花は茎を短くして(3cm前後)マス(固まり)に活ける。細いラインで変化をつける。
・花を短くカットしてマスを作る時は、中心、又は隅から、1カ所から花を挿して行く。
下の部分は少し凹ませて、丸い感じにしても良い。
ちょっとヒント!
オアシスと皿の間に新聞紙を入れておくと、オアシスが滑らない。
花材
・クリスマスブッシュ(赤)
・ミニバラ(白)
・マム(白)
・ヒペリカム(赤い実)
作った感想
ヨーロピアンスタイルのアレンジでよく見かけるデザインなのですが、ニヘドンは初めて挑戦。 ただ見るだけだと簡単に見えるが、やってみると完成度の低い作品に成り下がってしまった! こういうデザインは、変に凹凸を出そうとせずに、平面的に
のっぺり作る方が良かったみたい。 ちょっとこのデザインは、もっと練習の必要有りです。
では、真上から見た写真をご覧下さい。 ( 二へドンの両足が写り込んでしまったのは、ご愛嬌!! )
料理を乗せる、普通のお皿を花器に使っているので、どこのご家庭でもチャレンジ出来ます。
花屋さんのサービス花束を2~3種買って来て、毎日の食卓に彩りを添えてみては、如何でしょうか?
***** 「 小花を集めて 」 ・ 完 *****
Posted by ニヘドン at 15:16│Comments(0)
│フラワーアレンジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。