2008年01月17日

1月16日 ユンディ・リ ピアノリサイタル レポ

写真はプログラムの表紙。¥500.-

日時 : 2008年1月16日(水)
開場 18:30
開演 19:00
会場 : よこはまみなとみらいホール 大ホール
演目 : モーツァルト / ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K.330
第1楽章 アレグロ・モデラート
第2楽章 アンダンテ・カンタービレ
第3楽章 アレグレット
ショパン / 4つのマズルカ Op.33 (第22〜25番)
第1曲 嬰ト短調
第2曲 ニ長調
第3曲 ハ長調
第4曲 ロ短調
ショパン / 夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2
シューマン , リスト / 献呈 S.566
ショパン / アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

休憩 20 分

ムソルグスキー / 組曲「展覧会の絵」
《プロムナード》
第1曲  「 グノームス 」
《プロムナード》
第2曲 「 古城 」
《プロムナード》
第3曲 「 テュイルリー 」
第4曲 「 ブイドロ 」
《プロムナード》
第5曲 「 卵の殻をつけたひなどりのバレエ 」
第6曲 「 サムエル・ゴールデンベルクとシュムイル 」
《プロムナード》
第7曲 「 リモージュの市場 」
第8曲 「 カタコンブ - ローマ時代の墓 」
第9曲 「 にわとりの足の上に建っている小屋 ( バーバ・ヤーガ )」
第10曲 「 キエフの大門 」

アンコール 中国民謡 「 サンフラワー(向陽花) 」
        ( 注意: 二へドンのPCは、中文の簡体字が出ないので、日本で使われている漢字で表記しました。)

*******************************

同じカテゴリー(コンサート)の記事画像
横浜バッカスブラスオーケストラ! #25定期演奏会
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団@杉田劇場
第7回 イマジン七夕コンサート 2011
第272回 神奈川フィル定期演奏会
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
第153回 オルガン・1ドルコンサート
同じカテゴリー(コンサート)の記事
 横浜バッカスブラスオーケストラ! #25定期演奏会 (2011-12-12 19:51)
 ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団@杉田劇場 (2011-10-17 15:27)
 はじめてのクラシック 2011年 東京公演 (2011-08-15 18:28)
 第7回 イマジン七夕コンサート 2011 (2011-07-08 16:29)
 第272回 神奈川フィル定期演奏会 (2011-05-28 17:22)
 第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目 (2011-05-21 20:46)

Posted by ニヘドン at 22:29│Comments(2)コンサート
この記事へのコメント
何故前半のプログラムがごっそり変わってしまったのか…。当初予定だった曲の仕上がりが遅れたのか?新しいユンディに会えると思っていたのに残念。もう一つ残念なのは展覧会の絵の演奏と調律…。ベロベロに狂った中で曲に集中するのは大変だと思うけどあんな狂い方するようなフォルテシモはどうかと思う。あんなユンディの汚い音は始めてだった…。とても残念。
Posted by 山内真美 at 2008年01月18日 13:55
山内さんこんにちは。
ニヘドンさんはただいま遠征中ですので、お先に書かせていただきますね。

結構あちこちで見かける情報なのでもうご存知かもしれませんが、ユンディ、腱鞘炎だったようですね。
そんな状態でも「キャンセル」ではなく「プログラム変更」で乗り切るなんて、さすがプロだなあって思いました。

もっともユンディ初心者の私は”汚い音”って言うのもぜんぜん気づきませんでした(汗)
席の関係もあるのかしら(言い訳)
山内さんはきっと何度も会場に足を運ばれているのですね。
Posted by みけ at 2008年01月20日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。