2008年01月31日
コンサートの後で ~ 出町柳の女 ~ その2
出町柳の女シリーズ大2弾!
2008年01月30日(水) 東京文化会館 木村大君のコンサートの後
木村大君のサイン会がある事は、開演前から告知されていました。
石田様は? 今日は急いで移動ではないから、石田様のサイン会があっても良さそうなのに。
場所が東京の割には、いつもの石田様ファンが少ないぞ~。
会場に姿を現した、いつもの人々も、今日は全体的に席が後ろ。
多分、木村君のファンクラブが、前の席を押さえちゃったのよね。
「 こんなに、いつものメンバーがいなくて、後ろの席だと、アウェーの様な気分です。」
隣の席の「ルナ汚染性」( すごい名前だ!ちょっとこれが、二へドンのツボに嵌まっています!)が、
ポツリと言いました。
「 アウェー 」という表現は絶妙です。 座布団3枚です。
石田~リンも、「 アウェーな気分 」を感じていたのでしょうか? 演奏中、表情が強張っていた様だったけれど。
諜報員Bが、「石田さんのサイン会は無いんですかってつっついたら、今交渉中ですって言われちゃいました。」
諜報員Bの行動力、恐るべし!
二へドンは取り敢えず、木村大君の ツアーのパンフレット 1,000円也を買いました。
思ったより中身が薄くて、(木村大君のアップのカラー写真がいっぱいなので、大君ラブな方は嬉しいのでしょうが)
二へドンは、ストリングスチームのメンバーのプロフィールが欲しかったんだよな。
ルナ汚染性によれば、「 大君を育てる為の投資です。 」と。
おお! ルナ汚染性は偉いよねえ。 音楽の世界全般の事をいつも視野に置いているよね。 器が違うよなあ。
ああしてくれなかった。 こうしてくれなかった。 って、我が儘ばかり言っている二へドンと、全然レベルが違うよなあ。
結局サイン会は大君だけで行われました。
長い列が大君の登場を今か今かと待っていると、大君が白地に黒い模様のシャツで登場。
開口一番、大きな声で、「 ありがとうございます! 」。
偉い! 岩沼でも飽きる程思ったけれど、大君偉い!
演奏家に必要なのはファンだって、しっかり分かってる。
ルナ汚染性の 「 大君を育てる為の投資 」は、充分に報われる事でしょう。
大君が、人間的にも音楽的にも、さらにスケールの大きい演奏家になる事は、ルナ汚染性と二へドンが保証しますよ!!
意外とサクサクと列は進み、二へドンの番になりました。
「 お疲れ様でした! 」 と言って、プログラムを大君の前に置きました。
CDの時よりも、プログラムの面積が大きいので、大君は大きめにサインをしてくれました。
「 あの・・・ストリングスのメンバーが違うと、全然違った感じになりますね。 」と話し掛けてみました。
大君は、ひょいと顔を上げて二へドンの顔を見ると、
「 ああ。 今日のメンバーは演り慣れてるんでね・・・・。 」 と言いました。
へえ~。 太田雅音さんと随分仲良しなんだな・・・とステージからも分かったけれどね。
岩沼では、二へドンが喋り過ぎて、握手してもらうの忘れちゃったのだけれども、今回は大君が手を出してくれたので、
ちゃんと握手をする事が出来ました。 滑らかなスベスベの手でした。
大君の握手パワーで、二へドンのヴァイオリンも上達しますように!
そうだよ! いつか大君のストリングスチームに入れてもらえる様に 頑張ろう!!
「 またぜひ来て下さい! 」 大君の爽やかな( これしか表現出来ないよ! )笑顔に送られて、 ルンルン気分でホールを後にしました。
その後、ルナ汚染性と、事務局長と二へドンの3人で秘密会議をする事になりました。
本当はグルメ道を追求したかったのですが、上野の繁華街までは、ちょっと歩かなければならないので、文化会館から上野駅へ、横断歩道を渡った所にある2階の食堂へ入る事になりました。
「ぶんか亭」というお店です。 ( 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内 電話 03-3842-5891 )
安い大衆食堂かと思いきや、そばを中心とした、なかなかリーズナブルでイケテルメニューがあります。
事務局長は冷やしぶんかそば ¥950.-
ルナ汚染性は温かいぶんかそば ¥950.-
二へドンはまぐろ丼 ¥900.- を注文。 ここのまぐろ丼、結構良いネタ使ってますよ! 回転寿司でバイトしている女が言うのだから、間違い無い! 盛り付けも見目麗しくされていました。 すごく気に入りました。
これから文化会館でのコンサートの後は、必ずここに来ようっと!
最初、コンサート会場で3人が顔を合わせた時、ちょっとある事情が3人に重くのしかかっていたので、いつもより話もはずまず、
沈んだ感じだったのですが、秘密会議で3人とも、はっちゃけた! はっちゃけた!
もう、いいよ。 ダ~リン、許す! 許しちゃいますよ! もう何でもOK!!
所詮、最後は二へドンの所に帰って来るんでしょ? はいはいはい。 もう許しちゃうからご自由にどうぞ!!
やっぱり、気持ちを立て直すには、「 男 」 よりも 「 女友達 」 だね!
すごく盛り上がって、まぐろ丼も美味しくて、最高に HAPPY !
で、事務局長が お手洗いはどこ? って言うので、 二へドンとルナ汚染性が、あっちの方向を指さして、「 あっちじゃない?」
「 お何とかって書いてあるよ。」 と適当な事を言った。 ろくでも無い事を言っていると気がついたお店の人が近づいて来たので、トイレどこですか? と聞いた。 まるで180°逆の方向だった。 「 お何とか 」は、実は 「 お座敷 」 と書いてあったのだ! 事務局長、お座敷に乱入!! わはははは。
事務局長は正しいお手洗いに無事入る事が出来た。 戻って来た。
「 ねえねえ。 ○君が来てるのね。 」
肝心の名前が聞き取れなかった。 二へドンがキャッチ出来る名前は「 石田泰尚様 」だけなんです!
それ以外は、山田太郎も山田花子も全部一緒みたいに思える。
「 ん? 」 二へドンだけ話の流れについて行けてない?
「 ん? 誰 ? 」
「 ○君ですよ! 」
「 ん? ん? ん?」 ごめんね。二へドンは今、石田~リンをどうやって許すか、それしか考えられないのよ。
「 大君ですよ! 大君! 大君! 牛ですよ。 牛みたいな柄の服を来ていますよ! 」
おおおおお! やっと理解できましたよ!! 木村大君ね。
「 二へドンもお花を摘みに行って来ます!」
こういう時は行動が早いですよ! おお! 二へドン達のテーブルの2つ後ろに大君がいますよ。
確かに、白地に黒いまだら模様のホルスタイン柄の薄手のシャツを羽織っています。
トイレに行く時、大君達のテーブルをチェ~ック。
マネージャー・ニッシーと、もう1人30歳位の男の人と3人で座っていました。
大君は遅れて来たらしく、メニューを見ていました。
他の2人の前には、既に温かいおそばが運ばれて来ていました。
大君は「ぶんか亭」でも爽やかさを振りまいていました。
椅子に座っている様子も、偉ぶってなく、イ~イ感じです。
ステージを下りても、イイ感じなのは、きっと彼が骨の髄まで好青年だという事なのでしょう。
22:00過ぎ、私たちは店を出ました。 深窓の令嬢達だから、門限が厳しいのよね。 ← ?
レジに向かう時、大君に手を振ろうかとも思いましたが、いつものチキン癖が顔を出し、照れ笑いを浮かべながら
談笑している大君をチラ見しながら帰りましたとさ。
ニッシー。 爽やか大君を、これからも大事に育ててあげてね!!
***** 「 コンサートの後で ~ 出町柳の女 ~ その2 」 ・ 完 *****
2008年01月30日(水) 東京文化会館 木村大君のコンサートの後
木村大君のサイン会がある事は、開演前から告知されていました。
石田様は? 今日は急いで移動ではないから、石田様のサイン会があっても良さそうなのに。
場所が東京の割には、いつもの石田様ファンが少ないぞ~。
会場に姿を現した、いつもの人々も、今日は全体的に席が後ろ。
多分、木村君のファンクラブが、前の席を押さえちゃったのよね。
「 こんなに、いつものメンバーがいなくて、後ろの席だと、アウェーの様な気分です。」
隣の席の「ルナ汚染性」( すごい名前だ!ちょっとこれが、二へドンのツボに嵌まっています!)が、
ポツリと言いました。
「 アウェー 」という表現は絶妙です。 座布団3枚です。
石田~リンも、「 アウェーな気分 」を感じていたのでしょうか? 演奏中、表情が強張っていた様だったけれど。
諜報員Bが、「石田さんのサイン会は無いんですかってつっついたら、今交渉中ですって言われちゃいました。」
諜報員Bの行動力、恐るべし!
二へドンは取り敢えず、木村大君の ツアーのパンフレット 1,000円也を買いました。
思ったより中身が薄くて、(木村大君のアップのカラー写真がいっぱいなので、大君ラブな方は嬉しいのでしょうが)
二へドンは、ストリングスチームのメンバーのプロフィールが欲しかったんだよな。
ルナ汚染性によれば、「 大君を育てる為の投資です。 」と。
おお! ルナ汚染性は偉いよねえ。 音楽の世界全般の事をいつも視野に置いているよね。 器が違うよなあ。
ああしてくれなかった。 こうしてくれなかった。 って、我が儘ばかり言っている二へドンと、全然レベルが違うよなあ。
結局サイン会は大君だけで行われました。
長い列が大君の登場を今か今かと待っていると、大君が白地に黒い模様のシャツで登場。
開口一番、大きな声で、「 ありがとうございます! 」。
偉い! 岩沼でも飽きる程思ったけれど、大君偉い!
演奏家に必要なのはファンだって、しっかり分かってる。
ルナ汚染性の 「 大君を育てる為の投資 」は、充分に報われる事でしょう。
大君が、人間的にも音楽的にも、さらにスケールの大きい演奏家になる事は、ルナ汚染性と二へドンが保証しますよ!!
意外とサクサクと列は進み、二へドンの番になりました。
「 お疲れ様でした! 」 と言って、プログラムを大君の前に置きました。
CDの時よりも、プログラムの面積が大きいので、大君は大きめにサインをしてくれました。
「 あの・・・ストリングスのメンバーが違うと、全然違った感じになりますね。 」と話し掛けてみました。
大君は、ひょいと顔を上げて二へドンの顔を見ると、
「 ああ。 今日のメンバーは演り慣れてるんでね・・・・。 」 と言いました。
へえ~。 太田雅音さんと随分仲良しなんだな・・・とステージからも分かったけれどね。
岩沼では、二へドンが喋り過ぎて、握手してもらうの忘れちゃったのだけれども、今回は大君が手を出してくれたので、
ちゃんと握手をする事が出来ました。 滑らかなスベスベの手でした。
大君の握手パワーで、二へドンのヴァイオリンも上達しますように!
そうだよ! いつか大君のストリングスチームに入れてもらえる様に 頑張ろう!!
「 またぜひ来て下さい! 」 大君の爽やかな( これしか表現出来ないよ! )笑顔に送られて、 ルンルン気分でホールを後にしました。
その後、ルナ汚染性と、事務局長と二へドンの3人で秘密会議をする事になりました。
本当はグルメ道を追求したかったのですが、上野の繁華街までは、ちょっと歩かなければならないので、文化会館から上野駅へ、横断歩道を渡った所にある2階の食堂へ入る事になりました。
「ぶんか亭」というお店です。 ( 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内 電話 03-3842-5891 )
安い大衆食堂かと思いきや、そばを中心とした、なかなかリーズナブルでイケテルメニューがあります。
事務局長は冷やしぶんかそば ¥950.-
ルナ汚染性は温かいぶんかそば ¥950.-
二へドンはまぐろ丼 ¥900.- を注文。 ここのまぐろ丼、結構良いネタ使ってますよ! 回転寿司でバイトしている女が言うのだから、間違い無い! 盛り付けも見目麗しくされていました。 すごく気に入りました。
これから文化会館でのコンサートの後は、必ずここに来ようっと!
最初、コンサート会場で3人が顔を合わせた時、ちょっとある事情が3人に重くのしかかっていたので、いつもより話もはずまず、
沈んだ感じだったのですが、秘密会議で3人とも、はっちゃけた! はっちゃけた!
もう、いいよ。 ダ~リン、許す! 許しちゃいますよ! もう何でもOK!!
所詮、最後は二へドンの所に帰って来るんでしょ? はいはいはい。 もう許しちゃうからご自由にどうぞ!!
やっぱり、気持ちを立て直すには、「 男 」 よりも 「 女友達 」 だね!
すごく盛り上がって、まぐろ丼も美味しくて、最高に HAPPY !
で、事務局長が お手洗いはどこ? って言うので、 二へドンとルナ汚染性が、あっちの方向を指さして、「 あっちじゃない?」
「 お何とかって書いてあるよ。」 と適当な事を言った。 ろくでも無い事を言っていると気がついたお店の人が近づいて来たので、トイレどこですか? と聞いた。 まるで180°逆の方向だった。 「 お何とか 」は、実は 「 お座敷 」 と書いてあったのだ! 事務局長、お座敷に乱入!! わはははは。
事務局長は正しいお手洗いに無事入る事が出来た。 戻って来た。
「 ねえねえ。 ○君が来てるのね。 」
肝心の名前が聞き取れなかった。 二へドンがキャッチ出来る名前は「 石田泰尚様 」だけなんです!
それ以外は、山田太郎も山田花子も全部一緒みたいに思える。
「 ん? 」 二へドンだけ話の流れについて行けてない?
「 ん? 誰 ? 」
「 ○君ですよ! 」
「 ん? ん? ん?」 ごめんね。二へドンは今、石田~リンをどうやって許すか、それしか考えられないのよ。
「 大君ですよ! 大君! 大君! 牛ですよ。 牛みたいな柄の服を来ていますよ! 」
おおおおお! やっと理解できましたよ!! 木村大君ね。
「 二へドンもお花を摘みに行って来ます!」
こういう時は行動が早いですよ! おお! 二へドン達のテーブルの2つ後ろに大君がいますよ。
確かに、白地に黒いまだら模様のホルスタイン柄の薄手のシャツを羽織っています。
トイレに行く時、大君達のテーブルをチェ~ック。
マネージャー・ニッシーと、もう1人30歳位の男の人と3人で座っていました。
大君は遅れて来たらしく、メニューを見ていました。
他の2人の前には、既に温かいおそばが運ばれて来ていました。
大君は「ぶんか亭」でも爽やかさを振りまいていました。
椅子に座っている様子も、偉ぶってなく、イ~イ感じです。
ステージを下りても、イイ感じなのは、きっと彼が骨の髄まで好青年だという事なのでしょう。
22:00過ぎ、私たちは店を出ました。 深窓の令嬢達だから、門限が厳しいのよね。 ← ?
レジに向かう時、大君に手を振ろうかとも思いましたが、いつものチキン癖が顔を出し、照れ笑いを浮かべながら
談笑している大君をチラ見しながら帰りましたとさ。
ニッシー。 爽やか大君を、これからも大事に育ててあげてね!!
***** 「 コンサートの後で ~ 出町柳の女 ~ その2 」 ・ 完 *****
Posted by ニヘドン at 14:07│Comments(2)
│石田様偏愛倶楽部
この記事へのコメント
ニヘドンさん、大君の”爽やかパワー”で少しはお元気になられましたか?
ニヘドンさんのレポ読んで、大君のコンサートがすごく楽しみになりました。4月の、大君の地元・茨城でのチケットを買いました。(4月6日 つくば市・ノバホール 注:石田様は出ません)
つくばは、都会と田舎が混在する変な、いえ素敵な街ですよ。ニヘドンさんも遊びに来てください!
ニヘドンさんのレポ読んで、大君のコンサートがすごく楽しみになりました。4月の、大君の地元・茨城でのチケットを買いました。(4月6日 つくば市・ノバホール 注:石田様は出ません)
つくばは、都会と田舎が混在する変な、いえ素敵な街ですよ。ニヘドンさんも遊びに来てください!
Posted by 藍 at 2008年01月31日 14:57
> 藍さん。
コメントありがとうございます!
大君、本当に好青年なので、サイン会はぜひ並んで下さいね!
4月6日は、行くかどうか、どうしようかな?
迷ってます。
石田~リンと仲直りする気になったから、どうしようかな。
大君のファンクラブに入ろうかどうしようかも迷っています。
次の大君のツアーも、石田様が乗るって、分かっていたら
絶対にファンクラブに入っちゃうんだけどなあ・・・・。
コメントありがとうございます!
大君、本当に好青年なので、サイン会はぜひ並んで下さいね!
4月6日は、行くかどうか、どうしようかな?
迷ってます。
石田~リンと仲直りする気になったから、どうしようかな。
大君のファンクラブに入ろうかどうしようかも迷っています。
次の大君のツアーも、石田様が乗るって、分かっていたら
絶対にファンクラブに入っちゃうんだけどなあ・・・・。
Posted by ニヘドン at 2008年01月31日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。