2010年05月25日
「 サイゼリヤ 」でお疲れ様!
2010年04月24日(土)
息子ちゃんがエレクトーンの発表会に出ました。
会場は京急・上大岡駅の「 ひまわりの郷 」。
全てのプログラムが終了したのが19:30でした。
息子ちゃん、お婆ちゃん、ニヘドンの3人で夕食を取るのが毎年の発表会の後の恒例になっています。
お婆ちゃんは高齢で足が悪いので、滅多に外出をしませんが、息子ちゃんの学校行事やお稽古事の発表会には欠かさず見に来てくれます。
外孫ちゃんが2人いるのですが、彼らはお婆ちゃんが見に来るのを嫌がるとの事で、専らニヘドンの息子ちゃんの追っかけをしてくれています。
往復タクシーを使って!
( ニヘドンが車の運転免許を持っていないので、申し訳ありません。
夫の運転( 操縦? )は上手いんだけどね!? )
行った先は今年、上大岡駅の向かいに新しく出来た「 ミオカ 」に入っている
イタリアンレストラン「 サイゼリヤ 」 です。
3世代が一緒に食事をするって、結構食べる傾向が違うのでお店選びが大変なのです。
お婆ちゃんは食べる量が少ないので、フルコースのお店は勿体無い。
息子ちゃんは好き嫌いが有る、と言うか、グルメ経験が少ないので、
無難なメニューでないと喜んでくれない。
やっぱりこういう場合はファミレスですね!!
写真は二へドンが選んだメニューです。
・ 地中海風ピラフ( パエリア ) ¥499.-
小エビ 4pcs. / ムール貝 2pcs. / たこの輪切り 10pcs. / 貝柱 たくさん。
サフランライスも爽やかな風味で、鉄板も熱く、お米がみるみるオコゲ状態に。
美味いです。 二へドン、こういう料理は自分では作らないので、
心行くまで堪能しました。 高級レストランでパエリアを頼んでも、これとそんなに
味は変わりません。
そして今日はお婆ちゃんの大きなお財布が有るので(笑)
・ フレッシュチーズとトマトのサラダ ¥299.- も付けてみました。
モッツァレラチーズ( 水牛のお乳100% )大好き!!
息子ちゃんにも分けてあげたら、彼の好みではなかったらしい。
一口でやめてしまいました。 ( まだお子ちゃまやな。)
チーズもトマトのくし形も、それぞれ3cs. ずつお皿に乗っています。
上に掛けられているオリーブオイルが絶品!!
そして、くどいですが、今日はお婆ちゃんの大きなお財布が有るので(笑)
・ ドリンクバー ¥180.-も付けてみました。
お婆ちゃんは、シーフードグラタン ¥499.-とドリンクバー 180.-。
勿論二へドンがお婆ちゃんのドリンクの給仕をさせて頂きました。
お水3人分は息子ちゃんに持って来てもらいました。
( 将来、立派な執事になるんですよ!? )
お婆ちゃんはシーフードグラタンにひどく感動しておりました。
「 これはどうやって作るの? 」
ありゃ、お婆ちゃん作った事ないの?
「 缶のホワイトソースを使えば、後はオーブンで焼くだけですよ。」
息子ちゃんはリブステーキ( 160g ) ¥929.-
とスープセット ¥280.-。
スープセットにはコーンスープとライスがセットされています。
二へドンは息子ちゃんに食後のでざーとを頼む様に悪巧みを持ちかけましたが、
息子ちゃんはスポンサーであるおばあちゃんに遠慮して、頑なに
「 要らない。」 を繰り返します。
二へドンと2人だけの時には絶対に頼むのに。
何はともあれ、大変になごやかな楽しい夕食の団欒となったのでした。
*****************************
後日談 その1.
「 ミオカ 」 がOPENして更に、今、上大岡駅前に山田電機がOPENしました。
この界隈の人々の今ホットな話題は、
「 ヨドバシカメラ vs 山田電機 」 仁義無き家電戦争! なんです。
どんどん闘って、値引き合戦をやってくれたら、消費者の二へドンとしては
嬉しい事限りないのですがね。
二へドンは今までは、ポイントカードの都合上、ヨドバシカメラ派でした。
でも、知人が「 プリンターを¥3,980.-で買った!」 と得意げにメールを
してくるのを見ると、ちゃんと比較検討する必要が有りそうですね。
これから益々、賢い消費者かどうかが問われるんだわ。
後日談 その2.
数ヶ月前、二へドンの息子ちゃんを桜木町の Bubby’sに連れて行きました。
たまたま、その日の日替わりメニューにステーキが有ったので、息子ちゃんは
ステーキを注文して食べました。
その夜、彼は38℃の熱を出し、翌日は学校を休みました。
恐らく高校受験が終わり、無事第1志望校に入れ、気持ちが緩んだ為に
風邪を引いたのだと思います。
でも二へドンは息子ちゃんをからかって言いました。
「 貧乏人の子がステーキなんて贅沢なものを食べるから、熱が出た!」
そして、このサイゼリヤでステーキを食べて帰宅した夜中過ぎ、息子ちゃんは
またもや38℃の熱を出しました。
これもね、高校の行事で愛川へ1泊2日で泊まって来て、その足でエレクトーン
の発表会へ、リハーサルも無しでいきなり本番という強行スケジュールを終え
気持ちが緩んだのだと思います。
でも、二へドンは言いました。
「 ほら! やっぱり貧乏人の子がステーキなんて贅沢なものを食べると熱が
出るんだよ!! 」
ステーキ熱。 皆さんのお子さんは、大丈夫でしょうか? ( 笑 )
***** 「 「 サイゼリヤ 」でお疲れ様!」 ・ 完 ********
息子ちゃんがエレクトーンの発表会に出ました。
会場は京急・上大岡駅の「 ひまわりの郷 」。
全てのプログラムが終了したのが19:30でした。
息子ちゃん、お婆ちゃん、ニヘドンの3人で夕食を取るのが毎年の発表会の後の恒例になっています。
お婆ちゃんは高齢で足が悪いので、滅多に外出をしませんが、息子ちゃんの学校行事やお稽古事の発表会には欠かさず見に来てくれます。
外孫ちゃんが2人いるのですが、彼らはお婆ちゃんが見に来るのを嫌がるとの事で、専らニヘドンの息子ちゃんの追っかけをしてくれています。
往復タクシーを使って!
( ニヘドンが車の運転免許を持っていないので、申し訳ありません。
夫の運転( 操縦? )は上手いんだけどね!? )
行った先は今年、上大岡駅の向かいに新しく出来た「 ミオカ 」に入っている
イタリアンレストラン「 サイゼリヤ 」 です。
3世代が一緒に食事をするって、結構食べる傾向が違うのでお店選びが大変なのです。
お婆ちゃんは食べる量が少ないので、フルコースのお店は勿体無い。
息子ちゃんは好き嫌いが有る、と言うか、グルメ経験が少ないので、
無難なメニューでないと喜んでくれない。
やっぱりこういう場合はファミレスですね!!
写真は二へドンが選んだメニューです。
・ 地中海風ピラフ( パエリア ) ¥499.-
小エビ 4pcs. / ムール貝 2pcs. / たこの輪切り 10pcs. / 貝柱 たくさん。
サフランライスも爽やかな風味で、鉄板も熱く、お米がみるみるオコゲ状態に。
美味いです。 二へドン、こういう料理は自分では作らないので、
心行くまで堪能しました。 高級レストランでパエリアを頼んでも、これとそんなに
味は変わりません。
そして今日はお婆ちゃんの大きなお財布が有るので(笑)
・ フレッシュチーズとトマトのサラダ ¥299.- も付けてみました。
モッツァレラチーズ( 水牛のお乳100% )大好き!!
息子ちゃんにも分けてあげたら、彼の好みではなかったらしい。
一口でやめてしまいました。 ( まだお子ちゃまやな。)
チーズもトマトのくし形も、それぞれ3cs. ずつお皿に乗っています。
上に掛けられているオリーブオイルが絶品!!
そして、くどいですが、今日はお婆ちゃんの大きなお財布が有るので(笑)
・ ドリンクバー ¥180.-も付けてみました。
お婆ちゃんは、シーフードグラタン ¥499.-とドリンクバー 180.-。
勿論二へドンがお婆ちゃんのドリンクの給仕をさせて頂きました。
お水3人分は息子ちゃんに持って来てもらいました。
( 将来、立派な執事になるんですよ!? )
お婆ちゃんはシーフードグラタンにひどく感動しておりました。
「 これはどうやって作るの? 」
ありゃ、お婆ちゃん作った事ないの?
「 缶のホワイトソースを使えば、後はオーブンで焼くだけですよ。」
息子ちゃんはリブステーキ( 160g ) ¥929.-
とスープセット ¥280.-。
スープセットにはコーンスープとライスがセットされています。
二へドンは息子ちゃんに食後のでざーとを頼む様に悪巧みを持ちかけましたが、
息子ちゃんはスポンサーであるおばあちゃんに遠慮して、頑なに
「 要らない。」 を繰り返します。
二へドンと2人だけの時には絶対に頼むのに。
何はともあれ、大変になごやかな楽しい夕食の団欒となったのでした。
*****************************
後日談 その1.
「 ミオカ 」 がOPENして更に、今、上大岡駅前に山田電機がOPENしました。
この界隈の人々の今ホットな話題は、
「 ヨドバシカメラ vs 山田電機 」 仁義無き家電戦争! なんです。
どんどん闘って、値引き合戦をやってくれたら、消費者の二へドンとしては
嬉しい事限りないのですがね。
二へドンは今までは、ポイントカードの都合上、ヨドバシカメラ派でした。
でも、知人が「 プリンターを¥3,980.-で買った!」 と得意げにメールを
してくるのを見ると、ちゃんと比較検討する必要が有りそうですね。
これから益々、賢い消費者かどうかが問われるんだわ。
後日談 その2.
数ヶ月前、二へドンの息子ちゃんを桜木町の Bubby’sに連れて行きました。
たまたま、その日の日替わりメニューにステーキが有ったので、息子ちゃんは
ステーキを注文して食べました。
その夜、彼は38℃の熱を出し、翌日は学校を休みました。
恐らく高校受験が終わり、無事第1志望校に入れ、気持ちが緩んだ為に
風邪を引いたのだと思います。
でも二へドンは息子ちゃんをからかって言いました。
「 貧乏人の子がステーキなんて贅沢なものを食べるから、熱が出た!」
そして、このサイゼリヤでステーキを食べて帰宅した夜中過ぎ、息子ちゃんは
またもや38℃の熱を出しました。
これもね、高校の行事で愛川へ1泊2日で泊まって来て、その足でエレクトーン
の発表会へ、リハーサルも無しでいきなり本番という強行スケジュールを終え
気持ちが緩んだのだと思います。
でも、二へドンは言いました。
「 ほら! やっぱり貧乏人の子がステーキなんて贅沢なものを食べると熱が
出るんだよ!! 」
ステーキ熱。 皆さんのお子さんは、大丈夫でしょうか? ( 笑 )
***** 「 「 サイゼリヤ 」でお疲れ様!」 ・ 完 ********
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
Posted by ニヘドン at 10:34│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。