2010年07月24日

よし、今からソフィア・ローレンになろう!!

NHKテレビテキスト
「 きれいの魔法 」を愛読し始めた事は、
昨日のブログ日記に書きました。
どのページも、どのページも、ニヘドンが知って実践しなくてはならないページばかりなのですが、今日は
「 きれいの魔法 8月号 」18ページから特集している
「 これで完ぺき! マスカラ術 」について書きます。

この特集を読んでいる内に、ニヘドンはムラムラと、
「 自分もアイメイクをしたい! 」と思い始めました。
ニヘドンは20代の頃からずっと今まで、殆ど素っぴんで過ごして来ました。
勿論、基礎化粧品とUVクリーム、場合によってはファンデーションや、おしろい、口紅等も使う事はありましたがね。
でも普段は、完璧なメイキャップはしなかったものの、アイシャドウとかチークとか、化粧品は持ってはいたのです。

では、ここでニヘドンのメイクの持論をば。
何故ニヘドンがメイクをしなかったかと言いますと、日本社会の底辺に潜む「 男尊女卑 」の悪しき因習に反発してですね。

日本の女性達が、そもそもメイクをする根本の動機は、
「 男にキレイだと認めてもらいたい 」と言う事ですよね。
「 いや、私はメイクは社会人としてのマナーだと思います。」と言う人も大勢います。
でもだったら、その社会のマナーを何故、女性だけに求めるのですか?
化粧をしない男性は、社会のマナーは必要無いと言うのですか?
要するに、
「 はい。男性好みのメイクをする可愛い女になりました。
だから養って! 養って! 」
が、本音でしょう?
日本社会の暗黙の女性べっ視が女性にメイクをする事を強要していたと言うのは真実だと思います。
ただ多くの人が、それを認めようとしないだけ。

だからニヘドンは、男から見て都合のいい女になる為の手段としてのメイクには全く興味が無かったのです。

ところが、ニヘドンが自分自身で年齢を重ねて、1つ気がついた事が有ります。
それは、メイクの意味合いは1つだけでは無いと言う事です。
日本の若い子達は、割とネガティブなメイクをしますよね。
・ 自分のブスを隠す為。
・ しみやニキビ跡を隠す為。
・ 他人から手抜きと言われない為。
・ 他人が皆しているから、意味なぞ考えずに何となく。
・ 人と違う事が怖くて出来ない。

……………。
うーん。要するに自分に自信が無いだけじゃん。
「 自分 」が無いから、全ての価値判断を他人( しかもそれは概ね男 )に委ねなければならない。
そして他人( 概ね男 )は、女性に上部の可愛らしさだけを求める。
やれやれ。

でもね、もっと積極的な意味合いのメイクをする女性達がいます。
欧米の女性達です。
特にフランス辺りは、社会の中にコンセンサスが根付いてますよね。
「 女性は40歳を過ぎてからが美しい。」
どうですよ、これ!!
日本で日本女性が同じ事を言ったら、単なる負け惜しみにしか聞こえませんよね。
上部しか見てないから。
21世紀になっても、まだそんな事を言っているんだからね。

欧米は、内面を重視するから、経験を積んだ女性を美しいと思ってくれる。
だから目尻のしわには動じないし、むしろ、人生を味わう、文化の共有者として大切にしてくれる。
ニューヨークの写真家アニー・リーボヴィッツも、フランスの知性派ヴォーヴォワールだって、凄い年を取っても恋人がいたじゃ有りませんか。

ニヘドンが大好きな映画にも、このコンセンサスは現れています。
ブロードウェイ・ミャージカルを映画化した「 ナイン 」を観た方は多いと思います。
マリオン・コティヤールとか、ペネロペ・クルスとか、比較的若手の女優さん達もいましたが、総じてこの作品に登場した女優さん達の平均年齢、異様に高くなかったですか?
多分、日本男児の多くは、この作品を観て、引いちゃったんじゃないかな?
彼らのボヤキが聞こえる様です。
「 若い娘が出てないじゃないか…。」

ニヘドンが1番嬉しかったのは、往年の美人女優ソフィア・ローレンが、まだ大女優のオーラを発している事をスクリーンを通して知る事が出来て、本当に嬉しかったです。
ニヘドンは思いました。
「 そうだ! ニヘドンもソフィア・ローレンをお手本にしよう!」

そうです。
自信の無い自分を隠すメイクにはニヘドンは共感を持ちませんが、
今まで築き上げて来た素晴らしい自分を、更に演出する為のメイクだったら、全然OKなんですよ!
2分の1世紀近くも生きて来たんだから、これからは自分で自分をプロデュースしないとね。

で「 きれいの魔法 8月号 」を見て、アイメイクの研究をします。
このマスカラ術を指南してくれるのは、ヘア&メイクアップアーティストのAYAさん。
「 きれいの魔法 8月号 」の22ページに出ていた資生堂の「 マジョリカ マジョルカ ラッシュゴージャスウィング NEO 」1,260円を握り締め、鏡の前に立ちます。

雑誌の Step 1 には「 ビューラーの基本をおさらい 」と出ています。
ニヘドンはその時はビューラーが見当たらなかったので、いきなりマスカラを付ける暴挙に出ました!

でも、でも、マジョリカ マジョルカさんったら、ビューラーを使わず、もう何年も地球の重力に素直に従っているニヘドンのまつげを、上に押し上げてくれました!
うひょ! マスカラ効果って凄いわ!!
しかも、何でひと塗りで、ニヘドンの万年夏場仕様の風通しのいい「 すだれまつげ 」がボリュームアップするかね?

「 きれいの魔法 」は正しく 「 きれいの魔法 」をかけてくれます。
自分が積み上げて来た年月をお洒落に飾るのは楽しいですよ!
皆さんも是非ご一緒に!!

「 きれいの魔法 」 
NHK 教育テレビ 毎週火曜日放送
本放送 午前11:30~11:55        
再放送 午後 9:30~ 9:55

07月27日 特集 - 肩甲骨エクササイズ
08月03日 特集 - 夏こそ゛ うるおいスキンケア ”
08月10日 特集 - 今日から始める" 美髪 ”生活
08月17日 特集 - HAPPY アイメイク
08月24日 特集番組のため休止

***** 「 よし、今からソフィア・ローレンになろう!! 」 ・ 完 *******
 



同じカテゴリー(MYLOHAS)の記事画像
MYLOHAS マネーセミナーに参加して。
「 恋の奇跡を呼ぶ・花の魔法展 」
フラワーブーケ ローズ フェーストナー
「 塔の上のラプンツェル 」
「 塔の上のラプンツェル 」の試写会が楽しみ!
渡良瀬エコビレッジのランチ
同じカテゴリー(MYLOHAS)の記事
 MYLOHAS マネーセミナーに参加して。 (2012-10-14 07:51)
 「 恋の奇跡を呼ぶ・花の魔法展 」 (2011-09-18 14:56)
 フラワーブーケ ローズ フェーストナー (2011-04-06 22:08)
 天王星が移動する日。 (2011-03-02 14:52)
 「 塔の上のラプンツェル 」 (2011-03-02 00:13)
 「 塔の上のラプンツェル 」の試写会が楽しみ! (2011-03-01 15:08)

Posted by ニヘドン at 00:47│Comments(0)MYLOHAS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。