2010年09月28日

時代は今、野菜へ向かっている!



別に意識して、「 それ 」を追いかけている訳じゃない。
でも、気がつけば、「 それ 」ばかりに出会ってしまう。
そんな経験って有りませんか?

今の二へドンに取って、「 それ 」とは野菜の事なんです。
たまたま、野菜の宅配をしてくれる「 らでぃっしゅぼーや 」の
お試し宅配を1ヶ月やっている事は、
この「 ドンドン日記 」でも書いていました。

そして、先週の日曜日に石田様の追っかけで仙台に行った時、
仙台在住のお友達に農園レストラン「 もろや 」に案内してもらいました。
家族で農作物を200種類も育て、そこで収穫した野菜を料理して
お客さんに出す、それはそれは未曾有の美味しい体験でした。

昨日の火曜日には、「 主婦休みの日 」のイベントに参加しました。
「 スパキュイジーヌ&ミニセミナー 」ですが、
ランチが素晴らしかったのです。
ホテル日航東京で、河合隆良シェフ監修の
「 美と健康 」をテーマにした秋の旬の野菜がたっぷりのメニューでした。

こうして見ると、知らず知らずの内に、二へドンの生活は野菜に取り囲まれて
しまっているのです。
と云う事は、タイトルにも書いたように
「 時代は今、野菜へ向かっている! 」 んですよ!!

そんな「 野菜 」まみれの二へドンが、またまた見つけてしまいました!!
もっと野菜とお友達になれるサイトです。

「 まるごと旬彩野菜!」 というサイトです。
愛知の野菜ソムリエ講師・田中稔先生の役立ち度200%のサイトなんです。
美味しくて栄養たっぷりの旬野菜の豆知識と、お手軽レシピが満載ですよ!!

二へドン、早速、このサイトのレシピで作ってみたいと思います。
09月の旬野菜は「 なす 」 と云う事で、なすを使ったレシピが数種載っています。
本当は「 ヘルシーなナスのちらし丼 」を作ってみたかったのですが、
残念!!
二へドンの家には、なすの在庫が無かった!!
レシピに振り回されて、わざわざ買いに行くのは、主婦のご法度です!
賢い主婦は、「 家に有る物で作ってしまう!! 」
これが、家計をきりもりをする主婦のあるべき姿なのです。
( とは言っても、すき焼きをするのに、肉が無いのは厭ですけどね。
  まあ、油麩とかで、すき焼きもどき等を二へドンは作ってしまいますが・・。)

そこで、08月のレシピを見てみると、旬の野菜は「 かぼちゃ 」になっています。
丁度、この日、「 らでぃっしゅぼーや 」の配達日で、中にかぼちゃが入っていたので
早速そのかぼちゃを使ってみましょう。
「 簡単に作れる前菜かぼちゃサラダ 」を作ってみますね。
このページは、 http://ameblo.jp/mitsuboshi-yasai/entry-10627686790.html でご覧下さい。

同じカテゴリー(ブログスカウト)の記事画像
お気に入りにしたい「 LAUGHY 」( ラフィ )
東京ミッドタウンで銀盤の女王を目指せ!!
アメリカン・ミートを見直した日。
みんなで入ろう!「 くるまるペットくん 」
「ジュニア防災検定」をお子さんに是非!!
しみじみ嬉しい 「 トリニティーライン 」
同じカテゴリー(ブログスカウト)の記事
 お気に入りにしたい「 LAUGHY 」( ラフィ ) (2014-09-23 00:52)
 東京ミッドタウンで銀盤の女王を目指せ!! (2014-01-14 10:29)
 アメリカン・ミートを見直した日。 (2013-07-15 14:23)
 みんなで入ろう!「 くるまるペットくん 」 (2013-06-05 23:55)
 「ジュニア防災検定」をお子さんに是非!! (2013-05-24 14:25)
 しみじみ嬉しい 「 トリニティーライン 」 (2012-10-29 15:45)

Posted by ニヘドン at 23:51│Comments(2)ブログスカウト
この記事へのコメント
こんにちは。
ランチ会にご一緒させていただいた小林です。

ホント、おいしくてヘルシーで・・・おまけに
皆さん楽しい方で、とってもいい時間を過ごせました。

またご一緒させてくださいね。
Posted by 小林 美幸 at 2010年09月29日 22:32
> 美幸 様。

  こんにちは! 早速コメントを頂きありがとうございます!!
  嬉しいです!!

  本当に、1人参加の方々が皆さん、気さくな方達で、
  楽しいひと時を過ごす事が出来ましたね。

  またまた是非是非、どこかでご一緒しましょうね!!

  今度は、11月2日(火)に椿山荘で行なわれる
  リビング新聞社主催の「 主婦フェスティバル 」に
  申し込んでいるので、当選したら行きますよ!!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2010年10月01日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。