2011年04月26日

Tabela の「 豚ロースのローズマリーソテー 」


2011年04月25日(月)
今日も実に効率的な1日の過ごし方をしました。
06:00 〜 13:00 バイト。
14:30 〜 15:15 しぶやでランチ
15:30 〜 17:20 映画鑑賞
「 人形のいる風景 」
「 VEIN 〜 静脈 」
17:45 〜 19:00 「 100,000 年後の安全 」

全部の映画3本を観たのは、UPLINK FACTORY です。
だから当然ランチの場所は、UPLINK 1日階のカフェ「 Tabela 」( タベラ )なのです。

今まで散々 Tabela を利用して来ましたが、ランチを食べるのは初めてです。
と言うのも、今でこそランチ・メニューは16:00迄食べられますが、昨年迄はランチ・メニューは14:00迄で、なかなかランチ・タイムに行く機会に恵まれなかったのです。

14:30と言う時間にも関わらず、店内は混んでいて、4人掛けのテーブルが1つだけ空いていました。
「相席でお願いします。」と言われました。
いいですとも。ニヘドンは心の中で、こっそり呟きました。
「相席のお相手は、イケメンでお願いします。」
(*^m^*) ムフッ

迷わず日替わりランチをお願いします。
今日は「 豚ロースのローズマリーソテー 」でした。
値段は 1,000円です。
他のカレーやクスクスのランチ・メニューも一律 1,000円に設定されていました。

先ず、サラダが運ばれて来ました。
白いお皿に、サラダ菜、水菜、細切りの人参が乗せられていました。
結構なボリュームです。
メニューには「 サラダ食べ放題 」と書かれていましたが、これだけで十分で、ニヘドンは今回はお替わりはしませんでした。
各テーブルの上にはドレッシングが入った容器が置かれています。
「 和風梅ごまドレッシング 」と言うラベルが貼られていました。
ニヘドンはマヨラーならぬドレッシンガーなので、サラダにドレッシングをたっぷり掛けます。
うっひょ〜!!
酸っぱい!! でも、この酸っぱさが気持ちいい!
フルーティーで、目が覚める様な酸っぱさです。

メインの「 豚ロースのローズマリーソテー 」が、運ばれて来ました。
肉は、1cm は厚みが有ります。
焼いた後でも、まだこの厚みが有るって素敵です。
この肉の上に、おろし生姜がたっぷり塗られ、ローズマリーソースが掛けられています。
ニヘドンは我が家では、こう言うハイカラな焼き方はしないので、嬉しいです。
付け合わせは赤キャベツ、カボチャのスライス、ジャガイモです。
盛り付け方はハイセンスです。

ライスは合鴨米で、ボリューム満点。
カフェのご飯はボリュームが少ないとお嘆きの貴兄は、是非この Tabela のランチをお試し下さい。
本格的な手料理仕様のボリュームランチが 1,000円!
しかも、1,000円の中には、この他にドリンクとミニ・デザートも付いて来るのです。

ニヘドンは例の如く、ドリンクはホット・コーヒー。
ミニ・デザートは今日は「 苺のムース 」でした。
何時もはデザートだけ「 ドンドン村のお菓子な部屋 」のブログに記事を上げるのですが、本当にミニサイズだったので、お菓子のブログには書きません。( 笑 )

苺のムースにはラズベリー・ソースが掛けられていて、
酸っぱ〜い
美味しい〜
ビタミンC〜
ほんのちょっぴりの粉砂糖が振り掛けられており、
サイズはミニでも、手は抜いていません。
隣の人達も同じデザートを食べていましたが、お皿が違います。
むふ。他人と同じ事が出来ないニヘドンには嬉しいサービスです。

大満足の Tabela のランチでした。
また行こうっと。



Posted by ニヘドン at 18:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。