2011年10月23日

全世界空手道選手権大会 2011

2011年10月23日(日)
東京体育館で行われた
全世界空手道選手権大会を見に来ました。
全世界空手道選手権大会 2011薬屋さんの販売プロモーション会場や、
イベントの宴し物とかでしか空手の演技を見た事が無かったので、
正式な空手の試合を生で見るのは生まれて初めての経験です。

横浜から行くと、千駄ヶ谷は新宿乗り換えが良いのか、
東京乗り換えが良いのか悩みましたが、
運良く湘南新宿ラインが直ぐに来たので新宿駅で中央線に乗り換えました。
やっぱりこれが大正解でした。
新宿駅からたった4分で千駄ヶ谷駅でした。
そして千駄ヶ谷駅の改札を出たら、目の前が東京体育館でした。

体育館前の広場は、フランス革命でバスチーユ広場に群集が集まっているかの様でした。
開場が09:00。
試合開始が10:00。
ニヘドンが千駄ヶ谷の駅に着いたのは10:05。
皆、てっきり体育館に入ってしまったかと思ったのに。
そそくさと窓口に行って入場券に引き換えます。
さあ、それからが大変でしたよ。
入場券を持った人達の長蛇の列が、
広場をうねうねうねうね…。
日光のいろは坂だって、こんなにカーブしていませんよ。
呆然と並んで、やっと中に入れました。
もう試合はとっくに始まっています。
最初から試合を見たい人は、もっと早く来ないと駄目だね。

ニヘドンの席は1番安い「 B席 自由席 」3,000円です。
3階席なので、肉眼では何も見えないかと思いました。

が1番上の中央寄りの席に座を占めたのですが、よく見えました。
東京ドームなんかよりよっぽどよく見えます。
流石、空手の選手は身体がデカイ!
( そ、そうか…? だからよく見えるのか? )

並んでいて流石に世界選手権だなぁと関心したのは、並んでいる人達の中に外国人が凄く多かった事です。
今や柔道も空手も、日本国内より海外の方が競技人口多くなっちゃったみたいだからねぇ…。


3階席迄階段を上がっている時、既に観客席から大歓声が聞こえて来て、やにわにニヘドンのエキサイト・ゲージも高まります。

主審のかけ声がいいよね。
実に体育会系で清々しいわ。
街中は全てああ言う風にして欲しいわ。
クラシック・コンサートの楽章の合間に
主審が出て来て、野太い声で「 続行します!」なんて
言ってくれたら萌えるわぁ!

空手の試合を見るのが初めてだから、
見るもの聞くもの初めてで面白いの!
引き分けになった時に延長戦をして、それでも引き分けになった時は体重測定をして、
10 kg 以上の体重差が認められた時には体重の少ない方が勝ちになるんですね。
10 kg 以上の体重差が認められない時には更に延長戦なんだあ。
ずっと試合を見ていると、引き分けが多く、結構頻繁に体重測定が行われています。

審判員達の交代も面白かった。
5人の黒ずくめの男達が横一例に並んで、ポーズ。
仮面ライダーのショッカー達かと思った。
電車の車掌の交代とかも、ああ言う風にやってもらいたいわぁ。( 笑 )

試合に太鼓が合図に使われるんだね。
赤い物が投げこまれるのも初めて知った。

選手達も実に様々な国から来ています。
ロシア、リトアニア、ハンガリー、日本、ルーマニア……。
最初の1時間だけでこうなのですから、
これからもっともっと多くの国の選手達が出て来る事でしょう。

ニヘドンの隣りの席にフランス語を喋るデブい初老のオバチャン2人が座りました。
物凄いテンション高くて、2人でフランス語で実況中継してます。
左隣りの日本人のお兄さんも熱くなっています。
「 ファイトだ! 」「 よし! 」
「 殺しに行け! 」
ええ! 殺人教唆ですかぁ? ( 笑 )

面白いわ。空手選手権は面白い。
これから機会を見つけて見に来たいですね。
ニヘドンは子供の頃、格闘技が嫌いでした。
プロレス全盛の時代であったにも関わらず、プロレスも嫌いでした。
「 野蛮 」「 暴力は良くない 」「 時代に逆行している 」。
でも今は全く逆ですね。
数年前に突然プロレスに目覚めてから,
パソコンによるバーチャルな世界が蔓延しているこの世の中だからこそ、
現実の肉体と肉体をぶつける格闘技は素晴らしい!
今日、空手の試合を自分の目で見て、再確認しました。
「 格闘技は面白い。」
今後も機会が有れば是非足を運びたい空手道選手権大会なのでした。

11:50 に男子四回戦が終了し、これから開会式が行われるらしい。
最後迄見ていたいけど、これから取材を1本やっつけなくちゃいけないんだよね。
残念 (>_<)


同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
スリーボンド「 体験セーリング 」
インディアカ
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 スリーボンド「 体験セーリング 」 (2010-08-23 14:16)
 インディアカ (2008-09-02 13:47)
 シネマビクス (2008-08-29 14:45)

Posted by ニヘドン at 12:42│Comments(0)スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。