2011年10月29日
jonathan's のクリームシチューソースセット
2011年10月20日(木)
今日は予定されていた小学校での
読み聞かせが中止になってしまいました。
そこでブリリア・ショートショート・シアターへ行って2本の上映を見ました。
その後はランチタイムです。
何処に行こうか悩みましたが、無意識にフラフラと jonathan's に吸い込まれて行きました。
おお、何と!
今日から始まった新メニューが有りますよ!!
「 ジョナサンの得シチューフェア 」です。
ビーフシチュー版とクリームシチュー版の2種類が有ります。
ニヘドンは今日は
「 チキンステーキクリームシチューソースセット 」
を頼みました。
値段は 899 円 ( 税込 943 円 )です。
950 kcal. 塩分 3 gですか。
メニューの説明は
「 熱々のチーズクリームシチューに こんがりグリルチキンと
カラフル野菜がたっぷり 」。
シチューは最高に美味しいです。
ただのクリームシチューではなく、チーズクリームなんですから!
我が家では真似出来ません。
作ろうと思えば作れるけど、チーズが高いでしょう?
日常のお家ご飯で、そこまでお金掛けられるのかしら、我が家の家計で。
ファミレスなら食材を大量一括仕入れだから、個人的に買うより遥かに安く買えている筈なのです。
美味い!
兎に角、チーズクリームシチューが美味い!!
もう年内は毎日このチーズクリームシチューを啜って生きて行きたいわ。
で、中にはブラジル産のチキンが… チ……
チキン? ブラジル…?
あ、ごめん。ニヘドンはブラジルと言う言葉から
勝手に広大な大地と長大なアマゾン川を連想してた。
シチューの中にチキンは2つ入っていました。
けれどもそれはニヘドンがイメージしたブラジルではなく、
バチカン市国とリヒテンシュタイン公国のサイズでありました。
アゼルバイジャン…… いや違う 唖然呆然。
ニヘドンの睨んだ所に拠りますと、
このチキンはバーガー用にわざとバンズに合わせたサイズにカットされているのではないでしょうか。
バーガーに使おうと、シチューに使おうと、その都度工場で仕様を変えなくて済むのですから。
そんな深読みをしながら、チキンを頬張ります。
うーん。チキンのコンガリ感が足らないぞ〜。
メニューに「 こんがり 」と書くなら、
北京ダック張りのコンガリ感が欲しかったなぁ〜。
電子レンジでチンして縮んだチキンっぽいなぁ。
シチューの中には、野菜がいっぱいで、それは大満足。
かぼちゃ、カントリーポテト、ブロッコリー、しめじ、カリフラワー、人参が入っています。
別皿に黒胡椒が乗せられて来ました。
最初は黒胡椒を掛けずに、チーズクリームの甘さを楽しみ、
後半戦で黒胡椒を全部投入して、大人の味わいを楽しみました。
ライスかパンか選べます。
ニヘドンは当然ライスです。
新鮮グリーンサラダも付いて来ます。
具材はレタス、サラダ菜、オニオン、トマトのスライス 2分の1です。
全体としては満足の行くセットなので、
機会が有れば又利用したいと思います。
今日は予定されていた小学校での
読み聞かせが中止になってしまいました。
そこでブリリア・ショートショート・シアターへ行って2本の上映を見ました。
その後はランチタイムです。
何処に行こうか悩みましたが、無意識にフラフラと jonathan's に吸い込まれて行きました。
おお、何と!
今日から始まった新メニューが有りますよ!!
「 ジョナサンの得シチューフェア 」です。
ビーフシチュー版とクリームシチュー版の2種類が有ります。
ニヘドンは今日は
「 チキンステーキクリームシチューソースセット 」
を頼みました。
値段は 899 円 ( 税込 943 円 )です。
950 kcal. 塩分 3 gですか。
メニューの説明は
「 熱々のチーズクリームシチューに こんがりグリルチキンと
カラフル野菜がたっぷり 」。
シチューは最高に美味しいです。
ただのクリームシチューではなく、チーズクリームなんですから!
我が家では真似出来ません。
作ろうと思えば作れるけど、チーズが高いでしょう?
日常のお家ご飯で、そこまでお金掛けられるのかしら、我が家の家計で。
ファミレスなら食材を大量一括仕入れだから、個人的に買うより遥かに安く買えている筈なのです。
美味い!
兎に角、チーズクリームシチューが美味い!!
もう年内は毎日このチーズクリームシチューを啜って生きて行きたいわ。
で、中にはブラジル産のチキンが… チ……
チキン? ブラジル…?
あ、ごめん。ニヘドンはブラジルと言う言葉から
勝手に広大な大地と長大なアマゾン川を連想してた。
シチューの中にチキンは2つ入っていました。
けれどもそれはニヘドンがイメージしたブラジルではなく、
バチカン市国とリヒテンシュタイン公国のサイズでありました。
アゼルバイジャン…… いや違う 唖然呆然。
ニヘドンの睨んだ所に拠りますと、
このチキンはバーガー用にわざとバンズに合わせたサイズにカットされているのではないでしょうか。
バーガーに使おうと、シチューに使おうと、その都度工場で仕様を変えなくて済むのですから。
そんな深読みをしながら、チキンを頬張ります。
うーん。チキンのコンガリ感が足らないぞ〜。
メニューに「 こんがり 」と書くなら、
北京ダック張りのコンガリ感が欲しかったなぁ〜。
電子レンジでチンして縮んだチキンっぽいなぁ。
シチューの中には、野菜がいっぱいで、それは大満足。
かぼちゃ、カントリーポテト、ブロッコリー、しめじ、カリフラワー、人参が入っています。
別皿に黒胡椒が乗せられて来ました。
最初は黒胡椒を掛けずに、チーズクリームの甘さを楽しみ、
後半戦で黒胡椒を全部投入して、大人の味わいを楽しみました。
ライスかパンか選べます。
ニヘドンは当然ライスです。
新鮮グリーンサラダも付いて来ます。
具材はレタス、サラダ菜、オニオン、トマトのスライス 2分の1です。
全体としては満足の行くセットなので、
機会が有れば又利用したいと思います。
Posted by ニヘドン at 21:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。