2011年12月12日
横浜バッカスブラスオーケストラ! #25定期演奏会
2011年12月03日(土)に
杉劇リコーダーずが
「 いそご こどもエコフェスタ 2011 」に参加した時に、
横浜バッカスブラスオーケストラ!
のメンバーの方が1人聞きに来てくれました。
そして横浜バッカスブラスオーケストラ!の
定期演奏会のチラシを配ってくれました。
いつもスケジュールぎっちりの二ヘドンが、
前日に突然言われても、
行かれる確率は・・・・・・・・・・・。
え? あれ? い・・・・行かれるよ!
嘘、何これ?
日曜日の二ヘドンのスケジュールは、こんな感じ。
07:00 ~ 13:00 川崎でバイト。
14:00 ~ 16:00 ヤマハ横浜店で「 アンサンブル・ホリデー 」を受講。
ヴァイオリンとチェロのアンサンブル・レッスンです。
そして何とも奇跡的に、横浜バッカスブラスオーケストラ! の定期演奏会は
ヤマハ横浜店から徒歩5分の所にある横浜西公会堂!!
しかも開演時間が16:30~。
これさあ、もう二ヘドンが行くしかないって状況設定だよね。
例え、二ヘドンがこの定期演奏会の情報を知っていたとしても、
何もなければ二ヘドンは映画を見に行く事にしちゃったのかもしれません。
でも、前日の杉劇リコーダーの演奏を聞きに来てくれた人がいる以上、
この状況をスルーする訳には行かないじゃないですか。
で、行きました。
アンサンブル・ホリデーに一緒に参加していたヴァイオリンのクラスメイトの
fu - chan を連れて。
横浜バッカスブラスオーケストラ! 略してBBO! の演奏を聞くのは初めてでした。
すっごく楽しくて、色々と参考になる事しきり。
本当に行って良かったです。
BBO! の定期演奏会は2回公演。
第1回公演は既に13:00から行なっていて、16:30からは第2回目なのです。
客席が、いい感じに7割位埋まっていました。
2回公演をするのに、この盛況振りはどうした事でしょう?
保土ヶ谷公会堂で行われたブラス・カナテックの定期演奏会なんて、客席は寂しい限りだったよ。
でも、演奏会を最後まで聞いて、その盛況振りの理由が分かりました。
だって、楽しかったですもの。
演奏はカラフルな彩りに満ちた元気な音色で、ステージの構成がお客を楽しませる事に成功し、
何よりプログラムの選曲が素敵過ぎる!!
杉劇リコーダーずが
「 いそご こどもエコフェスタ 2011 」に参加した時に、
横浜バッカスブラスオーケストラ!
のメンバーの方が1人聞きに来てくれました。
そして横浜バッカスブラスオーケストラ!の
定期演奏会のチラシを配ってくれました。
いつもスケジュールぎっちりの二ヘドンが、
前日に突然言われても、
行かれる確率は・・・・・・・・・・・。
え? あれ? い・・・・行かれるよ!
嘘、何これ?
日曜日の二ヘドンのスケジュールは、こんな感じ。
07:00 ~ 13:00 川崎でバイト。
14:00 ~ 16:00 ヤマハ横浜店で「 アンサンブル・ホリデー 」を受講。
ヴァイオリンとチェロのアンサンブル・レッスンです。
そして何とも奇跡的に、横浜バッカスブラスオーケストラ! の定期演奏会は
ヤマハ横浜店から徒歩5分の所にある横浜西公会堂!!
しかも開演時間が16:30~。
これさあ、もう二ヘドンが行くしかないって状況設定だよね。
例え、二ヘドンがこの定期演奏会の情報を知っていたとしても、
何もなければ二ヘドンは映画を見に行く事にしちゃったのかもしれません。
でも、前日の杉劇リコーダーの演奏を聞きに来てくれた人がいる以上、
この状況をスルーする訳には行かないじゃないですか。
で、行きました。
アンサンブル・ホリデーに一緒に参加していたヴァイオリンのクラスメイトの
fu - chan を連れて。
横浜バッカスブラスオーケストラ! 略してBBO! の演奏を聞くのは初めてでした。
すっごく楽しくて、色々と参考になる事しきり。
本当に行って良かったです。
BBO! の定期演奏会は2回公演。
第1回公演は既に13:00から行なっていて、16:30からは第2回目なのです。
客席が、いい感じに7割位埋まっていました。
2回公演をするのに、この盛況振りはどうした事でしょう?
保土ヶ谷公会堂で行われたブラス・カナテックの定期演奏会なんて、客席は寂しい限りだったよ。
でも、演奏会を最後まで聞いて、その盛況振りの理由が分かりました。
だって、楽しかったですもの。
演奏はカラフルな彩りに満ちた元気な音色で、ステージの構成がお客を楽しませる事に成功し、
何よりプログラムの選曲が素敵過ぎる!!
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団@杉田劇場
はじめてのクラシック 2011年 東京公演
第7回 イマジン七夕コンサート 2011
第272回 神奈川フィル定期演奏会
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
第153回 オルガン・1ドルコンサート
はじめてのクラシック 2011年 東京公演
第7回 イマジン七夕コンサート 2011
第272回 神奈川フィル定期演奏会
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
第153回 オルガン・1ドルコンサート
Posted by ニヘドン at 19:51│Comments(2)
│コンサート
この記事へのコメント
はじめまして。
バッカスブラスオーケストラ!のぷるっぷーと申します。
この度はご来場いただき、ありがとうございました(゜)(。。)ペコッ
たまたま前日は磯子公会堂で練習していたのでご縁がありました。
とても嬉しく思います。
お互いに音楽を楽しんでいる者同士、きっとウキウキのベクトルは一緒なのだと興奮してます☆。.:*:・゚ヽ( ´ー`)ノ
これからも楽しい!を実現しつつ、日々精進しましょう(*・ω・)ノ
ありがとうございました。
バッカスブラスオーケストラ!のぷるっぷーと申します。
この度はご来場いただき、ありがとうございました(゜)(。。)ペコッ
たまたま前日は磯子公会堂で練習していたのでご縁がありました。
とても嬉しく思います。
お互いに音楽を楽しんでいる者同士、きっとウキウキのベクトルは一緒なのだと興奮してます☆。.:*:・゚ヽ( ´ー`)ノ
これからも楽しい!を実現しつつ、日々精進しましょう(*・ω・)ノ
ありがとうございました。
Posted by ぷるっぷー at 2011年12月16日 04:01
ぷるっぷー様。
コメントありがとうございます。
バッカスブラスオーケストラ!の素敵な演奏会に
大いに刺激を受けました。
こちらこそ、ありがとうございます。
一緒に音楽を楽しむ仲間がいるって素晴らしいですね!!
また演奏会に寄らせて下さいね!!
コメントありがとうございます。
バッカスブラスオーケストラ!の素敵な演奏会に
大いに刺激を受けました。
こちらこそ、ありがとうございます。
一緒に音楽を楽しむ仲間がいるって素晴らしいですね!!
また演奏会に寄らせて下さいね!!
Posted by ニヘドン at 2011年12月21日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。