2009年07月26日
石田泰尚&金子鈴太郎&清塚信也 Piano Trio
石田泰尚 & 金子鈴太郎 &
清塚信也
Piano Trio

日時 : 2009年07月25日(土)
18:30 開場 19:00 開演
会場 : 横浜市栄区民文化センター リリスホール
料金 : 4,000円 ( 全席指定 )
出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお ) / ヴァイオリン
金子鈴太郎 ( かねこ りんたろう ) / チェロ
清塚信也 ( きよづか しんや ) / ピアノ
演目 : C.ドビュッシー / ピアノ三重奏曲 ト長調
1.Andantino con moto allegro
2. Scherzo - Intermezzo : Moderato con allegro
3. Andante espressivo
4. Finale : Appassionato
W.A.モーツァルト / ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K502
1.Allegro
2. Larghetto
3. Allegretto
休 憩 < 1 5 分 >
加藤昌則 ( かとう まさのり ) / 音祝 〜 おとほぎ 〜
< ピアノ三重奏版 初演 > ( リリス委口属作品 )
F.メンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調
1.Allegro molto agitato
2. Andante con moto tranquillo
3. Scherzo leggiero e vivace
4. Finale : Allegro assai appassionato
アンコール
G.ビゼー ( 加藤昌則・編曲 ) / ファランドール
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ぽかーん〇〇〇〇〇〇…………。
ニヘドン、口、開きっ放し。
一言で言うと、凄い!
何このトリオ!!
恐らく、今の日本で最強のトリオ。
イケメン演奏家をかき集めて、ろくに音楽を聴く耳を持たない腐女子にキャーキャー言わせようなんて、そんなレベル低くないですよ!!
音楽は本物!!
これなら筋金入りのクラシック・ファンも納得してくれるはず。
ニヘドンがトリオ BEE の演奏でケチを付けた部分が全部解消された本格的なトリオ。
3人のハーモニーは完璧な調和。
誰一人暴走していない。
誰一人遠慮していない。
3人揃って爆発する!!
熱い!
若い!
エネルギッシュ!
奇をてらっておらず、クラシックの基本に忠実。
なのに胸がときめく熱いステージ・パフォーマンス。
何で若い3人が集まって、こんな見事なステージをいとも簡単みたいに展開してしまうの?
有り得ない………。
恐らく、石田様が今までに参加した様々なピアノ・トリオの中で最高・最強のトリオです。
清塚信也
Piano Trio

日時 : 2009年07月25日(土)
18:30 開場 19:00 開演
会場 : 横浜市栄区民文化センター リリスホール
料金 : 4,000円 ( 全席指定 )
出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお ) / ヴァイオリン
金子鈴太郎 ( かねこ りんたろう ) / チェロ
清塚信也 ( きよづか しんや ) / ピアノ
演目 : C.ドビュッシー / ピアノ三重奏曲 ト長調
1.Andantino con moto allegro
2. Scherzo - Intermezzo : Moderato con allegro
3. Andante espressivo
4. Finale : Appassionato
W.A.モーツァルト / ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K502
1.Allegro
2. Larghetto
3. Allegretto
休 憩 < 1 5 分 >
加藤昌則 ( かとう まさのり ) / 音祝 〜 おとほぎ 〜
< ピアノ三重奏版 初演 > ( リリス委口属作品 )
F.メンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調
1.Allegro molto agitato
2. Andante con moto tranquillo
3. Scherzo leggiero e vivace
4. Finale : Allegro assai appassionato
アンコール
G.ビゼー ( 加藤昌則・編曲 ) / ファランドール
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ぽかーん〇〇〇〇〇〇…………。
ニヘドン、口、開きっ放し。
一言で言うと、凄い!
何このトリオ!!
恐らく、今の日本で最強のトリオ。
イケメン演奏家をかき集めて、ろくに音楽を聴く耳を持たない腐女子にキャーキャー言わせようなんて、そんなレベル低くないですよ!!
音楽は本物!!
これなら筋金入りのクラシック・ファンも納得してくれるはず。
ニヘドンがトリオ BEE の演奏でケチを付けた部分が全部解消された本格的なトリオ。
3人のハーモニーは完璧な調和。
誰一人暴走していない。
誰一人遠慮していない。
3人揃って爆発する!!
熱い!
若い!
エネルギッシュ!
奇をてらっておらず、クラシックの基本に忠実。
なのに胸がときめく熱いステージ・パフォーマンス。
何で若い3人が集まって、こんな見事なステージをいとも簡単みたいに展開してしまうの?
有り得ない………。
恐らく、石田様が今までに参加した様々なピアノ・トリオの中で最高・最強のトリオです。
横浜バッカスブラスオーケストラ! #25定期演奏会
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団@杉田劇場
はじめてのクラシック 2011年 東京公演
第7回 イマジン七夕コンサート 2011
第272回 神奈川フィル定期演奏会
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団@杉田劇場
はじめてのクラシック 2011年 東京公演
第7回 イマジン七夕コンサート 2011
第272回 神奈川フィル定期演奏会
第7回 大阪国際室内楽フェスタ 予選第1日目
Posted by ニヘドン at 00:04│Comments(5)
│コンサート
この記事へのコメント
やっぱりニヘドンさんのコメントはすごい、完璧です。
まさに「最強トリオ」を凄いとしか言いあわせなかった私の胸の内を短い言葉でを表現してくださって。スッとしました。コンサートの次の日はニヘドンさんのブログが楽しみでした。いつもブログを楽しみさせていただいてありがとうございます。
まさに「最強トリオ」を凄いとしか言いあわせなかった私の胸の内を短い言葉でを表現してくださって。スッとしました。コンサートの次の日はニヘドンさんのブログが楽しみでした。いつもブログを楽しみさせていただいてありがとうございます。
Posted by ruco at 2009年07月27日 11:43
> ruco様。
こんばんは!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
しかし、あのトリオは素晴らしかったですね!!
これからますます追っかけに力が入るというものです。
1人でも多くの人に聴いてもらいたいトリオですね!!
こんばんは!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
しかし、あのトリオは素晴らしかったですね!!
これからますます追っかけに力が入るというものです。
1人でも多くの人に聴いてもらいたいトリオですね!!
Posted by ニヘドン at 2009年07月27日 23:19
初めまして。
昨年TrioBeeで石田様のバイオリン聞いて以来大ファンになりました。
田舎なのでコンサートなどそれ以来全然行けなく情報もなく、検索で以前よりこちらを時々覗かせていただいてます。
あぁぁ、限りなく羨ましゅうございます!
どうぞたくさん石田様の演奏をこれからもレポートお願い…なんて厚かましいでしょうか、よろしくお願いします。
…いいなぁいいなぁ羨ましいです(*^-^)
昨年TrioBeeで石田様のバイオリン聞いて以来大ファンになりました。
田舎なのでコンサートなどそれ以来全然行けなく情報もなく、検索で以前よりこちらを時々覗かせていただいてます。
あぁぁ、限りなく羨ましゅうございます!
どうぞたくさん石田様の演奏をこれからもレポートお願い…なんて厚かましいでしょうか、よろしくお願いします。
…いいなぁいいなぁ羨ましいです(*^-^)
Posted by stk33 at 2009年09月13日 19:47
ごめんなさい、時期外れの書きこ
確かにこのトリオ、いいですね。トリオです。ピアノの清塚さん、変身したのかと思いました。チェロの金子さんも若いのに上手い。石田さんはちゃんと纏めていましたね。BEEも石田さんが纏めたらも少し・・・・
確かにこのトリオ、いいですね。トリオです。ピアノの清塚さん、変身したのかと思いました。チェロの金子さんも若いのに上手い。石田さんはちゃんと纏めていましたね。BEEも石田さんが纏めたらも少し・・・・
Posted by なおび at 2009年09月14日 17:33
> stk 33 様。
「 ドンドン日記 」をお読みいただきありがとうございます!
stk 33 様の為にも、さらにエンジン全開で
石田様をレポります!!
これからも乞うご期待です!!
> なおび 様。
コメントありがとうございます!
清塚さんのピアノトリオは、若いのに演奏がきちんと
していて、本当に今後が楽しみです。
トリオBEEは、あれはあれで、ちゃんとファンがいたので、
良しとしてあげて下さーい!!
「 ドンドン日記 」をお読みいただきありがとうございます!
stk 33 様の為にも、さらにエンジン全開で
石田様をレポります!!
これからも乞うご期待です!!
> なおび 様。
コメントありがとうございます!
清塚さんのピアノトリオは、若いのに演奏がきちんと
していて、本当に今後が楽しみです。
トリオBEEは、あれはあれで、ちゃんとファンがいたので、
良しとしてあげて下さーい!!
Posted by ニヘドン
at 2009年09月20日 00:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。