2009年06月21日
トリオ・リベルタ 〜 メーテレ・ハウジング・ライブ

日時 : 2009年06月21日(日)
14:00 〜
会場 : メ〜テレ・ハウジング 広場
料金 : 無料
( 写真はハウジングの入り口の掲示板 )
出演 : トリオ・リベルタ
中岡 太志 ( なかおか ふとし ) / ピアノ
石田 泰尚 ( いしだ やすなお ) / ヴァイオリン
松原 孝政 ( まつばら たかまさ ) / サックス
演目 : ガーシュウィン / サマータイム
ガーシュウィン / サムワンズ・ウォッチング・オーバー・ミー ( Someone's Watching Over Me )
コンスエラ・ベラスケス / ベサメ・ムーチョ
チック・コリア / スペイン
カルロス・ガルデル / 首の差で
アストル・ピアソラ / ブエノスアイレスの冬
アストル・ピアソラ / ブエノスアイレスの夏
アストル・ピアソラ / 悪魔のロマンス
アストル・ピアソラ / 鮫( エスクワロ )
アストル・ピアソラ / リベルタンゴ
アンコール
ルパン3世のテーマ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
白いテントの下に緑色のディレクターズ・チェアが並べられています。
最初、椅子の数は180位でしたが、ほぼ満席になって来たので、スタッフが次から次へと新たに椅子を並べます。
優に200は超えています。
演奏が始まった後から来た人々は立ち見でしたから、結局何人のお客さんが来たのか把握しきれません。
ざっと考えても定員60人の KAMOME ライブの3倍以上の人々が集まった訳です。
ステージの裏手にハウジングの事務所とカフェが有ります。
トリオ・リベルタのメンバー達は、そのカフェの建物から出て来ました。
ピアノの中岡さんは白いシャツに黒いズボンでシンプルにキメています。
おお、袖は腕まくりですよー!!
中岡さんの腕まくりに痺れていたお嬢さんに、この中岡さんの両腕を見せてあげたかった!!
代わりにニヘドンがしっかりと目に焼き付けておきましたよー!
ニヘドンが死んだら角膜あげるから。
中岡さんが焼き付いている筈だから!
( ホラー! ) (^。^;)
ヴァイオリンの石田様は黒い地にピン・ストライプのシャツを、黒いズボンの上に出しています。
石田様も肘まで袖をまくっています。
なので今日は両手首のブレスレットがバッチリ見えています。
でも、それぞれ3つずつ位、付けているので、1つ1つがどの様な形状なのか分かりません。
左手首にはショッキングピンクの物と、白いバンドと、ブルーのバンドみたいです。
右手は、白い物と、透明の珠子ブレスと、クリーム色のバンドみたいです。
シャツのボタンは上から2つ外しています。
いやーん。
ニヘドン、又お嫁に行けなくなっちゃう〜!!
サックスの松原さんは、黒いズボンに黒いシャツをオーバー・ブラウス風に着ています。
松原さんも肘まで腕まくりをしています。
石田様が何だか嬉しそうにしています。
( きっとニヘドンが応援に掛け付けたからだわ。
そうよ。そうに決まっているわ!)
ま、思うのは勝手だからねー。
昨夜未明から関東から東海地方は激しい雨に見舞われました。
名古屋は午前中も小雨になったり、時折、激しく降ったり、ニヘドンは今日の野外ライブの開催が、ずっと気になってやきもきしていました。
お昼過ぎに雨が上がり、薄日が射して来ました。
雨上がりの湿度の多い中、急激に温度が上がる…。
開演前からお客達は扇子や団扇でパタパタ扇いでいました。
中岡さんがピアノの前奏を弾き始めました。
おお、この曲はガーシュウィンの 「 サマータイム 」です!
石田様のヴァイオリンの音がいいわぁ〜。
めちゃめちゃトロピカルにウェットです。
石田様の最初のヴァイオリンのワンフレーズで、トリオ・リベルタを初めて聞くお客さん達も、皆、呑み込まれてしまいました。
次に松原さんのアルトサックスの深い音色が被さり、リベルタ・ワールドに引きずり込まれた連中は、もう一歩も逃れる事が出来ません。
トリオ・リベルタの演奏が熱く、外の温度も熱い!
サウナよりホットな熱気の中で、時折、涼しい風が首元の温度を下げて通り過ぎます。
しかしトリオ・リベルタは野外が燃える。
特にニヘドンは生まれて初めてのトリオ・リベルタとの出会いが、県民ホールの野外ライブだったでしょう。
ひな鳥が生まれて初めて見るものを母親だと思ってしまうように、ニヘドンに取ってトリオ・リベルタと言ったら、もう野外ライブになっちゃったのよね。
石田様を初めて野外ライブで見初め、いえ、聴き初め、追っかけ歴4年目を、又トリオ・リベルタの野外ライブで締め括る。
うむ。 なかなか節目になって宜しい。
フレーズの切れ目で、気の早い数人がパラパラと拍手をしました。
こらー、拍手するなあ!
これからテンポアップして超・カッコ良くなる所なんだから!!
幸いな事に他のお客さん達はつられて拍手をしなかったので、フライング拍手は尻すぼみに消えて行きました。
石田様の胸元が赤い様な気がするのですが、まさか、まさか、食前酒ならぬ「 演前酒 」お召し上がりになりました?
ただ単に余りの暑さに火照っているだけなのかもしれませんが…。
それにしてもメンバーの中で石田様が1番ご機嫌なので、ちょっと飲酒疑惑が消えなかったりして。
「 サマータイム 」の演奏が終わると中岡さんがマイクを持ちました。
「 ありがとうございます。
皆さん、こんにちは!
トリオ・リベルタです! 」
客席から拍手が起こります。
「 天気予報では雨と云う事だったんですが、僕達の行いが良いから、日も射して来ましたね。
僕達は普段関東地方で演奏する事が多くて、名古屋で演奏するのは今日が初めてです。
僕達はクラシック音楽専門に演奏している人間のユニットです。
クラシック出身の3人がジャンルを問わない曲を演奏していく。
そんな所に面白味があるグループだと思っています。
それではメンバー紹介を致します。
神奈川フィルのソロ・コンサートマスターの石田泰尚。」
ぱちぱちぱちぱち…。
「 クァルテット・スピリタスなどでも活動しているサクソフォンの松原孝政。」
ぱちぱちぱちぱち…。
「 今日は、って言うか、いつもそうなんですが、MCを務めて行きますピアノの中岡太志です。」
ぱちぱちぱちぱち…。
「 暑いですね、しかし。
『 サマータイム 』は今の季節にぴったりだと思って演奏してみたんですが、
また明日、帰宅したら続きを書きます。
小出しに続く…。
Posted by ニヘドン at 20:40│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。
ニヘドンさん、名古屋に来られていたのですね!
トリオリベルタとは別のトリオから、ブログを拝見するようになりました・・・21日は、石田さんを正面から見ておられましたか? 私は、少しピアノ寄りに居ました。中岡さんのピアノは初めてだったのですが、即ファンになってしまい、KAMOMEへも行く勢いになっています。
ニヘドンさんにもお会い出来れば と思っています。
ニヘドンさん、名古屋に来られていたのですね!
トリオリベルタとは別のトリオから、ブログを拝見するようになりました・・・21日は、石田さんを正面から見ておられましたか? 私は、少しピアノ寄りに居ました。中岡さんのピアノは初めてだったのですが、即ファンになってしまい、KAMOMEへも行く勢いになっています。
ニヘドンさんにもお会い出来れば と思っています。
Posted by m_harmony at 2009年06月24日 00:17
> m_harmony 様。
初めまして!
はい。 名古屋まで行っちゃいました。
ニヘドンは松原さんの正面にいました。
少し斜めの方が、石田様と「 お見合い 」できるからです!
ああ。。。。。やっぱり中岡さんの魅力にノックダウンしちゃいましたか?
二へドンがトリオ・リベルタに連れて行った人は、皆
中岡さんの素敵さに陥落されちゃうのよねー。
トリオ・リベルタの野外ライブ 最高でしょう!?
またリベルタ祭り しようねー!!
初めまして!
はい。 名古屋まで行っちゃいました。
ニヘドンは松原さんの正面にいました。
少し斜めの方が、石田様と「 お見合い 」できるからです!
ああ。。。。。やっぱり中岡さんの魅力にノックダウンしちゃいましたか?
二へドンがトリオ・リベルタに連れて行った人は、皆
中岡さんの素敵さに陥落されちゃうのよねー。
トリオ・リベルタの野外ライブ 最高でしょう!?
またリベルタ祭り しようねー!!
Posted by ニヘドン at 2009年06月24日 08:12
ジャ~ン!!
中岡さんのブログに、KAMOMEライブからの曲がアップされていました! 「希望への賛歌」ステキすぎます。
もうチェック済みでしたか? あ~早くライブに行きたいです。
中岡さんのブログに、KAMOMEライブからの曲がアップされていました! 「希望への賛歌」ステキすぎます。
もうチェック済みでしたか? あ~早くライブに行きたいです。
Posted by m_harmony at 2009年06月27日 16:26
> m_harmony様。
おお、もう すっかり 中岡さんファンに育ってますね。
早くライブの告知が出るようにニヘドンも祈っています。
おお、もう すっかり 中岡さんファンに育ってますね。
早くライブの告知が出るようにニヘドンも祈っています。
Posted by ニヘドン
at 2009年07月03日 07:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。