2020年06月30日

キプロス紀行 ~ 今度はバスで北キプロスへ。

北キプロスの山肌の国旗2019年12月06日(金)
12:25 ギリシャ・レストラン「 
Kathodon 」の前にツアーのメン
バー全員が集合し、またリドラ通
りを歩いて路上駐車のバスまで戻
りました。 キプロスの首都ニコ
シアの旧市街地にはバスは入れな
いからです。
12:40 バスに乗り込みました。
年柄年中温暖なイメージの有るキ
プロスですが、冬場は上着が無い
と震えあがる程冷え込む事がよく
あります。 この日の朝も、冬の
北海道か!と思う程冷えたのです
が、昼食の後、リドラ通りを歩い
て来たら、汗ばむ程に暖かくなっ
たのです。 冬にキプロスを旅行
される方は、脱いだり着たりが楽
な重ね着で温度調節出来る服装が
お勧めです。
  バスの車内で現地ガイドのジ
ョージアさんにパスポートを、顔
写真のページを開いて渡します。
アギオス・ディメティオス検問所
をバスで通過します。 午前中に
徒歩でクロスポイントを通過して
簡単な北キプロスの観光を済ませ
ているのですが、今度はバスで、
車両用の検問所を通過すると言う
北キプロスの山肌の道路訳です。 徒歩の場合、直ぐに商
店街が立ち並び、如何にも観光地
と言う雰囲気でしたが、今度は
300m の緩衝地帯を通るので、緊
張が高まります。 
  アギオス・ディメティオス検
問所にはニコシアの旧市街から新
市街を通って行きます。 新市街
はモダンな街並みで、「 T.G.I 
FRIDAY 」等、全世界に展開して
北キプロスの街いる大手の店舗も沢山有ります。
12:50 右手に、午前中に見学した
キプロス考古学博物館が見えまし
た。 庭に石像が沢山立っている
のには、今気が付きました。
12:57 アギオス・ディメティオス
検問所に到着しました。 キプロ
ス入国側のレーンは業務用の車が
長蛇の列です。 分断されている
とは言え、現在は往来はこんなに
盛んです。 検問所の100m位前
でバスは停まって暫く待機です。
看板が有ります。
「 UNITED NATION 
  BUFFER ZONE
  NO UNAUTHORISED
  ENTRY 」
二へドンは写真撮影禁止と言う指
示に素直に従ったので、緩衝地帯
の写真は1枚も有りません。
残念ですけど。
13:09 ジョージアさんがバスに戻
って来て、バスは北キプロス入国
審査へ入ります。 直ぐ左側は有
刺鉄線。 写真を撮りたいなあ、
と思いつつ、ボーっと景色を眺め
やります。 トルコの国旗と、赤
地と白地が反転したキプロス・ト
ルコ共和国の国旗が掲げられてい
ます。
13:10 また待機です。 歩いてクロスポイントを通過した時は、
待ち時間は3分程度だったので、少し苛々します。
13:14 ジョージアさんがバスに戻って来ました。
ん? 鉄条網の前のアパート群には、人が住んでいて洗濯物が干されています。

写真1枚目  北キプロスの風景。 山肌にご注目。
      四角の枠の中に、トルコの国旗( 左 )と北キプロス・トルコ共和国( 右 )
      が描かれています。 そこまで自分たちの領土だと主張したいのか。
      ちょっと北朝鮮のやり方にも似ているかも。
写真2枚目  バスの車窓から見る風景。 乾燥した、モロッコやトルコ本土の
      景色に似ています。
写真3枚目  漸く、北キプロスの住宅が見えて来ました。

*****「 キプロス紀行 ~ 今度はバスで北キプロスへ。」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 14:20Comments(0)旅行

2020年06月29日

キプロス紀行 ~ リドラ通りで見つけた物。

リドラ通りの白い猫ちゃん。2019年12月06日(金)
グリーンラインのクロスポイント
の直ぐ近くのギリシャ・レストラ
ン「 Kathodon 」で昼食を取り
ました。 前回の食事のレポート
記事の中で書き忘れたのですが、
「 スパイシーチーズ 」と言う
のが有り、油断して食べたら、
食後に辛さがメッチャ来ました!
キプロスに行ったら「 スパイシ
 ーチーズ 」にご用心!
  さて、食後にほんの10分程度
の自由時間が有りました。 WCに
行く人、リドラ通リを散策する
人、レストランのテーブルでのん
びりする人、様々でした。 二へ
ドンは、全員のデザートが終わっ
た時間帯はWCが混むのは分かり切
っているので、デザートが来る少
し前の時間に、とっととWCは済ま
せたのです。 なので、リドラ通
りを見て歩きます。 まず出会っ
たのが、白い猫ちゃんでした。
( 写真 1枚目 )
  キプロスの路上にはわんさか
猫がいます。 どの猫も皆毛並み
がとても綺麗なのですが、この白
い猫ちゃんは、毛がポソポソして
いて、アウトロー感が強く出てい
巨大なパフェましたね。(笑)
  リドラ通りを歩く時には、2階
部分にも注目です。 写真2枚目の
様な巨大なパフェのオブジェも見
る事が出来ます。 このオブジ
ェ、2階のベランダに置いて有った
ので近くで見る事が出来なかった
のですが、素材は何で出来ている
のでしょうか? 可愛いですよ
ね。 意味も無く二へドンの自宅
にも欲しいと思ってしまいまし
た。 (笑)
とてもカラフルな色彩ですが、地
中海に浮かぶ島々って、紫外線が
強烈なので、こういう屋外に置く
オブジェは、劣化が激しいのでは
ないかしら? 他人事ながら心配
になってしまいます。 毎年交換
していたら、経費も結構掛かって
しまいますよね。 このオブジェ
はキプロス島内で作られたものか
しら? それともトルコ辺りから
買って来たのかしら? 気になっ
たけど、時間が無くてお店の人に
インタビューが出来なかったの
で、またキプロスに行った時に何
れまた。 二へドンの宿題にして
おきますね。
巨大なアイスクリームまた別のお店の1階のショーウィン
ドウには、巨大なアイスクリーム
が飾られていました。 キプロス
って割と大き目のオブジェが好き
みたい? ちょっと大阪っぽい感
じ? 大阪と言えば「 づぼら
や 」のふぐ看板とか( 閉店し
ちゃって悲しい!)グリコの看板
とか、サイズ大きいですよね。
  このアイスクリーム、写真を
良く見て下さい。 アイスクリー
ムコーンにソフトクリームが少し
入って、その上にストロベリーア
イスが乗っているのかと思いき
や、何と赤い玉はアイスではなく
て、サンタクロースのお腹でし
た! 12月でしたので、アイスク
リームショップの飾りとクリスマ
スの飾りをドッキングさせた、ア
イデア抜群のオブジェでした。
  お土産物屋さんで、ファスナ
ー付きの布製バッグを 9€ で買
いました。 表面に「 
CUPRUS 」と書いてあります。
きっと他の国の観光客は値切りま
くるのでしょうね。 お店のオバ
ちゃんが、「 これは1番大きいサ
イズで。」って仕切りに言い訳し
ていました。 値札通りの価格で
買いました。 慌ててレストランに戻ると、12:25の集合時間に間に合いました。

*****「 キプロス紀行 ~ リドラ通りで見つけた物。」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 15:55Comments(0)旅行

2020年06月26日

キプロス紀行 ~ ギリシャレストラン「 Kathodon 」のデザート。

Kathodonのデザート2019年12月06日(金)
キプロスを南北に分断するグリー
ンラインのクロスポイントの直ぐ
近くに有るギリシャ料理のレスト
ラン「 Kathodon 」のメイン料
理も完食し、お次はデザートでご
ざいます。 今日のデザートは
「 自家製ヨーグルト 」。
  テーブルに置かれたのは、
「 自家製ヨーグルト 」と言う
言葉から想像していたのと全然違
いました。 ただ器にヨーグルト
だけ無造作に入れられた物だと思
っていたのです。 見た目はコン
ビニスイーツみたいな容器に入っ
ていて、なかなかお洒落です。 
ヨーグルトと言うよりは「 パン
ナコッタ 」ですかね? ヨーグ
ルトはやや硬めで、ギリシャヨー
グルトの「 パルテノ 」みたい
な味でした。 刻んだ林檎が沢山
入っているソースとマッチして凄
く美味しいです。 これ、このま
ま日本のコンビニで販売して欲し
いです! ホットコーヒーはキプ
ロスコーヒーではなくて、マシ
ンメイド。 コーヒーは濃い目で
す。 キプロスではコーヒーのお
砂糖は入れて持って出す店が多い
Kathodonの店内のですが、このお店はブラックの
状態でテーブルに出してくれま
す。 お砂糖とミルクは必要な人
は自分で自分のカップに入れま
す。 二へドンとしては、折角キ
プロスに来たのだから、キプロス
コーヒーを飲みたかったのです
が・・・・。  
  2枚目の写真が、
「 Kathodon 」の店内です。 
いいですねえ。 いかにも南ヨー
ロッパのカジュアルレストランと
言う感じです。 写真の入った小
さなフレームを壁いっぱいに飾る
と言う手法は、欧米の人達は大好
きですよね。 ロシアでも、こん
なお店をよく見掛けました。
  キプロスで一般的な飲食店と
言えば、人気の地元料理を出して
くれるリーズナブルな「 タベル
ナ 」( 食堂 )です。 キプ
ロスは観光立国なので、どの都市
にもタベルナは数多く有ります。
日本だと、過疎の村等に行くと、
村でたった1軒の食堂が閉まってい
て、食事難民になる事も有ります
が、キプロスは元々小さな島なの
で、何処に行っても安心です。
Kathodonの非常口のマーク3枚目の写真は、店内で見つけた
面白い物です。 ギリシャ文字で
はなく、その上です。 サイズは
小さいのですが、非常口のマーク
にご注目!
「 何もそんなに急がなくて
  も!」 マーク自体は緑色
で、日本の非常口のマークとほぼ
同じです。 大きく違うのは、日
本のマークは片足が真っすぐに伸
びている事です。 片足が伸びて
いると、落ち着いて逃げている様
に見えます。 キプロスのマーク
は、両方の膝が曲がっているの
で、躍動感が出過ぎ(?)て、一
目散に逃げている感じに見えま
す。 似た様なマークも、少しの
違いで印象が全然異なるので面白
いです。 他の国の非常口のマー
クがどんな風だったか全く思い出
せないのですが、世界の非常口マ
ークコレクションなんてしてみる
と楽しいでしょうね。 新型コロ
ナの影響で無職となってしまった
二へドンですが、海外で取材した
い事は山程有るので、本当、神様
何とかしてちょうだいませ!!
キプロスにたどり着いたアフロデ
ィーテ様、よろしくお願い致しま
す!!

*****「 キプロス紀行 ~ ギリシャレストラン「 Kathodon 」のデザート。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 23:47Comments(0)旅行

2020年06月25日

キプロス紀行 ~ ギリシャレストラン「 Kathodon 」でランチ。

Kathodonのグリークサラダ2019年12月06日(金)
徒歩でのグリーンラインを越えて
北キプロス側を見学し、またクロ
スポイントを徒歩で南側に戻って
来ました。 この後の予定は昼食
です。 ホテルでの朝食は07:00
から食べており、午前中はずっと
徒歩で観光をしていたので、もう
お腹ペコペコでした。 一体昼食
のレストランは何処かしら? と
思いましたら、クロスポイントを
背にして直ぐ右側でした。 クロ
スポイントから真っすぐ伸びてい
る繁華街レドラ通り( 人によっ
てリドラ通り、 リドラス通りと
も表記します。)に面しているレ
ストランです。 門口は小さいの
ですが、テラス席が広く、店内も
奥が深く、一目で見渡す事が出来
ない位にテーブルがぎっしりでし
た。 お店の名前は
「 kaΘobδν 」と言う名前でし
た。 ギリシャ語文字は正しく発
音出来ないのですが、Trip 
Advisor に「 Kathodon 」 
と言う表記で掲載されていまし
た。 お店に入ったのは 
11:20でした。
先ずは定番のグリークサラダ。 
Kathodonのパンとサラダ珍しくサラダには葉物が入ってお
らず、紫玉ねぎ、オリーブ、トマ
ト、ピーマン、フェタチーズの構
成です。 パンはピタパンでし
た。 フェタチーズは山羊の乳か
ら作るチーズで、二へドンの大好
物です。 2枚目の写真は、自分の
取り皿にサラダとピタパンを取り
分けた所です。 
  キプロスに観光ツアーで行く
と凄い所は、諸外国は飲み物は個
人会計の所が圧倒的に多いのです
が、キプロスは昼食のミネラルウ
ォーターとドリンク1杯を無料で付
けてくれるのです。 これ助かり
ますよ。 
  Kathodon で無料で飲める種
類は☆ ビール
☆ ワイン( 赤、白、ロゼ )
☆ オレンジジュース
☆ フレッシュレモンジュース
☆ コーヒー
☆ 紅茶      でした。
二へドンは前日、アヤナパの昼食
の時に赤ワインを飲んでいたの
で、この日はロゼを頼みました。
( 2枚目の写真にロゼが写り込ん
でいます。 ) 高級ワインでは
ないけれども、美味しいです。
Kathodonのメイン料理3枚目の写真が本日のメイン料理で
す。 ビーフが出ると最初にガイ
ドさんから聞いていたので、何が
出て来るのか、ワクワクしていま
した。 ビーフの煮込み料理でし
た。 ビーフは柔らか~く煮込ま
れていて、奥歯を3本喪失している
二へドンでも食べ易かったです。
  ビーフの周囲にはオートミー
ル(?)みたいなどろどろの物が
掛かっていました。 煮込みビー
フと混ぜて食べると美味しかった
です。 一緒に供されたピタパン
も大活躍しました。 ピタパンに
サラダを挟んで食べるも良し。
ビーフを挟んで食べるも良し。
ビーフの煮込みには赤いオイルも
掛かっていて、「 もしや激辛な
のでは!?」と恐る恐る食べてみ
ましたが、全然辛くなかったで
す。 新型コロナウイルスの影響
は勿論キプロスにも有りまして、
大半のレストランが閉鎖の憂き目
に遇いました。 もう大分営業再
開したレストランが増えて来まし
た。 Kathodonも元気に営業を再
開してくれているといいな。
ギリシャ料理もトルコ料理も両方楽しめるレストランです。

*****「 キプロス紀行 ~ ギリシャレストラン「 Kathodon 」でランチ。 」 ・ 完 *****

ドンドン日記 - にほんブログ村
  


Posted by ニヘドン at 20:15Comments(0)旅行

2020年06月24日

キプロス紀行 ~ キャラバンサライの紅い花。

キャラバンサライの紅い花。2019年12月06日(金)
北キプロスで観光したビュユッ
ク・ハンは、1572年に建てられた
キャラバンサライ( 隊商宿 )
です。 石造りの2階建ての建物
は、設計は美しいのですが、建築
素材がカサカサと砂っぽい印象を
持っています。 そこに飾られた
グリーンや花が、それはそれは夢
の様な素敵なコンビネーションを
見せてくれます。 随所に植物が
置かれているのですが、どれもが
さり気なくて、日本人なら絶対に
気に入ります。 高級ホテルのロ
ビーの中央にドーンと設えられた
大きな花瓶のフラワーアレンジも
良いのですが、キャラバンサライ
の植物は、もっと日常生活に溶け
込んだおとなしい印象です。
  二へドンは19世紀ヨーロッパ
の小説が大好きです。 例えばス
タンダールとかバルザックです
ね。 ウージェーヌ・シューの
「 さまよえるユダヤ人 」も愛
読書です。 この小説に、旅籠に
泊まるシーンが出て来るのです
が、その旅籠はきっと、このビュ
ユック・ハンの様な建物であった
ろうと妄想を逞しくするのです。
キャラバンサライのONE  CYPRUS二へドンは、旅先で、その土地に
纏わる小説を読むのが好きなので
すが、出来たら次回は、このキャ
ラバンサライのカフェで「 さま
よえるユダヤ人 」をゆっくり読
んでみたいと思います。
  さあ、北キプロスの徒歩での
観光は終わりました。 もう1度グ
リーンラインを越えてキプロス共
和国に戻ります。 南側で昼食を
取った後、再び今度はバスでグリ
ーンラインを越えて北キプロスに
アプローチします。
  ビュユック・ハンでは、昨日
南側で観光している時には滅多に
見なかった外国人観光客がわさわ
さ来ていました。 これだけ観光
客が来るのだから、お店も充実す
る訳ですね。 ビュユック・ハン
の外に出てグリーンラインが近付
くと、またもや「 ONE 
CYPRUS 」の落書きが書かれて
いました。 キャラバンサライの
夢想から、現実に引き戻されてし
まいました。 グリーンラインは
確かに現実です。 分断の状態が
良くない。 昔の様にキプロスは
1つになるべきだと言うのも民意
だと思います。 民意は政治に勝
てないのか?  歯痒い思いをしながら、グリーンラインを歩いて通過しました。

*****「 キプロス紀行 ~ キャラバンサライの紅い花。」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 21:53Comments(0)旅行

2020年06月23日

キプロス紀行 ~ 隊商宿の猫。

キャラバンサライの天井2019年12月06日(金)
キプロス島を南北に分断している
グリーンラインを越えて北キプロ
スのキャラバンサライ( 隊商
宿 )のビュユック・ハンに来ま
した。 1階の通路の天井を見上げ
ると1枚目の写真の様に実に見事な
石造りの天井でした。 石材の色
の濃淡が抽象画の様で、じっと見
ていて飽きません。 クレーンや
トラック等が無かった時代に、何
処から石を運んで、どの様に組み
立てたのか。 昔の人々の知恵と
労力を思うと、圧倒されてしまい
ます。 多くの観光客が、売られ
ている商品にしか目が行かないと
言う感じですが、ここを訪れた
ら、是非建物そのものをじっくり
と味わって頂きたいと思います。
  又、是非注目して頂きたいの
が、左右に走っている緑色の植物
です。 サボテンの様な観葉植物
の様な物があしらわれています。
この隊商宿では、随所にグリーン
がさり気なく飾られていて、これ
見よがしで無い所が二へドンの気
に入りました。 余りにも無造作
ですが、石の固い触感と、植物の
温かみがよくマッチしています。

キャラバンサライの茶トラ猫。キプロス島には、南も北も、どこ
にでも猫がぞろぞろ湧いて出て来
るのですが、この隊商宿にもいま
した! 2枚目の猫ちゃんは、乗っ
ているカーペットがお洒落で、猫
の可愛らしさを引き立てる色鮮や
かなデザインが良いですね。
きっとこの場所が、この猫ちゃん
のお気に入りの定位置で、この猫
ちゃんの為にわざわざカラフルな
カーペットを置いてあげているの
だと思います。 カーペットの配
色が、メキシコを思わせる様でも
有り、ギリシアを思わせる様でも
有り、何にせよ、猫ちゃんにピッ
タリです。
  3枚目の写真は、隊商宿の敷地
の中で、誰かがあげた餌を無心に
食べているブチ猫さんです。 猫
好きの方には、猫と遊ぶのにキプ
ロス島をお勧めします。 岩合光
昭さん張りの素敵な写真が沢山
撮れますよ!

  ここで、キプロス政府観光局
のパンフレットから挨拶文を転記
したいと思います。
KOPIASTE! コピアステ!
ようこそキプロスへ

キャラバンサライのブチ猫。旅行者の皆さま
地中海には無数の島々が存在して
いますが、古代ギリシャの愛の女
神アフロディーテが唯一” 我が
家 ” と呼んだ島、それがキプロ
スです。 マイペースで旅を満喫
できる、まるで故郷のようにくつ
ろげるところなのです。 
  島のビーチは美しいだけでな
く、ヨーロッパ有数の透明度も誇
っています。 そして水晶のよう
に透明な海の広がる海岸線から車
でほんの少し行くだけで、そこは
もうスギ林の中を野性のヒツジ・
ムフロンが駆けまわり、ビザンチ
ン時代の美しく重厚なまるで宝石
のようなフレスコ画やイコンで飾
られた教会や修道院が点在する、
松の生い茂るトロードス山域で
す。 考古学愛好家たちにとって
キプロスはまさに天国です。 
11,000年前の新石器時代の集落や
クーリオンの古代劇場などギリシ
ャ・ローマ時代の見事な遺跡群か
ら、コロッシなど中世の要塞に至
るまで、キプロスには無数の歴史
遺産が存在します。 神秘的な王
族の墓の数々、保存状態もよく広
大でカラフルなモザイクが敷き詰
められた床がある館跡など・・・・・。

はい。 このキプロス政府観光局の文章は、実際にキプロスを旅した二へドンも
「 うん。 そうなの。 そうなの。 」と頷くしかありません。 
本当に魅力に富んだ島なのです。 




  


Posted by ニヘドン at 23:42Comments(0)旅行

2020年06月21日

キプロス紀行 ~ キャラバンサライの向こうの空。

キャラバンサライの向こうの空2019年12月06日(金)
北キプロスのビュユック・ハンと
言う名のキャラバンサライ
( 隊商宿 )に来ました。 2階
のテラスから向こうの空を見晴る
かしたのが1枚目の写真です。 
空の蒼さに呆然としました。
日本でだって青い空を見る事は出
来るのだけれど、この青い空の向
こう側に広がっているであろう地
中海、それを囲むユーラシア大陸
とアフリカ大陸、見には見えない
それらの存在感に圧倒されそうで
した。 
  ふと、昔渋谷アップリンクで
見たデレク・ジャーマン監督の映
画「 BLUEブルー 」を思い出し
ました。 スクリーンには映像は
無く、ただただ青色一色が74分間
続くのです。 音声だけが淡々と
流れて行きます。 当時、何の
予備知識もなくこの映画を見て
かなり気に入ったのを覚えていま
す。 1993年のイギリス映画でし
た。 後から、デレク・ジャーマ
ンがこの映画を製作した当時は
エイズの合併症でほとんど目が見
えない状態だったと知りました。
旅先で見る景色は、突拍子も無い
キャラバンサライ 2階から見下ろす昔の事を思い出させてくれます。
  2階から中庭を見下ろした写真
が2枚目です。 ドーム型や屋根の
可愛らしい建物が建っています。
まるでムーミン谷に有る建物の様
です。 前回の記事の水道栓と鉢
植えの写真も、この小さな建物の1
階部分なのです。
  このビュユック・ハンは、現
在では1階も2階も店舗がぎっし
り入って活況を呈しています。
横浜赤レンガ倉庫が、一時期打ち
捨てられていたのが、商業施設と
して復活したのと同じです。 そ
う言えば昔、「 横浜シティウォ
ーク 」と言うウォーキングイベ
ントに母親と一緒に参加した時に
まだ廃墟だった横浜赤レンガ倉庫
の内部を特別見学が出来て、赤レ
ンガ倉庫の中は文字通り瓦礫の山
でした。 あの廃墟の赤レンガ倉
庫の内部を見た事の有る人は、横
浜市民でもそう多くは無いと思い
ます。 やはり何でも見ておくべ
きですね。 ここは二へドンのお
勧めのお買い物スポットですが、
キプロスの銀行の各種サービス
は、ユーロ並びに各外国通貨で
提供しています。 

キャラバンサライ 美しいアーチ3枚目の写真は、2階から
店舗の様子が分かる様に
撮ったものです。 美し
いアーチが並ぶ様は本当
に心にグッと来ます。 
PCで設計図を描く事もな
く、3Dプリンターで全く
同じ形を作ることもな
く、ほぼ人間の手作業
で、こんなに美しいアー
チが作れるものでしょう
か? 観光開発をしている方にお願いです。
二へドンはキャラバンサライで宿泊をしてみたいので、どこかの国で打ち捨てられている
キャラバンサライをホテルとして再開発して頂けないでしょうか?
もしあれば、絶対に泊まりに行きたいです!!

***** 「 キプロス紀行 ~ キャラバンサライの向こうの空。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 13:03Comments(0)旅行

2020年06月20日

キプロス紀行 ~ 妄想のキャラバンサライ。

キャラバンサライ 白いパrソル2019年12月06日(金)
キプロスの南からグリー
ンラインを越え、北キプ
ロスで旧アヤソフィア教
会を見て、次に向かった
所はキャラバンサライで
す。( 1枚目の写真参
照 )ここは二へドン、
大興奮です! 恐らく
日本人を「 遠い目 」
にさせる呪文の言葉は
「 シルクロード 」と「 キャラバンサライ 」ではないでしょうか?

キャラバンサライ 2階を見上げる二へドン達が訪れたのは「 ビュ
ユック・ハン 」( Buyuk 
Hann )と言う名のキャラバンサ
ライです。 1572年に造られたも
ので、キプロス島で最も美しいと
も言われる建物です。 今はアン
ティークショップやレストランが
ぎっしり入っています。 アクセ
サリーや可愛い小物類が欲しい方
は、ここがお勧め! 南キプロス
の首都ニコシアの繁華街リドラ通
りよりも安くてお洒落な雑貨が多
いです。
キャラバンサライはペルシャ語で
「 カールバーンサラー
ユ 」。 意味は「 隊商宿 」
です。 トルコ語は
「 kervansary 」。 アラビア
語で「 khan 」( ハー
ン )。 アラビア語では「 カ
イザリーヤ 」とか「 フンドゥ
ク 」とも言うそうです。
隊商の為の取り引きや宿泊施設の
事を指します。 一般的には大き
な中庭が有る2階建ての建築物で、
1階は取引所、倉庫、厩、管理人や
使用人の住居として、 2階は客で
ある隊商の商人達の宿泊施設とし
て使われました。 

キャラバンサライ 鉢植え商人だけでなく、巡礼者や旅人も
泊まる事が出来ました。 政府・
王侯貴族、大商人の「 ワク
フ 」( 寄進財産 )によって
建てられた場合には無料で泊まる
事が出来たそうです。 13世紀以
降、中東で盛んに建設されまし
た。 トルコやモロッコでもキャ
ラバンサライを見学する事が出来
ますが、廃墟となり、かろうじて
建物が残っている所が多いです。
ここ「 ビュユック・ハン 」は1
階も2階もお店がぎっしりで、まる
で隊商宿が現役で機能している様
な錯覚を覚えます。 日本にも江
戸時代末期まで「 宿場 」と言
う旅人の宿泊施設が有りまし
た。 けれども、中東のキャラバ
ンサライは遥かに郷愁を誘いま
す。 キャラバンサライは概ね砂
漠と隣り合わせです。 日本には
無い広大な砂漠。 日本人として
のDNAには記憶に無い砂漠のキャ
ラバンサライ。 ロマンですよね
ー。
昔、二へドンはゲーム「 ドラゴ
ン・クエスト 」に嵌まった時期
が有りまして、このキャラバンサ
ライはゲームの世界をも彷彿とさ
せ、興奮し過ぎて涎が出ちゃうわ。

写真1枚目 中庭にはレストランのテーブルが出て白いパラソルが眩しい。
写真2枚目 下から2階を見上げたところ。 柱がヤバい感じもご愛敬。
写真2枚目 水道栓と鉢植えのコンビニネーションが絶妙。

*****「 キプロス紀行 ~ 妄想のキャラバンサライ。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 13:49Comments(0)旅行

2020年06月19日

キプロス紀行 ~ 北キプロスのアヤソフィア教会の内部。

アヤソフィア教会の内部2019年12月06日(金)
キプロスの南側からクロスポイン
トを越えて北キプロスに入り、最
初に見学するのがアヤソフィア教
会です。 この教会は1209年にキ
リスト教支配の下で建造が始まり
ました。 1325年に完成したゴシ
ック様式の大聖堂です。 元々は
「 聖ソフィア大聖堂 」と呼ば
れたキリスト教の教会でした。 
キプロスの王族が戴冠式を行う場
所でもありました。 16世紀にオ
スマン帝国がキプロスを支配する
ようになり、それ以後イスラム教
のモスクとして使われる様になり
ました。 現在のモスクとしての
名称は「 セリミエ・モスク 」
或いは「 セリミエ・ジャーミ
ー 」です。 「 モスク 」は
アラビア語で「 マスジド 」と
言う言葉が有り「 跪く場所 」
と言う意味で、その言葉が訛って
「 モスク 」となったそうで
す。「 ジャーミー 」は、大規
模なモスク「 会衆礼拝所 」を
意味します。 聖堂の横に聳える2
本のミナレット( 尖塔 )はモ
スクとなってから建てられたもの
です。

アヤソフィア教会のコーラン10:42 にアヤソフィア教会に到
着しました。 現在はモスクとし
て使われていますので、建物の中
に入るには靴を脱いで、建物の中
の下駄箱に置きます。 イスタン
ブールのブルーモスク等は観光客
が押し寄せて中に入るのも2時間~
3時間待ちはザラ。 下駄箱に靴を
置きでもしたら、何処に置いたか
分からなくなるか、盗まれるかど
ちらかなので、ビニール袋に入れ
て持ち歩かなければなりませ
ん。 下駄箱に靴を置きっ放しで
OKと言うのは何と牧歌的!
もし、肌の露出が多い服装で行っ
てしまったら、入り口で覆いを貸
してくれます。 モスクの中で礼
拝が行われている間は内部への入
場は出来ません。 以前行ったけ
ど「 礼拝中で入れなかった。」
と言う人もいました。 二へドン
達はスンナリ入れてラッキー。
2枚目の写真は、コーランの聖句を
書いたものです。 イスラム教で
は偶像崇拝を禁止しているので、
像や肖像画を置く事が出来ませ
ん。 そこで幾何学模様とか、
文字を装飾的に書く事が行われて
来ました。

アヤソフィア教会のステンドグラス聖句の丸い板の周囲には可愛らし
い小花の絵が描かれています。 
偶像は駄目でも、植物の絵はOKな
んですよね。 教会時代は、天井
は青く塗られていたそうですが、
今は白一色です。 何処の国でも
モスクに行かれたら「 ミフラー
ブ 」を探してみて下さい。 ア
ラビア語で「 聖龕 」( せい
がん ) と言う意味です。 
メッカの方向を示す所に作られて
おり、礼拝者はミフラーブに向か
って祈りを捧げます。 モスクに
依っては幾何学的な模様で豪華に
飾られる事がしばしば有ります。
が、モスクと言うのはミフラーブ
に礼拝する場所なので、どんなに
小さな掘っ立て小屋みたいな所で
も、ミフラーブが有れば、そこは
モスクなんです。 ミフラーブは
モスクの絨毯にデザインされた
り、壁に彫られたりもする様で
す。 帰り際、素敵なステンドグ
ラスに目が留まりました。 明る
い色調で、とても素敵です。 こ
んなステンドグラス、我が家にも
欲しいな。 モスクの中は大勢の
人が掃除をしていて、掃除機の音
が大音響でうるさかったです。

*****「 キプロス紀行 ~ 北キプロスのアヤソフィア教会の内部。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 13:17Comments(0)旅行

2020年06月18日

キプロス紀行 ~ 北キプロスの入り口。

北キプロスのアンブレラ・スカイ2019年12月06日(金)
キプロス共和国からクロスポイン
トのPASSPORT CONTROLを抜
けて北キプロスに入りました。 
「 北キプロス・トルコ共和
国 」と言う国名は一応有ります
が、国として認めているのは、こ
の地球上でトルコただ1カ国のみ
です。 入って直ぐの商店街の一
部にアンブレラ・スカイが広がっ
ていてとても綺麗でした。 この
アンブレラ・スカイは二へドンの
知っている限りではポルトガルの
中部の街アゲダ( Agueda )
で2012年に始まったイベント
「 アンブレラ・スカイ・プロジ
ェクト 」が最初だったと思いま
す。 もし、このプロジェクト以
前に傘を飾る事をしている場所が
有ったら、ごめんなさいね。 
アゲダではアーケードの頭上にび
っしりとカラフルな傘が並んで壮
観です。 毎年夏に行われるイベ
ントなので、いつか二へドンも行
ってみたい場所です。 今は他の
場所でも真似する所が増えて来て
日本ではハウステンボスやムーミ
ンバレーパークのメッツアビレッ
ジの入り口で見た事が有ります!

旧アヤソフィア教会の外観北キプロスで最初に見学した場所
が2枚目の写真のセミリエモスクで
す。 ( 旧アヤソフィア教
会 ) 教会の建物の外観なので
すが、 上に掲げられている旗に
注目して頂きたいと思います。 
赤地の旗はご存知のトルコの国旗
です。 白地に三日月と星の旗
は、北キプロス・トルコ共和国の
国旗です。 デザインは殆ど同
じ。 色を違えただけなんです。
キプロス島では南も北もありとあ
らゆる場所に旗が翻っていま
す。 国境紛争が有る国ならでは
の現象でしょうか。 でも、1つ
の国家として認めてもらいたいの
なら、北キプロスの国旗1つだけ
で良いと思うのに、 わざわざト
ルコの国旗も併せて掲揚する所
が、全然独立国じゃない、後ろで
トルコが牛耳ってるよ、と宣言し
ているみたいに感じてしまいま
す。 逆に南では、キプロス共和
国の国旗と共にギリシャの国旗や
ギリシャ正教の旗があちこちで翻
っています。 祝日でも日の丸の
旗を掲げる家が激減している日本
は、本当に平和だな、とキプロス
の国旗を見て思いました。

北キプロスの猫キプロスの南側ではどこに行って
もうじゃうじゃ猫が現れますが、
ここ北キプロスでも、やっぱり猫
天国に違いはありませんでした。
「 猫に国境もパスポートも必要
ないにゃ。」とでも言いたげで
す。 さて、この記事を書いてい
る間に興味深いニュースが飛び込
んで来ましたので、ここにも書い
ておきますね。 トルコのイスタ
ンブールにもアヤソフィア教会が
有ります。 元々キリスト教会だ
ったものを、イスラム教のモスク
として転用した所は、北キプロス
のアヤソフィア教会と同じ道を辿
りました。 トルコのアヤソフィ
ア教会はその後「 無宗教 」の
博物館として一般に公開して現在
に至っています。 ビザンツ帝国
( 東ローマ帝国 )の首都だっ
たこの街を、オスマン帝国が征服
して今年で567周年を迎えます。
2020年05月29日にトルコのアヤ
ソフィア教会で記念式典がトルコ
政府主催で行われました。 式典
ではコーランも流れたそうです。
この事態に早速ギリシャ外務省が
噛み付いたそうです。 トルコと
ギリシャの複雑な関係を理解しつ
つ、両国を観光すると、更にその国への興味が深まると思いますので、
良かったら今後も、こういう小さいニュースを目に留めてみて下さいませ。

***** 「 キプロス紀行 ~ 北キプロスの入り口。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 12:02Comments(0)旅行

2020年06月16日

キプロス紀行 ~ 北キプロスに足を踏み入れた!

北キプロスの入り口今日( 2020年06月16日
(火) )北朝鮮関連のニュース
が飛び込んで来ました。 今日の
午後、開城( ケソン )に有る
南北の共同連絡事務所が北朝鮮に
依って爆破されました。 これ
は、韓国の脱北者団体が金正恩
( キム・ジョンウン )朝鮮労
働党委員長を批判するビラを飛ば
した事に対する反発だそうで
す。 事務所の写真を見ると、モ
ダンなデザインの素敵な事務所で
す。 韓国が拠出した建設費等15
億円がパアになってしまいまし
た。 勿体無い。 キプロス紀行
の記事で、何故北朝鮮の話を持っ
て来たかと言うと、「 国境は恐
ろしい 」と言う事を言いたい為
です。 北キプロスに入った事の
有る日本人観光客は口を揃えて言
うでしょう。 
「 全然大丈夫だよ。」
「 怖い事なんか何も無いよ。」
「 紛争なんて昔の話だよ。」 
いやいや。 仲の悪い国同士が国
境を接していると、平和な時には
何の問題も無い国境が、突然おか
しな事になるケースはよく見受け
られます。 本当に怖いわ。

北キプロスの商店街さて、北キプロスの話に戻りまし
ょう。 2019年12月06日(金)
キプロス共和国の首都ニコシアに
有るクロスポイントの 
PASSPORT CONTROL を抜け
ると、20m 位の通路を通りま
す。 1枚目の写真の白い星型のア
ーチが北キプロスの入り口で
す。 安っぽい遊園地のゲートの
様で、緊張感が緩みます。 これ
だけ安っぽい造りだと、爆破され
ても勿体無くないかも? 星形の
アーチを潜り抜けた先が2枚目の写
真です。 観光客目当ての土産物
屋が隙間無く連なっています。 
ツアーで行ったので、1軒1軒を
ゆっくり見て回る時間は無かった
のですが、恐らくコピーブランド
品が多いかと思われます。
この北キプロスを国として認めて
いるのは、世界にたった1カ国の
み。 トルコだけなんです。
北朝鮮よりもっと状況は悪いんで
すよね。 北朝鮮からも国として
認められていない。 悲しい。
なのに、北キプロス内ではお買い
物にユーロが使えます。 うー
ん。 ここが何とも摩訶不思議。

北キプロスのマンホール3枚目の写真は、北キプロスのマン
ホールです。 キプロスの首都も
グリーンラインで分断されたので
すが、キプロス共和国は首都を
NICOSIA( ニコシア )と呼ぶ
のに対し、トルコ語では 
LEFKOSIA ( レフコシア )
と呼んでいます。 マンホールに
も LEFKOSIA の文字が見えま
す。 二へドンはトルコに旅行し
てトルコと言う国の文化、食事、
トルコ人の人柄も皆大好きです。
その大好きなトルコが、軍隊を送
り込んで来て、幾らトルコ系住民
が住んでいるからと言って占領し
てしまうなんて、悲しいです。 
10:35 に北キプロスの 
PASSPORT CONTROLに入りま
した。途端にアザーンが聞こえて
来ました。 アザーンとは、イス
ラム教の1日5回行われる礼拝を
知らせる放送です。 トルコでも
エジプトでもモロッコでも、イス
ラム教徒のいる国では必ず聞こえ
て来るものです。 鐘の音では無
く、肉声で流すのが特徴です。 
しかもどこの場所も大音量。 
二へドンはアザーンが何を言って
いるのかさっぱり分かりません
が、音楽として聴くと、とても心が落ち着きます。 
仏教の声明( しょうみょう )も同じですね。
頭では分かっていたつもりですが、実際に我が身がトルコ文化の中に
置かれると、つい数分前までギリシャ文化の中にいたので
軽いカルチャーショックを覚えました。

***** 「 キプロス紀行 ~ 北キプロスに足を踏み入れた! 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 23:32Comments(0)旅行

2020年06月15日

キプロス紀行 ~ 「 ONE CYPRUS 」の落書き。

グリーンラインの柵2020年12月06日(金)
1枚目の写真をご覧下さい。 何だ
と思われますか? 背の高い柵が
閉められていて、大学でしょう
か? 野暮ったいボードが取り付
けられています。 向こう側が見
えない様にしてあるのでしょう 
か? ここが「 グリーンライ
ン 」と呼ばれる国境です。 北
キプロス・トルコ共和国とキプロ
ス共和国の2つに島を分断している
ものです。 二へドンが参加した
ツアーでは、このグリーンライン
を越える事を売りの1つにしていま
した。 二へドンも、この点に酷
く心を掴まされたのです。
二へドンは今迄に、朝鮮半島の板
門店を韓国側から見学し、北朝鮮
にも行った事が有るので、北朝鮮
側からも板門店を見学しました。
イスラエルに行った時には、キリ
ストが預言者ヨハネから洗礼を受
けたヨルダン川に行きました。 
短い川幅の直ぐ向こう側は、もう
ヨルダンでした。 どこも、国境
を接する国同士は、複雑な事情を
抱えていて、その事を考えると、
自分が国境に身を置いていると言
う緊張感に身体が固くなります。

ONE CYPRUS の落書き1枚目の写真をよく見て頂きたいの
ですが、柵の向こう側に黄色い壁
の建物が建っています。 ベラン
ダが付いていて、アパートの様で
す。 分断前は、この建物に一般
市民が住んでいたのです。 キプ
ロス紛争が起こり、分断される
時、ギリシャ系キプロス人達は、
家財を捨てて南側に逃げてくるし
かありませんでした。 逃げて来
た人々は、国境近くに家が在った
場合、自分達が住んでいた建物を
目で見る事が出来るのです。 
でも戻る事は出来ないのです。
2枚目の写真は、キプロス共和国か
ら、北キプロスに入国する「 ク
ロスポイント 」の通路に書かれ
た落書きです。 「 ONE 
CYPRUS 」( キプロスは1
つ )と書いてあります。 落書
きなんて言葉を使ったら不謹慎か
もしれません。 「 ONE 
CYPRUS 」心に染みる沁みる言
葉です。 2枚目の写真の白い建物
なんか、瀟洒なデザインで素敵じ
ゃないですか。 もし貴方が
この建物の持ち主で、突然トルコ
軍が攻めて来たから、もう住めな
いって事態に納得出来ますか?

グリーンラインの柵 その23枚目の写真は、2枚目の写真の白
い建物の横を写したものです。 
かつては、通りを多くの人々が歩
いた事でしょう。 今は警備の軍
人しか通る事は出来ません。
「 グリーンライン 」と言う境
界線は、幅には変化が有りま
す。 20m から 7000m と非
常に歪なラインとなっています。
長さは180 km です。 
国連は「 緩衝地帯 」( バッ
ファーゾーン )と呼ぶ方を好む
みたいです。 グリーンラインの
東の端はデケリアのイギリス軍基
地で中断されています。 西の端
はコッキナのトルコの飛び地( 
トルコ軍基地になった為アクセス
不可 ) で消えています。 
緩衝地帯はキプロス共和国の領地
となっていて、全島の土地の4%を
占めます。 国連が監視する非武
装地帯となっています。 2011年
10月迄に地雷除去員が2万5000個
以上の対人地雷を破壊する作業を
終えました。 
10:30 に、無事PASSPORT 
CONTROLを出ました。 出国は
簡単です。 歩いて国境を超える
のは、シンガポールからマレーシ
アのジョホールバルに行った時以来でしょうか。
そう言えば、アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴからメキシコのティファナに行く
時も歩いて通過したんだっけ?
これからの二へドンの旅の目的は国境越えにしようかな。 
海に囲まれた日本では、歩いて国境越えって無いですからね。

***** 「 キプロス紀行 ~ 「 ONE CYPRUS 」の落書き。」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 00:17Comments(0)旅行

2020年06月10日

キプロス紀行 ~ リドラ通りの突き当り。

リドラ通りの突き当り2019年12月06日(金)
前回のキプロス考古学博物館の記
事の中に書き残した事が有ります
ので、ちょっと書いておきます。
Seafaring ( 船乗り )、Ritual
( 宗教儀式 )等の素焼きのフ
ィギュア、 Bowl of mosaic
glass, Roman period ( ローマ
時代のガラス瓶、容器 )の展示
も素晴らしい物でした。 出入口
付近に飲み物の自販機が置いてあ
りました。 価格をチェックする
と、コカ・コーラが1本€ 
1.00 でした。
10:05に美術館の外に集合で
す。 もっとゆっくり見たかった
よ。 売店の塗り絵 € 4.00 欲
しかったな。 ヨーロッパって、
結構「 塗り絵 」が売られてい
ます。  オランダの美術館でも
ピカソ作品の塗り絵集を買った
し、シベリア鉄道の中でも、子供
向けの塗り絵と色鉛筆3本のセット
を買った事あります。 キプロス
でもやっぱり塗り絵を売っている
んだあ。  10:15  バスを下り
て「 リドラ通り 」を歩きま
す。 ここは首都ニコシアの繁華
街です。
国教の猫狭い通りの左右にレストランや土
産物屋がぎっしり並んでいるの
で、外国人観光客は必ず歩く通り
です。10分も歩くと、1枚目の写
真の所に出ます。 青空の下の繁
華街としか日本人の目には映らな
いかもしれません。 1枚目の写真
が、リドラ通りの突き当りで
す。 そう。 キプロス共和国の
首都ニコシアは、ここで終わりで
す。 その先は北キプロス・トル
コ共和国になっています。 青色
のパーティションポール( 人を
並ばせるテープ )が見えます
か? 人気店で行列が出来ている
のではないですよ。 青い看板に
は「 POLICE CONTROL 」と
書いてあります。 ギリシャ語、
トルコ語、英語と3つの言葉で書
かれています。 キプロスには、
何処にでも猫がいるのですが、国
境も例外では有りません。 
「 あたしはパスポートなんか無
くても北キプロスにフリーで入れ
るにゃ。」と言っているのかもし
れません。 羨ましい限りで
す。 ギリシャ料理に飽きたら、
黙って隙間を抜ければ、今度はト
ルコ料理が食べられます。(笑)

POLICE CONTROLの看板3枚目の写真は、青い看板をクロー
ズアップして撮影した物です。
写り込んでいる人々はツアーの仲
間達です。 心なしか、皆少し緊
張で顔が強張っている様です。
でも怖い事は何も有りません。
成田空港より緩い雰囲気です。
だって、国境に有るのが、パーテ
ィションポールですよ? こんな
の蹴り飛ばしたら強硬突破なんて
簡単ですよね? メキシコ国境に
高い塀を作るトランプ大統領に、
この緩い国境を見せてあげたい
わ。 雰囲気は緩いですが、
注意点が幾つか有ります。
☆ パスポートは必ず携行。
☆ すべてのクロスポイントは
   24時間オープン。
  開いてて良かった~♪
☆ トルコ占領地域での宿泊は
   認められない。
☆ トルコ占領地域内から第三国
  への出入国は違法行為とな
   る。
☆ パスポートに直接北キプロスの入国スタンプが押されると、キプロス共和国やギリシャへの入国が出来なくなる。

皆さん、気をつけましょうね。

***** 「 キプロス紀行 ~ リドラ通りの突き当り。」 ・ 完 *****



  


Posted by ニヘドン at 23:25Comments(0)旅行

2020年06月10日

キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の土器 まとめ。

キプロス考古学博物館の馬上の人2019年12月06日(金)
この記事でキプロス考古学博物館
の展示品の紹介は最後となりま
す。 1枚目の写真は馬に乗った人
物の焼き物なのですが、よく見る
とユニークな表情と動作が、現代
のアニメや漫画にも通ずるセンス
に充ちていて見ていて楽しいので
す。 馬の上に乗っている人は、
とても朗らかに笑っていますよ
ね。 しかも横乗りです。 走っ
ている状態では無く、馬を停め、
隣りの人と談笑している様です。
髪型から見ると、この人は女性で
しょうか? 随分寸胴ですが。 
(笑) しかも顔は人間と言うよ
りはイタチ?
キプロス考古学博物館の全ての展
示品を写真に撮る事はしませんで
したが、他には貝の首飾りも有り
ました。 エーゲ海に浮かぶ島々
は海に囲まれていますから、貝は
誰に取っても身近な存在だったの
でしょうね。 海の泡から生まれ
たアフロディーテはホタテの貝殻
に乗ってキプロス島に上陸しまし
た。 古代ギリシャではヘレスポ
ント海峡( ダーダネルス海
峡 )から牡蠣をお取り寄せして
キプロス考古学博物館の馬上の人 彩色いました。 また平らな貝殻を投
票用紙として使ってもいたそうで
す。 これは後に陶器の破片に取
って代わられますが。古代ローマ
では早くも牡蠣の養殖が行われて
いたのだとか。

2枚目の写真は、手前は馬に乗る人
の焼き物なのですが、その後ろ
で、人が掴まっている物は何!?
馬じゃ無いですよね? 随分長
い。 鰐? 地中海に鰐っている
の? シャチなら結構いるって聞
いた事が有るけど。
馬にはちゃんと彩色されているの
も可愛らしいです。

他にはTheatre マスクの数々。
これも日本の能面なんかと比較し
てみると実に面白いです。 素焼
きのマスクは何やら物凄い呪術パ
ワーを感じて背中がゾクゾクしまし
た。 Music - Dance 楽器を奏
でる人物の素焼きの像の数々。 
輪になって手を繋いで躍る人々。
Warriors - Riders。 兵士や騎馬
の人。Daily life。 子供を抱く
お母さん。
キプロス考古学博物館の女神達椅子に寝そべっている人。 ベッ
ドに紐で縛られている infant ( 
幼児 )の figure。 出産した
赤ちゃんを取り上げるシーン。 
人間の生活の全てが素焼きで表現
されています。 ギリシャ時代の焼き物がこんなに面白いと思わなかった。 人間らしさ100%爆発です!
3枚目の写真は、アフロディーテ大集合のコーナーです。
皆、両腕を上げて、まるで挨拶をしている様です。
「 さよ~なら~。 また来てね~。」 と言われている様な気がしました。
うん! また来るよ~!!

***** 「 キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の土器 まとめ。  


Posted by ニヘドン at 02:54Comments(0)旅行

2020年06月09日

キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館のコイン、装飾品。

キプロス考古学博物館のコイン2019年12月06日(金)
キプロス考古学博物館の展示品は
まだまだ続きます。 次に見たの
は写真のコインの数々です。 ま
るで自分が富豪になったかの様な
気分を味わいます。 壺を傾け
て、まるでコインをジャラジャラ
出しているかの様な展示の仕方が
心憎いですね。 コインと言え
ば、「 ビットコイン 」を思い
出しました。 2013年03月にキプ
ロスに金融危機が起こりました。
財政危機に陥ったキプロスをEUが
支援する条件に、キプロス政府が
キプロス全国民の預金に最大9.9%
の資産課税を行う決定をしたので
す。そこで、多くのキプロス国民
が課税されないビットコインを購
入して資産を守ったと言われてい
ます。 本当の所は、数字が出て
いないので、よく分かりません。
二へドンがキプロスを訪問した時
には、金融危機の雰囲気は街から
も人からも全く感じられませんで
した。 人も猫も、のんびりと歩
き、ガツガツした様子は全く見ら
れません。 キプロス滞在中、ガ
イドさんからも添乗員さんから
も、ツアーの仲間達からも、
キプロス考古学博物館の金の装身具「 金融危機 」と「 ビットコ
イン 」の言葉は全く聞かれませ
んでした。 

写真2枚目は金で出来た装飾品の
数々です。 特に二へドンが驚嘆
したのは、輪っかになっている物
です。 ただ見ただけなら、指輪
かイヤリング、或いはペンダント
トップの様な物だと思ったかもし
れません。 しかし、展示品に、
実際に髪を輪っかに入れている物
が有り、それが髪留めである事が
分かりました。 昔の人が、何で
髪を留めていたのか、考えた事も
無かったので、この発見は驚きで
した! 美の女神アフロディーテ
も、ゼウスの妻のヘラも、皆さ
ん、こう言った装身具で身を飾っ
ていたのでしょうかね?
これからは、絵画や彫刻を見る時
に、どんな道具で髪を留めている
のか、よく見てみたいと思います
よ。 100円ショップで売られて
いるヘアゴムなんかより、よっぽ
どお洒落感有りますよねー。
金色の物を身に着けるのは、風水
の考え方でも「 金運アップ 」
ですからね!
キプロス考古学博物館のアポロ像3枚目の写真は「 アポロ像 」で
す。 鼻は削がれ、局部も削が
れ、腕も脚も痛々しい事になって
おりますが、逆に言えば現代アー
トの様です。 現代の自称アーテ
ィストさん達の、ギャラリーに
は、こういう像が普通に置いてあっ
たりしますよね。 英語の表示に
は「 Marble statue of Apollo
Kitharodos 」と書かれていまし
た。 大理石製のアポロ像です
ね。「Kitharodos 」 ( キタロ
ドス )はリラ( 古代府ギリシ
ャの竪琴 )を演奏したり歌った
りする人の事です。 左手で手回
しオルガンの様なハンドルを回し
ている様に見えます。 どんな演
奏だったのか聞いてみたいです
ね。
アポロはローマ神話では太陽神、
ギリシャ神話ではアポローンとし
て知られています。 大神ゼウス
の息子であり、アルテミスと双生
児です。 芸能・芸術の神として
も名高く、病を祓う治療神として
の性格も持ち合わせています。
アポロさ~ん、早く新型コロナの感染をゼロにして二へドンに仕事を返して下さいよー!!
古代ギリシャでは理想の青年像と考えられているのですね。
ボクシングを創始した神としても知られています。
しかし、世界には、顔が壊されてしまっている像の数々が多く、実に残念であります。
文化財を大切に!!

***** 「 キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館のコイン、装飾品。」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 14:53Comments(0)旅行

2020年06月08日

キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の「 あっかんべー 」。

キプロス考古学博物館の「 あっかんべー 」。2019年12月06日(金)
キプロス考古学博物館の見学は
まだまだ続きます。 1枚目の写真
は、舌を出して「 あっかんべ
ー 」をしているライオン(?)
です。非常にユニークな表情で、
21世紀の現代アート作品だと言わ
れても「 そうなのか。」と思っ
てしまいそうな生き生きとした作
品です。 ガイドさんの説明では
「 埴輪の様なもの 」との事。
英語の説明書きには「 The  
Sanctuary of Ayia Irini 」と書
かれてあります。 Ayia Iriniは
「 アヤ・イリニ 」 或いは
「 アギヤ・イリニ 」と発音し
ます。 アヤ・イリニ保護区は、
ギリシャのケア島に有ります。
ケア島のアクロポリスが有った
場所には、今でもライオン像が
残っていて観光スポットとなって
います。 当時の住人達が、この
場所を何と呼んでいたのか定か
ではありませんが、その後アヤ・
イリニ教会が出来たので、その教
会の名に因んでアヤ・イリニと名
付けられました。 トルコのイス
タンブールに有るアヤ・イリニ教
会とは別物です。

キプロス考古学博物館のスフィンクス2枚目の写真は英語の表示は「 
Funerary limestone statues of
lions and sphinxes 」と書かれて
います。 墓所に置かれた獅子と
スフィンクスですね。 スフィン
クスと言えば、エジプトのピラミ
ッドの脇に鎮座まします「 ギザ
の大スフィンクス 」を思い浮か
べる方が多いと思います。 
スフィンクスは、エジプト神話、
ギリシャ神話、メソポタミア神話
と結構広範囲に登場して来ます。
ギリシャ語では「 スピンク
ス 」と呼びます。 ライオンの
身体、美しい人間の女性の顔、乳
房の有る胸、鷲の翼を持つ怪物で
す。 当初は子供を攫う怪物で有
り、戦いにおいての死を見守る存
在でした。 高い知性を持ってい
て、謎解きやゲームを好みま
す。 ピキオン山に座し、謎に答
えられない通行人を殺して食べて
いましたが、オイディプスに答え
られ、面目丸潰れとなってしまっ
たので、岩の台座から飛び降り谷
底へ身を投げて死んでしまいまし
た。 石造のスフィンクスは笑み
を浮かべているけれども、彼女は
まだ、自分の未来を知らない。

キプロス考古学博物館のヴィーナス3枚目の写真は大理石のヴィーナス
像です。 英語の表示は「 
Marble statue of Aphrodite
Anadyomene 1st C. BC 」と書
かれています。アフロディーテと
ビーナスは同一視されているの
で、どちらで呼んでもOKです。
Anadyomeneはアナデュオメネと
読みます。「 海より出づる 」
と言う意味です。 愛の女神アフ
ロディーテは有名ですが、その出
生の秘密をご存知ですか?
ウラノス( 大いなる天 )は、
息子のクロノスに男根を切り落と
されてしまいます。 ( 古代ギ
リシャの阿部定事件? ) それ
を海に放り出すと、海から白い泡
がわいて来て、アフロディーテが
生まれて来たのです。 あんなに
美しい女神が、こんなおぞましい
出生の秘密を持っていたなんて!
この像をよく見ると、ちょっと不
自然に思えませんか? バストト
ップが左右に離れ過ぎていませ
ん? ローマ国立美術館に有る
「 ルドヴィシのヴィーナス 」
も、乳房が上に上がり過ぎていて
、しかも左右が離れ過ぎていま
す。 
「 エスクィリーノのアフロディーテ 」も同様です。 
でも時代が下るにつれて、バストトップは段々狭まって行くのです。
ヴィーナス1つ取ってみても、世界中のヴィーナスを比較してみると
色々面白い発見が有りますよ。

***** 「 キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の「 あっかんべー 」。 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 15:49Comments(0)旅行

2020年06月07日

キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の壺絵。

キプロス考古学博物館の馬の壺絵2019年12月06日(金)
キプロス考古学博物館は1時間で
見て回れる小ぢんまりとした博物
館ではありますが、キプロスの遺
跡から出土して海外へ流出せずに
残った物は、全てこの博物館に収
めてみました!と言う勢いで種々
雑多な展示品に出くわします。
この記事では「 壺絵 」をご紹
介致します。
1枚目の写真は、壺に描かれた
「 馬 」の絵です。 古代ギリ
シャにおいて、実用道具として陶
器の壺が作られ、神話や英雄物語
の主題の絵が描かれました。
この壺はキプロス島内で制作され
た物なのか、他の島で制作された
物が船で運ばれて来た物か不明で
すが、キプロス島内の遺跡から発
掘された事は確かです。
皆さんも、学校の図工の授業で画
用紙に絵を描いた事は有ると思い
ます。 でも、壺の様に平面で無
い曲面に絵を描いた経験は余り無
いのではないでしょうか? ただ
外から絵を見ていると、「 あ
あ、馬だな。」としか思わないか
キプロス考古学博物館の馬車の壺絵もしれませんが、曲面に描いてい
ると言う事を考えると、「 お見
事!」と言いたくなりますよね。
馬の立ち姿や周囲の装飾や柳の木
(?)の枝の揺れ具合とか、とて
もリズミカルで、当時の職工さん
達のしなやかなセンスを伺い知る
事が出来ます。 2枚目の馬車の展
示には英語の説明が付いていまし
た。 Mycenaean ” Zeus
Crater "  decorated with a
chariot scene and octapuses.
From Enkomi Early 14th cent
B.C.

ちょっと意味が良く分からないの
です。「 octapuses 」と言う単
語が見つからないので意味不明な
のです。 octopuses なのかし
ら? だったら」 タコ 」なん
ですけど、絵の中にタコらしき物
は描かれていない? 壺の裏側に
描かれている? 地中海ですか
ら、タコが出て来る伝説は沢山有
りそうですよね。 それから「 
Zeus Crater 」って何だろう?
月のクレーター? ゼウスって、
ギリシャ神話のゼウスだよね?
ギリシャ語は分からないので、英
語の表記は助かるんだけど、英語
でもやっぱり分からない!!

キプロス考古学博物館の馬車の戦士像3枚目の写真は、壺では有りません
が、この記事に載せておきます。
これは「 戦士像 」です。 ポモスの偶像は女性を現わしていま
したが、戦士は男性なので、立ち
姿が勇ましいです。 ガッツポー
ズをしている人もいますし、牛等
も大切な戦力だったのでしょう
ね。 ポモスの偶像は真っ直ぐ前
を向いているのに、戦士像は皆
上を見上げているのに気が付きま
した。 闘いの前にゼウスに祈っ
ているのでしょうか? この様に
1つ1つ細かく見て行くと、二へ
ドンだったら1日居ても時間が足
らないと思います。 何しろ自分
が、地中海諸国の歴史と文化につ
いて何も知らないと言う現実を突
き付けられた思いがします。
この新型コロナの外出自粛の間に
少しでも自分の無知を勉強して補
いたいと思っています。
この戦士像の展示コーナーを見る
と中国西安の兵馬俑を思い出す人
も多い様です。 どこの国でも、
人間の考える事は基本は同じなん
ですよね。 この博物館は何の前
知識も無く見学したので、次回行
く時は収蔵物に対する質問をリストアップして、ガイドさんを質問攻めにしようと思います。

*****「 キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の壺絵。」 ・ 完 *****




  


Posted by ニヘドン at 15:07Comments(0)旅行

2020年06月05日

キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の土器。

キプロス考古学博物館のユニークな像2020年12月06日(金)
キプロス考古学博物館は首都ニコ
シアの新市街に有ります。 新市
街に政府関係の建物が並んでいま
す。 TOSHIBA、HITACHIの看
板が掛かっている店の内部は蛻
( もぬけ )の殻でした。
この記事では館内のテラコッタの
作品を3つご紹介しましょう。
先ず1枚目の写真。 土偶の様な
物でしょうか? すべての展示物
に英語の表記が出ている訳では
ありません。 表情を見ると、現
代のアニメの様です。ユニークな
表情を見ていると、心が癒される
感じです。
写真2枚目が壺ですが、複雑な
フォルムのデザイン性と言い、
白いストライプ模様のリズム感と
言い、お見事!と言うしかない作
品の数々です。
写真3枚目が何かの容れ物ですが、
鹿? 水牛? 角の生えている
動物の装飾がユニークです。
二へドンは中世以降の「 芸
術 」が台頭して来て、芸術作品
でなければ見る価値無しと言う
風潮が好きでは有りません。
名も無い職工が作ったプリミティ
キプロス考古学博物館の壺ブな作品の方が、躍動感と遊び心
が有って好きなんですよね。

さて、ここで、キプロスの歴史に
ついてまとめてみたいと思います。
キプロスの文化財を見るに当たっ
て、知っておきたい歴史の変遷で
す。
☆ 紀元前9000年~3900年
  新石器時代

  島に文明が現れ始める。
☆ 紀元前3900年~750年
  オリエント諸国支配時代

  ( ヒッタイト、アッシリ
    ア、エジプト、
    ペルシア )
  石器時代→青銅器時代→
  幾何学時代→アルカイック古
  典時代→ヘレニズム時代
  中東・エジプトとの交易始ま
  る。 諸文明の中継地とな
  る。紀元前1400年以降、ギリ
  シャ語、宗教、習慣が広が
  る。
☆ 紀元前750年~30年
   ギリシャ時代

  アレクサンダー大王の到着。
  キプロスは帝国の一部とな
キプロス考古学博物館の鹿の容れ物  る。
☆ 紀元前30年~西暦330年
   ローマ時代

  ローマ帝国の支配下となる。
  キリストの12使徒のパウロ
  と、パートナーのバルナバが
  キプロスでキリスト教を確
  立。
 西暦330年~1191年
  ビザンティン時代

  ローマ帝国分裂後、キプロス
  は東ローマ帝国( ビザンツ
  帝国 )の管轄下となる。
☆ 西暦1192年~1489年
  フランク王国時代

  英国王リチャード1世がキプ
  ロスを攻略。 キプロスは英
  国領となり、ギリシャ正教か
  らカトリックへ移行。
☆ 西暦1489年~1571年
  ヴェネツィア時代
☆ 西暦1571年~1878年
  オスマン帝国時代

  キリスト教徒が迫害を受け
  2万人以上が虐殺される。
☆ 1878年~1960年
  英国時代

  第一次世界大戦でトルコは
  キプロスの権利を失う。
☆ 1960年 キプロス共和国独立
☆ 1974年 キプロス紛争 
  南北に分断され、現在に至る。
どうですか、皆さん。 これだけ多くの国、文明に支配され、影響を受けて来た
キプロスの歴史が、一筋縄では行かない事がよくお分かりになるかと思います。
キプロス考古学博物館は、約1時間で、複雑怪奇なキプロスの歴史文化を
一通り垣間見せてくれる、実に有難い博物館なのです。
歴史マニアの人には、展示品は今一つ納得が行かないかもしれません。
キプロスの貴重な文化遺産は、多くが海外に流出してしまいましたので。
けれども、キプロス初心者の方には、キプロス文化の全体像を整理するには
持って来いの施設だと思います。 出来たら2時間位掛けて、ゆっくりと
見て欲しい所です。

*****「 キプロス紀行 ~ キプロス考古学博物館の土器。 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 22:12Comments(0)旅行

2020年06月04日

キプロス紀行 ~ アフロディーテの原型。

キプロス考古学博物館の入り口
2019年12月
06日(金)
09:22 聖ヨハネ
教会の見学を終
えてバスに乗り
ました。あ、そ
うそう。 ちょ
っと面白い話が
有ります。 
キプロスでは
車は左側通行
なんです。 
ソリのアフロディーテマルタやイギリスも左側通行です
ので、イギリスの植民地時代に、
そう決められたのだと思います。
ところがギリシャは右側通行。
キプロスのギリシャ人が、ギリ
シャに親族訪問等で行くと、車
の走行が逆になると言う現象が
起こります。 同じギリシャ人な
のに!
09:33 キプロス考古学博物館
に到着しました。 この博物館
は、新市街に有ります。 1枚目
の写真が博物館の建物です。
館内にWCが有りますが、有料
です。 小さな博物館なので、
ざっと眺めて回れば1時間で
事足ります。 ただ、キプロスで
1番古く発掘された物が紀元前
8000年前( 新石器時代 )の
物から置いて有りますので、
1時間程度で見られる収蔵品で
良かったです。 全部見たら1日
掛かる様な大きな博物館でした
ら、ツアーで行くと不完全燃焼で
仕方ありませんからね。
写真2枚目が、ガイドのジョージア
さんから「 見所その1 」と言わ
れた「 ソリのアフロディーテ 」。
ソリのアフロディーテ その2入り口を入って直ぐ左側に有りま
す。 一般的に「 ポモスの偶
像 」と呼ばれています。 紀元
前3000年頃の遺跡から発掘された
物です。 両手を真横に伸ばした
単純なフォルムをしています。
遠目には十字架の様に見えますが
キリスト教成立より遥か以前に作
られた物達です。 豊穣やた多産
を祈って作られました。
小さい像が並べられている様を見
ると、まるで皆でラジオ体操でも
しているようで実に可愛らしいで
す。 日本にも有る土偶や埴輪に
も似ていて、どこか懐かしい感じ
です。 この「 ポモスの偶
像 」はキプロス発行の1ユーロ
と2ユーロのコインに画像が使われ
ています。 キプロスに行かれた
ら是非コインをよく見てみて下さ
いね。 館内はフラッシュを使わ
なければ、 全作品の撮影がOK
なんです。 観光客はウハウハで
す。 「 ポモスの偶像 」は全
て女性を象っていて、それが為に
アフロディーテの原型と考えられ
ている様です。 アフロディーテ
が生まれた島キプロスで、アフロ
ディーテの原型を見るひと時も素晴らしい時間でした。
ただ、説明表記が英語とギリシャ語の併記の展示も有るし、
ギリシャ語のみの展示も有ります。
英語もギリシャ語も読めない人は、よっぽど詳しいガイドブックを持って行くか、
詳しいガイドさんと一緒でないと、理解に苦しむかもしれません。

*****「 キプロス紀行 ~ アフロディーテの原型。」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 16:55Comments(0)旅行

2020年06月02日

キプロス紀行 ~ 自由の記念碑。

ニコシアの青い花
2019年12月06日(金)
前回の記事の聖ヨハネ教会の続き
を少し書きます。
柱時計が09:00の時を鳴らしまし
た。 06:30~09:30 迄毎日礼
拝が行われているそうです。教会
の中は、蜜蠟の蝋燭の匂いに満ち
ています。 シャンデリアや香炉
が沢山天井からぶら下がっていま
す。 ヨハネス・ジョヴァン・何
とかと言う人に捧げられた教会だ
そうです。 きちんとメモしてお
かなかったので、次回キプロスに
行ったら正確な名前を確かめて
来ますね! 仏教の仏像は、様々
な印を手指で結んでいますが、
ギリシャ正教のイコンの場合、
右手の人差し指を1本上げると、
「 私はあなたに伝えたい事が
  有る。」 と言う意味なんだ
そう。 09:15に教会を出ました。
1枚目の写真は教会の近くで
美しい花を鈴なりに付けていた木
です。 名前は分かりませんが、
朝顔の一種だそう。 20年位前
からキプロスでよく目にする様に
なった外来種だとか。
自由の記念碑2枚目の写真は聖ヨハネ教会の直ぐ近くに有る「 自由の記念碑 」
或いは「 自由の記念像 」と言
われているモニュメントです。
英語ではLiberty  Monument。
1973年に建てられ、これは英国
からの独立10周年を記念した
物です。 1番上の女性は「 自
由の女神 」です。 自由の女神
も右手の人差し指を上げています
から、「 私はあなたに伝えたい
事が有る。 」と言っているので
すね。 これを知らなかったら、
この記念碑を見ても何も分からな
いでしょうね。 英語ガイドのジ
ョージアさんに教えて貰って良か
った♪ 
このモニュメントは、キプロスの
歴史が、古代ローマ時代から
侵略の苦難の歴史であったと言う
事を現わしている意義深いもので
す。 是非全体のストーリーを
丁寧に味わって欲しいです。
中断の2名の兵士が鎖を引っ張っ
て牢屋の中から人々を解放しよう
としています。
1番したが、牢屋から出て来た
一般市民達です。 漸く自由の身
になって晴れ晴れしています。

ニコシアの赤い花キプロスでは1950年にイギリスに
よるキプロス統治への反発とギリ
シャへの併合を求めてエノシス運
動が活発化しました。 そして
1960年にキプロスは独立します。
当初、キプロスは独立なんかする
気は全く無く、とにかくギリシャ
の一部になりたかったのに、図ら
ずも独立する事になりました。
この独立までの10年間に紆余曲
折が有りました。 エノシス運動
の序盤に活躍したEOKA( キプ
ロス戦士民族機構 )の戦士を
称える為に、このモニュメントは
有るそうです。
3枚目の写真は、自由の記念碑
の近くで咲いていた真っ赤な花
です。 この花が、戦士達が流し
た赤い血を現わしていると言った
ら、考え過ぎですかね? (笑)

聖ヨハネ教会の裏手に無料の
WCが2つ有りますから、
( 男性用2つ、女性用2つ )
聖ヨハネ教会から自由の記念碑
界隈を歩く方は、覚えておいて
損は無いと思います。 
前の記事に乗せた猫の写真は、
音楽学校の前で出会った猫です。
可愛い八割れ猫でした。

*****「 キプロス紀行 ~ 自由の記念碑。 」 ・ 完 *****





  


Posted by ニヘドン at 19:33Comments(0)旅行