2010年02月28日
「 イソゴのハテナ 」千秋楽を迎えました。
写真は「 イソゴのハテナ 」来場者にプログラムと共に配布されたクリアホルダー。
2010年02月28日(日)
突然のチリ大地震による津波警報の為、
京浜東北・根岸線がストップし、
第3回目の公演の開始が30分遅らされました。
しかし今、無事に合計3回の公演を終え、打ち上げが行われました。
今回、ニヘドンは杉田劇場開館5周年記念事業の区民参加音楽劇 「 イソゴのハテナ 」のオーケストラ・ピットにセカンド・ヴァイオリンに参加させて頂きました。
申し込みの段階から、公演開始に至るまでの約4ヶ月間、色々有りました。
正直言って決して愉快でない事も有りました。
今回のメンバー9人の中でニヘドンが1番、演奏技術が拙いので、練習中の「 ひけめ 」から来る精神的ストレスも大きかったし。
でも、3回の本番中、何はともあれ、とっても楽しかった。
演奏する事が、こんなに楽しい事だとは夢にも思わなかった。
いっぱい弾き間違えた所があったけれど、アンサンブルはチームプレイだから、自分が弾けてなくても、他の誰かが正しく弾いてくれてるし。
アンサンブルに対するお褒めの言葉も頂き、ヴァイオリンを習って良かったと、つくづく思いました。
9人のメンバーの内、6人が小・中学生で、この6人がまた、スッゴく仲良くなっちゃってさ。
信じられない位に仲が良いの!
ニヘドンは彼らを1列に並べて、最後にずっと言わずに来た事を言ってやりたかった。
「 貴女達、仲良過ぎ!! 」
人間って、ここまで仲が良くなれるんだ……。
世間で、いじめに遭っている人達に対して申し訳無いと思う位、みんなでアンサンブルするのが楽しい楽しいひと時でした。
「 小学生があそこまで演奏するとは。」と、ロビーで呟いているお客様もいました。
( ニヘドンは小学生以下の演奏レベルでスミマセン。m(_ _)m )
でも、普段、クラシックコンサートなどに足を運ばない人には、アンサンブルの生演奏付きの音楽劇は、新鮮な驚きだった様です。
充実感 120% の経験でした。
2010年02月28日(日)
突然のチリ大地震による津波警報の為、
京浜東北・根岸線がストップし、
第3回目の公演の開始が30分遅らされました。
しかし今、無事に合計3回の公演を終え、打ち上げが行われました。
今回、ニヘドンは杉田劇場開館5周年記念事業の区民参加音楽劇 「 イソゴのハテナ 」のオーケストラ・ピットにセカンド・ヴァイオリンに参加させて頂きました。
申し込みの段階から、公演開始に至るまでの約4ヶ月間、色々有りました。
正直言って決して愉快でない事も有りました。
今回のメンバー9人の中でニヘドンが1番、演奏技術が拙いので、練習中の「 ひけめ 」から来る精神的ストレスも大きかったし。
でも、3回の本番中、何はともあれ、とっても楽しかった。
演奏する事が、こんなに楽しい事だとは夢にも思わなかった。
いっぱい弾き間違えた所があったけれど、アンサンブルはチームプレイだから、自分が弾けてなくても、他の誰かが正しく弾いてくれてるし。
アンサンブルに対するお褒めの言葉も頂き、ヴァイオリンを習って良かったと、つくづく思いました。
9人のメンバーの内、6人が小・中学生で、この6人がまた、スッゴく仲良くなっちゃってさ。
信じられない位に仲が良いの!
ニヘドンは彼らを1列に並べて、最後にずっと言わずに来た事を言ってやりたかった。
「 貴女達、仲良過ぎ!! 」
人間って、ここまで仲が良くなれるんだ……。
世間で、いじめに遭っている人達に対して申し訳無いと思う位、みんなでアンサンブルするのが楽しい楽しいひと時でした。
「 小学生があそこまで演奏するとは。」と、ロビーで呟いているお客様もいました。
( ニヘドンは小学生以下の演奏レベルでスミマセン。m(_ _)m )
でも、普段、クラシックコンサートなどに足を運ばない人には、アンサンブルの生演奏付きの音楽劇は、新鮮な驚きだった様です。
充実感 120% の経験でした。
Posted by ニヘドン at
20:24
│Comments(0)
2010年02月28日
「 Milk 」 ・ 前半
原題 : Milk
鑑賞日 : 2009年09月30日(水)
映画館 : シネマ Jack & Betty
字幕 : 松浦美奈
監督 : ガス・ヴァン・サント
製作年 : 2008年
製作国 : アメリカ
上映時間 : 128分
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
[ キャスト ]
Haevey Milk ( ハーヴィー・ミルク ) / ショーン・ペン
Scott Smith ( スコット・スミス ) / ジェームズ・フランコ
Cleve Jones ( クリーヴ・ジョーンズ ) / エミール・ハーシュ
「 スピード・レーサー 」 ( 08 )
Dan White ( ダン・ホワイト ) / ジョシュ・ブローリン
Jack Lira ( ジャック・リラ ) / ディエゴ・ルナ
二へドンの大好きなガエル・ガルシア・ベルナルのお友達
Anne Kronenberg ( アン・クローネンバーグ ) / アリソン・ピル
Mayor George Moscone ( モスコー二市長 ) / ヴィクター・ガーバー
John Briggs ( ジョン・ブリッグス ) / デニス・オヘア
「 チェンジリング 」
Dick Pabich ( ディック・パビック ) / ジョセフ・クロス
「 父親たちの星条旗 」( 06 )
Danny Nicoletta ( ダニー・二コレッタ ) / ルーカス・グラビール
「 ハイスクール・ミュージカル / ザ・ムービー 」( 08 )
Jim Rivaldo ( ジム・リヴァルド ) / ブラドン・ボイス
******************************
予告編
・ 「 ファイティング・シェフ 」
ポール・ボキューズで20年間勝てない国スペインを描いた、
「 予告編 」は最大級に面白かった映画。
ニヘドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e792353.html
・「 アバンチュールはパリで 」
これも、「 予告編 が最高にそそられた。
ニヘドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e807007.html
・ 九月に降る風
見てません。敗北感……。ガクッ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
白黒の画面に新聞の見出しが映し出される。
「 同性愛者と警官 衝突 」
「 警察 BAR を手入れ 同性愛者6名を逮捕 」
警察に連行され、車に乗せられる人々の映像が出る。
連行される人々は皆、手のひらで自分の顔を覆っている。
1978年 11月18日金曜日
ハーヴィー・ミルクがテープに自分の喋る声を録音している。
「 私が暗殺された時だけテープを聞いて欲しい。
私は自分がどう云う立場か分かっている。
私はゲイの活動家だ。」
場面が変わり、ニュース・キャスターの声。
「 市庁舎でモスコーン市長とハーヴィー・ミルクが暗殺されました。」
更に場面は過去に遡る。
1970年 ニューヨークの地下鉄の階段で、ハーヴィーは1人の若者とすれ違い、その時相手に話し掛ける。
「 今日は僕の誕生日なんだ。
独りぼっちの誕生日にしないでくれ。」
( ニヘドンの独り言 : 凄いね。普通恥ずかしくて、こんな台詞言えないよね。
ニヘドンの誕生日は04月だから、今度試しに言ってみようかな? )
ハーヴィーが話し掛けた男の名はスコット。
スコット 「 君はキュートだけど、40歳以上はお断りだ。」
( ニヘドンの独り言 : ガーン! (-.-;) ニヘドンはアウトだ…。)
ハーヴィー 「 君はラッキーだ。39歳さ。」
2人はキスして、( いきなりかよ〜。(^_^;))
ハーヴィーの家に行く。
部屋の中でレコードを掛け、2人並んで腰掛ける。
ハーヴィー 「 40歳なのに何もしていない気がする。」
ハーヴィーの回想。
「 1972年当時はカストロ通りはサンフランシスコにドロップアウトしに行く町だった。」
「 カストロ 」の看板のホテルの前で金髪巻き毛のスコットと、髭面のカメラマン・スタイルのハーヴィー・ミルクが2人で一緒に居る。
明らかにゲイ・カップルの風情。
ハーヴィーがユーリカ・ヴァリー協同組合に入りたいと向かい側の酒屋のオーナーに言うが、オーナーはストレートで、ゲイに偏見を持っていた。
ハーヴィー 「 ゲイの組合を作ろう。
先ずは銀行に掛け合う。」
ハーヴィーの録音の音声。
「 カストロ通りは有名になった。
世界中からゲイが集まった。
ゲイに優しい店、冷たい店をリストアップし、差別化をした。
人々は私の店に集まった。
客としてではなく、活動家として。」
活動家の連中が集まっている自宅で、ハーヴィーはオペラのレコードを掛ける。
曲はプッチーニの「 トスカ 」。
するとハーヴィーが軟ナンパしたダニーが言う。
「 オペラなんか古いよ。」
集まって来た人々の中にはストレートの人や予想外の人も居た。
ハーヴィーは「 カストロ通りの市長 」と呼ばれる様になる。
「 バーの客がもめている 」 との連絡が警察に入り、警官が現場に急行すると、
現場は大勢が肉弾戦になっていた。
スコットは額を怪我し、ハーヴィーが手当てをしてあげる。
ハーヴィーのモノローグ 「 1973年は安全とは言えなかった。」
皆、ホイッスルを持ち歩き、ホイッスルが鳴ったら、助けに行った。
ハーヴィーは、通りに置かれた「 SOAP 」 と書かれた木の台の上に立ち
拡声器を持って演説をする。
ハーヴィー 「 僕は立候補します。 サンフランシスコ市政委員に!」
ハーヴィーは活動的に運動を行い、通りで見かけたクリーヴ・ジョーンズに声を掛ける。
ハーヴィーの元へ、ハーヴィーが串刺しにされた絵と、悪口を書いた紙が送られて
来る。
ハーヴィーとスコットはゲイ雑誌の主宰者の家を訪れる。
ゲイが置かれている状況を話し合う。
「 ある晩、ヴェルディのオペラを見に行き、隣に恋人がいるのを見付かり、
クビになった。」
雑誌の主宰者 「 カストロ通りはドラッグ漬けだ。」
ハーヴィーが録音した音声が聞こえる。
「 6つの議席を32人で争い、僕は10位で落選。」
ハーヴィーは1975年に再挑戦をする。 が、1975年も落選。
1976年アート・アグノスに対抗し、下院議員に立候補する。
スコットとハーヴィーは2人で食事を取る。
ハーヴィー「 今度の選挙で負けたら、又2人だけの生活に戻ろう。」
ハーヴィーは通りを歩きながら、仕切りに後ろを気にし、何度も振り返る。
足早に歩くと、ハーヴィーの店( カストロ・カメラ )の前に、昼間に声を掛けた
フェニックス出身の男の子が座っていた。
ハーヴィーは店の中に彼を招き入れ、マグカップで飲み物を飲む。
ハーヴィー 「 クリーヴ。 世界1素敵な男と出会える。」
ハーヴィー 「 3時間後に投票開始だ。 バスで方々を回ろう。」
ハーヴィーは又、負けた。
ジムは、「 もし選挙区制が認められたら 」 と大きな紙に書いて掲げる。
ハーヴィー 「 もう出馬する力が無い。 スコットにも。」
CBSイヴニング・ニュースがニュースを伝える。
「 同性愛禁止主義者のアニタ・ブライトンのデイトナ郡の条例の廃止の投票が
行なわれ、ゲイ公民権条例は廃止された。」
ミネソタの青年からハーヴィーに電話が有る。
「 明日、両親が僕を病院に連れて行くって。」
その青年はゲイであった。 ハーヴィーは家出を勧める。
しかし少年は車椅子の身の上で、家出は難しい状況にあった。
街中では、警察官とゲイの人々が衝突寸前。
ゲイの人々は「 アニタ・ブライトン打倒! 」 を声高に叫んでいる。
( この辺の事情は、アニタ・ブライトンが支持した 「 プロポジション6 」の
経緯が有ります。 これは、同性愛者や、それを指示する人達を、
教職などから解雇する権利を認める内容になっています。 )
夜の街で、ゲイの人々のデモ行進が始まる。
沿道には警備の警察官達が並んでいる。
ハーヴィーは拡声器を持って演説を行なう。 「 アニタは僕達を団結してくれた。」
ハーヴィーの録音した音声のモノローグ。
スクリーンには、1977年、政敵がTVインタビューに答える映像が出る。
スコットは荷物を持って出て行く。 「 もうこれ以上は無理だ。」
BGMはオペラの楽曲。 ( プッチーニの「 トスカ 」 )
ハーヴィーはレースのカーテンをめくり、窓から外を眺める。
ハーヴィーの所に新しいマネージャーのアン・クローネンブルクがやって来る。
「 リック・ストークスが正式に出馬したわ。」
アンはレズビアン。 元からの仲間達は、余り良い顔をしなかった。
支援者達が通りで選挙運動を行なう。
自分のカメラ店の中で、オペラ「 トスカ 」を聴くハーヴィー。
アンがクロニクル紙の支持を取り付け、「 我々はミルクを支持します。」 と
印刷された新聞を持って来る。
仲間達は、それを見て皆、大喜びする。
1人の男が店の前にやって来て、くねくねしている。
ハーヴィーはレコードを止め、ドアを開ける。
男 「 写真の方がハンサムだ。」
ハーヴィーは、その男とベッド・イン。
この続きは、「 Milk ・ 後半 」 でお読み下さい。
こちら → http://nihedon.hama1.jp/e847670.html
***** 「 Milk ・ 前半 」 ・ 完 **************
鑑賞日 : 2009年09月30日(水)
映画館 : シネマ Jack & Betty
字幕 : 松浦美奈
監督 : ガス・ヴァン・サント
製作年 : 2008年
製作国 : アメリカ
上映時間 : 128分
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
[ キャスト ]
Haevey Milk ( ハーヴィー・ミルク ) / ショーン・ペン
Scott Smith ( スコット・スミス ) / ジェームズ・フランコ
Cleve Jones ( クリーヴ・ジョーンズ ) / エミール・ハーシュ
「 スピード・レーサー 」 ( 08 )
Dan White ( ダン・ホワイト ) / ジョシュ・ブローリン
Jack Lira ( ジャック・リラ ) / ディエゴ・ルナ
二へドンの大好きなガエル・ガルシア・ベルナルのお友達
Anne Kronenberg ( アン・クローネンバーグ ) / アリソン・ピル
Mayor George Moscone ( モスコー二市長 ) / ヴィクター・ガーバー
John Briggs ( ジョン・ブリッグス ) / デニス・オヘア
「 チェンジリング 」
Dick Pabich ( ディック・パビック ) / ジョセフ・クロス
「 父親たちの星条旗 」( 06 )
Danny Nicoletta ( ダニー・二コレッタ ) / ルーカス・グラビール
「 ハイスクール・ミュージカル / ザ・ムービー 」( 08 )
Jim Rivaldo ( ジム・リヴァルド ) / ブラドン・ボイス
******************************
予告編
・ 「 ファイティング・シェフ 」
ポール・ボキューズで20年間勝てない国スペインを描いた、
「 予告編 」は最大級に面白かった映画。
ニヘドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e792353.html
・「 アバンチュールはパリで 」
これも、「 予告編 が最高にそそられた。
ニヘドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e807007.html
・ 九月に降る風
見てません。敗北感……。ガクッ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
白黒の画面に新聞の見出しが映し出される。
「 同性愛者と警官 衝突 」
「 警察 BAR を手入れ 同性愛者6名を逮捕 」
警察に連行され、車に乗せられる人々の映像が出る。
連行される人々は皆、手のひらで自分の顔を覆っている。
1978年 11月18日金曜日
ハーヴィー・ミルクがテープに自分の喋る声を録音している。
「 私が暗殺された時だけテープを聞いて欲しい。
私は自分がどう云う立場か分かっている。
私はゲイの活動家だ。」
場面が変わり、ニュース・キャスターの声。
「 市庁舎でモスコーン市長とハーヴィー・ミルクが暗殺されました。」
更に場面は過去に遡る。
1970年 ニューヨークの地下鉄の階段で、ハーヴィーは1人の若者とすれ違い、その時相手に話し掛ける。
「 今日は僕の誕生日なんだ。
独りぼっちの誕生日にしないでくれ。」
( ニヘドンの独り言 : 凄いね。普通恥ずかしくて、こんな台詞言えないよね。
ニヘドンの誕生日は04月だから、今度試しに言ってみようかな? )
ハーヴィーが話し掛けた男の名はスコット。
スコット 「 君はキュートだけど、40歳以上はお断りだ。」
( ニヘドンの独り言 : ガーン! (-.-;) ニヘドンはアウトだ…。)
ハーヴィー 「 君はラッキーだ。39歳さ。」
2人はキスして、( いきなりかよ〜。(^_^;))
ハーヴィーの家に行く。
部屋の中でレコードを掛け、2人並んで腰掛ける。
ハーヴィー 「 40歳なのに何もしていない気がする。」
ハーヴィーの回想。
「 1972年当時はカストロ通りはサンフランシスコにドロップアウトしに行く町だった。」
「 カストロ 」の看板のホテルの前で金髪巻き毛のスコットと、髭面のカメラマン・スタイルのハーヴィー・ミルクが2人で一緒に居る。
明らかにゲイ・カップルの風情。
ハーヴィーがユーリカ・ヴァリー協同組合に入りたいと向かい側の酒屋のオーナーに言うが、オーナーはストレートで、ゲイに偏見を持っていた。
ハーヴィー 「 ゲイの組合を作ろう。
先ずは銀行に掛け合う。」
ハーヴィーの録音の音声。
「 カストロ通りは有名になった。
世界中からゲイが集まった。
ゲイに優しい店、冷たい店をリストアップし、差別化をした。
人々は私の店に集まった。
客としてではなく、活動家として。」
活動家の連中が集まっている自宅で、ハーヴィーはオペラのレコードを掛ける。
曲はプッチーニの「 トスカ 」。
するとハーヴィーが軟ナンパしたダニーが言う。
「 オペラなんか古いよ。」
集まって来た人々の中にはストレートの人や予想外の人も居た。
ハーヴィーは「 カストロ通りの市長 」と呼ばれる様になる。
「 バーの客がもめている 」 との連絡が警察に入り、警官が現場に急行すると、
現場は大勢が肉弾戦になっていた。
スコットは額を怪我し、ハーヴィーが手当てをしてあげる。
ハーヴィーのモノローグ 「 1973年は安全とは言えなかった。」
皆、ホイッスルを持ち歩き、ホイッスルが鳴ったら、助けに行った。
ハーヴィーは、通りに置かれた「 SOAP 」 と書かれた木の台の上に立ち
拡声器を持って演説をする。
ハーヴィー 「 僕は立候補します。 サンフランシスコ市政委員に!」
ハーヴィーは活動的に運動を行い、通りで見かけたクリーヴ・ジョーンズに声を掛ける。
ハーヴィーの元へ、ハーヴィーが串刺しにされた絵と、悪口を書いた紙が送られて
来る。
ハーヴィーとスコットはゲイ雑誌の主宰者の家を訪れる。
ゲイが置かれている状況を話し合う。
「 ある晩、ヴェルディのオペラを見に行き、隣に恋人がいるのを見付かり、
クビになった。」
雑誌の主宰者 「 カストロ通りはドラッグ漬けだ。」
ハーヴィーが録音した音声が聞こえる。
「 6つの議席を32人で争い、僕は10位で落選。」
ハーヴィーは1975年に再挑戦をする。 が、1975年も落選。
1976年アート・アグノスに対抗し、下院議員に立候補する。
スコットとハーヴィーは2人で食事を取る。
ハーヴィー「 今度の選挙で負けたら、又2人だけの生活に戻ろう。」
ハーヴィーは通りを歩きながら、仕切りに後ろを気にし、何度も振り返る。
足早に歩くと、ハーヴィーの店( カストロ・カメラ )の前に、昼間に声を掛けた
フェニックス出身の男の子が座っていた。
ハーヴィーは店の中に彼を招き入れ、マグカップで飲み物を飲む。
ハーヴィー 「 クリーヴ。 世界1素敵な男と出会える。」
ハーヴィー 「 3時間後に投票開始だ。 バスで方々を回ろう。」
ハーヴィーは又、負けた。
ジムは、「 もし選挙区制が認められたら 」 と大きな紙に書いて掲げる。
ハーヴィー 「 もう出馬する力が無い。 スコットにも。」
CBSイヴニング・ニュースがニュースを伝える。
「 同性愛禁止主義者のアニタ・ブライトンのデイトナ郡の条例の廃止の投票が
行なわれ、ゲイ公民権条例は廃止された。」
ミネソタの青年からハーヴィーに電話が有る。
「 明日、両親が僕を病院に連れて行くって。」
その青年はゲイであった。 ハーヴィーは家出を勧める。
しかし少年は車椅子の身の上で、家出は難しい状況にあった。
街中では、警察官とゲイの人々が衝突寸前。
ゲイの人々は「 アニタ・ブライトン打倒! 」 を声高に叫んでいる。
( この辺の事情は、アニタ・ブライトンが支持した 「 プロポジション6 」の
経緯が有ります。 これは、同性愛者や、それを指示する人達を、
教職などから解雇する権利を認める内容になっています。 )
夜の街で、ゲイの人々のデモ行進が始まる。
沿道には警備の警察官達が並んでいる。
ハーヴィーは拡声器を持って演説を行なう。 「 アニタは僕達を団結してくれた。」
ハーヴィーの録音した音声のモノローグ。
スクリーンには、1977年、政敵がTVインタビューに答える映像が出る。
スコットは荷物を持って出て行く。 「 もうこれ以上は無理だ。」
BGMはオペラの楽曲。 ( プッチーニの「 トスカ 」 )
ハーヴィーはレースのカーテンをめくり、窓から外を眺める。
ハーヴィーの所に新しいマネージャーのアン・クローネンブルクがやって来る。
「 リック・ストークスが正式に出馬したわ。」
アンはレズビアン。 元からの仲間達は、余り良い顔をしなかった。
支援者達が通りで選挙運動を行なう。
自分のカメラ店の中で、オペラ「 トスカ 」を聴くハーヴィー。
アンがクロニクル紙の支持を取り付け、「 我々はミルクを支持します。」 と
印刷された新聞を持って来る。
仲間達は、それを見て皆、大喜びする。
1人の男が店の前にやって来て、くねくねしている。
ハーヴィーはレコードを止め、ドアを開ける。
男 「 写真の方がハンサムだ。」
ハーヴィーは、その男とベッド・イン。
この続きは、「 Milk ・ 後半 」 でお読み下さい。
こちら → http://nihedon.hama1.jp/e847670.html
***** 「 Milk ・ 前半 」 ・ 完 **************
2010年02月27日
bar lounge MADURO のランチメニュー
2010年02月27日(土)
杉田劇場開館5周年記念
区民参加音楽劇
「 いそごのハテナ 」の第1回目の公演日です。
当初09:00に予定されていた第2回目のゲネプロが中止になりました。
有り得無いんですけど……。
下手くその権化のニヘドンは、全体練習は1回でも多く必要なんですけど…。(T_T)
さて、気をしっかり持って、行って参ります!
12:00に杉田駅に到着。
今日はどこでランチを食べようかな?
ふふふ。
「 bar lounge MADURO 」( マデューロ ) です。
このお店は杉田プラムロードに今年新しく出来た店です。
店名の通りバーなんですけど、昼間はランチ営業をしているので、開店当初から目を付け、利用する機会を伺っていました。
木の扉を手前に引くと、おお! バーだ!!
もうちょっとカフェっぽい感じを想像していました。
カウンターが10席。
壁沿いに丸テーブルが2つ。
ランチメニューはパスタかハヤシライスです。
ニヘドンは週替わりパスタランチ 2種類の中から
「 チキンとほうれん草のトマトソースパスタ 」 680円を選びました。
サラダ&ドリンクセット 200円も付けました。
丸テーブルの上にドン!とサラダボウルが置かれました。
「 お…大っきい…。」
ランチサラダはミニサイズなのが普通なので、大きいサイズに嬉しくなってしまいました。
サラダ菜とミニトマトのサラダで、ドレッシングがたっぷり掛かっているのが超嬉しいです。
サラダにドレッシングが少ないのって、 何か… 寂しいですよね。
ニヘドンは大戸屋をよく利用するのですが、大戸屋の定食に付いて来るドレッシングって、少ないと思いませんか?
添えられているキャベツが山盛りなのに何で?っていつも思っちゃいます。
さて、MADURO のスパゲティの具は、メニューに書かれている様に
チキン、ほうれん草、トマトソースと小ねぎの小口切りが入っています。
パスタが太めだったのは、ちょっと残念でした。
太目のパスタは、町の定食屋さんのナポリタン位には丁度良いのですがね。( 笑 )
黒胡椒や、粉チーズも予め振りかけられていて、美味でした。
珈琲は、ガラス製の取っ手の無い、手で包み込むようにして持つ、素敵な器に入って来ました。
アンサンブルで一緒の fu-chan に、このお店の事を話したら、興味を持ってくれました。
じゃあ、明日行こうか?って話になり、念のために電話して日曜日のランチ営業の有無を確認したら、
残念。 日曜日はランチ営業はしていないんだって。 ではまた、いつか。
[ SHOP DATA ]
bar lounge MADURO ( マデューロ )
ランチ営業 11:30 ~ 15:00 ( L.O.14:30 )
電話 : 045-517-4641
***** 「 bar lounge MADURO のランチメニュー 」 ・ 完 *********
[ お知らせ ]
「 森野熊八のクッキング・ライブショー 」の記事を、最後のデザートのチーズケーキまで完成
致しました。 こちらでお読み下さい。 → http://nihedon.hama1.jp/e812524.html
杉田劇場開館5周年記念
区民参加音楽劇
「 いそごのハテナ 」の第1回目の公演日です。
当初09:00に予定されていた第2回目のゲネプロが中止になりました。
有り得無いんですけど……。
下手くその権化のニヘドンは、全体練習は1回でも多く必要なんですけど…。(T_T)
さて、気をしっかり持って、行って参ります!
12:00に杉田駅に到着。
今日はどこでランチを食べようかな?
ふふふ。
「 bar lounge MADURO 」( マデューロ ) です。
このお店は杉田プラムロードに今年新しく出来た店です。
店名の通りバーなんですけど、昼間はランチ営業をしているので、開店当初から目を付け、利用する機会を伺っていました。
木の扉を手前に引くと、おお! バーだ!!
もうちょっとカフェっぽい感じを想像していました。
カウンターが10席。
壁沿いに丸テーブルが2つ。
ランチメニューはパスタかハヤシライスです。
ニヘドンは週替わりパスタランチ 2種類の中から
「 チキンとほうれん草のトマトソースパスタ 」 680円を選びました。
サラダ&ドリンクセット 200円も付けました。
丸テーブルの上にドン!とサラダボウルが置かれました。
「 お…大っきい…。」
ランチサラダはミニサイズなのが普通なので、大きいサイズに嬉しくなってしまいました。
サラダ菜とミニトマトのサラダで、ドレッシングがたっぷり掛かっているのが超嬉しいです。
サラダにドレッシングが少ないのって、 何か… 寂しいですよね。
ニヘドンは大戸屋をよく利用するのですが、大戸屋の定食に付いて来るドレッシングって、少ないと思いませんか?
添えられているキャベツが山盛りなのに何で?っていつも思っちゃいます。
さて、MADURO のスパゲティの具は、メニューに書かれている様に
チキン、ほうれん草、トマトソースと小ねぎの小口切りが入っています。
パスタが太めだったのは、ちょっと残念でした。
太目のパスタは、町の定食屋さんのナポリタン位には丁度良いのですがね。( 笑 )
黒胡椒や、粉チーズも予め振りかけられていて、美味でした。
珈琲は、ガラス製の取っ手の無い、手で包み込むようにして持つ、素敵な器に入って来ました。
アンサンブルで一緒の fu-chan に、このお店の事を話したら、興味を持ってくれました。
じゃあ、明日行こうか?って話になり、念のために電話して日曜日のランチ営業の有無を確認したら、
残念。 日曜日はランチ営業はしていないんだって。 ではまた、いつか。
[ SHOP DATA ]
bar lounge MADURO ( マデューロ )
ランチ営業 11:30 ~ 15:00 ( L.O.14:30 )
電話 : 045-517-4641
***** 「 bar lounge MADURO のランチメニュー 」 ・ 完 *********
[ お知らせ ]
「 森野熊八のクッキング・ライブショー 」の記事を、最後のデザートのチーズケーキまで完成
致しました。 こちらでお読み下さい。 → http://nihedon.hama1.jp/e812524.html
2010年02月27日
杉劇アンサンブル 練習 8回目
写真に写っているのは一体何でしょう?
板が蜂の巣状になっていますね。
ギャングの襲撃があったのでしょうか?
いいえ。
チェロのTちゃんのエンドピンの下に置くまな板です。
「 マイまな板 」を持参と言う所が凄いですね。
Tちゃんの隣にはプロのチェリストが座っているのですが、プロはチェロケースのベルトを敷いて使っていました。
「 破れちゃうんですけどね。」と言ってましたが。
チェロのエンドピン用の敷き板位、ホールで用意すれば良いのにね?
まな板位なら100円ショップでも買えるんだから。
杉劇アンサンブル
練習 8回目
今日はなかなか忙しかったですよ。
08:25 に小学校で読み聞かせのボランティア。
その後、5年生の国語の授業の中で読み聞かせが有ったので、聞きに行きました。
ニヘドンは読む人ではなく、参観者として行きました。
人の読むのを聞くのも勉強になりますからね。
そしてそのままフラワーアレンジの教室に行きました。
店内改装をした ROYAL HOST でランチを食べました。
改装工事の間に、スタッフは接客の再教育を受けたらしくて、スタッフの顔触れは同じなのに、態度が激変していました。
いつまで、これが続くかな? なんて意地悪な事を言っちゃ駄目か。( 笑 )
この日はショックな事が有りました。
今日から神奈川フィルの
板が蜂の巣状になっていますね。
ギャングの襲撃があったのでしょうか?
いいえ。
チェロのTちゃんのエンドピンの下に置くまな板です。
「 マイまな板 」を持参と言う所が凄いですね。
Tちゃんの隣にはプロのチェリストが座っているのですが、プロはチェロケースのベルトを敷いて使っていました。
「 破れちゃうんですけどね。」と言ってましたが。
チェロのエンドピン用の敷き板位、ホールで用意すれば良いのにね?
まな板位なら100円ショップでも買えるんだから。
杉劇アンサンブル
練習 8回目
今日はなかなか忙しかったですよ。
08:25 に小学校で読み聞かせのボランティア。
その後、5年生の国語の授業の中で読み聞かせが有ったので、聞きに行きました。
ニヘドンは読む人ではなく、参観者として行きました。
人の読むのを聞くのも勉強になりますからね。
そしてそのままフラワーアレンジの教室に行きました。
店内改装をした ROYAL HOST でランチを食べました。
改装工事の間に、スタッフは接客の再教育を受けたらしくて、スタッフの顔触れは同じなのに、態度が激変していました。
いつまで、これが続くかな? なんて意地悪な事を言っちゃ駄目か。( 笑 )
この日はショックな事が有りました。
今日から神奈川フィルの
Posted by ニヘドン at
01:47
│Comments(0)
2010年02月26日
予想外の桜の開花にぶったまゲーション!!
写真は2008年04月03日に撮影した
六本木アークヒルズの桜の花。
今年の桜前線はまだまだ横浜に来ていないので、昔に撮った写真の中から未公開の物を使ってみました。
さて、今世の中はバンクーバーオリンピックの話題で持ち切りですね。
特に今日は13:00頃から女子フィギュアスケートの試合が中継されるんで、世間の人々はTVにかじりつくのでありましょう。
残念ながらニヘドンはヴァイオリンのレッスンで、中継をリアルタイムで見る事が出来ません。
ニヘドンは息子ちゃんがフィギュアスケートを習っていた事が有るので、フィギュアスケートの試合は恐ろしくて、恐ろしくて見る勇気が有りません。
世間の人々は実に残酷に言いたい事を言いますね。
「 あんな所で転びやがって。」
「 練習不足なんじゃないの。」
「 健康管理も含めて選手の仕事でしょ。」
……………………。
(-_-#)
だったらおまいら、自分でやってみろよ。
ジャンプとかスピンとかする前に、まず美しいフォームでスケイティングが出来る様になるまでに、一体親は幾らレッスン料を払うと思っているの!?
文句を言えるのは高いレッスン料を払い続けて来た親だけだっちゅ。
あー。ついスケートの話に熱くなってしまいましたが。
今日の話題は予想外の桜の開花の話なんでした。
そう。世間は今、バンクーバーオリンピックで日本が幾つメダルを取れるか、話題はそればっかり。
例年、この時期に話題になる桜の開花予報については、ちっとも取り沙汰されません。
ニヘドンも忘れてました。
杉劇アンサンブルの本番が近いので、桜の花どころではなかったんよ。
それが今日、我が家に突然1輪の桜が咲いたんです。
全く想像だにしていなかったので、俄かには信じられません。
息子ちゃんが高校入試で桜が咲いた!
うおおお〜。
絶対駄目だと思っていたんだよ。
これがね、普通に真面目に勉強する子だったら、合格したって別に珍しい事では有りません。
だって皆、合格する為に勉強するんでしょう?
我が家の息子ちゃんはね、合格する為の勉強は一切しない子なの。
自分の好きな科目ばかり勉強して、自分の嫌いな科目( 彼の場合は数学 ) は一切勉強しないの。
どの位勉強しないかと言うと、学校の5段階評価の通知表で数学が「 2 」を付けられる有り様。
こりゃ駄目だんべ。
横浜市内の公立高校で、数学「 2 」で入れる所はヤンキー高校以外はありません。
そんな息子ちゃんは、小学生の頃から区民ミュージカルに参加しておりまして、高校生になってもミュージカルをやるんだと息巻いております。
そんな彼が、演劇仲間から、
「 T 高校の演劇部はなかなか凄いらしい。」
「 T 高校は演劇に力を入れているらしい。」
と吹き込まれました。
その噂が事実かどうかはニヘドンは一切リサーチをしていないので分かりません。
が、息子ちゃんは我然T 高校に行く気になりました。
中学校での3者面談で志望校を決める時、息子ちゃんの内申点ではT 高校の合格圏内に入れない事が判明しました。
担任の先生が「 1つアイデアが有る。」と言ってくれました。
神奈川県の入試は前期試験と後期試験が有ります。
前期試験は01月末頃に行われ、面接で、自分が中学校3年間でして来た「 いい事 」をPRする試験です。
野球部で全国大会まで進んだとか。
吹奏楽部で東日本大会で銀賞を取ったとか。
生徒会長として、学校と地域を結ぶ活動を多種実施して来たとか。
内申点が申し分無い優等生達が、更にプラスアルファの「 いい事 」を披露して、合格を勝ち取るのです。
この前期試験で良い点を取れれば、息子ちゃんの格差社会の底辺の様な内申点を幾ばくかはプラスしてもらえるかもしれない。
そこで、区民ミュージカルの社会活動としての歩みと意義をスピーチにぶち上げ、過去のミュージカルから台詞を暗唱し、歌を歌う事にしました。
そうして前期試験に臨みました。
結果は不合格でした。
結果は、本人が高校に出向いて封筒を受け取り、結果が分かります。
息子ちゃんは家に帰って来てさめざめと泣きました。
入試と言うものは、誰かが落ちるのですから仕方が有りません。
でも、同じ中学校から4人がT 高校の前期試験を受け、3人合格し、息子ちゃん1人だけが不合格にされたのです。
これは辛いわね。
せめて後1人でも不合格の仲間がいたら、お互いの傷を舐め合いながら何とかやり過ごせたのかもしれませんが。
「 1人だけ不合格 」の不名誉な称号は、15才の少年には辛過ぎたなあ。
さあ、次は後期試験です。
こう言う場合、皆さんは親の立場として、どの様なアドバイスを息子にしますか?
もう既に1度不合格の憂き目に合っているのだから、これ以上不合格を繰り返さない様に安全圏に願書を出しませんか?
実は他にも、息子ちゃんが学校見学をして気に入った学校が有りました。
そっちの学校の方が、偏差値はやや低めだから、合格の確率も高くなる筈なんです。
この不景気のご時世、学校の成績が良くても、名門私立校に行くお金が無いと言う親の事情で、授業料の安い公立高校を目指す子も多いと聞きます。
安全圏を目指しましょうよ!!
息子ちゃんは言い張りました。
「 後期試験もT 高校で受ける。」
後期試験は所謂ペーパーテストです。
無理だろう。
一族郎党総手で彼の説得を試みました。
一族郎党、皆、兎に角、入れる公立高校に潜り込んで欲しいのです。
父親 「 金が無いんだから、公立に行ってくれないと困る。」
母親 「 ヤンキー高校でいいぢゃん。
どうせお前は勉強しないんだろ?」 何だったら、中卒で土方でもやるか?」
祖母 「 偏差値の低い私立校に授業料を払うのは無駄です。」
( そう言う祖母は元・公立小学校の教員。)
息子ちゃんは言い張った。
「 後期試験も T高校で受ける!」
この地球上の誰も彼の意志を曲げる事は出来なかった。
彼はT 高校の願書を書いて担任の先生に提出したらしい。
担任の先生が慌てて夜、家に電話をくれた。
「 志望校を変更する事は出来ますから。
T 高校の願書を取り下げて、別の学校に願書を出し直す事は出来ますから。
学校に行かなきゃいけないと言う手間は掛かりますが、不可能では有りません。
私、構いませんから、志望校を変更するなら仰って下さいね。」
…………。
ほら、担任の先生も、T 高校は無理だと思っているよ。………
普通さ、父親も母親も祖母も担任の先生も、その学校は無理だと思う学校を、受けないよね?
前期試験の不合格で、どれだけ嫌な気分を味わったか忘れたの?
どれだけ意地を張っても、君の内申点は、それ以上もう上がらないんだよ。
そうこうしている内に、滑り止めの私立高校に合格し( 実はここも危なかった。内申点が1点足らなかったのだが、学校見学をした生徒に与えられる1点をプラスして、辛うじて受けられた。)
ニヘドンはもうその学校に行くのだと思い込んでいた。
そして今朝、体操教室に向かう電車の中で1通のメールを受け取った。
息子 → 母 「 合格 」
それからメールが飛び交う。
母 → 息子 「 嘘つくな! 」
母 → 父 「 息子が合格とほざいている。」
父 → 母 「 合格。」
母 → 父 「 合格証書を見たのか? 」
父 → 母 「 今、書類を見ている。」
母 → 父 「 じゃ、私の実家の父親に合格だったと伝えて平気? 」
取り敢えず実家のお爺に電話をしてみる。
「 息子ちゃんの高校の件だけど、第一志望の公立に受かったから。」
お爺 「 何だ。受験したのか。」
( そりゃいくら何でも中卒では……。)
お爺 「 よく受かったな。俺は絶対駄目だと思っていたよ。」
(^_^;) ははは…。
皆そう思うんだよ。
今回の合格は、有り得ない奇跡なんだよ。
彼は中1からずっと塾に行ってないんだ。
ニヘドンが、学問とは己れの内なる欲求に突き動かされて行う行為であって、成績の為の勉強は魂を汚す行為だと信ずるので、息子ちゃんに塾通いを強要しなかったのです。
本人が行くと言ったら行けば良いと。
そうしたら、彼が塾に行くと言ったのは、前期試験に落ちた時。
僅か1ヵ月の気休め的な塾通いで、兎も角結果オーライで有りました。
息子ちゃん、桜が咲いて良かったね。
合格おめでとう!!
( だからって天狗になるなよ。)
そう言えば以前、不合格者に合格通知を出しちゃった学校があったよね。
息子ちゃん、大丈夫なのか?
本当に喜んでいいのか?
そう言えばフィギュア・スケートの結果はどうなった?
六本木アークヒルズの桜の花。
今年の桜前線はまだまだ横浜に来ていないので、昔に撮った写真の中から未公開の物を使ってみました。
さて、今世の中はバンクーバーオリンピックの話題で持ち切りですね。
特に今日は13:00頃から女子フィギュアスケートの試合が中継されるんで、世間の人々はTVにかじりつくのでありましょう。
残念ながらニヘドンはヴァイオリンのレッスンで、中継をリアルタイムで見る事が出来ません。
ニヘドンは息子ちゃんがフィギュアスケートを習っていた事が有るので、フィギュアスケートの試合は恐ろしくて、恐ろしくて見る勇気が有りません。
世間の人々は実に残酷に言いたい事を言いますね。
「 あんな所で転びやがって。」
「 練習不足なんじゃないの。」
「 健康管理も含めて選手の仕事でしょ。」
……………………。
(-_-#)
だったらおまいら、自分でやってみろよ。
ジャンプとかスピンとかする前に、まず美しいフォームでスケイティングが出来る様になるまでに、一体親は幾らレッスン料を払うと思っているの!?
文句を言えるのは高いレッスン料を払い続けて来た親だけだっちゅ。
あー。ついスケートの話に熱くなってしまいましたが。
今日の話題は予想外の桜の開花の話なんでした。
そう。世間は今、バンクーバーオリンピックで日本が幾つメダルを取れるか、話題はそればっかり。
例年、この時期に話題になる桜の開花予報については、ちっとも取り沙汰されません。
ニヘドンも忘れてました。
杉劇アンサンブルの本番が近いので、桜の花どころではなかったんよ。
それが今日、我が家に突然1輪の桜が咲いたんです。
全く想像だにしていなかったので、俄かには信じられません。
息子ちゃんが高校入試で桜が咲いた!
うおおお〜。
絶対駄目だと思っていたんだよ。
これがね、普通に真面目に勉強する子だったら、合格したって別に珍しい事では有りません。
だって皆、合格する為に勉強するんでしょう?
我が家の息子ちゃんはね、合格する為の勉強は一切しない子なの。
自分の好きな科目ばかり勉強して、自分の嫌いな科目( 彼の場合は数学 ) は一切勉強しないの。
どの位勉強しないかと言うと、学校の5段階評価の通知表で数学が「 2 」を付けられる有り様。
こりゃ駄目だんべ。
横浜市内の公立高校で、数学「 2 」で入れる所はヤンキー高校以外はありません。
そんな息子ちゃんは、小学生の頃から区民ミュージカルに参加しておりまして、高校生になってもミュージカルをやるんだと息巻いております。
そんな彼が、演劇仲間から、
「 T 高校の演劇部はなかなか凄いらしい。」
「 T 高校は演劇に力を入れているらしい。」
と吹き込まれました。
その噂が事実かどうかはニヘドンは一切リサーチをしていないので分かりません。
が、息子ちゃんは我然T 高校に行く気になりました。
中学校での3者面談で志望校を決める時、息子ちゃんの内申点ではT 高校の合格圏内に入れない事が判明しました。
担任の先生が「 1つアイデアが有る。」と言ってくれました。
神奈川県の入試は前期試験と後期試験が有ります。
前期試験は01月末頃に行われ、面接で、自分が中学校3年間でして来た「 いい事 」をPRする試験です。
野球部で全国大会まで進んだとか。
吹奏楽部で東日本大会で銀賞を取ったとか。
生徒会長として、学校と地域を結ぶ活動を多種実施して来たとか。
内申点が申し分無い優等生達が、更にプラスアルファの「 いい事 」を披露して、合格を勝ち取るのです。
この前期試験で良い点を取れれば、息子ちゃんの格差社会の底辺の様な内申点を幾ばくかはプラスしてもらえるかもしれない。
そこで、区民ミュージカルの社会活動としての歩みと意義をスピーチにぶち上げ、過去のミュージカルから台詞を暗唱し、歌を歌う事にしました。
そうして前期試験に臨みました。
結果は不合格でした。
結果は、本人が高校に出向いて封筒を受け取り、結果が分かります。
息子ちゃんは家に帰って来てさめざめと泣きました。
入試と言うものは、誰かが落ちるのですから仕方が有りません。
でも、同じ中学校から4人がT 高校の前期試験を受け、3人合格し、息子ちゃん1人だけが不合格にされたのです。
これは辛いわね。
せめて後1人でも不合格の仲間がいたら、お互いの傷を舐め合いながら何とかやり過ごせたのかもしれませんが。
「 1人だけ不合格 」の不名誉な称号は、15才の少年には辛過ぎたなあ。
さあ、次は後期試験です。
こう言う場合、皆さんは親の立場として、どの様なアドバイスを息子にしますか?
もう既に1度不合格の憂き目に合っているのだから、これ以上不合格を繰り返さない様に安全圏に願書を出しませんか?
実は他にも、息子ちゃんが学校見学をして気に入った学校が有りました。
そっちの学校の方が、偏差値はやや低めだから、合格の確率も高くなる筈なんです。
この不景気のご時世、学校の成績が良くても、名門私立校に行くお金が無いと言う親の事情で、授業料の安い公立高校を目指す子も多いと聞きます。
安全圏を目指しましょうよ!!
息子ちゃんは言い張りました。
「 後期試験もT 高校で受ける。」
後期試験は所謂ペーパーテストです。
無理だろう。
一族郎党総手で彼の説得を試みました。
一族郎党、皆、兎に角、入れる公立高校に潜り込んで欲しいのです。
父親 「 金が無いんだから、公立に行ってくれないと困る。」
母親 「 ヤンキー高校でいいぢゃん。
どうせお前は勉強しないんだろ?」 何だったら、中卒で土方でもやるか?」
祖母 「 偏差値の低い私立校に授業料を払うのは無駄です。」
( そう言う祖母は元・公立小学校の教員。)
息子ちゃんは言い張った。
「 後期試験も T高校で受ける!」
この地球上の誰も彼の意志を曲げる事は出来なかった。
彼はT 高校の願書を書いて担任の先生に提出したらしい。
担任の先生が慌てて夜、家に電話をくれた。
「 志望校を変更する事は出来ますから。
T 高校の願書を取り下げて、別の学校に願書を出し直す事は出来ますから。
学校に行かなきゃいけないと言う手間は掛かりますが、不可能では有りません。
私、構いませんから、志望校を変更するなら仰って下さいね。」
…………。
ほら、担任の先生も、T 高校は無理だと思っているよ。………
普通さ、父親も母親も祖母も担任の先生も、その学校は無理だと思う学校を、受けないよね?
前期試験の不合格で、どれだけ嫌な気分を味わったか忘れたの?
どれだけ意地を張っても、君の内申点は、それ以上もう上がらないんだよ。
そうこうしている内に、滑り止めの私立高校に合格し( 実はここも危なかった。内申点が1点足らなかったのだが、学校見学をした生徒に与えられる1点をプラスして、辛うじて受けられた。)
ニヘドンはもうその学校に行くのだと思い込んでいた。
そして今朝、体操教室に向かう電車の中で1通のメールを受け取った。
息子 → 母 「 合格 」
それからメールが飛び交う。
母 → 息子 「 嘘つくな! 」
母 → 父 「 息子が合格とほざいている。」
父 → 母 「 合格。」
母 → 父 「 合格証書を見たのか? 」
父 → 母 「 今、書類を見ている。」
母 → 父 「 じゃ、私の実家の父親に合格だったと伝えて平気? 」
取り敢えず実家のお爺に電話をしてみる。
「 息子ちゃんの高校の件だけど、第一志望の公立に受かったから。」
お爺 「 何だ。受験したのか。」
( そりゃいくら何でも中卒では……。)
お爺 「 よく受かったな。俺は絶対駄目だと思っていたよ。」
(^_^;) ははは…。
皆そう思うんだよ。
今回の合格は、有り得ない奇跡なんだよ。
彼は中1からずっと塾に行ってないんだ。
ニヘドンが、学問とは己れの内なる欲求に突き動かされて行う行為であって、成績の為の勉強は魂を汚す行為だと信ずるので、息子ちゃんに塾通いを強要しなかったのです。
本人が行くと言ったら行けば良いと。
そうしたら、彼が塾に行くと言ったのは、前期試験に落ちた時。
僅か1ヵ月の気休め的な塾通いで、兎も角結果オーライで有りました。
息子ちゃん、桜が咲いて良かったね。
合格おめでとう!!
( だからって天狗になるなよ。)
そう言えば以前、不合格者に合格通知を出しちゃった学校があったよね。
息子ちゃん、大丈夫なのか?
本当に喜んでいいのか?
そう言えばフィギュア・スケートの結果はどうなった?
Posted by ニヘドン at
16:16
│Comments(3)
2010年02月26日
お花で作る重箱のデザイン
2010年02月25日(木)
フラワーアレンジ・レッスン
「 お花で作る重箱のデザイン 」
木の風合いが美しい箱を使って重箱にデザインする。
作り方 :
1. 木の箱にビニール袋の中に給水性スポンジを入れ、水が漏れない様にテープ等で工夫する。
( ニヘドンは今回、ビニール袋の余分な部分をハサミで切り取り、くるくる丸めて箱の中に押し込み、サンゴミズキの枝を乗せて隠しました。
2. お重の仕切りに木片や板を使用し、給水性スポンジの上部全体に山苔を乗せて花を入れる部分、茎を並べる部分等、箱の中をデザインする。
3. しっくい紙で木箱を包み、紐で結ぶ。
4. 飾る時に、しっくい紙を敷いた上に重箱を置いてみる。
花材 :
・ ヒペリカム ( 緑 ) 5本
・ ジニア ( ピンク ) 5本
・ ジニア ( オレンジ ) 3本
・ かすみ草 ( 白 ) 15本
・ キルタンサス ( 茎に「 ふ 」の入っているミステリアスな黄色い釣り鐘状の房を付けている。ニヘドンはこの花を使うのは初めて。 )
・ サンゴミズキ ( 緑 ) 3本
・ サンゴミズキ ( 赤 ) 7本
・ チョコレートコスモス 15本
・ コワニー ( 白 ) 15本
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は、フラワーアレンジと言うよりは、生徒達の手つきは正に料理の手つき!!
竹串で山苔をよけながら花を詰めて行く様は、お重に料理を詰める様に違いありませんでした。
エプロン持って来れば良かった。( 笑 )
なかなかどうしていつもより時間が掛かりました。
難しいテクニックは必要無いのですが、各おかず( 笑 )をどこに詰めるかに苦心しました。
サンゴミズキの細い脇枝を束ねて置いたり、ハランを巻いて昆布巻きに見立てたり、小学校の図工の授業みたいで楽しかったです。
ピンク色のしっくい紙で包み、もこもこの毛糸で結んだら、
んきゃあ〜。
可愛い! 可愛い過ぎる!!
今まで先生は都会的なスタイリッシュな作品を追求して来たのですが、
2010年02月04日のバレンタインのデザイン以降、甘ったるいガーリーなデザインに変化して来ましたよ。
先生、心境の変化ですか?
まさか恋!?
先生、恋してるんですか〜!? ( 笑 )
***** 「 お花で作る重箱のデザイン 」 ・ 完 **********
フラワーアレンジ・レッスン
「 お花で作る重箱のデザイン 」
木の風合いが美しい箱を使って重箱にデザインする。
作り方 :
1. 木の箱にビニール袋の中に給水性スポンジを入れ、水が漏れない様にテープ等で工夫する。
( ニヘドンは今回、ビニール袋の余分な部分をハサミで切り取り、くるくる丸めて箱の中に押し込み、サンゴミズキの枝を乗せて隠しました。
2. お重の仕切りに木片や板を使用し、給水性スポンジの上部全体に山苔を乗せて花を入れる部分、茎を並べる部分等、箱の中をデザインする。
3. しっくい紙で木箱を包み、紐で結ぶ。
4. 飾る時に、しっくい紙を敷いた上に重箱を置いてみる。
花材 :
・ ヒペリカム ( 緑 ) 5本
・ ジニア ( ピンク ) 5本
・ ジニア ( オレンジ ) 3本
・ かすみ草 ( 白 ) 15本
・ キルタンサス ( 茎に「 ふ 」の入っているミステリアスな黄色い釣り鐘状の房を付けている。ニヘドンはこの花を使うのは初めて。 )
・ サンゴミズキ ( 緑 ) 3本
・ サンゴミズキ ( 赤 ) 7本
・ チョコレートコスモス 15本
・ コワニー ( 白 ) 15本
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は、フラワーアレンジと言うよりは、生徒達の手つきは正に料理の手つき!!
竹串で山苔をよけながら花を詰めて行く様は、お重に料理を詰める様に違いありませんでした。
エプロン持って来れば良かった。( 笑 )
なかなかどうしていつもより時間が掛かりました。
難しいテクニックは必要無いのですが、各おかず( 笑 )をどこに詰めるかに苦心しました。
サンゴミズキの細い脇枝を束ねて置いたり、ハランを巻いて昆布巻きに見立てたり、小学校の図工の授業みたいで楽しかったです。
ピンク色のしっくい紙で包み、もこもこの毛糸で結んだら、
んきゃあ〜。
可愛い! 可愛い過ぎる!!
今まで先生は都会的なスタイリッシュな作品を追求して来たのですが、
2010年02月04日のバレンタインのデザイン以降、甘ったるいガーリーなデザインに変化して来ましたよ。
先生、心境の変化ですか?
まさか恋!?
先生、恋してるんですか〜!? ( 笑 )
***** 「 お花で作る重箱のデザイン 」 ・ 完 **********
2010年02月25日
杉劇アンサンブル 練習 7回目
杉劇アンサンブル 練習 7回目
日時 : 2010年02月24日(水)
18:00 〜 20:30
会場 : 杉田劇場 ホール
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
写真は各譜面台にライトが灯るオーケストラピット。
薄暗がりの中で、小さな灯りが灯るのは、マッチ売りの少女にでもなった様な薄幸な気分で、やけに落ち着きます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は午前中、自宅でヴァイオリンの自主トレーニングをしました。
昨日の全体練習では、第3場までしか出来なかったので、今日は第4場から練習すると見越して後半の曲達をみっちりと。
そして苦手な「 チェンジ チェンジ チェンジ 」や、その他の曲の不出来な部分を練習。
お昼にヴァイオリンを背負って家を出ました。
あれ? 杉田劇場での練習は18:00 からではないですか?
え… えぇ…。これからちょっと映画なんぞを…。ほほほほ。
シネマ Jack & Betty で 「 赤と黒 」を見ました。
上映時間が約3時間の長い映画で、大変に見応えが有りました。
その後、映画館の近くの「 弥生軒 」で 390円のかつ丼を食べて英気を養い、杉田劇場のビルの2階でコーヒーを飲んで、よし、エネルギー充填は完璧だ!!
5階のホールのホワイエで出席簿に記入をしていたら、クワイァの人やアンサンブルの人が、ワラワラと湧いて来ました。( 笑 )
18:10までにはピットに入ってチューニングを済ませる様に指示されていたので、大きい荷物を客席に置き、ヴァイオリンケースとハンカチや筆記用具を持ってピットの席へ。
「 アウチ! 肝心の楽譜を忘れて来ちゃったよ! 」
すごすごと客席の鞄まで戻ります。
オケピにはステージの下手( しもて )側から階段を下りるのですが、なかなか傾斜が急で、手すりはグラグラ揺れるので、階段の上り下りは緊張します。
小学生のお嬢様が階段の2〜3段上から下に飛び下りました。
DAAAAAaaaaa〜nnnnn……。
おおおお。
曲の中に「 空襲 」と言う曲が有るけれども、ミサイル爆撃を受けた様だよ。
お嬢、本番では、やるなよ。(^_^;)
各パートには神奈川フィルのメンバーが「 先生 」として1人ずつ入ってくれます。
ところが昨日の23日(火)と、この日の24日(水) は、先生達が不在なんです。
何故なら、神奈フィルの皆さんは鹿児島へ演奏旅行に出掛けちまったからなんです。
先生不在のオーケストラピットでの練習はなかなか笑えました。
この日は先生不在の練習2日目で、まあ、慣れた!?
先ずは序曲の演奏を行い、舞台の「 出 」( で )の動きに合わせます。
序曲は一頭最初に演奏する曲ですが、楽譜を渡されたのはクワイァと合わせた日。
最初、先生方だけで演奏すると聞いたので、油断しておりました。
そうしたら、「 ここはもっと大きく欲しい。」とか言われ、結局皆で演る事に。
日時 : 2010年02月24日(水)
18:00 〜 20:30
会場 : 杉田劇場 ホール
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
写真は各譜面台にライトが灯るオーケストラピット。
薄暗がりの中で、小さな灯りが灯るのは、マッチ売りの少女にでもなった様な薄幸な気分で、やけに落ち着きます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は午前中、自宅でヴァイオリンの自主トレーニングをしました。
昨日の全体練習では、第3場までしか出来なかったので、今日は第4場から練習すると見越して後半の曲達をみっちりと。
そして苦手な「 チェンジ チェンジ チェンジ 」や、その他の曲の不出来な部分を練習。
お昼にヴァイオリンを背負って家を出ました。
あれ? 杉田劇場での練習は18:00 からではないですか?
え… えぇ…。これからちょっと映画なんぞを…。ほほほほ。
シネマ Jack & Betty で 「 赤と黒 」を見ました。
上映時間が約3時間の長い映画で、大変に見応えが有りました。
その後、映画館の近くの「 弥生軒 」で 390円のかつ丼を食べて英気を養い、杉田劇場のビルの2階でコーヒーを飲んで、よし、エネルギー充填は完璧だ!!
5階のホールのホワイエで出席簿に記入をしていたら、クワイァの人やアンサンブルの人が、ワラワラと湧いて来ました。( 笑 )
18:10までにはピットに入ってチューニングを済ませる様に指示されていたので、大きい荷物を客席に置き、ヴァイオリンケースとハンカチや筆記用具を持ってピットの席へ。
「 アウチ! 肝心の楽譜を忘れて来ちゃったよ! 」
すごすごと客席の鞄まで戻ります。
オケピにはステージの下手( しもて )側から階段を下りるのですが、なかなか傾斜が急で、手すりはグラグラ揺れるので、階段の上り下りは緊張します。
小学生のお嬢様が階段の2〜3段上から下に飛び下りました。
DAAAAAaaaaa〜nnnnn……。
おおおお。
曲の中に「 空襲 」と言う曲が有るけれども、ミサイル爆撃を受けた様だよ。
お嬢、本番では、やるなよ。(^_^;)
各パートには神奈川フィルのメンバーが「 先生 」として1人ずつ入ってくれます。
ところが昨日の23日(火)と、この日の24日(水) は、先生達が不在なんです。
何故なら、神奈フィルの皆さんは鹿児島へ演奏旅行に出掛けちまったからなんです。
先生不在のオーケストラピットでの練習はなかなか笑えました。
この日は先生不在の練習2日目で、まあ、慣れた!?
先ずは序曲の演奏を行い、舞台の「 出 」( で )の動きに合わせます。
序曲は一頭最初に演奏する曲ですが、楽譜を渡されたのはクワイァと合わせた日。
最初、先生方だけで演奏すると聞いたので、油断しておりました。
そうしたら、「 ここはもっと大きく欲しい。」とか言われ、結局皆で演る事に。
Posted by ニヘドン at
16:33
│Comments(0)
2010年02月25日
「 ねずみのよめいり 」
1年生 朝の読書タイム
読み聞かせ「ねずみのよめいり」です。
8:25 昇降口集合です
1組 本田さん
2組 しづかさん
3組 佐藤パセリ
終わったら 本は 図書室に 持ってきてください。明日は 5年生の授業読み聞かせがあるので 時間が許せば 1時間目を引き続き 聞いていってくださいませ
よろしくお願いします
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
日時 : 2010年02月25日(木)
題名 : 日本の民話えほん
ねずみのよめいり
文 : 岩崎京子 ( いわさき きょうこ )
画 : 二俣英五郎 ( ふたまた えいごろう )
発行所 : 株式会社教育画劇
発行日 : 1996年05月10日 初版発行
ページ数 : 28 p
サイズ : 190mm×262mm
コード : ISBN4-87692-557-7
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
よく知られた民話です。
が、この絵本の素敵な所は、そのリズミカルな語り口です。
読んでいる自分も、「 次は? 次は? その先をもっと聞きたい! 」と、ワクワクして来る程です。
そして同じ民話を扱った他の絵本と大きく差を付けているのが、娘を嫁に出す父親の気持ちが盛り込まれている事です。
父親が、「 世界一の相手でなければ、大切な娘を嫁には出さん。」と言うので、おじねずみが太陽を訪ね、雲を訪ね、風を訪ね、壁を訪ね、最後にねずみに辿り着きます。
この絵本の最後は、立派な嫁入り道具を揃えた嫁入り行列の場面で終わります。
ニヘドンの嫁入りより盛大ですよ。
「 たんす 七さお、ながもち 五つ。
つづらが 三つ、こうりが 二つ。
かがみに たらいに おはりばこ。」
ふーむ。この民話の地方は限定されていないけれど、嫁入り行列の凄さから行くと、名古屋が舞台なのかな?( 笑 )
読み聞かせが終わった後、恒例の「 感想を聞かせて下さい。」
・ 眼鏡の男の子 「 嫁に行ったねずみが、子供を産んでないのに、嫁に行くのでビックリした。」
( うーん。 それはきっとストーリーを読み違えてますね。きっと。 )
・ 女の子 「 またねずみに戻って来たから良かった。」
( ほうほう。 そうだよねー。)
・ 女の子 「 おとっつぁん って呼ぶのが面白かった。」
( え? みんなは「 おとっつぁん 」って呼ばないの? 我が家は「 おとう 」 って呼んでるよ。)
最後に二へドンからみんなに宿題を出しました。
「 世界で1番偉い人は誰か考えて来てね。 」
すると子供たちは即座に口々に言いました。
「 神様~!」 「 神様だよ~!」「 神様~!!」
え!? 「 かみさんじゃなくて? 」
宗教教育を行なわない公立小学校の1年生の大半が、
世界で1番偉いのは神様だと答える現実に、二へドンはびっくりしてしまいました。
カトリック系の幼稚園に通っていた二へドンですら、7歳当時、同じ質問にイエス・キリストと答えたか
どうか、甚だ疑問ですよ。
1人の男の子の答えが笑えました。
「 神様を生んだ人~!」
お~。 神様を生んだ人がいるんだ。 へ~。
***** 「 ねずみのよめいり 」 ・ 完 *************
[ お知らせ ]
「 フロスト X ニクソン ・ 後半 」の記事が完成しました。
こちらでお読み下さい。 → http://nihedon.hama1.jp/e820072.html
読み聞かせ「ねずみのよめいり」です。
8:25 昇降口集合です
1組 本田さん
2組 しづかさん
3組 佐藤パセリ
終わったら 本は 図書室に 持ってきてください。明日は 5年生の授業読み聞かせがあるので 時間が許せば 1時間目を引き続き 聞いていってくださいませ
よろしくお願いします
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
日時 : 2010年02月25日(木)
題名 : 日本の民話えほん
ねずみのよめいり
文 : 岩崎京子 ( いわさき きょうこ )
画 : 二俣英五郎 ( ふたまた えいごろう )
発行所 : 株式会社教育画劇
発行日 : 1996年05月10日 初版発行
ページ数 : 28 p
サイズ : 190mm×262mm
コード : ISBN4-87692-557-7
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
よく知られた民話です。
が、この絵本の素敵な所は、そのリズミカルな語り口です。
読んでいる自分も、「 次は? 次は? その先をもっと聞きたい! 」と、ワクワクして来る程です。
そして同じ民話を扱った他の絵本と大きく差を付けているのが、娘を嫁に出す父親の気持ちが盛り込まれている事です。
父親が、「 世界一の相手でなければ、大切な娘を嫁には出さん。」と言うので、おじねずみが太陽を訪ね、雲を訪ね、風を訪ね、壁を訪ね、最後にねずみに辿り着きます。
この絵本の最後は、立派な嫁入り道具を揃えた嫁入り行列の場面で終わります。
ニヘドンの嫁入りより盛大ですよ。
「 たんす 七さお、ながもち 五つ。
つづらが 三つ、こうりが 二つ。
かがみに たらいに おはりばこ。」
ふーむ。この民話の地方は限定されていないけれど、嫁入り行列の凄さから行くと、名古屋が舞台なのかな?( 笑 )
読み聞かせが終わった後、恒例の「 感想を聞かせて下さい。」
・ 眼鏡の男の子 「 嫁に行ったねずみが、子供を産んでないのに、嫁に行くのでビックリした。」
( うーん。 それはきっとストーリーを読み違えてますね。きっと。 )
・ 女の子 「 またねずみに戻って来たから良かった。」
( ほうほう。 そうだよねー。)
・ 女の子 「 おとっつぁん って呼ぶのが面白かった。」
( え? みんなは「 おとっつぁん 」って呼ばないの? 我が家は「 おとう 」 って呼んでるよ。)
最後に二へドンからみんなに宿題を出しました。
「 世界で1番偉い人は誰か考えて来てね。 」
すると子供たちは即座に口々に言いました。
「 神様~!」 「 神様だよ~!」「 神様~!!」
え!? 「 かみさんじゃなくて? 」
宗教教育を行なわない公立小学校の1年生の大半が、
世界で1番偉いのは神様だと答える現実に、二へドンはびっくりしてしまいました。
カトリック系の幼稚園に通っていた二へドンですら、7歳当時、同じ質問にイエス・キリストと答えたか
どうか、甚だ疑問ですよ。
1人の男の子の答えが笑えました。
「 神様を生んだ人~!」
お~。 神様を生んだ人がいるんだ。 へ~。
***** 「 ねずみのよめいり 」 ・ 完 *************
[ お知らせ ]
「 フロスト X ニクソン ・ 後半 」の記事が完成しました。
こちらでお読み下さい。 → http://nihedon.hama1.jp/e820072.html
2010年02月24日
「 赤と黒 」 前半
邦題 : 赤と黒
監督 : クロード・オータン・ララ
原作 : スタンダール
出演 : ジェラール・フィリップ
製作年 : 1954年
製作国 : フランス
言語 : フランス語
上映時間 : 189 分
( 途中 10分の休憩有り )
映画館 : シネマ Jack & Betty
料金 : 1,200円 ( レディースデー )
一般 2,000円
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いやあ〜。見応えが有りました。
「 アラビアのロレンス 」張りの見応えですよ。
もう正統派の 「 シネマ 」と言う貫禄で、最近の CGとか3D とか製作費何十億とか言う、所詮娯楽の域を出ない映画とは格段の差を付けています。
いやあ〜。見に行って良かったよ。
ほら、ニヘドン今、杉劇アンサンブルの公演を控えている身でしょう。
自分に与えられた曲の完成度がイマイチだから、家で練習すべきかどうか迷ったのね。
でも「 赤と黒 」を見なかったら一生後悔すると思ったから、ヴァイオリンの練習は午前中で切り上げて映画館に走ったのですよ。
うん。やっぱり見て良かった。
ジェラール・フィリップの「 いい男 」っ振りが最高ですねー。
出会う女、出会う女を次々に恋に落として歩くジュリヤン・ソレルを、い〜い感じに演じています。
自称「 イケメン 」評論家のニヘドンが太鼓判を押します。
彼のジュリヤン・ソレルっ振りは素晴らしい!
最近のフランス映画は、心の琴線に触れる名作が多いものの、男優さん達の顔に難有りなんで、 まあ、精神的にダンディーとか、ファッション的にセンスいいとかは認めますが、客観的に顔に難有りは確かなんですよ〜。
おお! ジェラール・フィリップは20世紀最後のイケメン・フランス人俳優なのか!?
ニヘドン的にはジェラール・フィリップの方がアラン・ドロンより数倍宜しい!!
ジェラール・フィリップの顔が細味なのが、ちょっとニヘドンが熱烈ラブしてるイギリス人俳優ジュード・ロウに通ずるものが有りますね。
ジェラール・フィリップの表情も時折ジョニー・デップみたいに見えたりして、やっぱ演技力の有るイケメン俳優の共通点って有るよな。
もうもう、ニヘドンの「 イケてる男 」談義が夜を徹して果てしなく続くかの勢いに火を付けてくれちゃったジェラール・フィリップなのでありました。
デジタルリマスター版「 赤と黒 」はシネマ Jack & Betty では 02月26日(金)までの上映ですので、見たい方は急ぎましょう。
ではニヘドンはこれから杉田劇場のオーケストラ・ピットの穴ぐらに潜ります!
高校生の頃にスタンダールの「 赤と黒 」を読んだ事を思い出しました。
**********************************
[ この日の予告編 ]
・ 誰(た)がため
・ ベジャール、そしてバレエは続く
( 見たいねえ。ゾクゾク。 まだ見てないんだよ。)
・ 戦場でワルツを
**********************************
先ずはスーパーが出ます。
「 ジェラール・フィリップ没後50周年記念 」
オーケストラの荘重な音楽が流れて来る。
スクリーンには本のページを捲るシーンが大写しに。
タイトル・ロール。
何だか、これだけの事なのに、ゾクゾクする程気品が有る。
( そうなのだ。 これを書いている時に思い至ったわ。
CG作品に欠けているものは気品なのだ! )
オーケストラの演奏は古臭め。
音のクレッシェンドやディミニエンドの付け方が時代掛かっている。
でも、それがゾクゾクする程にお洒落!!
裁判所の場面。
ジュリヤン・ソレルが殺人罪で裁かれている。
ジュリヤンは腕組みをして被告人席に座っている。
裁判長「 何か付け足す事は? 」
ジュリヤンは立ち上がる。
「 死に値します。 あなた方に取って私の罪は下層階級の私が
這い上がろうとした事です。
あなた方の中には労働者階級は1人もいない。
ブルジョワばかりだ。」
鐘が神経質な人の神経に障る様な鳴り方をし、
裁判長は「 閉廷 」と告げる。
ジュリヤンのルイーズに対するモノローグ。
ガタガタ道を馬車が走る。
御者はユリアンの父親。 御者の隣に司祭が座っている。
後ろの座席にユリアンが座る。
父親とユリアンは最後の挨拶を交わす。
ユリアンはルイーズの家のラテン語の家庭教師としてやって来た。
ルイーズの家の子供達は兄がアドルフ、弟がグザビエの2人の兄弟。
そして小間使いのエリザ。
エリザは白いエプロンの後ろを上下に2つリボン結びをしていて可愛い!
この映画の中では、男女共に衣装が超お洒落!!
ユリアン( ジェラール・フィリップ )の表情の作り方はジュード・ロウに引き継がれていると思う。
二へドンはアラン・ドロンより、ジェラール・フィリップ派だな。
顔の細い所はジョニー・デップっぽい。
屋敷の主人がユリアンをユリアンの部屋に案内する。
ユリアン 「 母もシャツも無い。」
ユリアンはボヤきながら箱から自分の衣類を取り出す。
ユリアン「 汗をかいても、威厳の香りが必要だ。」
ベッキーに似ているメイドが夕食だとユリアンを呼びに来る。
翌日、ユリアンはルイーズに腕を貸しながら庭を歩く。
ルイーズはユリアンにお金を渡そうとして、ユリアンはそれを断る。
ユリアン 「 夕食に汚いシャツで出た事は無い筈です。」
ルイーズは夫にお金の事を相談する。
夫は言う。「 明日にでも出て行く男等に金をやる必要は無い。 エリザと。」
エリザは、夫妻の寝室に入って来て、大きなフライパンみたいな道具で
ベッドを温める。
なるほど! 昔から人々は様々に知恵を働かせて、ベッドを温めて
寝心地よくしていあたんですね!!
エリザは更にルイーズの髪を三つ編みに束ねる。
「 遺産相続して3ヶ月になるわね。 そろそろ1人立ちしたいかと思って。」
エリザはユリアンのベッドのマットレスの下からナポレオンの写真を見つける。
バルコニーから夫婦とユリアンの声が聞こえて来る。
エリザは覗いて話を聞く。
夫が新聞を読んでいる間に、偶然ユリアンとルイーズの手が触れ、
2人共、石の様に固まってしまう。
ユリアンは再びルイーズの手を握ろうとする。
ユリアンは10:00の鐘が鳴ったら、ルイーズの手を握ろうとする。
やっと鐘が鳴る。
ユリアンは躊躇った挙句、ルイーズの右手を、左手で握る。
夫 「 部屋に戻ろう。」
夫は立ち去り、ユリアンはルイーズの手の甲にキスをする。
ルイーズ「 こんな事をして。 他に好きな人がいて。」
エリザは泣いて、ナポレオンの写真を壁に投げ当てる。
夫 「 寝ないのか? 」
ユリアン 「 眠くありません。」
夫 「 勝手にしろ! 」
ルイーズの髪をエリザが梳かしている。
夫がエリザが泣いているのに気付く。
ルイーズ 「 話してごらん。」
エリザ 「 結婚してくれそうにありません。」
ユリアンは自室に戻り、ナポレオンの写真がベッドの上に有るのを見つけて激怒する。
「 こんなスパイの家になど居られるものか!
明日出て行くなら、女房を盗ってやる。」
( 二へドン、この台詞にビックリ。 ど、どうして、そんな発想・・・・・。)
ユリアンはルイーズの寝室に入る。 そっとルイーズのベッドに近付く。
ルイーズは飛び起きる。
「 ユリアン。 駄目よ。」 と言って床に跪き、神に祈る。
ユリアンはそれを、愛の証だと思う。
夫を呼べば、夫がユリアンを殴るのに、ルイーズはそれをしないから。
ルイーズ 「 罪を犯しては駄目。 一緒に神に祈りましょう。」
ユリアン 「 恋はラテン語でアモール。 そこからモール( 死 )が生まれる。」
翌朝、「 ラプラーズさんの工場が火事です!」と馬に乗った男が駆けて来る。
夫はルイーズの部屋をノックする。
ベッドの中ではルイーズとユリアンが抱き合っていた。
夫はルイーズが部屋のドアの鍵を掛けたのを訝る。
漸くドアを開けたルイーズに夫は言う。
「 ラプローズの工場が家事だ。 行くべきかな? 」
ルイーズは行った方がいいと答え、夫は出掛けて行く。
ルイーズはユリアンより10歳も年上。
ルイーズ「 貴方と結婚したかった。」
ユリアンとルイーズは窓辺で抱き合う。
ルイーズ「 私、こんな思いが有るなんて知らなかったわ。」
ルイーズはユリアンの裸足の足にキスをする。
ルイーズは夫の兵隊の赤い帽子をユリアンの頭に乗せようとしたが、
ユリアンはそれを払い除ける。
ユリアン 「 貧しい少年に取って兵隊がどう言う意味を持っているか分かるか?」
ルイーズ 「 後悔してるわ。 早く会えなかった事を。」
ルイーズは夫にユリアンを警護隊に入れる事をリクエストする。
夫は反対するが、ルイーズは納得しない。
エリザはルイーズの部屋のドアに髪の毛でヘアピンを括り付ける。
ベッドに座って本などを読んでいたルイーズは
そっと部屋を抜け出し廊下を歩いて行く。
薄紫色のドレスの胸元にブルーのリボンが可愛い!
ルイーズはユリアンの部屋のドアに耳を寄せ中の気配を窺う。
ドアの取っ手に手を掛けようとして、Uターンして自室に戻ってしまう。
ルイーズは自室の白いカーテンを下ろし、濃い紫のリボンをほどき、
再びユリアンの部屋の前に行く。
ベッドに仰向けになり本を読んでいたユリアンは気配に気付き、ドアに耳を当てる。
ユリアンは意を決してバッとドアを開けてみる。
するとドアの向こうにはルイーズが立っていた。
2人は手を繋いでルイーズの部屋へ。
翌朝、警護隊のパレードに夫のレナールとユリアンが参加する。
ルイーズと息子2人は馬車に乗る。
司祭はルイーズに怒りを向け、凄い剣幕で文句を言う。
ルイーズはショックを受ける。
村の人々はユリアンの噂で持ちきり。
ユリアンは教会に戻り、兵隊の制服の上から黒い牧師服を着て司祭に面会する。
司祭はユリアンにレナールの家を出ろと命令する。
ユリアンは司教の部屋に入る。
ユリアンは司教が自分と殆ど同じ年なので驚く。
司教は鏡の前でお手振りの練習をしている。
ユリアンのモノローグ。
「 まだ30はいっていまい。 幾ら稼ぐのだろう? 」と司教を見て考える。
教会の礼拝堂で儀式が行われる。
ユリアンは1m は有る様な長いキャンドルを右手に持ち、
左手には聖書を持ち参列する。
国王が行進して来る。
ビア樽腹のデブデブ男で愚鈍そう。
ユリアン 「 王を見ろ。王も端役でしかない。
主役は司教だ。
だが司教の説教も神父と同じだ。」
ユリアンは神学校に行きたくなる。
「 過ちを犯す所だった。」
司教の説教が終わると、合唱が始まる。
夜、ユリアンとレナール夫妻がお茶をしている。
ルイーズは刺繍をしている。
レナールが祭りの記事の載った新聞をユリアンに渡す。
又、レナールは匿名の手紙が来たと言い、 活字を切り貼りした手紙をユリアンに読んで聞かせる。
素知らぬ顔で新聞記事を音読するユリアンを睨み付けるレナール。
翌日、子供達に教えるユリアンの所にルイーズがやって来る。
ルイーズ 「 昨日は、どうして鍵を掛けたの?
考えが有るの。 先手を打つのよ。
私にも匿名の手紙が来たと言うの。」
ルイーズは夫のレナールき偽物の手紙を見せる。
ルイーズ 「 あの男を追い出して。
エリザとの話以来、おかしいと思っていました。
この便箋はエリザの便箋なの。」
息子のアドルフがルイーズの部屋をノックする。
ルイーズがドアを開けると、
アドルフは「 グザビエが病気だ。」と訴える。
ルイーズ 「 罰が当たったんだわ。」
ユリアン 「 母親は素晴らしい。ルイーズ、絶対に君を離さない。」
( うわ~。コロコロ気持ちが変わるなぁ~。(ΘoΘ;) )
グザビエの部屋の暖炉に火を燃やし、ルイーズはグザビエに布団を被せまくる。
そこへユリアンがやって来る。
ルイーズ 「 来ないで! 」
夫のレナール 「 入りたまえ、ユリアン。」
ユリアンは葡萄を1房持って来て1粒をグザビエの口に入れようとする。
ルイーズ 「 貴方が父親なら愛し続けられるのに。」
ルイーズは祈る。
「 神様。この子が治ったらユリアンは出て行きます。」
グザビエは良くなる。
ユリアンは自室で荷造りをしている。
そこへルイーズが入って来る。
ユリアン 「 これで僕達はお別れだ。」
ルイーズ 「 直ぐ側よ。」
ユリアン 「 遠くだ。匿名の手紙は続く。書かれている事は皆、本当だ。神学校へ行く。」
ルイーズ 「 神学校? もう会えないわ。 神学校に女は居ないわ。でも苦しみは同じ。
今は共に不幸だと言う事よ。」
ユリアン 「 君は幸福になれるよ。」
その時ドアがノックされる。
小間使いのエリザが服を持って来た。
ユリアン 「 ドアに掛けておいて。」
エリザは服を掛け、にんまりして去って行く。
ユリアンはドアに鍵を掛け、ルイーズにキスをしようとする。
ユリアン 「 何故キスしない? 」
ルイーズ 「 辛過ぎるわ。」
ユリアン 「 時間は有るさ。」
ルイーズ 「 私も一緒に。」
ユリアン 「 君は幸福になれるさ。」
ルイーズ 「 No ! 」
翌朝、ユリアンは CAFE と書かれた木の看板の店に入って行く。
中ではビリヤードの試合が行われていた。
ユリアン 「 ブザンソンは初めてじゃないんだ。」
ユリアンは煙草の煙に噎せてしまう。
ユリアンは受付の女のアマンダに「 君は素敵だ。」と告げる。
ユリアンのモノローグ。「 彼女との話は悪くはなかった。」
神学校にやって来るユリアン。
司祭 「 木曜日の朝以外は外に出てはいかん。
わしに好かれんと、うん、君は損をするかもしれん。いいかね?」
ユリアンは 103 号室の部屋を指定され、早速行く。
木曜日、アマンダは CAFE の前ですみれの花束を持って、
ユリアンの姿を見掛けると、それを彼に振ってみせる。
ユリアンはそれを無視する。
アマンダは怒って店の扉をバタンと乱暴に閉める。
司祭は「 8時前にカフェに アマンダ 」と書かれたカードを読んでしまう。
司祭は「 ソレル!」とユリアンを部屋に呼び込む。
ユリアン「 シェレル神父が神学校は密告が多いと言ってましたが。」
司祭はルイーズからの手紙を6ヶ月間に10通預かっていて、
ユリアンにストーブでその手紙を焼くようにと言う。
ユリアンは焼きながら、最後の1通を自分の袖口に隠す。
ピラール司教は神学校を辞めてパリに行くと言う。
司教 「 君の性格はどこか恐ろしい。」
ユリアンは礼拝堂に行き、ルイーズの手紙を読む。
「 憎んでいません。 貴方は1番大切な人。 さようなら。 生きて下さい。」
神父「 ソレルが部屋にいません。」
司教が礼拝堂に行くとユリアンがいた。
ユリアン「 一晩中、神に祈っていました。」
司教 「 君をパリに連れて行く。」
朝のミサ。
( そう、歌声がいいね。 声が生き生きとしている。 小説は歌声が聴けないものね。)
ユリアンのモノローグ「 彼の心を掴んだのだから、神学校も無駄ではなかった。
俺は他の世界を必要としない。」
司教 「 あなた方は、この世かあの世で財を成すか成さないかしかない。
中間は無いのです。」
司祭「 死に行く者には富も栄誉も無い。」 と言って蝋燭を吹き消す。
ユリアンのモノローグ「 左から3番目だ。」
12:40に開始された、この映画、前半が終わったのは14:30。
まだ後半が有るのです。
余りに長編なので、映画館でも10分間の休憩が入りました。
後半は別の記事に書きます。
***** 「 赤と黒 」 前半 ・ 完 *******************
監督 : クロード・オータン・ララ
原作 : スタンダール
出演 : ジェラール・フィリップ
製作年 : 1954年
製作国 : フランス
言語 : フランス語
上映時間 : 189 分
( 途中 10分の休憩有り )
映画館 : シネマ Jack & Betty
料金 : 1,200円 ( レディースデー )
一般 2,000円
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いやあ〜。見応えが有りました。
「 アラビアのロレンス 」張りの見応えですよ。
もう正統派の 「 シネマ 」と言う貫禄で、最近の CGとか3D とか製作費何十億とか言う、所詮娯楽の域を出ない映画とは格段の差を付けています。
いやあ〜。見に行って良かったよ。
ほら、ニヘドン今、杉劇アンサンブルの公演を控えている身でしょう。
自分に与えられた曲の完成度がイマイチだから、家で練習すべきかどうか迷ったのね。
でも「 赤と黒 」を見なかったら一生後悔すると思ったから、ヴァイオリンの練習は午前中で切り上げて映画館に走ったのですよ。
うん。やっぱり見て良かった。
ジェラール・フィリップの「 いい男 」っ振りが最高ですねー。
出会う女、出会う女を次々に恋に落として歩くジュリヤン・ソレルを、い〜い感じに演じています。
自称「 イケメン 」評論家のニヘドンが太鼓判を押します。
彼のジュリヤン・ソレルっ振りは素晴らしい!
最近のフランス映画は、心の琴線に触れる名作が多いものの、男優さん達の顔に難有りなんで、 まあ、精神的にダンディーとか、ファッション的にセンスいいとかは認めますが、客観的に顔に難有りは確かなんですよ〜。
おお! ジェラール・フィリップは20世紀最後のイケメン・フランス人俳優なのか!?
ニヘドン的にはジェラール・フィリップの方がアラン・ドロンより数倍宜しい!!
ジェラール・フィリップの顔が細味なのが、ちょっとニヘドンが熱烈ラブしてるイギリス人俳優ジュード・ロウに通ずるものが有りますね。
ジェラール・フィリップの表情も時折ジョニー・デップみたいに見えたりして、やっぱ演技力の有るイケメン俳優の共通点って有るよな。
もうもう、ニヘドンの「 イケてる男 」談義が夜を徹して果てしなく続くかの勢いに火を付けてくれちゃったジェラール・フィリップなのでありました。
デジタルリマスター版「 赤と黒 」はシネマ Jack & Betty では 02月26日(金)までの上映ですので、見たい方は急ぎましょう。
ではニヘドンはこれから杉田劇場のオーケストラ・ピットの穴ぐらに潜ります!
高校生の頃にスタンダールの「 赤と黒 」を読んだ事を思い出しました。
**********************************
[ この日の予告編 ]
・ 誰(た)がため
・ ベジャール、そしてバレエは続く
( 見たいねえ。ゾクゾク。 まだ見てないんだよ。)
・ 戦場でワルツを
**********************************
先ずはスーパーが出ます。
「 ジェラール・フィリップ没後50周年記念 」
オーケストラの荘重な音楽が流れて来る。
スクリーンには本のページを捲るシーンが大写しに。
タイトル・ロール。
何だか、これだけの事なのに、ゾクゾクする程気品が有る。
( そうなのだ。 これを書いている時に思い至ったわ。
CG作品に欠けているものは気品なのだ! )
オーケストラの演奏は古臭め。
音のクレッシェンドやディミニエンドの付け方が時代掛かっている。
でも、それがゾクゾクする程にお洒落!!
裁判所の場面。
ジュリヤン・ソレルが殺人罪で裁かれている。
ジュリヤンは腕組みをして被告人席に座っている。
裁判長「 何か付け足す事は? 」
ジュリヤンは立ち上がる。
「 死に値します。 あなた方に取って私の罪は下層階級の私が
這い上がろうとした事です。
あなた方の中には労働者階級は1人もいない。
ブルジョワばかりだ。」
鐘が神経質な人の神経に障る様な鳴り方をし、
裁判長は「 閉廷 」と告げる。
ジュリヤンのルイーズに対するモノローグ。
ガタガタ道を馬車が走る。
御者はユリアンの父親。 御者の隣に司祭が座っている。
後ろの座席にユリアンが座る。
父親とユリアンは最後の挨拶を交わす。
ユリアンはルイーズの家のラテン語の家庭教師としてやって来た。
ルイーズの家の子供達は兄がアドルフ、弟がグザビエの2人の兄弟。
そして小間使いのエリザ。
エリザは白いエプロンの後ろを上下に2つリボン結びをしていて可愛い!
この映画の中では、男女共に衣装が超お洒落!!
ユリアン( ジェラール・フィリップ )の表情の作り方はジュード・ロウに引き継がれていると思う。
二へドンはアラン・ドロンより、ジェラール・フィリップ派だな。
顔の細い所はジョニー・デップっぽい。
屋敷の主人がユリアンをユリアンの部屋に案内する。
ユリアン 「 母もシャツも無い。」
ユリアンはボヤきながら箱から自分の衣類を取り出す。
ユリアン「 汗をかいても、威厳の香りが必要だ。」
ベッキーに似ているメイドが夕食だとユリアンを呼びに来る。
翌日、ユリアンはルイーズに腕を貸しながら庭を歩く。
ルイーズはユリアンにお金を渡そうとして、ユリアンはそれを断る。
ユリアン 「 夕食に汚いシャツで出た事は無い筈です。」
ルイーズは夫にお金の事を相談する。
夫は言う。「 明日にでも出て行く男等に金をやる必要は無い。 エリザと。」
エリザは、夫妻の寝室に入って来て、大きなフライパンみたいな道具で
ベッドを温める。
なるほど! 昔から人々は様々に知恵を働かせて、ベッドを温めて
寝心地よくしていあたんですね!!
エリザは更にルイーズの髪を三つ編みに束ねる。
「 遺産相続して3ヶ月になるわね。 そろそろ1人立ちしたいかと思って。」
エリザはユリアンのベッドのマットレスの下からナポレオンの写真を見つける。
バルコニーから夫婦とユリアンの声が聞こえて来る。
エリザは覗いて話を聞く。
夫が新聞を読んでいる間に、偶然ユリアンとルイーズの手が触れ、
2人共、石の様に固まってしまう。
ユリアンは再びルイーズの手を握ろうとする。
ユリアンは10:00の鐘が鳴ったら、ルイーズの手を握ろうとする。
やっと鐘が鳴る。
ユリアンは躊躇った挙句、ルイーズの右手を、左手で握る。
夫 「 部屋に戻ろう。」
夫は立ち去り、ユリアンはルイーズの手の甲にキスをする。
ルイーズ「 こんな事をして。 他に好きな人がいて。」
エリザは泣いて、ナポレオンの写真を壁に投げ当てる。
夫 「 寝ないのか? 」
ユリアン 「 眠くありません。」
夫 「 勝手にしろ! 」
ルイーズの髪をエリザが梳かしている。
夫がエリザが泣いているのに気付く。
ルイーズ 「 話してごらん。」
エリザ 「 結婚してくれそうにありません。」
ユリアンは自室に戻り、ナポレオンの写真がベッドの上に有るのを見つけて激怒する。
「 こんなスパイの家になど居られるものか!
明日出て行くなら、女房を盗ってやる。」
( 二へドン、この台詞にビックリ。 ど、どうして、そんな発想・・・・・。)
ユリアンはルイーズの寝室に入る。 そっとルイーズのベッドに近付く。
ルイーズは飛び起きる。
「 ユリアン。 駄目よ。」 と言って床に跪き、神に祈る。
ユリアンはそれを、愛の証だと思う。
夫を呼べば、夫がユリアンを殴るのに、ルイーズはそれをしないから。
ルイーズ 「 罪を犯しては駄目。 一緒に神に祈りましょう。」
ユリアン 「 恋はラテン語でアモール。 そこからモール( 死 )が生まれる。」
翌朝、「 ラプラーズさんの工場が火事です!」と馬に乗った男が駆けて来る。
夫はルイーズの部屋をノックする。
ベッドの中ではルイーズとユリアンが抱き合っていた。
夫はルイーズが部屋のドアの鍵を掛けたのを訝る。
漸くドアを開けたルイーズに夫は言う。
「 ラプローズの工場が家事だ。 行くべきかな? 」
ルイーズは行った方がいいと答え、夫は出掛けて行く。
ルイーズはユリアンより10歳も年上。
ルイーズ「 貴方と結婚したかった。」
ユリアンとルイーズは窓辺で抱き合う。
ルイーズ「 私、こんな思いが有るなんて知らなかったわ。」
ルイーズはユリアンの裸足の足にキスをする。
ルイーズは夫の兵隊の赤い帽子をユリアンの頭に乗せようとしたが、
ユリアンはそれを払い除ける。
ユリアン 「 貧しい少年に取って兵隊がどう言う意味を持っているか分かるか?」
ルイーズ 「 後悔してるわ。 早く会えなかった事を。」
ルイーズは夫にユリアンを警護隊に入れる事をリクエストする。
夫は反対するが、ルイーズは納得しない。
エリザはルイーズの部屋のドアに髪の毛でヘアピンを括り付ける。
ベッドに座って本などを読んでいたルイーズは
そっと部屋を抜け出し廊下を歩いて行く。
薄紫色のドレスの胸元にブルーのリボンが可愛い!
ルイーズはユリアンの部屋のドアに耳を寄せ中の気配を窺う。
ドアの取っ手に手を掛けようとして、Uターンして自室に戻ってしまう。
ルイーズは自室の白いカーテンを下ろし、濃い紫のリボンをほどき、
再びユリアンの部屋の前に行く。
ベッドに仰向けになり本を読んでいたユリアンは気配に気付き、ドアに耳を当てる。
ユリアンは意を決してバッとドアを開けてみる。
するとドアの向こうにはルイーズが立っていた。
2人は手を繋いでルイーズの部屋へ。
翌朝、警護隊のパレードに夫のレナールとユリアンが参加する。
ルイーズと息子2人は馬車に乗る。
司祭はルイーズに怒りを向け、凄い剣幕で文句を言う。
ルイーズはショックを受ける。
村の人々はユリアンの噂で持ちきり。
ユリアンは教会に戻り、兵隊の制服の上から黒い牧師服を着て司祭に面会する。
司祭はユリアンにレナールの家を出ろと命令する。
ユリアンは司教の部屋に入る。
ユリアンは司教が自分と殆ど同じ年なので驚く。
司教は鏡の前でお手振りの練習をしている。
ユリアンのモノローグ。
「 まだ30はいっていまい。 幾ら稼ぐのだろう? 」と司教を見て考える。
教会の礼拝堂で儀式が行われる。
ユリアンは1m は有る様な長いキャンドルを右手に持ち、
左手には聖書を持ち参列する。
国王が行進して来る。
ビア樽腹のデブデブ男で愚鈍そう。
ユリアン 「 王を見ろ。王も端役でしかない。
主役は司教だ。
だが司教の説教も神父と同じだ。」
ユリアンは神学校に行きたくなる。
「 過ちを犯す所だった。」
司教の説教が終わると、合唱が始まる。
夜、ユリアンとレナール夫妻がお茶をしている。
ルイーズは刺繍をしている。
レナールが祭りの記事の載った新聞をユリアンに渡す。
又、レナールは匿名の手紙が来たと言い、 活字を切り貼りした手紙をユリアンに読んで聞かせる。
素知らぬ顔で新聞記事を音読するユリアンを睨み付けるレナール。
翌日、子供達に教えるユリアンの所にルイーズがやって来る。
ルイーズ 「 昨日は、どうして鍵を掛けたの?
考えが有るの。 先手を打つのよ。
私にも匿名の手紙が来たと言うの。」
ルイーズは夫のレナールき偽物の手紙を見せる。
ルイーズ 「 あの男を追い出して。
エリザとの話以来、おかしいと思っていました。
この便箋はエリザの便箋なの。」
息子のアドルフがルイーズの部屋をノックする。
ルイーズがドアを開けると、
アドルフは「 グザビエが病気だ。」と訴える。
ルイーズ 「 罰が当たったんだわ。」
ユリアン 「 母親は素晴らしい。ルイーズ、絶対に君を離さない。」
( うわ~。コロコロ気持ちが変わるなぁ~。(ΘoΘ;) )
グザビエの部屋の暖炉に火を燃やし、ルイーズはグザビエに布団を被せまくる。
そこへユリアンがやって来る。
ルイーズ 「 来ないで! 」
夫のレナール 「 入りたまえ、ユリアン。」
ユリアンは葡萄を1房持って来て1粒をグザビエの口に入れようとする。
ルイーズ 「 貴方が父親なら愛し続けられるのに。」
ルイーズは祈る。
「 神様。この子が治ったらユリアンは出て行きます。」
グザビエは良くなる。
ユリアンは自室で荷造りをしている。
そこへルイーズが入って来る。
ユリアン 「 これで僕達はお別れだ。」
ルイーズ 「 直ぐ側よ。」
ユリアン 「 遠くだ。匿名の手紙は続く。書かれている事は皆、本当だ。神学校へ行く。」
ルイーズ 「 神学校? もう会えないわ。 神学校に女は居ないわ。でも苦しみは同じ。
今は共に不幸だと言う事よ。」
ユリアン 「 君は幸福になれるよ。」
その時ドアがノックされる。
小間使いのエリザが服を持って来た。
ユリアン 「 ドアに掛けておいて。」
エリザは服を掛け、にんまりして去って行く。
ユリアンはドアに鍵を掛け、ルイーズにキスをしようとする。
ユリアン 「 何故キスしない? 」
ルイーズ 「 辛過ぎるわ。」
ユリアン 「 時間は有るさ。」
ルイーズ 「 私も一緒に。」
ユリアン 「 君は幸福になれるさ。」
ルイーズ 「 No ! 」
翌朝、ユリアンは CAFE と書かれた木の看板の店に入って行く。
中ではビリヤードの試合が行われていた。
ユリアン 「 ブザンソンは初めてじゃないんだ。」
ユリアンは煙草の煙に噎せてしまう。
ユリアンは受付の女のアマンダに「 君は素敵だ。」と告げる。
ユリアンのモノローグ。「 彼女との話は悪くはなかった。」
神学校にやって来るユリアン。
司祭 「 木曜日の朝以外は外に出てはいかん。
わしに好かれんと、うん、君は損をするかもしれん。いいかね?」
ユリアンは 103 号室の部屋を指定され、早速行く。
木曜日、アマンダは CAFE の前ですみれの花束を持って、
ユリアンの姿を見掛けると、それを彼に振ってみせる。
ユリアンはそれを無視する。
アマンダは怒って店の扉をバタンと乱暴に閉める。
司祭は「 8時前にカフェに アマンダ 」と書かれたカードを読んでしまう。
司祭は「 ソレル!」とユリアンを部屋に呼び込む。
ユリアン「 シェレル神父が神学校は密告が多いと言ってましたが。」
司祭はルイーズからの手紙を6ヶ月間に10通預かっていて、
ユリアンにストーブでその手紙を焼くようにと言う。
ユリアンは焼きながら、最後の1通を自分の袖口に隠す。
ピラール司教は神学校を辞めてパリに行くと言う。
司教 「 君の性格はどこか恐ろしい。」
ユリアンは礼拝堂に行き、ルイーズの手紙を読む。
「 憎んでいません。 貴方は1番大切な人。 さようなら。 生きて下さい。」
神父「 ソレルが部屋にいません。」
司教が礼拝堂に行くとユリアンがいた。
ユリアン「 一晩中、神に祈っていました。」
司教 「 君をパリに連れて行く。」
朝のミサ。
( そう、歌声がいいね。 声が生き生きとしている。 小説は歌声が聴けないものね。)
ユリアンのモノローグ「 彼の心を掴んだのだから、神学校も無駄ではなかった。
俺は他の世界を必要としない。」
司教 「 あなた方は、この世かあの世で財を成すか成さないかしかない。
中間は無いのです。」
司祭「 死に行く者には富も栄誉も無い。」 と言って蝋燭を吹き消す。
ユリアンのモノローグ「 左から3番目だ。」
12:40に開始された、この映画、前半が終わったのは14:30。
まだ後半が有るのです。
余りに長編なので、映画館でも10分間の休憩が入りました。
後半は別の記事に書きます。
***** 「 赤と黒 」 前半 ・ 完 *******************
2010年02月24日
モダン食堂 「 東京厨房 」
2009年11月21日(土)
神谷町のハンバン化粧品のサロンで、美しくなる為のフェイシャル・エステを受けました。
その後は、「 お邪魔します! あなたの町の美味しいお店を探させて下さい! 」の時間です。
自分がどこに向かっているのかも分からずに、兎も角、大通りに沿って歩き始めました。
なかなかお目当ての店が見つからない時、貴方ならどうしますか?
大ざっぱに言って2つの考え方が有りますね。
1.元の場所に戻る。
2.そのままどんどん進み続ける。
ニヘドンの性分は2番ですね。
元の場所に戻るなんて、何だか損した気分です。
どんどんどんどん進んで行くと、何だか虎ノ門が近い雰囲気になって来ました。
( うへっ! 今日もよく歩いたなぁ!)
そうしたらば、見つけましたよ。
「 モダン食堂 東京厨房 」です。
安い定食屋さんの雰囲気ですね。
入ってみると、16:00と云う時間のせいか、28席の店内は3〜4人のお客が居るだけでした。
ハンバーグとかオムライスのメニューが有ります。
ニヘドンは「 かにクリームコロッケ 」880円を頼みました。
日本語がちょっと怪しい韓国人のアガシが応対をしてくれました。
食事を頼んだ人はコーヒーが90円だと言うので、勿論頼みました。
缶コーヒーより安いんですもの。
コロッケは2つ、お皿の上に乗っています。
揚げたてで、中が熱いです。
「 熱つつ…。あちあち…。」
玉ねぎの千切りが入ったデミソースがたっぷり掛かっています。
添えのスパゲティには黒胡椒がピリリと大人のおかずを主張しています。
キャベツとレタスの両方がミックスされたサラダも添えられています。
テーブル備え付けのゴマドレッシングを掛けました。
うん。生野菜たっぷりの定食って嬉しいな。
味噌汁の具は、あげと小口切りの小ネギです。
白いご飯も、とっても美味しいです。
このお店のコンセプトは、「 古き良き昭和の時代 」です。
壁にはレトロなポスターや看板が所狭しと貼られています。
「 リスズミシン 」「 タキポリン 」「 コードー 」なんて看板は、今の若い子たちには
分からないだろうなあ。
「 健康運動 」と書かれたポスターがやばいんです。
二へドンのテーブルの真横の壁に貼られてあるので、ついつい視線が行ってしまいました。
漢字の下にわざわざカタカナで「 ケンコウウンドウ 」と書かれています。
お色気お姉さんがサイクリングの途中でしょうか?
自転車に跨って、こちらを向いて微笑んでいるのですが、お姉さん、ノーブラで、結構やばいですよ。
二へドンは、すっかりこのポスターに嵌まってしまいました。
これはよく考えると、かなり有り得ないシチュエーションなんですよ。
だって普通、ノーブラでサイクリングなんかしないよ。
しかも白いブラウスはホルターネックで、お色気全開。
自転車のサドルに跨って、左足を地面に下ろしています。
赤いホットパンツ(!)から伸びた足の長い事!
しかも彼女、ヒールが13cmはあるような危険なハイヒールを履いています。
で、このポスターの中のお姉さんは、自転車を止めているので、動いていない状態で、
もう胸元はだけてポロリ寸前ですよ。
これで自転車をこいだら、一体どうなってしまうのでしょうか?
店内のインテリアもレトロなら、BGMもレトロなんですよ。
昭和40年代~50年代の歌謡曲が満載!
今かかっているのは西城秀樹。
♪ ボタンを外せ ~ ・・・・・・って。
二へドンは腹圧でボタン弾けちゃう今日この頃だっつうの!!
神谷町のハンバン化粧品のサロンで、美しくなる為のフェイシャル・エステを受けました。
その後は、「 お邪魔します! あなたの町の美味しいお店を探させて下さい! 」の時間です。
自分がどこに向かっているのかも分からずに、兎も角、大通りに沿って歩き始めました。
なかなかお目当ての店が見つからない時、貴方ならどうしますか?
大ざっぱに言って2つの考え方が有りますね。
1.元の場所に戻る。
2.そのままどんどん進み続ける。
ニヘドンの性分は2番ですね。
元の場所に戻るなんて、何だか損した気分です。
どんどんどんどん進んで行くと、何だか虎ノ門が近い雰囲気になって来ました。
( うへっ! 今日もよく歩いたなぁ!)
そうしたらば、見つけましたよ。
「 モダン食堂 東京厨房 」です。
安い定食屋さんの雰囲気ですね。
入ってみると、16:00と云う時間のせいか、28席の店内は3〜4人のお客が居るだけでした。
ハンバーグとかオムライスのメニューが有ります。
ニヘドンは「 かにクリームコロッケ 」880円を頼みました。
日本語がちょっと怪しい韓国人のアガシが応対をしてくれました。
食事を頼んだ人はコーヒーが90円だと言うので、勿論頼みました。
缶コーヒーより安いんですもの。
コロッケは2つ、お皿の上に乗っています。
揚げたてで、中が熱いです。
「 熱つつ…。あちあち…。」
玉ねぎの千切りが入ったデミソースがたっぷり掛かっています。
添えのスパゲティには黒胡椒がピリリと大人のおかずを主張しています。
キャベツとレタスの両方がミックスされたサラダも添えられています。
テーブル備え付けのゴマドレッシングを掛けました。
うん。生野菜たっぷりの定食って嬉しいな。
味噌汁の具は、あげと小口切りの小ネギです。
白いご飯も、とっても美味しいです。
このお店のコンセプトは、「 古き良き昭和の時代 」です。
壁にはレトロなポスターや看板が所狭しと貼られています。
「 リスズミシン 」「 タキポリン 」「 コードー 」なんて看板は、今の若い子たちには
分からないだろうなあ。
「 健康運動 」と書かれたポスターがやばいんです。
二へドンのテーブルの真横の壁に貼られてあるので、ついつい視線が行ってしまいました。
漢字の下にわざわざカタカナで「 ケンコウウンドウ 」と書かれています。
お色気お姉さんがサイクリングの途中でしょうか?
自転車に跨って、こちらを向いて微笑んでいるのですが、お姉さん、ノーブラで、結構やばいですよ。
二へドンは、すっかりこのポスターに嵌まってしまいました。
これはよく考えると、かなり有り得ないシチュエーションなんですよ。
だって普通、ノーブラでサイクリングなんかしないよ。
しかも白いブラウスはホルターネックで、お色気全開。
自転車のサドルに跨って、左足を地面に下ろしています。
赤いホットパンツ(!)から伸びた足の長い事!
しかも彼女、ヒールが13cmはあるような危険なハイヒールを履いています。
で、このポスターの中のお姉さんは、自転車を止めているので、動いていない状態で、
もう胸元はだけてポロリ寸前ですよ。
これで自転車をこいだら、一体どうなってしまうのでしょうか?
店内のインテリアもレトロなら、BGMもレトロなんですよ。
昭和40年代~50年代の歌謡曲が満載!
今かかっているのは西城秀樹。
♪ ボタンを外せ ~ ・・・・・・って。
二へドンは腹圧でボタン弾けちゃう今日この頃だっつうの!!
2010年02月23日
杉劇アンサンブル 練習6回目
杉劇アンサンブル練習6回目
日時 : 2010年02月23日(火)
18:00 集合
20:30 解散
会場 : 杉田劇場 ホール
集合はホール・ホワイエでしたが、ニヘドンが17:40 に杉田劇場4階のロビーに入った時には、アンサンブルの小学生、中学生がテーブル席でお弁当を食べていました。
皆さん、名門女子校のお嬢様達なので、学校から直接、杉田劇場に来る訳です。
え? 待って。と言う事は……。
「 ねえ、ねえ。みんな、お弁当2つ持って来たの?
お昼用と夜用と? 」
「 はい。」
うひょ〜。良家のママ達、朝は何時に起きて、お弁当2つ作ったの?
まさかお昼と夜と、おかずが全く同じって訳には行かないよね。
ニヘドンの家は、ヤクザなお家だから、こんな時には
「 コンビニで買いな。
お釣りはちゃんと返しな。
くすねるんじゃないよ。」
「 ちっ。分かってるよ。くそババア。」
みたいな会話が交わされるのです。
日時 : 2010年02月23日(火)
18:00 集合
20:30 解散
会場 : 杉田劇場 ホール
集合はホール・ホワイエでしたが、ニヘドンが17:40 に杉田劇場4階のロビーに入った時には、アンサンブルの小学生、中学生がテーブル席でお弁当を食べていました。
皆さん、名門女子校のお嬢様達なので、学校から直接、杉田劇場に来る訳です。
え? 待って。と言う事は……。
「 ねえ、ねえ。みんな、お弁当2つ持って来たの?
お昼用と夜用と? 」
「 はい。」
うひょ〜。良家のママ達、朝は何時に起きて、お弁当2つ作ったの?
まさかお昼と夜と、おかずが全く同じって訳には行かないよね。
ニヘドンの家は、ヤクザなお家だから、こんな時には
「 コンビニで買いな。
お釣りはちゃんと返しな。
くすねるんじゃないよ。」
「 ちっ。分かってるよ。くそババア。」
みたいな会話が交わされるのです。
Posted by ニヘドン at
21:06
│Comments(0)
2010年02月23日
PANE E VINO の HOLIDAY LUNCH
2010年02月13日(土)
高輪の YAMAHA でアンサンブル・フェスティバルの第1回目の練習が有りました。
杉劇アンサンブルの練習と同時進行は無理なので、ヤマハの方は3月から練習を開始する事にしました。
しかし、そうは言っても、ニヘドン1人だけ全く弾けず、周囲の冷たい視線に晒された敗北感はズシリと身にこたえました。
雨が降っているんだか降っていないんだか分からない様な冴えない弱い降り方の中、とぼとぼJR品川駅まで歩きました。
線路に沿って一本道を20分歩くだけなので、時間の有る時はよく歩きます。
その方が新しい飲食店を開拓出来るし、ウォーキングは身体にいいし、一石二鳥なのです。
ただ土曜日の午後4時過ぎと言う事で、ランチタイム・メニューを出すお店に巡り会えず、結局品川駅までたどり着いてしまいました。
どうすんべかぁ?
品川駅周辺の店は皆、ちゃんとした食事は1,000円以上するべ?
ラーメンは嫌だな。
ちゃんと白米を食べたいよな。
すると、駅ビルの中にイタリアン・レストランを発見!
しかも! HOLIDAY LUNCH は17:00 までやっています。
これは利用しない手は有りません。
高輪の YAMAHA でアンサンブル・フェスティバルの第1回目の練習が有りました。
杉劇アンサンブルの練習と同時進行は無理なので、ヤマハの方は3月から練習を開始する事にしました。
しかし、そうは言っても、ニヘドン1人だけ全く弾けず、周囲の冷たい視線に晒された敗北感はズシリと身にこたえました。
雨が降っているんだか降っていないんだか分からない様な冴えない弱い降り方の中、とぼとぼJR品川駅まで歩きました。
線路に沿って一本道を20分歩くだけなので、時間の有る時はよく歩きます。
その方が新しい飲食店を開拓出来るし、ウォーキングは身体にいいし、一石二鳥なのです。
ただ土曜日の午後4時過ぎと言う事で、ランチタイム・メニューを出すお店に巡り会えず、結局品川駅までたどり着いてしまいました。
どうすんべかぁ?
品川駅周辺の店は皆、ちゃんとした食事は1,000円以上するべ?
ラーメンは嫌だな。
ちゃんと白米を食べたいよな。
すると、駅ビルの中にイタリアン・レストランを発見!
しかも! HOLIDAY LUNCH は17:00 までやっています。
これは利用しない手は有りません。
Posted by ニヘドン at
16:50
│Comments(0)
2010年02月22日
「 ウルルの森の物語 」 ・ 前半
邦題 : ウルルの森の物語
英題 : A Tale of Ululu's Wonderful Forest
監督 : 長沼誠
脚本 : 吉田智子、森山あけみ
音楽 : 久石譲
出演 : 船越英一郎
深田恭子
濱口優( よゐこ )
桑代貴明
北村沙羅
光石研
桜井幸子
大滝秀治
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴァイオリンのレッスンの後、
教室と駅の間にあるMOVIL で映画を見る事が多い。
しかしこの日は、ニヘドンが見てない映画は「 ウルルの森の物語 」だけだった。
それで見た。
主役の船越英一郎は大好きだ。
TVドラマでも馴染んでいるし、
ニヘドンが新幹線のグリーンアテンダントをしている時に、グリーン個室のおしぼりの回収に行ったら、
船越英一郎が立っていた事がある。
凄く背が高くて、グリーン個室の扉より高い位。
それにビックリして、仕事柄、芸能人慣れしていた筈のニヘドンもポーッとなって、
暫し突っ立って彼の顔をまじまじと見てしまった。
「 仕事が終わったら、とっとと出て行け!」オーラを出す芸能人もいるのだが、
船越英一郎は優しく微笑みながら、じっと待っていてくれた。
スクリーンの船越英一郎も素敵だが、生の船越英一郎はもっと素敵なのだ。
一瞬で彼に恋に落ちた。
だから彼が結婚した時、凄くショックだった。
……… あの時、ニヘドンが彼に結婚を迫っておけば良かったのかも……。
( 当時ニヘドンは結婚していたけど…。(-.-;) )
大・大・大好きな船越英一郎主演の映画だけれども、つまらない映画だった。
いきなり冒頭から船越英一郎の説教が鼻につく。
船越英一郎が大好きなニヘドンですら、彼の説教の臭さに思わず下を向きたくなった程だから、
さして出演者に思い入れの無い人が見たら、どう感じたのだろうか?
久石譲の音楽が素晴らしい! 素晴らし過ぎて、臭い映画には重荷になってしまった感が・・・・・。
映画に合わせて、亜流の音楽しか作れない三流作曲家に頼めば、逆に映画の雰囲気に
ピッタリ来たかもね。
この映画は、「 2007年に大ヒットを記録した 『 マリと子犬の物語 』のスタッフ・キャストが再び集結。 」
が、売りなのだ。 製作サイドが、既に 「 2匹目のどじょうを狙いました。」 と言ってしまっている映画なの。
でも、何はともあれ、二へドンは船越英一郎が好きだ!!
ちょろっとしか出てこない大滝秀治の存在感が凄い!!
深田恭子ちゃんも、爽やかで若々しくて可愛かった!
だから、お願い。 2番煎じの中途半端に臭い脚本は止めようよ。
この間も二へドンは試写会の女王と話をした。
「 韓国ドラマは徹底的に臭いから面白い!!
日本のドラマの中途半端な臭さは駄目! 」
この脚本を、韓流にキムチ臭を出すと、例えばこうなります。
昴( すばる )と しずくの兄妹の母親・夏子( 桜井幸子 )は、心臓病の手術の甲斐無く死亡。
つり橋から落ちそうになった しずくを昴が必死に片手でつかまえるが、力尽きて しずくは濁流の中へ。
ハンター ( 大滝秀治 )の誤射で、父の大慈 ( だいじ )( 船越英一郎 )は撃たれて死んでしまう。
それでも1人で、ホロケシ ( 狼の国 )を目指した昴だが、とうとうたどり着いたホロケシで、
狼の本能を取り戻したウルルに噛み殺されてしまう。
そして誰もいなくなっちゃうんだけど、家族全員天国に召され、あの世で永久に幸福な生活を送りましたとさ。
・・・・・・・・・・・・・・・ この位、徹底的にやって欲しかったのですわい。
***********************************
この日の予告編は
・ 「 借りぐらしのアリエッティ 」
・ 「 踊る大走査線 3 」
・ 「 ドラえもん のび太の人魚大海戦 」
・ 「 交渉人 THE MOVIE 」
二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e825139.html
・ 「 ゴールデンスランバー 」
二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e819885.html
・ 「 おとうと 」
********************************
森の中でウルルが震えている。
生野昴( しょうの すばる )のモノローグ。
「 ウルル。 初めて君と会った日の事、君は覚えているかな? 僕はハッキリ覚えている。」
ウルルは、木によじ登ろうとして下に落ち、キュウキュウ小さな鳴き声を立てる。
小さな身体に、瞳が何だか爺むさくて愛らしい。
体毛は薄汚れている。
ウルルは蛇を見て怖がったり、川の水を飲んだりする。
昴 「 今思い出すと全部がキラキラ輝いて見える。」
森の上の青空がスクリーン一杯に広がる。
「 ウルルの森の物語 」の題字。
1両のみのローカル列車が大自然の中を走って行く。
「 生野大慈さま 」と書かれた封筒が大写しになる。
昴が列車の中で封筒を裏返す。 裏には「 夏子 」という署名がしてあった。
小学生の兄妹の昴としずくが大人の引率無しに2人だけで列車に乗っている。
~ 回想シーン ~
マンションから救急車で運ばれる母親の夏子。
妹のしずくは、ローカル列車から見える車窓の景色を見て大興奮!!
「 広~い! 」 「 牛!!」
空にはパラグライダーが舞っている。
生野大慈( しょうの だいじ )が白衣を着て白いバンに乗ってやって来る。
大慈はパラグライダーで飛びながら写真を撮っている妹の千恵に両手を大きく振ってみせる。
千恵はパラグライダーから降りて来る。
遠くから大慈に向かって「 兄貴~!!」 と呼ぶ。
大慈はバンの荷台から檻を下ろし、中に入っていた鷲を放す。
「 おい、2度と戻って来るんじゃないぞー!! 」
大慈は鷲に向かって叫んだ後、千恵に話し掛ける。
大慈 「 夏子がな、入院した。」
千恵 「 お姉さんが? 」
大慈 「 だから子供たちを夏休みの間、預かる事にした。
千恵 「 え? 今日なの? 」
大慈と夏子は別れた夫婦であったとこの時点で分かる。
昴としずくの兄妹は美登利( みどり )駅に到着し、列車を降りる。
大慈の妹の千恵ちゃんと、近所の牧場の跡取り息子の大森拓馬( おおもり たくま )の
2人が駅まで迎えに出る。
駅から家までの車の中で話をする。
千恵 「 北海道には600種の動物が棲んでいるの。
モモンガって知って る? 」
拓馬 「 千恵ちゃんはね、ネイチャー雑誌のカメラマンなんだ。」
しずくは千恵が載っている雑誌を見て驚く。
車は大慈の野生動物研究所に着き、車から子供たちの荷物を下ろす。
「 サンキュー。 バイバイ!!」と千恵は拓馬に手を振る。
千恵と子供たちは野生動物研究所の建物の中に入る。 中には動物の剥製が沢山置いてある。
父の大慈は野生動物の手術中だった。
子供たちはガラス窓越しに、その様子を見守る。
鉛中毒になった牛の手術だった。
大慈 「 野生の動物達はな、みんな自分で治る力を持ってるんだよ。」
大慈は子供たちを抱きしめる。
大慈 「 よく来たなあ。」
昴 「 別に会いたかった訳じゃないし。」 昴は、そっぽを向く。
大慈は子供たちをカヌーに乗せてあげると言う矢先に緊急連絡が入り駄目になってしまう。
子供達は大慈の自宅にやって来る。
夕食は庭でバーベキュー。 骨付き肉や椎茸が美味しそう~!!
大慈 「 自然の恵みに感謝して食べるんだぞー。」
( これ! これ! 二へドンがこの映画は説教臭いと思ってしまった、1つの具体例がここです。
二へドンはご飯を食べる前に、息子には「 いっぱい食べなよー。」と言います。
普通の親だったら、いっぱい食べて健康に育って欲しいと願うものでしょ?
「 感謝して 」と言われて、感謝の念は湧いて来ませんよ。
感謝の気持ちは自発的に心から湧いて来るものですから。
子供に自然に感謝して欲しかったら、まず親がそういう態度を子供に見せるべき。
机上の理論だけで子育てしている人の台詞は、大自然の中で男らしく生きる大慈の台詞には
似つかわしく無いですよ。)
しずく 「 感謝!」
昴 「 ねえ、TVは? 」
大慈 「 TVなんか無い。」
千恵 「 でもね、東京には無い物が有るよ。」
子供たちはツリートップハウスに上がって星空を見る。
流れ星を見てしずくが言う。
「 早くママの病気が治りますように。」
母の夏子は心臓病だった。
しずくが寝ないので、父の大慈は狼の話を語って聞かせる。
大慈は昴の携帯電話機を取り上げてしまう。
昴 「 ゲームできないじゃん!」
大慈 「 ゲーム? ゲームだったら、これで遊ぶんだ。 」
大慈はビー玉がぎっしりと詰まった大きなガラス瓶を渡す。
昴 「 どうやって遊ぶんだよ。 こんな物! 」
翌日、千恵は森の中で遊ぶ昴としずくの写真を撮る。
( この辺りで、しずくの台詞回しが全部一緒なので全然面白くなくなって来てしまいました。
映画に出る子役って、名子役で当たり前と思っていたので、拍子抜けしました。 )
その時しずくはウルルを見つける。「 あー、居た!」
しずくはウルルの後を追う。
ウルルは走る。 ( この時はまだウルルという名前は付けられていなかったのですが、便宜上。)
木の根元で足を舐めているウルルに、しずくは叫ぶ。
「 狼だ! ウルルだ!」 ウルルとは、英語のウルフを、しずくが舌足らずでウルルと言っているのです。
しずくは、ウルルが足を怪我しているのを見つける。
しずくはウルルに近付いてウルルの頭を撫でる。
ウルルは大慈の野生動物研究所に連れて行かれ、大慈の身体検査を受ける。
大慈は、「 ちょっと貧血気味かな? 」と言いながらウルルの歯を見て、「 ん?」と怪訝な顔をする。
昴と、しずくは廊下の椅子に座って、父・大慈がウルルの診察を終えるのを待っている。
しずくは目に涙をいっぱいに溜めている。
しずく 「 ウルル、死んだりしないよね?」
昴 「 大丈夫だよ。」
大慈が出て来る。
大慈 「 かなり弱ってるんだよねえ。 後は自分の力で生きる力が有るかどうかなんだ。
動物もな、みんな表情が有るんだぞ。 痛い。 苦しい。
我慢しているのか、諦めようとしているのか、それを見究めるんだ。」
山の稜線に太陽が沈んで行く。
昴としずくは甲斐甲斐しくウルルの世話を焼く。
朝、しずくが悲鳴を上げる。「 ウルルが! ウルルが、元気になった!」
しずく 「 しずくが、しずくが面倒を見て、お母さんを探してあげる。」
大慈 「 動物の世話をするって大変な事なんだ。
おもちゃや縫いぐるみとは訳が違うんだ。 命を預かるって事なんだ。」
しずく 「 約束!」 しずくは昴と2人で指で自分の鼻をつまんで息を止めて見せる。
父・大慈のお許しが出る。
大慈の野生動物研究所には、檻の中に小鹿が居たり、犬の親子が居たりする。
ウルルをたらいでお風呂に入れてやる。
しずくは千恵と共にグライダーに乗る。
千恵は札幌の出版社で、編集長にウルルの写真を見せ、狼かもしれないと言うが、
まるで信じてもらえない。
編集長 「 エゾオオカミは100年目撃されていないんだよ。
もし本当だったら、うちの社の本採用にしてやるよ。」
大慈はオジロワシを観察してスケッチをしている。
昴が大慈に母からの手紙を渡そうと近付く。
大慈は、そんな昴を「 しっ。」と制止する。
大慈の所に長谷部が訪ねて来る。 長谷部は千恵に呼ばれてウルルを見に来たのだ。
長谷部は大慈の後輩で、希少生物の専門家である。
長谷部の見立てで、ウルルは生後2ヶ月であろうと言う。
長谷部はウルルの体毛を抜き、DNA鑑定に回す準備をする。
大慈はウルルを抱き上げて言う。 「 ウルル。 お前、本当に狼なの? 」
昴は大慈に問いかける。
「 あの男の人は何しに来たの? まさかウルルを連れて行ったりしないよね? 」
大慈 「 もしウルルが本当に狼だったら、しずくの側には置いておけない。」
昴 「 どうしてだよ? 」
父と子供たちは野原に大きな木箱を置き、中に入っていた鹿を放す。
父は、なかなか立ち去ろうとしない鹿に、点火した爆竹を投げつける。
ようやく鹿は遠くへ走り去った。
大慈 「 人間は恐ろしいって思わせる必要が有る。 お互いに近付かない。
野のものは野に返す。 それが自然のルールだ。」
そこへ猟銃を担いだ猟師( 大滝秀治 )が現れ、鹿に向かって銃を撃つ。
猟師 「 爆竹なんて、甘い事やってんな。」
猟師の老人はウルルの頭を撫ぜ、「 ホロケゥ・オ・イ 」とつぶやき、黙って去って行く。
( 「 ホロケゥ・オ・イ 」 は、アイヌ語で「 オオカミの棲む町 」の意味。 )
長谷部( 光石研 )がウルルのDNA鑑定の結果を持ってやって来る。
長谷部がサンプル1号の調査にウルルを連れて行こうとする。
躊躇う大慈に長谷部は吐き捨てる。
「 このサンプル1号がエゾオオカミなら、貴方がこの種を絶滅させる事になるんですよ!」
長谷部は、ウルルを手放しそうにない子供達を説得にかかる。
しずく 「 やだ! ウルルがお母さんに会えなくなっちゃう!」
ウルルを抱きしめるしずくに掴みかかる長谷部。
その長谷部に飛び掛る昴。 昴を止める大慈。
しずく 「 お父さん! ウルルを取り戻してよー!!」
大慈 「 我が儘言うんじゃない!!」
しずくは外に飛び出して行く。
昴 「 しずくはウルルなんだ。 だからお母さんに会わせようと、あんなに一生懸命に!
お父さんなんか要らない!!」
***** 「 ウルルの森の物語 」 ・ 前半 ・ 完 *************
英題 : A Tale of Ululu's Wonderful Forest
監督 : 長沼誠
脚本 : 吉田智子、森山あけみ
音楽 : 久石譲
出演 : 船越英一郎
深田恭子
濱口優( よゐこ )
桑代貴明
北村沙羅
光石研
桜井幸子
大滝秀治
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴァイオリンのレッスンの後、
教室と駅の間にあるMOVIL で映画を見る事が多い。
しかしこの日は、ニヘドンが見てない映画は「 ウルルの森の物語 」だけだった。
それで見た。
主役の船越英一郎は大好きだ。
TVドラマでも馴染んでいるし、
ニヘドンが新幹線のグリーンアテンダントをしている時に、グリーン個室のおしぼりの回収に行ったら、
船越英一郎が立っていた事がある。
凄く背が高くて、グリーン個室の扉より高い位。
それにビックリして、仕事柄、芸能人慣れしていた筈のニヘドンもポーッとなって、
暫し突っ立って彼の顔をまじまじと見てしまった。
「 仕事が終わったら、とっとと出て行け!」オーラを出す芸能人もいるのだが、
船越英一郎は優しく微笑みながら、じっと待っていてくれた。
スクリーンの船越英一郎も素敵だが、生の船越英一郎はもっと素敵なのだ。
一瞬で彼に恋に落ちた。
だから彼が結婚した時、凄くショックだった。
……… あの時、ニヘドンが彼に結婚を迫っておけば良かったのかも……。
( 当時ニヘドンは結婚していたけど…。(-.-;) )
大・大・大好きな船越英一郎主演の映画だけれども、つまらない映画だった。
いきなり冒頭から船越英一郎の説教が鼻につく。
船越英一郎が大好きなニヘドンですら、彼の説教の臭さに思わず下を向きたくなった程だから、
さして出演者に思い入れの無い人が見たら、どう感じたのだろうか?
久石譲の音楽が素晴らしい! 素晴らし過ぎて、臭い映画には重荷になってしまった感が・・・・・。
映画に合わせて、亜流の音楽しか作れない三流作曲家に頼めば、逆に映画の雰囲気に
ピッタリ来たかもね。
この映画は、「 2007年に大ヒットを記録した 『 マリと子犬の物語 』のスタッフ・キャストが再び集結。 」
が、売りなのだ。 製作サイドが、既に 「 2匹目のどじょうを狙いました。」 と言ってしまっている映画なの。
でも、何はともあれ、二へドンは船越英一郎が好きだ!!
ちょろっとしか出てこない大滝秀治の存在感が凄い!!
深田恭子ちゃんも、爽やかで若々しくて可愛かった!
だから、お願い。 2番煎じの中途半端に臭い脚本は止めようよ。
この間も二へドンは試写会の女王と話をした。
「 韓国ドラマは徹底的に臭いから面白い!!
日本のドラマの中途半端な臭さは駄目! 」
この脚本を、韓流にキムチ臭を出すと、例えばこうなります。
昴( すばる )と しずくの兄妹の母親・夏子( 桜井幸子 )は、心臓病の手術の甲斐無く死亡。
つり橋から落ちそうになった しずくを昴が必死に片手でつかまえるが、力尽きて しずくは濁流の中へ。
ハンター ( 大滝秀治 )の誤射で、父の大慈 ( だいじ )( 船越英一郎 )は撃たれて死んでしまう。
それでも1人で、ホロケシ ( 狼の国 )を目指した昴だが、とうとうたどり着いたホロケシで、
狼の本能を取り戻したウルルに噛み殺されてしまう。
そして誰もいなくなっちゃうんだけど、家族全員天国に召され、あの世で永久に幸福な生活を送りましたとさ。
・・・・・・・・・・・・・・・ この位、徹底的にやって欲しかったのですわい。
***********************************
この日の予告編は
・ 「 借りぐらしのアリエッティ 」
・ 「 踊る大走査線 3 」
・ 「 ドラえもん のび太の人魚大海戦 」
・ 「 交渉人 THE MOVIE 」
二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e825139.html
・ 「 ゴールデンスランバー 」
二へドンのレビューはこちら → http://nihedon.hama1.jp/e819885.html
・ 「 おとうと 」
********************************
森の中でウルルが震えている。
生野昴( しょうの すばる )のモノローグ。
「 ウルル。 初めて君と会った日の事、君は覚えているかな? 僕はハッキリ覚えている。」
ウルルは、木によじ登ろうとして下に落ち、キュウキュウ小さな鳴き声を立てる。
小さな身体に、瞳が何だか爺むさくて愛らしい。
体毛は薄汚れている。
ウルルは蛇を見て怖がったり、川の水を飲んだりする。
昴 「 今思い出すと全部がキラキラ輝いて見える。」
森の上の青空がスクリーン一杯に広がる。
「 ウルルの森の物語 」の題字。
1両のみのローカル列車が大自然の中を走って行く。
「 生野大慈さま 」と書かれた封筒が大写しになる。
昴が列車の中で封筒を裏返す。 裏には「 夏子 」という署名がしてあった。
小学生の兄妹の昴としずくが大人の引率無しに2人だけで列車に乗っている。
~ 回想シーン ~
マンションから救急車で運ばれる母親の夏子。
妹のしずくは、ローカル列車から見える車窓の景色を見て大興奮!!
「 広~い! 」 「 牛!!」
空にはパラグライダーが舞っている。
生野大慈( しょうの だいじ )が白衣を着て白いバンに乗ってやって来る。
大慈はパラグライダーで飛びながら写真を撮っている妹の千恵に両手を大きく振ってみせる。
千恵はパラグライダーから降りて来る。
遠くから大慈に向かって「 兄貴~!!」 と呼ぶ。
大慈はバンの荷台から檻を下ろし、中に入っていた鷲を放す。
「 おい、2度と戻って来るんじゃないぞー!! 」
大慈は鷲に向かって叫んだ後、千恵に話し掛ける。
大慈 「 夏子がな、入院した。」
千恵 「 お姉さんが? 」
大慈 「 だから子供たちを夏休みの間、預かる事にした。
千恵 「 え? 今日なの? 」
大慈と夏子は別れた夫婦であったとこの時点で分かる。
昴としずくの兄妹は美登利( みどり )駅に到着し、列車を降りる。
大慈の妹の千恵ちゃんと、近所の牧場の跡取り息子の大森拓馬( おおもり たくま )の
2人が駅まで迎えに出る。
駅から家までの車の中で話をする。
千恵 「 北海道には600種の動物が棲んでいるの。
モモンガって知って る? 」
拓馬 「 千恵ちゃんはね、ネイチャー雑誌のカメラマンなんだ。」
しずくは千恵が載っている雑誌を見て驚く。
車は大慈の野生動物研究所に着き、車から子供たちの荷物を下ろす。
「 サンキュー。 バイバイ!!」と千恵は拓馬に手を振る。
千恵と子供たちは野生動物研究所の建物の中に入る。 中には動物の剥製が沢山置いてある。
父の大慈は野生動物の手術中だった。
子供たちはガラス窓越しに、その様子を見守る。
鉛中毒になった牛の手術だった。
大慈 「 野生の動物達はな、みんな自分で治る力を持ってるんだよ。」
大慈は子供たちを抱きしめる。
大慈 「 よく来たなあ。」
昴 「 別に会いたかった訳じゃないし。」 昴は、そっぽを向く。
大慈は子供たちをカヌーに乗せてあげると言う矢先に緊急連絡が入り駄目になってしまう。
子供達は大慈の自宅にやって来る。
夕食は庭でバーベキュー。 骨付き肉や椎茸が美味しそう~!!
大慈 「 自然の恵みに感謝して食べるんだぞー。」
( これ! これ! 二へドンがこの映画は説教臭いと思ってしまった、1つの具体例がここです。
二へドンはご飯を食べる前に、息子には「 いっぱい食べなよー。」と言います。
普通の親だったら、いっぱい食べて健康に育って欲しいと願うものでしょ?
「 感謝して 」と言われて、感謝の念は湧いて来ませんよ。
感謝の気持ちは自発的に心から湧いて来るものですから。
子供に自然に感謝して欲しかったら、まず親がそういう態度を子供に見せるべき。
机上の理論だけで子育てしている人の台詞は、大自然の中で男らしく生きる大慈の台詞には
似つかわしく無いですよ。)
しずく 「 感謝!」
昴 「 ねえ、TVは? 」
大慈 「 TVなんか無い。」
千恵 「 でもね、東京には無い物が有るよ。」
子供たちはツリートップハウスに上がって星空を見る。
流れ星を見てしずくが言う。
「 早くママの病気が治りますように。」
母の夏子は心臓病だった。
しずくが寝ないので、父の大慈は狼の話を語って聞かせる。
大慈は昴の携帯電話機を取り上げてしまう。
昴 「 ゲームできないじゃん!」
大慈 「 ゲーム? ゲームだったら、これで遊ぶんだ。 」
大慈はビー玉がぎっしりと詰まった大きなガラス瓶を渡す。
昴 「 どうやって遊ぶんだよ。 こんな物! 」
翌日、千恵は森の中で遊ぶ昴としずくの写真を撮る。
( この辺りで、しずくの台詞回しが全部一緒なので全然面白くなくなって来てしまいました。
映画に出る子役って、名子役で当たり前と思っていたので、拍子抜けしました。 )
その時しずくはウルルを見つける。「 あー、居た!」
しずくはウルルの後を追う。
ウルルは走る。 ( この時はまだウルルという名前は付けられていなかったのですが、便宜上。)
木の根元で足を舐めているウルルに、しずくは叫ぶ。
「 狼だ! ウルルだ!」 ウルルとは、英語のウルフを、しずくが舌足らずでウルルと言っているのです。
しずくは、ウルルが足を怪我しているのを見つける。
しずくはウルルに近付いてウルルの頭を撫でる。
ウルルは大慈の野生動物研究所に連れて行かれ、大慈の身体検査を受ける。
大慈は、「 ちょっと貧血気味かな? 」と言いながらウルルの歯を見て、「 ん?」と怪訝な顔をする。
昴と、しずくは廊下の椅子に座って、父・大慈がウルルの診察を終えるのを待っている。
しずくは目に涙をいっぱいに溜めている。
しずく 「 ウルル、死んだりしないよね?」
昴 「 大丈夫だよ。」
大慈が出て来る。
大慈 「 かなり弱ってるんだよねえ。 後は自分の力で生きる力が有るかどうかなんだ。
動物もな、みんな表情が有るんだぞ。 痛い。 苦しい。
我慢しているのか、諦めようとしているのか、それを見究めるんだ。」
山の稜線に太陽が沈んで行く。
昴としずくは甲斐甲斐しくウルルの世話を焼く。
朝、しずくが悲鳴を上げる。「 ウルルが! ウルルが、元気になった!」
しずく 「 しずくが、しずくが面倒を見て、お母さんを探してあげる。」
大慈 「 動物の世話をするって大変な事なんだ。
おもちゃや縫いぐるみとは訳が違うんだ。 命を預かるって事なんだ。」
しずく 「 約束!」 しずくは昴と2人で指で自分の鼻をつまんで息を止めて見せる。
父・大慈のお許しが出る。
大慈の野生動物研究所には、檻の中に小鹿が居たり、犬の親子が居たりする。
ウルルをたらいでお風呂に入れてやる。
しずくは千恵と共にグライダーに乗る。
千恵は札幌の出版社で、編集長にウルルの写真を見せ、狼かもしれないと言うが、
まるで信じてもらえない。
編集長 「 エゾオオカミは100年目撃されていないんだよ。
もし本当だったら、うちの社の本採用にしてやるよ。」
大慈はオジロワシを観察してスケッチをしている。
昴が大慈に母からの手紙を渡そうと近付く。
大慈は、そんな昴を「 しっ。」と制止する。
大慈の所に長谷部が訪ねて来る。 長谷部は千恵に呼ばれてウルルを見に来たのだ。
長谷部は大慈の後輩で、希少生物の専門家である。
長谷部の見立てで、ウルルは生後2ヶ月であろうと言う。
長谷部はウルルの体毛を抜き、DNA鑑定に回す準備をする。
大慈はウルルを抱き上げて言う。 「 ウルル。 お前、本当に狼なの? 」
昴は大慈に問いかける。
「 あの男の人は何しに来たの? まさかウルルを連れて行ったりしないよね? 」
大慈 「 もしウルルが本当に狼だったら、しずくの側には置いておけない。」
昴 「 どうしてだよ? 」
父と子供たちは野原に大きな木箱を置き、中に入っていた鹿を放す。
父は、なかなか立ち去ろうとしない鹿に、点火した爆竹を投げつける。
ようやく鹿は遠くへ走り去った。
大慈 「 人間は恐ろしいって思わせる必要が有る。 お互いに近付かない。
野のものは野に返す。 それが自然のルールだ。」
そこへ猟銃を担いだ猟師( 大滝秀治 )が現れ、鹿に向かって銃を撃つ。
猟師 「 爆竹なんて、甘い事やってんな。」
猟師の老人はウルルの頭を撫ぜ、「 ホロケゥ・オ・イ 」とつぶやき、黙って去って行く。
( 「 ホロケゥ・オ・イ 」 は、アイヌ語で「 オオカミの棲む町 」の意味。 )
長谷部( 光石研 )がウルルのDNA鑑定の結果を持ってやって来る。
長谷部がサンプル1号の調査にウルルを連れて行こうとする。
躊躇う大慈に長谷部は吐き捨てる。
「 このサンプル1号がエゾオオカミなら、貴方がこの種を絶滅させる事になるんですよ!」
長谷部は、ウルルを手放しそうにない子供達を説得にかかる。
しずく 「 やだ! ウルルがお母さんに会えなくなっちゃう!」
ウルルを抱きしめるしずくに掴みかかる長谷部。
その長谷部に飛び掛る昴。 昴を止める大慈。
しずく 「 お父さん! ウルルを取り戻してよー!!」
大慈 「 我が儘言うんじゃない!!」
しずくは外に飛び出して行く。
昴 「 しずくはウルルなんだ。 だからお母さんに会わせようと、あんなに一生懸命に!
お父さんなんか要らない!!」
***** 「 ウルルの森の物語 」 ・ 前半 ・ 完 *************
2010年02月22日
パレ・ド・バルブの「 パスタランチ 」
2010年02月21日(日)
杉劇アンサンブルの練習が終わった後、
ニヘドンと fu-chan は暗黙の了解事項としてランチへ突入です。
「 どこにする? 」
やっぱり、パレ・ド・バルブが2人のお気に入り。
今日は1番安いパスタランチにします。
パスタランチのパスタの種類はシェフにお任せで、好きな物を選べませんが、美味しいお店ではシェフに任せて間違い無し。
今日のパスタは「 魚介&フレッシュトマトのパスタ 」です。
ザク切りのフレッシュトマトが入っていますが、トマトソースがべっちょりと言う訳では有りません。
唐辛子を利かせたペペロンチーノ・スタイルです。
具は他に殻付きのあさり、小海老、しらすです。
これに手作りコーンスープ、ミニサラダ( サニーレタス、水菜 )、フォカッチャ、コーヒーが付きます。
これで全部で980円です!!
もう毎日通いたいですよ!
パスタは細麺でアルデンテで、繊細な盛り付けで、スパゲティ専門店より遥かに美味しいのです!
半分位食べ進んだ時に、ニヘドンは fu-chan に言いました。
「 ねえ、これ、しらすが入っているんだね!」
「 ……………。」
「 ははは。もっと早く気付けよって感じだよね。」
「 はい。今頃って思いました。」
(^。^;)
パレ・ド・バルブのランチ最高〜!!
杉劇アンサンブルの練習が終わった後、
ニヘドンと fu-chan は暗黙の了解事項としてランチへ突入です。
「 どこにする? 」
やっぱり、パレ・ド・バルブが2人のお気に入り。
今日は1番安いパスタランチにします。
パスタランチのパスタの種類はシェフにお任せで、好きな物を選べませんが、美味しいお店ではシェフに任せて間違い無し。
今日のパスタは「 魚介&フレッシュトマトのパスタ 」です。
ザク切りのフレッシュトマトが入っていますが、トマトソースがべっちょりと言う訳では有りません。
唐辛子を利かせたペペロンチーノ・スタイルです。
具は他に殻付きのあさり、小海老、しらすです。
これに手作りコーンスープ、ミニサラダ( サニーレタス、水菜 )、フォカッチャ、コーヒーが付きます。
これで全部で980円です!!
もう毎日通いたいですよ!
パスタは細麺でアルデンテで、繊細な盛り付けで、スパゲティ専門店より遥かに美味しいのです!
半分位食べ進んだ時に、ニヘドンは fu-chan に言いました。
「 ねえ、これ、しらすが入っているんだね!」
「 ……………。」
「 ははは。もっと早く気付けよって感じだよね。」
「 はい。今頃って思いました。」
(^。^;)
パレ・ド・バルブのランチ最高〜!!
Posted by ニヘドン at
00:07
│Comments(0)
2010年02月21日
痛い話 〜 杉劇アンサンブル 練習5回目
2010年02月21日(日)
写真は楽譜を製本テープで留め、
本にしてみましたよの図。
帰宅後、古いカレンダーを使って
表紙を付けてみました。
今朝は、07:00に目覚ましをかけて
おいたのに、目を開けたり閉じたり
愚図愚図愚図愚図してしまいました。
漸く身体を起こしたのは07:50です。
「 遅刻やんか!!」
今日は日曜日なもんだから、
戸籍上のダーリンと、息子ちゃんの2人は
我関せずに寝まくっています。
「 朝ごはんは外だな。」
ヴァイオリンの泰次郎君を背中に背負い、
楽譜を鞄に突っ込むと、玄関から外に飛び出しました。
こういう場合、二へドンの朝ごはんは、
歩きながら「 肉まん 」です。
駅までの道すがらに、コンビニが数軒有りますが、
ここ数週間の二へドンのお気に入りはサンクスなんです。
ところが! 肉まんの保温機は「 準備中 」の札が掛かっていました。
虚しい・・・・・・・。
仕方が無いので、お赤飯のおにぎりを買いました。
( うわあ。 お赤飯なんて何年振りだろう。)
そうですよ。二へドンがママにお赤飯を炊いてもらったのは、もう太古の昔ですから。( 笑 )
遅刻だと思うと却って足が速く動くらしく、杉田の駅に着いたのは
いつもより早くなっていました。
同じ電車に、同じ杉劇アンサンブルの唯一のチェロ娘がいました。
本当は一緒に杉田劇場まで行きたかったのですが、
ごめん! この姉さん、カフェイン中毒なもので、朝一杯のコーヒーが無いと手が震えるのです。
「 ごめん! コーヒー買って行くから、先に行ってて! 」
そして二へドンはマクドナルドでホット・コーヒーのSサイズ ¥120.-を買います。
最近のマクドナルドは、どこの店舗でも
「 お砂糖とミルクはお1つずつでいいですか? 」と聞いて来るんですよね。
「 いいえ。10個ずつ下さい。」って言ったら、くれるのでしょうか?
以前、ナゲットソースのお替わりを要求したら断られたけどね。
二へドンが20年前に、マクドナルド銀座店でバイトをしていた頃は、
( 藤田田さんが社長の頃だったけど。)
「 お客様がハンバーガーを食べて、最後の一口を落として、
『 落としたので取り替えて下さい。』 と言って来たら、 例えそれが最後の1かけらで
あっても、新しいハンバーガーを無料でお出しして差し上げて下さい。」
と教えられたものです。 時代は変わったよな・・・・・・。
名前は一緒でも、もう中身は全然別会社になっちゃったよな。
さて、杉田劇場に到着。 ありゃ、今日は他の皆さんの出足が遅く、
集合場所の「 コスモス 」はしーんと静まり返っていました。
何とヴィオラの先生が高熱を出し、今日は欠席です。
我らセカンド・ヴァイオリン・チームは練習室Cに向かいました。
まずは、先生が持って来てくれた製本テープ( マスキングテープ )で楽譜を製本する方法を
教えてもらいながらテープで留めて行きます。
二へドンは今まで楽譜はセロテープで留めていました。
でも、セロテープは劣化して、パリパリ剥がれて来る事が有るので、マスキングテープが最適と言う事でした。
しかも、マスキングテープは、上に文字を書く事が出来るのです。 おお!
このテープは、薬局でも売っていると教えてもらいました。
あ、そうだ。 ガーゼの上に貼るテープと同じだよ。 ほほ~。
これから愛用したいと思います。
セカンド・ヴァイオリン・チームは合計4名の選抜メンバーから成り立っています。
名門プロオケのヴァイオリニスト・・・・・・・ コードネームは Amapola。
名門女子校Fの小学生 1名 ・・・・・・・・ コードネームは Marguerite。
名門女子校Sの中学生 1名 ・・・・・・・・ コードネームは Violetta。
迷門旧家の自称専業主婦 1名 ・・・・・・ コードネームは
写真は楽譜を製本テープで留め、
本にしてみましたよの図。
帰宅後、古いカレンダーを使って
表紙を付けてみました。
今朝は、07:00に目覚ましをかけて
おいたのに、目を開けたり閉じたり
愚図愚図愚図愚図してしまいました。
漸く身体を起こしたのは07:50です。
「 遅刻やんか!!」
今日は日曜日なもんだから、
戸籍上のダーリンと、息子ちゃんの2人は
我関せずに寝まくっています。
「 朝ごはんは外だな。」
ヴァイオリンの泰次郎君を背中に背負い、
楽譜を鞄に突っ込むと、玄関から外に飛び出しました。
こういう場合、二へドンの朝ごはんは、
歩きながら「 肉まん 」です。
駅までの道すがらに、コンビニが数軒有りますが、
ここ数週間の二へドンのお気に入りはサンクスなんです。
ところが! 肉まんの保温機は「 準備中 」の札が掛かっていました。
虚しい・・・・・・・。
仕方が無いので、お赤飯のおにぎりを買いました。
( うわあ。 お赤飯なんて何年振りだろう。)
そうですよ。二へドンがママにお赤飯を炊いてもらったのは、もう太古の昔ですから。( 笑 )
遅刻だと思うと却って足が速く動くらしく、杉田の駅に着いたのは
いつもより早くなっていました。
同じ電車に、同じ杉劇アンサンブルの唯一のチェロ娘がいました。
本当は一緒に杉田劇場まで行きたかったのですが、
ごめん! この姉さん、カフェイン中毒なもので、朝一杯のコーヒーが無いと手が震えるのです。
「 ごめん! コーヒー買って行くから、先に行ってて! 」
そして二へドンはマクドナルドでホット・コーヒーのSサイズ ¥120.-を買います。
最近のマクドナルドは、どこの店舗でも
「 お砂糖とミルクはお1つずつでいいですか? 」と聞いて来るんですよね。
「 いいえ。10個ずつ下さい。」って言ったら、くれるのでしょうか?
以前、ナゲットソースのお替わりを要求したら断られたけどね。
二へドンが20年前に、マクドナルド銀座店でバイトをしていた頃は、
( 藤田田さんが社長の頃だったけど。)
「 お客様がハンバーガーを食べて、最後の一口を落として、
『 落としたので取り替えて下さい。』 と言って来たら、 例えそれが最後の1かけらで
あっても、新しいハンバーガーを無料でお出しして差し上げて下さい。」
と教えられたものです。 時代は変わったよな・・・・・・。
名前は一緒でも、もう中身は全然別会社になっちゃったよな。
さて、杉田劇場に到着。 ありゃ、今日は他の皆さんの出足が遅く、
集合場所の「 コスモス 」はしーんと静まり返っていました。
何とヴィオラの先生が高熱を出し、今日は欠席です。
我らセカンド・ヴァイオリン・チームは練習室Cに向かいました。
まずは、先生が持って来てくれた製本テープ( マスキングテープ )で楽譜を製本する方法を
教えてもらいながらテープで留めて行きます。
二へドンは今まで楽譜はセロテープで留めていました。
でも、セロテープは劣化して、パリパリ剥がれて来る事が有るので、マスキングテープが最適と言う事でした。
しかも、マスキングテープは、上に文字を書く事が出来るのです。 おお!
このテープは、薬局でも売っていると教えてもらいました。
あ、そうだ。 ガーゼの上に貼るテープと同じだよ。 ほほ~。
これから愛用したいと思います。
セカンド・ヴァイオリン・チームは合計4名の選抜メンバーから成り立っています。
名門プロオケのヴァイオリニスト・・・・・・・ コードネームは Amapola。
名門女子校Fの小学生 1名 ・・・・・・・・ コードネームは Marguerite。
名門女子校Sの中学生 1名 ・・・・・・・・ コードネームは Violetta。
迷門旧家の自称専業主婦 1名 ・・・・・・ コードネームは
2010年02月21日
石田泰尚 @ リリス - コンサートシリーズ # 4
Yasunao × Lilis
concert series #4
日時 : 2010年02月20日(土)
14:30 開場 15:00 開演
会場 : 栄区民文化センター リリス
料金 : 3,000円 ( 全席指定 )
出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお )
/ ヴァイオリン
中岡太志 ( なかおか ふとし )
/ ピアノ
演目 : ALL KREISLER COLLECTION
第1部
・ クープランのスタイルによるルイ13世の歌とパヴァーヌ
・ ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
・ シチリア舞曲とリゴードン
・ クープランのスタイルによる才たけた貴婦人
・ オールド・リフレイン
・ 美しきロスマリン
・ 愛の悲しみ
・ 愛の喜び
・ ロマンティックな子守歌 Op.9
・ コレルリの主題による変奏曲
< 休 憩 15 分 >
第2部
・ ロマンス Op.4
・ ウィーン奇想曲 Op.2
・ ジプシーの女
・ ジプシー奇想曲
・ テンポ・ディ・メヌエット
・ シンコペーション
・ 中国の太鼓 Op.3
・ 道化役者
・ 羊飼いのマドリガル
・ プニャーニのスタイルによるプレリュードとアレグロ
アンコール
1. R.ホイルベルガー ( F.クライスラー編 ) / ミッドナイト・ベル
2. クライスラー / ウィーンの小さな行進曲
concert series #4
日時 : 2010年02月20日(土)
14:30 開場 15:00 開演
会場 : 栄区民文化センター リリス
料金 : 3,000円 ( 全席指定 )
出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお )
/ ヴァイオリン
中岡太志 ( なかおか ふとし )
/ ピアノ
演目 : ALL KREISLER COLLECTION
第1部
・ クープランのスタイルによるルイ13世の歌とパヴァーヌ
・ ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
・ シチリア舞曲とリゴードン
・ クープランのスタイルによる才たけた貴婦人
・ オールド・リフレイン
・ 美しきロスマリン
・ 愛の悲しみ
・ 愛の喜び
・ ロマンティックな子守歌 Op.9
・ コレルリの主題による変奏曲
< 休 憩 15 分 >
第2部
・ ロマンス Op.4
・ ウィーン奇想曲 Op.2
・ ジプシーの女
・ ジプシー奇想曲
・ テンポ・ディ・メヌエット
・ シンコペーション
・ 中国の太鼓 Op.3
・ 道化役者
・ 羊飼いのマドリガル
・ プニャーニのスタイルによるプレリュードとアレグロ
アンコール
1. R.ホイルベルガー ( F.クライスラー編 ) / ミッドナイト・ベル
2. クライスラー / ウィーンの小さな行進曲
2010年02月20日
環境家計簿 「 えこ花 」に集まれ!!
また凄く便利なものを見つけました!
環境家計簿「 えこ花 」です。
無料のインターネット家計簿サービスなんです。
主催 : ASP・SaaS 環境家計簿普及推進会議
運営 : ビジネスオンライン株式会社
総務省ユビキタス特区事業で、
NHK首都圏ネットワークでも紹介されました。
ニヘドンは概要を知っただけで、
「 これこそ私に必要な物だ! 」と直感しましたよ。
二へドンは旧来の「 家計簿 」に手書きで記入をしていました。
もう結婚してから、ずっとそうなので、
ネットで家計簿がつけられるのは知っていましたが、
長年の習慣は容易には変更できなかったのです。
が、二へドンの家は、映画のパンフレット、チラシ、
コンサートのプログラム、チラシ、各種書籍、CD、DVDが
毎年毎年コレクションを増やし、家計簿が行方不明になる事もしばしばです。
置く場所を決めれば良いのでしょうが、「 後で 」と思うのが命取り。
家計簿が出て来るまでの間、レシートはまとめて記入しようと溜まる一方。
でも、ネット家計簿なら、まさかPCが行方不明になる事は無いでしょうから、
レシートを溜めずに済みます。
二へドンは「 えこ花 」に今日登録をしました。
登録に必要な時間は1~2分です。
勿論、無料ですから、皆さんもお気軽に登録してみて下さいね。
こちらをクリック → えこ花
今までネット家計簿をやらなかった二へドンが、「 えこ花 」に限って、
やってみようと思ったポイントはこちら。
・ 買い物した物品、交通費、光熱費、医療費まで細かく事柄まで記入出来る。
・ 記入された物品と値段を元に自動で計算され、どの位CO2排出が有ったかが表示される。
「 えこ花 」に登録してみると分かると思いますが、何しろPC初心者にも分かりやすい
細かい説明がなされているので、非常に使いやすい家計簿だと思います。
写真は、昨夜の「 うまか棒 」の検証に買ったお菓子の明細を、「 えこ花 」に記入したページです。
品目、内容、数量、金額、購入店、支払方法と、かなり詳しく記入出来ます。
「 えこ花 」のキャラクター 「 テイ子ちゃん 」が、何か懐かしい感じの絵柄で可愛いの。
「 えこ花 」のマイページのサイドバーに、必要なものは全てリストアップされているから、
自分が見たいものを選んでクリックするだけの簡単仕様です。
・ 入力
・ データを取り込む
・ 実績を見る
・ 日記
・ スケジュール
・ グラフで見る ← ノートに記入するタイプでは真似の出来ないスゴ技!
・ 底値リスト ← 主婦は絶対これ必要ですよ!!
・ CO2 排出量を見る ← これも自分でわざわざ計算しないから、自動で出してくれると参考になるわ!
残念ながら二へドンが住んでいる横浜はまだなんですが、
現在、千葉県と沖縄県の一部店舗で購入したレシートは、レシートに記載されている8桁の数字を
入力するだけで、買い物データをそのまま家計簿データとして取り込む事が可能なんです。
よし! 二へドンは毎日「 えこ花 」と仲良くして、もう、レシートを溜め込みません。
皆さんも是非、一緒に「 えこ花 」をやりましょう!! えこ花
***** 「 環境家計簿 「 えこ花 」に集まれ!! 」 ・ 完 ********
2010年02月20日
進化したウッドドームユニット搭載 「 HA-FX700 」
ニヘドンは5〜6個のブログを持っております。
毎日更新しているブログは「 ドンドン日記 」だけなんですが。
で、更に、時々思いつくと、
他人様のサイトにお邪魔して
駄文を書き散らしております。
02月19日(金)に日本ビクター株式会社のサイトの1つ
「 Victor Jazz Cafe 」に、
ニヘドン節を唸っております。
よろしかったらお読み下さいませ。
[ マスターのこだわり ]のコーナーです。
「 HA-FX700 」の読者モニターレポートを書いています。
Victor Jazz Cafe のマスターがレスを付けてくれているのが、凄く凄く嬉しかったです♪
「 HA-FX700 」は、平たく言うとイヤホンなのですが、
木で出来ている画期的な物なのです。
素晴らしい音楽体験が出来る超・お勧めグッズです。
どうお勧めかは、「 Victor Jazz Cafe 」を読んでね。
こちら → http://jazzcafe.victor.jp/master/recommend/recommenddata/detail/id/16653/
実は来週もまた、しつこく 読者モニターレポート第2弾を書くのです。
( これから書くのにゃよ。)
読んでねー!!
********************************
あとね、HANBANG 化粧品の山心クリームのモニターレポートも書いています。
2009年の10月のものなので、もう残っていないかと思ったら、
まだ閲覧出来るから、物好きな方は覗いてみて下さい。
こちら → http://www.hanbang.co.jp/monitor/monitor_091001.html#01
これは4週に亘って書きまして、締め切りを守るのが結構辛かった、苦労の一品でございます。
毎日更新しているブログは「 ドンドン日記 」だけなんですが。
で、更に、時々思いつくと、
他人様のサイトにお邪魔して
駄文を書き散らしております。
02月19日(金)に日本ビクター株式会社のサイトの1つ
「 Victor Jazz Cafe 」に、
ニヘドン節を唸っております。
よろしかったらお読み下さいませ。
[ マスターのこだわり ]のコーナーです。
「 HA-FX700 」の読者モニターレポートを書いています。
Victor Jazz Cafe のマスターがレスを付けてくれているのが、凄く凄く嬉しかったです♪
「 HA-FX700 」は、平たく言うとイヤホンなのですが、
木で出来ている画期的な物なのです。
素晴らしい音楽体験が出来る超・お勧めグッズです。
どうお勧めかは、「 Victor Jazz Cafe 」を読んでね。
こちら → http://jazzcafe.victor.jp/master/recommend/recommenddata/detail/id/16653/
実は来週もまた、しつこく 読者モニターレポート第2弾を書くのです。
( これから書くのにゃよ。)
読んでねー!!
********************************
あとね、HANBANG 化粧品の山心クリームのモニターレポートも書いています。
2009年の10月のものなので、もう残っていないかと思ったら、
まだ閲覧出来るから、物好きな方は覗いてみて下さい。
こちら → http://www.hanbang.co.jp/monitor/monitor_091001.html#01
これは4週に亘って書きまして、締め切りを守るのが結構辛かった、苦労の一品でございます。
2010年02月19日
Japanoise @ 阿佐ヶ谷 Yellow Vision
日時 : 2010年02月19日(金)
19:30 開演
会場 : Yellow Vision ( JR 阿佐ヶ谷駅北口 徒歩1分 )
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
Yellow Vision は、初めて行くライブハウスでしたが、とても気に入りました。
阿佐ヶ谷駅の北口を、線路に沿って1分歩くと右側に 「 ピープル 」って言うレンタルビデオ屋が有り、その地下1階です。
突然雨が降っても、駅までダッシュすればOKみたいな。
入り口の扉のデザインもハイセンスですし、ステージの背面がレンガの壁になっていて、「 Yellow Vision 」と言うロゴが妙にお洒落なんです。
ニヘドンは、もう気分は春なんで、真っ黒な空間よりも、白っぽいレンガを背景に演奏するミュージシャン達は超・cool でしたよ。
阿佐ヶ谷駅前に、バーガーキングが有ったので久し振りにバーガーキングを味わえたし。
横浜・伊勢佐木町からバーガーキングが消えて久しく、開国の街にバーガーキングが無いなんて許せないんですけど!
(-_-メ)
久し振りのバーガーキングは、バンズがほんのり甘くて、アメリカのママの味がしました。
ニヘドンは小さなライブハウスが大好きです。
コンサートホールより、新しい人と話をする機会に多く恵まれるから、パーティー感覚で楽しいのです。
( まあニヘドンの場合、コンサートホールでも知らない人にあれこれ話し掛けちゃうんですけど。)
今日も出会ってしまいましたよ。
超歌唱のヴォーカリストと言うべきか、ロックグループの「 ヒカシュー 」のリーダーと言うべきか、ともかく、巻上公一さんと一緒にステージに出る人達と!!
こういう「 友達の友達はまた友達だ 」みたいな繋がりの有る人と出会うのが、実はニヘドンの趣味の1つなんです。
トランプを100万枚裏返して神経衰弱をやって、同じカードを2枚当てたみたいに嬉しいものです。
そうですか。巻上公一さん繋がりですか。
ニヘドンと巻上氏がどう言う関係かと言いますと、その昔、佐藤君が巻上公一氏の超歌唱ワークショップに参加しまして、横浜みなとみらいホールで共演した( 邪魔をした or 足を引っ張った と言うのが本当の所かも ) 事が有ります。
佐藤君のマネージャーを務めているニヘドンも、ワークショップを3回程見学させて頂きました。
そんな間接的なご縁が有るのです。
3月に青山円形劇場で行われる公演のチラシを頂きました。
ニヘドンは2年前に「 横浜ジャズ・プロムナード 」で 「 ヒカシュー 」のステージを聴いて以来ご無沙汰しているので、久し振りに行ってみますかね?
19:30 開演
会場 : Yellow Vision ( JR 阿佐ヶ谷駅北口 徒歩1分 )
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
Yellow Vision は、初めて行くライブハウスでしたが、とても気に入りました。
阿佐ヶ谷駅の北口を、線路に沿って1分歩くと右側に 「 ピープル 」って言うレンタルビデオ屋が有り、その地下1階です。
突然雨が降っても、駅までダッシュすればOKみたいな。
入り口の扉のデザインもハイセンスですし、ステージの背面がレンガの壁になっていて、「 Yellow Vision 」と言うロゴが妙にお洒落なんです。
ニヘドンは、もう気分は春なんで、真っ黒な空間よりも、白っぽいレンガを背景に演奏するミュージシャン達は超・cool でしたよ。
阿佐ヶ谷駅前に、バーガーキングが有ったので久し振りにバーガーキングを味わえたし。
横浜・伊勢佐木町からバーガーキングが消えて久しく、開国の街にバーガーキングが無いなんて許せないんですけど!
(-_-メ)
久し振りのバーガーキングは、バンズがほんのり甘くて、アメリカのママの味がしました。
ニヘドンは小さなライブハウスが大好きです。
コンサートホールより、新しい人と話をする機会に多く恵まれるから、パーティー感覚で楽しいのです。
( まあニヘドンの場合、コンサートホールでも知らない人にあれこれ話し掛けちゃうんですけど。)
今日も出会ってしまいましたよ。
超歌唱のヴォーカリストと言うべきか、ロックグループの「 ヒカシュー 」のリーダーと言うべきか、ともかく、巻上公一さんと一緒にステージに出る人達と!!
こういう「 友達の友達はまた友達だ 」みたいな繋がりの有る人と出会うのが、実はニヘドンの趣味の1つなんです。
トランプを100万枚裏返して神経衰弱をやって、同じカードを2枚当てたみたいに嬉しいものです。
そうですか。巻上公一さん繋がりですか。
ニヘドンと巻上氏がどう言う関係かと言いますと、その昔、佐藤君が巻上公一氏の超歌唱ワークショップに参加しまして、横浜みなとみらいホールで共演した( 邪魔をした or 足を引っ張った と言うのが本当の所かも ) 事が有ります。
佐藤君のマネージャーを務めているニヘドンも、ワークショップを3回程見学させて頂きました。
そんな間接的なご縁が有るのです。
3月に青山円形劇場で行われる公演のチラシを頂きました。
ニヘドンは2年前に「 横浜ジャズ・プロムナード 」で 「 ヒカシュー 」のステージを聴いて以来ご無沙汰しているので、久し振りに行ってみますかね?
Posted by ニヘドン at
23:23
│Comments(0)
2010年02月19日
「 FRINGE 」( フリンジ ) DVD 試写会
livedoor ブロガー試写会に
行って来ました。
この日の映画は、
アメリカで話題になった
テレビシリーズの 「 FRINGE 」( フリンジ )です。
漸く日本でDVDが発売される事になり、その発売に先駆けての試写会でした。
フリンジと云うのは日本語に訳すと「 非主流の 」と云う意味です。
「 フリンジ・カルチャー 」等と使われたりしますが、このTVシリーズが扱っているのは「 フリンジ・サイエンス 」。
つまり「 非主流科学 」とか 「 疑似科学 」の事です。
( そう言えば、西部開拓時代のカウボーイ達がよく着る、ジャケットのビラビラ、あれもフリンジと云う名前でしたね。)
速報と云う事で概要を livedoor blog の方に記事を書いておいたのですが、今日は第1話のストーリーを書いて行こうかな。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
日時 : 2010年01月22日(金)
18:20 開場 19:00 開映
会場 : ユナイテッドシネマ 豊洲
* * * * * * * * * * * * * * * * *
[ 本日の予告編 ]
☆ プッシング・デイジー ~恋するパイ・メーカー
☆ The 4th Kind
☆ Girls コレクション
☆ インフォーマント!
**********************
[ 粗筋 ]
飛行機が乱気流に嵌まり、機内にはシートベルト着用のアナウンスが流れる。
その中で、1人の男の様子がおかしい。
男が通路を歩き始めるのを、キャビンアテンダントが止める。
男の顔を見ると、ゾンビの様な顔で、キャビンアテンダントが叫ぶ。
キャビンアテンダントは機長を呼ぶが、機内の全員がゾンビと化していた。
オリビアは、彼氏とラブラブの最中。
電話でオリビアは呼び出され、ボストンのローガン空港へ。
雪が降る空港にオリビアは到着する。
オリビアは、事件の有った飛行機について、フランシス捜査官から知らされる。
ハンブルク発の飛行機に乗客は147人が搭乗。 自動操縦で着陸した。
責任者のブロイルズが現場の指示を出している。
捜査官達はレベル4の防護服に身を包み、飛行機の機内へと入る。
機内は、そこら中に、あばら骨や骸骨が散乱している。
「 これは一体、何のテロだ? 」
オリビア 「 テロとは限らないわ。」
死体は焼却処分される。
怪しげなアラブ系の男2人が白人の男に箱を渡す。
現場はマサチューセッツ。
オリビアは、ブロイルズに疎まれている。
オリビアは連絡係りとして働く。
オリビアがゴミ箱を漁ると、アンモニアのボトルが出て来る。
倉庫の中に立ち入ると、PC、動物の入った檻が有る。
そこへ男が現れ、ジョン・スコットの姿を見て逃げる。
オリビアとジョンは一緒に、逃げた男を追い掛ける。
男は携帯電話の起爆装置を使って爆発を起こす。
オリビアは頭部の怪我で澄み、一命を取り留めた。
ジョンは一命を取り留めたものの、あの奇妙な病気に感染してしまう。
オリビアは責任者の所へ行く。
飛行機の事件との関連を突き止めようとする。
「 ビショップ博士は人体実験をした疑いを掛けられ、精神鑑定で病院に入れられ
身内しか面会が許されていない。」
中近東のイラクに居るピーターにオリビアが面会にやって来る。
オリビアの言う事を呑まないピーターを、脅迫する折オリビア。
イラクからボストンへ行く飛行機の中。
ピーター「 言っとくけど、俺は親父が好きじゃない。」
オリビア「 貴方のお父さんは、ケルビン・ジェスティックスを研究していた。」
ピーター「 じゃ、うちの親父は何? フランケンシュタイン博士だったの? 」
オリビアとピーターは精神病院にやって来る。
ピーター「 なあ、1人で行ってくれ。」
部屋の鍵が開けられ、机に座っていたビショップ博士が扉の方へやって来る。
ビショップ博士「 誰かが来ると思っていた。 いつかはね。
息子に会わせてくれ。 お願いだ。」
ピーターは父親に会いに行く。
ピーター「 やあ、ウォルター。」
ビショップ博士「 もっと太ってるかと思った。」
ビショップ博士は患者を直接診たいと言う。
身内が後見人になれば、ビショップ博士は外に出られるとの事。
ピーターは拒否するが、オリビアがピーターを脅し、従わせる。
車の中、助手達の乗っている。
マッシブダイナミックの社長ベリー( ウィリアム・ベルダー )も、この研究の事を知っている。
彼らから、ウィリアム・ベルダーは、ビショップ博士と同じラボに居たと教えられる。
ビショップ博士はスコットの身体を診る。
ビショップ博士「 ジンジャーエールは有るかな? しばらく飲んでないから。 飲みたいなー。」
ビショップ博士はピンセットでスコットの身体の皮膚のサンプルを取り、シャーレに入れる。
ハーバード大学の地下のラボに行こうとすると、ラボは既に閉鎖されていた。
オリビアは、ラボを使わせて下さいと、責任者に頼む。
許可が下り、ビショップ博士はラボにやって来る。
中には、葉っぱ、人の手形等が置いてある。
人間と牛はDNAが、ほんの少し違うだけと言うので、大学の廊下を牛が連れられて来る。
( モーと言う鳴き声に笑ってしまった。)
オリビアの秘密ファイルの脅しは、実はハッタリだった。
ジョン・スコットと、牛の、2つの脳の電波を一致させる事が出来るのだ。
但し、死後6時間以内に行えば。 薬の成分はLSD。
オリビアは、実験をする事を承諾する。
ラボにジョン・スコットが運び込まれる。
牛の名前はJane。
スコット博士はオリビアの首に麻酔を打ち、電極棒を取り付ける。
そして腕に注射をする。
ビショップ博士「 これが君の意識を解放する。
液体カプセルの中に入るオリビア。
博士「 行くぞ。」
りんご1/2 の映像。
ビショップ博士「 脳は電気信号の発生装置だからな。」
オリビアは夢の中に入る。
カヤックが見える。 墓場。
John Scott 「 君の事を考えてたんだ。」
John Scottとオリビアは夢の中でキスをする。
オリビア「 貴方は傷を負ったのよ。 何も覚えてない。 お願い。 思い出して。」
John Scott 「 何を? 」
オリビア 「 男の顔よ。 倉庫で見た男の顔よ。」
ビショップ博士とピーターはオリビアをカプセルから出す。
オリビアは男を見た。 カエルの映像。
早速、オリビアは事務所で男の顔を見る。
双子の兄弟の弟のモーガン・スティーグ。
最近の雇用主はマッシブ・ダイナミック社。
兄のリチャード・スティーグは弟の注射器を通して機内に毒物をバラ撒いた。
オリビアはニーナの会社にニーナに会いにやって来る。
ニーナの右腕は癌で腕を切断している。
ニーナは義手をオリビアに見せる。
ニーナ「 貴女はリチャードがパターンだと思う? 」
オリビア「 何ですか、それは? 」
ニーナ「 大変な世界に足を踏み入れてしまったわねぇ。」
ビショップ博士とピーターとFBIの女性は、チャイナ・デリを食べながらスポンジ・ボブのアニメを見ている。( 何でアメリカ映画のシーンでは、チャイナ・デリを食べるシーンが多く出て来るんだろうね? オーシャンズ・イレブンでもみんなが美味しそうに食べていたなぁ。)
オリビアは犯人の居場所を突き止め、重装備の警官達が部屋に銃を構えて押し込む。
カーペットをめくると、地下室への扉が有った。
ビショップ博士とピーターは車の後部座席で話をしている。
ビショップ博士「 俺を病院に連れ戻さないでくれ。」
そこへ犯人が路地に逃げ込み、ピーターが後を追う。
チェイスが始まる。 オリビアが必死で後を追う。
ピーターが犯人を取り押さえ殴り付ける。
格闘の末、漸くカタが付く。
犯人「 僕には話す事など何も無い。」
脅しで犯人を吐かせるオリビア。
ビショップ博士はモニター画面で2人の様子を見ている。
「 水で溶解するだろう? だったらマグネシウム・ベースの・・・・・・。」
FBIでは万一に備えて、自分の血液を冷凍保存してある。
オリビアはボスに途中経過を話す。
ボス「 この9ヶ月・・・・・ 」
ボスはパターンの話をし、FBIの仕事より、俺の下で働けとオリビアを説得する。
オリビア「 元の生活に戻りたいんです。」
ボス「 それはもう無理だな。」
りんごの種2つのイメージ。
ジョン・スコットの意識が戻った。
ジョン「 君の夢を見たよ。」
ジョン・スコットは一般病棟に戻った。
スティーブの病室に行って話しを聞くオリビア。
スティーブ「 君の同僚に脅されてたんだよ。 録音テープが有る。」
オリビア「 何処に有るの? 」
スティーブ「 埋めてある。」
オリビアは雪を掻き分け、テープを見つけだす。
「 喜んで家族の様にお持て成しをさせて貰うよ。」
何者かがスティーブの顔に枕を被せ、窒息させてしまう。
オリビアはチャーリーに、スティーブとジョン・スコットの警備を依頼する。
チャーリーはスティーブの病室に行き、死体を発見する。
車で逃げたジョン・スコット。 オリビアは犯人をカーチェイスで追い駆ける。
ジョン・スコットは車をぶつけてしまい、血みどろになる。
ジョン・スコット「 よく考えろ。 ブロイズは何故君を倉庫に行かせたのか。 よく考えろ。」
チャーリー「 俺も長い付き合いだった。 残念だよ。
今、企業はFBIより厳重な警備をしているし、俺達には必要な情報の半分も来ない。」
ジョン・スコットの死体がニーナの会社に運ばれて来る。
ニーナ「 いつ死んだの? 」
係員 「 5時間前です。」
ニーナ「 聞き出して。」
部屋へ入れられる。
葉っぱのマークがスクリーンに現れる。
The End.
***** 「 「 FRINGE 」( フリンジ ) DVD 試写会 」 ・ 完 *****
行って来ました。
この日の映画は、
アメリカで話題になった
テレビシリーズの 「 FRINGE 」( フリンジ )です。
漸く日本でDVDが発売される事になり、その発売に先駆けての試写会でした。
フリンジと云うのは日本語に訳すと「 非主流の 」と云う意味です。
「 フリンジ・カルチャー 」等と使われたりしますが、このTVシリーズが扱っているのは「 フリンジ・サイエンス 」。
つまり「 非主流科学 」とか 「 疑似科学 」の事です。
( そう言えば、西部開拓時代のカウボーイ達がよく着る、ジャケットのビラビラ、あれもフリンジと云う名前でしたね。)
速報と云う事で概要を livedoor blog の方に記事を書いておいたのですが、今日は第1話のストーリーを書いて行こうかな。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
日時 : 2010年01月22日(金)
18:20 開場 19:00 開映
会場 : ユナイテッドシネマ 豊洲
* * * * * * * * * * * * * * * * *
[ 本日の予告編 ]
☆ プッシング・デイジー ~恋するパイ・メーカー
☆ The 4th Kind
☆ Girls コレクション
☆ インフォーマント!
**********************
[ 粗筋 ]
飛行機が乱気流に嵌まり、機内にはシートベルト着用のアナウンスが流れる。
その中で、1人の男の様子がおかしい。
男が通路を歩き始めるのを、キャビンアテンダントが止める。
男の顔を見ると、ゾンビの様な顔で、キャビンアテンダントが叫ぶ。
キャビンアテンダントは機長を呼ぶが、機内の全員がゾンビと化していた。
オリビアは、彼氏とラブラブの最中。
電話でオリビアは呼び出され、ボストンのローガン空港へ。
雪が降る空港にオリビアは到着する。
オリビアは、事件の有った飛行機について、フランシス捜査官から知らされる。
ハンブルク発の飛行機に乗客は147人が搭乗。 自動操縦で着陸した。
責任者のブロイルズが現場の指示を出している。
捜査官達はレベル4の防護服に身を包み、飛行機の機内へと入る。
機内は、そこら中に、あばら骨や骸骨が散乱している。
「 これは一体、何のテロだ? 」
オリビア 「 テロとは限らないわ。」
死体は焼却処分される。
怪しげなアラブ系の男2人が白人の男に箱を渡す。
現場はマサチューセッツ。
オリビアは、ブロイルズに疎まれている。
オリビアは連絡係りとして働く。
オリビアがゴミ箱を漁ると、アンモニアのボトルが出て来る。
倉庫の中に立ち入ると、PC、動物の入った檻が有る。
そこへ男が現れ、ジョン・スコットの姿を見て逃げる。
オリビアとジョンは一緒に、逃げた男を追い掛ける。
男は携帯電話の起爆装置を使って爆発を起こす。
オリビアは頭部の怪我で澄み、一命を取り留めた。
ジョンは一命を取り留めたものの、あの奇妙な病気に感染してしまう。
オリビアは責任者の所へ行く。
飛行機の事件との関連を突き止めようとする。
「 ビショップ博士は人体実験をした疑いを掛けられ、精神鑑定で病院に入れられ
身内しか面会が許されていない。」
中近東のイラクに居るピーターにオリビアが面会にやって来る。
オリビアの言う事を呑まないピーターを、脅迫する折オリビア。
イラクからボストンへ行く飛行機の中。
ピーター「 言っとくけど、俺は親父が好きじゃない。」
オリビア「 貴方のお父さんは、ケルビン・ジェスティックスを研究していた。」
ピーター「 じゃ、うちの親父は何? フランケンシュタイン博士だったの? 」
オリビアとピーターは精神病院にやって来る。
ピーター「 なあ、1人で行ってくれ。」
部屋の鍵が開けられ、机に座っていたビショップ博士が扉の方へやって来る。
ビショップ博士「 誰かが来ると思っていた。 いつかはね。
息子に会わせてくれ。 お願いだ。」
ピーターは父親に会いに行く。
ピーター「 やあ、ウォルター。」
ビショップ博士「 もっと太ってるかと思った。」
ビショップ博士は患者を直接診たいと言う。
身内が後見人になれば、ビショップ博士は外に出られるとの事。
ピーターは拒否するが、オリビアがピーターを脅し、従わせる。
車の中、助手達の乗っている。
マッシブダイナミックの社長ベリー( ウィリアム・ベルダー )も、この研究の事を知っている。
彼らから、ウィリアム・ベルダーは、ビショップ博士と同じラボに居たと教えられる。
ビショップ博士はスコットの身体を診る。
ビショップ博士「 ジンジャーエールは有るかな? しばらく飲んでないから。 飲みたいなー。」
ビショップ博士はピンセットでスコットの身体の皮膚のサンプルを取り、シャーレに入れる。
ハーバード大学の地下のラボに行こうとすると、ラボは既に閉鎖されていた。
オリビアは、ラボを使わせて下さいと、責任者に頼む。
許可が下り、ビショップ博士はラボにやって来る。
中には、葉っぱ、人の手形等が置いてある。
人間と牛はDNAが、ほんの少し違うだけと言うので、大学の廊下を牛が連れられて来る。
( モーと言う鳴き声に笑ってしまった。)
オリビアの秘密ファイルの脅しは、実はハッタリだった。
ジョン・スコットと、牛の、2つの脳の電波を一致させる事が出来るのだ。
但し、死後6時間以内に行えば。 薬の成分はLSD。
オリビアは、実験をする事を承諾する。
ラボにジョン・スコットが運び込まれる。
牛の名前はJane。
スコット博士はオリビアの首に麻酔を打ち、電極棒を取り付ける。
そして腕に注射をする。
ビショップ博士「 これが君の意識を解放する。
液体カプセルの中に入るオリビア。
博士「 行くぞ。」
りんご1/2 の映像。
ビショップ博士「 脳は電気信号の発生装置だからな。」
オリビアは夢の中に入る。
カヤックが見える。 墓場。
John Scott 「 君の事を考えてたんだ。」
John Scottとオリビアは夢の中でキスをする。
オリビア「 貴方は傷を負ったのよ。 何も覚えてない。 お願い。 思い出して。」
John Scott 「 何を? 」
オリビア 「 男の顔よ。 倉庫で見た男の顔よ。」
ビショップ博士とピーターはオリビアをカプセルから出す。
オリビアは男を見た。 カエルの映像。
早速、オリビアは事務所で男の顔を見る。
双子の兄弟の弟のモーガン・スティーグ。
最近の雇用主はマッシブ・ダイナミック社。
兄のリチャード・スティーグは弟の注射器を通して機内に毒物をバラ撒いた。
オリビアはニーナの会社にニーナに会いにやって来る。
ニーナの右腕は癌で腕を切断している。
ニーナは義手をオリビアに見せる。
ニーナ「 貴女はリチャードがパターンだと思う? 」
オリビア「 何ですか、それは? 」
ニーナ「 大変な世界に足を踏み入れてしまったわねぇ。」
ビショップ博士とピーターとFBIの女性は、チャイナ・デリを食べながらスポンジ・ボブのアニメを見ている。( 何でアメリカ映画のシーンでは、チャイナ・デリを食べるシーンが多く出て来るんだろうね? オーシャンズ・イレブンでもみんなが美味しそうに食べていたなぁ。)
オリビアは犯人の居場所を突き止め、重装備の警官達が部屋に銃を構えて押し込む。
カーペットをめくると、地下室への扉が有った。
ビショップ博士とピーターは車の後部座席で話をしている。
ビショップ博士「 俺を病院に連れ戻さないでくれ。」
そこへ犯人が路地に逃げ込み、ピーターが後を追う。
チェイスが始まる。 オリビアが必死で後を追う。
ピーターが犯人を取り押さえ殴り付ける。
格闘の末、漸くカタが付く。
犯人「 僕には話す事など何も無い。」
脅しで犯人を吐かせるオリビア。
ビショップ博士はモニター画面で2人の様子を見ている。
「 水で溶解するだろう? だったらマグネシウム・ベースの・・・・・・。」
FBIでは万一に備えて、自分の血液を冷凍保存してある。
オリビアはボスに途中経過を話す。
ボス「 この9ヶ月・・・・・ 」
ボスはパターンの話をし、FBIの仕事より、俺の下で働けとオリビアを説得する。
オリビア「 元の生活に戻りたいんです。」
ボス「 それはもう無理だな。」
りんごの種2つのイメージ。
ジョン・スコットの意識が戻った。
ジョン「 君の夢を見たよ。」
ジョン・スコットは一般病棟に戻った。
スティーブの病室に行って話しを聞くオリビア。
スティーブ「 君の同僚に脅されてたんだよ。 録音テープが有る。」
オリビア「 何処に有るの? 」
スティーブ「 埋めてある。」
オリビアは雪を掻き分け、テープを見つけだす。
「 喜んで家族の様にお持て成しをさせて貰うよ。」
何者かがスティーブの顔に枕を被せ、窒息させてしまう。
オリビアはチャーリーに、スティーブとジョン・スコットの警備を依頼する。
チャーリーはスティーブの病室に行き、死体を発見する。
車で逃げたジョン・スコット。 オリビアは犯人をカーチェイスで追い駆ける。
ジョン・スコットは車をぶつけてしまい、血みどろになる。
ジョン・スコット「 よく考えろ。 ブロイズは何故君を倉庫に行かせたのか。 よく考えろ。」
チャーリー「 俺も長い付き合いだった。 残念だよ。
今、企業はFBIより厳重な警備をしているし、俺達には必要な情報の半分も来ない。」
ジョン・スコットの死体がニーナの会社に運ばれて来る。
ニーナ「 いつ死んだの? 」
係員 「 5時間前です。」
ニーナ「 聞き出して。」
部屋へ入れられる。
葉っぱのマークがスクリーンに現れる。
The End.
***** 「 「 FRINGE 」( フリンジ ) DVD 試写会 」 ・ 完 *****