2010年02月20日
環境家計簿 「 えこ花 」に集まれ!!

また凄く便利なものを見つけました!
環境家計簿「 えこ花 」です。
無料のインターネット家計簿サービスなんです。
主催 : ASP・SaaS 環境家計簿普及推進会議
運営 : ビジネスオンライン株式会社
総務省ユビキタス特区事業で、
NHK首都圏ネットワークでも紹介されました。
ニヘドンは概要を知っただけで、
「 これこそ私に必要な物だ! 」と直感しましたよ。
二へドンは旧来の「 家計簿 」に手書きで記入をしていました。
もう結婚してから、ずっとそうなので、
ネットで家計簿がつけられるのは知っていましたが、
長年の習慣は容易には変更できなかったのです。
が、二へドンの家は、映画のパンフレット、チラシ、
コンサートのプログラム、チラシ、各種書籍、CD、DVDが
毎年毎年コレクションを増やし、家計簿が行方不明になる事もしばしばです。
置く場所を決めれば良いのでしょうが、「 後で 」と思うのが命取り。
家計簿が出て来るまでの間、レシートはまとめて記入しようと溜まる一方。
でも、ネット家計簿なら、まさかPCが行方不明になる事は無いでしょうから、
レシートを溜めずに済みます。
二へドンは「 えこ花 」に今日登録をしました。
登録に必要な時間は1~2分です。
勿論、無料ですから、皆さんもお気軽に登録してみて下さいね。
こちらをクリック → えこ花
今までネット家計簿をやらなかった二へドンが、「 えこ花 」に限って、
やってみようと思ったポイントはこちら。
・ 買い物した物品、交通費、光熱費、医療費まで細かく事柄まで記入出来る。
・ 記入された物品と値段を元に自動で計算され、どの位CO2排出が有ったかが表示される。
「 えこ花 」に登録してみると分かると思いますが、何しろPC初心者にも分かりやすい
細かい説明がなされているので、非常に使いやすい家計簿だと思います。
写真は、昨夜の「 うまか棒 」の検証に買ったお菓子の明細を、「 えこ花 」に記入したページです。
品目、内容、数量、金額、購入店、支払方法と、かなり詳しく記入出来ます。
「 えこ花 」のキャラクター 「 テイ子ちゃん 」が、何か懐かしい感じの絵柄で可愛いの。
「 えこ花 」のマイページのサイドバーに、必要なものは全てリストアップされているから、
自分が見たいものを選んでクリックするだけの簡単仕様です。
・ 入力
・ データを取り込む
・ 実績を見る
・ 日記
・ スケジュール
・ グラフで見る ← ノートに記入するタイプでは真似の出来ないスゴ技!
・ 底値リスト ← 主婦は絶対これ必要ですよ!!
・ CO2 排出量を見る ← これも自分でわざわざ計算しないから、自動で出してくれると参考になるわ!
残念ながら二へドンが住んでいる横浜はまだなんですが、
現在、千葉県と沖縄県の一部店舗で購入したレシートは、レシートに記載されている8桁の数字を
入力するだけで、買い物データをそのまま家計簿データとして取り込む事が可能なんです。
よし! 二へドンは毎日「 えこ花 」と仲良くして、もう、レシートを溜め込みません。
皆さんも是非、一緒に「 えこ花 」をやりましょう!! えこ花
***** 「 環境家計簿 「 えこ花 」に集まれ!! 」 ・ 完 ********
2010年02月20日
進化したウッドドームユニット搭載 「 HA-FX700 」

毎日更新しているブログは「 ドンドン日記 」だけなんですが。
で、更に、時々思いつくと、
他人様のサイトにお邪魔して
駄文を書き散らしております。
02月19日(金)に日本ビクター株式会社のサイトの1つ
「 Victor Jazz Cafe 」に、
ニヘドン節を唸っております。
よろしかったらお読み下さいませ。
[ マスターのこだわり ]のコーナーです。
「 HA-FX700 」の読者モニターレポートを書いています。
Victor Jazz Cafe のマスターがレスを付けてくれているのが、凄く凄く嬉しかったです♪
「 HA-FX700 」は、平たく言うとイヤホンなのですが、
木で出来ている画期的な物なのです。
素晴らしい音楽体験が出来る超・お勧めグッズです。
どうお勧めかは、「 Victor Jazz Cafe 」を読んでね。
こちら → http://jazzcafe.victor.jp/master/recommend/recommenddata/detail/id/16653/
実は来週もまた、しつこく 読者モニターレポート第2弾を書くのです。
( これから書くのにゃよ。)
読んでねー!!
********************************
あとね、HANBANG 化粧品の山心クリームのモニターレポートも書いています。
2009年の10月のものなので、もう残っていないかと思ったら、
まだ閲覧出来るから、物好きな方は覗いてみて下さい。
こちら → http://www.hanbang.co.jp/monitor/monitor_091001.html#01
これは4週に亘って書きまして、締め切りを守るのが結構辛かった、苦労の一品でございます。