2010年02月11日

「 幸福の黄色いハンカチ 」

題名 : 幸福の黄色いハンカチ
監督 : 山田洋次
原作 : ピート・ハミル
脚本 : 山田洋次・朝間義隆
製作国 : 日本
製作年 : 1977年
上映時間 : 108分
出演 : 高倉健
倍賞千恵子
桃井かおり
武田鉄矢
観賞日 : 2010年02月11日(木・祝)
映画館 : CINECITTA'
* * * * * * * * * * * * * * * * * *

開場 08:30 開映 09:00
ですよ!
昨夜は神沢敦子さんが出演する「 混沌の首 」ライブに吉祥寺まで行っていて帰宅は午前様だったんです。
果たして早く起きられるのでありましょうか?

* * * * * * * * * * * * * * * * *

起きました!
頑張りました!!
08:25に CINECITTA' に到着しました!
ふー。( 全くこの女は、映画を見る時だけは早起き出来るんだから…。)
しかし何故、祝日のそんなに朝も早よから映画が上映されるかと言いますと、今 CINECITTA' では
「 毎日映画コンクール グランプリ受賞作品セレクション 」のDVD上映が行われています。
それを見に来たのさ。
この「 幸福の黄色いハンカチ 」は何度かTVで見ました。
ただ、お風呂から上がったら居間のTVがついていた、とか。
見ていたら電話が掛かって来た、とかね。
( 昔は携帯も子機も無い時代だから、人間様が電話機の所まで行かなければ電話に出られなかった訳さ。)
そんな見方を繰り返していたので、本編を最初から最後まで、何物にも邪魔されずに、しっかり見るのは今回が初めてです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

まあ、懐かしい人が出てる…出てる…。
たこ八郎さんの姿には思わず涙が……!
ニヘドンはああいうキャラに意外と捕らわれ易い人なんです。
( イケメン、イケメン騒いでいる割には…。)
でも武田鉄矢が汚い。
非常に汚い。 嫌だ…。
映画自体も、あれだけ公開当時に名作名作騒がれた割には、「 シネメニア 」検定5級合格者( その様な検定は実在しませんが。似たような名前の検定は有るけど…。)のニヘドンに言わせると、映画としての完成度は低いかな。

最初のカメラワークも、すんなり話の筋に入って行くには、やや強引な所が有るし。

実はこの直後に同じシアターで山田洋次監督の「 息子 」を見たのですが、映画的には「 息子 」の方が遥かに上でしたね。
「 幸福の黄色いハンカチ 」と 「 息子 」の違いは何かと言うと、「 息子 」の方が実直にテーマを追っていたと云う点です。
「 幸福〜 」の方は、武田鉄矢の3枚目振りが汚くて、ダサくて、醜悪。

「 バグダッド・カフェ 」みたいに、小粋にまとめてみれば良かったのに。
「 幸福〜 」公開当時の事はよく分からないけれども( ニヘドンまだお子ちゃまだったから。)
恐らく高倉健さん人気で話題になったのではないでしょうかね?

「 美学 」の無い人、「 美的センス 」の無い人が腐臭を放つ映画はお金払ってみたくないですよ。

高倉健と倍賞千恵子が出会うクライマックスのシーンは、2人の名優振りを味わえて、ぐんぐん映画の中に引き込まれて行くので、総合的な評価はまあ、平均点なんですけどね。
子供心に、「 幸福の黄色いハンカチ 」が世間からもてはやされていた朧気な記憶が有るので、今改めて「 シネメニア 」( Cinemania ) の目で見てみたら、消臭スプレーを掛けたいシーンが目についてしまったのでした。

若輩者のニヘドンがこういう事を書くと「 幸福の黄色いハンカチ 」が世界最高峰の映画だと信奉している方々は不快に思うかもしれませんが、
「 幸福の黄色いハンカチ 」製作から30年の間に世界の映画は大進化の道を歩んだって事で。

今公開されている「 おとうと 」を見ようかどうしようか迷ってます。
何か笑福亭鶴瓶が武田鉄矢っぽくないですか?


  

Posted by ニヘドン at 20:52Comments(0)映画

2010年02月11日

アリアッチ ランチセット

2010年02月11日(木・祝)

川崎の CINECITTA' で「 毎日映画コンクール 受賞作品セレクション 」を見ました。
山田洋次監督の 「 幸福の黄色いハンカチ 」と 「 息子 」の2本を見て、すっかりお腹ペコペコです。
いつも愛用している nish が長蛇の列だったので諦めて、道路の向かい側の白いテントが張り出されたイタリアンのお店に行きました。
この店の前は何十回も通っていたのに、利用するのは今日が初めてです。

お店の名前は 「 ARIA.C 」( アリアッチ )です。
音楽好きは、アリアと聞くだけで嬉しくなってしまいますよね。
お店の前に大きなランチメニューの写真入りのシートが出ています。
( ほっほー。祝日なのにランチメニューが有るんだ。嬉しい!)

扉を開けると直ぐに女性スタッフが応対に出てくれました。
フロアーが長四角ではないので、雰囲気の違ったコーナーが幾つかに分けられていると云う感じです。
ニヘドンは禁煙席を希望したので1番奥のテラス状の席に案内されました。
自分の直ぐ横にテラスの手すりが有るって、ピクニックでもしている様な遠足気分が味わえてニヘドン大好きです!
最大 100名まで収容のパーティーが出来るらしい。
いいなあ。
テラス席のテーブルは4卓。
白い丸テーブルに座部がロープで編んだ椅子が3脚ずつ並んでいます。
「 アリアッチランチセット 」を頼みました。
今日の内容は「 鶏もも肉のコンフィー 〜 マスタード添え 〜 」です。
ライス or パン 付きで1,000円ですが、ライスもパンも要らない人は単品 900円で頼む事が出来ます。
これ最高のシステムですよね。
だってパンもライスも要らない。
ピザが食べたい。おかずも欲しい。
なんて人でもアラカルトで注文出来ますもの。
お客のわがままに応えてくれるお店大好き!
それに最高に嬉しいのは若い女性スタッフ達が皆さんとってもテキパキ動いて、しかもとってもフレンドリーなの。
「 幸福の黄色いハンカチ 」の中では高倉健さんは、スーパーのレジ打ちをしている倍賞千恵子さんに一目惚れしたんだったわ。
先日見たショート・フィルム 「 1分1秒の恋 」も、心臓病を抱えた青年がCDショップ fnac の美しい店員に一目惚れをするお話だったなあ。
映画の中では店員さんに一目惚れは当たり前!?
でも男の子がこの 「 アリアッチ 」に来たら、一目惚れの嵐かもよ〜。
勘違いしなさんなよ〜。
彼女達はニヘドンみたいなお姉さんにも優しい笑顔をふりまいてくれるんだぞー。
( 息子の嫁にスカウトしちゃおうかしら? )
おい! なかなか食べ物の本題に入らないぞ!?
はいはい。
アリアッチランチセットは、大きなプラスチックのお盆に乗せられて運ばれて来ました。
骨付きのもも肉が小さいパエリア鍋の上に乗っています。
ニヘドンは昨年のクリスマスにチキンを食べませんでした。
( 日本人失格やな。日本人ならクリスマスには意味不明にチキンを食べなければ!)
約6週間遅れてクリスマス気分を味わいます。
チキンの上には粒入りマスタードがたっぷり乗っています。
ニヘドンはこの粒入りマスタードが大好き!!
粒入りマスタードと云うよりも、「 粒だけ 」マスタードって感じでした。( 笑 )
嬉しい事に、付け合わせの野菜が充実しているのです。
・ カントリーフライドポテトが7個。
・ グリーンアスパラ 2本。
・ ボイルしたいんげん 5本。
・ カリフラワー 1 pce.
・ 人参のグラッセ 1 pce.
・ プチトマト 1 pce.
どうです!? 6種類ですよ!
普通、利益率の低いランチの付け合わせは、2種類ですよ。
3種類付けてくれる所でも、業務用のポテトサラダとか、中国産の冷凍野菜ですよ。

これでクレソンとかチコリとか付けてくれたらニヘドン毎日通っちゃうんだけどなあ〜。
ココット皿にはわかめスープが入っています。
甘い味付けで美味しかった♪

サラダの小皿には、ロメインレタス、人参、水菜が入っています。
新鮮でシャキシャキで Good !!

大きいココット皿には杯がご飯が入っています。
これが美味しい!!
美味しいお米を売りにしているお店のご飯より美味しかった。
後ほんのちょっぴり固めに炊いてくれると、最高得点だったんだけどな。
ご飯はお替わり自由って言われたのだけど、もうお腹いっぱいでお替わりはリタイア。

ソフトドリンクは 100円の追加料金で頼めるのでホットコーヒーを頼みました。
嬉しい事にランチにはクッキーが2枚ついてくるので、食後のコーヒータイムもバッチリ楽しめます。
何で今までこの店に来なかったんだろう?
これからは愛用したいと思います。

店全体の雰囲気はスポーツバーみたいな感じ。
ニヘドンが座ったテラス席には白い壁一面に黒一色で馬の絵が描かれています。
そんな上手な絵ではないのですが、レストランの雰囲気を壊さない、いい感じの絵です。
自宅にも、こんなイラストの壁が有ったら面白いかも。

[ SHOP DATA ]
ARIA.C ( アリアッチ )
神奈川県川崎市川崎区小川町 4 - 1 ラチッタデッラ内 C101
電話 044- 221 - 7729
営業時間 11:00 〜 23:00
ランチ 11:00 〜 15:00 [ L.O.]
ディナー 17:30 〜 22:00 [ L.O.]
カフェ&バー 17:30 〜 22:00 [ L.O.]

ニヘドンのお勧め度 : ☆☆☆
  

Posted by ニヘドン at 15:24Comments(0)