2007年02月28日
Bee 鎌倉寺社めぐりコンサート・開演まで
鎌倉寺社めぐりコンサート2007
究極のトリオ・パフォーマンス 及川浩治トリオ“Bee”
日時 : 2007年2月25日(日)
第1回公演 13:00 開場 13:30 開演
第2回公演 15:00 開場 15:30 開演
会場 : 鎌倉 鶴岡八幡宮 直会殿
プログラム : ピアソラ : アディオス・ノニーノ / 天使の死 / リベルタンゴ (Pf,Vn,Vc)
フォーレ : 夢のあとに ( Pf,Vc )
モンティ : チャルダッシュ ( Pf,Vn )
ベートーヴェン : 『大公トリオ』 ~ 第1楽章 ( Pf,Vn,Vc)
リムスキー=コルサコフ : 熊蜂の飛行 ( Pf,Vn,Vc )
メンデルスゾーン : ピアノ三重奏曲第1番 ~ 1楽章 ( Pf,Vn,Vc )
アンコール : ピアソラ : リベルタンゴ
*****************************************
開場時間が 13:00なので、12:00に並び始めたら良いかなあと思い、直会殿の階段を上りました。 2階入り口に ちょっとメタボ系の係りのお姉様が いらっしゃったのですが、
「下に並んで下さい!」と 少女漫画の女子学生寮の意地悪な舎監の先生みたいな調子で
冷たく言われ、すごすごと階段下へ降りる。よく見ると、マイチェア持参のお姉様が階段下に座って
いた。おお!あなたは!! アートホールでニヘドンと同じく最前列に座っていた、あのお姉様では
ありませんか!! そう言えば 至る所で彼女を見かけているわ!!
マイチェアお姉様の後ろに並ぼうとすると、階段脇に立っていた細身の若い女性(ちびまるこちゃん
に出てくる「たまちゃん」みたいな感じ)が、
「あの、階段は危ないから、ここから並ぶ様に言われたんで、ここで待ってるんですけど!!」
と ムキになって言うので、お姉様達はマイチェアを持ってズルズル引きずりながら たまちゃんの
前に移動。 お姉様とたまちゃんと、どっちが先に来たのか知らないが、たまちゃんの剣幕に
気おされたニヘドンは、思わず背を丸めながら たまちゃんの後ろに並ぶ。
マイチェア2人組、たまちゃん、ニヘドン、おおおおお!4番目をゲ~~~~ット!!
石田様の追っかけを自負しているニヘドンに取って、待ち時間1時間位どうって事無いって思ってた。
でも鎌倉の冬は冷える。じっと立っている者にしか 分からない 足元から密かに這い上がって来る
様な ゾクゾク感がある。 オシャレ重視の黒のスプリングコートなんて着てきちまったぜい!!
暖冬だってのに! 地球温暖化だってのに! この冷えは何なんだ~~!!!!
若い男の子(推定年齢23歳)のスタッフがやって来て行列整理に当たる。でも最初は10人程しか
並んでいなかったので、彼の仕事は暇で、専ら並んでいるお姉様達の暇つぶしの話し相手になる。
彼の名前は小柴君。若いのにお姉様達の話し相手がうまい。「自分も音楽好きです。バンド
やってます。平塚辺りのライブハウスに出た事あります。」みたいな風情の子でした。これは
ニヘドンの想像です。悪しからず。
小柴君。トリオ・Beeも石田泰尚様も知らないと言うので、お姉様達から レクチャーを受ける。
「へ~。じゃあ、皆さん、追っかけなんですね? それでこんなに早くから並ぶんですね?」
「そうよ!前に座りたいもん。」「音を楽しむなら真ん中の席ですよね?」
「いや~ん!! 石田さんの顔が見えなきゃいや~ん!!!」「そうよ!そうよ!」「私達、石田さん
目当てなのよ!!」 お姉様パワーに小柴君もタジタジ。ニヘドンもタジタジ。
ニヘドンより10~20歳上のお姉様方のあのパワー。見習わせて頂きます。
2人組の人達はいい。交代で1人ずつ休憩所で暖が取れるから。天気は良いのに風の冷たさが
身に沁みる。え~~!!!!!!!
男の人が階段を駆け下りて来た! それは紛れも無く石田泰尚様~!!
何で? 何で? トリオ・Beeは3人メンバーがいるのよ。降りて来るのが及川浩治さんでも、石川
祐支さんでも 可能性はあるのに、何でよりによって、ニヘドンが Love & Love の石田様
ご本人が演奏前に下りて来るの? ニヘドンに会いたかったの?(他のファンに殴られそうやな。)
石田様私服チェ~ック!! 白地に黒い植物柄のロングジャケット。これはよくオーケストラのリハーサルの時に着ていらっしゃいますね。
階段を下まで降りきると、並んでいるファンの列を大きく迂回する様に弧を描きながら走って行かれました。 この時、列の誰もが騒がなかった所が、いいですね~。 ジャニーズを追っかけている
お子ちゃま達と違いますね~。 石田様ファンの99%はお行儀が良いので、私も仲間の1人と
して嬉しいです。 キャ~なんて叫んだり、後を尾けて行ったりはしません。
石田様のステージやオケ練習中に走る姿は見られないので、この場面は私の心に深~く刻んで
おく事にします。 走りっぷりは早かったですよ。小学校の運動会で走るお父ちゃん達より
ずっと走り込んでいるなって感じの走りでしたよ!! 石田様、運動神経もいいのかも?
暫くすると、石田様が手にコピー用紙を持ち、戻って来ました!!
さっきよりスピードダウンしていますが、やや小走りという感じで。で、先程は、ファン達から身を
隠す様に大きく迂回したんですが、戻りは最短距離を取ったみたいなんです。
石田様がニヘドンの方に顔を向けて小走りなんです。石田様のお顔が、ベタな青春ドラマの一場面
みたいに スローモーションで段々アップになって ニヘドンに近づいて来るんです!!!!
「きゃ!」
もう ニヘドン 耐えられなくて、手に持っていた空のコーヒーカップを飲む振りをして、俯いて
しまいました! 俯いている間に、石田様がニヘドンの真横を通り過ぎ(!)その瞬間、ニヘドンは
顔を上げました。 石田様の後ろから見た横顔が見えました。手を伸ばせば、確実に触われた!
石田様、お顔がちょっと ざらついている感じでしたが、寒さで鳥肌たっていたのでしょうか?
あ~!! 石田様と接近遭遇してしまいました。自分から近づいたんではなくって、向こうから
来る時って、もうドキドキですよね!!
「あ!こんな所で私に告白はやめて!」って感じで 妄想度200%アップですよね。
暫く、予期せぬ出会いに心を熱くしながら開場時間を待ちました。
それにしても、寒さに体が悲鳴を上げ始め、もうちょっと・・・駄目かも・・・なんて思ってしまった
矢先、開場されました。
階段を上りきったところで、初穂料300円を払います。最初、袋に入れるべきかとか迷いましたが、
先方も金額を確認したいし、おつりもちゃんとくれるので、お金だけ裸で出すのが、
社寺でのコンサートでの初穂料の正しい払い方の様です。
次のテーブルでチケットをわたし、半券に八幡宮の御朱印を押してもらって、人形焼1個と紙コップ
の緑茶をもらって、席に着きます。
会場の直会殿(なおらいでん)は、神事をした後、関係者が飲食をする為の場所です。
赤いカーペット敷きの長四角の部屋です。
小ぶりのグランドピアノの下と、チェロの席とヴァイオリンの席の所だけ板が敷いてあります。
マイチェアお姉様、たまちゃん、に引き続き、ニヘドンも最前列のヴァイオリンの真ん前に座を
占めました。 近い!近すぎる!アートホールより近すぎる!!
私、心臓止まったりしないだろうか!??
ああ、皆さん、仕事の時間が来てしまいました!!続きは次回!!
筆が遅くてすみません!!
究極のトリオ・パフォーマンス 及川浩治トリオ“Bee”
日時 : 2007年2月25日(日)
第1回公演 13:00 開場 13:30 開演
第2回公演 15:00 開場 15:30 開演
会場 : 鎌倉 鶴岡八幡宮 直会殿
プログラム : ピアソラ : アディオス・ノニーノ / 天使の死 / リベルタンゴ (Pf,Vn,Vc)
フォーレ : 夢のあとに ( Pf,Vc )
モンティ : チャルダッシュ ( Pf,Vn )
ベートーヴェン : 『大公トリオ』 ~ 第1楽章 ( Pf,Vn,Vc)
リムスキー=コルサコフ : 熊蜂の飛行 ( Pf,Vn,Vc )
メンデルスゾーン : ピアノ三重奏曲第1番 ~ 1楽章 ( Pf,Vn,Vc )
アンコール : ピアソラ : リベルタンゴ
*****************************************
開場時間が 13:00なので、12:00に並び始めたら良いかなあと思い、直会殿の階段を上りました。 2階入り口に ちょっとメタボ系の係りのお姉様が いらっしゃったのですが、
「下に並んで下さい!」と 少女漫画の女子学生寮の意地悪な舎監の先生みたいな調子で
冷たく言われ、すごすごと階段下へ降りる。よく見ると、マイチェア持参のお姉様が階段下に座って
いた。おお!あなたは!! アートホールでニヘドンと同じく最前列に座っていた、あのお姉様では
ありませんか!! そう言えば 至る所で彼女を見かけているわ!!
マイチェアお姉様の後ろに並ぼうとすると、階段脇に立っていた細身の若い女性(ちびまるこちゃん
に出てくる「たまちゃん」みたいな感じ)が、
「あの、階段は危ないから、ここから並ぶ様に言われたんで、ここで待ってるんですけど!!」
と ムキになって言うので、お姉様達はマイチェアを持ってズルズル引きずりながら たまちゃんの
前に移動。 お姉様とたまちゃんと、どっちが先に来たのか知らないが、たまちゃんの剣幕に
気おされたニヘドンは、思わず背を丸めながら たまちゃんの後ろに並ぶ。
マイチェア2人組、たまちゃん、ニヘドン、おおおおお!4番目をゲ~~~~ット!!
石田様の追っかけを自負しているニヘドンに取って、待ち時間1時間位どうって事無いって思ってた。
でも鎌倉の冬は冷える。じっと立っている者にしか 分からない 足元から密かに這い上がって来る
様な ゾクゾク感がある。 オシャレ重視の黒のスプリングコートなんて着てきちまったぜい!!
暖冬だってのに! 地球温暖化だってのに! この冷えは何なんだ~~!!!!
若い男の子(推定年齢23歳)のスタッフがやって来て行列整理に当たる。でも最初は10人程しか
並んでいなかったので、彼の仕事は暇で、専ら並んでいるお姉様達の暇つぶしの話し相手になる。
彼の名前は小柴君。若いのにお姉様達の話し相手がうまい。「自分も音楽好きです。バンド
やってます。平塚辺りのライブハウスに出た事あります。」みたいな風情の子でした。これは
ニヘドンの想像です。悪しからず。
小柴君。トリオ・Beeも石田泰尚様も知らないと言うので、お姉様達から レクチャーを受ける。
「へ~。じゃあ、皆さん、追っかけなんですね? それでこんなに早くから並ぶんですね?」
「そうよ!前に座りたいもん。」「音を楽しむなら真ん中の席ですよね?」
「いや~ん!! 石田さんの顔が見えなきゃいや~ん!!!」「そうよ!そうよ!」「私達、石田さん
目当てなのよ!!」 お姉様パワーに小柴君もタジタジ。ニヘドンもタジタジ。
ニヘドンより10~20歳上のお姉様方のあのパワー。見習わせて頂きます。
2人組の人達はいい。交代で1人ずつ休憩所で暖が取れるから。天気は良いのに風の冷たさが
身に沁みる。え~~!!!!!!!
男の人が階段を駆け下りて来た! それは紛れも無く石田泰尚様~!!
何で? 何で? トリオ・Beeは3人メンバーがいるのよ。降りて来るのが及川浩治さんでも、石川
祐支さんでも 可能性はあるのに、何でよりによって、ニヘドンが Love & Love の石田様
ご本人が演奏前に下りて来るの? ニヘドンに会いたかったの?(他のファンに殴られそうやな。)
石田様私服チェ~ック!! 白地に黒い植物柄のロングジャケット。これはよくオーケストラのリハーサルの時に着ていらっしゃいますね。
階段を下まで降りきると、並んでいるファンの列を大きく迂回する様に弧を描きながら走って行かれました。 この時、列の誰もが騒がなかった所が、いいですね~。 ジャニーズを追っかけている
お子ちゃま達と違いますね~。 石田様ファンの99%はお行儀が良いので、私も仲間の1人と
して嬉しいです。 キャ~なんて叫んだり、後を尾けて行ったりはしません。
石田様のステージやオケ練習中に走る姿は見られないので、この場面は私の心に深~く刻んで
おく事にします。 走りっぷりは早かったですよ。小学校の運動会で走るお父ちゃん達より
ずっと走り込んでいるなって感じの走りでしたよ!! 石田様、運動神経もいいのかも?
暫くすると、石田様が手にコピー用紙を持ち、戻って来ました!!
さっきよりスピードダウンしていますが、やや小走りという感じで。で、先程は、ファン達から身を
隠す様に大きく迂回したんですが、戻りは最短距離を取ったみたいなんです。
石田様がニヘドンの方に顔を向けて小走りなんです。石田様のお顔が、ベタな青春ドラマの一場面
みたいに スローモーションで段々アップになって ニヘドンに近づいて来るんです!!!!
「きゃ!」
もう ニヘドン 耐えられなくて、手に持っていた空のコーヒーカップを飲む振りをして、俯いて
しまいました! 俯いている間に、石田様がニヘドンの真横を通り過ぎ(!)その瞬間、ニヘドンは
顔を上げました。 石田様の後ろから見た横顔が見えました。手を伸ばせば、確実に触われた!
石田様、お顔がちょっと ざらついている感じでしたが、寒さで鳥肌たっていたのでしょうか?
あ~!! 石田様と接近遭遇してしまいました。自分から近づいたんではなくって、向こうから
来る時って、もうドキドキですよね!!
「あ!こんな所で私に告白はやめて!」って感じで 妄想度200%アップですよね。
暫く、予期せぬ出会いに心を熱くしながら開場時間を待ちました。
それにしても、寒さに体が悲鳴を上げ始め、もうちょっと・・・駄目かも・・・なんて思ってしまった
矢先、開場されました。
階段を上りきったところで、初穂料300円を払います。最初、袋に入れるべきかとか迷いましたが、
先方も金額を確認したいし、おつりもちゃんとくれるので、お金だけ裸で出すのが、
社寺でのコンサートでの初穂料の正しい払い方の様です。
次のテーブルでチケットをわたし、半券に八幡宮の御朱印を押してもらって、人形焼1個と紙コップ
の緑茶をもらって、席に着きます。
会場の直会殿(なおらいでん)は、神事をした後、関係者が飲食をする為の場所です。
赤いカーペット敷きの長四角の部屋です。
小ぶりのグランドピアノの下と、チェロの席とヴァイオリンの席の所だけ板が敷いてあります。
マイチェアお姉様、たまちゃん、に引き続き、ニヘドンも最前列のヴァイオリンの真ん前に座を
占めました。 近い!近すぎる!アートホールより近すぎる!!
私、心臓止まったりしないだろうか!??
ああ、皆さん、仕事の時間が来てしまいました!!続きは次回!!
筆が遅くてすみません!!
2007年02月26日
私の「鎌倉物語」
ニヘドンの家主は西岸良平のコミック「鎌倉物語」が好きである。
私も付き合わされ、コミックをガイドブック代わりに、鎌倉の妖怪スポットを歩いた事もある。
家主は「鎌倉物語」を全巻揃えている。数年前、大喧嘩をした時に、数冊、古紙回収に出してやった
事がある。しかし、恐ろしい事に、数日後減った分が本棚に戻っていた。
そんなのにお金かけるんだったら、「のだめ」買っておくれよ~。今時、のだめコミック読んでないなんて恥ずかしいよ~。
今は亡き母も鎌倉が好きだった。埼玉から延々と京浜東北線と横須賀線を乗り継いで、鎌倉を
散策する事が年に数回あった。鎌倉に咲く彼岸花を見るのが好き。どこに咲いていても好きなんだけど、特に鎌倉の、あまり観光客が歩かない小道沿いに数本行列している風情が、とてもいい。
好きなんだけど、日常の雑事に追われ、なかなか鎌倉も、ゆっくり遊べない今日この頃。
トリオ・Bee のおかげで、鎌倉に来る事ができました。
2月25日(日) 10:05 リリスでリベルタのチケットを無事にゲットした私は、トイレでホッカイロを
腰に装着。鎌倉の冬は地面から冷気が這い上がって来るからね。よし、準備OK!!
京浜東北線で1つだけ電車に乗ると、大船駅。 ここはホームの真ん中が横浜市と鎌倉市の市境と
いうユニークな駅。お客さん、知らずに市境を跨いでいますよ! (笑)
大船駅も改築が済み、駅構内にお店がたくさんできたので、便利でおしゃれになりましたよね。
大船駅で横須賀線に乗り換え いざ、鎌倉へ!!
ホッカイロ装着やら、大船駅構内のお店の冷やかしやら、のんびりしたつもりだったのですが、
10:30には鎌倉駅に着いてしまった。 朝に食べたマックグリドルの幸せな甘さが喉元から胃袋まで
まだ残っている。昼食には早すぎるので、とりあえず八幡宮へ行って、直会殿の場所を確認するか。
取り合えず小町通りを そぞろ歩き! イエ~イ!!
リリスでチケットを買い求める為に並んでいた人々の多くを小町通りで発見!! 苦笑。。。。
ニヘドンと同じ行動パターンの人が世の中には大勢いるのですね。
中には、すでに八幡宮から戻って来る人もいる。ス・素早い!
小町通りの昔からあるお店、新しく出来たお店を覗き見しながら、ゆっくり歩く。
10年以上も前、母と入ったボルシチとピロシキだけの小さなお店が、ピロシキの店頭販売だけに
縮小されてはいたものの、まだ存続している事に少しほっとする。
頑張れ! またボルシチが復活したら、来るよ。
八幡宮に着いた。今日はまあ良く晴れわたっている。結婚式を挙げている人も多い。
昔は渡れたけど、今は渡れない太鼓橋の脇をすり抜け、本殿に向かう。
以前は各建物の配置図が各所に掲示されていると思ったが、全然無い。ま、先にお参りしましょう。
階段を上り、お参り。階段を降り、直会殿を探す。無料休憩所の2階に「鎌倉寺社めぐりコンサート
BEE」と書かれた紙が貼られている。「エ?ここ?」 無料休憩所の上?ちょっと有難味が無いぞ。
ま、場所も確認できたし、お昼にしよう。別に食べなくてもいいけど、演奏会でし~んとした瞬間に
お腹なったりするからね。今度は段葛の道を下る。しかし、この通り沿いの店は高い。
葉山牛やらミニ会席やら・・・。コンサート前に、ちょこっと食べたい人向けの店が無い。
鎌倉警察署の辺りまで来てしまった。ラーメンの看板に惹かれて右側の横丁に入ってみる。
あれ? ガラス張りの、何だか良さげなおしゃれな店が。「八十小路」と書かれている。
外に掲示しているメニューの下に「蒸し寿司 限定20食 ¥1,050.-」と書かれた紙が
ペラ~んと風に揺れていた。ニヘドンは限定に弱い。石田様にも弱いが、限定と表示されると、
またさらに弱い。「石田泰尚様コンサート 限定10名様」なんて企画があったら、もう10万円位
払っちゃいそうな勢いだよ。
店に入る。 レジに20歳にはなってないんじゃないかと思われる程若い女の子と、案内係りに
ニヘドンの方が若いだろう。勝ったね!と思ってしまうオジサマがいた。
2人とも接客マナーが大変よろしい。もうね、ニヘドンマナーがいい人大好きだから!!
オジサマに蒸し寿司を1つ頼む。女の子がグラスの水を持って来た。
「ことらのお水には、ゆずの香りを お付けしています。」 まあ、しゃれてるわね。
レモンじゃ無く、ゆずってところが、さすが古都鎌倉よね。
テーブルの上には、小さなクリスタルの一輪挿し。今日は桃の枝が挿されている。風情よね。
冒頭部で、大船駅のホームに市境があると言う話をしましたが、どうもあそこに時空の歪みが
あるらしいんですわ。横浜と鎌倉では、時間の流れ方が違うんですね。
鎌倉の方が時間がゆったり流れるから、人間もゆったりしてる。
でも、中年のおばさんは怖いよ! これは日本全国そうだから、仕方無い。でも鎌倉の中年おば様
は、北条政子の血を引いているのか?と思ってしまって迫力満点に感じられるの。すみません。
店内は5組位の客の入りで、静かで本当にいい感じ。Beeのコンサートの前にこんな穏やかな
時間を過ごせるなんて、とってもステキ。
15分程待つと、蒸し寿司が運ばれて来た。蒸籠の中で、アナゴ、椎茸、錦糸玉子の蒸し寿司が上品
な湯気を上げていた。
「大変熱くなておりますので、気をつけてお召し上がり下さい。」運んで来たオジサマが言う。
ああ、もう大変結構でございました。 ニヘドンがバイトをしている回転寿司の下品さ加減と全然
違う。 レジで支払いの時に 置かれていたパンフを手に取った。
「そちらは本店の商品カタログになっております。」 あらま、この店、鳩サブレーの豊島屋の系列
だったのね。鎌倉駅前にも豊島屋のお食事所がありますが、そっちは値段が高い。
家族では入りたくない。 こちらは 品数が少ないけれど、1,000円以内で何か頼めて、静かで
ゆったりしていて、隠れ家的なイイ感じの店です。
トイレも男女別で、それぞれ2つずつあるから混まないし、お勧めですよ~。
小町通りと段葛を結ぶ小道にあります。
トリオ・Beeのおかげで、新しい店を開拓できました。Beeさん、ありがとう!!
再び、段葛を上がり、トリオ・Beeのコンサートの為に並ぶのだ。
お腹よ~し! ホッカイロ よ~し! (さっき、お手洗いでズレを直して来た。)
石田様に告白されても よ~し!
おいおい、何の告白だよ。 「もうコンサートに来ないでほしい」って?「もう追っかけはしないで
ほしい」って? いや~、いくら石田様の頼みでも、それは聞けないな。
相も変らぬ妄想モードで、ニヘドンは直会殿に突き進む。 <続く>
《本日のおまけ》
土曜日に電話予約した8月3日の及川浩治さんの振込用紙が今、届いた。
チケットスペースさん、相変わらず、仕事速いですね。企業人の鑑ですね。
マイペースなO型のニヘドンは、つくづく感心するのでありました。
私も付き合わされ、コミックをガイドブック代わりに、鎌倉の妖怪スポットを歩いた事もある。
家主は「鎌倉物語」を全巻揃えている。数年前、大喧嘩をした時に、数冊、古紙回収に出してやった
事がある。しかし、恐ろしい事に、数日後減った分が本棚に戻っていた。
そんなのにお金かけるんだったら、「のだめ」買っておくれよ~。今時、のだめコミック読んでないなんて恥ずかしいよ~。
今は亡き母も鎌倉が好きだった。埼玉から延々と京浜東北線と横須賀線を乗り継いで、鎌倉を
散策する事が年に数回あった。鎌倉に咲く彼岸花を見るのが好き。どこに咲いていても好きなんだけど、特に鎌倉の、あまり観光客が歩かない小道沿いに数本行列している風情が、とてもいい。
好きなんだけど、日常の雑事に追われ、なかなか鎌倉も、ゆっくり遊べない今日この頃。
トリオ・Bee のおかげで、鎌倉に来る事ができました。
2月25日(日) 10:05 リリスでリベルタのチケットを無事にゲットした私は、トイレでホッカイロを
腰に装着。鎌倉の冬は地面から冷気が這い上がって来るからね。よし、準備OK!!
京浜東北線で1つだけ電車に乗ると、大船駅。 ここはホームの真ん中が横浜市と鎌倉市の市境と
いうユニークな駅。お客さん、知らずに市境を跨いでいますよ! (笑)
大船駅も改築が済み、駅構内にお店がたくさんできたので、便利でおしゃれになりましたよね。
大船駅で横須賀線に乗り換え いざ、鎌倉へ!!
ホッカイロ装着やら、大船駅構内のお店の冷やかしやら、のんびりしたつもりだったのですが、
10:30には鎌倉駅に着いてしまった。 朝に食べたマックグリドルの幸せな甘さが喉元から胃袋まで
まだ残っている。昼食には早すぎるので、とりあえず八幡宮へ行って、直会殿の場所を確認するか。
取り合えず小町通りを そぞろ歩き! イエ~イ!!
リリスでチケットを買い求める為に並んでいた人々の多くを小町通りで発見!! 苦笑。。。。
ニヘドンと同じ行動パターンの人が世の中には大勢いるのですね。
中には、すでに八幡宮から戻って来る人もいる。ス・素早い!
小町通りの昔からあるお店、新しく出来たお店を覗き見しながら、ゆっくり歩く。
10年以上も前、母と入ったボルシチとピロシキだけの小さなお店が、ピロシキの店頭販売だけに
縮小されてはいたものの、まだ存続している事に少しほっとする。
頑張れ! またボルシチが復活したら、来るよ。
八幡宮に着いた。今日はまあ良く晴れわたっている。結婚式を挙げている人も多い。
昔は渡れたけど、今は渡れない太鼓橋の脇をすり抜け、本殿に向かう。
以前は各建物の配置図が各所に掲示されていると思ったが、全然無い。ま、先にお参りしましょう。
階段を上り、お参り。階段を降り、直会殿を探す。無料休憩所の2階に「鎌倉寺社めぐりコンサート
BEE」と書かれた紙が貼られている。「エ?ここ?」 無料休憩所の上?ちょっと有難味が無いぞ。
ま、場所も確認できたし、お昼にしよう。別に食べなくてもいいけど、演奏会でし~んとした瞬間に
お腹なったりするからね。今度は段葛の道を下る。しかし、この通り沿いの店は高い。
葉山牛やらミニ会席やら・・・。コンサート前に、ちょこっと食べたい人向けの店が無い。
鎌倉警察署の辺りまで来てしまった。ラーメンの看板に惹かれて右側の横丁に入ってみる。
あれ? ガラス張りの、何だか良さげなおしゃれな店が。「八十小路」と書かれている。
外に掲示しているメニューの下に「蒸し寿司 限定20食 ¥1,050.-」と書かれた紙が
ペラ~んと風に揺れていた。ニヘドンは限定に弱い。石田様にも弱いが、限定と表示されると、
またさらに弱い。「石田泰尚様コンサート 限定10名様」なんて企画があったら、もう10万円位
払っちゃいそうな勢いだよ。
店に入る。 レジに20歳にはなってないんじゃないかと思われる程若い女の子と、案内係りに
ニヘドンの方が若いだろう。勝ったね!と思ってしまうオジサマがいた。
2人とも接客マナーが大変よろしい。もうね、ニヘドンマナーがいい人大好きだから!!
オジサマに蒸し寿司を1つ頼む。女の子がグラスの水を持って来た。
「ことらのお水には、ゆずの香りを お付けしています。」 まあ、しゃれてるわね。
レモンじゃ無く、ゆずってところが、さすが古都鎌倉よね。
テーブルの上には、小さなクリスタルの一輪挿し。今日は桃の枝が挿されている。風情よね。
冒頭部で、大船駅のホームに市境があると言う話をしましたが、どうもあそこに時空の歪みが
あるらしいんですわ。横浜と鎌倉では、時間の流れ方が違うんですね。
鎌倉の方が時間がゆったり流れるから、人間もゆったりしてる。
でも、中年のおばさんは怖いよ! これは日本全国そうだから、仕方無い。でも鎌倉の中年おば様
は、北条政子の血を引いているのか?と思ってしまって迫力満点に感じられるの。すみません。
店内は5組位の客の入りで、静かで本当にいい感じ。Beeのコンサートの前にこんな穏やかな
時間を過ごせるなんて、とってもステキ。
15分程待つと、蒸し寿司が運ばれて来た。蒸籠の中で、アナゴ、椎茸、錦糸玉子の蒸し寿司が上品
な湯気を上げていた。
「大変熱くなておりますので、気をつけてお召し上がり下さい。」運んで来たオジサマが言う。
ああ、もう大変結構でございました。 ニヘドンがバイトをしている回転寿司の下品さ加減と全然
違う。 レジで支払いの時に 置かれていたパンフを手に取った。
「そちらは本店の商品カタログになっております。」 あらま、この店、鳩サブレーの豊島屋の系列
だったのね。鎌倉駅前にも豊島屋のお食事所がありますが、そっちは値段が高い。
家族では入りたくない。 こちらは 品数が少ないけれど、1,000円以内で何か頼めて、静かで
ゆったりしていて、隠れ家的なイイ感じの店です。
トイレも男女別で、それぞれ2つずつあるから混まないし、お勧めですよ~。
小町通りと段葛を結ぶ小道にあります。
トリオ・Beeのおかげで、新しい店を開拓できました。Beeさん、ありがとう!!
再び、段葛を上がり、トリオ・Beeのコンサートの為に並ぶのだ。
お腹よ~し! ホッカイロ よ~し! (さっき、お手洗いでズレを直して来た。)
石田様に告白されても よ~し!
おいおい、何の告白だよ。 「もうコンサートに来ないでほしい」って?「もう追っかけはしないで
ほしい」って? いや~、いくら石田様の頼みでも、それは聞けないな。
相も変らぬ妄想モードで、ニヘドンは直会殿に突き進む。 <続く>
《本日のおまけ》
土曜日に電話予約した8月3日の及川浩治さんの振込用紙が今、届いた。
チケットスペースさん、相変わらず、仕事速いですね。企業人の鑑ですね。
マイペースなO型のニヘドンは、つくづく感心するのでありました。
Posted by ニヘドン at
11:58
│Comments(5)
2007年02月26日
リリスは早い者勝ちって言ったでしょ!!
ニヘドンの2月22日の記事「トリオ・リベルタ4月20日リリスの販売もうすぐ!」に書いた通り、
本日10:00より窓口先行販売がありました。
で、10:00に着いたのでは遅いという話もしましたよね。
ニヘドンは 9:00にリリスに着く様にアクションを起こすはずでしたが、またもや 大寝坊の息子に
阻まれ、バスを1本逃してしまいました。
リリスに着いたのが9:05。
総合受付所の右隣に、「9:00~ 整理券を配布します。」の 表示が出ていた。
でも B4サイズ位の大きさで、あまり目立たないので、昨年のニヘドンの様に「あら、並んでないわ」
と 呑気に お茶を飲みに行ってしまった人、いるんじゃな~い?
ニヘドンがリリスの開いている扉から中を覗くと、男性スタッフがにこやかに応対してくれた。
昨年は神奈川フィルの事務局スタッフがチケット販売に来ていたが、今年はリリスのスタッフのみ。
良かった。「あ、あの女 また来た!」みたいな顔されたくないもん。
整理券を受け取った方は、10時5分前に戻って下さいとの事。私の番号は「13」番。
ちぇっ! 5分の遅れで二桁番号になってしまったか! 願わくば、一人で20枚買い占める
昨年のツワモノが、ニヘドンの前におりません様に!!
昨年は、チケット売り場では石田様CDをかけて雰囲気を盛り上げていたが、今年かかっていた
CDは 3月3日にリリスでコンサートを行う裏サックスの物であった。松原孝政さんの師匠である
彦坂氏のグループであるが、私好みではなかった。
9:55まで、後45分はあるので、一旦駅まで戻り、朝マックをする事にする。
ニヘドン、外食リサーチャーとか言いながら、まだ マックグリドルを試していなかった。
あまり食べたい気もしないが、未経験は女の恥!! 頼む。
クーポン券を持ってくるのを忘れたが、致し方ござらぬ。
マックグリドルについては、何の前情報も無く、レジで写真をぼーっと眺め、黒いドットの様なのは、
レーズンなのかしら?なんて考えた。説明書きを初めて読み、バンズがメイプルシロップ風味の
ホットケーキだという事に気づく。さらに食欲が萎えた様に思うのは気のせいか?
しかし、食べてみたら、結構ニヘドン好み。うん、これはイケル!! カロリー高そうだけど。
又、食べてもいいな。 ニヘドン、マクドナルドのハンバーガーは、あんまり好きじゃないんだ。
素材で勝負しないで、何でも合成的なソースで味を作っているから。
でもマックグリドルはクリティカルヒットかも。今度、佐藤隆介君にも食べさせてみよう。
そろそろ時間なので、リリスに戻る。9:55より、整理券番号1番の人より販売が始まった。
自分の好きな席を選びながらの購入なので、結構時間がかかる。13番のニヘドンの順番が
回って来たのは、10分後だった。1列目好きのニヘドンだが、リリスは1列目、2列目の席は
ステージより下に位置してしまうので、3列目をゲット!!
後で聞いた話だと、9:20にリリスに到着した人は、もう後ろの方の席しか空いていなかったそうです。
それから、鎌倉へ行く為にJRに乗る。急ぎ足でリリスを立ち去る。私の後ろの列の人々とお別れ
のはずだったが、この列の大半の人々と、又すぐに再会する事になる。
それは、何故か? 続きは次回! 乞うご期待!!
本日10:00より窓口先行販売がありました。
で、10:00に着いたのでは遅いという話もしましたよね。
ニヘドンは 9:00にリリスに着く様にアクションを起こすはずでしたが、またもや 大寝坊の息子に
阻まれ、バスを1本逃してしまいました。
リリスに着いたのが9:05。
総合受付所の右隣に、「9:00~ 整理券を配布します。」の 表示が出ていた。
でも B4サイズ位の大きさで、あまり目立たないので、昨年のニヘドンの様に「あら、並んでないわ」
と 呑気に お茶を飲みに行ってしまった人、いるんじゃな~い?
ニヘドンがリリスの開いている扉から中を覗くと、男性スタッフがにこやかに応対してくれた。
昨年は神奈川フィルの事務局スタッフがチケット販売に来ていたが、今年はリリスのスタッフのみ。
良かった。「あ、あの女 また来た!」みたいな顔されたくないもん。
整理券を受け取った方は、10時5分前に戻って下さいとの事。私の番号は「13」番。
ちぇっ! 5分の遅れで二桁番号になってしまったか! 願わくば、一人で20枚買い占める
昨年のツワモノが、ニヘドンの前におりません様に!!
昨年は、チケット売り場では石田様CDをかけて雰囲気を盛り上げていたが、今年かかっていた
CDは 3月3日にリリスでコンサートを行う裏サックスの物であった。松原孝政さんの師匠である
彦坂氏のグループであるが、私好みではなかった。
9:55まで、後45分はあるので、一旦駅まで戻り、朝マックをする事にする。
ニヘドン、外食リサーチャーとか言いながら、まだ マックグリドルを試していなかった。
あまり食べたい気もしないが、未経験は女の恥!! 頼む。
クーポン券を持ってくるのを忘れたが、致し方ござらぬ。
マックグリドルについては、何の前情報も無く、レジで写真をぼーっと眺め、黒いドットの様なのは、
レーズンなのかしら?なんて考えた。説明書きを初めて読み、バンズがメイプルシロップ風味の
ホットケーキだという事に気づく。さらに食欲が萎えた様に思うのは気のせいか?
しかし、食べてみたら、結構ニヘドン好み。うん、これはイケル!! カロリー高そうだけど。
又、食べてもいいな。 ニヘドン、マクドナルドのハンバーガーは、あんまり好きじゃないんだ。
素材で勝負しないで、何でも合成的なソースで味を作っているから。
でもマックグリドルはクリティカルヒットかも。今度、佐藤隆介君にも食べさせてみよう。
そろそろ時間なので、リリスに戻る。9:55より、整理券番号1番の人より販売が始まった。
自分の好きな席を選びながらの購入なので、結構時間がかかる。13番のニヘドンの順番が
回って来たのは、10分後だった。1列目好きのニヘドンだが、リリスは1列目、2列目の席は
ステージより下に位置してしまうので、3列目をゲット!!
後で聞いた話だと、9:20にリリスに到着した人は、もう後ろの方の席しか空いていなかったそうです。
それから、鎌倉へ行く為にJRに乗る。急ぎ足でリリスを立ち去る。私の後ろの列の人々とお別れ
のはずだったが、この列の大半の人々と、又すぐに再会する事になる。
それは、何故か? 続きは次回! 乞うご期待!!
Posted by ニヘドン at
03:30
│Comments(0)
2007年02月26日
横浜相鉄本多劇場の35分~どうしたの?賢治
今、横浜相鉄本多劇場の入っているビルは、外壁メンテの為、スッポリとシートに覆われている。
MOVILの大きな看板が見にくいと、ウッカリ通り過ぎてしまいそう。
今日は待ちに待った、ヴィトウィンさん こと 弁太さん こと 東享司さん の朗読劇の日。
昨年の神奈川区民ミュージカル「ヘボンクラブへようこそ」で、ヴィトウィンさんとソーミンが共演して
以来、ヴィトウィンさんの舞台は時間が許す限り行く様にしています。
今日はソーミンに取って、「ヘボンクラブ」以外にヴィトウィンさんの舞台は初めてなのである。
ソーミンがまだ小学校低学年だった頃、ここ、本多劇場に「浦島太郎」の人形劇を見に来た事が
ある。ソーミンはその事を覚えていた!!
鬼門の受付へ。前回、「佐藤ソーミンの母様ですね?」と言われ、周囲の好奇の視線が痛かった。
受付のテーブルには予約チケットが並べられ、それぞれプリントアウトした名前が付いている。
あった。「佐藤ソーミン・母」と書かれていた! 無言でそのチケットを指差す。
やった!今回は私の勝利だ! 好奇の視線にさらされなかった! 2人分の¥3,000.-を支払い、中へ。
既に会場時間を過ぎ、場内はほぼ満席。2列目の上手が空いていたので、準かぶりつき席GET!
「スケさん!」 ソーミンが通路を挟んだ席の女性から声をかけられる。「覚えてる?」
これが家主の場合だったら、大抵女性は飲み屋のママか、上海パブのお姉ちゃんなのだが・・・。
ソーミンはまだ小学生だから、はて・・・?
「覚えてる?」の言葉にコクリと頷くソーミン。後で小声で「今の人、誰?」と囁くと、ミュージカルの
子役のお母さんだとの事。 おお、演劇仲間は皆、律儀やの~。
昔(?)馴染みに遭遇し、ミュージカルの想い出が次々に蘇ってきたのか、ひとしきりミュージカル
の話をし、開演までの時間を過ごす。もっぱら語り部は ソーミンで、ニヘドンは聞き役だが。
ソーミンという役名で よく からかわれた事。 「ムーミン」とか「ソーメン」とか言われたらしい。
まだ台本を全部覚えている事。次回はもっと台詞の多い役がいいと言う抱負。・・・・・
ふと、「あれ?ずいぶんイスがフカフカだと思ったら、オレのイス、座布団が2枚もある。何で
座布団なんかあるんだ?」「それはね、芝居が面白くなかったら、舞台に座布団を投げるんだよ。」
(ヴィトウィン・・・ピンチ! ソーミンの母はろくでも無い事を吹き込んでいるぞ!)
「バカ! 他の人に当たっちまうだろう。」 こういう時は優等生ぶるヤツである。
スタッフが開演前の注意事項をアナウンス。上演時間は約35分で、途中休憩が無い事を告げる。
ソーミン曰く、「え?35分しかやらないの?それで2人で3,000円? 詐欺じゃん。」
う~ん、昔から彼、年齢よりも しっかりしてたけど、経済観念も発達してますね。
本日の演しものは、宮沢賢治の戯曲「飢餓陣営」。
これは横浜リーディングコレクション#2 の企画の中の1本。
詳しくは ニヘドンの過去ログ「宮沢賢治がお好きな方へ」を参照して下さい。
私はこの戯曲を知らなかったので、同じく知らない方へのインフォメーションとして、
プログラムのあいさつ文を少し引用します。
「・・・・・・・・・・この作品を、宮沢賢治の作品なのか?と、思われるお客様もおられると思いますが・・・・・・・・・・賢治の作品ではないと思われてもおかしくないくらい後半に向けてのハチャメチャ感は
痛快です。・・・・・・・・・・・・・花巻農業高校の文化祭で今も毎年演じられているというこの作品は、
賢治が上演した当時、繁忙期を迎えた農家の親達が、時間を作って子供の演じる「飢餓陣営」を
観て、「こんなに成長したのか」と、涙したとの事です。賢治が一番表現したかった想いは
この言葉に集約されているのではないかと、私は信じます。・・・・・・・・」 By 演出家・椎名泉水。
最初に謝っておきます。ニヘドン 今まで宮沢賢治の信者になれなかったのね。
童話だったら まだ 新美南吉の方がマシ位の感じ。
だからこの舞台を見て、戯曲の魅力にはまったのか、演出の魔法に絡め取られたのか、
定かでは無いのですが、「賢治、いいわあ~。」 目からウロコ・・・・です。
何よりも、舞台そのものが、いろいろな事に手を出しているニヘドンにとって、格好の参考書に
なりました。 この朗読劇は、パーカッションが重要な役割を果たしていました。
読み聞かせの時にBGMを使ったり、生演奏を取り入れたりするので、このパーカッションは
本当に感動。 嫉妬心まで感じました。うちのボランティアグループに あれが出来る人はいないもん。 このパーカッションが、物語に厚みを加えていたと思います。
読み聞かせの世界には、結構保守的な派閥が蔓延っていて、「BGMは いけません。 本に
集中できなくなります。」という 考えを持っている王道派もいるの。 そういう人に限って、「読み」
が下手だったりするんだけどね。 (笑)
最初に兵士達が舞台上に現れる時、口々にトーンやテンポを変えて唱和する所は超歌唱の様だし。
足踏みしてリズムを奏でる所はタップダンスの様だし。(20代前半、ニヘドンはタップダンサーでした。) いろいろな食べ物を食べた後のゴミを、きちんとイス兼ゴミ箱にしまう所も、子供への
教育上、大変よろしい・・・・し。 様々な演出法が凝縮されていて、うちの図書ボランティアには
絶対見て欲しかった。 全く、インフォメーションしたって、腰を上げない連中が多いんだから。
ヴィトウィンさん、うちの小学校に来て上演してもらえませんかね?
ソーミンも この朗読劇 すごく喜んで見ていて、クスクス笑いが高じて 身をよじっておりましたが。
彼が一番感動したのは、上から スーパーボールが大量に降って来た事。
もうあの後、自分の足元まで転がって来たスーパーボールを拾うのに夢中になっちゃって、
舞台なんて、そっちのけ。 あと 2ヶ月で中学生なのに・・・・・。
結論 : すっごく 面白かった!! これから ちょっと真面目に宮沢賢治を読み直してみようかな
と 思わせてくれました。 今まで ニヘドンが心の中で、「何だかなあ、宮沢賢治・・・」と
思っていたのに、数多くの賢治ファンに遠慮して小さくなっていた私を解放してくれた 感じです。
この 舞台、見逃さなくて良かったあ!!
見に来なかった皆さん、残念だったわね、もう 終わっちゃったわよ!!
2007年8月に また 相鉄本多劇場で リーディング・コレクション#3 があるそうなので、
ちょっと、 いえいえ、大いに期待しております。
詳細は決まり次第、ホームページにて発表との事なので、チェックしてみて下さい。
http://yokohama-reading.org/
*************************************************************
ヴィトウィンさん、お疲れ様でした。 いつも、いい仕事してますね。
髪を切られたのには ビックリでした。
開演前に、舞台に並べられたイスを見て、ヴィトウィンさんは どこに座るのか ソーミンと賭けを
したのですが、二人共 ハズレてしまいました。
差し入れした物は、ソーミンが 「ヴィトウィンはフィリピン出身だから、フィリピンの物をあげると
喜ぶよ!」 と 言うので、フィリピンの物を探したのですが、結局ジュースしか見つかりませんでした
。 チョコレートは、ソーミンの母からの 遅ればせながらの バレンタインです。
ポテチは 隙間埋めです。 (笑) 文字通り、 ご笑納下さいませ!
MOVILの大きな看板が見にくいと、ウッカリ通り過ぎてしまいそう。
今日は待ちに待った、ヴィトウィンさん こと 弁太さん こと 東享司さん の朗読劇の日。
昨年の神奈川区民ミュージカル「ヘボンクラブへようこそ」で、ヴィトウィンさんとソーミンが共演して
以来、ヴィトウィンさんの舞台は時間が許す限り行く様にしています。
今日はソーミンに取って、「ヘボンクラブ」以外にヴィトウィンさんの舞台は初めてなのである。
ソーミンがまだ小学校低学年だった頃、ここ、本多劇場に「浦島太郎」の人形劇を見に来た事が
ある。ソーミンはその事を覚えていた!!
鬼門の受付へ。前回、「佐藤ソーミンの母様ですね?」と言われ、周囲の好奇の視線が痛かった。
受付のテーブルには予約チケットが並べられ、それぞれプリントアウトした名前が付いている。
あった。「佐藤ソーミン・母」と書かれていた! 無言でそのチケットを指差す。
やった!今回は私の勝利だ! 好奇の視線にさらされなかった! 2人分の¥3,000.-を支払い、中へ。
既に会場時間を過ぎ、場内はほぼ満席。2列目の上手が空いていたので、準かぶりつき席GET!
「スケさん!」 ソーミンが通路を挟んだ席の女性から声をかけられる。「覚えてる?」
これが家主の場合だったら、大抵女性は飲み屋のママか、上海パブのお姉ちゃんなのだが・・・。
ソーミンはまだ小学生だから、はて・・・?
「覚えてる?」の言葉にコクリと頷くソーミン。後で小声で「今の人、誰?」と囁くと、ミュージカルの
子役のお母さんだとの事。 おお、演劇仲間は皆、律儀やの~。
昔(?)馴染みに遭遇し、ミュージカルの想い出が次々に蘇ってきたのか、ひとしきりミュージカル
の話をし、開演までの時間を過ごす。もっぱら語り部は ソーミンで、ニヘドンは聞き役だが。
ソーミンという役名で よく からかわれた事。 「ムーミン」とか「ソーメン」とか言われたらしい。
まだ台本を全部覚えている事。次回はもっと台詞の多い役がいいと言う抱負。・・・・・
ふと、「あれ?ずいぶんイスがフカフカだと思ったら、オレのイス、座布団が2枚もある。何で
座布団なんかあるんだ?」「それはね、芝居が面白くなかったら、舞台に座布団を投げるんだよ。」
(ヴィトウィン・・・ピンチ! ソーミンの母はろくでも無い事を吹き込んでいるぞ!)
「バカ! 他の人に当たっちまうだろう。」 こういう時は優等生ぶるヤツである。
スタッフが開演前の注意事項をアナウンス。上演時間は約35分で、途中休憩が無い事を告げる。
ソーミン曰く、「え?35分しかやらないの?それで2人で3,000円? 詐欺じゃん。」
う~ん、昔から彼、年齢よりも しっかりしてたけど、経済観念も発達してますね。
本日の演しものは、宮沢賢治の戯曲「飢餓陣営」。
これは横浜リーディングコレクション#2 の企画の中の1本。
詳しくは ニヘドンの過去ログ「宮沢賢治がお好きな方へ」を参照して下さい。
私はこの戯曲を知らなかったので、同じく知らない方へのインフォメーションとして、
プログラムのあいさつ文を少し引用します。
「・・・・・・・・・・この作品を、宮沢賢治の作品なのか?と、思われるお客様もおられると思いますが・・・・・・・・・・賢治の作品ではないと思われてもおかしくないくらい後半に向けてのハチャメチャ感は
痛快です。・・・・・・・・・・・・・花巻農業高校の文化祭で今も毎年演じられているというこの作品は、
賢治が上演した当時、繁忙期を迎えた農家の親達が、時間を作って子供の演じる「飢餓陣営」を
観て、「こんなに成長したのか」と、涙したとの事です。賢治が一番表現したかった想いは
この言葉に集約されているのではないかと、私は信じます。・・・・・・・・」 By 演出家・椎名泉水。
最初に謝っておきます。ニヘドン 今まで宮沢賢治の信者になれなかったのね。
童話だったら まだ 新美南吉の方がマシ位の感じ。
だからこの舞台を見て、戯曲の魅力にはまったのか、演出の魔法に絡め取られたのか、
定かでは無いのですが、「賢治、いいわあ~。」 目からウロコ・・・・です。
何よりも、舞台そのものが、いろいろな事に手を出しているニヘドンにとって、格好の参考書に
なりました。 この朗読劇は、パーカッションが重要な役割を果たしていました。
読み聞かせの時にBGMを使ったり、生演奏を取り入れたりするので、このパーカッションは
本当に感動。 嫉妬心まで感じました。うちのボランティアグループに あれが出来る人はいないもん。 このパーカッションが、物語に厚みを加えていたと思います。
読み聞かせの世界には、結構保守的な派閥が蔓延っていて、「BGMは いけません。 本に
集中できなくなります。」という 考えを持っている王道派もいるの。 そういう人に限って、「読み」
が下手だったりするんだけどね。 (笑)
最初に兵士達が舞台上に現れる時、口々にトーンやテンポを変えて唱和する所は超歌唱の様だし。
足踏みしてリズムを奏でる所はタップダンスの様だし。(20代前半、ニヘドンはタップダンサーでした。) いろいろな食べ物を食べた後のゴミを、きちんとイス兼ゴミ箱にしまう所も、子供への
教育上、大変よろしい・・・・し。 様々な演出法が凝縮されていて、うちの図書ボランティアには
絶対見て欲しかった。 全く、インフォメーションしたって、腰を上げない連中が多いんだから。
ヴィトウィンさん、うちの小学校に来て上演してもらえませんかね?
ソーミンも この朗読劇 すごく喜んで見ていて、クスクス笑いが高じて 身をよじっておりましたが。
彼が一番感動したのは、上から スーパーボールが大量に降って来た事。
もうあの後、自分の足元まで転がって来たスーパーボールを拾うのに夢中になっちゃって、
舞台なんて、そっちのけ。 あと 2ヶ月で中学生なのに・・・・・。
結論 : すっごく 面白かった!! これから ちょっと真面目に宮沢賢治を読み直してみようかな
と 思わせてくれました。 今まで ニヘドンが心の中で、「何だかなあ、宮沢賢治・・・」と
思っていたのに、数多くの賢治ファンに遠慮して小さくなっていた私を解放してくれた 感じです。
この 舞台、見逃さなくて良かったあ!!
見に来なかった皆さん、残念だったわね、もう 終わっちゃったわよ!!
2007年8月に また 相鉄本多劇場で リーディング・コレクション#3 があるそうなので、
ちょっと、 いえいえ、大いに期待しております。
詳細は決まり次第、ホームページにて発表との事なので、チェックしてみて下さい。
http://yokohama-reading.org/
*************************************************************
ヴィトウィンさん、お疲れ様でした。 いつも、いい仕事してますね。
髪を切られたのには ビックリでした。
開演前に、舞台に並べられたイスを見て、ヴィトウィンさんは どこに座るのか ソーミンと賭けを
したのですが、二人共 ハズレてしまいました。
差し入れした物は、ソーミンが 「ヴィトウィンはフィリピン出身だから、フィリピンの物をあげると
喜ぶよ!」 と 言うので、フィリピンの物を探したのですが、結局ジュースしか見つかりませんでした
。 チョコレートは、ソーミンの母からの 遅ればせながらの バレンタインです。
ポテチは 隙間埋めです。 (笑) 文字通り、 ご笑納下さいませ!
Posted by ニヘドン at
01:44
│Comments(2)
2007年02月25日
石田泰尚様がこんなに喋りました!!
2007年2月23日(金)アートホールでのカジュアルコンサートが行われました。
この第2部の冒頭、司会の岩崎里衣嬢の突っ込みによる「石田泰尚様トークコーナー」がありました。
約20分もの長丁場!! 私の知る限りでは、NHKのラジオの公開収録の時に、ピアノの中岡さんが
びっくりする程喋って以来の、石田様のロングトークでしたよ。しかも終始笑顔で!!
この記事ではトークコーナーの やり取りのみを ニヘドンが思い出せる範囲で 要約します。
結構記憶が曖昧な部分が多くて ごめんなさい。まさか トークコーナーがあるなんて予期して
いなかったので、不意をつかれ、メモを取りませんでした。 ま、たとえ手元にメモ帳広げていたと
しても メモは取らなかったな。 石田様の笑顔から一瞬でも目をそらしたくないもん。
もし、このコンサート会場にいらした方で、間違いに気づかれた方は、コメント欄にてお知らせ下さい。
ここの ニュアンスが違っているぞ、というご指摘も どうぞ。 特に石田泰尚様ご本人の検閲も
お待ち申し上げております。(うふ。)
岩崎嬢 「無伴奏の一人舞台をずっと前から、やりたかった?」
石田様 「はい・・・・・そうです・・・・・ね。」
岩崎嬢 「それは、どうして?」
石田様 「ま・・・・・あの・・・・一人だと・・・格好イイ・・・・」 (会場・笑)
岩崎嬢 「今日のプログラムの選曲は、どういう所から?」
石田様 「やっぱり・・・バッハが・・・・ヴァイオリンの重要な曲を作っていて・・・・
ま、特に意味は無いです。」 (会場・爆)
岩崎嬢 「オーケストラやトリオで演る時と比べて一人というのは、どうですか?
自由にのびのびできます?」
石田様 「ま・・・・全部 自分の責任ですから・・・・ね・・・・」
岩崎嬢 「石田さんと 言えば、普通のクラシックの演奏家のイメージと違いますよね。
何か燕尾着て、髪を七三に分けてみたいな イメージと。
石田さんのファッションにおけるコンせプトは何ですか?」
石田様 「コ・・・・ン・・・・・・・セプト・・・・?」 (会場・笑)
「特に・・・無いです。」
岩崎嬢 「今日のその黒いシャツは・・・・」
石田様 「ああ、これは うちの親が 作ってくれて・・・。こんなの作ってみたのよ・・・・って。
着たほうが・・・・・いいかなって。」
岩崎嬢 「何着位、作ってもらったんですか?」
石田様 「え・・・・と・・・ 1・・・・2・・・・3・・・・・・・・・・・5着位ですかね。」
岩崎嬢 「曲のイメージに合わせて 選ぶんですか?」
石田様 「あ・・・・まあ、そうですね。」
岩崎嬢 「4月14日に県立音楽堂でヴィヴァルディの協奏曲をソロでおやりになりますが、
その抱負は?」
石田様 「は? ほ・・・・・・う・・・・・・ふ・・・・・?」 (会場・笑)
岩崎嬢 「はい、そうです。 抱負です。」
石田様 「ほうふ? あれは・・・・・あの・・・・・む・・・・ず・・・・・かしい。」
岩崎嬢 「はい?」
石田様 「だから・・・・・あの・・・・・難しい曲で・・・・・・。」
岩崎嬢 「全曲お弾きになるんですよね? どんな風に演りたいと?」
石田様 「『春』は・・・・・・『春』は・・・・・・・・『春』らしく。 『夏』は・・・・・・・・『夏』・・・・・
『夏』らしく・・・・・・。」 (会場・爆)
岩崎嬢 「『春』は春らしく、『夏』は夏らしく、季節の情感を表現したいという事でよろしいですか?」
石田様 「はい・・・・・まあ・・・・・そう・・・・・・ですね・・・・。」
岩崎嬢 「ところで石田さん、お好きなアーティストはどなたか いらっしゃいます?」
石田様 「はい。・・・あの、徳永二男さんという・・・・・・僕が学生の時に室内楽の授業があって・・」
岩崎嬢 「恩師ですか?」
石田様 「お・・・・んし・・・・?」 (会場・爆)
「いや・・・・恩師ではない・・・・んですけれど、室内楽の授業の時に・・・・スゴイ人だなあ、
と・・・・。」
岩崎嬢 「他には?」
石田様 「あと・・・・やっぱり・・・Beeで 一緒にやってる・・・ピアノの及川浩治さんとか・・・・」
岩崎嬢 「及川さんは、国立音大の先輩にあたる方ですよね。楽器が違うのに何でまた?」
石田様 「いや・・・及川さんは・・・・・・・・・・・・・熱い・・・・・・・。」
岩崎嬢 「あと、いつも おっしゃる方がいるじゃないですか?」
石田様 「あ、はい。長渕剛さんです。」
岩崎嬢 「長渕さんにお会いになった事があるそうですね?」
石田様 「はい。」
岩崎嬢 「どんなシチュエーションで お会いになられたのですか?」
石田様 「あの・・・・レコーディングの時に、長渕さんが後から来られて・・・・・・」
岩崎嬢 「お話もした?」
石田様 「はい、ちょっと話をして、・・・写真を撮って・・・・・・サインもらって・・・・・」 (会場・笑)
岩崎嬢 「じゃあ、それは宝物ですね?」
石田様 「はい、宝物です。」
岩崎嬢 「今後やってみたい事は?」
石田様 「あの・・・・TVに・・・・・・出たい・・・・・・。
岩崎嬢 「以前に『徹子の部屋』に出たいと言ってらっしゃいましたよね?」
石田様 「はい、あれは、黒柳さんが一人で喋ってくれるから、いいかな・・・・と・・・・・。」
岩崎嬢 「最近はもう1つ出たい番組があるんですよね?」
石田様 「TBSの情熱大陸・・・・ですね。」
岩崎嬢 「あれは、プライベートからさらけ出すという感じですが、石田さん、全てをさらけ出し
ちゃってもOKですか?」
石田様 「いや・・・・ちょっとなら・・・・・。」
岩崎嬢 「演奏活動で何か演ってみたい事は?」
石田様 「8大協奏曲を1日でやってみたいです。」
岩崎嬢 「それは、またスゴイですねえ。」
石田様 「はい。前に三大協奏曲を演った方がいて、じゃあ僕は8大協奏曲やってやろうって。
8は無理でも、5大協奏曲はって・・・・。」
岩崎嬢 「他には?」
石田様 「あの・・・・僕、今いろいろ演っていて、・・・・その・・・・全部を・・・・・ずっと
続けていかれる様に・・・・・・がんばります。」
*****************************************
石田様のコンサートにあまり行かれない方、行くんだけどトークが無い時ばかりだって云う方、
どうです? 石田様の この トークの量に びっくりしたでしょう?
1字1句正確に再現できなくて ゴメンナサイ。
でも1晩寝た後なのに、結構覚えている自分を誉めてあげたいよ。
石田様初体験のFu-chanも、「飾らないでステキな人ですね。」と言ってくれました。
うふふ。私が追っかける気持ちが少しは分かったでしょう?
いいのよ~。石田様を好きになっても。 全然ニヘドンに遠慮しないで。
今日から石田様の追っかけになって、OK! 石田様に恋をしてもOK!
もしかして、今頃、ふと気がつくと石田様の事を考えて悶々としているかも?
いらっしゃ~い。又、悶々ファミリーのメンバーが増えた。ニヤリ。
長渕さんの事を語る時の石田様が本当に嬉しそうで嬉しそうで、宝物抱えた少年の様でしたよ。
あんな表情を見せられた日にゃ、もうこっちの方が、頭も心もクラクラ。。。。。。
前回の記事で書き忘れたんですけど、この日 石田様の一番迫真の演奏はバッハの
無伴奏パルティータ第2番です。演奏終了時、額が汗で光っていました。
あんなに大汗かいた石田様も久しぶりに拝見しました。
アートホールの かぶりつき席いいですね~。近い!
ヴァイオリンの弦って、指1本乗せただけで微かに音がするんですが、その音まで聞こえちゃう近さ!
夢の様な一夜でございました。
帰宅後、いてもたってもいられなくて、私もヴァイオリンでバッハの曲を練習しました。
こちらはバッハと言っても 「メヌエット No.1」ですけどね。(うわ!レベル低!)
いいの。いいの。私と石田様は バッハで結ばれたのよ~!! ほほほ。
Posted by ニヘドン at
00:36
│Comments(8)
2007年02月24日
何でアップできないんじゃ~!!
カジュアルコンサートでの石田泰尚様トークコーナーを 全身の力を振り絞って記事に
仕立て上げたのに、アップできやしない。最近こんな事ばっかり。
hama1さん、よろしく頼むよ。今、読者の皆様に早く読んでいただきたいと、ワードに保存中。
これは試験投稿です。
今日は及川浩治さんの8月3日の先行予約の日でありんした。
10:00に右手に私の電話の受話器を持ち、左手に家主の電話の子機を持ち、二丁拳銃体制で
リダイヤル・リダイヤル・リダイヤル・・・・・・・・・・。
16分後につながった。おお、今日はなかなか早かったぞ!Q列ゲット!ま、いいか。
仕立て上げたのに、アップできやしない。最近こんな事ばっかり。
hama1さん、よろしく頼むよ。今、読者の皆様に早く読んでいただきたいと、ワードに保存中。
これは試験投稿です。
今日は及川浩治さんの8月3日の先行予約の日でありんした。
10:00に右手に私の電話の受話器を持ち、左手に家主の電話の子機を持ち、二丁拳銃体制で
リダイヤル・リダイヤル・リダイヤル・・・・・・・・・・。
16分後につながった。おお、今日はなかなか早かったぞ!Q列ゲット!ま、いいか。
Posted by ニヘドン at
14:47
│Comments(2)
2007年02月24日
2月23日カジュアルコンサートにかぶりつき!!
2007年2月23日(金)
昨夜から降り続いている雨が朝だっていうのに激しさを増す。
やれやれ、今日はこの雨の中、ヴァイオリンケースを背負って 出掛ける所がたくさんあるぞ。
ビニール合羽をヴァイオリンケースに着せてあげる。
大事な泰次郎君に風邪を引かせてなるものか。
(泰次郎君は私のヴァイオリンの名前。石田泰尚様の次に上手になれます様に、という無謀な
夢によって命名。生後4ヶ月。)
まず最初に行ったのが、磯子スポーツセンター。飽きもせず筋トレ。今日もハードだったあ!
前半のみで早退し、横浜駅まで行く。朝食を食べていなかったので、Soup Stock Tokyoで
東京ボルシチとライスのセットを5分でかきこむ。I love ボルシチ。 玉葱の甘みが芳しい。
これで肉がもっと多ければなあ・・・・・。
慌ててヴァイオリンのレッスンへ。ふー、かろうじて遅刻はしなかった。
しかし、さっきかきこんだボルシチの影響で汗が噴出している。 下手クソに弾けてしまう冷や汗も
混じり、我ながら近づきたくない。
一旦家に帰り、レッスンで弾けていなかった所を練習する。
佐藤隆介君が小学校から帰宅。大判焼きを3個も食いやがった。
さあ、これから16:15のバスに乗って 保土ヶ谷駅まで行くぞ。
これから大事な用がある。 とってもとっても大切な用がある。
アートホールでカジュアルコンサート「石田泰尚の一人舞台」。
佐藤隆介君を連れて行っても良かったのですが、彼はトリオ・リベルタなら喜ぶのですが、
今日の所はスケートの練習に行きなさいと、保土ヶ谷駅で別れた。
私のヴァイオリンのクラスメートのFu-chanと保土ヶ谷駅で待ち合わせをしていたのである。
隆介君を改札で見送り、Fu-chanと25番の市営バスに乗り明神台まで。
さあ、目指すアートホールがありますよ~!
今日の開場時間は17:30。 葉書には「会場準備の為17:30以前はホール内に入場できません。」
と書かれている。けれども、皆並ぶよなあ。 しかし想像していた長蛇の列という程ではなかった。
ニヘドン達は行列の最後尾に17:50に到着。1番の人は16:00から来ていたそうだ。
朝からの雨もすっかり止み、空には青空も見える。司会の岩崎里衣嬢によると、カジュアルコンサートは今回で26回目だが、一度も雨が降った事が無いんだそうです。
17:30まで外で寒風に吹かれて待つ。ニヘドンは追っかけなので、1時間未満の待ち時間など
「へ」とも思わないが、石田様初体験のFu-chanにはこの寒風攻撃はキツカッタかも。
付き合わせちゃってごめん!!
17:30になり、建物の中に少しずつ列が動き始める。Fu-chanが傘たてに傘を置きに列を離れた
隙に、後ろのオババが少しずつにじり寄って来て、ついに ちゃっかり割り込む。
自由席って こういう事があるから嫌なんだよね。無料ご招待コンサートでも、電車のグリーン車
みたいに有料の指定席を幾つか用意すればいいんだよ。 マナーの悪さに堪えられない人たちの
避難所になるじゃん。 サッカ-だって野球だって、花火大会だって、皆、自由席と指定席があるじゃん。1人位抜かして、何になるっていうの? ニヘドンのブログに書いてやるって思ったから、
書いた。
前列5列位はスタッキングできるイスが並べてある。ニヘドン達より早く入場した人たちの大半は
後方の正シートに座を占めたので、Fu-chanとニヘドン。最前列に座る。
じゅるじゅる。ニヘドンの大好きな かぶりつき席や~!!
開演まで1時間あるので、ロビーで自販機のコーヒーを飲みながらFu-chanと語り合う。
アートホールの喫茶店は満員御礼。いつも閑散として、よく潰れないな、と思う位なのに。
入り口でもらったプログラムが凄いんだよ。厚紙で、表紙に昨年、CDを買うと「おまけ」にくれた
石田様ポストカードと同じ写真が使われているの。ラッキー!!
無料コンサートにしては、お金使っているじゃない? 司会者まで呼んで!!
もしかして、私が夢に見た「石田様のキャビネ判の写真」云々は、このプログラムの正夢だったって
事? だったらちょっと凄いよね??? 紙質が厚いと格調も高く感じられるね。満足!!
今回の応募倍率は5倍だそうです。今回の倍率も勝ち抜き、湘南信金ニュー・イヤー・コンサート
の倍率も勝ち抜いたニヘドンの家主の強運さときたら・・・・・ミラクル!!
プログラム自体は、昨年12月に行われた杉並公会堂でのリサイタルとほぼ同じ内容。
第1部
バッハ/無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調BWV1006
イザイ/無伴奏ソナタ 第4番 ホ短調 op.27-4
~ 休憩 15分 ~
第2部
岩崎嬢による 石田様トークタイム
ピアソラ/タンゴ・エチュードより 第1番、第4番、第3番
バッハ/無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調BWV1004
アンコール
・ 祈り (石田様のファーストアルバムより)
・ 我が母の教え給えし歌 / ドヴォルザ-ク
石田様、第1部は黒シャツでご登場。あのさ、ニヘドンが最前列に陣取っている時、石田様が
それに気づくと 一瞬嫌そうに 不機嫌な顔をして 目をそらすのね。 でも 今日は 目も
そらさず、とっても機嫌が良さそうで 柔らかい雰囲気が漂っていました。
いっぱい お誕生日プレゼント貰ったのかな? (子供じゃないって! 《笑》)
イザイは、石田様による演奏を昨年の杉並公会堂で初めて聞いて、「おお、これは盛り上がる
曲だ。これから 石田様の定番の曲になりそう!」 と思ったのですが、2ヶ月でかなり弾き込んだ
って感じられました。 多忙な人なのに、一体いつ練習するんだ?
トークショーは20分も行われ、石田様も終始機嫌良く たくさん お話してくれました。
何だか 今日のカジュアルコンサートは PRの為の無料ご招待と言うよりは、
石田泰尚様ファン感謝祭という感じです。 信金ニュー・イヤー・コンサートの時、無料コンサートは
客質が落ちるからイヤ!と嘆いて見せたけど、今日の客は95%以上が石田様のファンと見た!
今日の記事、随分長くなっちゃったので、石田様トークタイムの内容は、また明日お届けします。
おやすみなさ~い!!
昨夜から降り続いている雨が朝だっていうのに激しさを増す。
やれやれ、今日はこの雨の中、ヴァイオリンケースを背負って 出掛ける所がたくさんあるぞ。
ビニール合羽をヴァイオリンケースに着せてあげる。
大事な泰次郎君に風邪を引かせてなるものか。
(泰次郎君は私のヴァイオリンの名前。石田泰尚様の次に上手になれます様に、という無謀な
夢によって命名。生後4ヶ月。)
まず最初に行ったのが、磯子スポーツセンター。飽きもせず筋トレ。今日もハードだったあ!
前半のみで早退し、横浜駅まで行く。朝食を食べていなかったので、Soup Stock Tokyoで
東京ボルシチとライスのセットを5分でかきこむ。I love ボルシチ。 玉葱の甘みが芳しい。
これで肉がもっと多ければなあ・・・・・。
慌ててヴァイオリンのレッスンへ。ふー、かろうじて遅刻はしなかった。
しかし、さっきかきこんだボルシチの影響で汗が噴出している。 下手クソに弾けてしまう冷や汗も
混じり、我ながら近づきたくない。
一旦家に帰り、レッスンで弾けていなかった所を練習する。
佐藤隆介君が小学校から帰宅。大判焼きを3個も食いやがった。
さあ、これから16:15のバスに乗って 保土ヶ谷駅まで行くぞ。
これから大事な用がある。 とってもとっても大切な用がある。
アートホールでカジュアルコンサート「石田泰尚の一人舞台」。
佐藤隆介君を連れて行っても良かったのですが、彼はトリオ・リベルタなら喜ぶのですが、
今日の所はスケートの練習に行きなさいと、保土ヶ谷駅で別れた。
私のヴァイオリンのクラスメートのFu-chanと保土ヶ谷駅で待ち合わせをしていたのである。
隆介君を改札で見送り、Fu-chanと25番の市営バスに乗り明神台まで。
さあ、目指すアートホールがありますよ~!
今日の開場時間は17:30。 葉書には「会場準備の為17:30以前はホール内に入場できません。」
と書かれている。けれども、皆並ぶよなあ。 しかし想像していた長蛇の列という程ではなかった。
ニヘドン達は行列の最後尾に17:50に到着。1番の人は16:00から来ていたそうだ。
朝からの雨もすっかり止み、空には青空も見える。司会の岩崎里衣嬢によると、カジュアルコンサートは今回で26回目だが、一度も雨が降った事が無いんだそうです。
17:30まで外で寒風に吹かれて待つ。ニヘドンは追っかけなので、1時間未満の待ち時間など
「へ」とも思わないが、石田様初体験のFu-chanにはこの寒風攻撃はキツカッタかも。
付き合わせちゃってごめん!!
17:30になり、建物の中に少しずつ列が動き始める。Fu-chanが傘たてに傘を置きに列を離れた
隙に、後ろのオババが少しずつにじり寄って来て、ついに ちゃっかり割り込む。
自由席って こういう事があるから嫌なんだよね。無料ご招待コンサートでも、電車のグリーン車
みたいに有料の指定席を幾つか用意すればいいんだよ。 マナーの悪さに堪えられない人たちの
避難所になるじゃん。 サッカ-だって野球だって、花火大会だって、皆、自由席と指定席があるじゃん。1人位抜かして、何になるっていうの? ニヘドンのブログに書いてやるって思ったから、
書いた。
前列5列位はスタッキングできるイスが並べてある。ニヘドン達より早く入場した人たちの大半は
後方の正シートに座を占めたので、Fu-chanとニヘドン。最前列に座る。
じゅるじゅる。ニヘドンの大好きな かぶりつき席や~!!
開演まで1時間あるので、ロビーで自販機のコーヒーを飲みながらFu-chanと語り合う。
アートホールの喫茶店は満員御礼。いつも閑散として、よく潰れないな、と思う位なのに。
入り口でもらったプログラムが凄いんだよ。厚紙で、表紙に昨年、CDを買うと「おまけ」にくれた
石田様ポストカードと同じ写真が使われているの。ラッキー!!
無料コンサートにしては、お金使っているじゃない? 司会者まで呼んで!!
もしかして、私が夢に見た「石田様のキャビネ判の写真」云々は、このプログラムの正夢だったって
事? だったらちょっと凄いよね??? 紙質が厚いと格調も高く感じられるね。満足!!
今回の応募倍率は5倍だそうです。今回の倍率も勝ち抜き、湘南信金ニュー・イヤー・コンサート
の倍率も勝ち抜いたニヘドンの家主の強運さときたら・・・・・ミラクル!!
プログラム自体は、昨年12月に行われた杉並公会堂でのリサイタルとほぼ同じ内容。
第1部
バッハ/無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調BWV1006
イザイ/無伴奏ソナタ 第4番 ホ短調 op.27-4
~ 休憩 15分 ~
第2部
岩崎嬢による 石田様トークタイム
ピアソラ/タンゴ・エチュードより 第1番、第4番、第3番
バッハ/無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調BWV1004
アンコール
・ 祈り (石田様のファーストアルバムより)
・ 我が母の教え給えし歌 / ドヴォルザ-ク
石田様、第1部は黒シャツでご登場。あのさ、ニヘドンが最前列に陣取っている時、石田様が
それに気づくと 一瞬嫌そうに 不機嫌な顔をして 目をそらすのね。 でも 今日は 目も
そらさず、とっても機嫌が良さそうで 柔らかい雰囲気が漂っていました。
いっぱい お誕生日プレゼント貰ったのかな? (子供じゃないって! 《笑》)
イザイは、石田様による演奏を昨年の杉並公会堂で初めて聞いて、「おお、これは盛り上がる
曲だ。これから 石田様の定番の曲になりそう!」 と思ったのですが、2ヶ月でかなり弾き込んだ
って感じられました。 多忙な人なのに、一体いつ練習するんだ?
トークショーは20分も行われ、石田様も終始機嫌良く たくさん お話してくれました。
何だか 今日のカジュアルコンサートは PRの為の無料ご招待と言うよりは、
石田泰尚様ファン感謝祭という感じです。 信金ニュー・イヤー・コンサートの時、無料コンサートは
客質が落ちるからイヤ!と嘆いて見せたけど、今日の客は95%以上が石田様のファンと見た!
今日の記事、随分長くなっちゃったので、石田様トークタイムの内容は、また明日お届けします。
おやすみなさ~い!!
2007年02月23日
あなたは正夢を見た事がありますか?
私、よく夢を見ます。得意なのは白昼夢ですが・・・。(笑)
勿論、夜眠っている間も良く夢を見ます。そして朝起きた時に、その内容を実によく覚えているのです。毎日の夢日記を記録したら、心理学なんかを勉強している人に い~いデータを提供できると
思うのですが、何しろ時間が無くて実現していない。
あなたは、どんな夢を見ますか?子供の頃、子供向け雑誌に「夢占い」の特集が出ており、
困った事を覚えています。だって、どの項目にも当てはまらなくて、まるで占いにならなかった
からです。
・ 大空を飛ぶ夢。
・ 高い崖から落下する夢。
・ クジラや恐竜に頭から齧られる夢。・・・・・・・・・・等等。
私には有り得ない夢ばっかり。私がいつも見る夢は、現実の世界が舞台で、現実の人物が役者。
だから宇宙遊泳する夢や、ジャングルの中を彷徨う夢は決して見ません。自分の通っている
学校が舞台で、本当の友人達が出てくるのです。
その為、1つ困った事が起こります。 夢をみた数日後、そう言えば、あの人がこんな事言って
いたけど、それは夢の中の出来事だったのか、現実世界の出来事だったのか、判断がつかなく
なるのです。いかにも現実に起こりうる様な夢しか見ないのです。
今週の月曜日、ちょっと面白い夢を見ました。
昨年、ニヘドンは某楽団でボランティア仕事をし、事務局の女性と懇意になりました。
懇意と言っても、お互い忙しいので、お茶したり飲みに行ったりなんてできなくて、専ら
思い出した様にメールがチラホラ交換されるという感じなんですが。
でも心の交流が出来ているというか、回転寿司のバイトの同僚なんか、本当に上辺だけの付き合い。
道で倒れていても、それが店の外なら放置プレイものだな。
でも、彼女とは何かが惹かれあうというか、私より少し彼女の方がお姉さんだったので、
何でも素直に従えると言うか・・・・・・久々に良い人間関係を築けた相手なんです。
で、その彼女が月曜日の私の夢に初めてご出演。
彼女は私に1通の封筒を渡してくれました。
封筒の中には、4点の物が入っていました。
まずは、切り取り線付の申込書。 これは、詳細は覚えていないのですが、何か石田様に会える
権利を差し上げます云々という申し込みで、これは、彼女が私の石田泰尚様への熱い想いを
察した彼女がユーモアで作ってくれたお遊びの代物でした。
で、2点目が彼女からの手紙。「ボランティアで良い仕事をしたから褒美にこれをやる。」という
趣旨でした。残りの2点が、褒美の写真。1枚は石田様の上半身のアップのキャビネ判。
もう1枚はいろいろな石田様が散りばめられている合成写真。
その写真を見た時、本当に声を失いましたよ~。
いいの~?いいの~?私がこんな凄い物もらっちゃっていいの~!!!!!って感じ。
目が覚めた後、布団の周囲を探し回りましたよ。あの手紙はどこへ行った?全部は無くても、
4点の内、何か1点でも転がっているのではないか?
実は今でも私は家で、その手紙を探しています。
私は悲しい女でしょうか? でも何だか 正夢になりそうな予感があります。
彼女は3月末日で事務局を去るのです。これは現実の話。だから、彼女が手紙をくれるのは
正夢になる確率が高いのです。さ、その手紙の中に私がひっくり返る様な危険な物が入って
いるのでありましょうか?
結果は、4月以降に報告できると思います。
***** 「 あなたは正夢を見た事がありますか? 」 ・ 完 ***********
勿論、夜眠っている間も良く夢を見ます。そして朝起きた時に、その内容を実によく覚えているのです。毎日の夢日記を記録したら、心理学なんかを勉強している人に い~いデータを提供できると
思うのですが、何しろ時間が無くて実現していない。
あなたは、どんな夢を見ますか?子供の頃、子供向け雑誌に「夢占い」の特集が出ており、
困った事を覚えています。だって、どの項目にも当てはまらなくて、まるで占いにならなかった
からです。
・ 大空を飛ぶ夢。
・ 高い崖から落下する夢。
・ クジラや恐竜に頭から齧られる夢。・・・・・・・・・・等等。
私には有り得ない夢ばっかり。私がいつも見る夢は、現実の世界が舞台で、現実の人物が役者。
だから宇宙遊泳する夢や、ジャングルの中を彷徨う夢は決して見ません。自分の通っている
学校が舞台で、本当の友人達が出てくるのです。
その為、1つ困った事が起こります。 夢をみた数日後、そう言えば、あの人がこんな事言って
いたけど、それは夢の中の出来事だったのか、現実世界の出来事だったのか、判断がつかなく
なるのです。いかにも現実に起こりうる様な夢しか見ないのです。
今週の月曜日、ちょっと面白い夢を見ました。
昨年、ニヘドンは某楽団でボランティア仕事をし、事務局の女性と懇意になりました。
懇意と言っても、お互い忙しいので、お茶したり飲みに行ったりなんてできなくて、専ら
思い出した様にメールがチラホラ交換されるという感じなんですが。
でも心の交流が出来ているというか、回転寿司のバイトの同僚なんか、本当に上辺だけの付き合い。
道で倒れていても、それが店の外なら放置プレイものだな。
でも、彼女とは何かが惹かれあうというか、私より少し彼女の方がお姉さんだったので、
何でも素直に従えると言うか・・・・・・久々に良い人間関係を築けた相手なんです。
で、その彼女が月曜日の私の夢に初めてご出演。
彼女は私に1通の封筒を渡してくれました。
封筒の中には、4点の物が入っていました。
まずは、切り取り線付の申込書。 これは、詳細は覚えていないのですが、何か石田様に会える
権利を差し上げます云々という申し込みで、これは、彼女が私の石田泰尚様への熱い想いを
察した彼女がユーモアで作ってくれたお遊びの代物でした。
で、2点目が彼女からの手紙。「ボランティアで良い仕事をしたから褒美にこれをやる。」という
趣旨でした。残りの2点が、褒美の写真。1枚は石田様の上半身のアップのキャビネ判。
もう1枚はいろいろな石田様が散りばめられている合成写真。
その写真を見た時、本当に声を失いましたよ~。
いいの~?いいの~?私がこんな凄い物もらっちゃっていいの~!!!!!って感じ。
目が覚めた後、布団の周囲を探し回りましたよ。あの手紙はどこへ行った?全部は無くても、
4点の内、何か1点でも転がっているのではないか?
実は今でも私は家で、その手紙を探しています。
私は悲しい女でしょうか? でも何だか 正夢になりそうな予感があります。
彼女は3月末日で事務局を去るのです。これは現実の話。だから、彼女が手紙をくれるのは
正夢になる確率が高いのです。さ、その手紙の中に私がひっくり返る様な危険な物が入って
いるのでありましょうか?
結果は、4月以降に報告できると思います。
***** 「 あなたは正夢を見た事がありますか? 」 ・ 完 ***********
2007年02月23日
スポットライトがまぶしい~!!
2007年2月22日(木)
今日は小学校の2年生の授業読み聞かせの日だった。最初、フラワーアレンジの日だから
読み聞かせには行かれないと思ってしまいましたが、よく考えてみたら9:50のバスに乗れば
フラワーアレンジには間に合うので、8:40から始まる読み聞かせの最初の公演に間に合うじゃん。
今日は私の出番は無いのですが、ニヘドンがマネージメントをしている読み聞かせ過激グループ
「ハバネロ」のメンバー、プリンセスとクロコが出演するので、顔を出せて良かったよ。
出演しないなら、ただ見てるだけで楽だと思うでしょ?
いえいえ、じっくり見て、後でフィードバックしなければならないので、ぼーっとしていられないのです。
ここで難しいのが、「もっと巧くなりたいから、気のついた所はどんな小さな所でも指摘して!」
というタイプの人と、「ボランティアでしてやってるのに、何でそんな事言われなければならないの?
ウザ!」というタイプの人がいるのです。本日の出演者がどちらのタイプかよく吟味して適切な
コメントを述べなければなりません。言う相手との距離が近ければ、それこそ歯に衣着せぬ物言い
も可能なんですが、内心ちょっと苦手な人だったりするとね・・・・・。
私は今年は6年生班だったので、「聞いて分かれ!」みたいなスタンスがあったりして。(笑)
でもさすが2年生班。最初の小話「越後屋」では、呉服屋という2年生には理解し辛い内容なので、
実物の反物を用意して、見せながら話を進めていました。どうせなら触らせる事もしたいよね。
時間が許せば。
学校が読書推進校に指定されると、1万円位の微々たる予算が下りるんです。今年はその
予算でスポットライトを購入。「越後屋」の読みの時、スクリーンに江戸の町の錦絵を映し、
それを背景としたのですが、スポットライトを読み手に当てた時、子供達の間から「怖!」という
声が上がってしまいました。6年生班ではまだスポットライトを使用した事が無いのですが、
スポットライトも不用意に使うと逆効果になる事も分かりました。たかが読み聞かせですが、
いろいろ勉強になります。今度はライティングの勉強するかい?
子供達から上がった声を集めておいたので列記します。子供の何気ない言葉を記録するのが
ニヘドンの趣味の1つです。( )内はニヘドンの突っ込み。
「はじまり、はじまり~。」「映画だ。」(スクリーンを見て) 「いちご。いちご。」(違う、越後屋だ!)
「知ってま~す、江戸時代。」「巻き物?」(違う、反物だ!)「へい、へい。」
子供達は100年の時差なんてあっと言う間に飛び越えて、物語の世界に入り込みます。
お次は「メアリー・スミス」80年前の実在の人物を絵本にしたもの。当時正確な目覚まし時計が
高価だったので、筒に硬い豆粒を入れて窓に吹き当て依頼人を起こすというもの。
ニヘドンも知らなかったので、とってもタメになりました。
子供達の言葉。「何やってるの?」「すげえ~」「無くならないのかな?」(豆を何度も吹き飛ばしたら
無くなっちゃうか心配だよね。)ピチパチ、コチカチという擬音が大好き。一緒に言う子も。
「こいぬがうまれるよ」OHCで各ページを拡大させて映しました。
この本は昨年、5・6年生にも読んだのですが、やはり高学年の子達の方が、子犬の成長を共に
喜ぶみたいな情の深さみたいなものが感じられました。低学年達は、犬の面白いポーズとか、
低次元の所で喜んでいました。読み聞かせってね、読み聞かせをしてもらっている子供達の
反応を傍で見ていると、子供達の成長段階が見てとれるから、実に面白いんです。
子供達の言葉。「かわいい~。」「小ちゃい。」「ちくび!」「どういう寝方してるんだよ。」
『まだヨロヨロして歩けない』という件では、「おじさんみたい!」
(うわ~、子供から見ると、おじさんってヨロヨロしてるんだ。多分酔っ払って!自粛しましょう。)
お次は紙芝居。「きたかぜのくれたテーブルかけ」
プリンセスは読みがプロなので安心して聞いていられる。声色もきちんと使い分けられるし。
ニヘドン、声色が使えないんだよね。
子供達の声。「いいな~」「ほしいな~」「うお~!!」「ひど!」「あれ?」「超こてんぱん」
子供達は欲望に忠実です。低学年ならではですね。
「これはのみのぴこ」谷川俊太郎の言葉遊び絵本。
どんどん文が長くなっていくので、読み手にスキルが必要なのだが、さすがクロコ。
分かりやすく読みきった!!すごいすごい!
子供達の声「ややこしい」「意味わかんない」でも猫の名前『ごえもん』に大受け。後半は
大勢の子供達が文を一緒に読み始めた。
プリンセスは、こういう読み聞かせ中に声を出す子供達の態度が嫌いだと言う。ニヘドンは好き。
お行儀よく静かにしていて、何考えているかわからないより、その場の反応が分かりやすい方が
助かる。次の本選びが楽になるし。
むしろ私が気になるのはギャラリーや、スタッフのひそひそ声。ひそひそ声の方が余計気に
なるんだよ! スタッフも事前打ち合わせを念入りにして、しゃべらなくても良い体制で臨まないと
ダメだよ。 幼児を連れてくるギャラリーもね。絶対声を出しちゃいけないと子供を言いくるめて
こなくちゃ。さもなければ、公立図書館のお話会みたいに、一人で静かにお話を聞けない子は
ご遠慮いただくか・・・・。ただでさえ少ない授業の1コマを頂いているんだからねえ。
アンケートを書いている間にバスに乗り遅れた!!最近こんな事ばっかりや!!
おまけにフラワーアレンジの後、卒業を祝う会の母達の合唱の練習に行くのを忘れた!!
そのうち、石田様のコンサートに行くのを忘れない様に祈る。
《本日のおまけ》
いつも見忘れるアニメ版「のだめ」。先週も今週も見れた!!
最初、声優の声に違和感があったけれど、今週はスッカリ慣れた。
今日は小学校の2年生の授業読み聞かせの日だった。最初、フラワーアレンジの日だから
読み聞かせには行かれないと思ってしまいましたが、よく考えてみたら9:50のバスに乗れば
フラワーアレンジには間に合うので、8:40から始まる読み聞かせの最初の公演に間に合うじゃん。
今日は私の出番は無いのですが、ニヘドンがマネージメントをしている読み聞かせ過激グループ
「ハバネロ」のメンバー、プリンセスとクロコが出演するので、顔を出せて良かったよ。
出演しないなら、ただ見てるだけで楽だと思うでしょ?
いえいえ、じっくり見て、後でフィードバックしなければならないので、ぼーっとしていられないのです。
ここで難しいのが、「もっと巧くなりたいから、気のついた所はどんな小さな所でも指摘して!」
というタイプの人と、「ボランティアでしてやってるのに、何でそんな事言われなければならないの?
ウザ!」というタイプの人がいるのです。本日の出演者がどちらのタイプかよく吟味して適切な
コメントを述べなければなりません。言う相手との距離が近ければ、それこそ歯に衣着せぬ物言い
も可能なんですが、内心ちょっと苦手な人だったりするとね・・・・・。
私は今年は6年生班だったので、「聞いて分かれ!」みたいなスタンスがあったりして。(笑)
でもさすが2年生班。最初の小話「越後屋」では、呉服屋という2年生には理解し辛い内容なので、
実物の反物を用意して、見せながら話を進めていました。どうせなら触らせる事もしたいよね。
時間が許せば。
学校が読書推進校に指定されると、1万円位の微々たる予算が下りるんです。今年はその
予算でスポットライトを購入。「越後屋」の読みの時、スクリーンに江戸の町の錦絵を映し、
それを背景としたのですが、スポットライトを読み手に当てた時、子供達の間から「怖!」という
声が上がってしまいました。6年生班ではまだスポットライトを使用した事が無いのですが、
スポットライトも不用意に使うと逆効果になる事も分かりました。たかが読み聞かせですが、
いろいろ勉強になります。今度はライティングの勉強するかい?
子供達から上がった声を集めておいたので列記します。子供の何気ない言葉を記録するのが
ニヘドンの趣味の1つです。( )内はニヘドンの突っ込み。
「はじまり、はじまり~。」「映画だ。」(スクリーンを見て) 「いちご。いちご。」(違う、越後屋だ!)
「知ってま~す、江戸時代。」「巻き物?」(違う、反物だ!)「へい、へい。」
子供達は100年の時差なんてあっと言う間に飛び越えて、物語の世界に入り込みます。
お次は「メアリー・スミス」80年前の実在の人物を絵本にしたもの。当時正確な目覚まし時計が
高価だったので、筒に硬い豆粒を入れて窓に吹き当て依頼人を起こすというもの。
ニヘドンも知らなかったので、とってもタメになりました。
子供達の言葉。「何やってるの?」「すげえ~」「無くならないのかな?」(豆を何度も吹き飛ばしたら
無くなっちゃうか心配だよね。)ピチパチ、コチカチという擬音が大好き。一緒に言う子も。
「こいぬがうまれるよ」OHCで各ページを拡大させて映しました。
この本は昨年、5・6年生にも読んだのですが、やはり高学年の子達の方が、子犬の成長を共に
喜ぶみたいな情の深さみたいなものが感じられました。低学年達は、犬の面白いポーズとか、
低次元の所で喜んでいました。読み聞かせってね、読み聞かせをしてもらっている子供達の
反応を傍で見ていると、子供達の成長段階が見てとれるから、実に面白いんです。
子供達の言葉。「かわいい~。」「小ちゃい。」「ちくび!」「どういう寝方してるんだよ。」
『まだヨロヨロして歩けない』という件では、「おじさんみたい!」
(うわ~、子供から見ると、おじさんってヨロヨロしてるんだ。多分酔っ払って!自粛しましょう。)
お次は紙芝居。「きたかぜのくれたテーブルかけ」
プリンセスは読みがプロなので安心して聞いていられる。声色もきちんと使い分けられるし。
ニヘドン、声色が使えないんだよね。
子供達の声。「いいな~」「ほしいな~」「うお~!!」「ひど!」「あれ?」「超こてんぱん」
子供達は欲望に忠実です。低学年ならではですね。
「これはのみのぴこ」谷川俊太郎の言葉遊び絵本。
どんどん文が長くなっていくので、読み手にスキルが必要なのだが、さすがクロコ。
分かりやすく読みきった!!すごいすごい!
子供達の声「ややこしい」「意味わかんない」でも猫の名前『ごえもん』に大受け。後半は
大勢の子供達が文を一緒に読み始めた。
プリンセスは、こういう読み聞かせ中に声を出す子供達の態度が嫌いだと言う。ニヘドンは好き。
お行儀よく静かにしていて、何考えているかわからないより、その場の反応が分かりやすい方が
助かる。次の本選びが楽になるし。
むしろ私が気になるのはギャラリーや、スタッフのひそひそ声。ひそひそ声の方が余計気に
なるんだよ! スタッフも事前打ち合わせを念入りにして、しゃべらなくても良い体制で臨まないと
ダメだよ。 幼児を連れてくるギャラリーもね。絶対声を出しちゃいけないと子供を言いくるめて
こなくちゃ。さもなければ、公立図書館のお話会みたいに、一人で静かにお話を聞けない子は
ご遠慮いただくか・・・・。ただでさえ少ない授業の1コマを頂いているんだからねえ。
アンケートを書いている間にバスに乗り遅れた!!最近こんな事ばっかりや!!
おまけにフラワーアレンジの後、卒業を祝う会の母達の合唱の練習に行くのを忘れた!!
そのうち、石田様のコンサートに行くのを忘れない様に祈る。
《本日のおまけ》
いつも見忘れるアニメ版「のだめ」。先週も今週も見れた!!
最初、声優の声に違和感があったけれど、今週はスッカリ慣れた。
Posted by ニヘドン at
03:51
│Comments(0)
2007年02月22日
トリオ・リベルタ4月20日リリスの販売もうすぐ!
いや~、これはねえ、ニヘドン本当は秘密にしておきたかったの。
でも、私、「バカ正直な虎年の女」やから、黙ってはおられないのよね~。
もし、私が警察に捕まったら黙秘権なんて絶対に使えない!! ある事無い事、ベラベラベラベラ
しゃべるわ。喋るわ。大変な事になると思うの。
裁判所でも石田様への愛を熱く語っちゃって、裁判長から「聞かれた事だけ答えて下さい。」と
言われるのは必至!!
では、トリオ・リベルタ コンサート情報!!
日時 : 2007年4月20日(金) 18:30 開場。 19:00 開演。(21:00終演予定)
会場 : 栄区民文化センター リリス (JR根岸線「本郷台駅」下車徒歩3分)
料金 : 一般 ¥3,500.- リリス券 ¥3,000.-(栄区民、18歳以下、60歳以上、障碍者限定割引)
全席指定。 リリス券はお1人様2枚まで。購入時に証明できる物をお持ち下さい。
*未就学児の入場はご遠慮下さい。
出演 : 言わずもがな・・・ですが。
中岡太志様(ピアノ)、石田泰尚様(ヴァイオリン)、松原孝政様(サックス)
曲目 : ピアソラ - アディオス・ノニーノ/鮫/悪魔のロマンス/リベルタンゴ
ロドリゲス - ラ・クンパルシータ
ガーシュウィン - ラプソディ・イン・ブルー 他。
チケット販売開始 : 2007年2月25日(日)
ここが大事!!
午前10:00よりリリス窓口先行販売!!
13:00より電話予約・プレイガイド販売受付。
ここが大事!!
リリスのお姉様も言っていました。
「人気のある公演チケットは窓口販売で終了してしまうので、13:00にお電話
いただいても、もう無いかも。」
実際、昨年12月のチケットは(リベルタでは無いですが)、そいう状態だったそうです。
だから、秘密にしておきたかったんだよね。今回、発売日日曜日じゃん。
日曜が仕事休みのOLさん買いに来られるじゃん。小さいお子さんがいらっしゃる方も
だんなさんに預けて一人で買いに来られるじゃん。かなり早く売れちまうだろう。
最近、石田様及びリベルタファンになった方の為の老婆心アドヴァイス!!
1・ リリスは本郷台駅の改札口からは全く見えません。
電車の中から見えるユニークな建物の中にあります。電車の中から位置を確認しておくと
スムーズに行かれます。
2・ 2006年5月19日も、リリスで石田泰尚様コンサートがありました。(ピアノは中岡太志様)
この時も今回同様10:00~窓口先行販売があったのですが、丁度10時に会場に着く様に
時間を見計らって行ったニヘドンは、お口アングリ。
既に20人余りの人々に整理券が配られていた!! 言ってよ~!整理券配るって先に言って
よ~!! 呑気に喫茶店でコーヒー飲んで時間をつぶしていたわが身を呪う。
この時は平日で、しかも冷たい雨が降りしきるという客の出足が悪くて当然という状況で
こうですよ。日曜日午前中の先行販売と来た日にゃあ!!
しかもですねえ、1人で20枚も買い占めるツワモノもおりますので、皆様ユメユメ油断
なさりません様に。
どうしてもこの日に買いに行けない人は、メールでニヘドンまでご相談下さい。
こんな風に、お互いファン同士協力できる体制をボチボチ作っていければ良いなあ、という想いで
開設したブログです。 中岡さん達はファンクラブ創設に及び腰なんだけど、ファンクラブとまでは
いかなくても、ファンサークルみたいな物が自然発生的にできたら嬉しいなあ~と思っております。
そんな訳で、ファンの皆様のコメントをドシドシお寄せ下さいね!!
でも、私、「バカ正直な虎年の女」やから、黙ってはおられないのよね~。
もし、私が警察に捕まったら黙秘権なんて絶対に使えない!! ある事無い事、ベラベラベラベラ
しゃべるわ。喋るわ。大変な事になると思うの。
裁判所でも石田様への愛を熱く語っちゃって、裁判長から「聞かれた事だけ答えて下さい。」と
言われるのは必至!!
では、トリオ・リベルタ コンサート情報!!
日時 : 2007年4月20日(金) 18:30 開場。 19:00 開演。(21:00終演予定)
会場 : 栄区民文化センター リリス (JR根岸線「本郷台駅」下車徒歩3分)
料金 : 一般 ¥3,500.- リリス券 ¥3,000.-(栄区民、18歳以下、60歳以上、障碍者限定割引)
全席指定。 リリス券はお1人様2枚まで。購入時に証明できる物をお持ち下さい。
*未就学児の入場はご遠慮下さい。
出演 : 言わずもがな・・・ですが。
中岡太志様(ピアノ)、石田泰尚様(ヴァイオリン)、松原孝政様(サックス)
曲目 : ピアソラ - アディオス・ノニーノ/鮫/悪魔のロマンス/リベルタンゴ
ロドリゲス - ラ・クンパルシータ
ガーシュウィン - ラプソディ・イン・ブルー 他。
チケット販売開始 : 2007年2月25日(日)
ここが大事!!
午前10:00よりリリス窓口先行販売!!
13:00より電話予約・プレイガイド販売受付。
ここが大事!!
リリスのお姉様も言っていました。
「人気のある公演チケットは窓口販売で終了してしまうので、13:00にお電話
いただいても、もう無いかも。」
実際、昨年12月のチケットは(リベルタでは無いですが)、そいう状態だったそうです。
だから、秘密にしておきたかったんだよね。今回、発売日日曜日じゃん。
日曜が仕事休みのOLさん買いに来られるじゃん。小さいお子さんがいらっしゃる方も
だんなさんに預けて一人で買いに来られるじゃん。かなり早く売れちまうだろう。
最近、石田様及びリベルタファンになった方の為の老婆心アドヴァイス!!
1・ リリスは本郷台駅の改札口からは全く見えません。
電車の中から見えるユニークな建物の中にあります。電車の中から位置を確認しておくと
スムーズに行かれます。
2・ 2006年5月19日も、リリスで石田泰尚様コンサートがありました。(ピアノは中岡太志様)
この時も今回同様10:00~窓口先行販売があったのですが、丁度10時に会場に着く様に
時間を見計らって行ったニヘドンは、お口アングリ。
既に20人余りの人々に整理券が配られていた!! 言ってよ~!整理券配るって先に言って
よ~!! 呑気に喫茶店でコーヒー飲んで時間をつぶしていたわが身を呪う。
この時は平日で、しかも冷たい雨が降りしきるという客の出足が悪くて当然という状況で
こうですよ。日曜日午前中の先行販売と来た日にゃあ!!
しかもですねえ、1人で20枚も買い占めるツワモノもおりますので、皆様ユメユメ油断
なさりません様に。
どうしてもこの日に買いに行けない人は、メールでニヘドンまでご相談下さい。
こんな風に、お互いファン同士協力できる体制をボチボチ作っていければ良いなあ、という想いで
開設したブログです。 中岡さん達はファンクラブ創設に及び腰なんだけど、ファンクラブとまでは
いかなくても、ファンサークルみたいな物が自然発生的にできたら嬉しいなあ~と思っております。
そんな訳で、ファンの皆様のコメントをドシドシお寄せ下さいね!!
2007年02月21日
劇団スターライツ公演レポート
皆さん、「劇団スターライツ」をご存知ですか? もし、ご存知であれば、それは類似品です。
私が言わんとしているのは、横浜市立の某小学校6年1組が チャレンジの時間に取り組んだ演劇
をする児童達の事です。
最近の小学校事情に疎い方の為に補足説明をば・・・。
「チャレンジ」というのは、進研ゼミの「こどもチャレンジ」なんかではありません。
日本の文部科学省が打ち出した「ゆとり教育」が生んだ副産物です。
国語・算数・理科・社会という従来の狭い枠組みの中だけではなく、地域の実情に即した実践的な
学習をしていこうという時間です。
名称も各学校様々ですし、取り組む内容も、校長先生の考え方次第。英会話の授業を行う所、和太鼓など郷土芸能、農業実習等など。
この某小学校では、各クラスに一任されています。過去には大縄跳び大会、トンネルに壁画描き、
秘密基地作り、等、先生や子供達がやりたい事が色々行われています。
今年の6年生は、1組 - 演劇、 2組 - 演劇、 3組 - 農産物加工品製作&販売 と
なっております。 ニヘドンの息子は3組なので、農産物加工の話は別の機会に書きます。
1組が今日、体育館で公演をするという事で、高学年の児童、図書ボランティア、まちの先生、
1組の保護者が招待状をもらっておりました。最近の学校はいろいろな行事の企画・進行・片付け
等、全て児童達が自分で行うので、何でも先生の言いなりだったニヘドンの小学校生活とは
隔世の感があります。(でも何で1組だけの公演なの?2組は?)
招待状とプログラムは児童お手製のもので、ハッキリ言って「行きたい!」「見たい!」という
気持ちはまるでそそられなかった。今日は水曜日じゃん。「水曜日の女」は映画館に行かねば!
この劇のタイトルが「孤高のカリスマ」とか「石田少年とヴァイオリン」とか「コンマスの秘密」とか
だったら、行く気になったんだけど・・・。劇のタイトルは「なみだ」だよ。クサ!!
で、ずっと行くかどうしようか迷っていて、劇の日時を手帳に書く事もせずにいたんだけど、
前日にミントから「明日行くでしょ?その時に楽譜渡すから。」と言われ、他の学校の人がわざわざ
来るのに、私が行かない訳にいかないじゃん。そこで水曜日の女は2週連続で休業。
体育館内は満員でした。保護者は勿論、我が子見たさに来るし。図書ボランティアの出席率も
良かったし。まちの先生がわんさか、ご来場だったのには驚きました。もう下校した学年の先生方
も来ていました。
「まちの先生」というのは、子供達の課内クラブ活動に一緒に参加してくれる地域の人々の名称です。
異年齢の人々との触れ合いの中で教科書だけからでは学べない事を学んでいこうと云うねらいです。
以下はプログラムに書かれていたはじめの言葉です。パソコンからのプリントなので、
全文を子供達が書いたかどうかは、確認しそびれました。
「この度、私たちOO小学校6年1組では、チャレンジの時間に「劇団スターライツ~舞台上!
32人の1つ星~」と題し演劇をやっています。
私たちは意見を言うのが苦手でした。なので、『意見を言える力』『発表する力』をつけるために
演劇を選びました。
始めは、歴史や良い発音の仕方など演劇をするにあたって必要な事を調べ、クラスで3グループ
に分け、11月18日に第1回公演を行いました。皆様のお力を借り、成功する事ができました。
今回は、6年1組の学級目標である『一人ひとりが協力し合い』という事に向けて、さらにクラス全体で
1つの劇に取り組む事になりました。」
~あらすじ~
宇宙の果てにある、ドライラック星で噂になっている弱虫の地球人を見に行く旅行が計画される。
地球に来た、ドライラック星人にはどの様に地球人が映るのか。涙を流してばかりいる地球人は、
本当に弱い生物なのだろうか。医者でもどうする事も出来ない病気の役者を助けようと、計画した
地球人は、治す事が出来るのだろうか? そして、涙の本当の意味を知る。。。
笑い有り、涙ありの劇をどうぞお楽しみ下さい。
****************************************
ま、大方の人は感動した様です。出演した児童の保護者達は感動の涙を流したでしょう。
でも、佐藤隆介君のマネージャーは、いつもプロ、もしくはセミプロ達のステージを見ているので、
う~ん。。。。。
もっと巧い演技をする子供は世の中に掃いて捨てる程いるので、お世辞にも良かったとは
言えませんが。公演終了後、 PTA室で図書ボランティアのメンバー4人と感想を述べ合いました。
・ 児童劇団ではないのに良かった。
・ 限られた時間でよくこれだけ仕上げられた。
・ 私たちが小学校の頃行なった学芸会の出来に比べたら、皆巧かった。
これらが妥当な感想でしょうかね?
しかし、クイーン1人が納得していなかった。発声、発音、立つ姿勢、どれを取ってもダメ?
き、厳しい~!! 何でも先週、劇団東俳から2人お招きして演技指導をしてもらったそうですが、
クイーン曰く、演技指導してもらって、あれ?
だ、だからクイーンさん。貴女は厳し過ぎるよ~。目の前の事象で結論付けし過ぎだよ~。
彼等はこれから成長するんだから、10年後の彼等を踏まえて発言しようよ~。
1回の演技指導で完璧になるんだったら、日本国民全員アカデミー主演男優賞&女優賞総ナメ
だよ~。 そんなにたくさんオスカー製造できないよ~!!
でも、しかし、私が本人達にはとても言えないけど、感じた本音。
「これで役者気取りにならないでよ。子供達と保護者と担任の先生よ!」
これはあくまでも、昔風に言えば学芸会。幼稚園風に言えばお遊戯会なんだから。
でもま、お疲れ様でした。 これはこれで、良かったよ。
クラス対抗の演劇コンクールにしたら、もっと面白かったかも?
クイーンが審査委員長だったら、優勝該当無しにしちゃうかも?ヒエ~!!
私が言わんとしているのは、横浜市立の某小学校6年1組が チャレンジの時間に取り組んだ演劇
をする児童達の事です。
最近の小学校事情に疎い方の為に補足説明をば・・・。
「チャレンジ」というのは、進研ゼミの「こどもチャレンジ」なんかではありません。
日本の文部科学省が打ち出した「ゆとり教育」が生んだ副産物です。
国語・算数・理科・社会という従来の狭い枠組みの中だけではなく、地域の実情に即した実践的な
学習をしていこうという時間です。
名称も各学校様々ですし、取り組む内容も、校長先生の考え方次第。英会話の授業を行う所、和太鼓など郷土芸能、農業実習等など。
この某小学校では、各クラスに一任されています。過去には大縄跳び大会、トンネルに壁画描き、
秘密基地作り、等、先生や子供達がやりたい事が色々行われています。
今年の6年生は、1組 - 演劇、 2組 - 演劇、 3組 - 農産物加工品製作&販売 と
なっております。 ニヘドンの息子は3組なので、農産物加工の話は別の機会に書きます。
1組が今日、体育館で公演をするという事で、高学年の児童、図書ボランティア、まちの先生、
1組の保護者が招待状をもらっておりました。最近の学校はいろいろな行事の企画・進行・片付け
等、全て児童達が自分で行うので、何でも先生の言いなりだったニヘドンの小学校生活とは
隔世の感があります。(でも何で1組だけの公演なの?2組は?)
招待状とプログラムは児童お手製のもので、ハッキリ言って「行きたい!」「見たい!」という
気持ちはまるでそそられなかった。今日は水曜日じゃん。「水曜日の女」は映画館に行かねば!
この劇のタイトルが「孤高のカリスマ」とか「石田少年とヴァイオリン」とか「コンマスの秘密」とか
だったら、行く気になったんだけど・・・。劇のタイトルは「なみだ」だよ。クサ!!
で、ずっと行くかどうしようか迷っていて、劇の日時を手帳に書く事もせずにいたんだけど、
前日にミントから「明日行くでしょ?その時に楽譜渡すから。」と言われ、他の学校の人がわざわざ
来るのに、私が行かない訳にいかないじゃん。そこで水曜日の女は2週連続で休業。
体育館内は満員でした。保護者は勿論、我が子見たさに来るし。図書ボランティアの出席率も
良かったし。まちの先生がわんさか、ご来場だったのには驚きました。もう下校した学年の先生方
も来ていました。
「まちの先生」というのは、子供達の課内クラブ活動に一緒に参加してくれる地域の人々の名称です。
異年齢の人々との触れ合いの中で教科書だけからでは学べない事を学んでいこうと云うねらいです。
以下はプログラムに書かれていたはじめの言葉です。パソコンからのプリントなので、
全文を子供達が書いたかどうかは、確認しそびれました。
「この度、私たちOO小学校6年1組では、チャレンジの時間に「劇団スターライツ~舞台上!
32人の1つ星~」と題し演劇をやっています。
私たちは意見を言うのが苦手でした。なので、『意見を言える力』『発表する力』をつけるために
演劇を選びました。
始めは、歴史や良い発音の仕方など演劇をするにあたって必要な事を調べ、クラスで3グループ
に分け、11月18日に第1回公演を行いました。皆様のお力を借り、成功する事ができました。
今回は、6年1組の学級目標である『一人ひとりが協力し合い』という事に向けて、さらにクラス全体で
1つの劇に取り組む事になりました。」
~あらすじ~
宇宙の果てにある、ドライラック星で噂になっている弱虫の地球人を見に行く旅行が計画される。
地球に来た、ドライラック星人にはどの様に地球人が映るのか。涙を流してばかりいる地球人は、
本当に弱い生物なのだろうか。医者でもどうする事も出来ない病気の役者を助けようと、計画した
地球人は、治す事が出来るのだろうか? そして、涙の本当の意味を知る。。。
笑い有り、涙ありの劇をどうぞお楽しみ下さい。
****************************************
ま、大方の人は感動した様です。出演した児童の保護者達は感動の涙を流したでしょう。
でも、佐藤隆介君のマネージャーは、いつもプロ、もしくはセミプロ達のステージを見ているので、
う~ん。。。。。
もっと巧い演技をする子供は世の中に掃いて捨てる程いるので、お世辞にも良かったとは
言えませんが。公演終了後、 PTA室で図書ボランティアのメンバー4人と感想を述べ合いました。
・ 児童劇団ではないのに良かった。
・ 限られた時間でよくこれだけ仕上げられた。
・ 私たちが小学校の頃行なった学芸会の出来に比べたら、皆巧かった。
これらが妥当な感想でしょうかね?
しかし、クイーン1人が納得していなかった。発声、発音、立つ姿勢、どれを取ってもダメ?
き、厳しい~!! 何でも先週、劇団東俳から2人お招きして演技指導をしてもらったそうですが、
クイーン曰く、演技指導してもらって、あれ?
だ、だからクイーンさん。貴女は厳し過ぎるよ~。目の前の事象で結論付けし過ぎだよ~。
彼等はこれから成長するんだから、10年後の彼等を踏まえて発言しようよ~。
1回の演技指導で完璧になるんだったら、日本国民全員アカデミー主演男優賞&女優賞総ナメ
だよ~。 そんなにたくさんオスカー製造できないよ~!!
でも、しかし、私が本人達にはとても言えないけど、感じた本音。
「これで役者気取りにならないでよ。子供達と保護者と担任の先生よ!」
これはあくまでも、昔風に言えば学芸会。幼稚園風に言えばお遊戯会なんだから。
でもま、お疲れ様でした。 これはこれで、良かったよ。
クラス対抗の演劇コンクールにしたら、もっと面白かったかも?
クイーンが審査委員長だったら、優勝該当無しにしちゃうかも?ヒエ~!!
Posted by ニヘドン at
21:22
│Comments(9)
2007年02月21日
筋肉モリモリ増殖中!!
今日も磯子スポーツセンターで女性体操である。
大寝坊の息子を起こすのに手間取り、とばっちりで こちらが体操に10分遅刻。ムカリ。
いつもの様にストレッチの後、10分程ウォーキングタイム。ウォーキングをしながら腕の運動等をする。これが きつい! 特に私は駅まで30分歩いて行くので、私の身体にかかる負荷は強烈なものが
ある。 燃えろ~、燃えろ~、脂肪よ、燃~え~ろ~!!
スクワットしながら歩くのが 全員討ち死に。 涼しい顔をしているのはインストラクターのみ。
私の前を歩いていた人曰く 「私、先週これで翌日筋肉痛になったのよねー!!」
はい、あなたの心情、お察し申し上げます。
ま、ニヘドンの体操の目的は、痩せるというより 筋肉増強だからね。
年寄りが骨折するのも、筋肉が衰えるから。 筋肉は骨を守ってくれる働きもするのさ!
通りでガリガリの女の人とすれ違うと、「ポキン!」と骨が折れる音が聞こえる様で怖いよ。
先週、インストラクターの先生から興味深い話を聞いた。
「最近は若い子の腰回りが垂れてきている。それは、生活習慣が変わった事に要因があると思う。
以前は和式トイレだったから、嫌でもしゃがんだり 立ち上がったり、それが毎日の筋トレだった。
今は洋式だから、だらしなく座って用を足して、それでお終い。カロリーを消費する場所が無い。」
う~ん、 成る程、これからは デパートのトイレは和式を使う様にするわ。
考えてみれば布団の上げ下ろしも 立派な筋トレですよね。箒やハタキを使う動作も上腕筋使うし。
電化製品が日本人の筋肉を奪ってしまったのか?
昔の人より摂取カロリー少なくて良いはずなのに、グルメしちゃうから メタボなんですね。
インストラクターが言ってました。
様式トイレに座る前に便器の上でお尻突き出して、2~3度上げ下げしてから座るといいって。
ちょっとした意識の持ち様で 日常生活の中で筋トレは出来るのです。
皆様、頑張りましょう!!
50代、60代の方達って、普段街中では露出の少ない格好をしているから、あまり気が付かない
けれど、体操教室で 彼女達の後姿を見ていると、確かに背中もお尻も二の腕も、どこもかしこも
垂れている。 痩せている人達でも垂れている。
垂れている人達は、要するに筋肉が無い訳だから、走ってもジャンプしても、ドッタンドッタン音が
凄いの。ニヘドン20代の頃から健康志向でタップダンスやヨガやウォーキングで鍛えているから
音なんかしないわよ。 筋肉で衝撃吸収だもん。 猫の様に、しなやかざんす。
CATSに出演できる程、猫っぽいしなやかさ !
ニヘドンは 単なるデブじゃないのよ。 筋肉デブなのよ。 筋肉だけならマッチョなんだけど、
ニヘドンの場合、筋肉と脂肪が 程よくマッチした 松阪牛みたいな 高級デブなのよ。
時々モーツァルトを聞いて育った牛とか豚が美味しくなると言って、飼育舎で音楽流している所が
あるけれど、ニヘドンも日夜、石田様の妙なる音楽を聞いて、美味しく育っております。(笑)
****************************************
横浜市磯子スポーツセンター 定期スポーツ教室
平成19年度 春の定期スポーツ教室一覧 2007.2.9 現在
女性健康 火曜日 9:15~10:45 ¥3,000・- 4月10日より10回
シバナンダヨーガ 火曜日 11:45~12:45 ¥3,000.- 4月10日より10回
エアロ&ヨガ 水曜日 9:30~10:45 ¥5,000.- 4月11日より10回
社交ダンス(中級)水曜日 19:15~20:45 ¥4,500・- 4月11日より10回
卓球 木曜日 9:00~10:45 ¥6,000・- 4月12日より10回
ハタヨーガ 木曜日 9:10~10:25 ¥3,000・- 4月12日より10回
初めてエアロビ 木曜日 11:00~12:15 ¥3,000・- 4月12日より10回
太極拳 木曜日 13:15~14:45 ¥4,000.- 4月12日より10回
バドミントン AM 金曜日 9:00~10:45 ¥8,000.- 4月13日より10回
ビューティーエクサ金曜日 11:00~12:30 ¥3,000・- 4月13日より10回
バドミントン PM 金曜日 19:00~20:45 ¥8,000.- 4月13日より10回
社交ダンス(初級)金曜日 13:15~14:45 ¥4,500.- 4月13日より10回
太極拳 金曜日 13:15~14:45 ¥4,000.- 4月13日より10回
フラダンス 土曜日 15:15~16:45 ¥4,500.- 4月14日より10回
申し込み期間 : 平成19年2月14日(水)~2月28日(水)必着
応募方法 : 「往復葉書」又は「スポーツセンター所定の葉書(50円切手貼付)」に
必要事項を記入し、ご応募下さい。
インターネットでもご応募頂けます。
http://www.hamaspo.com/isogo_sc/school.htm/
* 葉書・専用応募用紙・インターネットによる同一教室の重複応募は
無効になりますので、ご注意下さい。
教室スタートまでのスケジュール :
2月28日(水) 募集締め切り。
3月 6日(火) 13:30~ 公開抽選。(応募者多数の場合は抽選。)
*公開抽選では当落の発表、参加の手続きは出来ません。
*市内在住・在勤・在学 及び 初参加者を優先します。
3月中旬 当落の結果を郵送。(電話でのお問い合わせはご遠慮下さい)
3月13日(火)~ 参加料のお支払い。
(詳細は返信の葉書をご覧下さい。)
お問い合わせ・会場 : 横浜市磯子スポーツセンター
〒235-0033 横浜市磯子区杉田5-32-25
℡ 045-771-8118 Fax 045-771-8120
JR 「新杉田」駅より徒歩5分
京急「杉田」駅より徒歩13分
市営バス「南部療育センター前」より徒歩1分
大寝坊の息子を起こすのに手間取り、とばっちりで こちらが体操に10分遅刻。ムカリ。
いつもの様にストレッチの後、10分程ウォーキングタイム。ウォーキングをしながら腕の運動等をする。これが きつい! 特に私は駅まで30分歩いて行くので、私の身体にかかる負荷は強烈なものが
ある。 燃えろ~、燃えろ~、脂肪よ、燃~え~ろ~!!
スクワットしながら歩くのが 全員討ち死に。 涼しい顔をしているのはインストラクターのみ。
私の前を歩いていた人曰く 「私、先週これで翌日筋肉痛になったのよねー!!」
はい、あなたの心情、お察し申し上げます。
ま、ニヘドンの体操の目的は、痩せるというより 筋肉増強だからね。
年寄りが骨折するのも、筋肉が衰えるから。 筋肉は骨を守ってくれる働きもするのさ!
通りでガリガリの女の人とすれ違うと、「ポキン!」と骨が折れる音が聞こえる様で怖いよ。
先週、インストラクターの先生から興味深い話を聞いた。
「最近は若い子の腰回りが垂れてきている。それは、生活習慣が変わった事に要因があると思う。
以前は和式トイレだったから、嫌でもしゃがんだり 立ち上がったり、それが毎日の筋トレだった。
今は洋式だから、だらしなく座って用を足して、それでお終い。カロリーを消費する場所が無い。」
う~ん、 成る程、これからは デパートのトイレは和式を使う様にするわ。
考えてみれば布団の上げ下ろしも 立派な筋トレですよね。箒やハタキを使う動作も上腕筋使うし。
電化製品が日本人の筋肉を奪ってしまったのか?
昔の人より摂取カロリー少なくて良いはずなのに、グルメしちゃうから メタボなんですね。
インストラクターが言ってました。
様式トイレに座る前に便器の上でお尻突き出して、2~3度上げ下げしてから座るといいって。
ちょっとした意識の持ち様で 日常生活の中で筋トレは出来るのです。
皆様、頑張りましょう!!
50代、60代の方達って、普段街中では露出の少ない格好をしているから、あまり気が付かない
けれど、体操教室で 彼女達の後姿を見ていると、確かに背中もお尻も二の腕も、どこもかしこも
垂れている。 痩せている人達でも垂れている。
垂れている人達は、要するに筋肉が無い訳だから、走ってもジャンプしても、ドッタンドッタン音が
凄いの。ニヘドン20代の頃から健康志向でタップダンスやヨガやウォーキングで鍛えているから
音なんかしないわよ。 筋肉で衝撃吸収だもん。 猫の様に、しなやかざんす。
CATSに出演できる程、猫っぽいしなやかさ !
ニヘドンは 単なるデブじゃないのよ。 筋肉デブなのよ。 筋肉だけならマッチョなんだけど、
ニヘドンの場合、筋肉と脂肪が 程よくマッチした 松阪牛みたいな 高級デブなのよ。
時々モーツァルトを聞いて育った牛とか豚が美味しくなると言って、飼育舎で音楽流している所が
あるけれど、ニヘドンも日夜、石田様の妙なる音楽を聞いて、美味しく育っております。(笑)
****************************************
横浜市磯子スポーツセンター 定期スポーツ教室
平成19年度 春の定期スポーツ教室一覧 2007.2.9 現在
女性健康 火曜日 9:15~10:45 ¥3,000・- 4月10日より10回
シバナンダヨーガ 火曜日 11:45~12:45 ¥3,000.- 4月10日より10回
エアロ&ヨガ 水曜日 9:30~10:45 ¥5,000.- 4月11日より10回
社交ダンス(中級)水曜日 19:15~20:45 ¥4,500・- 4月11日より10回
卓球 木曜日 9:00~10:45 ¥6,000・- 4月12日より10回
ハタヨーガ 木曜日 9:10~10:25 ¥3,000・- 4月12日より10回
初めてエアロビ 木曜日 11:00~12:15 ¥3,000・- 4月12日より10回
太極拳 木曜日 13:15~14:45 ¥4,000.- 4月12日より10回
バドミントン AM 金曜日 9:00~10:45 ¥8,000.- 4月13日より10回
ビューティーエクサ金曜日 11:00~12:30 ¥3,000・- 4月13日より10回
バドミントン PM 金曜日 19:00~20:45 ¥8,000.- 4月13日より10回
社交ダンス(初級)金曜日 13:15~14:45 ¥4,500.- 4月13日より10回
太極拳 金曜日 13:15~14:45 ¥4,000.- 4月13日より10回
フラダンス 土曜日 15:15~16:45 ¥4,500.- 4月14日より10回
申し込み期間 : 平成19年2月14日(水)~2月28日(水)必着
応募方法 : 「往復葉書」又は「スポーツセンター所定の葉書(50円切手貼付)」に
必要事項を記入し、ご応募下さい。
インターネットでもご応募頂けます。
http://www.hamaspo.com/isogo_sc/school.htm/
* 葉書・専用応募用紙・インターネットによる同一教室の重複応募は
無効になりますので、ご注意下さい。
教室スタートまでのスケジュール :
2月28日(水) 募集締め切り。
3月 6日(火) 13:30~ 公開抽選。(応募者多数の場合は抽選。)
*公開抽選では当落の発表、参加の手続きは出来ません。
*市内在住・在勤・在学 及び 初参加者を優先します。
3月中旬 当落の結果を郵送。(電話でのお問い合わせはご遠慮下さい)
3月13日(火)~ 参加料のお支払い。
(詳細は返信の葉書をご覧下さい。)
お問い合わせ・会場 : 横浜市磯子スポーツセンター
〒235-0033 横浜市磯子区杉田5-32-25
℡ 045-771-8118 Fax 045-771-8120
JR 「新杉田」駅より徒歩5分
京急「杉田」駅より徒歩13分
市営バス「南部療育センター前」より徒歩1分
Posted by ニヘドン at
01:29
│Comments(5)
2007年02月20日
私は自称「船乗り」である。
私は自称「船乗り」である。
鉄道も好きだし、バスも好きだし、飛行機も大得意である。遊園地の乗り物もOKだなあ。
だからこそ、ツアーコンダクターの仕事を楽しむ事が出来たのである。
でも、ニヘドンの一押しは 船。
このスピード時代に 時間がかかる船は、だからこそ意味がある。
目的地に行く事だけが目的の移動では、腹を満たすだけの食事と同じで味気無い。
ニヘドンを強烈に船好きにさせたのは、総務庁(現在は内閣府)主催の「世界青年の船」に参加青年として 73日間の クルーズを経験した事です。東京・晴海港を出港した旧・にっぽん丸は、ハワイ、
メキシコ、パナマ、ベネズエラ、エクアドルと寄航。得難い体験を致しました。
それからクルーズ狂いが始まる。だって、この『世界青年の船』に参加する為に会社まで辞めたん
だから。 でも豪華客船に乗るには元手が無かったので、専らカーフェリー。
東京 - 釧路、 大洗 - 苫小牧、 東京 - 宮崎、 東京 - 与論、等。
東京 - 釧路 は よく 利用したなあ。 このほとんどの フェリー路線は現在廃止されているので、 あの時貴重な体験をしておいて良かった。
船なら何でも嬉しいので、遊覧船も軒並み乗ります。
日本全国の湖の遊覧船(よく白鳥の形とかしてるヤツね) を乗り倒すのが ニヘドンの人生の
目標です。 レストランシップも関東地方は全部乗船済みや。 屋形船もな。ペダルボートもな。
どや、自称「船乗り」言うても、嘘やないやろ?
さて、本日、株式会社商船三井 キッズ・クルーズ事務局から乗船案内の通知が届いた。
これは昨年、お子ちゃま達の、海や船に関する作文や絵の募集があり、佐藤隆介君が作文を
書いたら見事キッズ・クルーズの乗船権を得たのであります。マネージャーであるニヘドンも
無料で乗船できますの。おほほほ。昨年、横浜開港祭の「ポート・キャンバス」に佐藤隆介画伯が
絵を出品したら、開港祭実行委員長賞を頂き、横浜港クルーズにご招待いただきましたの。
もちろんマネージャーであるニヘドンも無料で乗船できましたの。
隆介画伯、ニヘドンの船乗り魂を満たしてくれて ありがとう!! これからも宜しく!!
因みに佐藤隆介画伯の絵をご覧になりたい方は、地下鉄桜木町駅の地下通路にパネル展示
されていますので、探してみて下さい。 山下公園ファミリー写生大会の入選の常連なんです。
横浜市教育委員会のホームページの山下公園ファミリー写生大会のページにも隆介画伯の絵が
使われています。 昨年は教育委員会委員長賞を頂きました。
大分、話が反れてしまいましたが、ニヘドンが 言いたい事は ズバリ! キッズクルーズが
楽しみです。 日本人の皆さん、もっと船に乗りましょう!!
《本日のおまけ》
豪華客船にはバンドやアーティストの生演奏がつき物。
ニヘドンの夢は、豪華客船のホールで石田様リサイタル!! ディナーの時に弾いてくれても
いいのよ~。 ああ、考えただけで ウットリ。。。。。。。。。
鉄道も好きだし、バスも好きだし、飛行機も大得意である。遊園地の乗り物もOKだなあ。
だからこそ、ツアーコンダクターの仕事を楽しむ事が出来たのである。
でも、ニヘドンの一押しは 船。
このスピード時代に 時間がかかる船は、だからこそ意味がある。
目的地に行く事だけが目的の移動では、腹を満たすだけの食事と同じで味気無い。
ニヘドンを強烈に船好きにさせたのは、総務庁(現在は内閣府)主催の「世界青年の船」に参加青年として 73日間の クルーズを経験した事です。東京・晴海港を出港した旧・にっぽん丸は、ハワイ、
メキシコ、パナマ、ベネズエラ、エクアドルと寄航。得難い体験を致しました。
それからクルーズ狂いが始まる。だって、この『世界青年の船』に参加する為に会社まで辞めたん
だから。 でも豪華客船に乗るには元手が無かったので、専らカーフェリー。
東京 - 釧路、 大洗 - 苫小牧、 東京 - 宮崎、 東京 - 与論、等。
東京 - 釧路 は よく 利用したなあ。 このほとんどの フェリー路線は現在廃止されているので、 あの時貴重な体験をしておいて良かった。
船なら何でも嬉しいので、遊覧船も軒並み乗ります。
日本全国の湖の遊覧船(よく白鳥の形とかしてるヤツね) を乗り倒すのが ニヘドンの人生の
目標です。 レストランシップも関東地方は全部乗船済みや。 屋形船もな。ペダルボートもな。
どや、自称「船乗り」言うても、嘘やないやろ?
さて、本日、株式会社商船三井 キッズ・クルーズ事務局から乗船案内の通知が届いた。
これは昨年、お子ちゃま達の、海や船に関する作文や絵の募集があり、佐藤隆介君が作文を
書いたら見事キッズ・クルーズの乗船権を得たのであります。マネージャーであるニヘドンも
無料で乗船できますの。おほほほ。昨年、横浜開港祭の「ポート・キャンバス」に佐藤隆介画伯が
絵を出品したら、開港祭実行委員長賞を頂き、横浜港クルーズにご招待いただきましたの。
もちろんマネージャーであるニヘドンも無料で乗船できましたの。
隆介画伯、ニヘドンの船乗り魂を満たしてくれて ありがとう!! これからも宜しく!!
因みに佐藤隆介画伯の絵をご覧になりたい方は、地下鉄桜木町駅の地下通路にパネル展示
されていますので、探してみて下さい。 山下公園ファミリー写生大会の入選の常連なんです。
横浜市教育委員会のホームページの山下公園ファミリー写生大会のページにも隆介画伯の絵が
使われています。 昨年は教育委員会委員長賞を頂きました。
大分、話が反れてしまいましたが、ニヘドンが 言いたい事は ズバリ! キッズクルーズが
楽しみです。 日本人の皆さん、もっと船に乗りましょう!!
《本日のおまけ》
豪華客船にはバンドやアーティストの生演奏がつき物。
ニヘドンの夢は、豪華客船のホールで石田様リサイタル!! ディナーの時に弾いてくれても
いいのよ~。 ああ、考えただけで ウットリ。。。。。。。。。
Posted by ニヘドン at
14:28
│Comments(5)
2007年02月19日
8月3日(金)及川浩治さん 先行予約
ニヘドンは石田泰尚様の追っかけなんですが、トリオ・Beeのヨシミで及川浩治様の情報をば。
公演名 : 及川浩治 「激情のベートーヴェン」
日時 : 2007年8月3日(金) 19:00~
会場 : 東京芸術劇場 大ホール
料金 : S席 ¥3,500・- A席 ¥2,000.-
演目 : ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 op.2-3
ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 「悲愴」 op.13
ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 「ワルトシュタイン」 op.53
ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 「熱情」 op.57
先行予約 : 2007年2月24日(土) 朝10:00~ 先行受付!!
チケットスペース 03-3234-9999
電話受付のみで、来社販売は行っておりません。
・ ご予約後、コンビニエンスストア用の払い込み用紙をお送りします。
・ 発送手数料 ¥450.-を別途頂戴いたします。
・ ご入金後、チケットは配達記録便(書留)でお送りいたします。
・ 期限内にお支払い頂かない場合は、キャンセルになりますので、
ご予約後1週間を経過しても払い込み用紙が届かない場合はご連絡下さい。
・ ご入金後の、払い戻し、変更はできません。
・ 未就学児童の入場はご遠慮頂いております。
****************************************
昨年も8月の暑い時期に東京芸術劇場まで 及川さんコンサートに行ったのでした。
終演後、池袋駅前で、スカートとワンピースを購入。電車の中に置き忘れた!
すぐに駅事務所に届けたが、係員のやる気の無さそうな、面倒臭そうな態度に激怒!!
JRなんか嫌いです。
あれから 7ヶ月経つんですね。結局失せ物は出てこなかった。と言うか、JRがちゃんと手続きしてないと思う。今度の及川さんコンサートの後は何も買わない!!
池袋はニヘドンが生まれた町なんですが、あまり良い事も無いかも。
久しぶりに古い友人に会おうかな?
公演名 : 及川浩治 「激情のベートーヴェン」
日時 : 2007年8月3日(金) 19:00~
会場 : 東京芸術劇場 大ホール
料金 : S席 ¥3,500・- A席 ¥2,000.-
演目 : ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 op.2-3
ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 「悲愴」 op.13
ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 「ワルトシュタイン」 op.53
ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 「熱情」 op.57
先行予約 : 2007年2月24日(土) 朝10:00~ 先行受付!!
チケットスペース 03-3234-9999
電話受付のみで、来社販売は行っておりません。
・ ご予約後、コンビニエンスストア用の払い込み用紙をお送りします。
・ 発送手数料 ¥450.-を別途頂戴いたします。
・ ご入金後、チケットは配達記録便(書留)でお送りいたします。
・ 期限内にお支払い頂かない場合は、キャンセルになりますので、
ご予約後1週間を経過しても払い込み用紙が届かない場合はご連絡下さい。
・ ご入金後の、払い戻し、変更はできません。
・ 未就学児童の入場はご遠慮頂いております。
****************************************
昨年も8月の暑い時期に東京芸術劇場まで 及川さんコンサートに行ったのでした。
終演後、池袋駅前で、スカートとワンピースを購入。電車の中に置き忘れた!
すぐに駅事務所に届けたが、係員のやる気の無さそうな、面倒臭そうな態度に激怒!!
JRなんか嫌いです。
あれから 7ヶ月経つんですね。結局失せ物は出てこなかった。と言うか、JRがちゃんと手続きしてないと思う。今度の及川さんコンサートの後は何も買わない!!
池袋はニヘドンが生まれた町なんですが、あまり良い事も無いかも。
久しぶりに古い友人に会おうかな?
Posted by ニヘドン at
23:36
│Comments(0)
2007年02月19日
ホールでグランドピアノをひいてみませんか?
昨年、ふとした事から、ふとした場所で、表題のチラシを手に取った。
たまたま地元の学祭で知り合ったばかりのミントと、バンドを作ろう!と話が盛り上がっていた所だったので、こんなチラシあるよ、と見せたら即効で申し込む事に。
抽選なので、結果が来るまでドキドキしながら待っていた。
当たった!1月17日(水) 11:00~12:00
テアトルフォンテのホールステージの上で、YAMAHAのグランドピアノを1時間弾けるのです。
薄暗い客席には誰もいないのに、妙に緊張するミントとパセリ。
(パセリは、バンド活動をする時のニヘドンの名前です。グループ名はピクルスです。よろしく!)
二人で交互に弾く。 ミントは音大目指していた人なので、激ウマ!! パセリは小学校の頃、
バイエル終了で満足して終わってしまった人なので、客がいたら座布団飛んでくるのは必至。
何でミント程の人がパセリなんか相手にしてくれるのか世界の七不思議の1つです。
ルロイ・アンダーソンの「そりすべり」をミントと連弾。これは、石田様の記事目当てに買った
『月間ぴあの』に連弾譜があったのです。簡単だと思ったのにパセリの実力では、ちょっとや
そっとの練習で完成できるものでは無かった。撃沈!ミント、ごめん、怒らないで!!
来季の冬までには弾ける様にしておくから。(泣)
息子の楽譜を何点か持参した。
片っ端から弾いてみる。
青いベンチ --- ボロボロ間違えた。
リベルタンゴ簡単アレンジバージョン --- 撃沈!
仕方が無いので、持参したバイオリンを弾き、ミントにピアノ伴奏をしてもらう。
「よろこびの歌」「オーラ・リー」「愛はかげろうのように」「Rain」レパートリーがこれだけなので、
あっという間に終わる。
いよいよ真打ミント登場! モーツァルトのブ厚い楽譜登場。
パセリの楽譜は白い音符が多いので、全体的に白っぽい感じなのに、ミントの楽譜は1小節のお玉じゃくしの数がウジャウジャなので、全体的に黒っぽい。
譜めくりをしてあげようと、横に立ったはいいが、今どこを弾いているのか見失ってばかりで
結局ミントが自分で めくる。 やれやれ、パセリは譜めくりもできないのか!!
自己嫌悪の嵐です。 私には石田様の音楽がどうこう言う資格なんてないのかも?
さ、気を取り直して!!
本日2月19日(月) テアトルフォンテ「ホールでグランドピアノをひいてみませんか?」の2回目。
1月にテアトルフォンテに行った時、 次の申し込みもしておいたのです。
ところが、抽選で外れてしまった。 ところが、キャンセル待ちが出たとの連絡を受け、10:00~
ミント&パセリの凸凹コンビの演奏会が始まった。
今回、パセリが弾こうとした楽譜「さとうきび畑」「ハンガリアン・ラプソディー」を忘れて来てしまったので、ブルグミュラーを4~5曲、エレクトーン譜をピアノで弾くという しょぼい事をしてしまった。
ミントが今日も、ベートーヴェン、「千と千尋の神隠し」「ホテリアーのテーマ」等、YAMAHAのピアノ
をやっつけてくれた。本日のヴァイオリン演奏は、「エーデルワイス」「エデンの東」。
「You raise me up」 は弾いてみたが、初見での苦しさがあるので、次回までの宿題です。
興味を持たれた方の為のinformation
[ ホールでグランドピアノをひいてみませんか?」4月募集のお知らせ
日程 : 2007年4月18日(水)、19日(木)
会場 : 泉区民文化センター テアトルフォンテ ホール
対象 : 幼児から大人まで。(小学生・未就学児の方は保護者の付き添いが必要です。)
「グランドピアノを弾いてみたい!」 「ホールでピアノを弾いてみたい!」 と
思っていらっしゃる方、テアトルフォンテの舞台で、コンサートグランドピアノを
弾いてみませんか? ライトを浴びながら、お好きな曲を弾いてみて下さい。
(入れ替わり前後の人々の演奏を聞いてみると、老年期からピアノを始めました
タイプの人や、ピアノの先生だろうという人や、様々です。)
応募時期 : 応募開始 2007年3月1日(木) 応募締め切り 2007年3月17日(土)必着
応募方法 : 応募用紙に、ご希望の時間帯等、必要事項をご記入の上、テアトルフォンテ受付に
提出。 又はテアトルフォンテ宛に送って下さい。 (Faxも可)。
お申し込み手続き : 抽選の結果を郵送でお送りいたします。(3月末頃)
当選された方には確認書をお送りいたしますので、
ご利用当日お持ち下さい。
料金 : ¥1,800.- ご利用になる当日は、確認書をお持ちの上、受付窓口へお支払い
下さい。
当日取り消しの場合は、キャンセル料をいただく場合もあります。
利用時間帯 : 4月18日(水)
A 10:00~11:00 B 11:00~12:00 C 12:00~13:00
D 13:00~14:00 E 14:00~15:00 F 15:00~16:00
G 16:00~17:00 H 17:00~18:00 I 18:00~19:00
J 19:00~20:00 K 20:00~21:00
4月19日(木)
L 9:00~10:00 M 10:00~11:00 N 11:00~12:00
O 12:00~13:00 P 13:00~14:00 Q 14:00~15:00
R 15:00~16:00 S 16:00~17:00 T 17:00~18:00
U 18:00~19:00 V 19:00~20:00
ご利用はA~Vのうちの1時間です。
ご応募の際、第3希望までお選びいただけます。
「どの時間帯でもOK」という申し込みの仕方でも結構です。
時間帯には、準備と片付けも含まれます。
その他 : ご利用当日のピアノの調律はいたしませんので、ご了承下さい。
舞台上のみのご利用となります。
数人で交代でお弾きになったり、他の楽器(ギター、フルート等)と合わせて
演奏をする事もできます。
お問い合わせ : 受付カウンターへ来所、お電話、E-メールで。
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
〒245-0016 横浜市泉区和泉町3511-9
電話 045-805-4000 Fax 045-805-4100
E-メール mail@theatre-fonte.com
パセリコメント : 一度やると病み付きになるよ~。
スタッフの人に聞いたら、リピーターが多いんだって。
2回目で、かなりピアノに慣れたと思う。
ステージの上でヴァイオリンを弾く体験も、ちょっと石田様に近づいた様で
何だか単純に嬉しい。
ミントちゃん、お付き合いいただいて ありがとう! 又 次回もよろしくね!!
追記 : 3月の企画は3月22日(木)なんですが、2月19日(月)が締め切りなんです。
でもキャンセルが出る事もあるので、どうしても!という方は、ダメもとで問い合わせて!
たまたま地元の学祭で知り合ったばかりのミントと、バンドを作ろう!と話が盛り上がっていた所だったので、こんなチラシあるよ、と見せたら即効で申し込む事に。
抽選なので、結果が来るまでドキドキしながら待っていた。
当たった!1月17日(水) 11:00~12:00
テアトルフォンテのホールステージの上で、YAMAHAのグランドピアノを1時間弾けるのです。
薄暗い客席には誰もいないのに、妙に緊張するミントとパセリ。
(パセリは、バンド活動をする時のニヘドンの名前です。グループ名はピクルスです。よろしく!)
二人で交互に弾く。 ミントは音大目指していた人なので、激ウマ!! パセリは小学校の頃、
バイエル終了で満足して終わってしまった人なので、客がいたら座布団飛んでくるのは必至。
何でミント程の人がパセリなんか相手にしてくれるのか世界の七不思議の1つです。
ルロイ・アンダーソンの「そりすべり」をミントと連弾。これは、石田様の記事目当てに買った
『月間ぴあの』に連弾譜があったのです。簡単だと思ったのにパセリの実力では、ちょっとや
そっとの練習で完成できるものでは無かった。撃沈!ミント、ごめん、怒らないで!!
来季の冬までには弾ける様にしておくから。(泣)
息子の楽譜を何点か持参した。
片っ端から弾いてみる。
青いベンチ --- ボロボロ間違えた。
リベルタンゴ簡単アレンジバージョン --- 撃沈!
仕方が無いので、持参したバイオリンを弾き、ミントにピアノ伴奏をしてもらう。
「よろこびの歌」「オーラ・リー」「愛はかげろうのように」「Rain」レパートリーがこれだけなので、
あっという間に終わる。
いよいよ真打ミント登場! モーツァルトのブ厚い楽譜登場。
パセリの楽譜は白い音符が多いので、全体的に白っぽい感じなのに、ミントの楽譜は1小節のお玉じゃくしの数がウジャウジャなので、全体的に黒っぽい。
譜めくりをしてあげようと、横に立ったはいいが、今どこを弾いているのか見失ってばかりで
結局ミントが自分で めくる。 やれやれ、パセリは譜めくりもできないのか!!
自己嫌悪の嵐です。 私には石田様の音楽がどうこう言う資格なんてないのかも?
さ、気を取り直して!!
本日2月19日(月) テアトルフォンテ「ホールでグランドピアノをひいてみませんか?」の2回目。
1月にテアトルフォンテに行った時、 次の申し込みもしておいたのです。
ところが、抽選で外れてしまった。 ところが、キャンセル待ちが出たとの連絡を受け、10:00~
ミント&パセリの凸凹コンビの演奏会が始まった。
今回、パセリが弾こうとした楽譜「さとうきび畑」「ハンガリアン・ラプソディー」を忘れて来てしまったので、ブルグミュラーを4~5曲、エレクトーン譜をピアノで弾くという しょぼい事をしてしまった。
ミントが今日も、ベートーヴェン、「千と千尋の神隠し」「ホテリアーのテーマ」等、YAMAHAのピアノ
をやっつけてくれた。本日のヴァイオリン演奏は、「エーデルワイス」「エデンの東」。
「You raise me up」 は弾いてみたが、初見での苦しさがあるので、次回までの宿題です。
興味を持たれた方の為のinformation
[ ホールでグランドピアノをひいてみませんか?」4月募集のお知らせ
日程 : 2007年4月18日(水)、19日(木)
会場 : 泉区民文化センター テアトルフォンテ ホール
対象 : 幼児から大人まで。(小学生・未就学児の方は保護者の付き添いが必要です。)
「グランドピアノを弾いてみたい!」 「ホールでピアノを弾いてみたい!」 と
思っていらっしゃる方、テアトルフォンテの舞台で、コンサートグランドピアノを
弾いてみませんか? ライトを浴びながら、お好きな曲を弾いてみて下さい。
(入れ替わり前後の人々の演奏を聞いてみると、老年期からピアノを始めました
タイプの人や、ピアノの先生だろうという人や、様々です。)
応募時期 : 応募開始 2007年3月1日(木) 応募締め切り 2007年3月17日(土)必着
応募方法 : 応募用紙に、ご希望の時間帯等、必要事項をご記入の上、テアトルフォンテ受付に
提出。 又はテアトルフォンテ宛に送って下さい。 (Faxも可)。
お申し込み手続き : 抽選の結果を郵送でお送りいたします。(3月末頃)
当選された方には確認書をお送りいたしますので、
ご利用当日お持ち下さい。
料金 : ¥1,800.- ご利用になる当日は、確認書をお持ちの上、受付窓口へお支払い
下さい。
当日取り消しの場合は、キャンセル料をいただく場合もあります。
利用時間帯 : 4月18日(水)
A 10:00~11:00 B 11:00~12:00 C 12:00~13:00
D 13:00~14:00 E 14:00~15:00 F 15:00~16:00
G 16:00~17:00 H 17:00~18:00 I 18:00~19:00
J 19:00~20:00 K 20:00~21:00
4月19日(木)
L 9:00~10:00 M 10:00~11:00 N 11:00~12:00
O 12:00~13:00 P 13:00~14:00 Q 14:00~15:00
R 15:00~16:00 S 16:00~17:00 T 17:00~18:00
U 18:00~19:00 V 19:00~20:00
ご利用はA~Vのうちの1時間です。
ご応募の際、第3希望までお選びいただけます。
「どの時間帯でもOK」という申し込みの仕方でも結構です。
時間帯には、準備と片付けも含まれます。
その他 : ご利用当日のピアノの調律はいたしませんので、ご了承下さい。
舞台上のみのご利用となります。
数人で交代でお弾きになったり、他の楽器(ギター、フルート等)と合わせて
演奏をする事もできます。
お問い合わせ : 受付カウンターへ来所、お電話、E-メールで。
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
〒245-0016 横浜市泉区和泉町3511-9
電話 045-805-4000 Fax 045-805-4100
E-メール mail@theatre-fonte.com
パセリコメント : 一度やると病み付きになるよ~。
スタッフの人に聞いたら、リピーターが多いんだって。
2回目で、かなりピアノに慣れたと思う。
ステージの上でヴァイオリンを弾く体験も、ちょっと石田様に近づいた様で
何だか単純に嬉しい。
ミントちゃん、お付き合いいただいて ありがとう! 又 次回もよろしくね!!
追記 : 3月の企画は3月22日(木)なんですが、2月19日(月)が締め切りなんです。
でもキャンセルが出る事もあるので、どうしても!という方は、ダメもとで問い合わせて!
Posted by ニヘドン at
20:19
│Comments(13)
2007年02月19日
神奈川県民スケート教室 受講レポート
冬はアイススケートのシーズンである。
4年前の初頭、ふとした事から この神奈川県民スケート教室のチラシを入手。
「何でも経験」と佐藤隆介君を 参加させる事にした。 当日申し込みも出来ますが、事前に
往復葉書で申し込んでおくと 安心です。
1度参加すると、次年度からDMが送られてくるので、チラシを捜し歩く旅に出なくて済むので重宝
です。
今年度は2月25日(日)で終了してしまうのですが、来季は荒川静香張りにイナバウアーを
決めるぞ!!と思う方の為に information です。
開催日 : 平成18年11月26日(日) 12月 3日(日)
12月10日(日) 12月17日(日)
平成19年 1月14日(日) 1月21日(日)
2月18日(日) 2月25日(日)
時間 : 18:10~ 受付開始
初日はめちゃめちゃ時間がかかりますので、早めに行って並ぶ事をお勧めします。
靴を借り、コーチの先生方が、初心者は靴が正しく履けているかチェックしてくれます。
グループ分け、先生の紹介、準備体操の後、
18:45~ レッスン前半
19:25~ 休憩
19:35~ レッスン後半
20:10 終了
費用 : 大人・子供共 1人1回 ¥1,500.-
親子セット(親子各1名)2人で1回 ¥2,500.-
2回セット(同一人物2日分) ¥2,500.-
以前は、急に休んだりした時は、次の回に代金を回してくれたりしたのに、
今年は随分世知辛くなって、お金を収めて休んだ分は返金しないと言い出したので、
予定がハッキリしない人は1回ずつ払った方がいいかも?
ま、貸し靴料込み、消費税込み、70分のレッスン料込みで¥1,500.-はお買い得
なんですけど・・・。
会場 : 神奈川スケートリンク
横浜市神奈川区広台太田町1-1
電話 : 045-321-0847
問い合わせ : 神奈川県スケート連盟普及部事務局 藤原典子 ℡ 045-941-7457
クラス分け : 幼稚園児、小学校低学年初心者、小学校低学年中級者、小学校高学年初心者、
小学校高学年中級者、中学生以上初心者、中学生以上中級者、上級者、
が大まかなクラスの目安です。当日の参加者のレベル配分や、バッジテスト受験
希望の有無で、微妙にクラス編成が変わる事もあります。
コーチ : もう 現役は退いたぞ、という感じの年配の方が多いのですが、流石に皆さん
滑りは美しい。
すごく良いコーチ、今ひとつなコーチとタイプは様々。約12~3名のコーチがいま
す。 大体毎年同じ顔触れ。
佐藤隆介君が低学年クラスにいた時、隆介君を気に入って、とても親切にしてくれた
コーチが石田コーチ。65歳は過ぎているな、という感じの、どこにでもいる初老の
おじさん。隆介が高学年になっても、「一緒にやろう」と低学年クラスに連れていかれ
た。 この石田コーチのお陰で、隆介君のスケートは続いていると思う。
ニヘドンも隆介君も「石田」という名前の人に、お世話になりっ放しです。
そう言えば、隆介君の日能研の理科の先生も石田先生だったなあ。
このスケート教室は4回で1クールです。もちろん1回でも2回でも8回受講しても自由なんですが
4回目と8回目にバッジテストが行われます。A、B、Cの3レベル有り。受験料はA級が¥1,500.-
B級とC級が¥500.-です。 スキーのバッジテスト受ける人は良くいるけど、スケートのバッジ
テストはレアだと思うので、受ける価値あるかも。
C級は小学校低学年でも10人以上受かるレベル。
B級は昨年の受験者で合格したのは3名のみ。(隆介君もそのウチの1人)
A級は合格した人を見た事が無い。受験者0人の年も有り。
隆介君が、フィギュア教室に行っているにも関わらず、この県民教室に参加するのは、バッジ
テストA級を狙っているからなのですね~。フィギュア教室ではバッジテストが受けられないのです。
《おまけ》
佐藤隆介君は次のピアノの発表会でケルティック・ウーマンの「ユー・レイズ・ミー・アップ」と
「シークレット・ガーデン」を弾く予定で先生に予約中。荒川静香や高橋大輔が競技に曲を
使ったと言うよりも、ニヘドンに取っては、トリオ・リベルタがコンサートで取り上げたという意味で
想い出の曲なんですね。さ、隆介君がどんな感じに弾いてくれるのか、今から楽しみです。
4年前の初頭、ふとした事から この神奈川県民スケート教室のチラシを入手。
「何でも経験」と佐藤隆介君を 参加させる事にした。 当日申し込みも出来ますが、事前に
往復葉書で申し込んでおくと 安心です。
1度参加すると、次年度からDMが送られてくるので、チラシを捜し歩く旅に出なくて済むので重宝
です。
今年度は2月25日(日)で終了してしまうのですが、来季は荒川静香張りにイナバウアーを
決めるぞ!!と思う方の為に information です。
開催日 : 平成18年11月26日(日) 12月 3日(日)
12月10日(日) 12月17日(日)
平成19年 1月14日(日) 1月21日(日)
2月18日(日) 2月25日(日)
時間 : 18:10~ 受付開始
初日はめちゃめちゃ時間がかかりますので、早めに行って並ぶ事をお勧めします。
靴を借り、コーチの先生方が、初心者は靴が正しく履けているかチェックしてくれます。
グループ分け、先生の紹介、準備体操の後、
18:45~ レッスン前半
19:25~ 休憩
19:35~ レッスン後半
20:10 終了
費用 : 大人・子供共 1人1回 ¥1,500.-
親子セット(親子各1名)2人で1回 ¥2,500.-
2回セット(同一人物2日分) ¥2,500.-
以前は、急に休んだりした時は、次の回に代金を回してくれたりしたのに、
今年は随分世知辛くなって、お金を収めて休んだ分は返金しないと言い出したので、
予定がハッキリしない人は1回ずつ払った方がいいかも?
ま、貸し靴料込み、消費税込み、70分のレッスン料込みで¥1,500.-はお買い得
なんですけど・・・。
会場 : 神奈川スケートリンク
横浜市神奈川区広台太田町1-1
電話 : 045-321-0847
問い合わせ : 神奈川県スケート連盟普及部事務局 藤原典子 ℡ 045-941-7457
クラス分け : 幼稚園児、小学校低学年初心者、小学校低学年中級者、小学校高学年初心者、
小学校高学年中級者、中学生以上初心者、中学生以上中級者、上級者、
が大まかなクラスの目安です。当日の参加者のレベル配分や、バッジテスト受験
希望の有無で、微妙にクラス編成が変わる事もあります。
コーチ : もう 現役は退いたぞ、という感じの年配の方が多いのですが、流石に皆さん
滑りは美しい。
すごく良いコーチ、今ひとつなコーチとタイプは様々。約12~3名のコーチがいま
す。 大体毎年同じ顔触れ。
佐藤隆介君が低学年クラスにいた時、隆介君を気に入って、とても親切にしてくれた
コーチが石田コーチ。65歳は過ぎているな、という感じの、どこにでもいる初老の
おじさん。隆介が高学年になっても、「一緒にやろう」と低学年クラスに連れていかれ
た。 この石田コーチのお陰で、隆介君のスケートは続いていると思う。
ニヘドンも隆介君も「石田」という名前の人に、お世話になりっ放しです。
そう言えば、隆介君の日能研の理科の先生も石田先生だったなあ。
このスケート教室は4回で1クールです。もちろん1回でも2回でも8回受講しても自由なんですが
4回目と8回目にバッジテストが行われます。A、B、Cの3レベル有り。受験料はA級が¥1,500.-
B級とC級が¥500.-です。 スキーのバッジテスト受ける人は良くいるけど、スケートのバッジ
テストはレアだと思うので、受ける価値あるかも。
C級は小学校低学年でも10人以上受かるレベル。
B級は昨年の受験者で合格したのは3名のみ。(隆介君もそのウチの1人)
A級は合格した人を見た事が無い。受験者0人の年も有り。
隆介君が、フィギュア教室に行っているにも関わらず、この県民教室に参加するのは、バッジ
テストA級を狙っているからなのですね~。フィギュア教室ではバッジテストが受けられないのです。
《おまけ》
佐藤隆介君は次のピアノの発表会でケルティック・ウーマンの「ユー・レイズ・ミー・アップ」と
「シークレット・ガーデン」を弾く予定で先生に予約中。荒川静香や高橋大輔が競技に曲を
使ったと言うよりも、ニヘドンに取っては、トリオ・リベルタがコンサートで取り上げたという意味で
想い出の曲なんですね。さ、隆介君がどんな感じに弾いてくれるのか、今から楽しみです。
Posted by ニヘドン at
02:42
│Comments(2)
2007年02月19日
わくわくキャンプ レポート
佐藤隆介君が又、キャンプに行った。
「え!今、冬なのに?冬にキャンプって出来るの?」 アウトドアに興味の無い方は、そう言うかも。
はい、真のアウトドア派は、年中キャンプ日和なんです。
冬は虫さされのリスクが少ないと云う利点がありますし、空気が乾燥していてクリアなので、星空観察
にはもってこいなんですねえ。
「でも雨降ってたじゃん。」
はい、雨を嫌う方、多いですねえ。
しかし、何故キャンプをするのか、もう一度思い起こしてみて下さい。
自然と触れ合う為ではありませんか? 都会の生活に疲れた心身を自然回帰する事によって
本来の人間性を取り戻す為ではありませんか?
晴れは自然で、雨は自然ではないのですか?
アウトドアの達人は、雨でも、雪でも、雷でも、雹でも、地震でも、津波でも、台風でも、サバイバルしてこそ、アウトドアの真髄だと喜ぶんですねえ。
隆介君は4歳の頃から親元を離れ、こどもキャンプに参加していたので、何の文句も言わずに参加
しました。今では年間キャンプ日数が70日を超える有様です。
残念な事に、彼が小学生としてキャンプに参加するのは、これが最後になりそうです。
来月には小学校卒業だからね。
「でも、どこでキャンプの情報ゲットするの?」という方の為に詳しくお知らせします。
名称 : わくわくキャンプ
日時 : 平成19年2月17日(土)~18日(日) 1泊2日
受付 13:00 解散15:30予定
主催 : (財)横浜市スポーツ振興事業団
主管 : 横浜市こども自然公園青少年野外活動センター
後援 : 横浜市こども青少年局・横浜市教育委員会
会場 : 横浜市こども自然公園青少年野外活動センター
〒241-0834
横浜市旭区大池町65-1
電話 045-811-8444 FAX 045-812-5778
参加費 : ¥5,000.-
事前振込み (食費、保険料、材料費等)
キャンセル料: 実施日の11日前まで ----- 無料
実施日の10~2日まで ----- 20%
実施日の前日 --------- 40%
実施当日 ----------- 60%
スタッフ : 当日は センター職員と野外活動経験者がお子さんと一緒にキャンプを盛り上げま す。今キャンプのリーダー達は、
ひげちゃん、だいちゃん、マーチ、MAP,のりちゃん、はっく、さっち、たま、プリン、
チャッピー、ボブ・サップ、チャ~はん、でか、の13人。
スタッフも参加者も、キャンプネームで呼ぶことが多いです。
因みに隆介君のキャンプネームは、「まんぼう」「ワップシ」など色々です。
宿泊室 : ここの活動センターは、コテージが数棟建っており、そこでの宿泊になります。
当日発表される班ごとに男女別に利用します。1室7~9名。
和室の部屋と、ベッドの部屋があり、隆介君の部屋は和室だったそうです。
各部屋にトイレ、洗面所、暖房付き。
枕の中身はプラスチック製パイプです。
食事 : 1日目夕食 ----- 鶏の唐揚げ、スパゲッティサラダ、さつまいものきんぴら、
味噌汁、ご飯
2日目朝食 ----- バターロール、スクランブルエッグ、ソーセージ、スープ
2日目昼食 ----- 豚肉、牛肉、鶏肉、カレールー、ハヤシルー、クリーム
シチュー、
* 1日目の昼食は各自で済ませる事。センターでの食事の販売は無し。
保険 : キャンプ中は旅行傷害保険に加入します。
死亡、後遺症 200万円 入院日額 3,000円 通院日額 2,000円
プログラム
2月17日(土)13:00 受付開始。
13:30 入所式。「はじめまして!」
14:00 班別タイム。ゲーム。 15:00 ビンゴゲーム。結果で翌日の野外炊事の食材が決まる!!
17:30 夕食 木のステキな食堂にて。
19:00 キャンドルファイア。
20:00 入浴。 残念ながら隆介君は膝の怪我が化膿していたので、入浴禁止。
22:00 就寝。隆介君は布団に入って5分で爆睡。
2月18日(日) 6:30 起床。
7:30 朝食。
8:30 野外遊び。
10:00 野外炊事。 隆介グループの料理は牛焼肉!!
片付け、荷物整理、掃除。
15:00 退所式。
佐藤隆介君、班長さんのお役目、ご苦労様でした。大変だったかもしれないけど、人の為に働く経験
は、大人になって、絶対に役に立つから、これからも頑張れよ!
「ただ働きさせられた」なんて言う チンケな男になるなよ!!
少年はキャンプで男に育って行くのだ!
お子さんをお持ちの方、さ、明日はお子さんをキャンプに出そう!!
「え!今、冬なのに?冬にキャンプって出来るの?」 アウトドアに興味の無い方は、そう言うかも。
はい、真のアウトドア派は、年中キャンプ日和なんです。
冬は虫さされのリスクが少ないと云う利点がありますし、空気が乾燥していてクリアなので、星空観察
にはもってこいなんですねえ。
「でも雨降ってたじゃん。」
はい、雨を嫌う方、多いですねえ。
しかし、何故キャンプをするのか、もう一度思い起こしてみて下さい。
自然と触れ合う為ではありませんか? 都会の生活に疲れた心身を自然回帰する事によって
本来の人間性を取り戻す為ではありませんか?
晴れは自然で、雨は自然ではないのですか?
アウトドアの達人は、雨でも、雪でも、雷でも、雹でも、地震でも、津波でも、台風でも、サバイバルしてこそ、アウトドアの真髄だと喜ぶんですねえ。
隆介君は4歳の頃から親元を離れ、こどもキャンプに参加していたので、何の文句も言わずに参加
しました。今では年間キャンプ日数が70日を超える有様です。
残念な事に、彼が小学生としてキャンプに参加するのは、これが最後になりそうです。
来月には小学校卒業だからね。
「でも、どこでキャンプの情報ゲットするの?」という方の為に詳しくお知らせします。
名称 : わくわくキャンプ
日時 : 平成19年2月17日(土)~18日(日) 1泊2日
受付 13:00 解散15:30予定
主催 : (財)横浜市スポーツ振興事業団
主管 : 横浜市こども自然公園青少年野外活動センター
後援 : 横浜市こども青少年局・横浜市教育委員会
会場 : 横浜市こども自然公園青少年野外活動センター
〒241-0834
横浜市旭区大池町65-1
電話 045-811-8444 FAX 045-812-5778
参加費 : ¥5,000.-
事前振込み (食費、保険料、材料費等)
キャンセル料: 実施日の11日前まで ----- 無料
実施日の10~2日まで ----- 20%
実施日の前日 --------- 40%
実施当日 ----------- 60%
スタッフ : 当日は センター職員と野外活動経験者がお子さんと一緒にキャンプを盛り上げま す。今キャンプのリーダー達は、
ひげちゃん、だいちゃん、マーチ、MAP,のりちゃん、はっく、さっち、たま、プリン、
チャッピー、ボブ・サップ、チャ~はん、でか、の13人。
スタッフも参加者も、キャンプネームで呼ぶことが多いです。
因みに隆介君のキャンプネームは、「まんぼう」「ワップシ」など色々です。
宿泊室 : ここの活動センターは、コテージが数棟建っており、そこでの宿泊になります。
当日発表される班ごとに男女別に利用します。1室7~9名。
和室の部屋と、ベッドの部屋があり、隆介君の部屋は和室だったそうです。
各部屋にトイレ、洗面所、暖房付き。
枕の中身はプラスチック製パイプです。
食事 : 1日目夕食 ----- 鶏の唐揚げ、スパゲッティサラダ、さつまいものきんぴら、
味噌汁、ご飯
2日目朝食 ----- バターロール、スクランブルエッグ、ソーセージ、スープ
2日目昼食 ----- 豚肉、牛肉、鶏肉、カレールー、ハヤシルー、クリーム
シチュー、
* 1日目の昼食は各自で済ませる事。センターでの食事の販売は無し。
保険 : キャンプ中は旅行傷害保険に加入します。
死亡、後遺症 200万円 入院日額 3,000円 通院日額 2,000円
プログラム
2月17日(土)13:00 受付開始。
13:30 入所式。「はじめまして!」
14:00 班別タイム。ゲーム。 15:00 ビンゴゲーム。結果で翌日の野外炊事の食材が決まる!!
17:30 夕食 木のステキな食堂にて。
19:00 キャンドルファイア。
20:00 入浴。 残念ながら隆介君は膝の怪我が化膿していたので、入浴禁止。
22:00 就寝。隆介君は布団に入って5分で爆睡。
2月18日(日) 6:30 起床。
7:30 朝食。
8:30 野外遊び。
10:00 野外炊事。 隆介グループの料理は牛焼肉!!
片付け、荷物整理、掃除。
15:00 退所式。
佐藤隆介君、班長さんのお役目、ご苦労様でした。大変だったかもしれないけど、人の為に働く経験
は、大人になって、絶対に役に立つから、これからも頑張れよ!
「ただ働きさせられた」なんて言う チンケな男になるなよ!!
少年はキャンプで男に育って行くのだ!
お子さんをお持ちの方、さ、明日はお子さんをキャンプに出そう!!
Posted by ニヘドン at
01:04
│Comments(0)
2007年02月18日
3月31日(土)及川浩治トリオ“Bee”
私がこのチケットをチケットぴあで購入したのは昨年の12月1日ですので、
これから チケットを購入される方は 残席の確認を忘れずにしましょう。
及川浩治トリオ“Bee”
日時 : 2007年3月31日(土) 14:30 開場 15:00 開演
会場 : アミューたちかわ 大ホール
料金 : S席 ¥3,000.- (消費税込み)
主催 : (財)立川市地域文化振興財団
お問い合わせ : アミューたちかわ 042-526-1311
これから チケットを購入される方は 残席の確認を忘れずにしましょう。
及川浩治トリオ“Bee”
日時 : 2007年3月31日(土) 14:30 開場 15:00 開演
会場 : アミューたちかわ 大ホール
料金 : S席 ¥3,000.- (消費税込み)
主催 : (財)立川市地域文化振興財団
お問い合わせ : アミューたちかわ 042-526-1311
2007年02月18日
祝!初ひまわり
JR横須賀線 保土ヶ谷駅から 相鉄線 天王町を結ぶ街道沿いは、地味なんだけれども
意外と 飲食店が多いのです。 一応ランチ系主婦のニヘドンと致しましては、全店制覇が夢なんですねえ。 懐石レストラン、イタリアン、昔ながらの喫茶店、ベイカリー、居酒屋、ラーメン店等など。
今朝、佐藤隆介君をキャンプに送る道すがら、 どこかで昼食を食べたいと考えており、この通り沿いの 「ひまわり」という 定食屋さんに 初めて入ってみました。
この 食堂は メニューの拡大コピーが 道路際に壁いっぱいに貼ってあり、いつも通りを歩く度にチェック入れてた店でした。 11:30に入店。 お店のオープンは11:00なんですが、うちらの顔を見てから おばさま エプロンを着けたりして。
主なメニューを列記すると、
・ オムカツセット ¥880・-
・ ポークソテー野菜大盛 ¥1,000・-
・ 特大ソースカツ丼 ¥1,000.-
・ イタリアンきのこオムレツ ¥880・-
・ ナポリタンスパゲッティ ¥700・-
・ ハンバーグセット ¥1,000.- セットには サラダ・スープ・ライス・コーヒー付き。
等18種類。
すべて写真付きのメニューで、非常に分かり易い。
隆介君はナポリタン、 ニヘドンはポークソテー野菜大盛を頼む。
セットのスープが、インスタントやレトルトで無く、オニオンに焦げ目がついている自家製だったのに
好感。 でも、店のおば様の給仕の仕方に愛が無いんだよねえ。 ドカンとぞんざいに 真ん中じゃない所に置くの。 高級ホテルの給仕みたいにしろとは言わないけど、もうちょっと愛想良くしてよ。
メニューの列記を見て気づいた方もいると 思うのですが、豚肉料理を得意とする店で、
ポークソテーも肉厚でジューシーで柔らかく美味しかった。
「野菜大盛」も決して誇大広告ではなく、ポークが全く見えない程、野菜炒めが被さっていた。
もやしとか安い材料で水増ししている訳ではなく、きのこ類もふんだんに入っていた。
サラダのレタスなんかもとっても新鮮。 ファミレスなんかよりは食材がいいね。
食後のコーヒーがデミタスカップなのが残念だった。 メニューにデミタスの旨、明記してほしいよ。
店を出る時、「ご馳走様!」と言ったら、「とっとと出て行け!」みたいな雰囲気だったのがマイナスポイント。 この店、一見の客はダメな店だったのかしら?
ニヘドンね、自分が長年サービス業に従事して来たから、サービスがイマイチの店は辛口評価になってしまうのよん。でも、最近、こういう定食屋さんは貴重だし。
コーヒー好きのニヘドンに取って、コーヒーが満足できなかったというマイナスも大きいな。
総合評価 : ビミョウ~!! Bランク。
折角、素材はいいのだから、接客も基本から学び直しましょう。
次回は この店の並びの ラーメン屋を攻略したいです。
「小次郎麺」の大きなポスターが目を引きます。
小次郎麺があるなら、「武蔵麺」もあるのか? 気になるところです。
意外と 飲食店が多いのです。 一応ランチ系主婦のニヘドンと致しましては、全店制覇が夢なんですねえ。 懐石レストラン、イタリアン、昔ながらの喫茶店、ベイカリー、居酒屋、ラーメン店等など。
今朝、佐藤隆介君をキャンプに送る道すがら、 どこかで昼食を食べたいと考えており、この通り沿いの 「ひまわり」という 定食屋さんに 初めて入ってみました。
この 食堂は メニューの拡大コピーが 道路際に壁いっぱいに貼ってあり、いつも通りを歩く度にチェック入れてた店でした。 11:30に入店。 お店のオープンは11:00なんですが、うちらの顔を見てから おばさま エプロンを着けたりして。
主なメニューを列記すると、
・ オムカツセット ¥880・-
・ ポークソテー野菜大盛 ¥1,000・-
・ 特大ソースカツ丼 ¥1,000.-
・ イタリアンきのこオムレツ ¥880・-
・ ナポリタンスパゲッティ ¥700・-
・ ハンバーグセット ¥1,000.- セットには サラダ・スープ・ライス・コーヒー付き。
等18種類。
すべて写真付きのメニューで、非常に分かり易い。
隆介君はナポリタン、 ニヘドンはポークソテー野菜大盛を頼む。
セットのスープが、インスタントやレトルトで無く、オニオンに焦げ目がついている自家製だったのに
好感。 でも、店のおば様の給仕の仕方に愛が無いんだよねえ。 ドカンとぞんざいに 真ん中じゃない所に置くの。 高級ホテルの給仕みたいにしろとは言わないけど、もうちょっと愛想良くしてよ。
メニューの列記を見て気づいた方もいると 思うのですが、豚肉料理を得意とする店で、
ポークソテーも肉厚でジューシーで柔らかく美味しかった。
「野菜大盛」も決して誇大広告ではなく、ポークが全く見えない程、野菜炒めが被さっていた。
もやしとか安い材料で水増ししている訳ではなく、きのこ類もふんだんに入っていた。
サラダのレタスなんかもとっても新鮮。 ファミレスなんかよりは食材がいいね。
食後のコーヒーがデミタスカップなのが残念だった。 メニューにデミタスの旨、明記してほしいよ。
店を出る時、「ご馳走様!」と言ったら、「とっとと出て行け!」みたいな雰囲気だったのがマイナスポイント。 この店、一見の客はダメな店だったのかしら?
ニヘドンね、自分が長年サービス業に従事して来たから、サービスがイマイチの店は辛口評価になってしまうのよん。でも、最近、こういう定食屋さんは貴重だし。
コーヒー好きのニヘドンに取って、コーヒーが満足できなかったというマイナスも大きいな。
総合評価 : ビミョウ~!! Bランク。
折角、素材はいいのだから、接客も基本から学び直しましょう。
次回は この店の並びの ラーメン屋を攻略したいです。
「小次郎麺」の大きなポスターが目を引きます。
小次郎麺があるなら、「武蔵麺」もあるのか? 気になるところです。
Posted by ニヘドン at
00:44
│Comments(0)
2007年02月17日
・薬用・汗蒸風呂
我が家のお風呂に入浴剤は欠かせない。
私も、家主も、息子も、ついでに実家の父までもが、皆、入浴剤が好きである。
私が買わなくても、家主が自発的に買ってくるので手間なしブライトなのである。
しかも、家主の分かり易い所は、投入した入浴剤の小袋を、ゴミ箱に入れずに、脱衣所に放り投げておくので、 お風呂の蓋を開けなくても その日の入浴剤の種類が分かるのである。
さっき私はお風呂をもらいに行った。
脱衣所には案の定、入浴剤の小袋が転がっている。
拾って見ると、ニヘドンが今まで 見た事の無い種類だった。
真っ赤な小袋に「・薬用・ 汗蒸風呂 Hanjyun-Buro 」 と書かれている。
「肩こり・冷え症に」良いらしい。
お風呂の蓋を開けて お湯を覗くと、 別府温泉の血の池地獄の様相を呈している。
だ、大丈夫か? 実は私、別府に泊まった時、天下の名湯に折角来たのだからと お湯に入りまくり
早起きして朝風呂と しゃれこんだら とうとう湯あたりして、 ヘナヘナと全裸で床にくず折れて
しばらく起き上がれなかった事があります。 あせりましたよ。この状態を誰かに発見されたら
どぼじよう~!! 全裸で病院に運ばれたら、後々恥ずかしい思いをするだろうなあ・・・と。
さて、横浜の私邸の「血の池地獄」に 怖る怖る 身体を滑り込ませてみると、
「あれ? 全然刺激が無い。」
色の毒々しさからすると、味気無い位 何も無い。 マイルド。とっても柔らかくて いい気持ち。
袋には 「疲れも吹き飛ぶ 汗出し&ジンジン風呂」と書いてある。
う~ん、 汗も噴出してくる訳では無い。 今日はこのお湯に20分つかっていたけれど、
汗は出ないなあ。 ジンジンという刺激も全く無い。でも マイルド。優しいきもちに包まれている感じ。
興味を持たれた方の為に information
販売名 : 温浴素じっこう3b
発売元 : 株式会社石澤研究所
東京都渋谷区神宮前4-4-9 ℡ 0120-49-1430
効能 : 冷え症、荒れ性、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、痔、リウマチ、あせも、しっしん、
にきび、しもやけ、うちみ、ひび、あかぎれ、くじき、産前産後の冷え症
配合成分: 炭酸水素ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ホウ酸、(以上温浴成分)
トウガラシ末、センキュウ末、トウキ末、ショウキョウ末、(以上 生薬成分)
ニンジン末 (以上 保湿成分)
定価は200円です。 ちょっと 毎日使うには 高いかも。
1週間に1回なら OK?
バスクリンから 始まって、いろいろ試し続けているけれど、ニヘドンの好みは クナイプ。
クアハウスと言えば ドイツでしょ。 しかしクナイプ製品も高いから 毎日は無理なんだよね。
昨年末に横浜駅ビルに LUSHがオープンしました。
ここの入浴剤も 1度は試してみたいと 虎視眈々とねらっています。 バーゲンは無いのか?
福袋は無いのか?
皆様のお勧め入浴剤や、ご当地入浴剤がありましたら、ぜひ情報をお寄せ下さい!!
ニヘドン 入浴時間も無駄にしたくないから、 湯船につかりながら 読書するのね。
湿気で本が ブヨブヨに膨らんじゃうから 入浴用の本は古本屋で買って来ます。
最近気がついたの。 ニヘドン冷え症で子供の頃から 指が しもやけで 焼きタラコの様に
いつも指が割れて、 ビタミンEの錠剤を毎日飲んでいたけど 効果無かったの。
それが いつの間にか 冷え症と サヨナラしていました。
体操教室の時に 他の人と手をつなぐ事があるんだけど、その時「うわあ!温かい!」とよく言われます。他の人の手はゾッとする程冷えてます。
多分、長年続けた お風呂で読書が結果的に半身浴になっていたんだろうね。
プラス 体操教室の おかげ?
もしかしたら ニヘドン 長生きできるかも?
《本日のおまけ》
ヴァイオリン練習で凝った肩をほぐす入浴剤欲しいよね。
石田様印の。 ふふふ。 これまた 買い占めるしかないよ。
「コンマスの湯」「カリスマの湯」「リベルタの湯」「YAMATOの湯」「アパッショナートの湯」「Beeの湯」
「無伴奏ソロの湯」
うわー、これで1週間毎日幸せだわ~!!!
私も、家主も、息子も、ついでに実家の父までもが、皆、入浴剤が好きである。
私が買わなくても、家主が自発的に買ってくるので手間なしブライトなのである。
しかも、家主の分かり易い所は、投入した入浴剤の小袋を、ゴミ箱に入れずに、脱衣所に放り投げておくので、 お風呂の蓋を開けなくても その日の入浴剤の種類が分かるのである。
さっき私はお風呂をもらいに行った。
脱衣所には案の定、入浴剤の小袋が転がっている。
拾って見ると、ニヘドンが今まで 見た事の無い種類だった。
真っ赤な小袋に「・薬用・ 汗蒸風呂 Hanjyun-Buro 」 と書かれている。
「肩こり・冷え症に」良いらしい。
お風呂の蓋を開けて お湯を覗くと、 別府温泉の血の池地獄の様相を呈している。
だ、大丈夫か? 実は私、別府に泊まった時、天下の名湯に折角来たのだからと お湯に入りまくり
早起きして朝風呂と しゃれこんだら とうとう湯あたりして、 ヘナヘナと全裸で床にくず折れて
しばらく起き上がれなかった事があります。 あせりましたよ。この状態を誰かに発見されたら
どぼじよう~!! 全裸で病院に運ばれたら、後々恥ずかしい思いをするだろうなあ・・・と。
さて、横浜の私邸の「血の池地獄」に 怖る怖る 身体を滑り込ませてみると、
「あれ? 全然刺激が無い。」
色の毒々しさからすると、味気無い位 何も無い。 マイルド。とっても柔らかくて いい気持ち。
袋には 「疲れも吹き飛ぶ 汗出し&ジンジン風呂」と書いてある。
う~ん、 汗も噴出してくる訳では無い。 今日はこのお湯に20分つかっていたけれど、
汗は出ないなあ。 ジンジンという刺激も全く無い。でも マイルド。優しいきもちに包まれている感じ。
興味を持たれた方の為に information
販売名 : 温浴素じっこう3b
発売元 : 株式会社石澤研究所
東京都渋谷区神宮前4-4-9 ℡ 0120-49-1430
効能 : 冷え症、荒れ性、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、痔、リウマチ、あせも、しっしん、
にきび、しもやけ、うちみ、ひび、あかぎれ、くじき、産前産後の冷え症
配合成分: 炭酸水素ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ホウ酸、(以上温浴成分)
トウガラシ末、センキュウ末、トウキ末、ショウキョウ末、(以上 生薬成分)
ニンジン末 (以上 保湿成分)
定価は200円です。 ちょっと 毎日使うには 高いかも。
1週間に1回なら OK?
バスクリンから 始まって、いろいろ試し続けているけれど、ニヘドンの好みは クナイプ。
クアハウスと言えば ドイツでしょ。 しかしクナイプ製品も高いから 毎日は無理なんだよね。
昨年末に横浜駅ビルに LUSHがオープンしました。
ここの入浴剤も 1度は試してみたいと 虎視眈々とねらっています。 バーゲンは無いのか?
福袋は無いのか?
皆様のお勧め入浴剤や、ご当地入浴剤がありましたら、ぜひ情報をお寄せ下さい!!
ニヘドン 入浴時間も無駄にしたくないから、 湯船につかりながら 読書するのね。
湿気で本が ブヨブヨに膨らんじゃうから 入浴用の本は古本屋で買って来ます。
最近気がついたの。 ニヘドン冷え症で子供の頃から 指が しもやけで 焼きタラコの様に
いつも指が割れて、 ビタミンEの錠剤を毎日飲んでいたけど 効果無かったの。
それが いつの間にか 冷え症と サヨナラしていました。
体操教室の時に 他の人と手をつなぐ事があるんだけど、その時「うわあ!温かい!」とよく言われます。他の人の手はゾッとする程冷えてます。
多分、長年続けた お風呂で読書が結果的に半身浴になっていたんだろうね。
プラス 体操教室の おかげ?
もしかしたら ニヘドン 長生きできるかも?
《本日のおまけ》
ヴァイオリン練習で凝った肩をほぐす入浴剤欲しいよね。
石田様印の。 ふふふ。 これまた 買い占めるしかないよ。
「コンマスの湯」「カリスマの湯」「リベルタの湯」「YAMATOの湯」「アパッショナートの湯」「Beeの湯」
「無伴奏ソロの湯」
うわー、これで1週間毎日幸せだわ~!!!
Posted by ニヘドン at
09:22
│Comments(3)