2007年02月12日
ウェンディーズの「あんバーガー」
「はまみっくす」に佐藤隆介君を送りがてら、朝食デートをするのが常である。
今朝のデート場所は、ランドマークプラザ地下のウェンディーズ。
隆介君はてりやきバーガーセット。ポテトとドリンクMサイズで350円也。
ニヘドンは、モーニングサラダセット。 サラダバーガー、サラダ、ドリンクで370円也。
レジで 商品が揃えられるのを 待つ間、 ニヘドンは凄い物を発見してしまった!!
「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」
「ちょ、ちょっと 待って下さい! あの、 後、あんバーガー 1つ お願いします!!」
あんバーガーですよ。あんバーガー! 「あん」って「あんこ」の「あん」よ。
「あんこ」って お相撲さんの あんこじゃなくって、都はるみの歌じゃ なくって、
小豆を甘く煮た、和菓子には つきものの、あの 「あん」ですよ。
1つ 120円也。
待つ間、キッチンを 覗いていた 私。 ちょうど 私の目の前で作り始めた。
まず、バンズに ヘラで バターを 塗ります。
次に スクーパーで あんこを 掬うのですが、何と 2掬いも するのである!!
甘党には 応えられない!! くくう・・・。 ダイエットよ、さようなら。
その上に スライスチーズを 一枚乗せ、 バンズのクラウンを乗せ、 出来上がり!!
デザート代わりに 半分こしようね、と いう話だったのに、 先に むしゃぶりついた 隆介君が
私に渡したのは 1/8 だけだった。
うまいよ、これ。 別に発想が 新しい訳でも 何でもないんだけれど、 素朴さに ノックアウト!
これから しばらく ウェンディーズに 通ってしまいそうです。
今朝のデート場所は、ランドマークプラザ地下のウェンディーズ。
隆介君はてりやきバーガーセット。ポテトとドリンクMサイズで350円也。
ニヘドンは、モーニングサラダセット。 サラダバーガー、サラダ、ドリンクで370円也。
レジで 商品が揃えられるのを 待つ間、 ニヘドンは凄い物を発見してしまった!!
「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」
「ちょ、ちょっと 待って下さい! あの、 後、あんバーガー 1つ お願いします!!」
あんバーガーですよ。あんバーガー! 「あん」って「あんこ」の「あん」よ。
「あんこ」って お相撲さんの あんこじゃなくって、都はるみの歌じゃ なくって、
小豆を甘く煮た、和菓子には つきものの、あの 「あん」ですよ。
1つ 120円也。
待つ間、キッチンを 覗いていた 私。 ちょうど 私の目の前で作り始めた。
まず、バンズに ヘラで バターを 塗ります。
次に スクーパーで あんこを 掬うのですが、何と 2掬いも するのである!!
甘党には 応えられない!! くくう・・・。 ダイエットよ、さようなら。
その上に スライスチーズを 一枚乗せ、 バンズのクラウンを乗せ、 出来上がり!!
デザート代わりに 半分こしようね、と いう話だったのに、 先に むしゃぶりついた 隆介君が
私に渡したのは 1/8 だけだった。
うまいよ、これ。 別に発想が 新しい訳でも 何でもないんだけれど、 素朴さに ノックアウト!
これから しばらく ウェンディーズに 通ってしまいそうです。
Posted by ニヘドン at
13:59
│Comments(0)
2007年02月12日
宮沢賢治が お好きな方へ ~ 朗読会
以下は ヴィトウィンさんから 提供いただいた 情報です。
「リーディングコレクション・宮沢賢治を読む」 ~ 3人の演出家による3作品の公演
『オツベルと象』 演出:鳴海康平
2月22日(木) 19:00~
2月24日(土) 13:00~
2月25日(日) 16:00~
『セロ弾きのゴーシュ』演出:大岡 淳
2月23日(金) 19:00~
2月24日(土) 16:00~
2月25日(日) 19:00~
『飢餓陣営』 うわ~ん、ヴィトウィンさんこれだけ、演出家名もらってないよ!
2月21日(水) 19:00~
2月24日(土) 19:00~
2月25日(日) 13:00~
会場 : 横浜相鉄本多劇場(相鉄ムービル3F)
料金 : 前売り ¥1,500.- (日時指定・全席自由席)
当日券¥2,000.-
セット券(前売りのみ)
2作品セット券 ¥2,600.- (1公演¥1,300.-)
3作品セット券 ¥3,000.- (1公演¥1,000.-)
リピーター割引 - 半券を持って、ご来場頂いた際には、各回当日料金より ¥200割引。
詳細 : http://www.s-ad.net/salt/kouen.html
*************************************************************
朗読なんて地味で興味無い、宮沢賢治なんて子供が読むものでしょ?と思われる方々にも
ぜひ 足を運んでもらいたいです。
実際、素人の方で、読み聞かせ や、 朗読 に ハマってしまった 方々は多くいらっしゃいます。
さあ、 あなたも 禁断の世界へ・・・・・・・・・。 (爆)
「リーディングコレクション・宮沢賢治を読む」 ~ 3人の演出家による3作品の公演
『オツベルと象』 演出:鳴海康平
2月22日(木) 19:00~
2月24日(土) 13:00~
2月25日(日) 16:00~
『セロ弾きのゴーシュ』演出:大岡 淳
2月23日(金) 19:00~
2月24日(土) 16:00~
2月25日(日) 19:00~
『飢餓陣営』 うわ~ん、ヴィトウィンさんこれだけ、演出家名もらってないよ!
2月21日(水) 19:00~
2月24日(土) 19:00~
2月25日(日) 13:00~
会場 : 横浜相鉄本多劇場(相鉄ムービル3F)
料金 : 前売り ¥1,500.- (日時指定・全席自由席)
当日券¥2,000.-
セット券(前売りのみ)
2作品セット券 ¥2,600.- (1公演¥1,300.-)
3作品セット券 ¥3,000.- (1公演¥1,000.-)
リピーター割引 - 半券を持って、ご来場頂いた際には、各回当日料金より ¥200割引。
詳細 : http://www.s-ad.net/salt/kouen.html
*************************************************************
朗読なんて地味で興味無い、宮沢賢治なんて子供が読むものでしょ?と思われる方々にも
ぜひ 足を運んでもらいたいです。
実際、素人の方で、読み聞かせ や、 朗読 に ハマってしまった 方々は多くいらっしゃいます。
さあ、 あなたも 禁断の世界へ・・・・・・・・・。 (爆)
2007年02月12日
挨拶できない人々
突然ですが、ニヘドンの本職は今まで 謎に包まれておりましたが、本日発表。
自宅で英会話教室を開いております。
3才児~成人まで、年齢に上限はございません。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」という方針で、ビジネスというよりは、「私だって出来るんだから
、皆出来るよ、英会話!!」というノリで 今まで13年間続けて参りました。
儲けの事を考えたら、生徒数との兼ね合いにもよりますが、時給400円位にしかならない事もあります。 時々、「スーパーのレジ打ちの方が、よっぽど時給がいいよ。」とぼやいてみたりもします。
じゃあ、何でやっているかというと、自分が英語が好き!と云う事と、一生懸命頑張る生徒さんの
助けになれれば嬉しいからです。
さて、タイトルの話題に入りましょう。
2月の3連休は3日連チャンで、「はまみっくす」のワークショップがあります。
連日、朝だけ佐藤隆介君と朝の外食を楽しみながら、みなとみらいホールまで送っていきます。
今朝は二へドンがもたつき、バスに乗り遅れました。
そこで 国道まで15分程歩き、桜木町まで直通のバスで行く事になりました。
この徒歩の間に、事件が起こったのであります。
向こうから、4人の野球少年達が歩いて来ます。見ると、私がよく知っている M君と S君もいます。
「おはよう!」
私が声をかけると、返って来たのは 沈黙でした。
私は思わず、1人1人の顔を見つめてしまいました。それでも沈黙しながら、彼らは通り過ぎて
行きました。
ハアあ!???????(しり上がりのイントネーションでお読みください。)
だってさ、M君にいたっては、息子と同級生だし、読み聞かせボランティアで彼の学年を担当して
いる訳だし、それにお前、私の英語の生徒だろ!!!!!
これだけ接点があって、まだ挨拶できんのかああああ!!
もう小学校6年生だよ! あと2ヶ月で卒業だよ!
ニヘドン 怒り爆発!!
M君の住むマンションの前を通る時、思わず 「親の顔が見たああああい!!」と言ってしまいました。
思春期の入り口で、何でも恥ずかしいお年頃なのよ、なんてかばってはいけません。
思春期だろうと、更年期だろうと、喉が痛かろうと、挨拶は絶対にしなければ なりません。
黙って会釈するという 挨拶の仕方だってあるだろう!!
英語の先生だからって、欧米人みたいに ハグして キスしろなんて 誰も言ってないじゃん!!
大昔はさあ、野球とかスポーツをやっている少年達には健全な精神が宿るなんて迷信があったけど、
今は そんな迷信、 信じる方が どうかしてるよね。
挨拶もできないで、何が野球だ! 何が 英会話だ!
そもそも 考え方の基本が 間違ってるよね。
親は、宿題やれとか、塾のテストの偏差値を上げろとか、毎日言ってるんだろうけど、
社会に出た時の事を考えた「しつけ」をしてほいしいよね。
ニヘドン激怒!!
あまり 怒ったので 一緒に道を歩いていた 佐藤隆介君が とばっちりで
「挨拶は如何に大切か」と言う ニヘドンの早朝講義を 道々聞かされる羽目になったのでした。
よ~し、覚えていろ、Mよ。 来週のレッスンは 挨拶の特訓だ!!
遊んでいてレッスンに2回連続遅刻したな、野球の試合を理由に英語のテストも英検も申し込む
だけ申し込んでおいて 受け無かったな。 わざわざ 横浜駅まで申し込みに行った 私の貴重な
時間を返してくれ~!!
佐藤隆介君、 ああいう輩を 反面教師として、 君は立派な人間になっておくれよ!
マネージャー・ニヘドンは 今朝の怒りを、 今日 15:00~ の回転寿司のバイトで 良質な接客を
する バネにしたいと思います。
ゼ~、ゼ~。
自宅で英会話教室を開いております。
3才児~成人まで、年齢に上限はございません。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」という方針で、ビジネスというよりは、「私だって出来るんだから
、皆出来るよ、英会話!!」というノリで 今まで13年間続けて参りました。
儲けの事を考えたら、生徒数との兼ね合いにもよりますが、時給400円位にしかならない事もあります。 時々、「スーパーのレジ打ちの方が、よっぽど時給がいいよ。」とぼやいてみたりもします。
じゃあ、何でやっているかというと、自分が英語が好き!と云う事と、一生懸命頑張る生徒さんの
助けになれれば嬉しいからです。
さて、タイトルの話題に入りましょう。
2月の3連休は3日連チャンで、「はまみっくす」のワークショップがあります。
連日、朝だけ佐藤隆介君と朝の外食を楽しみながら、みなとみらいホールまで送っていきます。
今朝は二へドンがもたつき、バスに乗り遅れました。
そこで 国道まで15分程歩き、桜木町まで直通のバスで行く事になりました。
この徒歩の間に、事件が起こったのであります。
向こうから、4人の野球少年達が歩いて来ます。見ると、私がよく知っている M君と S君もいます。
「おはよう!」
私が声をかけると、返って来たのは 沈黙でした。
私は思わず、1人1人の顔を見つめてしまいました。それでも沈黙しながら、彼らは通り過ぎて
行きました。
ハアあ!???????(しり上がりのイントネーションでお読みください。)
だってさ、M君にいたっては、息子と同級生だし、読み聞かせボランティアで彼の学年を担当して
いる訳だし、それにお前、私の英語の生徒だろ!!!!!
これだけ接点があって、まだ挨拶できんのかああああ!!
もう小学校6年生だよ! あと2ヶ月で卒業だよ!
ニヘドン 怒り爆発!!
M君の住むマンションの前を通る時、思わず 「親の顔が見たああああい!!」と言ってしまいました。
思春期の入り口で、何でも恥ずかしいお年頃なのよ、なんてかばってはいけません。
思春期だろうと、更年期だろうと、喉が痛かろうと、挨拶は絶対にしなければ なりません。
黙って会釈するという 挨拶の仕方だってあるだろう!!
英語の先生だからって、欧米人みたいに ハグして キスしろなんて 誰も言ってないじゃん!!
大昔はさあ、野球とかスポーツをやっている少年達には健全な精神が宿るなんて迷信があったけど、
今は そんな迷信、 信じる方が どうかしてるよね。
挨拶もできないで、何が野球だ! 何が 英会話だ!
そもそも 考え方の基本が 間違ってるよね。
親は、宿題やれとか、塾のテストの偏差値を上げろとか、毎日言ってるんだろうけど、
社会に出た時の事を考えた「しつけ」をしてほいしいよね。
ニヘドン激怒!!
あまり 怒ったので 一緒に道を歩いていた 佐藤隆介君が とばっちりで
「挨拶は如何に大切か」と言う ニヘドンの早朝講義を 道々聞かされる羽目になったのでした。
よ~し、覚えていろ、Mよ。 来週のレッスンは 挨拶の特訓だ!!
遊んでいてレッスンに2回連続遅刻したな、野球の試合を理由に英語のテストも英検も申し込む
だけ申し込んでおいて 受け無かったな。 わざわざ 横浜駅まで申し込みに行った 私の貴重な
時間を返してくれ~!!
佐藤隆介君、 ああいう輩を 反面教師として、 君は立派な人間になっておくれよ!
マネージャー・ニヘドンは 今朝の怒りを、 今日 15:00~ の回転寿司のバイトで 良質な接客を
する バネにしたいと思います。
ゼ~、ゼ~。
2007年02月12日
土・日の夜は回転寿司でバイト!!
昨年6月から、本牧の回転寿司でバイトを始めました。
本職、子育て、読み聞かせ、PTA、フラワーアレンジ、体操、映画鑑賞、演奏会、追っかけ、読書プロジェクト、佐藤隆介君のマネージメント等など、多忙につきバイトだなんて勘弁してくれ状態なんですが、始めたんです。
きっかけは、カードローンが7桁の大台に乗ってしまったからなんですね。悲しい~!
とは言っても、趣味は絶対に外さない主義の人なんで、バイトも月にせいぜい30時間程しかできません。金額にしたら、借金返済なんかにはならない微々たるものです。
でも、ヴァイオリンのレッスン料は、ここから捻出できるかな、と言う感じです。
で、土・日の夜の忙しい時間帯によくバイトしてます。
2月10日(土)も神奈川フィルの定期演奏会の後、みなとみらいホールの楽屋口で、ワークショップを終えた佐藤隆介君と落ち合い、彼の自宅方面のバスに乗せこみ、見送って別れ、その足でバイトに
行きました。
私は客商売が好きなので、仕事そのものは楽しんでやっています。
でも同僚達は、いい人がいない。不毛の職場です。
まず 一番困るのが、新人に教えるシステムがまるで無いのね。質問すれば「そんな事も知らないで」と言われ、人によって言う事が違うので、私は右往左往して、しまいにはグルグル回ってしまいます。 皆、回転寿司って、寿司が回ると思っているでしょ? でもウチの店はね、ニヘドンがグルグル
回る寿司屋なんですよ。 (笑)
そもそも店長の性格が悪い。 ネチネチネチネチ嫌味や小言を言い続け、私も他人がネチネチ攻撃
を受けている所を聞きたくないから、なるべく厨房に入らない様にしています。
私がバイトを始めた6月から今月までに、男性4人、女性1人が辞めました。その内3人が、店長との
喧嘩が理由で辞めています。残りの2人が辞めた理由を私は聞いてないけれど、多分、店長が良い
人だったら、辞めなくて済んだと思います。
フロアー主任のオババも、性格はかなり悪い。 最初にきちんと教えようとしないで、質問すると
まず嫌あな顔をしてみせ、厨房の人々に「あの子はあんな事ができない。こんな事もしらない。」と
吹聴して回る。何でこんな人が主任なんだか理解できん。
毎日同じシフトで働けば、すぐに色々な事を覚えるんだろうけど、私、週に1~2回、追っかけ仕事があると、バイトは休んじゃうから、なかなか慣れないんだよね。
ま、最近は我ながら、イイ仕事をしてると思うけど。
2月11日(日)は、珍しく12:00~21:00の長いシフトだった。だいたいは18:00~21:00の
パターンなのね。 今日は昼時も夜も溢れんばかりに空席待ちのお客様でいっぱいでした。
てんぷらラッシュでした。 店長がしみじみ「皆、お金持ってるんだなあ。」と感想をもらしていました。
何で あまり良くないバイト先なのに、他を探さないのかって?
だからニヘドン、趣味でも仕事でも何でも長続きするんだって。「おしん」の様な女なんだって。
結婚生活も、実態はともかく、戸籍上では 15年続いているし。あと10年で銀婚式!!
このまま 結婚も一生続くかも?
でも 石田泰尚様からプロポーズされたら、今の結婚生活にピリオドを打つわよ!!!
まさか! 欧米か! 背中! お腹! 最中! お墓! 鹿! 裸! 田舎! 坂! 二へドンバカ!
本職、子育て、読み聞かせ、PTA、フラワーアレンジ、体操、映画鑑賞、演奏会、追っかけ、読書プロジェクト、佐藤隆介君のマネージメント等など、多忙につきバイトだなんて勘弁してくれ状態なんですが、始めたんです。
きっかけは、カードローンが7桁の大台に乗ってしまったからなんですね。悲しい~!
とは言っても、趣味は絶対に外さない主義の人なんで、バイトも月にせいぜい30時間程しかできません。金額にしたら、借金返済なんかにはならない微々たるものです。
でも、ヴァイオリンのレッスン料は、ここから捻出できるかな、と言う感じです。
で、土・日の夜の忙しい時間帯によくバイトしてます。
2月10日(土)も神奈川フィルの定期演奏会の後、みなとみらいホールの楽屋口で、ワークショップを終えた佐藤隆介君と落ち合い、彼の自宅方面のバスに乗せこみ、見送って別れ、その足でバイトに
行きました。
私は客商売が好きなので、仕事そのものは楽しんでやっています。
でも同僚達は、いい人がいない。不毛の職場です。
まず 一番困るのが、新人に教えるシステムがまるで無いのね。質問すれば「そんな事も知らないで」と言われ、人によって言う事が違うので、私は右往左往して、しまいにはグルグル回ってしまいます。 皆、回転寿司って、寿司が回ると思っているでしょ? でもウチの店はね、ニヘドンがグルグル
回る寿司屋なんですよ。 (笑)
そもそも店長の性格が悪い。 ネチネチネチネチ嫌味や小言を言い続け、私も他人がネチネチ攻撃
を受けている所を聞きたくないから、なるべく厨房に入らない様にしています。
私がバイトを始めた6月から今月までに、男性4人、女性1人が辞めました。その内3人が、店長との
喧嘩が理由で辞めています。残りの2人が辞めた理由を私は聞いてないけれど、多分、店長が良い
人だったら、辞めなくて済んだと思います。
フロアー主任のオババも、性格はかなり悪い。 最初にきちんと教えようとしないで、質問すると
まず嫌あな顔をしてみせ、厨房の人々に「あの子はあんな事ができない。こんな事もしらない。」と
吹聴して回る。何でこんな人が主任なんだか理解できん。
毎日同じシフトで働けば、すぐに色々な事を覚えるんだろうけど、私、週に1~2回、追っかけ仕事があると、バイトは休んじゃうから、なかなか慣れないんだよね。
ま、最近は我ながら、イイ仕事をしてると思うけど。
2月11日(日)は、珍しく12:00~21:00の長いシフトだった。だいたいは18:00~21:00の
パターンなのね。 今日は昼時も夜も溢れんばかりに空席待ちのお客様でいっぱいでした。
てんぷらラッシュでした。 店長がしみじみ「皆、お金持ってるんだなあ。」と感想をもらしていました。
何で あまり良くないバイト先なのに、他を探さないのかって?
だからニヘドン、趣味でも仕事でも何でも長続きするんだって。「おしん」の様な女なんだって。
結婚生活も、実態はともかく、戸籍上では 15年続いているし。あと10年で銀婚式!!
このまま 結婚も一生続くかも?
でも 石田泰尚様からプロポーズされたら、今の結婚生活にピリオドを打つわよ!!!
まさか! 欧米か! 背中! お腹! 最中! お墓! 鹿! 裸! 田舎! 坂! 二へドンバカ!