2007年04月13日
4月12日(木)の石田泰尚様
2007年4月12日(木) 本日はフラワーアレンジのレッスンの日。
昨夜、「 ステップ・アップ 」 の映画が終わったのが 23:05。 バスは とっくに終わっちゃってる
ので、コンビ二で 買い食いをしながら 駅から30分かけて 歩いて帰る。
京急の普通電車が なかなか来ずに、結構ロス・タイムが多かった。 雨もまだパラパラ降ってたし。
結局、家に帰ったのは24:00を過ぎていた。
おお、二へドンのプチ家出は、日付変更線を超えてしまったぞ。
野郎共は2人とも寝ていた。 弁当箱はちゃんと洗ってあった。 ふん、上出来じゃん。
それからブログの記事を書き始め、アップしたのが、大体 04:00。
06:30の目覚ましで起き、1日で一番大変な仕事に取り掛かる。
それは息子を起こす作業。 彼が早く起きる日は、土・日に出かける時だけ。 学校のある日は
絶対起きない!! 8:00に支度が終わった息子を玄関先から蹴り飛ばす。
眠い・・・・・。 もう何日も前から、ずっと眠気が現在完了形の継続用法。 ちょっとだけ、横になって
みようかな・・・・・・? 駄目駄目、そんな事したら 昼まで寝ちゃうよ! 寝ないよ! ちょっと横に
なって、眠らない様に、ちょっとだけ、軽~く 目を閉じるだけ・・・・・・・。 眠らないから・・・・。
本当、絶対に眠らないから・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
目が覚めた!! 結局寝てたんじゃないか~!! 絶叫!!
フラワーアレンジの教室に行く為には、いつも 9:50のバスに乗る。 今の時刻は、9:49!!
駄目だ! 間に合う訳が無い。 大絶叫!!
実は二へドン、3月の第1回目のフラワーのレッスンに行くのを忘れ、大顰蹙だったのです。
又、今日も大遅刻じゃ、しゃれにならないよ!!
慌てて家を飛び出し、横浜市営バスの1日乗車券 ¥600.-也を購入。
二へドンの放浪のお供に、この1日乗車券は欠かせないのですよ!
ところが!! 横浜市営バスの奴、3月末で、大幅な路線廃止を断行した為、バスの接続が
悪くなってしまい、乗り換えのバスが来やしない!!
結局、浜松町のバス停から、洪福寺のバス停まで、長い橋を歩く羽目に・・・・・・。
で、本来でしたら、レッスンの後、「 華屋与兵衛 」 か 「 ロイヤル・ホスト 」 で、昼食をし、
帰宅するのが、常なのですが、 今日は衝動的にアートホールへ寄ってから家に帰ろうと思った。
今日は 「 ロイヤル・ホスト 」 を選んだ。 神奈川フィルの皆様が昼休みの時間帯に行きたく
なかったので、たっぷり 時間を取った。
洪福寺のバス停から 25番のバスに乗れば、アートホールまで一直線!!
100円ショップに立ち寄り、帽子を買おうとしたが、いつもは 安っぽい帽子がいっぱい置いてあるのに、今日は皆無だった。仕方が無い。 今日は誰にも見つかりません様に!!
見学ギャラリーの扉を開けて びっくり!! 平日なのに、見学者が9名もいる!!
狭い場所なので、大人9名は、かなり 息苦しい。 男女半々いました。
ガラスの向こうを見ると、13名の小ぶりの編成 プラス 立ちの石田様 プラス チェンバロ
弾いてるシュナイトさん。 4月14日の ヴィヴァルディ 「 四季 」 の練習ですわ。
石田様は黒のパンツに白無地のロングシャツ。 椅子の背には黒いジャケットが掛けられている。
シュナイトさんの練習を見るのは、これが2回目。
前回の時より、シュナイトさんの声が大きく、チェンバロの上部を手でバン!と叩くわ、足で床を
ドン! と踏み鳴らすわ、 チェンバロの椅子から 何度も腰を浮かすわ、もう大変!!
シュナイトさん、そんなに熱くなっちゃって、脳の血管切ったりしないで下さいよ!!
熱き男、及川氏と対決させたい位、いやあ、シュナイトさんも 熱い男だわ。
本番では お首にも出さないのにねえ。
石田様が、どんな「 四季 」 を聞かせてくれるか、興味津々だったのですが、皆さん
ご安心下さい。 素晴らしいです! 熱演する石田様のステージを見たら、元々石田様が好きだった
方も、もっともっと 石田様に 惚れる事必至です。 又さらに 石田様への恋心に胸が 張り裂けそう
になるから、覚悟して 聴きに行った方が良いですよ。
石田様のいつにも増して、激しいアクションに、こちらも ついつい 身体を動かしてしまうから、
ナイロンの服なんか 着ていっては いけませんよ。
雑音立てると、二へドンにダーツを投げられるからね。 下手だから、近隣の人々に刺さっちゃうかもよ。 ( 不適な笑い )。
シュナイト版 「 四季 」 も かなり個性的です。行進曲風なメリハリが 利いていて、普通の
「 四季 」 に耳を慣らしている方は、ちょっと びっくりするかもしれません。
でも石田様のヴァイオリンは間違い無い、美しさですので、お楽しみに!
今回の聴き所は、シュナイト氏が奏でるチェンバロ。 二へドンは今までチェンバロには、余り興味が
無くて、「 西洋の大正琴 」 位の認識だったのですよ。 でもシュナイトさんのチェンバロは
美しい~!! チェンバロって、上手な人が弾くと、こんなにも幻想的な響きを放つんだ!!
2番目の聴き所は、このシュナイトさんのチェンバロの音色に、石田様のヴァイオリンの音色が
絡む所。 ちょっと男同士で何、睦み合ってるのよ~!! と嫉妬しちゃう位のコンビネーションです。
ああ、4月11日も公開練習だったから、聴きに行けば良かった! 午前中、家で愚図愚図していて、
行く機会を逃してしまった!! 二へドンの誕生日に生石田様を拝んだら、それが最高のプレゼント
だなああ・・・・と思い乍ら、愚図愚図した己れを呪う・・・・・・・。
神奈川フィルのホームページでは、練習時間は16:00と書かれていたが、今日は15:00に終わってしまった。 意表をつかれた二へドンは、慌ててバス停に駆け込む。駄目だった。
小宮氏と女性ヴァイオリニスト3名が 同じバスに乗り込んでしまった。
二へドンは一番後ろの座席で顔を隠す様に本を読んだが、( 読んでいる振りをしたが )、
やっぱり気づかれてしまった。
二へドン、この件に関し、英語の成人クラスの生徒達に相談してみた。
もう、追っかけに気づかれてしまっているが、 バツの悪い思いをするのは嫌である。一体どうすべきか? 女子大生の子は言う。 「 目ざし帽を被る! 」 「 じゃあ、サングラスとマスクも要る?」
「 いや! マスクはやめて! 怪しすぎる!! 」
彼女のアドヴァイスは、神奈川フィル以外のコンサートに行きまくって、神奈川フィルだけに行っているのでは無い。 音楽が好きなのだと言う。
う~ん、一理あるけど、時間とお金が必要になってくるなあ。
OLの生徒は、 「 もうどんどん追っかける!! 」。
ええ~! だから 開き直れないんで、悩んでいるんじゃん!!
あ、そうそう。 厳しいシュナイトさんの指導に、一人だけ立って演奏している石田様は、まるで
学生に戻ってしまったみたい。 先生に怒られて しょんぼりと立っている風情でした。
「 いや、僕はそう思わない!」 とか、口答えしないんだ。
何度も何度も指導が入り、またもや 石田様も他のメンバーも苦戦しているみたい。
シュナイトさんが何か言うと、皆で顔を寄せ合って、「 どうする?」 「 どうする?」 という感じ。
シュナイトさんにかかっちゃ、全員が生徒みたいなものでしょうねえ・・・・。
チェンバロとオケとの演奏の間、石田様は客席まで来て、座る。
ぐふふふ。 今度二へドン、アートホールに来たら、あの席に座る!! 間接お尻合い!?
でも、左腕を隣の席の背もたれに投げ出して、グターっとしている石田様の姿を見てしまうと、
二へドンの魂は、幽体離脱。 ガラスをすり抜け、石田様の隣に座って、優しく方を抱いてあげたわ。
「 元気を出して、ダーリン。 大丈夫。 絶対シュナイトさんは合格点くれるから!」
石田様の出番が再びやってくると、石田様はシュナイトさんに気づかれぬ様に( ? )
抜き足差し足忍び足の要領で すり足で ポジションに戻って行った。
こういう 石田様のお茶目な姿を見れてしまうのが、公開練習の魅力ですねえ~。
石田様、お慕い申し上げます。ヲシタイ・・・ 押したい。 押し倒したい!? されたい?
ゲホゲホ。 ゴホゴホ。
とにかく、14日のチケットをまだ買っていない方は、ぜひ行きましょう。
今度のヴィヴァルディも、石田様の演奏の歴史の1ページを飾る名演奏になると思います!!
昨夜、「 ステップ・アップ 」 の映画が終わったのが 23:05。 バスは とっくに終わっちゃってる
ので、コンビ二で 買い食いをしながら 駅から30分かけて 歩いて帰る。
京急の普通電車が なかなか来ずに、結構ロス・タイムが多かった。 雨もまだパラパラ降ってたし。
結局、家に帰ったのは24:00を過ぎていた。
おお、二へドンのプチ家出は、日付変更線を超えてしまったぞ。
野郎共は2人とも寝ていた。 弁当箱はちゃんと洗ってあった。 ふん、上出来じゃん。
それからブログの記事を書き始め、アップしたのが、大体 04:00。
06:30の目覚ましで起き、1日で一番大変な仕事に取り掛かる。
それは息子を起こす作業。 彼が早く起きる日は、土・日に出かける時だけ。 学校のある日は
絶対起きない!! 8:00に支度が終わった息子を玄関先から蹴り飛ばす。
眠い・・・・・。 もう何日も前から、ずっと眠気が現在完了形の継続用法。 ちょっとだけ、横になって
みようかな・・・・・・? 駄目駄目、そんな事したら 昼まで寝ちゃうよ! 寝ないよ! ちょっと横に
なって、眠らない様に、ちょっとだけ、軽~く 目を閉じるだけ・・・・・・・。 眠らないから・・・・。
本当、絶対に眠らないから・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
目が覚めた!! 結局寝てたんじゃないか~!! 絶叫!!
フラワーアレンジの教室に行く為には、いつも 9:50のバスに乗る。 今の時刻は、9:49!!
駄目だ! 間に合う訳が無い。 大絶叫!!
実は二へドン、3月の第1回目のフラワーのレッスンに行くのを忘れ、大顰蹙だったのです。
又、今日も大遅刻じゃ、しゃれにならないよ!!
慌てて家を飛び出し、横浜市営バスの1日乗車券 ¥600.-也を購入。
二へドンの放浪のお供に、この1日乗車券は欠かせないのですよ!
ところが!! 横浜市営バスの奴、3月末で、大幅な路線廃止を断行した為、バスの接続が
悪くなってしまい、乗り換えのバスが来やしない!!
結局、浜松町のバス停から、洪福寺のバス停まで、長い橋を歩く羽目に・・・・・・。
で、本来でしたら、レッスンの後、「 華屋与兵衛 」 か 「 ロイヤル・ホスト 」 で、昼食をし、
帰宅するのが、常なのですが、 今日は衝動的にアートホールへ寄ってから家に帰ろうと思った。
今日は 「 ロイヤル・ホスト 」 を選んだ。 神奈川フィルの皆様が昼休みの時間帯に行きたく
なかったので、たっぷり 時間を取った。
洪福寺のバス停から 25番のバスに乗れば、アートホールまで一直線!!
100円ショップに立ち寄り、帽子を買おうとしたが、いつもは 安っぽい帽子がいっぱい置いてあるのに、今日は皆無だった。仕方が無い。 今日は誰にも見つかりません様に!!
見学ギャラリーの扉を開けて びっくり!! 平日なのに、見学者が9名もいる!!
狭い場所なので、大人9名は、かなり 息苦しい。 男女半々いました。
ガラスの向こうを見ると、13名の小ぶりの編成 プラス 立ちの石田様 プラス チェンバロ
弾いてるシュナイトさん。 4月14日の ヴィヴァルディ 「 四季 」 の練習ですわ。
石田様は黒のパンツに白無地のロングシャツ。 椅子の背には黒いジャケットが掛けられている。
シュナイトさんの練習を見るのは、これが2回目。
前回の時より、シュナイトさんの声が大きく、チェンバロの上部を手でバン!と叩くわ、足で床を
ドン! と踏み鳴らすわ、 チェンバロの椅子から 何度も腰を浮かすわ、もう大変!!
シュナイトさん、そんなに熱くなっちゃって、脳の血管切ったりしないで下さいよ!!
熱き男、及川氏と対決させたい位、いやあ、シュナイトさんも 熱い男だわ。
本番では お首にも出さないのにねえ。
石田様が、どんな「 四季 」 を聞かせてくれるか、興味津々だったのですが、皆さん
ご安心下さい。 素晴らしいです! 熱演する石田様のステージを見たら、元々石田様が好きだった
方も、もっともっと 石田様に 惚れる事必至です。 又さらに 石田様への恋心に胸が 張り裂けそう
になるから、覚悟して 聴きに行った方が良いですよ。
石田様のいつにも増して、激しいアクションに、こちらも ついつい 身体を動かしてしまうから、
ナイロンの服なんか 着ていっては いけませんよ。
雑音立てると、二へドンにダーツを投げられるからね。 下手だから、近隣の人々に刺さっちゃうかもよ。 ( 不適な笑い )。
シュナイト版 「 四季 」 も かなり個性的です。行進曲風なメリハリが 利いていて、普通の
「 四季 」 に耳を慣らしている方は、ちょっと びっくりするかもしれません。
でも石田様のヴァイオリンは間違い無い、美しさですので、お楽しみに!
今回の聴き所は、シュナイト氏が奏でるチェンバロ。 二へドンは今までチェンバロには、余り興味が
無くて、「 西洋の大正琴 」 位の認識だったのですよ。 でもシュナイトさんのチェンバロは
美しい~!! チェンバロって、上手な人が弾くと、こんなにも幻想的な響きを放つんだ!!
2番目の聴き所は、このシュナイトさんのチェンバロの音色に、石田様のヴァイオリンの音色が
絡む所。 ちょっと男同士で何、睦み合ってるのよ~!! と嫉妬しちゃう位のコンビネーションです。
ああ、4月11日も公開練習だったから、聴きに行けば良かった! 午前中、家で愚図愚図していて、
行く機会を逃してしまった!! 二へドンの誕生日に生石田様を拝んだら、それが最高のプレゼント
だなああ・・・・と思い乍ら、愚図愚図した己れを呪う・・・・・・・。
神奈川フィルのホームページでは、練習時間は16:00と書かれていたが、今日は15:00に終わってしまった。 意表をつかれた二へドンは、慌ててバス停に駆け込む。駄目だった。
小宮氏と女性ヴァイオリニスト3名が 同じバスに乗り込んでしまった。
二へドンは一番後ろの座席で顔を隠す様に本を読んだが、( 読んでいる振りをしたが )、
やっぱり気づかれてしまった。
二へドン、この件に関し、英語の成人クラスの生徒達に相談してみた。
もう、追っかけに気づかれてしまっているが、 バツの悪い思いをするのは嫌である。一体どうすべきか? 女子大生の子は言う。 「 目ざし帽を被る! 」 「 じゃあ、サングラスとマスクも要る?」
「 いや! マスクはやめて! 怪しすぎる!! 」
彼女のアドヴァイスは、神奈川フィル以外のコンサートに行きまくって、神奈川フィルだけに行っているのでは無い。 音楽が好きなのだと言う。
う~ん、一理あるけど、時間とお金が必要になってくるなあ。
OLの生徒は、 「 もうどんどん追っかける!! 」。
ええ~! だから 開き直れないんで、悩んでいるんじゃん!!
あ、そうそう。 厳しいシュナイトさんの指導に、一人だけ立って演奏している石田様は、まるで
学生に戻ってしまったみたい。 先生に怒られて しょんぼりと立っている風情でした。
「 いや、僕はそう思わない!」 とか、口答えしないんだ。
何度も何度も指導が入り、またもや 石田様も他のメンバーも苦戦しているみたい。
シュナイトさんが何か言うと、皆で顔を寄せ合って、「 どうする?」 「 どうする?」 という感じ。
シュナイトさんにかかっちゃ、全員が生徒みたいなものでしょうねえ・・・・。
チェンバロとオケとの演奏の間、石田様は客席まで来て、座る。
ぐふふふ。 今度二へドン、アートホールに来たら、あの席に座る!! 間接お尻合い!?
でも、左腕を隣の席の背もたれに投げ出して、グターっとしている石田様の姿を見てしまうと、
二へドンの魂は、幽体離脱。 ガラスをすり抜け、石田様の隣に座って、優しく方を抱いてあげたわ。
「 元気を出して、ダーリン。 大丈夫。 絶対シュナイトさんは合格点くれるから!」
石田様の出番が再びやってくると、石田様はシュナイトさんに気づかれぬ様に( ? )
抜き足差し足忍び足の要領で すり足で ポジションに戻って行った。
こういう 石田様のお茶目な姿を見れてしまうのが、公開練習の魅力ですねえ~。
石田様、お慕い申し上げます。ヲシタイ・・・ 押したい。 押し倒したい!? されたい?
ゲホゲホ。 ゴホゴホ。
とにかく、14日のチケットをまだ買っていない方は、ぜひ行きましょう。
今度のヴィヴァルディも、石田様の演奏の歴史の1ページを飾る名演奏になると思います!!
Posted by ニヘドン at 01:25│Comments(7)
この記事へのコメント
目ざし帽でおっかけをしているニヘドンさん・・・
想像するだけでおかしいんですが!(笑)
絶対返って目立つと・・・!
おっかけいーじゃないですかー!目立ってナンボですよぉ!
ワタシも覚えられたい_| ̄|○
明日は予定があるのでいかれないんですよねぇ(´-ω-`)
またレポレポ待っていますネ!
想像するだけでおかしいんですが!(笑)
絶対返って目立つと・・・!
おっかけいーじゃないですかー!目立ってナンボですよぉ!
ワタシも覚えられたい_| ̄|○
明日は予定があるのでいかれないんですよねぇ(´-ω-`)
またレポレポ待っていますネ!
Posted by 悶ペ。 at 2007年04月13日 14:47
> 悶ぺ。さん。
いや、あなたは強烈な隠し技を持っているじゃないですか!!
お顔に マジックペンで 落書きメイク!
うふふ。 これで 神奈川フィルの人達も、石田王子も、
客席の人達も、2度と貴女を忘れません!!
ま、素顔は覚えてくれないでしょうけど・・・・・。
悶ぺ。さんが これをやってくれたら、二へドンも次の
コンサートにはビキニの水着で行きます!!
いや、あなたは強烈な隠し技を持っているじゃないですか!!
お顔に マジックペンで 落書きメイク!
うふふ。 これで 神奈川フィルの人達も、石田王子も、
客席の人達も、2度と貴女を忘れません!!
ま、素顔は覚えてくれないでしょうけど・・・・・。
悶ぺ。さんが これをやってくれたら、二へドンも次の
コンサートにはビキニの水着で行きます!!
Posted by 二へドン at 2007年04月13日 15:15
ニヘドンさんが練習風景をレポートしてくれるをものすごく楽しみにしておりますよ。土日に公開練習があるときに一度行って見たいけど、ここしばらくは平日のみ見たいだから残念ながらいけないし・・・。
明日14日の本番は勿論駆けつけますが、シュナイトさんのダメだしに苦悩する石田さまのお姿、見たかったです。
変装でもなんでもして、次回のレポートもお願いいたします。
シュナイトさんのチェンバロも楽しみデスネ。
明日14日の本番は勿論駆けつけますが、シュナイトさんのダメだしに苦悩する石田さまのお姿、見たかったです。
変装でもなんでもして、次回のレポートもお願いいたします。
シュナイトさんのチェンバロも楽しみデスネ。
Posted by マーたん at 2007年04月13日 22:31
> マーたんさん。
コメントありがとうございます。
「 レポを待っている 」 と 多くの方から応援メッセージを
頂くので、恥ずかしさを 押し殺して アートホールに
行っちゃいます!!
良い変装の仕方を知っている方は、ぜひ教えて下さい!!
石田様は 変奏曲の練習。
二へドンは変装の練習。 ぐは!
コメントありがとうございます。
「 レポを待っている 」 と 多くの方から応援メッセージを
頂くので、恥ずかしさを 押し殺して アートホールに
行っちゃいます!!
良い変装の仕方を知っている方は、ぜひ教えて下さい!!
石田様は 変奏曲の練習。
二へドンは変装の練習。 ぐは!
Posted by 二へドン at 2007年04月13日 23:38
変装ですかぁ?
ダイエットですね!!やせて体型と顔立ちを変えてしまう!!
ついでにキャラも変える!!
練習風景・・・じゅるる~。今度、捻写してください(笑)
ダイエットですね!!やせて体型と顔立ちを変えてしまう!!
ついでにキャラも変える!!
練習風景・・・じゅるる~。今度、捻写してください(笑)
Posted by モンとも at 2007年04月14日 07:44
> モンともさん。
え~? 二へドン、これ以上痩せたら餓死しちゃう!!
それに 二へドンのこの清楚で大人しいキャラを変えちゃっ
たら、 石田様が悲しむと思うの~! の~! の~!
ハリウッドの特殊メークを頼むか。
自分で出来るのは、やっぱ 白塗りか・・・・・・・。
え~? 二へドン、これ以上痩せたら餓死しちゃう!!
それに 二へドンのこの清楚で大人しいキャラを変えちゃっ
たら、 石田様が悲しむと思うの~! の~! の~!
ハリウッドの特殊メークを頼むか。
自分で出来るのは、やっぱ 白塗りか・・・・・・・。
Posted by 二へドン at 2007年04月14日 09:28
きゃははは!
ニヘドン、変装ムリ!
こ、こ、この際‥
タキシードに奏次郎君構え、ヤギ足歩きで!
石田王子の瞳、必ず独占できます。
(暗号めいたコメントでごめんなさい)
ニヘドン、変装ムリ!
こ、こ、この際‥
タキシードに奏次郎君構え、ヤギ足歩きで!
石田王子の瞳、必ず独占できます。
(暗号めいたコメントでごめんなさい)
Posted by ぴぃきち at 2007年04月15日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。