2020年07月20日
キプロス紀行 ~ 謎のKIRIN TOMB 。
2019年12月06日(金)
キレニア城の中をガイドさんと一
緒に見て歩きました。 このお城
の中で、ガイドさんが1番見て欲し
かったのは、前回の記事に書いた
「 沈没船ミュージアム 」だっ
た様です。 沈没船を見終わった
後、集合時間を告げられ、それま
で自由に他の場所を見物する事に
なりました。 沈没船以外にも、
ちょっとしたミュージアムみたい
になっている場所が有ります。
1枚目の写真が「 KIRIN
TOMB 」と表示の出ているレプ
リカの展示が有りました。 二へ
ドンの取材ノートには「
KIRIN TOMB 」の1単語のみ書
かれていました。 キリンの墓
が、場所は何処で、何年前の墓な
のか、肝心要の事が一切メモされ
ていません。 恐らく説明板が全
てギリシャ語で、メモするのを
ギブアップしたのだと思います。
そういう時はネットで検索!
ところがですね、KIRIN
TOMB のワードでは、何もヒッ
トしないのですよ。 2012年のキ
リンチャレンジ杯のキプロスのチ
ーム「 アノルトミス 」が出て
来るのみ。 1枚目の写真が「
KIRIN TOMB 」のお墓なので
すが、ただ四角い穴を掘るだけで
はなく、複雑な形をしている意味
が知りたいですね。 宗教的な意
味合いと考えるのが自然でしょう
ね。 丸い穴が長い溝で繋がって
いる図柄が、オーストラリアのエ
アーズロックに行った時に見た
数々の「 地図 」に酷似してい
ます。 先住民族達が、仲間や子
孫に水の有る場所を壁画として残
した地図です。 円形が水の有る
場所を指し、円と円を結ぶ線が道
を現わしているのです。
2枚目の写真は、展示されてい
た古代人の生活の様子です。 石
器を作っているのか、穀物を砕い
ているのか。
この古代人が、二へドンが以
前追っかけをしていた「 孤高の
詩人ロッカー・高井つよし 」に
そっくりなのです。 本人にもこ
の写真をメールで送ってあげまし
た。 「 ああ、おれだ!!」と
返信が来たので、この古代人は
高井つよしで間違いありません。
(笑)
3枚目の写真は、家の中で煮炊きを
する人ですね。 どんな料理を食
べていたのでしょうね。 日本の
縄文人は意外とグルメで色々な
貝、魚、動物の肉、木の実等、多
種類のご馳走を食べていたようで
すから、海に囲まれたキプロス
も、魚介類と果物は豊富だったで
しょうね。
この写真とは直接関係無いの
ですが、AFP通信が報じた興味深
いニュースが有るので転記してお
きます。
【7月12日 AFP】キプロス南部リ
マソル(Limassol)に近い古代王
国アマトゥス(Amathus)の遺跡
で、性的な呪いの言葉が刻まれた
鉛のタブレットが発見された。英
字週刊紙「サイプラス・ウィーク
リー(Cyprus Weekly)」が11
日、報じた。
呪いの言葉はギリシャ語で書か
れており、一部は「あなたが性交
する際、あなたの急所が痛くなる
ように」と読めるという。タブレ
ットには右手に砂時計のようなも
のを持って立っている男性が描か
れ、7世紀頃に作られたものだとい
う。(c)AFP
いつの時代も、恨みは怖いです。
*****「 キプロス紀行 ~ 謎のKIRIN TOMB 。」 ・ 完 *****
キレニア城の中をガイドさんと一
緒に見て歩きました。 このお城
の中で、ガイドさんが1番見て欲し
かったのは、前回の記事に書いた
「 沈没船ミュージアム 」だっ
た様です。 沈没船を見終わった
後、集合時間を告げられ、それま
で自由に他の場所を見物する事に
なりました。 沈没船以外にも、
ちょっとしたミュージアムみたい
になっている場所が有ります。
1枚目の写真が「 KIRIN
TOMB 」と表示の出ているレプ
リカの展示が有りました。 二へ
ドンの取材ノートには「
KIRIN TOMB 」の1単語のみ書
かれていました。 キリンの墓
が、場所は何処で、何年前の墓な
のか、肝心要の事が一切メモされ
ていません。 恐らく説明板が全
てギリシャ語で、メモするのを
ギブアップしたのだと思います。
そういう時はネットで検索!
ところがですね、KIRIN
TOMB のワードでは、何もヒッ
トしないのですよ。 2012年のキ
リンチャレンジ杯のキプロスのチ
ーム「 アノルトミス 」が出て
来るのみ。 1枚目の写真が「
KIRIN TOMB 」のお墓なので
すが、ただ四角い穴を掘るだけで
はなく、複雑な形をしている意味
が知りたいですね。 宗教的な意
味合いと考えるのが自然でしょう
ね。 丸い穴が長い溝で繋がって
いる図柄が、オーストラリアのエ
アーズロックに行った時に見た
数々の「 地図 」に酷似してい
ます。 先住民族達が、仲間や子
孫に水の有る場所を壁画として残
した地図です。 円形が水の有る
場所を指し、円と円を結ぶ線が道
を現わしているのです。
2枚目の写真は、展示されてい
た古代人の生活の様子です。 石
器を作っているのか、穀物を砕い
ているのか。
この古代人が、二へドンが以
前追っかけをしていた「 孤高の
詩人ロッカー・高井つよし 」に
そっくりなのです。 本人にもこ
の写真をメールで送ってあげまし
た。 「 ああ、おれだ!!」と
返信が来たので、この古代人は
高井つよしで間違いありません。
(笑)
3枚目の写真は、家の中で煮炊きを
する人ですね。 どんな料理を食
べていたのでしょうね。 日本の
縄文人は意外とグルメで色々な
貝、魚、動物の肉、木の実等、多
種類のご馳走を食べていたようで
すから、海に囲まれたキプロス
も、魚介類と果物は豊富だったで
しょうね。
この写真とは直接関係無いの
ですが、AFP通信が報じた興味深
いニュースが有るので転記してお
きます。
【7月12日 AFP】キプロス南部リ
マソル(Limassol)に近い古代王
国アマトゥス(Amathus)の遺跡
で、性的な呪いの言葉が刻まれた
鉛のタブレットが発見された。英
字週刊紙「サイプラス・ウィーク
リー(Cyprus Weekly)」が11
日、報じた。
呪いの言葉はギリシャ語で書か
れており、一部は「あなたが性交
する際、あなたの急所が痛くなる
ように」と読めるという。タブレ
ットには右手に砂時計のようなも
のを持って立っている男性が描か
れ、7世紀頃に作られたものだとい
う。(c)AFP
いつの時代も、恨みは怖いです。
*****「 キプロス紀行 ~ 謎のKIRIN TOMB 。」 ・ 完 *****
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 尾ノ内百景氷柱。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 自由行動の朝。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 二子山で独り遭難の憂き目。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 神怡舘(しんいかん)って何だ?
キプロス紀行 ~ 遺跡見学の後はスーパーでお買い物。
キプロス紀行 ~ パフォス城の周辺。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 自由行動の朝。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 二子山で独り遭難の憂き目。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 神怡舘(しんいかん)って何だ?
キプロス紀行 ~ 遺跡見学の後はスーパーでお買い物。
キプロス紀行 ~ パフォス城の周辺。
Posted by ニヘドン at 17:25│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。