2020年08月24日
キプロス紀行 ~ クリオン遺跡の高度な排水設備。

今回の記事は、Ring of Christと言
う、観光記事と言うよりはキリス
ト教の辿った道の紹介みたいなサ
イトを二へドンが翻訳し、更に要
約して載せてみたいと思います。
クリオン遺跡の中の「 エウスト
リオスの館 」の上下水道につい
てスポットを当ててみたいと思い
ます。 写真1枚目は、排水設備で
す。 エウストリオスの館は、初
期のローマの領地の遺跡の上に4世
紀後半に建設されました。 エウ
ストリオスの館は入浴施設と共
に、集会所、食堂を持っており、
そこでクリオン市民達が多くの政
治経済の議論が闘わされた事は疑
問の余地が有りません。 複雑な
モザイク模様は、食堂、集会所、
浴場、脱衣室、屋外の中庭等、床
の全てを覆っています。 7世紀
中頃に多くのアラブからの侵入者
に依って、クリオンの街は破壊さ
れます。 その残骸は、最近まで
発見されずに土に埋もれていまし
た。 4世紀と言う時代にしては、
高度な排水設備を持っていまし
た。 当時は、上水道、下水道、
床暖房の装置等は、一切目に触れ

されていました
が、発掘された
後に、その遺構
が判る様に、私
達の目に触れる
様に公開されて
いるのです。
2枚目の写真は
二へドンが撮影
したものです
が、Ring of
Christのサイト

ます。 クリオン遺跡に来た人
は、誰でも遺跡から見る地中海の
写真を撮りたくなる様です。
3枚目の写真は、クリオン遺跡にも
いました! 猫ちゃんです。 キ
プロスが猫天国たる所以です
ね。 キプロス滞在中、猫を見な
かった場所は、ホテルの客室だけ
でした。 ところで、エウストリ
オスの館の建物の入り口んは「
ようこそ。 この家で健康になっ
て下さい。」 と碑文が刻まれて
います。 浴場エリアは古代ロー
マスタイルで、3つの大きな部屋が
有ります。
☆ frigidarium フリギダリウム
冷水プールの有る部屋
☆ caldarium カルダリウム
高温浴室
☆ tepidarium テピダリウム
微温浴室
この他に、apodyteriums アポデ
ィテリウムと言う名の脱衣室が有
り、そこで入浴の出来たパトロン
達が、上記の3つの浴場を楽しんだ
のです。 ローレンス・アルマ=
タデマと言う画家が1886年に描い
た「 アポディテリウム 」と言
う作品を見ると、ローマ時代の人々がどんな風に入浴をしていたのか、想像の助けになると
思います。 ヤマザキマリさんのコミック「 テルマエロマエ 」も良いですね。
*****「 キプロス紀行 ~ クリオン遺跡の高度な排水設備。」 ・ 完 *****
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 尾ノ内百景氷柱。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 自由行動の朝。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 二子山で独り遭難の憂き目。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 神怡舘(しんいかん)って何だ?
キプロス紀行 ~ 遺跡見学の後はスーパーでお買い物。
キプロス紀行 ~ パフォス城の周辺。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 自由行動の朝。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 二子山で独り遭難の憂き目。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 神怡舘(しんいかん)って何だ?
キプロス紀行 ~ 遺跡見学の後はスーパーでお買い物。
キプロス紀行 ~ パフォス城の周辺。
Posted by ニヘドン at 18:21│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。