2010年05月02日

「 のだめカンタービレ 最終楽章 ・ 後編 」

「 のだめカンタービレ 最終楽章・後編 」

鑑賞日 : 2010年05月01日(土)
映画館 : 109シネマズ MM

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

良かったです。
「 のだめ 」って、ニヘドンはTV ドラマから見始めました。
だから、TVで描かれるコミカルな雰囲気が大好きだったんですね。
玉木宏と上野樹里の、やり取りも絶妙だし。
今回、映画の「 最終楽章 」は前編と後編に分けて上映されました。
後編の方が全然いいね!
前編は、後編の感動を持って来る為の踏切板にしか過ぎなかったと、後編を見た後は思います。

と言う事はですよ!
前編を見た人は、後編を見なければ、この映画の面白さを十分に味わえなかったと言う事になってしまいますから、これは見なければ!!
前編と後編を両方見ると、映画3本分位の面白さを感じられます。

何がいいって、千秋先輩( 玉木宏 )と、のだめ( 上野樹里 )の2人の心の動きに絞って、じっくりと見せてくれる所です。
音楽に対するひたむきさが強ければ強い程、迷いや疑念が、振り子の様に大きく戻って来る。
「 何の為に音楽をやるのか? 」と云う永遠のテーマを、コミカルな味付けで実にさらりと提示してくれます。
原作のコミックが1番伝えたかった事が、「 後編 」できちんと描かれているのが、昔からの「 のだめ 」ファンも満足して貰える理由ではないでしょうか。

のだめが、シュトレーゼマンとの共演でデビューをするステージの場面で、長いオーケストラの後、のだめがいよいよピアノを弾き出す直前で、不覚にもニヘドン号泣!!
まさか「 のだめ 」で!?
や…やられてしまいました。


しかし、いいよねぇ。
のだめと千秋先輩。
愛し、愛される関係でいられるなんて、本当に羨ましい。
いいなあ…。
ニヘドンは、誰からも愛して貰えない……。
またもやニヘドンは心の中でさめざめと泣くのであった…。

ニヘドンもヴァイオリンを習い始めて早4年。
聴くだけじゃなくて、演ると云う立場で、この映画を見ると、心に沁みる言葉がいっぱい散りばめられています。
ニヘドンが1番ググッと来たのは、漸く演奏の意義を体得したのだめに向かって千秋先輩が「 遅えよ!」と言う言葉です。
言葉の表面は、遅いと云う状態を指しているのですが、実はその内側に、そこに到達するまでの長い時間と、努力と悩みと苦悩と、乗り越えて来た全ての有象無象が含まれているのです。
その全てを分かった上で、千秋先輩が、愛情に溢れた眼差しで、たった一言「 遅えよ! 」と言ってくれたのが、ニヘドンはまるで自分に言われた様に嬉しかったです。



Posted by ニヘドン at 18:31│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)ニヘドンさん。私はまだ『のだめ 後編』観てないんですよ♪ 

早く観にいきたあい。いつ行こうかな? 

行く前から楽しみです。
(o^o^o)♪♪ 

それではo(^-^)o
Posted by まゆみ at 2010年05月02日 20:47
> まゆみ様。

   おはようございます。
   今日でゴールデンウィークも、もう終わりですねー。
   まゆみさんは、どの様に1日を過ごされるのでしょうか?

   今日は水曜日で、多分まゆみさんのお近くの映画館も
   レディース・デーだと思います。
   是非「 のだめ 」の映画を見て下さいね!!

   「 ドンドン日記 」のアクセス解析を見ると、
   この「 のだめ 」の記事が、鰻上りで大変な事になっています。
   日本の皆さんは、本当に「 のだめ 」を楽しんでいるんだなあ
   って思いました。
   まゆみさんも、映画を見たら、感想を教えてね!!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2010年05月05日 09:23
今日でゴールデンウィークも終わりですね。畑の雪も大分溶けて、芽が雪の中から顔出してます。(^-^) 

畑にはまだ、お花を植えられないのでプランターに植え、何とか玄関前を春らしく飾れました。 

今日はレディースデイ!のだめを観に行く時間がなく…。来週中には観に行く予定です。o(^-^)o その時は感想を報告しますっ! 
それではニヘドンさん(^-^)v
Posted by まゆみ at 2010年05月05日 22:17
> まゆみ様。

  プランターにお花! いいですね!!
  ニヘドンは今、家庭菜園に興味有りなんですが、
  なかなかうまく収穫出来ないのが悩みの種です。
  ニヘドンのヴァイオリンの音を毎日聞かせているのが、
  上手く育たない原因なのかなあ? ( 笑 )

  のだめ、観て来てねー。 
  玉木宏は、本当にイイ男だ。 うむ。
Posted by ニヘドンニヘドン at 2010年05月09日 02:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。