2010年05月03日

のだめオーケストラ弦楽四重奏団

写真さはラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン会場の「 ミュージック・キオスク 」。
ここで1日に数回無料のミニ・コンサートが行われます。
ライト・アップされて更にムード満点!

2010年05月02日(日)

〜 ラ・フォル・ジュルネの会場から 〜

07:00 家を出る。
08:30 会場に到着。
08:30 〜 09:00 当日券を求めて並ぶ。
09:00 当日券弦楽器
09:05 EXCELSIOR CAFE にてホット・コーヒーを購入。280円。
09:15 Hall D1 < ノアン > にて記録映画 「 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 5年間の軌跡 」会場前へ。
09:15 〜 09:45 開場まで並び。
09:45 開場。
10:00 開映。
11:28 終映。
11:30 ネオ屋台村 Hawaiian Lunch Box で、 「 ココナツチキンライス 」600円を購入。
地上広場( プレイエル広場 )のミュージック・キオスク前のテーブルで食べる。   美味い! これが美味いんだ、また!!   他のワゴンに比べると行列が短いのに美味い!
   ライスの量も納得!!
   朝ご飯抜きだったニヘドンは、これで生き返る。
11:40 出演者の音合わせが始まる。

ミュージック・キオスク 第1回ミニ・コンサート

出演 : アウラ / アカペラ合唱
のだめオーケストラ弦楽四重奏団 / 弦楽四重奏
河野紘子 / ピアノ
マングース / 踊り & 被写体( 笑 )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

実はニヘドン、ミュージック・キオスクでの演奏を、ちゃんと聞こうとして、開演前にスタンバイしたのは、これが初めて。
例年、移動中に、横目( 横耳!? ) で眺めるか、遠くの方でご飯を食べながら、何となく聞いていると云う感じだった。

天気が良いのは喜ぶべきだが、ジリジリ紫外線に焼かれるのは、勘弁して。
( どうせだったら恋の炎に焼かれたいわ。)
先ずは、アカペラ・クワイアーの 「 アウラ 」が2曲披露。
・ ベートーヴェン 交響曲 第7番
・ ショパン ノクターン

彼女達の演奏は昨年、展示ホールのステージで聴いた。
おお、又今年もLFJ に登場なのですね。
4人の女声だけで、交響曲を演ってしまうと云うのは、私達凡人にはあり得ない。
ギャラリーからも仕切りに感嘆の声が漏れていた。

次に弦楽四重奏団の演奏でショパンの協奏曲 第1番。
野外で、音響もへったくれも無い場所での演奏だから、正直演奏には、さして期待はしていなかった。
がっ!!

これが感動的だったんだな!!

ヴァイオリンの震える音と、ピアノの実直な音が、何とも耳に気持ちが良い。
僅か20分のミニ・コンサートではあったが、「 これは良いものを聞かせていただきました。」

満足♪




Posted by ニヘドン at 07:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。