2012年02月02日
「 湯宿 寿命延 ( じょんのび )」 の朝食

信州ブロガー・ツアーで宿泊した
野沢温泉の
「 湯宿 寿命延 ( じょんのび )」の
朝食を紹介します。
場所は2階のレストラン「 火祭り 」。
メニューは、
☆ 焼きしゃけ
☆ きんぴらごぼう
☆ わさび漬け ( 伊豆の物より清らかで美味しい!)
☆ サラダ ( レタス、きゅうり、トマト )
☆ 温泉卵
☆ 海苔
☆ 青菜のお浸し
☆ 味噌汁 - 油揚げ、わかめ
☆ 蕎麦まんじゅう - 絶品! 朝から蕎麦まんじゅうが食べられて幸せ!!
中には柚子味噌が入っていました。
もちもち度は強烈で、箸では切れない程!!
☆ ぶどうジュース - 昨夜の夕食時にも出されたのですが、飲み忘れて
いたので、また朝食にも出してくれて嬉しかったです。
☆ 白米 - 野沢こしひかり。 ご飯が美味しくて美味しくてお替りをしました。
宿の方々に、この旨を伝えると、
「 湧き水を使って炊いているので美味しいのだ。」と言うお返事でした。
カルキ臭のしない水で炊いたご飯って、こんなに美味しいんだ。
満足度の高い朝食でした。
********************************
野沢温泉は今、外国人に空前の大ブーム。
特にオーストラリア人が大挙して押し寄せて来ています。
朝食会場でも、3組程の白人ツーリストの姿を見掛けました。
外国人用の朝食は、パンとシリアルをメインにした献立になっていました。
スタッフの女性が英語ペラペラなのは、流石だと思いました。
なんか、野沢温泉って、タイのプーケットと状況が似ているかも。
白人ツーリストが凄く多くて、首都から離れているのに、首都よりも英語がよく
通じる所が共通点だと思いました。
***** 「 「 湯宿 寿命延 ( じょんのび )」 の朝食 」 ・ 完 *****
2012年02月02日
今日もよく歩きました。

公園に現れた野良族の猫ちゃん。
可愛い

猫が、ただひたすらに可愛い。
*****************
2012年02月01日(水)
この日はニヘドンに取って大切な日。
8年前に亡くなった母の誕生日なのです。
東北大震災で被災した人々がよく言うのが、
「 死者の視線を感じる 」と言う言葉。
だから頑張る。
頑張らなかったら死者に対して、
自分が生き残った言い訳が立たない。
ニヘドンも全く同じ感覚を抱いて今を生きています。
母親と自分の2人分を生きなかったら、
母親が64歳で死んだ事に納得が行かないのです。
だから、そんな思いにいつも以上に突き動かされて動き回りました。
ニヘドンの1日を書き留めておきます。
06:30 起床。
息子ちゃんを学校へ送り出す諸々の仕事を行い、その後、自分の食事を調理。
08:50 家を出る。
09:40 シネマ ジャック&べティ到着。
「 サルトルとボーヴォワール 」観賞。
12:00 大岡川沿いを歩き、日ノ出町へ。
12:20 日ノ出町駅前のドトールでコーヒータイム。
12:40 店を出て、初音スタジオへ。
13:00 ~ 17:00 黄金町アーティスト・イン・レジデンス のボランティア。
とは言っても特に仕事が有る訳ではなく、
4組のアーティストの仕事場を訪問し、仕事の進捗状況を見学。
Papermoon Puppet Theater と井出賢嗣さんのインタビューを聞く。
黄金町エリアマネジメントセンターのスタッフや、アーティスト、ボランティアの方々が
何気に話す四方山話が、刺激的でウハウハ物。
予期せぬ新しい情報がボロボロ出て来る。
これ、これ、これなのよ! こういうクリエイティブな場所をニヘドンは求めていたの!
買い物中毒の詰まらない主婦との井戸端会議では感じられない
生き生きとした充実感を強く持てて大満足!
ラッキー(?)な事に 20:00から予定していた家庭教師の仕事が生徒側の都合でキャンセルに。
(*^m^*) ムフッ。するってぇ事は、夜は丸々ニヘドンのフリータイムだっ!!
これもママ様のお導き!?
17:00 ウォーキングにスタート!
初音町 → 伊勢佐木町モール → 関内駅 → 横浜球場 → 中華街
割引クーポン・サイトの「 くまポン 」でゲットしておいた飲茶クーポンを使いたかったので、
「 優味彩 」と言うお店を探します。
クーポンには、住所は記載されています。
が、中華街の何処にも住居表示のプレートが一切無い。
山下町128番地って何処よ!?
人に聞けば早いのでしょうが、自力で探し当てるのがニヘドン流。
ライトアップされた中華街を1軒1軒看板を散歩してみましょう。
北門通り → 中華街大通り → 中山路 → 香港路 → 市場通り → 上海路
→ 南門シルクロード → 太平道
太平道で、やっとお店を見つけました!
18:00 飲茶ディナー。
美味しかった
18:45 店を出る。
再びウォーキング。
今度目指すのは高島町のブリリア・ショートショート・シアターです。
中華街 → 横浜スタジアム → 横浜裁判所 → 本町通り → 北仲橋 → 横浜美術館
→ Jack Mall → ブリリア・ショートショート・シアター
19:50 「 プロジェクト・イーグル 」を観る。
21:50 高島町から横浜駅まで歩く。
22:15 保土ヶ谷駅へ。
22:20 保土ヶ谷駅から 30分かけて自宅まで歩く。
22:50 帰宅。
ふー。 今日もフル回転の1日でした。
ざっと計算すると、今日1日で約4時間も歩いた事になります。
我ながら凄いわ。
毎日がウォーキング大会みたいなものなんだから。
***** 「 今日もよく歩きました。 」 ・ 完 *****