2013年01月07日

 「カゴメ トマト鍋」で1年の疲れを祓う!!

 「カゴメ  トマト鍋」で1年の疲れを祓う!!2012年12月30日(日)
二へドンは元旦から売り子のバイトをします。
1月1日から1月7日まで連続みっちり働く予定です。
ですから、家族団らんが出来るのも、年末だけなのですよ。
何か、「 この1年、家族仲良く過ごしたよね。」って行事をしたくなりました。
そこでカゴメ トマト鍋の登場です!!
「カゴメのモニターに参加中」

皆で1つの鍋を囲んで語らう。
これ、赤の他人とは、なかなかリラックスしたムードの中では出来ないですよね。
Otto ( 漢字で書くと『夫』 )君と、息子ちゃんに、今日の夜、
家で食事をするのか確認して、いざ、カゴメ トマト鍋の材料を確認します。
ふむふむ。 特殊な材料は必要有りません。
これなら二へドンの家でも作れそうです。

カゴメ トマト鍋は現在2種類のスープが販売されています。
「 完熟トマト鍋 」と「 海鮮スープのトマト鍋 」です。
どちらも2倍濃縮の鍋用スープです。
1袋400gで、3~4人用となっています。
嬉しい事に、どちらも化学調味料は無添加。

袋の裏側の説明を転記しておきます。

「 完熟トマト鍋 」 ・・・ 南欧産トマトをベースに、こだわりのブイヨンや3種のチーズ
               ( チェダー、ゴーダ、パルメザン )を加えた、まろやかな甘みと
               コクのスープです。
               いろいろな具材と相性がよく、アレンジメニューやシメの
               お楽しみが広がります。
「 海鮮スープのトマト鍋 」 ・・・ 南欧産完熟トマトをベースに、あさり、帆立、海老、
               かにの4種の魚介の旨みを合わせた特製海鮮スープだから、
               お好みの魚介や野菜と相性ぴったり。  
               しめにはシーフードリゾットがおすすめ。

なので、「 完熟トマト鍋 」は、ファミリーでわいわいと味わい、
「 海鮮スープのトマト鍋 」は、ワインでも飲みながら、キャンドルを灯して大人の食卓で
楽しみたい感じですね。

勿論、普通のカゴメ トマト鍋でも良いのですが、今、カゴメのサイトには
アレンジ・レシピが多数載っています。
家族の中では1番好き嫌いの多い息子ちゃんが食べられない物を作って不評を買っても嫌なので、
息子ちゃんに、カゴメのアレンジレシピのサイトを見てもらって、食べたい物を選んでもらいました。
彼が食べたいベスト3は、この様になりました。
第1位 沖縄ポークとほうれん草のトマト鍋
第2位 ピザ鍋
第3位 戦国武将トマト鍋「 家康鍋 」

そういう訳で、この日の夕食は「 沖縄ポークとほうれん草のトマト鍋 」に決まりました!
-----------------------------------------------------------------------------

「 沖縄ポークとほうれん草のトマト鍋 」には、
「甘熟トマト鍋 鍋用スープ」の方を使います。

[ 材料 ] 「カゴメ  トマト鍋」で1年の疲れを祓う!!
☆ カゴメ「 完熟トマト鍋 」 400g    1袋
☆ ほうれん草   1束
☆ トマト      2個
☆ 木綿豆腐    1丁 
☆ ポークランチョンミート  200g
☆ ゴーヤー   1/ 2本
☆ しめじ      1パック

[ 作り方 ]
1. ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り、1cm幅に切ってさっと茹でる。
  ポークは5mm厚さに、残りの具材は食べ易く切る。
2.「 完熟トマト鍋 」と水2カップ( 400ml ) を鍋に入れて沸騰させる。
3.火の通りにくい具材から煮込み、火が通ったら最後にトマトを入れて出来上がり。

 「カゴメ  トマト鍋」で1年の疲れを祓う!!
写真は、生まれて初めて食べた
「 トマト鍋 」を美味しい美味しいと
パクつく我が家の野郎共でございます。

感想を訊いてみました。
Otto 君。( 父 ) 「 さっぱりして美味しい。」
「 いっぱい食べても胃にもたれない。」

息子ちゃん。「 ぶへー。 又ブログに書くのかよ。」
二へドン「 好き? 嫌い? 」
息子ちゃん「 好きだごま。」
「 なんか、トマトの甘い感じがしたごま。」
二へドン「 また食べたいですか?」
息子ちゃん「 うん。 なんか普通の鍋よりも
  身体があったまる。」

二へドンも、全く同感でした。
最初、「 完熟トマト鍋 」のスープだけを舐めてみたら、
ちょっと甘過ぎる様な気もしたのですが、実際には具材を入れると、
甘さは邪魔にならず、食べた時に、トマトの酸味の爽やかな部分が実に気持ちの良い味わいです。
トマトのエグミは全く無く、本当に美味しいのひと言でした。

カゴメのホームページに出ているレシピは全部試してみようと言う野望を持ってしまった
二へドンですが、取り敢えず次回は、息子ちゃんが食べてみたい№2に選ばれた
「 ピザ鍋 」にチャレンジしてみますね。
「 ピザ鍋 」も「 ドンドン日記 」にレポート記事を書いてみたいと思います。

さて、ソーシャルプレゼントサイト「Amaze(アメイズ)」では、
2013年冬の特別プレゼントキャンペーンプランが載っています。
2つのプランが有りますよ。
① 「 子どもも大好きお肉と『 完熟トマト鍋 』コース 」
   完熟トマト鍋のスープと、3種類のお肉のセットが当たります!
   お肉は、最高級ソーセージ、高級軍鶏( しゃも )、幻霜( げんそう )ポーク。
   スーパーでは買えない食材に二へドン悶絶でございます。
② 「 豪華海の幸3点とワイン『 海鮮スープのトマト鍋 』コース 」
   幻の魚クエ、イセエビ、タラバガニ、白ワインが当たります!
   もう、これは二へドンの大好きな高井つよしさんのライブの打ち上げに
   差し入れるしかないでしょう!

Wチャンス賞は100名様に「 完熟トマト鍋 」と「 海鮮スープのトマト鍋 」の
2つのスープセットが当たります。
Amaze(アメイズ)は、なかなか侮れない懸賞サイトでして、実は二へドンはこの1年間に
18回もWチャンス賞に当選しているのです。
Wチャンス賞なので、サンプルとか、割引クーポンとか、ささやかな喜びですが、
18回も頂くと、なかなか馬鹿にならないプレゼントなんですよ。
月に1回以上当選している計算になりますからね。
今迄、懸賞なんかに当たった事も無いって方も、是非応募してみて下さいね!
2013年冬の特別プレゼントキャンペーンプランは1月25日までです。
忘れずに応募してね!!

カゴメ トマト鍋
Amaze(アメイズ)


***** 「 「カゴメ トマト鍋」で1年の疲れを祓う!! 」 ・ 完 *****




同じカテゴリー(トレンダーズ)の記事画像
『Pavlov carry happiness』で幸せ気分!
「 プロディジー P.C. セラム 」 に首ったけ!!
カゴメ「かけるトマト」で、トマト道を驀進!!
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ
「 手塩屋 」 味の分かる大人のおやつ。
「 さらさら毎日 おいしくトマト 」を本当に毎日!!
同じカテゴリー(トレンダーズ)の記事
 『Pavlov carry happiness』で幸せ気分! (2013-07-04 08:53)
 「 プロディジー P.C. セラム 」 に首ったけ!! (2013-05-10 23:17)
 カゴメ「かけるトマト」で、トマト道を驀進!! (2013-04-18 03:36)
 ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ (2013-04-13 13:53)
 「 手塩屋 」 味の分かる大人のおやつ。 (2013-04-10 02:56)
 「 さらさら毎日 おいしくトマト 」を本当に毎日!! (2013-04-06 03:37)

Posted by ニヘドン at 18:35│Comments(0)トレンダーズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。