2009年06月06日
SSFF 話題賞は土屋アンナさん!!

表参道ヒルズのスペース オーで
開かれた ショートショート フィルム
フェスティバル 2009
オープニング・イベントの中で 「 話題賞 」の発表とトロフィー授与が行われました。
2009年の受賞者は土屋アンナさんです。
帰宅後、Sueさんにこの話をしました。
すると Sueさんは言いました。
「 あのね、私、土屋アンナちゃんとは、細〜い縁が有るんですよ。」
ん? 細い縁って何?
Sueさんの妹さんはアメリカ人と結婚し、長年アメリカのシアトルに住んでいます。
土屋アンナちゃんにはアンジェラと云うお姉さんがいて、この2人の姉妹は、シアトルのSueさんの妹さんのお家にホームステイをしていた事が有るんだそうです。
何故かと言うと、Sueさんの妹さんと、土屋姉妹のお母さんは何となくお友達なんだそうです。
何となくって云うのがビミョー!!
土屋姉妹がシアトルでホームステイをしていた当時、アンナちゃんは拒食症で、ガリガリに痩せていたそうです。
これって、ホストマザーにしてみたら、
食費が掛からなくて助かったと云うか、
預かったお嬢さんの健康管理に気を揉んだと云うか、
ちょっとビミョー。
(^。^;)
では話題賞のトロフィー授与式にステージに姿を現した土屋アンナちゃんの様子をレポレポします。
2009年の話題賞のプレゼンターは格闘家の須藤元気さんです。
* 須藤元気 プロフィール
1978年03月08日生まれ
血液型 : B型
所属 : ビバリーヒルズ柔術クラブ ( L.A. )
ニックネーム : だまし討ちのアーティスト
好きな作家 : 村上春樹
( 以上 須藤元気 公式ホームページより 抜粋 )
* * * * * * * * * * * * *
須藤元気氏がステージ中央に姿を現しました。
スーツを着ていると中肉中背の普通の人にしか見えず、格闘家だとは全く思えません。
須藤 「 こんにちは。 僕は昨年、監督として映画作りに挑戦しました。
今日はプレゼンターとしてやって来ました。」
オープニング・イベントの司会は、スウェーデン生まれの LiLiCo ( リリコ )です。
ステージ下手 ( しもて )の司会者席にいたLiLiCoは、須藤氏を手招きします。
遠慮がちにLiLiCoとの距離をなかなか縮めない元気氏にLiLiCoが声を掛けました。
「 噛まないですよ。
大丈夫ですよ。」
元気 「 噛んでもいいですよ。( 笑 )」
LiLiCo 「 本年度の話題賞は、この作品です! 」
そしてスクリーンで映像が流されました。
「 フィッシュボーン 」の予告編です。
土屋アンナが出ています。
エキセントリックな部屋の中で土屋アンナがフカフカのカウチに腰を下ろし、絵本を読みます。
人間と魚が一緒に暮らす事を禁じられ、魚の王子が立ち上がると云うファンタジーです。
アニメと実写の合成、突拍子も無いストーリー、
トリップしちゃった様な色彩の洪水、
そして出演が土屋アンナって………。
これ、「 パコと魔法の絵本 」じゃないですか!!
「 パコと魔法の絵本 」を見た方は、両者を比べてみるのも面白いと思います。
上映が終わりました。
LiLiCo 「 いやー。カッコいいですよね―! 」
元気 「 東ヨーロッパを彷彿とさせる映像でしたねぇ。」
LiLiCo 「 羨ましい! 自分はここまでは出来ないと思います。
では、ここで土屋アンナさんにご登場頂きましょう! 話題賞の土屋アンナさんですっ!! 」
ステージ上手( かみて )からアンナちゃんの登場です。
おおお! 髪はキンキンの金髪です。
しかも腰まで届く様な長いストレートロングです。
金色の面積が大きいので目がチカチカします。☆☆☆
ロイヤルブルーのロングドレスを着ています。
初めて目にする生・土屋アンナに頭クラクラです。
この人は、パンクファッションも、こういうドレッシーな格好も両方 着こなしてしまうんだなぁ…。
胸元にはエジプトの女王の様なゴージャスなデザインのネックレスが燦然と煌めいています。
アンナちゃんは右手でマイクを持ちます。
右腕からは水色のシホンの布が床に着く程に長く垂れています。
全体的な雰囲気は人魚姫、マーメイドです。
ディズニーのアリエルが髪を金髪にしたら、こんな風になるだろうなぁ…と思います。
キュート! ママになってもキュート!
( Sueさん情報によると、6月4日に何かの番組で土屋アンナちゃんがお子さんと一緒に出演していたそうです。)
LiLiCo 「 どう言った思いで映画を作りましたか? 」
土屋 「 子供も見れて、大人も心に残るのはアニメがいいのかな…と思って作りました。」
須藤元気氏からアンナちゃんにトロフィーが手渡されました。
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち。
LiLiCo 「 ではアンナさん。映画を作るようになった経緯をお話してもらえますか? 」
土屋 「 経緯 ? きっかけは普通に 『 作りませんか? 』みたいなお話が有ったんです。
確実に全部自分でやってる訳じゃなく。」
( 会場から笑い。)
土屋 「 私、海 好きなんですよ。
海でゴミ拾ってる時に、皆んな見て見ぬ振りして手伝ってくれなかったり。
皆んな、エコエコ言っている割には、やってくれないじゃんと思ったの。
今回、海がテーマなんで、ふんふん、そうなのよと思って欲しかったんです。
LiLiCo 「 去年、審査員をやった事がヘルプになりましたか? 」
# 土屋アンナちゃんは、ショートショート・フィルム・フェスティバル 2008に新設された 「 ストップ! 温暖化部門 」の公式審査員を務めました。
因みに2009年の公式審査員は
・ 津川雅彦
・ 長嶋一茂
・ 山田 優 の3人です。
土屋 「 あー……。
でも見る側は、作り手の事は まるで分からずに見ていた訳で、私、影響が有ったのかもしれませんね。」
LiLiCo 「 これを機に昨年、監督を経験された須藤元気さんとコラボレーションなんて、どうですか? 」
土屋 「 大変ですよ。私、性格悪いから。」
勇気 「 基本的に大丈夫です。支えます。
僕 Mなんで。」
土屋 「 私もMだよ。」
( 会場から笑い。)
土屋 「 映画作りの経験の有る人達が手助けしてくれて、アンナがこう云う事をやりたいのだったら、こうしたらどう? って教えてくれて。
だから皆んなが監督みたいな。 」
勇気 「 アニメのキャラクター設定もご自分でされたんですか? 」
土屋 「 うん、しましたよ。」
LiLiCo 「 最中は、スタジオに行ったりしました? 」
土屋 「 アニメも何種類も…… え−、種類って言うか…えっと何だ……? 」
LiLiCo 「 パターン ? 」
土屋 「 パターンじゃないな。」
LiLiCo 「 日本語は私に訊かないで下さい。
私はスウェーデン人ですから。」
土屋 「 でもハーフですよね? 私もハーフよ。 」
LiLiCo 「 でも日本育ちでしょ−? 」
土屋 「 そう。私、英語は出来ないのよ。」
* Sueさん情報によると、アンナちゃんは、日本人のお婆ちゃんと一緒に暮らした時間が長かったから、英語は出来ないらしいです。
アンナちゃんが退場する時、長いドレスのズルズルで歩みが覚束きません。
土屋 「 ごめんなさい。これ裾が長くて。」
LiLiCo 「 アンナさん。大丈夫ですか?」
アンナちゃんは、黙って首だけ うんうんと云う様に頷けて退場して行きました。
いやー、生・アンナちゃん、好感度 抜群でしたね。
楽しいひと時でした。
奇しくも06月05日(金)から土屋アンナちゃんが mixi デビューしました。
ニヘドンは思いっ切りマイミク申請出しちゃいましたよ。(^o^)
***** 「 SSFF 話題賞は土屋アンナさん!! 」 ・ 完 *********
ガラスびん会社見学ツアー レポ
「 香りとデオドラントのソフラン 」発表イベント
空気清浄機「 ブルーエア 」体験セミナー
光のぷろむなぁど 2011の「 光 」で心を温めませんか?
恥ずかしい「 採用 」
まだ生きていた「 ヒロシ 」
「 香りとデオドラントのソフラン 」発表イベント
空気清浄機「 ブルーエア 」体験セミナー
光のぷろむなぁど 2011の「 光 」で心を温めませんか?
恥ずかしい「 採用 」
まだ生きていた「 ヒロシ 」
Posted by ニヘドン at 00:14│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。