2008年01月04日

大阪でフラレた女

ニヘドンの元旦日記

1月1日(火) 息子ちゃんと映画デート
1月2日(水) バイトで8時間労働。
1月3日(木) バイトで8時間労働。その足で夜行バスで大阪へ。

1月4日(金) 06:30 大阪駅東口ガード下に到着致しました!

先月泊まったホテルの近くに土地勘があるものですから、ついついお初天神界隈に来てしまいました。
マクドナルドで朝マック。 本当は通天閣近くに24時間オープンしている串カツ屋に行って、朝から串カツ10本食いをしてやろうと思ったのですが、みなとみらいホールのジルヴェスター・コンサートでコーヒー無料券を5枚も貰ってしまったものですから。
しかも期限が1月15日までって・・・・・。 で、使えるものは何でも使う主義の二へドンは使いましたよ。
マック・グリドル ベーコン&エッグ ¥250.- さすが、関西!! マック・グリドルも味が無かった!!
嘘。嘘。 東京と同じ味でした。1


で、マクドナルドで年賀状をせっせと書きました。 今更でごめんなさい。 取り敢えず、元旦に二へドンが年賀状を受け取った
方々へは、全部今日投函しました。 大阪から出したから、さらに届くのが遅くなると思いますが、首を長くしてお待ち下さい。

08:00に大阪駅の 「 うめちか 」 を歩いてみた。
仕事に向かう善男善女が足早に通って行く。 ええ~!? ここ本当に大阪!?
ちょっとちょっと、皆さん、随分とまた色彩が無いじゃありませんか? 男も女も黒いコート。 何でやねん?
東京より地味やんか! 1人で黄色いコートを着ている二へドンが浮きまくっているぞ!
実は今日の午前中は、密かにやりたい事があった。 12月27・28日と大阪に行った時に乗ろうと思った
一本松海運の 「 落語家と行くなにわ探検クルーズ 」が運行されていなかった為、年が明けた今回、新たな気持ちで
リベンジなのである。 電話受付は9時からなので、9時に電話をしてみた。
お姉さんが出た。 「 申し訳ございません。 クルーズは船舶点検の為、1月いっぱい運行はお休みさせて頂いております。」
ぬあにいいい!! 12月の段階で、そのインフォメーション欲しかったざんす!!
かくして、探検クルーズに振られた二へドンは、トボトボと道頓堀界隈をほっつき歩く。
冒頭のグリコのネオンは、そのほっつき歩き中に撮影したものです。 この写真を取るのは、いかにもお上りさんだと自己主張しているみたいで、超恥ずかしかったです。
現在道頓堀川は、川沿いに遊歩道を作る工事中で、撮影ポイントを見つける為に一回り川の周辺を探しちゃいましたよ。

探検クルーズに振られてしまった哀れな横浜の女は、次の計画を練る。 よし、これも先月体験して、涙を流して笑ってしまった
「 なばグランド花月 」 に行こう! チケット窓口オープンが10時からなので、ちょいの間に近くのネットカフェに立ち寄り
Mixi をチェック。 2、3 返信をして、いざ、窓口へ。 
「本日午前11時の回も午後2時半の回も、全席完売です。」と張り紙が出ていた。 がび~ん。 三が日過ぎて、勤め人は
もう出勤かと思っていた。 そんなに NGK に午前中から足を運ぶ人いるんだ。 ショック! また振られてしまった!!
横浜の女は、大阪の街で、ダブル振られ!! ひどい! こんなに若くて美人な私を振るなんて!! 
まだ二へドンが行った事の無い大阪のスポットはどこじゃ? おお、ありました。
2007年4月に全館グランドオープンした、 「 なんばパークス 」。 商業施設&大阪市内最大らしいシネコンが入っている。
遊びのスペースをいっぱい使った、大阪ならではのユニークなデザイン。 「 面白さ 」をとことん追求する大阪人気質が大好き。 とにかく直線を使っていない。 建物のアウトラインも、通路も、全て曲線えウネウネしている。
東京だったら、四角四面にしてしまうんだろうな。 1階から、各ショップを覗きながらどんどん上に上がって行きました。
洋服屋さんが、どれも皆可愛いくて、二へドン好み。 色もキュートで、大きなリボンをワンポイントにしたりとか、どぶねずみテイストに根ざした東京のファッションとは一味違う。 すんごい二へドンの好み。 今度はなんばパークスでダ~リンにお洋服を買ってもらおうっと。 見る物見る物全部欲しくなちゃいました。 ぐっと心を鬼にして、踏みとどまりましたが、
「 STONE MARKET 」 というお店で 2000円の福袋を買っちゃいました。 佐藤君が「 石 」マニアなのよね。
( 母は「石田様マニア」なんだけど。) 以前、ディアゴスティーニから 「 トレジャーストーン 」という鉱石が付録に付く雑誌が
発売された時、毎号買わされました。 今でも、石の付いたアクセサリーをとても喜ぶので、ちょっとお土産です。
2000円なのに、ストラップとか小さい水晶の置物とか10点入っていたから、中坊へのお土産には安く上がって良かったわ。
外のテラスも遊歩道になっていて、随所にベンチが置かれ、休める様になっています。 せせらぎもあったり、植え込みがあったり、意外な穴場だと思いました。 平日、天気の良い日に、ここのベンチに座って文庫本なんぞ読んだら気持ち良いだろうな。

そして15時頃まで、見事に大阪で遊んだ二へドンは、いそいそとシンフォニー・ホールへ出かけ、石田様との逢瀬を
楽しみましたとさ。 これで又、大阪の達人の道を1つ極めた!!

また行くから、よろしく大阪!!  今度は振らないでね!

***** 「 大阪でフラレた女 」 ・ 完 *****


同じカテゴリー(そぞろ歩き)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 旭通りを歩いてみた。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 小鹿野の路地巡り。
街で出会った気になる看板3連発!
独鈷の湯公園
宇奈月温泉に行ったら是非歩いてみたい「 やまびこ遊歩道 」。
「 湘南クッキー 」見~つけた!!
同じカテゴリー(そぞろ歩き)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 旭通りを歩いてみた。 (2021-06-22 14:05)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 小鹿野の路地巡り。 (2021-06-17 18:50)
 街で出会った気になる看板3連発! (2019-09-10 16:11)
 独鈷の湯公園 (2019-08-24 21:28)
 宇奈月温泉に行ったら是非歩いてみたい「 やまびこ遊歩道 」。 (2018-05-04 11:50)
 「 湘南クッキー 」見~つけた!! (2017-08-05 23:39)

Posted by ニヘドン at 09:35│Comments(0)そぞろ歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。