2008年06月20日
街は細胞分裂を繰り返す。

街を歩いている時に、「 お! これは! 」と思う風景や物体に出くわすと、シャリーンと写メっちゃうのさ。
カメラ付き携帯を持ち始めた当初は、このシャリーンが出来なかった。
気恥ずかしかったのである。
今はもう大分慣れた。
衆人環視の中でも平気でシャリーン出来る。
皆も、データフォルダーに沢山の写真がストックされていると思うが、ニヘドンはブログにアップした写真はフォルダーから削除してしまう。
そうしなければフォルダーがいつも満杯なのである。
満杯フォルダーを眺めていたら、この写真を見つけた。
これ何?
工事現場?
美しくもない。
面白くもない。
ニヘドンさん、あなたは一体、何の目論見があって、こんな変てこりんな写真を撮ったの?
え? 目論見なら有りますよ。
この写真を撮ったのは、2007年06月13日。
つまり丁度1年前の事なんですね。
巨大ドラム管は何なんでしょうかね?
人柱の儀式でも行うんでしょうか?
では、この写真を見て下さい。

これが、今年の今月、つまり2008年06月11日(水)に全く同じ場所で撮った写真です。
みなとみらい地区に建設中の新しい日産ビルですね。
凄いでしょ?
1年経つと、街はこんなに変わってしまうのよ。
人間の身体が新陳代謝を繰り返すように、街も呼吸をしながら細胞分裂を繰り返すのよね。
地球自体は大きくなったり、小さくなったりはしないけれど、外側を覆う森や海や建物が、日々変化して行く。
毎日暮していると気がつかない変化も、写真を比較すると、たった1年前の様子すら忘れている事に気付く。
この作業、結構気に入ったかも。
これからも、あちこちの工事現場の写真を撮っちゃうかも。
蛇足ですが、井土ヶ谷駅前の安楽亭が閉店しました。
また別の飲食店が入るのかと思いきや、建物を解体してしまいました。
寂しかったです。
母が二へドンと一緒に外食した最後の店だったから。
丁度8月15日のお盆の日だった事まで覚えている。
さら地になったのを見て悲しかった。 できる事なら、毎年8月15日は記念日として訪れたかったのに。
で、今度その更地に何が出来るかと言うと、葬祭ホール。ありゃりゃりゃ・・・・・・。
まあ、仕方が無いですね。
***** 「 街は細胞分裂を繰り返す。 」 ・ 完 *************
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 旭通りを歩いてみた。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 小鹿野の路地巡り。
街で出会った気になる看板3連発!
独鈷の湯公園
宇奈月温泉に行ったら是非歩いてみたい「 やまびこ遊歩道 」。
「 湘南クッキー 」見~つけた!!
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 小鹿野の路地巡り。
街で出会った気になる看板3連発!
独鈷の湯公園
宇奈月温泉に行ったら是非歩いてみたい「 やまびこ遊歩道 」。
「 湘南クッキー 」見~つけた!!
Posted by ニヘドン at 14:41│Comments(0)
│そぞろ歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。