2010年07月09日

四方見のヴァーティカル

2010年07月08日(木)

フラワーアレンジメント・レッスン
「 四方見のヴァーティカル 」

四方見の直立形のデザイン。
花は円筒状に四方に配してゆく。
多少バリエーションを持たせて花を入れても良い。

[ 花材 ]
・ ミニ・ヒマワリ ( 黄色 ) 5本
・ ヘリクサム ( 黄緑色の葉 ) 9本
・ アリューム ( 上部の小花が紫色 ) 5本
・ ミニバラ ( 黄色 ) 3本 ( 花 13輪 )
・ アンスリューム ( 赤色 ) 5本
・ モンステラ ( 緑色の大きな葉 ) 2枚

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は、赤、黄、緑と信号機の3色が揃い、
夏らしいヴィヴィッドな作品が出来ました。
特に工夫したポイントは無く、
ただただ楽しくアレンジしました。
レッスン用に受け取った花材は、1本も残さず、全て使い切りました。

面白かったのは、いつも大人しいアレンジ作品を作る掘さんが、大胆なデザインに仕上がりました。
又、いつも秩序正しい作品を作る高さんが、遊び心に溢れたアレンジ作品を完成。

ふふふ。皆さん、創作力は既に夏のアバンチュール・モードの様です。
いつもと、ちょっと違う自分になって冒険!!
これから夏本番! 色々と頑張りましょう!!

***** 「 四方見のヴァーティカル 」 ・ 完 **************

* この記事が「 ドンドン日記 」 の第2000号の記事なんです。 
  自分で自分におめでとう~!!






同じカテゴリー(フラワーアレンジ)の記事画像
バスケット・アレンジ 2010
母の日用 BOX アレンジ
春が来た。
2011年版 「 桜を生ける 」
春のアレンジ 2011年版
スタンディング・タイプの花束
同じカテゴリー(フラワーアレンジ)の記事
 バスケット・アレンジ 2010 (2011-05-12 17:40)
 母の日用 BOX アレンジ (2011-04-21 12:58)
 春が来た。 (2011-04-07 13:01)
 2011年版 「 桜を生ける 」 (2011-03-25 00:08)
 春のアレンジ 2011年版 (2011-03-10 21:19)
 スタンディング・タイプの花束 (2011-02-24 22:03)

Posted by ニヘドン at 00:13│Comments(0)フラワーアレンジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。