2010年11月01日

「 パン屋再襲撃 」を地で行こうかな?

「 本文に、禁止されている単語が含まれています。」 の表示が出て、
記事をアップ出来なかったのですが、1行ずつ確認をするという
殺人事件を追う刑事の様な執念で、とうとう該当箇所を突き止めましたので、
今日、アップしてみますね。

**********************************

2010年10月30日(土)
目が覚めたら02:15でした。
いえね、今日も朝06:00からバイトなので、台風の状況が気になって目が覚めちゃったのでしょうね。
お店は駅地下なので、晴れようと雨だろうと全く関係無いのですが、
自宅から駅までの30分の道のりが大問題なんですよ。
駅に着いた時に全身濡れねずみなんて悲惨な目には、遭いたくありませんよね。
幸い、雨は降っていたものの、風が弱かったので、傘が壊れる事も無く駅に到着出来ました。

いつもよりも20分早く家を出たので、駅前の、マクドナルドに行きました。
ソーセージエッグ・マフィンとホット・コーヒーで200円というコンビ・セットを注文しました。

「 ウッソ…。」
ニヘドンを早朝から絶句させたもの…。
それは写真の通りです。

「 パン屋再襲撃 」を地で行こうかな?

トレイの端に、ホットケーキのバターがべったりと、へばりついています。
これは酷いよね~。
客単価が低いと、客は、どんな仕打ちにも耐えなければならないなんて事はないよね?
ちょっと拭き残しが有ったなんてレベルじゃなく、
もう完璧に、前の客が使った物を、拭きもせずに使い回し。
仮に汚れが付いていないトレイなら100歩譲っても、ここまでバターがべったりのトレイを出すかね、普通?
目に見えるバターを放置しちゃう神経のバイトのおばちゃんに、それを咎めない責任者。
じゃあ、目に見えないバイ菌は一体どれだけ付いているの?
うーん。
この、まくドナルド保土ヶ谷店は、ずっと以前からなっていないんだよね。
店長代理みたいな男が、態度悪くて態度悪くて、そう言う男がクビにならずに何年も居続けるって!?
昨年2階のゴミ箱の上に誰かが書いたメモが置かれていたの。
「 ここの店長、凄く態度悪い! 」
そう思っていたのはニヘドンだけじゃなかったと分かり、ちょっと面白かったです。

ニヘドンは別にまくドナルドをけなそうと思って書いている訳では有りません。
ニヘドンは28年前にまくドナルドの銀座店で1年間バイトをしていました。
当時の店舗は銀座三越の1階に有り、日本での1号店でも有るし、
売り上げも日本No.1の記録を立てた事も有るし、店自体にプライドが有りました。
だから当然、バイトの子達にも、それなりのサービス精神が要求されたし、指導は厳しかったです。
お客様の数は多く、激務の中で笑顔をキープするのは、たかだかバイトにしては
プロ根性が養われたと思います。
当時のまくドナルドの社長だった藤田田さんはもう居ませんが、だからと言って
も、サービス業の基本精神は変わっちゃ駄目でしょう。
古( いにしえ )の先輩から苦言を呈しますので、改善してもらいたいものです。

先日見たカルロス・キュアロン監督の「 パン屋再襲撃 」が、あんまり面白かっ
たので、慌て村上春樹の原作を読んでみました。
原作では、マクドナルドと言う名詞が出て来ちゃってるんですよね。
おお。こういうのって、いいんだ。
あんまりサービスの悪い仕事振りを見せつけると、ニヘドンも襲撃しちゃうぞ!(笑)

***********************************

分かりました。 禁止ワードは「 げきやす 」でした。 
禁止される程のワードでは無いと思うのですがね・・・・・・・・。























同じカテゴリー(よしてクレーム)の記事画像
みんなで笑いまSHOW !!
ネットカフェの糞婆ぁ。
「 無料の休み処 」教えます。
同じカテゴリー(よしてクレーム)の記事
 みんなで笑いまSHOW !! (2012-01-17 02:03)
 ネットカフェの糞婆ぁ。 (2011-07-06 09:53)
 オヤヂは何故、傘を振るのか? (2011-05-29 05:18)
 話を蒸し返すようですが・・・・・。 (2009-07-27 02:07)
 「 無料の休み処 」教えます。 (2009-06-27 07:43)
 東条碩夫氏に物申す。 (2009-05-18 02:52)

Posted by ニヘドン at 23:39│Comments(0)よしてクレーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。