2012年09月07日
「 だれでもマエストロ 」だから、りう画伯もマエストロ!
「ウイズフォトのレポーターに参加中」の
二へドンからウイズフォト
だれでもマエストロ
について再度レポートをお届けします!!
息子ちゃんは、今はもう高校生なので、流石に親と一緒に何かを製作すると言う事は
料理以外ではそう多くは有りません。
が、小学生の頃は、本当に多くの人が共に製作活動に手を貸してくれました。
子供の夏休みの宿題を手伝うのは母親の役目と相場が決まっている様ですかね?
二へドンは、手伝うと言うよりは、マネージャーとして、作品制作の
スケジュール管理をしていました。
息子ちゃんは、なまじ絵画による表現技術に長けていたので、
夏休みは様々な絵画コンクールが目白押しで、出来るだけ多くのコンクールに
作品を出品しようと二へドンが頑張ったのでした。
小学校から、夏休み期間中の作文や絵画のコンクールの一覧表を配って貰えます。
この数が凄く多くて、プリント2~3枚がホチキス留めになっていました。
その中から、りう画伯本人が興味を持って描いてくれる様なテーマの物を選び、
別に仕事としてやるのではないので、
りう画伯の製作欲との兼ね合いを見ながら、ゆる~く、マネージメントをしておりました。
二へドン自身は、子供の頃に絵画の才能はまるで花開かなかったので、
息子に描かせるのは本当に楽しかったです。
絵が下手って言うのは、遺伝はしないみたいですね。
むしろ二へドンが絵が苦手だったのは、技術のせいではなく、
ガチガチの優等生で、心が萎縮していたからだと思います。
子供の絵に必要なものは「 のびのびした心 」だと心底思います。
その点、りう画伯が恵まれていたのは、のびのびした心を表現する事を
応援してくれる大人達に囲まれていた幼少期だった事です。
りう画伯の父親の母親、つまり彼から見たおばあちゃんは、
若い頃はアーティストでした。
銀座の画廊で個展を何度も開いていた人で、
出産後は子育てで、自分の制作活動はストップしたものの、
自宅で絵画教室を開いていました。
なので画用紙の端くれが山の様に有り、
りう画伯は0歳の頃から、その画用紙の山とクレヨンや絵の具を与えられました。
おばあちゃんは、デッサンとか遠近法とかは一切教えませんでした。
彼女曰く「 そんなものは後で幾らでも身につける事ができる。
上手な絵を描く人は多いが、心を描ける人は少ない。
だから下手に教えては駄目だ。 子供は心を描く天才なのだ。」
ニヘドンはそれを聞いて、子供の芸術教育はおばあちゃんにお任せで大丈夫だと
思いました。
何も教えられずに、ただひたすら、クレヨンの赴くまま、気の向いたままに描く。
その集大成が、今、だれでもマエストロに集められたのです。
( まだ未完成です。 余りにもりう画伯の作品数が多いので、これから徐々にアップを
続けます。 )
こんな素敵なおばあちゃんに育てられた、りう画伯の父親も、こと作品制作に関しては
とても協力的でした。
近所に「 児童遊園地 」やら「 こども植物園 」やらが有り、
年間を通して様々なイベントが行われます。
お父さんは、りう画伯を、そういうイベントに連れて行くのが大の楽しみで、
竹をのこぎりで切り出し、竹とんぼ等の竹細工を作ったり、
落ち葉を貼り付けた焼き物を焼いたりと言う、作品制作イベントに
こまめにりう画伯を連れて参加してくれました。
前々から、りう画伯の作品を1箇所に集めたいと思っていたものの、
実行せずに来てしまっていたのが、今回、ウイズフォトのだれでもマエストロの存在を知り、長年の夢が叶って感無量です。
親として、この小さなギャラリーを、息子へ残す事が出来て本当に嬉しいです。
数年後、数十年後、りう画伯のお嫁さんや、子供たちが、このギャラリーを訪問して
楽しんでくれる事が、ニヘドンのこれからの夢になりました。
お金では買えない、子供の成長の記録、夏休みの記録。
全国の子供達の、この様な「 なんちゃって文化財 」がぎっしり詰まった
だれでもマエストロは、
ネット上で1番豊かなサイトなのではないかと思います。
いい、サイトだと思います。
だれでもマエストロに感謝です。
***** 「 「 だれでもマエストロ 」だから、りう画伯もマエストロ! 」 ・ 完 *****
『Pavlov carry happiness』で幸せ気分!
「 プロディジー P.C. セラム 」 に首ったけ!!
カゴメ「かけるトマト」で、トマト道を驀進!!
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ
「 手塩屋 」 味の分かる大人のおやつ。
「 さらさら毎日 おいしくトマト 」を本当に毎日!!
「 プロディジー P.C. セラム 」 に首ったけ!!
カゴメ「かけるトマト」で、トマト道を驀進!!
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ
「 手塩屋 」 味の分かる大人のおやつ。
「 さらさら毎日 おいしくトマト 」を本当に毎日!!
Posted by ニヘドン at 22:00│Comments(0)
│トレンダーズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。