2014年11月16日

「 焼き肉甘太郎 」の焼き肉食べ放題が新しくなったよ

甘太郎 焼肉食べ放題メニュー
2014年11月08日(土)
「 手作り居酒屋 甘太郎 」
渋谷センター街店において、
新しくなった焼き肉食べ放題
の試食会が催されました。
もちろん二へドンも参加しましたよ!
この試食会には約50名のブロガーが
集結しましたが、その大半は女性!
そして、まあ、食べるわ! 
食べるわ!

会場で二へドン達を待ち受けていたのは掘りごたつ式のテーブル。
その上には写真の焼き肉用のグリルとメニューがありました。

二へドンも近頃は、食べ放題に行ってもそんなに食べられませんので、
元が取れないと思っていたんです。
ところが、食べるわ! 食べるわ!
試食会は15:00~17:00の予定でしたが、昼食を抜いて腹ペコの二へドンは
14:30に会場に入り、 席に座って他の参加者達が来るのを待っていました。
ところが、「 手作り居酒屋 甘太郎 」 のご厚意により、
14:40 には二へドンの目の前に焼き肉が運ばれて来ました!
きゃー! 嬉しい!! 
今日の試食会で試せるのは、「 特選コース 」です。
大人1人 ¥2,490.- 小学生1人 ¥1,290.- 小学生未満無料で、
全55品です。 今回二へドンは、とてもじゃないけれど55品は制覇出来ませんでした。
「 手作り居酒屋 甘太郎 」を出たのが14:50でした。
実に2時間20分食べ続けたのでありました。
二へドンの胃袋が、ここまで頑張れるとはビックリでしたよ!!甘太郎 焼き肉盛り合わせ

最初に出て来たのが
「 焼肉盛り合わせ 」。
これは通常、6名以上の時に出て来るお皿なんですって。
今回は特別に出して貰いました。
この大皿を、向かいに座ったブロガー maxbeat さんと2人で食べると
言うのですから!! 
左の四角い黒い小皿に入っているのがキムチ。
下の白い大皿はサラダ。
( うまからキャベツ )
右は、特選コースの肉売れ筋 No.1の
「 壺仕込み! 旨タレ牛 」

これ以降は、各テーブルに設置されているタッチパネルで好きな物を注文します。
甘太郎 肉を焼きます。肉を焼きます。 いいですね。 
目の前でジュージューと焼けて行く様を
見ながらの食事は最高ですね。
これで、向かい側に座っているのが、
素敵な彼氏で、おまけにその彼氏が、
焼肉は女の子には焼かせない。
これは男の仕事だ! と言う考え方の人で、
二へドンは、ただひたすら彼氏が
焼いてくれる焼肉を食べるだけ。
「 お前はヤキモチでも焼いていろ。」
なんてね。なんてね~!!
maxbeat さんには内緒ですが、実は二へドンは焼肉食べ放題で脳内幸せホルモン出っ放しで、
こんな妄想しながら食べていたのでした。

甘太郎 肉&炎まだまだ焼きます!
時折、グリルから炎が立ち昇ります。
これがまたいいんですよ。
二へドンは「 炎フェチ 」なんです。
子供の頃から、キャンプファイヤーの炎とか、
暖炉や囲炉裏の火を見詰めていると
大きな癒しを感じる人だったのです。
「 ゆらめき 」が良いんですよ。
炎のゆらめきは、型に嵌まらず、
次にどういった動きで来るのか想像も出来ない。
家でもよくアロマキャンドルに火を灯し、炎のゆらめきで心の疲れを取っています。
まさか焼肉グリルの炎で癒されるとはね・・・・。

甘太郎 たれ3種
焼肉のたれは3種類あります。
☆ こってり
☆ あっさり2番
☆ こだわりレモンだれ
二へドンは「 こってり 」が好きなのですが、
こだわりレモンだれが美味しくて、
「 こってり 」と「 こだわりレモンだれ 」を
重点的に使いました。 


同じカテゴリー(ブログタイムズ)の記事画像
スターバックス ディスカバリーズが新しくなった!!
これからの私の味方「 セ・シ・ボン 」
安藤桃子ワールドに脳天爆裂!!
これは美味しい! 『 竹鶴ピュアモルト生チョコレート 』
誰でも「 Panorama 」の時代が来たよ!
「 チキン南蛮カレー メガ盛り 」凄かった!!
同じカテゴリー(ブログタイムズ)の記事
 スターバックス ディスカバリーズが新しくなった!! (2015-03-07 15:33)
 これからの私の味方「 セ・シ・ボン 」 (2014-11-01 01:52)
 安藤桃子ワールドに脳天爆裂!! (2014-10-21 14:57)
 これは美味しい! 『 竹鶴ピュアモルト生チョコレート 』 (2014-09-05 05:57)
 誰でも「 Panorama 」の時代が来たよ! (2014-07-31 16:29)
 「 チキン南蛮カレー メガ盛り 」凄かった!! (2014-07-20 00:08)

Posted by ニヘドン at 02:48│Comments(0)ブログタイムズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。