2007年06月30日

広告を出してもらえませんか?

佐藤隆介君が昨年出演して 嵌まった神奈川区民ミュージカルのシーズンが今年も又やって
参りました。 しかし、しかし、3日間で、4公演を行う舞台を準備する為に、どれ位費用がかかるか、
決して安くは無いという事は容易に想像していただけると思います。
ぜひ、「ドンドン日記」 読者の皆様、 公演プログラムに広告を掲載して頂きたく、お願い申し上げます。 今年の神奈川区民ミュージカルの歌唱指導の先生は、池亀順子先生なんです。
トリオ・リベルタ KAMOME ライブには 欠かせない お人なんで、石田様ファン、トリオ・リベルタ
ファンの方々と 神奈川区民ミュージカルは、細い細い糸で結ばれています!!
ぜひ、ご協力をお願い致します。 メールでFAX 番号をお知らせ頂ければ 申込書をFAXにて
お送り致します。

以下、お願い書を 転記致しますので、ぜひ 1人でも多くの方々に 声をかけてもらえませんか?

*****************************************

神 奈 川 区 民 ミ ュ ー ジ カ ル 協 賛 広 告 の お 願 い

                                     神奈川区民ミュージカル実行委員会
                                             代表     清水 関雄
                                     連絡先 : 横浜市港北区大豆戸町357
                                     TEL & FAX 045-431-5551
                                             事務局   村上 芳信

神奈川区民ミュージカルは、公募で集まった区内在住・在学・在勤の小学生から中・高校生らの
青少年から大人までの区民によるミュージカルです。地域に根ざした 「 演劇づくり 」 を通して、
学校や年齢の違いを超えて子供から大人までの間にコミュニケーションを作り、健全な青少年育成
と区民としての 「 人づくり 」 を目指します。又、それを元に より良い 「 まちづくり 」 に参加
致します。

第1回目の 「 よこはま・新浦島伝説 」
第2回目の 「 ヘボンくらぶへようこそ! 」 に続き、今年度は浅野総一郎を素材として
「 100年の扉の向こう ~ 七福神の港に生きて ~ 」 を企画致しております。
お陰様で、毎年900名以上の方にご観覧頂き、多くの方々のご協力とご支援を受けて参りました。
心より御礼申し上げます。

今年度もより一層の努力で良い舞台を作り上げて参る所存でおります。 つきましては、公演プログラムに掲載致します広告料の協賛を頂きたくお願い申し上げます。

協賛広告料は、 名刺大 ( 5.5cm × 9cm ) で 5,000円。
その倍 ( 5cm × 18cm ) で 10,000円。
A4 の 4分の1 は 20,000円以上です。 申し込み用紙にご記入の上、広告料は申し込み用紙に添えてお申し込みいただくか、下記口座にお振込み下さい。 よろしくお願いします。

尚、ご指定の広告原稿を7月上旬までに ご提出下さい。

振込み先 : 三菱東京UFJ銀行 相模原支店 普通預金 口座番号 1892623
         口座名義 : 神奈川区民ミュージカル実行委員会 会計係 儀間鈴江

*****************************************

神奈川区民ミュージカル Vol . 3
「 100年の扉の向こう ~ 七福神の港に生きて ~ 」
 
公演日 : 2007年8月3日(金) 18:30 開演
       2007年8月4日(土) 14:00 開演
                      18:30 開演
       2007年8月5日(日) 14:00 開演    * 開場はそれぞれ開演時間の30分前。
会場   : 神奈川区民文化センター 「 かなっくホール 」
主催   : 2007神奈川区民ミュージカル実行委員会
共催   : 神奈川区民文化センター 「 かなっくホール 」
後援   : 神奈川区役所、 横浜市教育委員会、 横浜市中学校演劇研究協議会、
        横浜市高等学校演劇連盟
協力   : 浅野学園
助成   : 子ども夢基金 ( 独立行政法人国立青少年教育振興機構 )

****************************************

チケットは二へドンまでメールでお申し込み下さい。

チケット料金 ( 全席自由席 )
大人 1,500円  
高校生 1,000円
子ども ( 中学生以下 ) 500円   * 乳幼児のご入場はお断りいたします。

* 公演に関する問い合わせ
   ℡ 045-431-5551  村上演劇教育事務所

* チケットに関する問い合わせ
   ℡ 045-440-1211  横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール

****************************************

『 横浜開港150周年を神奈川区民の立場から考えるシリーズ第3話。今回は横浜港湾岸工業地帯
  を造成した浅野総一郎と、浅野によって創設された学園を題材とする物語。
  「 学園では、2010年の創立90周年に向けて、記念事業を考えていた。おりしもその前年は
    開港150周年。 創立者浅野総一郎が目指した様に、100年先の歴史への展望を持った
    教育をもう1度考え直したい。 そんなきっかけで始まった、歴史の再認識調査だったが・・。
  輝かしい歴史の裏側には、見えないもう1つの歴史が隠されている事に気づく。  』

昨年の神奈川区民ミュージカルを、二へドンは4公演全部見ました。
素人の人達がここまで出来る! という感動を、ぜひ1人でも多くの人々に体験してもらいたいです!
チケット 買って下さいね!!  

Posted by ニヘドン at 07:27Comments(0)佐藤隆介