2009年03月01日
さんるーむ

今日は秘密のお仕事で池袋まで来ました。
何のお仕事かって?
それが言えないから「 秘密 」のお仕事なんですよ。
うふふ。
午前中は、子供達が英語のテストを受けるので同伴する係りを引き受けました。
一旦帰宅してからトンボ帰りで池袋に向かいました。
池袋に着いたのは15:15でした。
サンシャインビルまで凄い人混みをかき分けかき分け歩き、ランチを食べるお店を探しました。
サンシャインAlpa のレストラン・ガイドを見ると3階がレストラン街です。
エスカレーターで3階に上がり、再びレストラン・ガイドをチェックすると、
「 自然食レストラン さんるーむ 」と云うお店が目に付きました。
レストラン・フロアを何度も彷徨って、やっと見つけました。
入店した時間がランチとディナーの間の中途半端な時間でしたので、待たずに席につけました。
席は約30席と、このレストラン・フロアの中では小さいお店です。
中途半端な時間ではありましたが、お客さんは次々にやって来ました。
インテリアは純和風です。
「 さんるーむ 」と聞くと、洋風なイメージを持ちますけどね。
壁は障子になっており、向こう側からライトで照らしているのでロマンチックな感じです。
白い和紙の大きなランプが3つ、天井から下がっています。
メニューは若干高いな…と思われる価格設定です。
「 菜食定食 」1,135 円を頼みました。
メニューには「 美肌効果 」と謳ってあります。
ふっふっふっ。ニヘドンがこれ以上綺麗になったら、白雪姫の継母に目をつけられちゃうわ。
気をつけながら食べよう〜っと。
ドリンク・デザート付きだと、1,555 円だと云うので、迷わずドリンク・デザート付きセットにしました。
・ 豆腐ハンバーグ ( 大根おろし、大葉の千切りのトッピング付き )
ねっとりと柔らかい食感です。
中には、微塵切りにした野菜が数種類入っています。
・ 湯葉と小松菜のおひたし
量が少ないのですが、湯葉の味が絶品!
日光で食べた「 湯葉ご膳 」の湯葉より美味しいと思っちゃいました。
油揚げも入っています。
・ 黒芋と蓮根の煮物 ( 人参、いんげん、椎茸 も入っています。)
・ ひじきとキャベツとスプラウトのサラダ
( プチトマト 1個付き )
キャベツが堅くて、他のおかずが一様に柔らかい食感の物ばかりなので、キャベツの堅さが異様に浮き上がっていました。
・ ご飯は、麦飯か、黒米か好きな方を選べます。
ニヘドンが選んだのは黒米です。
( 最近、外食と言うと黒米だなぁ。)
・ とろろ か、野菜スープかも選べます。
ニヘドンが選んだのは野菜スープ。
ジャガイモを裏ごしした物がベースになっていて、コクのある味が病み付きになります。
このお店のセットは、値段の割に量が少なく見えるのですが、野菜中心で、どのおかずも味がしっかりと付いているので、よく噛んで食べると満腹です。
席に着くとお水を持って来てくれますが、頼むと温かいお茶もくれます。
デザートの写真は、「 ドンドン村のお菓子な部屋 」の方にアップしますね。
ホール・スタッフにベテランのお母さんタイプの人がいて、彼女の接客は見事です。
ちょっとママに甘えてみたくなった人は行ってみては如何でしょうか?
お会計の時、ママがレジに入って、
「 春のメニューも出しますので、また是非お越し下さいね。」とお誘いの言葉を掛けられました。
ほっほ〜。
春のメニューねぇ〜。それは行かなければ。
春のメニューを食べれば、ニヘドンの心にも春の様な温かい恋が来るかなあ?
SHOP DATA :
安全・安心・健康
さんるーむ 池袋サンシャイン店
〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインアルパ 3階
#JIS2D64# 03-5911-2831
営業時間 11:00 〜 22:00 ( L.O. 21:30 )
Posted by ニヘドン at
23:04
│Comments(0)
2009年03月01日
「 ランメルモールのルチア 」MET ライブ・ビュー イング

109シネマズ川崎でのMET ライブ・ビューイングの上映は、大体 9番シアターで行われます。
このシアターは100席に満たない小さな所なので、いつも座席指定券をゲットするまでやきもきします。
ネット予約すれば良いって?
ニヘドンは悲しい日雇い労働者なので、いつ臨時の仕事が入っても良い様に、個人的なお楽しみは、ギリギリまで決めないのです。
MET ライブ・ビューイングの醍醐味が、どんどん口コミで広まっているのでしょうか?
毎回、お客さんの数が増えています。
この日は、チケットカウンターに到着したのが開映の15分前でした。
電光掲示板に残席僅かの黄色い三角マークが点滅していたので、泡を吹きそうでした。
ネトレプコ人気でしょうか?
ニヘドンがチケットをゲットした時の残席は後5席でした!
危機一発でゲット出来てラッキーでした。
ニヘドンは02月25日(水) に映画 「 ラ・ボエーム 」を見ていたので、今回、再びアンナ・ネトレプコの美声を楽しめる訳です。
ニヘドンに取っては2月下旬はネトレプコ週間だった事になります。
ただ映画 「 ラ・ボエーム 」に出演した
アンナ・ネトレプコ と ロランド・ヴィリャソンのゴールデン・コンビが、
「 ランメルモールのルチア 」でまたまたコンビを組む事になっていましたが、ヴィリャソンが病気で降板。
残念だったと言うか、思わぬニューキャストを楽しめたと言うか、どちらが良かったのかは分かりません。
ネトレプコは、METのルチアの方が、彼女の完璧な歌唱テクニックの見せ場が沢山あって面白かったと思います。
ただ映画「 ラ・ボエーム 」の方が、ネトレプコはスリムだったね。
ルチアは、ネトレプコが男の子を出産した後の復帰公演だったので、ネトレプコの顎の下なんて、たぷたぷしちゃってます。
映画 「 ラ・ボエーム 」を見終わった後、他のお客さんの感想を聞くと、
「 ヴィリャソンの歌が上手いのは認めるけど、あの髭がねー。」と言う意見に満ちていました。
韓流スター・ヨン様になびいた日本の大和撫子達は、ヴィリャソンの無精髭は受け入れられなかったらしい。
日本の乙女達のハートを掴むのは至難の技なんです。
あるオペラ通らしきマダム達の話では、「 ネトレプコが下品でさあー! 」と映画のラ・ボエームを非難しておりました。
え〜!? ネトレプコが下品だったら、もうオペラなんて見られないでしょう!?
大体ストーリーが殆どワイドショーネタですよ?
人それぞれではありますが、映画 「 ラ・ボエーム 」で、オペラもなかなか良いではないか!とオペラに目覚めた方は、是非 MET のネトレプコも見てやって下さいね♪
この「 ルチア 」のニヘドンのイチオシは、ルチアの兄であるエンリーコ役を演じるマリゥーシュ・クヴィエチェンです。
悪役振りが板についていて、メトロポリタン歌劇場のお客さんからも最大の拍手をもらっていました!
瞳の光まで悪役に満ちていて、本当に悪いヤツなのか、演技力で悪役を演じているのか、分からなくなってしまいます。
Posted by ニヘドン at
18:45
│Comments(0)