2007年11月21日
ダメダメの日

なので、野暮用を2・3片付ける事にした。
駅まで30分歩く。
気温は低いけれども、空は晴れ渡り、気持ちが良い。
京急上大岡まで電車に乗る。
到着時刻は13:30 。
まだお昼ご飯を食べていないので、早速バイキング・レストランへ。
京急百貨店10階の GRAND BUFFET だ。
結構気に入っていて、上大岡に行く時は利用する事が多い。
ランチ 大人 ¥1,330.-
小学生 ¥880.-
ディナー 大人 ¥1,700.-
小学生 ¥970.-
ディナータイムは握り寿司を売りにしているが、持ち帰り専用の寿司店より、哀しいものがある。やはりお勧めはリーズナブルなランチタイム!
今日、二へドンが食したものは、ちらし寿司、蕪と高野豆腐の煮物、水餃子、ピザ、ガーリックトースト、あんかけ焼きそば、貝柱と小松菜のピラフ、カリフラワーのマリネ、かぼちゃの天ぷら、サラダバーより数種、プチシュークリーム、トライフル、パンプキンブレッド、ココナツケーキ、チリ産ぶどうのコンポート、 等等 ですね。 でもこれは息子ちゃんには内緒です。 「 ダイエット!ダイエット 」 ってウルサイからね。
さ、ここまでは良かったのです。 ダメダメはここから。
まず、エスカレーターで下ると、ヨドバシカメラ。 仕事に使っているCD プレーヤーのコードの接続部分が千切れてしまったので、新しいのを買うのです。 ちゃんと現物を持って来たの。 なのに、なのに、 本体の型番が分からないと発注出来ないと言う。がび~ん。 本日上大岡まで来た意味が無かった。 本日のダメダメ1号。
さらにエスカレーターで下に下り、お歳暮カウンターへ。 エレクトーンの先生へのお歳暮を贈るのだ。 支払いの段階で、
「 送料 ¥300.-でございます。 」 がび~ん。 送料無料の期間はもう終わってしまったのか。 本日のダメダメ2号。
外に出て、宝くじ売り場へ。 オータム・ジャンボを仙台と銀座で買ってあったので、番号を調べてもらう。 すっごい当たってる気がする。 20枚の内、末等が2枚。 要するにハズレじゃん。 本日のダメダメ3号。 ¥600.-ぽっち貰っても嬉しくないので、スクラッチ籤を3枚だけもらう。 何かすごい当たってる気がする。 当選金額が少ないのに限って当たるんだよね。
全部ハズレ! がび~ん、 本日のダメダメ4号。
お、そうだ。いけない。 今日、上大岡に来た一番の理由は、これだった。 慌てて 「 ひまわりの郷 」へ向かう。
12月9日(日)に ひまわりの郷で アマオケと子供達の合唱団のクリスマス・チャリティ・コンサートがあるので、チケットを買いに来たのである。 又々エレベーターで4階のひまわりの郷に向かうと、大きな掃除機を押した兄ちゃんにぶつかりそうになった。入り口の前に立っても自動ドアが開かない。 「 ? 」
小さなボードを見つけた。 「 本日、施設点検日の為、休館致します 」 がび~ん。 本日のダメダメ5号。
しか~し、ひまわりの郷のチケットは、港南区役所の地下の売店でだって売られているのだあ! 上大岡駅から地下鉄の港南中央駅まで歩く。 元々予定に無かった道のりを歩くのは結構疲れる。 売店の愛想の良いおばちゃんにチケットを所望する。
おばちゃん曰く、 「 それがねえ、まだチケットこちらに来てないのよ。 もう来てなきゃいけない時期よねえ。 」。 そして引き出しから 空っぽのクリアファイルを出して振って見せてくれた。 がび~ん。 本日のダメダメ6号。
何だか自分の背中が猫背になっているのを感じながら、トボトボ上大岡まで戻る。 これで今日片付けたかった野暮用の2つが果たされなかった訳だ。 ( 泣 )
駅に着いた時、近くの銀行による。 ふふ。 先月のバイト代をまだ引き出してなかった。 下ろして行こう!
ATMで残高確認をする。 ヴァイオリンのレッスン料の引き落とし口座も兼ねているから、1万円は残しておかないとね。
あれ? 引き出すお金が無い! あああああああ! そう言えば先月はせんくら行って、東響のこども定期演奏会に行って、ヴァイオリンのクラスコンサートがあって、上り坂コンサートに行って、秋川に行って、小山に行って、オペラシティに行って、16時間しかバイトしてなかったあああああ!! 下ろすお金無かった・・・・・・・・。 本日のダメダメ7号。
石田様のCDを聞いて癒されようと思ったが、CDプレーヤー使えなかった!!
おおおおお! 神様~!! 明日はHAPPY な日にしておくれ泰!!
Posted by ニヘドン at 23:04│Comments(0)
│徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。