2007年12月09日

ちょっとムッとした事

2007年12月09日(日)
上大岡の「ひまわりの郷」にやって来ました。アマチュア・オーケストラの港南区ひまわり管弦楽団のクリスマス・チャリティ・コンサートを聞く為です。家でバイオリンの練習をしていたら、家を出るのが遅れ、パンとコーヒーを買ってロビーで食べる事にしました。ドトール・コーヒーを横目で見つつ、「ドトールはパンがイマイチだよな。」と思いつつ通り過ぎました。
行き着いた先はスターバックス・コーヒー。
サンドイッチをレジカウンターに乗せると、バリスタのお姉さんが、「先にお越しのお客様が2名お待ちですので、お待ち下さい。」
え?先にお越しのお客様達、カウンターから2メートルも離れていますけど? 私が後ろに下がると、お先のお客様の一人が、「お先にどうぞ。」と言ってくれました。そうだよね。ニヘドンが今まで日本で生まれ育った経験から言うと、カウンターに並んでいない人は、まだ商品を決めていないし、並ぶ意志も見せていない訳だから、決めた人優先だよね? レストランだって先に店に入ったからって、注文するのが遅れれば、後から店に入った客が先にオーダーして、先に運ばれても文句は言えないよね。
何が何でも店に足を踏み入れた順!て言う店は生まれて初めてです。
じゃ私、お先のお客様が注文を決めるのを、じっと待たなければならないのですね? 空っぽのレジカウンターを見つめながら?
ニヘドンがどうしたかと言うと、手に取ったサンドイッチを売り場に戻し、スタバを出て、ドトールへ行きましたとさ。ドトールは5人程並んでいたけれど、3分もかからずにサンドイッチとコーヒーをゲットして、ひまわりの郷に向かいました。
「店に来た順」と言うのは、ある意味正論ですが、後ろに並ばれちゃ、迷いたい客も気になっちゃうだろうし、もう既に決めた客を優先させるのもビジネスの効率ってもんだろうよ!
我流の正論振りかざして、全然客の立場に立ってないよね。自分を先に対応して欲しい客は、商品を決めてなくてもカウンターの前に陣取るって、普通。
まあ、ニヘドンの店では無いので、この店の経営方針はこの店の自由で、ニヘドンがつべこべ言う必要は無いのでしょう。同じく、ニヘドンが納得できない店を利用しない自由もある訳です。
スターバックス・コーヒーなんて、もう利用しないぺっぺ!
販売業の皆さん、参考にして下さいませ!

***** 「 ちょっとムッとした事 」 ・ 完 ******



同じカテゴリー(徒然)の記事画像
土方巽だらけ!
2012年02月06日(月)の二へドン
親子でよく似ている!?
種々雑感。
新春に2日間もブログ更新出来ず焦るニヘドン。
謹賀新年 2012年!!
同じカテゴリー(徒然)の記事
 土方巽だらけ! (2012-02-09 12:44)
 2012年02月06日(月)の二へドン (2012-02-07 07:38)
 不死鳥だったニヘドン。 (2012-01-27 23:34)
 親子でよく似ている!? (2012-01-22 13:35)
 ニヘドンの猟奇事件。 (2012-01-21 15:29)
 種々雑感。 (2012-01-09 18:04)

Posted by ニヘドン at 16:46│Comments(4)徒然
この記事へのコメント
???

変なお店だね
お値段も高いと思ったら
定員の気位も高いのね 笑

ドトールのほうが安くて早くていいわよ~っておもう。
Posted by マッハママ at 2007年12月09日 19:20
> マッハママさん。

  うん。 変な店員。

  反動で今日のバイト、良い店員になれる様に二へドン
  バイト 頑張っちゃいました。
Posted by ニヘドンニヘドン at 2007年12月10日 01:44
うちの主人は結婚前にその辺にすんでたんだけど(すぐ近く)
あそこのスターバックスだけはちょっと変だっていってましたよ
Posted by マッハママ at 2007年12月10日 11:38
> マッハママさん。

   へえ~。 ちょっと変な店舗があるんだ。
   びっくり !
Posted by ニヘドン at 2007年12月10日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。