2008年03月08日

十二国記普及委員会

陶子さんに 「 十二国記 」 を読むように薦めた。
良い機会だから、ブログにも書く事にしよう。

まずは J について説明します。 J は小学校6年生の頃、私の英会話の生徒になった。 
library の発音が出来ず、レッスン中に涙を流したりもした。
中学3年間、受験前にも休まず通い続けた。
高校3年間も通い続けた。
大学4年間も通い続けた。
J とは11年間、英語を通じて お付き合いして来た訳だ。 ところがそれだけではない。
J は 小説と漫画が大好き。 お化粧やおしゃれにお金をかけない分、本に全お小遣いを費やすタイプ。
J が面白いと思った小説や漫画は、自動的に私も読む羽目に陥る。
何故なら、J が 「 先生、読みな。 」 と持って来ちゃうのである。
 
その中に 小野不由美の 「 十二国記 」 シリーズがあった。
最初、全部の文庫本を J から借りて読んだ。 しかし、めちゃめちゃ 十二国記ワールドに嵌まった。
何度も読み返したくて、 書泉グランデに行って、シリーズ11冊をまとめて大人買いした。
毎日、十二国記のファンサイトにアクセスしたりもした。
もう小野不由美先生無しには生きられなくなったので、十二国記以外の本も集めて読みまくった。

その内、NHK で 十二国記のアニメを放映し始めた。 毎回欠かさず見た。
十二国記のカレンダーを買ってみた。
十二国記の文庫CDブックまで買ってみた。
かなりマニアだった。

十二国記普及委員会

陶子さんに読む事を薦めた。 「 読まなきゃ、人生の損失だよ。 」
どれから読んだらいいの? 陶子さんからご質問を頂いた。
陶子さんには既にお答えメールを送ったが、同じ様な質問が来るといけないので、ここにも書いておきます。

十二国記は、
1. 月の影 影の海
2. 風の海 迷宮の岸
3. 東の海神 西の蒼海
4. 風の万里 黎明の空
5. 図南の翼
6. 黄昏の岸 暁の天
7. 華しょの幽夢         の順でお読み下さい。


十二国記は、12の国の物語ですが、まだ完結していないのでありますよ。
で、最後の 「 華しょの幽夢 」 が出た後、 小野不由美さんの 「 死鬼 」 が馬鹿売れし、その後ぷっつり小野不由美さんが消息を絶つんですわ。 病気? 愛の逃避行? どうしたんだ? 一体どうしたんだ?
二へドンは毎日悶々とした日々を過ごしましたわ。

するとっ!! 昨日、J が新情報を持って来た!!
何と!! 「 yom yom 」 vol. 6  2008.3 に十二国記の新しいのが掲載されているのである!!
タイトルは 「 ひ緒の鳥 」。
おおおおお!! 長かった! 小野不由美女史が、遂に十二国記再開!! 
とは言っても、40ページ位の、ちょっとした付録みたいな感じなんですけどね。

バサリ。 J が 「 yom yom 」 を机の上に投げ出した。 ショッキング・ピンクの地に、本を読むパンダのイラストの表紙。
「 先生、読みな。 」
ははあ。 有り難く拝見させて頂きます。
持つべき者は、読書好きの生徒でありますな。
かくして、長らく休眠致しておりました、 十二国記普及委員会を、再び活動させて頂きます。
「 十二国記 」 を読まない人は、人間じゃないから!!

二へドンが大人買いをした十二国記は、講談社X文庫の物ですが、新潮社からも出たし、ハードカバーの物もあるし、
色々本屋で探してみて下さい。

さあ、皆さん、十二国記の世界へ旅立ちましょう!!

***** 「 十二国記普及委員会 」 ・ 完 **************

 


同じカテゴリー(読書)の記事画像
三島由紀夫・著「 音楽 」
「 牡羊座 」
文豪トルストイに誉められたニヘドン。
「 少女が知ってはいけないこと 」
「 象の消滅 」
ドストエフスキー「 白痴 」はブログ文学だ!?
同じカテゴリー(読書)の記事
 三島由紀夫・著「 音楽 」 (2014-03-08 16:59)
 「 牡羊座 」 (2011-05-11 22:31)
 文豪トルストイに誉められたニヘドン。 (2011-04-21 18:18)
 新訳「 奥さんは小犬を連れて 」 (2011-03-17 13:16)
 「 少女が知ってはいけないこと 」 (2011-03-15 18:19)
 「 象の消滅 」 (2010-11-22 15:42)

Posted by ニヘドン at 02:39│Comments(14)読書
この記事へのコメント
全く読んだことがございませんでしたが、二へドンさんがそこまで嵌るなんて一度読んでみたくなりました。『ナルニア国物語』とか『指輪物語』みたいなファンタジーなんですか?
Posted by マーたん at 2008年03月08日 08:37
> マーたんさん。

   先入観無くお読み下さい。
   二へドンの母にも、生前、読ませてみた所、
   彼女も読むと続きが気になって眠れなくなると言い、
   シリーズ全冊読破しましたよ。

   十二国記ワールドを彷徨っている間は、石田様の事を忘れるかも。
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月08日 09:43
漫画ではないのですねぇ~
全然知らなかったです。
ただ知り合いはきっと読んだ事ない感じ、、
自分で探さなきゃいけない。久し振りにブックオフ行くかな、、
篤姫を読み終わったら彷徨います。
Posted by コウ at 2008年03月08日 22:05
> コウさん。

   彷徨って下さい。
   当時、高校生の女の子も嵌まった。
   40代のおばさんも嵌まった。
   60代の二へドンママも全巻読破した。
   年齢を選ばない 十二国記をぜひお楽しみ下さい。
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月09日 00:04
十二国記は、アニメで少々と番外編の小説?麒麟君の現実世界での
物語だけ読みました。

「屍鬼」は図書館で借りて即上下巻読破しました。
この人の小説はすごいですよね。読み出したら止まらないです。

また、気が向いたら読んで見ます。
Posted by モンとも at 2008年03月09日 22:38
> モンともさん。

   小野不由美は凄いです。
   彼女の 「 世界 」 の作り方は、真似出来ません。
   モンともさんは 「 屍鬼 」を読んだのね。
   モンともさんは 「 尾崎 」 派ですか? 「 静信 」 派ですか?
   二へドンは絶対、尾崎派ですよ!
   J は 静信派だった。
   どっち派か語り合うのも面白いよね。
   
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月09日 23:51
(^o^)アラ
『屍鬼』なら息子が持っています。読んで見ろって言われたんだけど、なんかそのままになってたよ。
Posted by マーたん at 2008年03月11日 12:55
> マーたんさん。

   読みなはれ。 読みなはれ。
   小野不由美さんと同じ時代に生きてて、彼女の作品を読まないのは、ホントに人生の損失ですから!!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月11日 18:15
『屍鬼』って気になってた本ですよ。
へぇ~これ書いた方なんだ。
タイトルと表紙の絵が気になって、買おうか迷った挙句やめたんです。
惜しい事しました。
明日にでも彷徨います。
Posted by コウ at 2008年03月11日 22:09
> コウさん。

   あなたの隣にいる人が、「 屍鬼 」かもしれない・・・・・。
   彷徨って来て下さい。
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月12日 00:16
息子に借りて読み始めました。『オレが勧めた時は読まなかったくせによ!』って拗ねてたけど貸してくれました。
Posted by マーたん at 2008年03月12日 19:09
> マーたんさん。

   息子ちん、拗ねちゃいました?
   でも貸してくれて良かったわ。
   それでは小野不由美ワールドへ行ってらっしゃ~い!!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月12日 20:02
うわ~ん!彷徨ったのに無駄足でした!
こうなるともう読まずにはいられません!!
何としてでも手に入れます!!
Posted by コウ at 2008年03月12日 21:14
> コウさん。

   うわ~ん。 そんなあ・・・・・・。
   がむばって手に入れて下さい!!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2008年03月12日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。