2008年05月17日
悪いが2008年ペネロペ大賞は二へドンがいただいた!
昨夜 ( 正確に言うと今朝だわ。) 帰宅したのが00:40。
それからお風呂に入って、ちょっとPC いじって、寝たのが03:00。
そして06:30に起きました!
今日は銀座ブロッサムホールでオペラ 「 リゴレット 」の上映会が有るから、11:00の上映会に間に合う様に早起きしたのよ。 会場が駅から遠いから、余裕を持って08:00に家を出ました。
前島秀国氏編の、「 パーフェクト・オペラ・ガイド 」( 音楽の友社 )を読んだら、オペラを見た経験の乏しい自分が何だか哀れに思えちゃってさ。
ふと床を見たら、オペラ上映会のチラシが落ちていたのよ。 ( 我が家には色々な物が床に落ちている。)
おお! 今日じゃん!
今日はバイトは丸々1日休みを取ったし。
宇宙戦艦ヤマトがイスカンダル星に飛び立つのは18:00だし。
ふっふっふ。 時間はたっぷりあるでないの!
最初、前売り券を買うか、当日券にするか迷ったのね。
300円の差は、主婦には見過ごす事の出来ない金額!!
遠くまで歩いても、1円でも安いスーパーで買い物するもん!
でも、コンサート3連チャンの身だから、寝坊する確率がとても高い。
寝坊して、映画を見逃したら300円お得なんて言ってる場合ではない。
かくして、当日券で攻める事にした。
無事に早起きも出来、意気揚々と出掛けていきました。
時間的余裕が有り過ぎたので、銀座の場外馬券売り場の前のマクドナルドで時間を潰す。
お店のお姉さんが、トレーにアイスコーヒーのカップを山ほど乗せて外に出て行きました。
配達だと誰でも思うよね。 ところが、店外に出た二へドンは、驚愕の事実を知りましたよ。
交差点で、道行く人々に無料でアイスコーヒーを配っていたのです。
ガクッ。 せめてお金を払った人にはバレないようにやって欲しかったよ。
項垂れながら会場に着いたのが10:20。
まだお客さんの姿は他には無く、スタッフ達もパンフレットの搬入やら忙しそうに立ち働いていました。
私が入り口に近づいて行くと、青いジャンパーを着た男の人が二へドンを認め、対応に出て来ました。
「 当日券は何時から発売ですか? 」
すると男の人は困ったような表情をし、
「 本日は事前申し込みで全ていっぱいですので、当日券はありません。 」
「 はあ? ・・・・・・・・・・ でも、折角来たのに・・・・・・・。」
男の人は益々持って、困った顔を深め言いました。
「 とにかく当日券は有りません!! 」
男の人に、早く帰れみたいな空気が濃厚だったので、すごすごと建物の外に出ました。
ショックでボーッとした頭で、どこに行くともなく、やみくもに歩きました。
ふと、ある衝動に衝き動かされて、歩みを止めました。
「 納得できない!! 」
オペラ上映会のチラシを鞄の奥底から取り出すと、また、会場に戻って行きました。
先ほどの男性がまた応対にやって来ました。
「 あの、だったら、こういう風に、当日券¥2,800.-とか書いたチラシを配らないで欲しいんです。」
男の人は苦虫を噛み潰したような顔で、「 これはお手上げだ 」と思ったのでしょう。
奥から女性を呼びました。
私は同じ事を女性に訴えました。
「 これは何のチラシですか? 」
「 はあ? 何すっとぼけてるの? 」
「 ああ・・・・オペラの上映会と書いてありますね。
日付は・・・・ああ・・・・・・来週ですね。 私どもは「 グーチョコランタンのショー 」なんですよ。」
ぐ・・・・ぐうちょこらんたん・・・・・・!?
へ?
Oh, my God!!!
「 す、すみませんでした!! 」
逃げる様に会場を後にしたのは、言うまでもない。
仕方が無い。 折角銀座まで来たのだから、何か用事無かったかな?
お! そうだ! フラワーアレンジの先生から頂いた、フラワー展のチケットが有ったわ。
会場は大丸だから、東京駅までプラプラ歩いてみよう!
朝方はひんやりしていた空気も、すっかり暑くなり、すれ違う背広姿の男の人達は、一様に汗ばんだ顔をしている。
大丸に辿り着いた二へドンは、フロアを確かめる為に、チケットを取り出してみた。
がび~ん!!!
フラワー展も、来週だった。
ばたり。 二へドンは意識を失った。 生ける屍状態だった。
その後、二へドンの姿を見たものはいない・・・・・・・らしい。
どなたか、二へドンがゾンビのように彷徨い歩いている所を見つけたら、優しく保護してやって下さいね。
******************************************
ペネロペ大賞とは・・・・・?
アニメ「 うっかりペネロペ 」に勝るとも劣らない、激しい「 うっかり 」振りを発揮しちゃったお茶目な人に授与される、
今の日本で一番お洒落な賞。
ペネロペ大賞審査員は・・・・?
審査員団は10名で構成されているらしいが、構成メンバーは秘密。
ペネロペ大賞審査員の皆様へ。
2008年受賞を確実視されている「 あの人 」 を追い上げる勢いで、二へドン頑張ってますよね?
そこんとこ、よろしく!!
***** 「 悪いが2008年ペネロペ大賞は二へドンがいただいた! 」 ・ 完 *****
おまけ : 本当の上映情報
パヴァロッティ追悼特別上映会 「 リゴレット 」
主演 : ルチアーノ・パヴァロッティ ( テノール )
エディタ・グルベローヴァ ( ソプラノ )
2008年05月24日(土)
11:00 ~ / 14:00 ~ / 17:00 ~
会場 : 銀座ブロッサムホール ( 中央区立中央会館 )
東京都中央区銀座2-15-6 電話 03-3542-8585
入場料金 : 各回 前売り ¥2,500.- 当日 ¥2,800.-
主催 : ( 有 ) オリエント映画
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74-8 夏山ビル301号
電話 03-5287-6255
FAX 03-5287-6899
担当 : 中村さん
それからお風呂に入って、ちょっとPC いじって、寝たのが03:00。
そして06:30に起きました!
今日は銀座ブロッサムホールでオペラ 「 リゴレット 」の上映会が有るから、11:00の上映会に間に合う様に早起きしたのよ。 会場が駅から遠いから、余裕を持って08:00に家を出ました。
前島秀国氏編の、「 パーフェクト・オペラ・ガイド 」( 音楽の友社 )を読んだら、オペラを見た経験の乏しい自分が何だか哀れに思えちゃってさ。
ふと床を見たら、オペラ上映会のチラシが落ちていたのよ。 ( 我が家には色々な物が床に落ちている。)
おお! 今日じゃん!
今日はバイトは丸々1日休みを取ったし。
宇宙戦艦ヤマトがイスカンダル星に飛び立つのは18:00だし。
ふっふっふ。 時間はたっぷりあるでないの!
最初、前売り券を買うか、当日券にするか迷ったのね。
300円の差は、主婦には見過ごす事の出来ない金額!!
遠くまで歩いても、1円でも安いスーパーで買い物するもん!
でも、コンサート3連チャンの身だから、寝坊する確率がとても高い。
寝坊して、映画を見逃したら300円お得なんて言ってる場合ではない。
かくして、当日券で攻める事にした。
無事に早起きも出来、意気揚々と出掛けていきました。
時間的余裕が有り過ぎたので、銀座の場外馬券売り場の前のマクドナルドで時間を潰す。
お店のお姉さんが、トレーにアイスコーヒーのカップを山ほど乗せて外に出て行きました。
配達だと誰でも思うよね。 ところが、店外に出た二へドンは、驚愕の事実を知りましたよ。
交差点で、道行く人々に無料でアイスコーヒーを配っていたのです。
ガクッ。 せめてお金を払った人にはバレないようにやって欲しかったよ。
項垂れながら会場に着いたのが10:20。
まだお客さんの姿は他には無く、スタッフ達もパンフレットの搬入やら忙しそうに立ち働いていました。
私が入り口に近づいて行くと、青いジャンパーを着た男の人が二へドンを認め、対応に出て来ました。
「 当日券は何時から発売ですか? 」
すると男の人は困ったような表情をし、
「 本日は事前申し込みで全ていっぱいですので、当日券はありません。 」
「 はあ? ・・・・・・・・・・ でも、折角来たのに・・・・・・・。」
男の人は益々持って、困った顔を深め言いました。
「 とにかく当日券は有りません!! 」
男の人に、早く帰れみたいな空気が濃厚だったので、すごすごと建物の外に出ました。
ショックでボーッとした頭で、どこに行くともなく、やみくもに歩きました。
ふと、ある衝動に衝き動かされて、歩みを止めました。
「 納得できない!! 」
オペラ上映会のチラシを鞄の奥底から取り出すと、また、会場に戻って行きました。
先ほどの男性がまた応対にやって来ました。
「 あの、だったら、こういう風に、当日券¥2,800.-とか書いたチラシを配らないで欲しいんです。」
男の人は苦虫を噛み潰したような顔で、「 これはお手上げだ 」と思ったのでしょう。
奥から女性を呼びました。
私は同じ事を女性に訴えました。
「 これは何のチラシですか? 」
「 はあ? 何すっとぼけてるの? 」
「 ああ・・・・オペラの上映会と書いてありますね。
日付は・・・・ああ・・・・・・来週ですね。 私どもは「 グーチョコランタンのショー 」なんですよ。」
ぐ・・・・ぐうちょこらんたん・・・・・・!?
へ?
Oh, my God!!!
「 す、すみませんでした!! 」
逃げる様に会場を後にしたのは、言うまでもない。
仕方が無い。 折角銀座まで来たのだから、何か用事無かったかな?
お! そうだ! フラワーアレンジの先生から頂いた、フラワー展のチケットが有ったわ。
会場は大丸だから、東京駅までプラプラ歩いてみよう!
朝方はひんやりしていた空気も、すっかり暑くなり、すれ違う背広姿の男の人達は、一様に汗ばんだ顔をしている。
大丸に辿り着いた二へドンは、フロアを確かめる為に、チケットを取り出してみた。
がび~ん!!!
フラワー展も、来週だった。
ばたり。 二へドンは意識を失った。 生ける屍状態だった。
その後、二へドンの姿を見たものはいない・・・・・・・らしい。
どなたか、二へドンがゾンビのように彷徨い歩いている所を見つけたら、優しく保護してやって下さいね。
******************************************
ペネロペ大賞とは・・・・・?
アニメ「 うっかりペネロペ 」に勝るとも劣らない、激しい「 うっかり 」振りを発揮しちゃったお茶目な人に授与される、
今の日本で一番お洒落な賞。
ペネロペ大賞審査員は・・・・?
審査員団は10名で構成されているらしいが、構成メンバーは秘密。
ペネロペ大賞審査員の皆様へ。
2008年受賞を確実視されている「 あの人 」 を追い上げる勢いで、二へドン頑張ってますよね?
そこんとこ、よろしく!!
***** 「 悪いが2008年ペネロペ大賞は二へドンがいただいた! 」 ・ 完 *****
おまけ : 本当の上映情報
パヴァロッティ追悼特別上映会 「 リゴレット 」
主演 : ルチアーノ・パヴァロッティ ( テノール )
エディタ・グルベローヴァ ( ソプラノ )
2008年05月24日(土)
11:00 ~ / 14:00 ~ / 17:00 ~
会場 : 銀座ブロッサムホール ( 中央区立中央会館 )
東京都中央区銀座2-15-6 電話 03-3542-8585
入場料金 : 各回 前売り ¥2,500.- 当日 ¥2,800.-
主催 : ( 有 ) オリエント映画
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74-8 夏山ビル301号
電話 03-5287-6255
FAX 03-5287-6899
担当 : 中村さん
Posted by ニヘドン at 17:17│Comments(0)
│徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。