2008年08月01日
神奈川区民ミュージカルへお越し下さい!

小学生から大人までが、暑さも虫刺されも物ともせず、練習を重ねて来ました。
是非見に来て下さいませ!
2008 神奈川区民ミュージカル
神奈川開港149周年
見おろせば、海。
日時 : 2008年08月01日(金) 18:30 開演
2008年08月02日(土) 14:00 開演
2008年08月02日(土) 18:30 開演
2008年08月03日(日) 14:00 開演
各回、開演の30分前に開場予定。
会場 : 横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール
JR 東神奈川駅・ 京浜急行仲木戸駅より徒歩1分
東急東横線・東白楽駅より徒歩10分
料金 : 大人 1,500円。 子供( 高校生以下 ) 800円。
全自由席。
当日券ございます!!
乳幼児の入場はご遠慮ください。
チケットに関するお問い合わせ : かなっくホール ℡ 045-440-1211
公演に関するお問い合わせ : 村上演劇教育事務所 ℡ 045-431-5551
脚本 : かめおか ゆみこ
演出 : 森田 徹
振付 : カネコ キヨミ
音楽 : 杉野 真理子
歌唱指導 : 池亀 順子
神奈川区は歴史の宝庫。
地域の歴史を題材に現代を描きます。
これまでの 2005 「 よこはま・新浦島伝説 」
2006 「 ヘボンくらぶにようこそ!」
2007 「 100年の扉の向こう 」( 浅野総一郎 ) に続き、
2008、文久3年( 1863 )より続く老舗料亭を舞台にお話が展開されます。
「 STORY 」 ( 神奈川区民ミュージカル・プログラムより転記 )
家出少女の水上はるかは、ハマの老舗料亭 「 田中家 」 に飛び込み、強引に仲居見習いになってしまう。
さらに、そこに、熱血教師・川野の働きかけで、中学生の体験学習の話が舞い込んだ。
地域の商店街振興会の大人たちも巻き込んで、物語の行方は・・・・・・。
ちょっとシリアス、ちょっとスピリチュアルに、やがて、それぞれの心が繋がっていく。
舞台となる 「 田中家 」 ( TANAKAYA ) のご紹介
田中家の創業は文久3年( 1863年 )。
『 東海道53次 』に描かれ、竜馬の妻おりょうも仲居を勤めていた歴史深い料亭。
神奈川宿ゆかりの店舗として唯一の存在となりましたが、古き良き時代を留めながら、
「 懐かしさと安らぎの想い 」 の中で、食通の皆様にごゆっくりと高品質な御料理を
楽しんで頂ける空間創りを日々心掛けております。
新鮮な食材を仕入れるため、ご用意させて頂くお献立は毎日異なります。
お昼の席 6,350円~
夜の会席 10,500円~
完全予約制 席料1,050円
サービス料 昼10%、夜15%を申し受けます。
歴史にご興味ある方は、明治・大正時代の写真を見ることができますのでお申し出下さい。
住所 : 横浜市神奈川区台町11-1 駐車場有り。
各線横浜駅 横浜きた西口より徒歩約7分。
電話 : 045-311-2621
定休日 : 不定休 ( 要予約 )
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:00
http://www.tanakaya1863.co.jp
****************************************
総勢41名の出演者の中には、「 佐藤君 」もおります。
今年は 「 竜舞 ( りゅうまい )」に燃えているようです。
二へドンも、3日間、受け付け辺りをウロウロしていますので、
皆さん、かなっくホールへ、いらっしゃあ~い!!
***** 「 神奈川区民ミュージカルへお越し下さい! 」 ・ 完 *****
大阪芸大第16回定期公演「 アレグロ 」
LOVE OF SEVEN DOLLS 〜
ヤングアメリカンズ 2007 @ 横浜みなとみらいホール
さあ!次はオイラの出番だぞ!
ミュージカル「 天翔ける風に 」
初笑い! 「 落語×ショートフィルム 」
LOVE OF SEVEN DOLLS 〜
ヤングアメリカンズ 2007 @ 横浜みなとみらいホール
さあ!次はオイラの出番だぞ!
ミュージカル「 天翔ける風に 」
初笑い! 「 落語×ショートフィルム 」
Posted by ニヘドン at 00:58│Comments(0)
│演劇 / ミュージカル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |