2009年02月25日
Kairali ( カイラリジャパン )を体験しました!
2009年02月25日(水)
先週の日記で予告をしておいた通り、北総鉄道に乗って印西牧の原( いんざいまきのはら ) に来ました。
目的は2009年03月01日にオープンするカイラリジャパンのプレオープンを体験する事です。
【アクセス方法】
住所:千葉県印西市草深字原2131 “牧の原MORE”内 「ヒーリングヴィラ印西」
・最寄り駅:北総線印西牧の原駅より徒歩2分
・車:東関東自動車道千葉北ICを下り、国道16号を北上、「米本」交差点を印西方面に向かって右折。(千葉ICより20km、およそ40分)
・駐車場完備:1400台(無料)
改札は1カ所なので迷いません。
改札を出たら右に進みます。
七田チャイルドアカデミーの円形の小さな建物の向こうが HEALING VILLA ( ヒーリング ヴィラ 印西 )の建物です。
ヒーリングヴィラ印西は、アジアンリゾートをテーマにしたスパ施設です。
カイラリジャパンは、このヒーリングヴィラ印西の中に有るんです。
http://www.healingvilla.com/
建物の中に入ると土足を脱いで下駄箱に入れます。
そのままシューズロッカー室を通り脱けるとフロントが有ります。
ヒーリングヴィラ印西のフロントの端っこがカイラリジャパンの受付です。
カイラリジャパンのスタッフはインドの民族衣装のサリーを纏っているので直ぐに分かります。
まずはスパの受付でロッカーキーと館内着( フェイスタオルとバスタオル付き )の入ったバッグを受け取ります。
ロッカールームで館内着に着替えて再びフロントに戻ります。
次にロビーのエスニック気分満点の椅子に座ってカウンセリングを受けます。
今日の体調はどうかとか、アレルギーは有るかとか言う問診を受ける訳です。
カウンセリングが終わると、スタッフの案内でスパの建物の1番奥にあるヴィラエリアに行きます。
ヴィラエリアには5つのコテージが有ります。

カイラリジャパンのメニューを受けると、このコテージを貸し切るのと同じ事ですから、かなりリッチな気分が味わえます。
カイラリジャパンの基本メニューはA 〜 E まで 5つが有ります。
今日ニヘドンが受けるのは
Cコースの 「 シローダーラ & アビアンガム 」です。
シローダーラって何よ?
アビアンガムって何さ?
ニヘドンも、何も分からない状態でコテージに乗り込んでいったのでした。
コテージに入ると、すぐ洗面所に案内されます。
「 服は全部脱いで、備え付けの紙パンツをお穿き下さい。
バスタオルを巻いて、こちらにお越し下さい。」
扉が閉められ、脱ぎっ脱ぎっ。
備え付けの紙パンツというのが、両脇が紐になっていて、なかなかセクシーなのでありました。
しかしニヘドンの場合、紐の上にお肉がこぼれているので鏡は見ないようにしました。
バスタオルを巻いて、くねっくねっ。
( また意味不明な事をしてしまった! )

洗面所を出て部屋に入ると、緑色のベッドが有り、そこへ仰向けに寝ます。
先に全体の流れを説明すると、
1. アビアンガム ( 仰向け → うつ伏せ → 仰向け の全身オイルトリートメント )
2. スウェダナ ( す巻きになって発汗 )
3. シロビアンガ ( ショルダー & ヘッドトリートメント )
4. ハーバルスクラブ
5. シャワー
で、ベッドの上に仰向けに寝ると、バスタオルを剥がされてしまうのです。
いや〜ん…。(^_^;)
底の紙を剥がされた、蒸し過ぎてブヨブヨになった肉まんみたい……。
最初にオイルが足に垂らされました。
おおおお! これが噂に聞いた アーユルヴェーダかあああ!!
オイルは、人肌位の温度だと施術の女性は言っていましたが、人肌よりは熱く感じられました。
そうそう、ベッドは電気が入っていて、ポカポカ温かいんですよ。
すっぽんぽん状態でマッサージを受けるのですが、驚いた事に、施術者は2名もいるのです!
個室のコテージで2名のスタッフからアーユルヴェーダ・トリートメントを受ける90分って、王候貴族の気分ですわよ!
すっぽんぽんの身体にオイルを塗られてマッサージなんて、くすぐったい気がするじゃないですか?
実際に受けてみると全〜然!
ただただ気持ち良いだけ。

次にうつ伏せになるのですが、うつ伏せ用にちゃんとドーナツ状の顔乗せが有るんです。
そこに顔をつけると、丁度真下に、ピンクの蘭の花を入れた水盤が置かれています。
余りに気の利いた演出に気分はやっぱり王候貴族です。
うつ伏せになっている時に、背骨に沿ってマッサージをしてくれるのですが、これが物凄く気持ちが良くて、
( おっと、いけない!
思わずヨダレが…。)
口はしっかり閉じておきましょう。
再度仰向けになりトリートメントを受けると、今度は「 す巻き 」にされます。
そのまま海に落とされない事を祈りますが。
ははは。冗談。冗談。
最初は、「 全然熱くないじゃん!」と思ったのですが、最後には大汗をかいてしまいました!

発汗の間に、シローダーラを行います。
ダーラって何かと言うと、カイラリ学院日本校の案内チラシを頂いたので、そこから転記しますね。
「 温かいオイルを第3の目の周囲に垂らす方法。
神経系の奥深くを刺激し、神経伝達物質を盛んに放出するので身体がリラックスします。
心が中心に定まり一体感を味わい非常に落ち着きます。」
ヘッドトリートメントが想像以上に気持ち良いのです。
オイルをを掛けた後なのにベタベタしないんです。
コンディショナーを付けるより気持ちが良いの。
施術者が、指先で細かくジグザグに頭皮マッサージをしてくれるのが効くぅ〜。
髪から足先まで全身オイルだから、後で洗い流すのが大変かと思うじゃないですか!?
全然!
「 軽くスクラブかけますね。」と言われ、今度は全身スクラブ。
これがまた気持ち良いんだわ〜。
施術者の1人がスクラブをしてくれている間に、もう1人がシャワールームのシャワーを出してスタンバイしてくれるんです。
もう至れり尽くせりなんです。
最後に手を引っ張って起き上がらせてもらって、サンダルを履かせてもらってシャワールームへ。
スクラブ効果でオイルとの格闘はありませんでした。
シャンプーが2種類有り、まず緑色のシャンプー、2番目に黒いシャンプー、そしてコンディショナーの順に使うように指示されました。
最後にお茶を淹れて頂いたので椅子に座って施術者とおしゃべりです。
お茶も飲み終えてニヘドンが立ち上がったのがコテージに入ってから丁度90分後でした。
凄い大満足です。
ここのアーユルヴェーダは本物です。
ニヘドンが身を持って体験したのだから間違いありません。
カイラリジャパンを終えた後、折角、印西牧の原まで来たのだから、スパにも入ってみました。
スパから出て、髪を乾かす為に鏡を見て愕然としました。
「 か…… 顔が……!
顔が小さくなっている!! 」
驚きました。
バイキング・ランチを食べた後に施術を受けたから、お腹が空いた筈は無いのに、施術中にお腹がギュルギュル音を立てたのです。
アロマ・トリートメントの精油もそうなんだけど、こういうのって、身体に入った途端に作用を及ぼすんですよね。
しかしいきなり顔が小さくなるって!?
帰りの北総線の中で何気なく顎に手をやって、再び愕然としました。
顎の下に有った「 ぶよぶよ 」が無い!?
はあ〜!?
驚きました。
悠久のインド5,000年の神秘ですよ。
ニヘドンも2桁の掛け算が出来る様になるかしら?
本当にお勧めなので、皆様も是非!!
プレオープン中の今なら( 2009年02月28日まで )
「 ブログタイムズを見た! 」と言えば下記料金で施術を受けられますよ。
●ザ・ヨガヴィラ“アンバル”(ヨガトライアル30分)
お1人:3,500円 ⇒2,500円
ペ ア:6,000円 ⇒4,200円(2人で)
●フッド&ヘッド“マンダラム”(フットトライアル30分)
4,200円 ⇒3,000円
●シローダラ&アビアンガム“ティチ”(ダーラ&アビアンガム90分)
16,000円 ⇒11,200円
●ヴィラ・フォー・アビアンガム“ピチャカム”(アビアンガムスタンダード90
分)
16,000円 ⇒11,200円
予約はこちら⇒直通Tel:0476-47-6616
もしくは
ヒーリングヴィラ印西フロントTel:0476-47-6611
[ PR by ブログタイムズ ]
***** 「 Kairali ( カイラリジャパン )を体験しました! 」 ・ 完 *******
先週の日記で予告をしておいた通り、北総鉄道に乗って印西牧の原( いんざいまきのはら ) に来ました。
目的は2009年03月01日にオープンするカイラリジャパンのプレオープンを体験する事です。
【アクセス方法】
住所:千葉県印西市草深字原2131 “牧の原MORE”内 「ヒーリングヴィラ印西」
・最寄り駅:北総線印西牧の原駅より徒歩2分
・車:東関東自動車道千葉北ICを下り、国道16号を北上、「米本」交差点を印西方面に向かって右折。(千葉ICより20km、およそ40分)
・駐車場完備:1400台(無料)
改札は1カ所なので迷いません。
改札を出たら右に進みます。
七田チャイルドアカデミーの円形の小さな建物の向こうが HEALING VILLA ( ヒーリング ヴィラ 印西 )の建物です。
ヒーリングヴィラ印西は、アジアンリゾートをテーマにしたスパ施設です。
カイラリジャパンは、このヒーリングヴィラ印西の中に有るんです。
http://www.healingvilla.com/
建物の中に入ると土足を脱いで下駄箱に入れます。
そのままシューズロッカー室を通り脱けるとフロントが有ります。
ヒーリングヴィラ印西のフロントの端っこがカイラリジャパンの受付です。
カイラリジャパンのスタッフはインドの民族衣装のサリーを纏っているので直ぐに分かります。
まずはスパの受付でロッカーキーと館内着( フェイスタオルとバスタオル付き )の入ったバッグを受け取ります。
ロッカールームで館内着に着替えて再びフロントに戻ります。
次にロビーのエスニック気分満点の椅子に座ってカウンセリングを受けます。
今日の体調はどうかとか、アレルギーは有るかとか言う問診を受ける訳です。
カウンセリングが終わると、スタッフの案内でスパの建物の1番奥にあるヴィラエリアに行きます。
ヴィラエリアには5つのコテージが有ります。
カイラリジャパンのメニューを受けると、このコテージを貸し切るのと同じ事ですから、かなりリッチな気分が味わえます。
カイラリジャパンの基本メニューはA 〜 E まで 5つが有ります。
今日ニヘドンが受けるのは
Cコースの 「 シローダーラ & アビアンガム 」です。
シローダーラって何よ?
アビアンガムって何さ?
ニヘドンも、何も分からない状態でコテージに乗り込んでいったのでした。
コテージに入ると、すぐ洗面所に案内されます。
「 服は全部脱いで、備え付けの紙パンツをお穿き下さい。
バスタオルを巻いて、こちらにお越し下さい。」
扉が閉められ、脱ぎっ脱ぎっ。
備え付けの紙パンツというのが、両脇が紐になっていて、なかなかセクシーなのでありました。
しかしニヘドンの場合、紐の上にお肉がこぼれているので鏡は見ないようにしました。
バスタオルを巻いて、くねっくねっ。
( また意味不明な事をしてしまった! )
洗面所を出て部屋に入ると、緑色のベッドが有り、そこへ仰向けに寝ます。
先に全体の流れを説明すると、
1. アビアンガム ( 仰向け → うつ伏せ → 仰向け の全身オイルトリートメント )
2. スウェダナ ( す巻きになって発汗 )
3. シロビアンガ ( ショルダー & ヘッドトリートメント )
4. ハーバルスクラブ
5. シャワー
で、ベッドの上に仰向けに寝ると、バスタオルを剥がされてしまうのです。
いや〜ん…。(^_^;)
底の紙を剥がされた、蒸し過ぎてブヨブヨになった肉まんみたい……。
最初にオイルが足に垂らされました。
おおおお! これが噂に聞いた アーユルヴェーダかあああ!!
オイルは、人肌位の温度だと施術の女性は言っていましたが、人肌よりは熱く感じられました。
そうそう、ベッドは電気が入っていて、ポカポカ温かいんですよ。
すっぽんぽん状態でマッサージを受けるのですが、驚いた事に、施術者は2名もいるのです!
個室のコテージで2名のスタッフからアーユルヴェーダ・トリートメントを受ける90分って、王候貴族の気分ですわよ!
すっぽんぽんの身体にオイルを塗られてマッサージなんて、くすぐったい気がするじゃないですか?
実際に受けてみると全〜然!
ただただ気持ち良いだけ。
次にうつ伏せになるのですが、うつ伏せ用にちゃんとドーナツ状の顔乗せが有るんです。
そこに顔をつけると、丁度真下に、ピンクの蘭の花を入れた水盤が置かれています。
余りに気の利いた演出に気分はやっぱり王候貴族です。
うつ伏せになっている時に、背骨に沿ってマッサージをしてくれるのですが、これが物凄く気持ちが良くて、
( おっと、いけない!
思わずヨダレが…。)
口はしっかり閉じておきましょう。
再度仰向けになりトリートメントを受けると、今度は「 す巻き 」にされます。
そのまま海に落とされない事を祈りますが。
ははは。冗談。冗談。
最初は、「 全然熱くないじゃん!」と思ったのですが、最後には大汗をかいてしまいました!
発汗の間に、シローダーラを行います。
ダーラって何かと言うと、カイラリ学院日本校の案内チラシを頂いたので、そこから転記しますね。
「 温かいオイルを第3の目の周囲に垂らす方法。
神経系の奥深くを刺激し、神経伝達物質を盛んに放出するので身体がリラックスします。
心が中心に定まり一体感を味わい非常に落ち着きます。」
ヘッドトリートメントが想像以上に気持ち良いのです。
オイルをを掛けた後なのにベタベタしないんです。
コンディショナーを付けるより気持ちが良いの。
施術者が、指先で細かくジグザグに頭皮マッサージをしてくれるのが効くぅ〜。
髪から足先まで全身オイルだから、後で洗い流すのが大変かと思うじゃないですか!?
全然!
「 軽くスクラブかけますね。」と言われ、今度は全身スクラブ。
これがまた気持ち良いんだわ〜。
施術者の1人がスクラブをしてくれている間に、もう1人がシャワールームのシャワーを出してスタンバイしてくれるんです。
もう至れり尽くせりなんです。
最後に手を引っ張って起き上がらせてもらって、サンダルを履かせてもらってシャワールームへ。
スクラブ効果でオイルとの格闘はありませんでした。
シャンプーが2種類有り、まず緑色のシャンプー、2番目に黒いシャンプー、そしてコンディショナーの順に使うように指示されました。
最後にお茶を淹れて頂いたので椅子に座って施術者とおしゃべりです。
お茶も飲み終えてニヘドンが立ち上がったのがコテージに入ってから丁度90分後でした。
凄い大満足です。
ここのアーユルヴェーダは本物です。
ニヘドンが身を持って体験したのだから間違いありません。
カイラリジャパンを終えた後、折角、印西牧の原まで来たのだから、スパにも入ってみました。
スパから出て、髪を乾かす為に鏡を見て愕然としました。
「 か…… 顔が……!
顔が小さくなっている!! 」
驚きました。
バイキング・ランチを食べた後に施術を受けたから、お腹が空いた筈は無いのに、施術中にお腹がギュルギュル音を立てたのです。
アロマ・トリートメントの精油もそうなんだけど、こういうのって、身体に入った途端に作用を及ぼすんですよね。
しかしいきなり顔が小さくなるって!?
帰りの北総線の中で何気なく顎に手をやって、再び愕然としました。
顎の下に有った「 ぶよぶよ 」が無い!?
はあ〜!?
驚きました。
悠久のインド5,000年の神秘ですよ。
ニヘドンも2桁の掛け算が出来る様になるかしら?
本当にお勧めなので、皆様も是非!!
プレオープン中の今なら( 2009年02月28日まで )
「 ブログタイムズを見た! 」と言えば下記料金で施術を受けられますよ。
●ザ・ヨガヴィラ“アンバル”(ヨガトライアル30分)
お1人:3,500円 ⇒2,500円
ペ ア:6,000円 ⇒4,200円(2人で)
●フッド&ヘッド“マンダラム”(フットトライアル30分)
4,200円 ⇒3,000円
●シローダラ&アビアンガム“ティチ”(ダーラ&アビアンガム90分)
16,000円 ⇒11,200円
●ヴィラ・フォー・アビアンガム“ピチャカム”(アビアンガムスタンダード90
分)
16,000円 ⇒11,200円
予約はこちら⇒直通Tel:0476-47-6616
もしくは
ヒーリングヴィラ印西フロントTel:0476-47-6611
[ PR by ブログタイムズ ]
***** 「 Kairali ( カイラリジャパン )を体験しました! 」 ・ 完 *******
スターバックス ディスカバリーズが新しくなった!!
「 焼き肉甘太郎 」の焼き肉食べ放題が新しくなったよ
これからの私の味方「 セ・シ・ボン 」
安藤桃子ワールドに脳天爆裂!!
これは美味しい! 『 竹鶴ピュアモルト生チョコレート 』
誰でも「 Panorama 」の時代が来たよ!
「 焼き肉甘太郎 」の焼き肉食べ放題が新しくなったよ
これからの私の味方「 セ・シ・ボン 」
安藤桃子ワールドに脳天爆裂!!
これは美味しい! 『 竹鶴ピュアモルト生チョコレート 』
誰でも「 Panorama 」の時代が来たよ!
Posted by ニヘドン at 21:53│Comments(0)
│ブログタイムズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。