2009年06月28日

「 メルヘン 」の日替わりランチ

2009年06月28日(日)

横浜市宮崎地域ケアプラザで、「 横浜開港記念合唱団 」の練習が有りました。
11:00 〜 12:00 までの練習の後、県立音楽堂でチケットを買う予定です。
今日の13:00 から県立音楽堂で「 平成21年度 舞台芸術講座 」の通し券が発売になるからです。
チケット発売開始時刻まで丁度1時間有ります。
宮崎地域ケアプラザは、紅葉坂をちょっと左手に折れた所なので絶妙のロケーションです。
久し振りに県立音楽堂と同じ敷地にある食堂「 メルヘン 」に行きました。
日曜日でも日替わりランチが有るのが嬉しいです。
今日の日替わりは「 豚肉の味噌炒め 」でした。( 写真参照 )
具が野菜たっぷりで嬉しい悲鳴です。
豚肉の上に野菜が覆い被さっていて豚肉の姿が殆ど見えません。
( あー、ニヘドンもダーリンに、こんな風に覆い被さって欲しい。)と昼間からかなり怪しい妄想を逞しくしつつ、1つ1つ野菜を数え上げます。
ごぼう、人参、玉ネギ、ピーマン、豆腐、たけのこ、キクラゲ、鷹の爪。
凄いですねえ。
700円の日替わりランチにしては贅沢な具の使い方だと思います。
しかも電子レンジでチンしたものではなく、ちゃんと鍋で炒めたものですよ。
付け合わせは、レタス、紫キャベツの上にキュウリのスライス、くし形のトマト1片です。
これにライスとスープが付きます。
スープも具沢山ですよ〜。
ワカメ、豆腐、人参、ほうれん草、椎茸、ヤングコーンが細かく刻まれて入っています。
別料金 200円でホットコーヒーも付けました。
少し苦くて、大人向けでした。
この日はスタッフの数も多かったです。
女性3人に男性3人いましたね。
先にレジで代金を支払うシステムなので 「 南国食堂「 首里 」みたいな食いっぱぐれにはなりません。
ふふ。又今度も日替わりランチを食べに来ようっと!!

***** 「 「 メルヘン 」の日替わりランチ 」 ・ 完 **************





同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 20:56│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。