2007年11月25日

トリオ・リベルタ感謝祭2007メニュー

モンともさんからのリクエストにお応えして、ビュッフェメニューをバスの中からメール投稿します。

ビュッフェタイム1回目
ブルスケッタ3種
・ パルマ産プロシュットのムース
・ 鶏レバーのパテ
・ フルーツトマトと水牛のモッツァレラチーズのカプレーゼ風
パルミジャーノチーズの衣で包んだ色々茸のフリット
軽くスモークした北海道産ホタテ貝柱、シイタケ、ジャガイモのプロシュット バルサミコソース
ワタリガニと生海苔のさっぱりとしたクリームパスタ

トリオ・リベルタ感謝祭2007メニュー
これが3種のブルスケッタ。 盛り付けが美しくなくてすみません。
( だから中岡さんが給仕してくれれば良かったのに!)

ビュッフェタイム2回目
プレミアムべーコンとローストハムのアマトリチャーナパスタ
茹で上げオマール海老のアンチョビソース
岩手花巻産“白金豚”もち豚肩ロースのミラノ風煮込み
フルーツヨーグルト

トリオ・リベルタ感謝祭2007メニュー
オマール海老と白金豚とピラフ。 向こうに写り込んでいつのはモンキーバナナ。
ライチーや姫リンゴなどのフルーツや、大皿の添えにスターフルーツとか、凝った演出がなされていましたよ。

料理の写真は、今日24時に帰宅予定なので、帰宅後編集します。 ( しました!)
取り敢えずメニューだけ読んでヨダレを垂らしていて下さい。モンともさん! (笑)

メニューが書かれたカードは、(最初の写真参照)中岡さんの力作です! 中岡さんからサインを頂く時にご本人から伺いました。で、このカードに、すごく面白い 事が書かれてあったので転記しちゃいます。

ご挨拶
本日は 『トリオ・リベルタ感謝祭2007 』にようこそお越し下さいました。いつもトリオ・リベルタを応援していただき有難うございます。日頃の感謝を込めて、皆様に特別な一夜をお贈りしたいと思います。
これからも変わらぬご声援をよろしくお願い致します。
TRIO LIBERTAD
******************

・本日は演奏を3ステージに分けて演奏致します。ステージの合間の2回に分けてビュッフェスタイルのお料理をお出し致します。
・録音、出演者に許可のない写真撮影は固くお断り致します。盗撮もご遠慮下さい(笑)。
・お料理はビュッフェスタイルとなっておりますが、1人で“ギャル曽根”のように食べ過ぎないで下さい。海老とかは1匹でお願いします(笑)。

********************************


ギクッ! ギクッ!
これって絶対悶ペちゃんを想定して書かれているよね! 悶ペちゃんの指名手配写真が出てなくて良かった!

料理は全部美味しかった! ファミレスに行くのが日常なんて生活をしていては駄目よ!と反省しきり。
ニヘドンが特に気に入ったのは、ブルスケッタ! こういう単純なメニューを美味しいと感じさせるのは、一流のシェフの技なのよ!
それから、生海苔のクリームパスタ。生海苔を使う発想に脱帽!発想だけではなく、味もGood でしたよ!
威平シェフ、ご馳走様でした! 一晩で太りました!

でも、二へドンはフルーツヨーグルトを貰いに行ったら、もう売り切れだったの。 だから日を改めて中岡さんにご馳走してもらうの。 あ、松原さんでもいいや。 でも、本命のあの人には頼めない・・・・。 怖い・・・・・・。


********* 「 トリオ・リベルタ感謝祭2007メニュー 」 ・ 完 ******


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 15:40│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
きゃーきゃー!!

メニューだけでヨダレがあふれました。
うまそ・・・うだ・・・。ワタリテツヤよりワタリガニが・・・
浅草のりより生海苔が・・・好きな私にとっては、残酷すぎる・・・

でもね、23日の及川さんのショパンもおなかいっぱいになるほど
素敵だったからいいです♪
Posted by モンとも at 2007年11月25日 22:30
> モンともさん。

   来年はぜひKAMOMEまで遠征にいらして!
   5月16日(金) or  5月23日(金)
   9月12日(金) or  9月16日(火) です。

   でも、来年はリベルタもツアーをしたいそうなので、
   スケジュールは細めにチェックですよ!

   及川さんのレポはもう上がってまっか?
   後で、モンともさんの所に遊びに行くね。 

   まずは自分のレポを書かないと、鬼の編集長 ・マーたんが
   怖いんですよ~!!
Posted by ニヘドン at 2007年11月25日 23:22
ワタシかよー!イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
きっと中岡サンのブログに何か書かれていたから
そのせいで、こんなクダリが・・・w
にしても、エビは1人1匹だなんて!
あれは半分だったから、やっぱし2個で1匹なんちゃうんですかねぇ(-公-;)
どちらにしろ、エビはワタクシはダメでしたけれどもw
お料理、めさおいしかったですねー♪
デザートGETできなかったのが、死んでも死に切れません(凹)
Posted by 悶ペ。 at 2007年11月26日 22:37
>  悶ぺ。さん。

   はい~。 料理は美味しかったです~。
   イケメン・シェフがオープン・キッチンで作ってくれる料理は
   最高ですねえ~。 舌で美味しく、目でも美味しく!

   それに 私達、3時間以上前から待っていたから、店内の
   下ごしらえの香りも、ずっとずっと楽しめたのよねえ~。

   中岡さんのブログに何か書いたのは誰なんでしょうかね?
   「 名前を言ってはいけないあの人 」 なんでしょうか?
   知りたいので、悶ぺ。ちゃん、調査をお願いします!

   デザートGET できなかったのは、二へドンも悶ペ。ちゃんに
   倣え! ですけれど、 横浜美術館の完敗振りに比べたら
   諦めがつくでしょう!
Posted by ニヘドンニヘドン at 2007年11月26日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。