2007年11月28日
悶ぺ。ちゃん、振り込め詐欺に遭う!
これは悶ぺ。ちゃんから聞いた話です。 さっき悶ぺ。ちゃんのブログ 「 ダイナマイトアタック! 」 を覗いたら、未だ彼女は
この件に関して記事にアップしていないので、二へドンが先に書いてしまうのだ!
10月に、彼女の携帯に 「 ¥8,000.- 」 振り込めとメールが来たそうです。 振込み口座番号も書かれていました。
何の事かよく分からなかったのですが、「 振り込め 」 と言うので、振り込んだそうです。
( 悶ぺ。ちゃん、よく確かめてから振り込まないと危ないよ! )
すると数週間後、 KAMOMEのトリオ・リベルタ感謝祭のチケットが自宅に届いたそうです。 住所も本名も、事務局には知らせてないのに何故? と不思議だったそうです。
そして彼女は思ったそうです。 「 私、振り込め詐欺に遭った! 」
成る程~。 そして、その振り込め詐欺の犯人は、この二へドンなんでありんすね?
だって、二へドン、まだ若い悶ぺ。ちゃんが、リベルタ感謝祭の醍醐味も知らない人生を送るだなんて、耐えられなかったのよ!
ははは。 つまり、感謝祭に、4名枠で申し込んで当選し、ネネムさんと悶ペ。ちゃんに会う機会が無いので、チケットや代金の事で振込み、振り込まれとやっていたら、却って余計な手間と手数料がかかってしまうと思ったから、事務局に頼んで、個別振込み、チケット個別発送をお願いしたのよ! こんな幸福な振り込め詐欺に遭うなんて、超ラッキーよ!!
ネネムさんは、幸福のあまり、二へドンを告訴しないって言ってくれるわ、きっと!!
*************************
「 11/23 トリオ・リベルタ感謝祭 ・ 第1部 」の記事が2007.11.28. 01:50 完成致しましたので、 まだの方はお読み下され。
二へドン、気が狂って思わず中岡さんのブログにコメント投稿してしまいました!! 中岡さんのレスに 「 3時間前位から並んでませんでしたか? 」 とありました。 皆さん、その辺の所を知りたいみたいなので、書きますね。
当初、二へドンが並ぶ予定時刻は14:00でした。 13:00に友人と待ち合わせをしていた佐藤君と保土ヶ谷駅でランチ。
その後、ネネムさんが桜木町駅に到着するのが13:30頃。 初めてKAMOMEに来るネネムさんを案内しょうと思ったのです。
ところが現実は・・・・・。
11:50に駅ビルのレストランに入って、ランチを食べ始めたものの、12:10に佐藤君が徐に立ち上がり、 「 もう行く! 」
え~!? だってお友達との待ち合わせ時間は13:00だから、12:50のバスに乗れば間に合うじゃん!
「 だって、TSUTAYA とか見たいし。 とにかく、僕は旅立つ! 」
呆然・・・・・・・・。 さ・・・・佐藤君に振られた!? 仕方なく、予定より早くJRに乗る。 そして何と~! ネネムさんにも振られていたのであ~る!! 「 お迎え不要 」 がび~ん!
かくして 二へドンは思った。 「 ええ~い! もう並んでしまえ! 」
12:53 KAMOMEの前に到着。 ふふふ。 1番乗りだ。
(モンともさん、浅草海苔じゃなかったのよ。 1番乗りだったのよ。)
ガラスの壁面から店内を覗き込むが、中は暗くて様子を窺い知る事ができなかった。
でもピアノの音が聞こえてくる。
ヴァイオリンとサックスの音は全く聞こえないから、中岡さんが先に来て練習をしているら
しい。
ピアノの音は休む間も無くずっと聞こえている。
13:10 悶ぺ。ちゃん登場! PETボトルの紅茶を差し入れてくれる。
悶ぺ。ちゃん、さんきゅでした!
13:45 ネネムさん登場! 「霜ばしら」 とチョコレートで二へドンを餌付けする。
ネネムさん、さんきゅべりまっちょでした!
13:50 松原さん登場。
正面入り口から入るから、私達、松原さんに100%気付かれた!
でも二へドンは立て看板にすっぽり隠れていたから、
松原さんには顔を見られなかったぞ。
松原さんはネネムさんと悶ぺ。ちゃんに「 おはようございます 」 と声をかけて、
好感度抜群!!
13:58 あや姫登場。
14:07 斎藤雄介さん、登場。 クラリネットケースを持っていたので、斎藤さんと判明。
そうでなかったら、キッチンスタッフかと思ってしまったかも?
だって、ずっと待っている間、店内から威平シェフやらその他のスタッフやらが
出たり入ったりしていて、出入りの度に、二へドンを不思議そうな、
世にも珍しい物を見るような視線を投げかけて行くのよ。
KAMOMEのマスターにもバッチリ見られたし!
斎藤さんは無言で店内に入って行きました。
14:15 石田様登場!
きゃ~! きゃ~! お待ち申し上げておりました!!
結果的に入り待ちしてしまった訳ね、むふ!
石田様は青いジャージの上下。 おニューらしい。
他の人の話では Converse らしい。
メタリックピンクのスーツケースの上に、パールピンクがかった
白いバッグが乗っていました。 ( 女性物のバッグじゃない? )
ヴァイオリンケースも肩から下げています。
ケースには高さ15センチ位の大きなマスコットが付いていました。
緑色の、名前は知らないキャラです。
ちょっと見には、ケロロ軍曹に似ていると思いました。
で、石田様がドアの前に立った時、顔を右側に向けたのです。
石田様は、座っている私達を凝視しました。
今まで、石田様と二へドンが接近遭遇した時は、石田様も目を反らすし、
二へドンも目を反らすので、絶対に視線が交差する事は無かったのです。
ところが、今日は石田様が意表を衝く行動に出たので、二へドンはウッカリ
目を反らす事が出来ませんでした。
結果、石田様と二へドンは見詰め合ってしまったのです!
石田様は目を丸くしたような感じで、じ~っと二へドンを凝視。
二へドンは、もう筑波のがまの油売りの口上の様に、竦んで、油汗を流しながら
もうどうして良いか 分からなくなってしまいました。
石田様もどうして良いか分からなくなっていたのだと思います。
随分長い間、お互いの目を見詰め合ってしまいました。
途端に石田様がドアを開けると、無言で中に入って行きました。
あ~。 とうとう2人は見詰め合う所まで、関係が進展してしまったわね。
世間ではこういう2人を 恋人って言葉で呼ばないかい?
別に組長にガン飛ばされた訳ではないと思う。 多分・・・・・・・。
14:30 マスターが出て来た。

整理券を配られる。
マスター曰く、「 どこかで暖まって来て。 4時過ぎに来て。 」
何だか、ここにいられたら迷惑みたいに聞こえてしまいました。
整理券を貰ったものの、何となく立ち去り難い想いに捕らわれたのか、
誰も動こうとしません。 そこで二へドンが音頭を取って、
「 じゃあ、4時にここ集合ね! 」
そして皆を散らし、悶ぺ。ちゃん、ネネムさん、二へドンの3人は近くの
タリーズへ。
そこで、振り込め詐欺の示談が行われたんだったっけっかな?
23日、24日両日共に、先頭の20人位の人に整理券が配られました。 開場30分前にKAMOMEの前に戻った時、
後ろに並んでいた人の中から、「 ちゃんと並べ 」 とクレームが出たらしいけれど、こんな事情で整理券持っていたから、
許しておくんなましよ。
整理券にも TRIO LIBERTAD と印刷されているのが 凄いと思いました。 誰がいつ印刷したんだろう、これ。
******* 「 悶ぺ。ちゃん、振り込め詐欺に遭う! 」 ・ 完 ********
この件に関して記事にアップしていないので、二へドンが先に書いてしまうのだ!
10月に、彼女の携帯に 「 ¥8,000.- 」 振り込めとメールが来たそうです。 振込み口座番号も書かれていました。
何の事かよく分からなかったのですが、「 振り込め 」 と言うので、振り込んだそうです。
( 悶ぺ。ちゃん、よく確かめてから振り込まないと危ないよ! )
すると数週間後、 KAMOMEのトリオ・リベルタ感謝祭のチケットが自宅に届いたそうです。 住所も本名も、事務局には知らせてないのに何故? と不思議だったそうです。
そして彼女は思ったそうです。 「 私、振り込め詐欺に遭った! 」
成る程~。 そして、その振り込め詐欺の犯人は、この二へドンなんでありんすね?
だって、二へドン、まだ若い悶ぺ。ちゃんが、リベルタ感謝祭の醍醐味も知らない人生を送るだなんて、耐えられなかったのよ!
ははは。 つまり、感謝祭に、4名枠で申し込んで当選し、ネネムさんと悶ペ。ちゃんに会う機会が無いので、チケットや代金の事で振込み、振り込まれとやっていたら、却って余計な手間と手数料がかかってしまうと思ったから、事務局に頼んで、個別振込み、チケット個別発送をお願いしたのよ! こんな幸福な振り込め詐欺に遭うなんて、超ラッキーよ!!
ネネムさんは、幸福のあまり、二へドンを告訴しないって言ってくれるわ、きっと!!
*************************
「 11/23 トリオ・リベルタ感謝祭 ・ 第1部 」の記事が2007.11.28. 01:50 完成致しましたので、 まだの方はお読み下され。
二へドン、気が狂って思わず中岡さんのブログにコメント投稿してしまいました!! 中岡さんのレスに 「 3時間前位から並んでませんでしたか? 」 とありました。 皆さん、その辺の所を知りたいみたいなので、書きますね。
当初、二へドンが並ぶ予定時刻は14:00でした。 13:00に友人と待ち合わせをしていた佐藤君と保土ヶ谷駅でランチ。
その後、ネネムさんが桜木町駅に到着するのが13:30頃。 初めてKAMOMEに来るネネムさんを案内しょうと思ったのです。
ところが現実は・・・・・。
11:50に駅ビルのレストランに入って、ランチを食べ始めたものの、12:10に佐藤君が徐に立ち上がり、 「 もう行く! 」
え~!? だってお友達との待ち合わせ時間は13:00だから、12:50のバスに乗れば間に合うじゃん!
「 だって、TSUTAYA とか見たいし。 とにかく、僕は旅立つ! 」
呆然・・・・・・・・。 さ・・・・佐藤君に振られた!? 仕方なく、予定より早くJRに乗る。 そして何と~! ネネムさんにも振られていたのであ~る!! 「 お迎え不要 」 がび~ん!
かくして 二へドンは思った。 「 ええ~い! もう並んでしまえ! 」
12:53 KAMOMEの前に到着。 ふふふ。 1番乗りだ。
(モンともさん、浅草海苔じゃなかったのよ。 1番乗りだったのよ。)
ガラスの壁面から店内を覗き込むが、中は暗くて様子を窺い知る事ができなかった。
でもピアノの音が聞こえてくる。
ヴァイオリンとサックスの音は全く聞こえないから、中岡さんが先に来て練習をしているら
しい。
ピアノの音は休む間も無くずっと聞こえている。
13:10 悶ぺ。ちゃん登場! PETボトルの紅茶を差し入れてくれる。
悶ぺ。ちゃん、さんきゅでした!
13:45 ネネムさん登場! 「霜ばしら」 とチョコレートで二へドンを餌付けする。
ネネムさん、さんきゅべりまっちょでした!
13:50 松原さん登場。
正面入り口から入るから、私達、松原さんに100%気付かれた!
でも二へドンは立て看板にすっぽり隠れていたから、
松原さんには顔を見られなかったぞ。
松原さんはネネムさんと悶ぺ。ちゃんに「 おはようございます 」 と声をかけて、
好感度抜群!!
13:58 あや姫登場。
14:07 斎藤雄介さん、登場。 クラリネットケースを持っていたので、斎藤さんと判明。
そうでなかったら、キッチンスタッフかと思ってしまったかも?
だって、ずっと待っている間、店内から威平シェフやらその他のスタッフやらが
出たり入ったりしていて、出入りの度に、二へドンを不思議そうな、
世にも珍しい物を見るような視線を投げかけて行くのよ。
KAMOMEのマスターにもバッチリ見られたし!
斎藤さんは無言で店内に入って行きました。
14:15 石田様登場!
きゃ~! きゃ~! お待ち申し上げておりました!!
結果的に入り待ちしてしまった訳ね、むふ!
石田様は青いジャージの上下。 おニューらしい。
他の人の話では Converse らしい。
メタリックピンクのスーツケースの上に、パールピンクがかった
白いバッグが乗っていました。 ( 女性物のバッグじゃない? )
ヴァイオリンケースも肩から下げています。
ケースには高さ15センチ位の大きなマスコットが付いていました。
緑色の、名前は知らないキャラです。
ちょっと見には、ケロロ軍曹に似ていると思いました。
で、石田様がドアの前に立った時、顔を右側に向けたのです。
石田様は、座っている私達を凝視しました。
今まで、石田様と二へドンが接近遭遇した時は、石田様も目を反らすし、
二へドンも目を反らすので、絶対に視線が交差する事は無かったのです。
ところが、今日は石田様が意表を衝く行動に出たので、二へドンはウッカリ
目を反らす事が出来ませんでした。
結果、石田様と二へドンは見詰め合ってしまったのです!
石田様は目を丸くしたような感じで、じ~っと二へドンを凝視。
二へドンは、もう筑波のがまの油売りの口上の様に、竦んで、油汗を流しながら
もうどうして良いか 分からなくなってしまいました。
石田様もどうして良いか分からなくなっていたのだと思います。
随分長い間、お互いの目を見詰め合ってしまいました。
途端に石田様がドアを開けると、無言で中に入って行きました。
あ~。 とうとう2人は見詰め合う所まで、関係が進展してしまったわね。
世間ではこういう2人を 恋人って言葉で呼ばないかい?
別に組長にガン飛ばされた訳ではないと思う。 多分・・・・・・・。
14:30 マスターが出て来た。

整理券を配られる。
マスター曰く、「 どこかで暖まって来て。 4時過ぎに来て。 」
何だか、ここにいられたら迷惑みたいに聞こえてしまいました。
整理券を貰ったものの、何となく立ち去り難い想いに捕らわれたのか、
誰も動こうとしません。 そこで二へドンが音頭を取って、
「 じゃあ、4時にここ集合ね! 」
そして皆を散らし、悶ぺ。ちゃん、ネネムさん、二へドンの3人は近くの
タリーズへ。
そこで、振り込め詐欺の示談が行われたんだったっけっかな?
23日、24日両日共に、先頭の20人位の人に整理券が配られました。 開場30分前にKAMOMEの前に戻った時、
後ろに並んでいた人の中から、「 ちゃんと並べ 」 とクレームが出たらしいけれど、こんな事情で整理券持っていたから、
許しておくんなましよ。
整理券にも TRIO LIBERTAD と印刷されているのが 凄いと思いました。 誰がいつ印刷したんだろう、これ。
******* 「 悶ぺ。ちゃん、振り込め詐欺に遭う! 」 ・ 完 ********
Posted by ニヘドン at 03:35│Comments(3)
│石田様偏愛倶楽部
この記事へのコメント
ニヘドンさん、今日はよろしくお願いしますね。
ところで、石田様のバイオリンケースの「偽ケロロ!?」の正体は、及川さんのHPの”あしあと”にある「まりもっこり」じゃ〜ありませんか?
ところで、石田様のバイオリンケースの「偽ケロロ!?」の正体は、及川さんのHPの”あしあと”にある「まりもっこり」じゃ〜ありませんか?
Posted by みけ at 2007年11月28日 08:55
どんな振込み詐欺か少しぎょっとして読みました。
演奏会のチケット主人に受付においてもらうようにたのみました。
よろしくね。
霜柱ちゅうもんしてしまったぜ!
演奏会のチケット主人に受付においてもらうようにたのみました。
よろしくね。
霜柱ちゅうもんしてしまったぜ!
Posted by マッハママ at 2007年11月28日 10:28
> マッハママさん。
おお! 「 霜ばしら 」を注文したのですね!?
マッハママも、即行動タイプの お人ですね。
そういう人、大好きです~!!
> みけさん。
今日はよろしくお願いされましたあ~。 ( 笑 )
そうです。 そうです。 「 まりもっこり 」だと思います。
「 まりもっこり 」 の公式ブログがありますから、ぜひ
覗いてみて下さい。 嵌まるよ!!
「 まりも的まりもっこりブログ 」 というタイトルです。
芸能人ご用達だそうですよ。
緑色のジャージ姿が元祖で、今は白、黄、ピンク等、各色が
あるんだって。 コスプレ・バージョンも各種あり、二へドンが
一番ウケタのが、機長バージョン。
名づけて 「 アテンションブリーフ 」!!
もちろん、ブリーフの色は白です。
ISC の皆様は、これ買わねば!
それから、「 まりもっこりトランクス 」もありますよ!(笑)
「 もっこり 」なんだから、ブリーフじゃなきゃ、駄目じゃん。
佐藤君と札幌に行った時、土産物屋には 「 まりもだらけ 」
のキャラ・グッズが主流でした。
時代は流れているのですね・・・・・・。
おお! 「 霜ばしら 」を注文したのですね!?
マッハママも、即行動タイプの お人ですね。
そういう人、大好きです~!!
> みけさん。
今日はよろしくお願いされましたあ~。 ( 笑 )
そうです。 そうです。 「 まりもっこり 」だと思います。
「 まりもっこり 」 の公式ブログがありますから、ぜひ
覗いてみて下さい。 嵌まるよ!!
「 まりも的まりもっこりブログ 」 というタイトルです。
芸能人ご用達だそうですよ。
緑色のジャージ姿が元祖で、今は白、黄、ピンク等、各色が
あるんだって。 コスプレ・バージョンも各種あり、二へドンが
一番ウケタのが、機長バージョン。
名づけて 「 アテンションブリーフ 」!!
もちろん、ブリーフの色は白です。
ISC の皆様は、これ買わねば!
それから、「 まりもっこりトランクス 」もありますよ!(笑)
「 もっこり 」なんだから、ブリーフじゃなきゃ、駄目じゃん。
佐藤君と札幌に行った時、土産物屋には 「 まりもだらけ 」
のキャラ・グッズが主流でした。
時代は流れているのですね・・・・・・。
Posted by ニヘドン at 2007年11月29日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。